「本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術」の商品をご紹介します。

衝撃力学/宇治橋貞幸/宮崎祐介【3000円以上送料無料】

衝撃力学/宇治橋貞幸/宮崎祐介【3000円以上送料無料】

著者宇治橋貞幸(共著) 宮崎祐介(共著)出版社コロナ社発売日2020年03月ISBN9784339046656ページ数189Pキーワードしようげきりきがく シヨウゲキリキガク うじはし さだゆき みやざき ウジハシ サダユキ ミヤザキ9784339046656内容紹介著者は、今から48年前東京工業大学機械工学科中原一郎先生の研究室に配属されて以来長い間「材料と衝撃」の研究に関わってきたが、何時までも忘れられないのは初めてサンブナン・オイラー・ティモシェンコといった棒・梁・板などの古典理論を学んだ時の記憶である。著者自身の衝撃の基礎はこれらを学んだことにあると思っており、若い人達にも是非一度はこれらの古典を学んで欲しいと思っている。しかし、残念ながら適当な日本語の入門書が見当たらず、今自分のような古い人間が書かなければ、今後このような本を書く人間は現れないであろうといった危機感みたいなものから、敢えて古典理論とその理論による解析を纏めた「衝撃力学」を書き上げた。専門書というよりは教科書的な本となるように配慮した積もりで、大学や大学院学生あるいは構造解析に取り組む技術者には一度は学んで欲しいと思っている。各所に「考察」を設けてあるが、これらは演習問題的なものから深い思考を必要とするものまで様々である。中には小研究として取り組まなければならない問題もあり、敢えて解答といったものは載せていない。従って、教員にあっては、講義の宿題あるいはレポート課題として活用してもらえれば良いと考えている。本書「衝撃力学」は、全8章から構成され基礎編と実践編とに分かれている。「基礎編」は第1章から第5章までで、「第1章弾性基礎方程式」と「第2章板理論および梁理論」では本書で扱う理論を、出発点となる弾性理論から導出する過程を体系的に示すように努力した。第3章から第5章では、棒と梁と板について具体的な問題についての解析法と結果を示すとともに可能な限り数値計算結果も載せて理解を深めてもらうようにした。基礎編では、理論の基礎である第1章と第2章を飛ばして第3章から取り組んでも全く差し支えないように配慮してある。「実践編」は第6章から第8章までで、第6章では弾性限度を超えた衝撃問題の基礎的な解析法と結果を示し、第7章では本章で扱っている古典理論の適用性について実験結果や有限要素法による数値解析結果などと数値的に比較することにより読者に解析精度に関して一定の理解を与えるようにしている。最後の第8章では構造物を連続体としてではなく、ばね・質点モデルによって近似解析する場合の考え方とその数値結果を示した。本書では全体を通してラプラス変換が主要な数学的な解析手法となっているので、毛嫌いすることなく取り組んで欲しい。ラプラス変換そのものは難しいものではないが、その逆変換は数学的に決して簡単なものではない。ラプラス逆変換は、数値的に行なうことも可能であるが、本書では本の性格が変わってしまう恐れから意識的に記述対象から外した。数値ラプラス逆変換は数値結果を得るうえで有力な手段と考えられるので、関心のある読書は関連参考書を参照されたい。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 基礎編(弾性基礎方程式/板理論および梁理論/棒の縦衝撃/梁の曲げ衝撃/板の曲げ衝撃)/第2部 実践編(弾性限度を超えた衝撃問題/理論解析の適用性/ばね・質点モデルによる衝撃応答解析)/付録A ヘルツの接触理論/付録B 動的有限要素法の基礎理論/付録C 数学公式

2860 円 (税込 / 送料別)

重力波発見の物語【電子書籍】[ 荒舩 良孝【著】 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】重力波発見の物語【電子書籍】[ 荒舩 良孝【著】 ]

<p><strong>(概要)</strong><br /> <strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-11844-0 )も合わせてご覧ください。</strong><br /> 新しい天文学の幕開けはどうやってもたらされたか?<br /> 重力波発見以降はもはや当たり前になりつつある重力波観測のこれからがわかる!</p> <p>重力波という考え方がどのように生まれ、実際にどうやって観測され、そして、今後どのように発展していくのかという一連の流れを、やさしい言葉と挿し絵で解説する、サイエンス読みものです。</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・宇宙観測に興味があるサイエンスファン</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>第1章重力の正体に迫る</strong><br /> 古代の人たちが考えた法則<br /> 天動説と地動説<br /> ニュートンの発見した万有引力の法則<br /> 月は地球に向かって落ち続けている?<br /> ニュートン力学の矛盾<br /> 特殊相対性理論から導かれる不思議な世界<br /> 特殊相対性理論から一般相対性理論へ<br /> 物質と時空を統一した一般相対性理論<br /> <strong>第2章重力・重力波・ブラックホール</strong><br /> 重力=時空のゆがみ<br /> 理論完成の後押しをした水星の近日点移動<br /> アインシュタインの名を世に広めたエディントンの観測<br /> 重力波の予言<br /> 重力波は時空のゆがみの波<br /> 重力波と潮汐力<br /> 一般相対性理論とブラックホール<br /> 最初のブラックホール論争<br /> ブラックホール論争と恒星の進化<br /> ブラックホール候補天体の観測<br /> アインシュタインからの最後の宿題<br /> <strong>第3章最初の挑戦</strong><br /> 重力波観測の可能性がある天文現象<br /> 重力波観測に挑戦したウェーバー博士<br /> ウェーバー博士の重力波観測<br /> 幻に終わった重力波の発見<br /> 日本の重力波研究の幕開け<br /> 謎の天体パルサーの発見<br /> パルサー=中性子星<br /> 重力波の間接的な証明<br /> <strong>第4章重力波観測競争</strong><br /> ウェーバー・バーの限界<br /> 重力波観測の新たな手法<br /> レーザー光線による重力波測定法<br /> 世界に広まるレーザー干渉計法<br /> カリフォルニア工科大学の参入<br /> 40mレーザー干渉計の製作<br /> LIGO計画発足<br /> なかなか進まない計画<br /> 2代目総括責任者の就任<br /> ついに動き出したLIGO<br /> イニシャルLIGO<br /> 日本の重力波観測研究の軌跡<br /> 足踏みが続いた大型重力波望遠鏡計画<br /> <strong>第5章ついに観測された重力波</strong><br /> アドヴァンスドLIGOへグレードアップ<br /> その日は突然やってきた<br /> 驚きの初観測結果<br /> たった1度で重力波の存在を証明<br /> 次々に観測される重力波<br /> アドヴァンスドVirgoも始動<br /> 重力波観測の功績にノーベル賞<br /> <strong>第6章本格的なマルチメッセンジャー観測の時代へ</strong><br /> 中性子星どうしの合体による重力波も観測成功<br /> GW170817の発生場所の絞りこみ<br /> 観測直後に始まった重力波源探し<br /> 発見された重力波対応天体<br /> マルチメッセンジャー観測でとらえた思わぬ現象<br /> 私たちの体をつくる元素のつくり方<br /> 鉄より重い元素はどこでできる?<br /> 重い元素がつくられる現場を初観測<br /> 中性子星の内部構造もわかるかも?<br /> <strong>第7章当たり前になってきた重力波観測</strong><br /> 増加した重力波信号の観測数<br /> 第3の衝突現象の発見か?!<br /> 2つの特徴をもつ大型重力波望遠鏡<br /> 低温状態で熱のノイズに強いサファイアの鏡<br /> アジア初の大型重力波望遠鏡始動<br /> 超新星爆発からの重力波観測への期待<br /> 5台目の大型重力波望遠鏡も計画中<br /> <strong>第8章これからの重力波観測</strong><br /> 第3世代の重力波望遠鏡計画<br /> 宇宙重力波望遠鏡<br /> もう1つの重力波、原始重力波<br /> 遠くからの光で宇宙の過去を知る<br /> 宇宙の理解に貢献した宇宙背景放射の研究<br /> 幻に終わった原始重力波観測<br /> 原始重力波の痕跡をとらえろ<br /> 原始重力波の直接観測を目指して</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2508 円 (税込 / 送料込)

ゲームブック形式メンタルヘルス・マネジメント検定問題集(2種(ラインケアコース)) ゲームブック形式 (国家・資格シリーズ) [ 赤塚由見子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゲームブック形式メンタルヘルス・マネジメント検定問題集(2種(ラインケアコース)) ゲームブック形式 (国家・資格シリーズ) [ 赤塚由見子 ]

ゲームブック形式 国家・資格シリーズ 赤塚由見子 弘文社メンタル ヘルス マネジメント ケンテイ モンダイシュウ ニシュ ライン ケア コース アカツカ,ユミコ 発行年月:2012年05月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784770324849 赤塚由見子(アカツカユミコ) 愛知県名古屋市出身。精神保健福祉士。大学を卒業後、東京都内の精神科クリニックに就職。その後、異動でEAP専門相談機関へ転籍。EAPカウンセラー/EAPコンサルタントとして新たにスタートする。2006年4月に地元である名古屋に戻り、有限会社セントラルEAPコンサルティングを設立。同社の代表となる。主にメンタルヘルス研修と個別面談を行なっている。メンタルヘルス研修は大手企業から中小企業まで幅広く、各企業にニーズに沿った研修内容を展開。個別面談は契約企業の従業員に対して相談に応じている。2009年より企業でメンタルヘルスケアを担当する専門家(保健師・産業カウンセラー等)を対象とした「オアシスさんりん(産業臨床事例講座)」を開講。専門家の育成及び、専門家同士の勉強の場を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『もう会社を辞めたい!』という部下/『私だけ仲間外れに…』と悩む女性部下/会社から部下のメンタルヘルスケア計画の宿題が…/病気なの?それともサボっているの?/メンタルヘルスケアなんて面倒くさいな~…/部下へのメンタルヘルスケアに心血注ぎま!/休職に入る部下、どんなサポートをするべき?/部下から意味不明な言動が!/復職する部下とその同僚達へ/『コミュニケーションスキルの向上を!!』と言われると、気後れする…〔ほか〕 メンタルヘルス・マネジメント検定に出題されることが予想される問題を練習問題として提示。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学

2200 円 (税込 / 送料込)

NHK3か月でマスターするアインシュタイン/小林晋平/日本放送協会/NHK出版【3000円以上送料無料】

NHKテキスト おとなの学びシリーズNHK3か月でマスターするアインシュタイン/小林晋平/日本放送協会/NHK出版【3000円以上送料無料】

著者小林晋平(講師) 日本放送協会(編集) NHK出版(編集)出版社NHK出版発売日2025年06月ISBN9784142288861ページ数143Pキーワードえぬえいちけーさんかげつでますたーするあいんしゆた エヌエイチケーサンカゲツデマスタースルアインシユタ こばやし しんぺい につぽん/ コバヤシ シンペイ ニツポン/9784142288861内容紹介時間の進み方は一定じゃないの??? 物理学はオトナのエンターテインメントだった!「光の正体」「月も落ちている」「時間の進み方は一定ではない」……。天才物理学者・アインシュタインの視点と思考をたどり、彼の解き明かした自然界の謎をひもといていくと、私たちの常識を超えた驚くべき世界にたどりつく。それはまさに、今までのモノの見方、そして、何より”物理学”のイメージが覆される体験だ。「物理なんて難しすぎて無理」「今さら勉強しても役に立たないし」。そんなふうに思っているオトナにこそ飛び込んでほしい、ロマンにあふれる物理学の世界を気鋭の物理学者がナビゲート。アインシュタインだけでなく、物理学の歴史を彩るさまざまな物理学者も登場。楽しみながら、物理学のキホンのキホンが身につく1冊!第1回 初めまして! アインシュタイン第2回 光より速いものはない?第3回 タイムマシンは夢じゃない!?第4回 月もりんごも落ちている?第5回 時間がのびる? 空間が曲がる?第6回 世界一有名な式 E=mc?って?第7回 ブラックホールの正体は?第8回 宇宙に果てはあるの?第9回 アインシュタインが残した宿題って?第10回 「神はサイコロを振らない」って?第11回 世界は「何」でできている?第12回 果てしない知の冒険へ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料別)

NHK3か月でマスターするアインシュタイン/小林晋平/日本放送協会/NHK出版【1000円以上送料無料】

NHKテキスト おとなの学びシリーズNHK3か月でマスターするアインシュタイン/小林晋平/日本放送協会/NHK出版【1000円以上送料無料】

著者小林晋平(講師) 日本放送協会(編集) NHK出版(編集)出版社NHK出版発売日2025年06月ISBN9784142288861ページ数143Pキーワードえぬえいちけーさんかげつでますたーするあいんしゆた エヌエイチケーサンカゲツデマスタースルアインシユタ こばやし しんぺい につぽん/ コバヤシ シンペイ ニツポン/9784142288861内容紹介時間の進み方は一定じゃないの??? 物理学はオトナのエンターテインメントだった!「光の正体」「月も落ちている」「時間の進み方は一定ではない」……。天才物理学者・アインシュタインの視点と思考をたどり、彼の解き明かした自然界の謎をひもといていくと、私たちの常識を超えた驚くべき世界にたどりつく。それはまさに、今までのモノの見方、そして、何より”物理学”のイメージが覆される体験だ。「物理なんて難しすぎて無理」「今さら勉強しても役に立たないし」。そんなふうに思っているオトナにこそ飛び込んでほしい、ロマンにあふれる物理学の世界を気鋭の物理学者がナビゲート。アインシュタインだけでなく、物理学の歴史を彩るさまざまな物理学者も登場。楽しみながら、物理学のキホンのキホンが身につく1冊!第1回 初めまして! アインシュタイン第2回 光より速いものはない?第3回 タイムマシンは夢じゃない!?第4回 月もりんごも落ちている?第5回 時間がのびる? 空間が曲がる?第6回 世界一有名な式 E=mc?って?第7回 ブラックホールの正体は?第8回 宇宙に果てはあるの?第9回 アインシュタインが残した宿題って?第10回 「神はサイコロを振らない」って?第11回 世界は「何」でできている?第12回 果てしない知の冒険へ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料込)

すぐそこに、カヤネズミ 身近にくらす野生動物を守る方法 くもんジュニアサイエンス / 畠佐代子 【本】

すぐそこに、カヤネズミ 身近にくらす野生動物を守る方法 くもんジュニアサイエンス / 畠佐代子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細大人の親指ほどしかない小さなカヤネズミは、れっきとした野生動物です。でも、野生だからといって、街から遠く離れた、自然がゆたかな場所だけにすんでいるのではありません。背の高いイネ科の植物の仲間をまとめて、カヤといいます。そのカヤがたくさん生えている草むら“カヤ原”があれば、街を流れる川の河川敷や堤防で出会えるかもしれません。田んぼや、耕作をやめた畑に草がしげると、そこにいることもあります。それほど、わたしたちの身近にすんでいるのです。ところが、カヤネズミは絶滅のおそれがあると、各地で報告されています。生息地である草地を、人間が開発して減らしているからです。人間の生活が大事か、野生動物が大切かではなく、ともに生きるための方法をみなさんも考えてみませんか。目次 : はじめに-さあ、フィールドに出かけよう/ 第1章 カヤネズミ、きほんの「き」/ 第2章 カヤネズミの親子と、すんでいる草むら/ 第3章 なぜ、カヤネズミが減っている?/ 第4章 カヤネズミを調べる-先生から出された宿題/ 第5章 カヤネズミを調べる-飼育しながら観察する/ 第6章 カヤネズミを調べる-野外で観察し、調査する/ 第7章 草刈りとカヤネズミを両立できるか…/ 第8章 カヤネズミの巣を探して三千里!?/ 第9章 みなさんも「カヤニスト」になろう!/ おわりに 野生動物を守りたいと思っているあなたへ

1540 円 (税込 / 送料別)

NHK3か月でマスターするアインシュタイン

NHK出版 数理 数学 理科 科学NHK3か月でマスターするアインシュタイン

特典 ISBN/JAN 9784142288861 著者 出版社 NHK出版 レーベル 出版日 2025/06/25 商品説明 時間の進み方は一定じゃないの??? 物理学はオトナのエンターテインメントだった!「光の正体」「月も落ちている」「時間の進み方は一定ではない」……。天才物理学者・アインシュタインの視点と思考をたどり、彼の解き明かした自然界の謎をひも解いていくと、私たちの常識を超えた驚くべき世界にたどりつく。それはまさに、今までのモノの見方、そして、何より”物理学”のイメージが覆される体験だ。「物理なんて難しすぎて無理」「今さら勉強しても役に立たないし」。そんなふうに思っているオトナにこそ飛び込んでほしい、ロマンにあふれる物理学の世界を気鋭の物理学者がナビゲート。アインシュタインだけでなく、物理学の歴史を彩るさまざまな物理学者も登場。楽しみながら、物理学のキホンのキホンが身につく1冊!第1回 アインシュタインはどんな人?第2回 光には追いつけない?第3回 タイムマシンはできるの?第4回 月もりんごも落ちている?第5回 時間も空間もゆがむ?第6回 「世界一有名な式」 E=mc2第7回 ブラックホールはあるの?第8回 宇宙に果てはあるの?第9回 アインシュタインからの最後の宿題第10回 「神はさいころを振らない」第11回 「万物の理論」って何?第12回 未解決問題:アインシュタインの先へ 備考2025/07/09 更新

1650 円 (税込 / 送料別)

解剖と病態がつぎつぎつながる!バイタルサイン / 橋本さとみ 【本】

解剖と病態がつぎつぎつながる!バイタルサイン / 橋本さとみ 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1章(医療機器の解体新書)/ 2章 バイタルサインと解剖生理(体温/ 脈拍/ 血圧/ 呼吸/ 宿題コーナーの答え)/ 3章(バイタルサイン測定の実際)

2860 円 (税込 / 送料別)

土 地球最後のナゾ 100億人を養う土壌を求めて 光文社新書 / 藤井一至 【新書】

土 地球最後のナゾ 100億人を養う土壌を求めて 光文社新書 / 藤井一至 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界の土はたった12種類。しかし、毎日の食卓を支え、地球の未来を支えてくれる本当に「肥沃な土」はどこに?そもそも土とは一体何なのか?泥にまみれて地球を巡った研究者の汗と涙がにじむ、一綴りの宝の地図。目次 : 第1章 月の砂、火星の土、地球の土壌(肥沃な土は地球にしかない/ 月には粘土がない ほか)/ 第2章 12種類の土を探せ!(土のグランドスラム/ 裏山の土から始まる旅 ほか)/ 第3章 地球の土の可能性(宝の地図を求めて/ 世界の人口分布を決める土 ほか)/ 第4章 日本の土と宮沢賢治からの宿題(黒ぼく土を克服する/ 火山灰土壌からのリン採掘 ほか)

1012 円 (税込 / 送料別)

精神看護学レベルアップテスト40[本/雑誌] (毎日コツコツ!スピードトレーニング) / SENKOSHAメディカルドリル編集部/編集

精神看護学レベルアップテスト40[本/雑誌] (毎日コツコツ!スピードトレーニング) / SENKOSHAメディカルドリル編集部/編集

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1回5分のドリルで実力アップ!テストに必要なスピードが身につく!朝学習や宿題に使えるドリル型テキスト。解答集ははずして使える!<収録内容>こころの働き防衛機制ライフサイクルと心理社会的発達精神看護の対象理解精神保健医療に関わる医療職看護師のストレスマネジメント入院形態精神病床の入院と看護行動制限と人権擁護精神障害と安全管理リカバリと看護精神障害の予防精神障害と社会資源精神保健福祉法精神保健医療福祉の施策と現状現代社会が抱える問題災害と心のケア精神医療の歴史精神医療と人物統合失調症〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-3083266SENKOSHA Mede / Seishin Kango Gaku Level up Test 40 (Mainichi Kotsukotsu! Speed Training)メディア:本/雑誌重量:500g発売日:2025/03JAN:9784906852420精神看護学レベルアップテスト40[本/雑誌] (毎日コツコツ!スピードトレーニング) / SENKOSHAメディカルドリル編集部/編集2025/03発売

1650 円 (税込 / 送料別)

看護と思索/細川順子【1000円以上送料無料】

看護と思索/細川順子【1000円以上送料無料】

著者細川順子(著)出版社すぴか書房発売日2025年03月ISBN9784902630336ページ数245Pキーワードかんごとしさく カンゴトシサク ほそかわ じゆんこ ホソカワ ジユンコ9784902630336内容紹介看護教員時代に「気がかり」に思ったことが記された資料(学生の提出記録、卒業生の寄せ書き、新聞の切り抜き、etc.)の束をほどき、「手当たり次第に読んでいった」著者の心に、かつて「宿題」にしたまま意識の奥にしまい込んでいたことが蘇る。科学的な「正しさ」の追求だけでは「最善の看護」にはならない。看護教育はその「最善」を追求してきたと言えるだろうか? 科学的説明や理論に向かう以前(あるいは同時)に、人間的な「思いやり」を原点とする臨床的な営み=ケアリングがある。それを「看護の知」にしていかなければならない。看護師・教師を人生そのものとする著者(86歳)の内省と、ケアリングの「わかり方」をめぐる現在進行形の思索。看護にはまだ、語られるべきことがたくさんある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ-学生からもらった宿題/1 看護と科学(事例研究とエビデンス/自然体が理想 ほか)/2 疎外される人間(目を向けなければ問題にならない/確かな知識から生じる無知 ほか)/3 看護師になるための教育(アイデンティティ・クライシス/「わかってもらえない」不安 ほか)/4 看護とケアリング(計画してはいけないこと/「人間的な看護」の方法は定式化できない ほか)/5 人間の真実(『永山則夫-封印された鑑定記録』を読んで)/エピローグ

2860 円 (税込 / 送料込)

看護と思索/細川順子【3000円以上送料無料】

看護と思索/細川順子【3000円以上送料無料】

著者細川順子(著)出版社すぴか書房発売日2025年03月ISBN9784902630336ページ数245Pキーワードかんごとしさく カンゴトシサク ほそかわ じゆんこ ホソカワ ジユンコ9784902630336内容紹介看護教員時代に「気がかり」に思ったことが記された資料(学生の提出記録、卒業生の寄せ書き、新聞の切り抜き、etc.)の束をほどき、「手当たり次第に読んでいった」著者の心に、かつて「宿題」にしたまま意識の奥にしまい込んでいたことが蘇る。科学的な「正しさ」の追求だけでは「最善の看護」にはならない。看護教育はその「最善」を追求してきたと言えるだろうか? 科学的説明や理論に向かう以前(あるいは同時)に、人間的な「思いやり」を原点とする臨床的な営み=ケアリングがある。それを「看護の知」にしていかなければならない。看護師・教師を人生そのものとする著者(86歳)の内省と、ケアリングの「わかり方」をめぐる現在進行形の思索。看護にはまだ、語られるべきことがたくさんある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ-学生からもらった宿題/1 看護と科学(事例研究とエビデンス/自然体が理想 ほか)/2 疎外される人間(目を向けなければ問題にならない/確かな知識から生じる無知 ほか)/3 看護師になるための教育(アイデンティティ・クライシス/「わかってもらえない」不安 ほか)/4 看護とケアリング(計画してはいけないこと/「人間的な看護」の方法は定式化できない ほか)/5 人間の真実(『永山則夫-封印された鑑定記録』を読んで)/エピローグ

2860 円 (税込 / 送料別)

看護と思索[本/雑誌] / 細川順子/著

看護と思索[本/雑誌] / 細川順子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>看護にはまだ、語られるべきことがたくさんある。科学的な「正しさ」は、臨床看護の「至福の体験」を伝えてくれない。人間的な感情を伴うケアリングの事実を「看護の知」として伝えたい。「最善の看護」の追求、それを「普通の看護」として行なう方法、事例に頼ることの限界-看護師・教師を人生そのものとする著者(86歳)の、現在進行形の思索。<収録内容>プロローグ-学生からもらった宿題1 看護と科学(事例研究とエビデンス自然体が理想 ほか)2 疎外される人間(目を向けなければ問題にならない確かな知識から生じる無知 ほか)3 看護師になるための教育(アイデンティティ・クライシス「わかってもらえない」不安 ほか)4 看護とケアリング(計画してはいけないこと「人間的な看護」の方法は定式化できない ほか)5 人間の真実(『永山則夫-封印された鑑定記録』を読んで)エピローグ<アーティスト/キャスト>細川順子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3074803Hosokawa Junko / Kango to Shisakuメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2025/03JAN:9784902630336看護と思索[本/雑誌] / 細川順子/著2025/03発売

2860 円 (税込 / 送料別)

人間石川誠を語る 証言で辿るリハビリテーション医 石川さんの軌跡 / 澤村誠志 【本】

人間石川誠を語る 証言で辿るリハビリテーション医 石川さんの軌跡 / 澤村誠志 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細わが国の医療を変えた不世出の天才リハビリテーション医石川誠。その死に日本中に激震が走った。彼は逝った。「思い残すことはない。できることはすべてやった」という言葉を遺して-。目次 : 第1章 石川誠さんの業績-回復期リハビリテーション病棟を中心に/ 第2章 医師修業時代-理想のリハビリテーション医像を目指す/ 第3章 「夢」の実現に向かって-近森リハビリテーション病院でのリハモデルの構築と実践/ 第4章 東京からの発信で国を動かす/ 第5章 医療法人輝生会としての発展/ 第6章 石川誠さんの業績を振り返る/ 第7章 石川誠さんのハーフタイムの過ごし方/ 終章 鼎談/わが国のリハビリテーション界に残した石川誠さんの功績と宿題(浜村明徳(小倉リハビリテーション病院名誉院長)・森本榮(輝生会理事長補佐/元近森リハビリテーション病院)・司会 澤村誠志(兵庫県立リハビリテーションセンター顧問・名誉院長))

2750 円 (税込 / 送料別)

自分のペースでゆったり学ぶ Excel VBA 改訂2版 / 日花弘子 【本】

自分のペースでゆったり学ぶ Excel VBA 改訂2版 / 日花弘子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細VBAのキホンを学んで日常業務を自動化しよう!楽しいお話とイラストで、初心者でもすらすら読めます!わかります!目次 : 1 くま、先生にプログラムを習う-プログラムって何だろう/ 2 くま、絵美ちゃんの宿題を見る-プログラムを動かしてみよう/ 3 くま、毎日の仕事をよく思い出す-プログラミングをはじめよう/ 4 くま、ぐるぐるしなくなる-繰り返しをプログラムしよう/ 5 くま、お菓子を仕分ける-条件によって処理を変えよう/ 6 くま、ぐるぐるをマスターする-条件を指定して繰り返そう/ 7 くま、寝不足解消せず!?-ブックを操作しよう

2178 円 (税込 / 送料別)

科学(岩波)[本/雑誌] 2025年1月号 (雑誌) / 岩波書店

科学(岩波)[本/雑誌] 2025年1月号 (雑誌) / 岩波書店

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>【特集】震災の教訓は活かされたか‐‐阪神・淡路大震災30年阪神・淡路大震災の教訓をいかに活かすか......室崎益輝兵庫県南部地震30年:自然現象と社会現象の観点から......尾池和夫阪神・淡路大震災後の地震本部の取り組みと活断層防災の課題......鈴木康弘阪神・淡路大震災の復興過程に学ぶこと......林春男過去から未来へ繋ぐ経験・教訓のバトン・リレー‐‐阪神・淡路大震災から東日本大震災へ......今村文彦・佐藤翔輔・渡邉勇共感に支えられる災害時のラジオ......大牟田智佐子災害放送からみた「阪神・淡路大震災」と現在‐‐震災が残した宿題に答えられているか?......入江さやか災害ボランティア30年の真価......栗田暢之阪神・淡路大震災の「復興」をどう語り継ぐのか......阪本真由美阪神・淡路大震災を契機とした都市防災思想の変遷と今後の展望......廣井悠[巻頭エッセイ]日本海側の雪と 雪の将来......佐々木恭子地味な「茎」に潜む進化のドラマ‐‐「節」と「節間」が生まれるまで......津田勝利[連載]日常身辺の確率的諸問題11 それはあなたの主観ですよね?......原啓介言語研究者 ユーラシアを彷徨う6 マガダンからギジガ 北極圏へ‐‐エウェン語......風間伸次郎3.11以後の科学リテラシー144......牧野淳一郎ナナメから見る物理学8(最終回)わたしは存在か 現象か?......村田次郎[科学通信]地球観測衛星はくりゅう観測開始!......富田英一・久保田拓志次号予告2024年総索引表紙デザイン=佐藤篤司<商品詳細>商品番号:NEOBK-3048957Iwanamishoten / Kagaku (Iwanami) January 2025 Issueメディア:本/雑誌重量:250g発売日:2024/12JAN:4910023170153科学(岩波)[本/雑誌] 2025年1月号 (雑誌) / 岩波書店2024/12発売

1760 円 (税込 / 送料別)

看護と思索 [ 細川 順子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】看護と思索 [ 細川 順子 ]

細川 順子 すぴか書房カンゴトシサク ホソカワ ジュンコ 発行年月:2025年02月28日 予約締切日:2025年02月27日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784902630336 細川順子(ホソカワジュンコ) 略歴:兵庫県生まれ。看護師。神戸大学医学部附属病院婦長(当時)を経て同附属看護学校専任講師(1980年)。以後、看護教員として神戸大学医療技術短期大学部講師、助教授、神戸大学医学系研究科看護学専攻教授(1999年)。2001年退職。現在フリー。大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグー学生からもらった宿題/1 看護と科学(事例研究とエビデンス/自然体が理想 ほか)/2 疎外される人間(目を向けなければ問題にならない/確かな知識から生じる無知 ほか)/3 看護師になるための教育(アイデンティティ・クライシス/「わかってもらえない」不安 ほか)/4 看護とケアリング(計画してはいけないこと/「人間的な看護」の方法は定式化できない ほか)/5 人間の真実(『永山則夫ー封印された鑑定記録』を読んで)/エピローグ 看護にはまだ、語られるべきことがたくさんある。科学的な「正しさ」は、臨床看護の「至福の体験」を伝えてくれない。人間的な感情を伴うケアリングの事実を「看護の知」として伝えたい。「最善の看護」の追求、それを「普通の看護」として行なう方法、事例に頼ることの限界ー看護師・教師を人生そのものとする著者(86歳)の、現在進行形の思索。 本 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎看護学 その他

2860 円 (税込 / 送料込)

ル・コルビュジエの身体図像/鈴木明【1000円以上送料無料】

ル・コルビュジエの身体図像/鈴木明【1000円以上送料無料】

著者鈴木明(著)出版社武蔵野美術大学出版局発売日2024年03月ISBN9784864631617ページ数221Pキーワードるこるびゆじえのしんたいずぞう ルコルビユジエノシンタイズゾウ すずき あきら スズキ アキラ9784864631617内容紹介カサブランカで離別したH・ボガートとI・バーグマンがユニテ・ダビタシオンで再会?!走り回る子ども、台所でおしゃべりする人々…図面に描かれた身体にみるモデュロールの物語1943年夏のパリ。疎開しようと準備するスタッフに、ル・コルビュジエは謎めいた宿題を与えた。「手をあげた人間の高さ2メートル20、それを1メートル10の正方形を2つ重ねた中に入れる」、すると何かの解答を得られるはずだと。後にMODULOR(モデュロール)と呼ばれる「人間的な尺度」の探究はここから始まった。ル・コルビュジエの身体図形成を5期に分類し、ユニテ・ダビタシオンへと至る過程の画期的考察!【目次】併走する建築家:鈴木明……はじめに 山名善之序 気散じな身体をめぐって……本論の背景と目的I 気散じな身体第1章 くつろぐ身体……アルカション海岸のプロト・モデュロール第2章 従順な身体……近代建築と機械、そして世界戦争第3章 発見される身体……一九二九年のサロン・ドートンヌII モデュロールの身体図像第4章 著書『モデュロール』精読第5章 モデュロール理論の形成過程で描かれた身体……考察と分析第6章 観察される身体……ユニテのオープンハウスにて第7章 ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体III 試される身体第8章 カップ・マルタンの休暇小屋にてあとがき主要参考文献※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 気散じな身体(くつろぐ身体…アルカション海岸のプロト・モデュロール/従順な身体…近代建築と機械、そして世界戦争/発見される身体…一九二九年のサロン・ドートンヌ)/2 モデュロールの身体図像(著書『モデュロール』精読/モデュロール理論の形成過程で描かれた身体…考察と分析/観察される身体…ユニテのオープンハウスにて/ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体)/3 試される身体(カップ・マルタンの休暇小屋にて)

4180 円 (税込 / 送料込)

ル・コルビュジエの身体図像/鈴木明【3000円以上送料無料】

ル・コルビュジエの身体図像/鈴木明【3000円以上送料無料】

著者鈴木明(著)出版社武蔵野美術大学出版局発売日2024年03月ISBN9784864631617ページ数221Pキーワードるこるびゆじえのしんたいずぞう ルコルビユジエノシンタイズゾウ すずき あきら スズキ アキラ9784864631617内容紹介カサブランカで離別したH・ボガートとI・バーグマンがユニテ・ダビタシオンで再会?!走り回る子ども、台所でおしゃべりする人々…図面に描かれた身体にみるモデュロールの物語1943年夏のパリ。疎開しようと準備するスタッフに、ル・コルビュジエは謎めいた宿題を与えた。「手をあげた人間の高さ2メートル20、それを1メートル10の正方形を2つ重ねた中に入れる」、すると何かの解答を得られるはずだと。後にMODULOR(モデュロール)と呼ばれる「人間的な尺度」の探究はここから始まった。ル・コルビュジエの身体図形成を5期に分類し、ユニテ・ダビタシオンへと至る過程の画期的考察!【目次】併走する建築家:鈴木明……はじめに 山名善之序 気散じな身体をめぐって……本論の背景と目的I 気散じな身体第1章 くつろぐ身体……アルカション海岸のプロト・モデュロール第2章 従順な身体……近代建築と機械、そして世界戦争第3章 発見される身体……一九二九年のサロン・ドートンヌII モデュロールの身体図像第4章 著書『モデュロール』精読第5章 モデュロール理論の形成過程で描かれた身体……考察と分析第6章 観察される身体……ユニテのオープンハウスにて第7章 ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体III 試される身体第8章 カップ・マルタンの休暇小屋にてあとがき主要参考文献※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 気散じな身体(くつろぐ身体…アルカション海岸のプロト・モデュロール/従順な身体…近代建築と機械、そして世界戦争/発見される身体…一九二九年のサロン・ドートンヌ)/2 モデュロールの身体図像(著書『モデュロール』精読/モデュロール理論の形成過程で描かれた身体…考察と分析/観察される身体…ユニテのオープンハウスにて/ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体)/3 試される身体(カップ・マルタンの休暇小屋にて)

4180 円 (税込 / 送料込)

スピン流は科学を書き換える / 齊藤英治 【新書】

スピン流は科学を書き換える / 齊藤英治 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細電流の先にあった、電子のもう一つの性質「自転」の流れ、スピン流。近年見つかったこの現象は、未踏の科学を開拓し、従来の法則には修正を求め、次世代テクノロジーの礎を築く可能性に満ちている。「大きな発見はもうない」と揶揄されることもあるが、科学やテクノロジーには、まだ先があった。電子には二つの性質がある。電流のもとになる電荷と、磁石のもとになる自転のようなスピン。スピンはあまりにも小さく無視されてきた物理量だが、ナノテクノロジーの成熟によって、スピンが流れるスピン流の存在までもが見えてくると、この概念なくして微細な世界は語れなくなってきた。しかし、電流のように流れを打ち消し合うこともなく、絶縁体にも伝わっていくなど、今までの物理法則でスピン流を記述することはできない。さらに、力学や流体力学、電磁気学なども、スピンやスピン流の要素を加えて修正していかなければならなくなっている。この新しい科学は、次世代テクノロジーの展開へと拡がり、消費エネルギーが桁違いに低いコンピューターや開発競争が激化する量子コンピューター、ロスが少ない発電や新しい方式の発電、超高感度センサーなどへの応用が見据えられている。さらには、「科学の宿題」である幻のマヨラナ粒子の発見や、ダークマターの検出への期待も膨らむ。この最先端の科学とテクノロジーについて、実験や研究の豊富なエピソードを交えながら、世界的第一人者が平易に解説していく。【目次より抜粋】第1章 スピンとは何か第2章 電荷が流れる電流、スピンが流れるスピン流第3章 利用するためには計測を第4章 スピン流の物理学が始まる第5章 物質の性質をコントロールする第6章 トポロジカル絶縁体は実在するか第7章 スピン流で新たな物理法則が拡がる第8章 スピン流は社会をどう変えるか【著者略歴】齊藤英治(さいとう・えいじ)東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授。1971年、東京都生まれ。博士(工学)。東京大学工学部物理工学科卒業、同大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了。慶應義塾大学理工学部物理学科助手などを経て、2009、年東北大学金属材料研究所教授、18年から現職。日本学術振興会賞(11年)、日本学士院賞(22年)など多くの賞を受賞。14年から科学技術振興機構「戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO)」研究総括。著書に『スピン流とトポロジカル絶縁体』(共著 共立出版)などがある。

968 円 (税込 / 送料別)

線形代数がわかる 対話形式による解説で肩肘はらずに基礎から学べるやさしい線形代数入門 First Book / 中村厚 【本】

線形代数がわかる 対話形式による解説で肩肘はらずに基礎から学べるやさしい線形代数入門 First Book / 中村厚 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明工学部の新入生A君と、大学で数学を教えているK先生の対話を通して、線形代数の基本を解説。コラム「K先生の独り言」や各章末の「宿題」なども掲載。〈中村厚〉1962年新潟県生まれ。北里大学理学部物理学科講師。〈戸田晃一〉1971年大阪府生まれ。富山県立大学工学部教養教育准教授、慶應義塾大学自然科学研究センター共同研究員。

1958 円 (税込 / 送料別)

4コマまんがでゆるっとわかる! ねこ語辞典 / 今泉忠明 【本】

4コマまんがでゆるっとわかる! ねこ語辞典 / 今泉忠明 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細鳴き声やしぐさ、姿勢や行動からわかる「ねこの本当の気持ち」を4コマまんがで楽しく紹介します。「ニャオ」「ゴロゴロ」は何と言っている? しっぽをブンブンしたり、ヒゲが前に出ていたりするときは、何を考えている? つめをといだり、宿題の上にのってきたり、不思議な行動をするときは? など、へえ!と楽しいねこ雑学が満載。かわいいねこの写真もいっぱいです!

1320 円 (税込 / 送料別)

なぜ?どうして?いきもののお話 1年生 よみとく10分 / 杉野さち子 【全集・双書】

なぜ?どうして?いきもののお話 1年生 よみとく10分 / 杉野さち子 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細累計700万部突破の大人気シリーズ! 読んで“とく”する、どんどん読み“解く”「よみとく10分」シリーズ「キリンのくびのほねはどうなっているの?」「アリは目が見えるの?」「どんぐりにはなぜぼうしがあるの?」子どもたちに人気の動物や、身近な草花・虫にまつわる「ぎもん」にこたえるお話がたくさん。生活の教科書に出てくるいきものも多数登場しており、授業への理解が深まります。写真からいきものの「なぜ?」を考えるカラーページや、いきものの多様性や、人との共生について知るコラムも収録された、いきものについて、色んな角度から楽しく学べる1冊です。シリーズの特長1.各学年にぴったりの、短いお話がたくさん! ・短編集だから、飽きずにどんどん読むことができ、「読書の幅」を広げます。・集中して読むことで「集中力」「読解力」もUP! 読書が楽しくなるシリーズです。・特に、読書が苦手なお子さんからは、「本が好きになった」「はじめて1冊全部読めた」などの喜びの声多数。・学年別で選びやすく、進級・進学のプレゼントにも最適。2.入試問題や教材にも多数採用良質な読み物が信頼を集め、中学入試や模擬試験の問題、教材にも多数採用されています。3.朝読・音読にも最適学校での「朝の読書」の時間に、「音読」の宿題、短い時間での「読み聞かせ」、文字が読めるようになってきたお子さんの「ひとり読み」など、さまざまな形で活用できます。【~読者の声~】知りたかったことがわかるから、本が大好きになった!(小5)長い本が苦手な私も読めました(小4)興味にぴったりの本だった。(小5)10分で読めて、すごくよかった(小2)読んだことを、「ねぇ知ってる?」と教えてくれます(保護者)進級お祝いに買っています(保護者)※「よみとく10分」シリーズにお寄せいただいた感想です。

1100 円 (税込 / 送料別)

なぜ?どうして?生きもののお話 2年生 よみとく10分 / Gakken 【全集・双書】

なぜ?どうして?生きもののお話 2年生 よみとく10分 / Gakken 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細累計680万部突破の大人気シリーズ増補改訂版! 読んで“とく”する、どんどん読み“解く”「よみとく10分」シリーズ生活の教科書に出てくる生きものを中心に、生きものの「ぎもん」にこたえるお話がたくさん。子どもたちの大好きな動物や草花の「ぎもん」や「ふしぎ」を紹介しています。楽しく読める短いお話で、生活の授業の理解も深まります。シリーズの特長1.各学年にぴったりの、短いお話がたくさん! ・短編集だから、飽きずにどんどん読むことができ、「読書の幅」を広げます。・集中して読むことで「集中力」「読解力」もUP! 読書が楽しくなるシリーズです。・特に、読書が苦手なお子さんからは、「本が好きになった」「はじめて1冊全部読めた」などの喜びの声多数。・学年別で選びやすく、進級・進学のプレゼントにも最適。2.入試問題や教材にも多数採用良質な読み物が信頼を集め、中学入試や模擬試験の問題、教材にも多数採用されています。3.朝読・音読にも最適学校での「朝の読書」の時間に、「音読」の宿題、短い時間での「読み聞かせ」、文字が読めるようになってきたお子さんの「ひとり読み」など、さまざまな形で活用できます。

1100 円 (税込 / 送料別)

ル・コルビュジエの身体図像 / 鈴木明 【本】

ル・コルビュジエの身体図像 / 鈴木明 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細カサブランカで離別したH・ボガートとI・バーグマンがユニテ・ダビタシオンで再会?!走り回る子ども、台所でおしゃべりする人々‥図面に描かれた身体にみるモデュロールの物語1943年夏のパリ。疎開しようと準備するスタッフに、ル・コルビュジエは謎めいた宿題を与えた。「手をあげた人間の高さ2メートル20、それを1メートル10の正方形を2つ重ねた中に入れる」、すると何かの解答を得られるはずだと。後にMODULOR(モデュロール)と呼ばれる「人間的な尺度」の探究はここから始まった。ル・コルビュジエの身体図形成を5期に分類し、ユニテ・ダビタシオンへと至る過程の画期的考察!【目次】併走する建築家:鈴木明‥‥はじめに 山名善之序 気散じな身体をめぐって‥‥本論の背景と目的I 気散じな身体第1章 くつろぐ身体‥‥アルカション海岸のプロト・モデュロール第2章 従順な身体‥‥近代建築と機械、そして世界戦争第3章 発見される身体‥‥一九二九年のサロン・ドートンヌII モデュロールの身体図像第4章 著書『モデュロール』精読第5章 モデュロール理論の形成過程で描かれた身体‥‥考察と分析第6章 観察される身体‥‥ユニテのオープンハウスにて第7章 ユニテ・ダビタシオンに導入されたモデュロール身体III 試される身体第8章 カップ・マルタンの休暇小屋にてあとがき主要参考文献

4180 円 (税込 / 送料別)

ファーブル昆虫記誰も知らなかった楽しみ方/伊地知英信/海野和男【3000円以上送料無料】

ファーブル昆虫記誰も知らなかった楽しみ方/伊地知英信/海野和男【3000円以上送料無料】

著者伊地知英信(文) 海野和男(写真)出版社草思社発売日2023年06月ISBN9784794226495ページ数286Pキーワードふあーぶるこんちゆうきだれもしらなかつたたのしみか フアーブルコンチユウキダレモシラナカツタタノシミカ いじち えいしん うんの かず イジチ エイシン ウンノ カズ9784794226495内容紹介『ファーブル昆虫記』は子ども向けの入門書と誤解されているが、これは日本で人口に膾炙しているのが子供向けに翻案された児童書だからだ。もともとは全10巻221章に及ぶ長大な自然観察記録である。全部読むのは大変だし、全部読んだ人もそんなに多くはないだろう。ジャン・アンリ・ファーブルという19世紀の南仏プロヴァンス人が生涯をかけて書き留めた昆虫を中心にした自然観察記だが、詩的な感興もあり(実際に彼は詩も書いた)、読んで面白い。ただし、昆虫というものはヨーロッパ人にとっては気持ち悪いもの、あまり見たくないものだったらしく、これほど精緻に観察記録した人もめったにいないので、いろいろな発見に満ちており、のちの生物学などに大いに影響を与えた。ファーブルは生まれたのは1823年なので今年2023年は生誕200年に当たる。本書は生誕200年の記念出版でもある。日本での『ファーブル昆虫記』の完訳は近年では各種翻訳賞を獲得した奥本大三郎氏による集英社版であるが、この本に写真で協力した海野和男氏と編集・校註などで協力した伊地知英信氏が本書の著者である。写真はファーブルの生地プロヴァンスの風景から南仏の昆虫生態写真まで海野氏により長年かけて撮りためた180点以上の美しいカラー写真が収められている。また伊地知英信氏は生物学関係のジャーナリスト・ライターで、翻訳の手伝いを通じてこの本の魅力を誰よりも熟知しているので、『ファーブル昆虫記』の読み方のテーマの本書には格好の著者となっている。 本書の前半はアンリ・ファーブルの生い立ちや『昆虫記』の書かれた19世紀フランスの時代背景などがエピソード豊かに描かれる。プロヴァンスという魅力あふれる場所、ファーブルというかなり頑固だが才能にあふれた学者・詩人の素顔など。本書後半はこの個性的な本の持つ特徴や今でも問いかけている宿題などが解説される。今日的な問題としては、ダーウィンの進化論とファーブルの異論というテーマである。生前に交友があった二人だが、ダーウィン以来の進化適応という近代の生物学の主要な概念に対して、ファーブルは現実の昆虫の観察を通じて、これは最初から備わっている「本能」ではないのか。いや、それ以外に考えられないと自分の考えを曲げなかった。例えば有名な狩りバチが獲物のバッタやクモに麻酔針を刺して仮死状態を作り、そこに自分の卵を産み付け孵化した幼虫に少しづつ腐らない獲物の肉を与えるような仕組みがある。獲物になる虫の腹側にある運動中枢の神経に麻酔針を刺し、動かないようにしてハチの幼虫が押しつぶされないようにうまく配置してハチが成虫になるまで生きた餌を与え続ける能力などどうやって狩りバチは獲得できるのか。そんなに精緻な行動は「本能」というしかないのではないかとファーブルは言う。この問いは今でも有効ではないだろうか。本書は自然を愛するナチュラリストのためのファーブル案内書である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 『昆虫記』ってどんな本?(ファーブルって誰?/『昆虫記』のなりたち ほか)/第2章 ファーブルを訪ねて(故郷サン=レオン/ファーブル放浪の時代 ほか)/第3章 『昆虫記』の主人公(タマオシコガネ/狩りバチ ほか)/第4章 『昆虫記』完全読破!(よく読んでみると、すごい内容/第1巻 ほか)/第5章 『昆虫記』の楽しみ方(墓碑銘/『昆虫記』の楽しみ方 ほか)

3300 円 (税込 / 送料込)

ファーブル昆虫記誰も知らなかった楽しみ方/伊地知英信/海野和男【1000円以上送料無料】

ファーブル昆虫記誰も知らなかった楽しみ方/伊地知英信/海野和男【1000円以上送料無料】

著者伊地知英信(文) 海野和男(写真)出版社草思社発売日2023年06月ISBN9784794226495ページ数286Pキーワードふあーぶるこんちゆうきだれもしらなかつたたのしみか フアーブルコンチユウキダレモシラナカツタタノシミカ いじち えいしん うんの かず イジチ エイシン ウンノ カズ9784794226495内容紹介『ファーブル昆虫記』は子ども向けの入門書と誤解されているが、これは日本で人口に膾炙しているのが子供向けに翻案された児童書だからだ。もともとは全10巻221章に及ぶ長大な自然観察記録である。全部読むのは大変だし、全部読んだ人もそんなに多くはないだろう。ジャン・アンリ・ファーブルという19世紀の南仏プロヴァンス人が生涯をかけて書き留めた昆虫を中心にした自然観察記だが、詩的な感興もあり(実際に彼は詩も書いた)、読んで面白い。ただし、昆虫というものはヨーロッパ人にとっては気持ち悪いもの、あまり見たくないものだったらしく、これほど精緻に観察記録した人もめったにいないので、いろいろな発見に満ちており、のちの生物学などに大いに影響を与えた。ファーブルは生まれたのは1823年なので今年2023年は生誕200年に当たる。本書は生誕200年の記念出版でもある。日本での『ファーブル昆虫記』の完訳は近年では各種翻訳賞を獲得した奥本大三郎氏による集英社版であるが、この本に写真で協力した海野和男氏と編集・校註などで協力した伊地知英信氏が本書の著者である。写真はファーブルの生地プロヴァンスの風景から南仏の昆虫生態写真まで海野氏により長年かけて撮りためた180点以上の美しいカラー写真が収められている。また伊地知英信氏は生物学関係のジャーナリスト・ライターで、翻訳の手伝いを通じてこの本の魅力を誰よりも熟知しているので、『ファーブル昆虫記』の読み方のテーマの本書には格好の著者となっている。 本書の前半はアンリ・ファーブルの生い立ちや『昆虫記』の書かれた19世紀フランスの時代背景などがエピソード豊かに描かれる。プロヴァンスという魅力あふれる場所、ファーブルというかなり頑固だが才能にあふれた学者・詩人の素顔など。本書後半はこの個性的な本の持つ特徴や今でも問いかけている宿題などが解説される。今日的な問題としては、ダーウィンの進化論とファーブルの異論というテーマである。生前に交友があった二人だが、ダーウィン以来の進化適応という近代の生物学の主要な概念に対して、ファーブルは現実の昆虫の観察を通じて、これは最初から備わっている「本能」ではないのか。いや、それ以外に考えられないと自分の考えを曲げなかった。例えば有名な狩りバチが獲物のバッタやクモに麻酔針を刺して仮死状態を作り、そこに自分の卵を産み付け孵化した幼虫に少しづつ腐らない獲物の肉を与えるような仕組みがある。獲物になる虫の腹側にある運動中枢の神経に麻酔針を刺し、動かないようにしてハチの幼虫が押しつぶされないようにうまく配置してハチが成虫になるまで生きた餌を与え続ける能力などどうやって狩りバチは獲得できるのか。そんなに精緻な行動は「本能」というしかないのではないかとファーブルは言う。この問いは今でも有効ではないだろうか。本書は自然を愛するナチュラリストのためのファーブル案内書である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 『昆虫記』ってどんな本?(ファーブルって誰?/『昆虫記』のなりたち ほか)/第2章 ファーブルを訪ねて(故郷サン=レオン/ファーブル放浪の時代 ほか)/第3章 『昆虫記』の主人公(タマオシコガネ/狩りバチ ほか)/第4章 『昆虫記』完全読破!(よく読んでみると、すごい内容/第1巻 ほか)/第5章 『昆虫記』の楽しみ方(墓碑銘/『昆虫記』の楽しみ方 ほか)

3300 円 (税込 / 送料込)

人間石川誠を語る[本/雑誌] / 澤村誠志/監修 浜村明徳/監修 斉藤正身/〔ほか〕編集委員

人間石川誠を語る[本/雑誌] / 澤村誠志/監修 浜村明徳/監修 斉藤正身/〔ほか〕編集委員

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>わが国の医療を変えた不世出の天才リハビリテーション医石川誠。その死に日本中に激震が走った。彼は逝った。「思い残すことはない。できることはすべてやった」という言葉を遺して-。<収録内容>第1章 石川誠さんの業績-回復期リハビリテーション病棟を中心に第2章 医師修業時代-理想のリハビリテーション医像を目指す第3章 「夢」の実現に向かって-近森リハビリテーション病院でのリハモデルの構築と実践第4章 東京からの発信で国を動かす第5章 医療法人輝生会としての発展第6章 石川誠さんの業績を振り返る第7章 石川誠さんのハーフタイムの過ごし方終章 鼎談/わが国のリハビリテーション界に残した石川誠さんの功績と宿題(浜村明徳(小倉リハビリテーション病院名誉院長)・森本榮(輝生会理事長補佐/元近森リハビリテーション病院)・司会 澤村誠志(兵庫県立リハビリテーションセンター顧問・名誉院長))<商品詳細>商品番号:NEOBK-2843387Sawamura Makoto Kokorozashi Hamamura Akinori / Ningen Ishikawa Makoto Wo Kataruメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2023/02JAN:9784910548067人間石川誠を語る[本/雑誌] / 澤村誠志/監修 浜村明徳/監修 斉藤正身/〔ほか〕編集委員2023/02発売

2750 円 (税込 / 送料別)

世にも不思議で美しい「相対性理論」入門 PHP文庫 / 佐藤勝彦 サトウカツヒコ 【文庫】

世にも不思議で美しい「相対性理論」入門 PHP文庫 / 佐藤勝彦 サトウカツヒコ 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細相対性理論の美しさと限りない魅力を、誰でも理解できるように、多くの図版を使って紹介する一冊。目次 : 第1章 相対性理論って、いったい何なの?-相対性理論の基礎知識/ 第2章 時間の流れ方は人それぞれ-特殊相対性理論の世界/ 第3章 物質と時空は不可分である-一般相対性理論の世界/ 第4章 重力の極限を探る-相対性理論とブラックホール/ 第5章 宇宙は膨張していた-相対性理論と宇宙論/ 第6章 重力波天文学が拓く未来-ついに解けた!アインシュタイン“最後の宿題”/ 第7章 タイムトラベルの可能性-相対性理論は時間旅行を禁じていない

902 円 (税込 / 送料別)

シェーグレンと共に Vol.2【1000円以上送料無料】

シェーグレンと共に Vol.2【1000円以上送料無料】

出版社シェーグレンの会発売日2011年03月ISBN9784944121229ページ数221Pキーワードしえーぐれんとともに2かんじやへん シエーグレントトモニ2カンジヤヘン9784944121229内容紹介涙が出ない悲しみを知っていますか。だ液が出ない味を知っていますか。専門医も「わからない」難病を知っていますか。それでも、日々、笑顔でありたい!シェーグレン症候群患者の生の声を届けます。「患者による患者のための本」。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次(生きる)痛みと一緒に・匿名さん/(生きる)私とシェーグレン・匿名さん/(生きる)涙点プラグで引きこもりから脱出・西本勝利さん/(生きる)いつか完治する薬が出来ることを!・大久保光枝さん/(生きる)50歳の誕生日プレゼント・匿名さん/(生きる)私の思い・関幸子さん/(生きる)頑張り過ぎず、手を抜かない・匿名さん/(迷い)診断から2年目を迎えて・安宅憲子さん/(迷い)耳下腺炎の痛みに耐える日々・匿名さん/(迷い)悔いなく生きることが宿題・永井紀代子さん〔ほか〕

1760 円 (税込 / 送料込)