「本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術」の商品をご紹介します。

車いすのヒューマンデザイン [ ロリィ・A.クーパー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】車いすのヒューマンデザイン [ ロリィ・A.クーパー ]

ロリィ・A.クーパー 田中理 医学書院BKSCPN_【高額商品】 クルマイス ノ ヒューマン デザイン クーパー,ロリィ・A. タナカ,オサム 発行年月:2000年08月 ページ数:163p サイズ:単行本 ISBN:9784260243865 沖川悦三(オキカワエツゾウ) 神奈川県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション工学研究室主任研究員 高橋義信(タカハシヨシノブ) (財)自転車産業振興協会技術研究所専門役 大鍋寿一(オオナベヒサイチ) 新潟大学工学部福祉人間工学科教授 米田郁夫(ヨネダイクオ) 兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自己の拡張品としての車いす/第2章 車いすの測定/第3章 車いすの工学的基礎/第4章 車いすの生体力学と人間工学/第5章 手動車いす/第6章 スポーツ・レクリエーション用車いす/第7章 シート・クッションの選択/第8章 シーティング姿勢保持システム 本書は車いすを学ぼうとする工学部の学生や、リハビリテーションを学ぼうとする理学療法学部や作業療法学部の学生を対象に、著者の車いすに関する永年にわたる研究を基に車いすの包括的教科書としてまとめられたものである。車いすにかかわるニーズとそれに対応すべき工学技術の記述をとおして、車いすの設計に必要なコンセプトをわかりやすく説明。車いすに関係する多くの福祉機器の設計はもとより、福祉のまちづくりの策定にも大いに役立つものとなっている。 本 医学・薬学・看護学・歯科学 医療関連科学・技術 リハビリテーション

4950 円 (税込 / 送料込)

生き活き改善活動あれこれ27か条 13の実践ワークシートと8つのExcel解析 [ 今里健一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】生き活き改善活動あれこれ27か条 13の実践ワークシートと8つのExcel解析 [ 今里健一郎 ]

13の実践ワークシートと8つのExcel解析 今里健一郎 佐野智子 日科技連出版社イキイキ カイゼン カツドウ アレコレ ニジュウシチカジョウ イマザト,ケンイチロウ サノ,チエコ 発行年月:2011年06月 ページ数:132p サイズ:単行本 ISBN:9784817194091 今里健一郎(イマザトケンイチロウ) 1972年3月福井大学工学部電気工学科卒業。1972年4月関西電力株式会社入社、同社TQM推進グループ課長、能力開発センター主席講師を経て退職(2003)。2003年7月ケイ・イマジン設立。2006年9月関西大学工学部講師。現在、ケイ・イマジン代表、近畿大学農学部講師、流通科学大学講師、財団法人日本科学技術連盟嘱託、財団法人日本規格協会嘱託 佐野智子(サノチエコ) さちクリエイト代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 楽しく効率よく活動を進めるための9か条(日常業務をキッチリとやっていればいいのでは?/自転車に乗れば世界一周も夢でない ほか)/第2章 問題に気づき、真の原因を見える化する9か条(現状とあるべき姿の差が問題/仕事の結果にばらつき、手直し、負担を感じたら ほか)/第3章 職場で息づいているよい対策に結びつける9か条(ヒントだけでいいアイデアは浮かびません/人の意見に悪乗りしてみよう ほか)/付録 実践ワークシート(「問題解決ワークシート」/「日常業務問題発見ワークシート」 ほか) 本書は、改善活動を楽しく、効率的に進めるために27のポイントを、見開き図解と多くのイラストを使って、見やすく、わかりやすくまとめたもの。収録されている13の実践ワークシートと、8つのExcel解析は、改善活動に役立つツールとしてすぐに活用できる。 本 科学・技術 工学 その他

2090 円 (税込 / 送料込)