「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。
![ドキュメント パナソニック人事抗争史【電子書籍】[ 岩瀬達哉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7233/2000004547233.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ドキュメント パナソニック人事抗争史【電子書籍】[ 岩瀬達哉 ]
<p>なぜあいつが役員に?なぜあの男が社長なんだ?人事がおかしくなるとき、会社もおかしくなる。巨艦パナソニックの凋落の原因も、実は人事抗争にあった。会社の命運を握るトップ人事は、なぜねじ曲げられたのか。誰がどう間違えたのか。元役員たちの実名証言によって、名門・松下電器の裏面史がいま明らかになる!上司の出世争いに辟易するサラリーマン必読です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
398 円 (税込 / 送料込)

【銀行振込不可】ドキュメントパナソニック人事抗争史 岩瀬達哉/〔著〕 講談社 岩瀬達哉/著
■タイトルヨミ:ドキユメントパナソニツクジンジコウソウシパナソニツクジンジコウソウシコウダンシヤプラスアルフアブンコGー281ー1コウダンシヤ+ブンコGー281ー1■著者:岩瀬達哉/著■著者ヨミ:イワセタツヤ■出版社:講談社 講談社+α文庫■ジャンル:文庫 雑学文庫 講談社+α文庫■シリーズ名:0■コメント:■発売日:2016/4/1→中古はこちらタイトル【新品】【本】ドキュメントパナソニック人事抗争史 岩瀬達哉/〔著〕フリガナドキユメント パナソニツク ジンジ コウソウシ パナソニツク ジンジ コウソウシ コウダンシヤ プラス アルフア ブンコ G-281-1 コウダンシヤ/+//ブンコ G-281-1発売日201604出版社講談社ISBN9784062816694大きさ269P 15cm著者名岩瀬達哉/〔著〕
693 円 (税込 / 送料別)
![そこそこやるか、そこまでやるか パナソニック専務から高校野球監督になった男のリーダー論 [ 鍛治舍 巧 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4968/9784620324968.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そこそこやるか、そこまでやるか パナソニック専務から高校野球監督になった男のリーダー論 [ 鍛治舍 巧 ]
パナソニック専務から高校野球監督になった男のリーダー論 鍛治舍 巧 毎日新聞出版ソコソコヤルカソコマデヤルカ カジシャタクミ 発行年月:2018年02月22日 予約締切日:2017年12月27日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784620324968 鍛治舎巧(カジシャタクミ) 1951(昭和26)年岐阜県生まれ。前・秀岳館高校野球部監督。前・中九州短期大学副学長兼国際経済論教授。日本野球連盟近畿地区連盟最高顧問。岐阜県立岐阜商業高等学校でエースとして1969(昭和44)年の春のセンバツに出場。早稲田大学に進学後、第2回日米大学野球選手権大会日本代表に選出され、卒業後は松下電器産業(現・パナソニック)に入社。1981(昭和56)年に現役を引退。1986(昭和61)年に松下電器野球部の監督に就任、1991(平成3)年まで務める。2010年、経団連広報功労・奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 小事は大事ー野球とビジネスの最前線で(袋小路に入った私を救ったおやじさんのひと言。/こころ洗われる美しいおじぎと眼鏡の奥の笑っていない目。/二兎を追って、二兎を得られることもある。/窮地に陥ったときには、自らの体験の中から答えを導き出す。/感情は殺さなくていい。コントロールせよ。 ほか)/第2部 3年で日本一を目指すー高校野球の監督になる!(3年で日本一を目指す。/長靴を買いなさい。/夢を数値化する。/一人では何もできない。だけど、一人が始めないと、何も変わらない。/ほほえみ返し。 ほか) 監督就任わずか3年で、熊本・秀岳館高校を甲子園3季連続ベスト4に導いた男の格言集。上に役つより、役に立つ!!野球とビジネスの現場で学んだ伝えるべきことば。指導者・ビジネスマン&ウーマン、必携の書! 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1430 円 (税込 / 送料込)

【中古】 One to Oneへの道 1人1台タブレットPC活用の効果測定と教育委員会・学校の挑戦 「ワンダースクール応援プロジェクト」成果報告書/清水康敬,パナソニック教育財団
清水康敬,パナソニック教育財団販売会社/発売会社:教育同人社発売年月日:2016/07/01JAN:9784873841632
220 円 (税込 / 送料別)
![らくらく突破 消防設備士 甲種/乙種 第4類 合格テキスト【電子書籍】[ パナソニック ライフソリューションズ創研株式会社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2822/2000007412822.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】らくらく突破 消防設備士 甲種/乙種 第4類 合格テキスト【電子書籍】[ パナソニック ライフソリューションズ創研株式会社 ]
<p>【ご注意:本書は固定レイアウト型の電子書籍です。ビューア機能が制限されたり、環境により表示が異なる場合があります。】本書は消防設備士試験の甲種または乙種の第4類を受験する方を対象としています。本書は図や写真を多数掲載しているので、第4類の消防設備をあまり見たことのない方でも、安心して学習でき、イメージがつかみやすいように構成しています。各節の○×問題は、試験で間違えそうな問題を多数掲載し、学習内容を覚えやすくしています。各章には章末問題があり、学んだことの確認ができます。また、「電気の基礎」と「設計編」の章では、例題を用いて、わかりやすく、懇切丁寧に解説しています。基礎から問題演習までこれ一冊で試験対策が可能です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2728 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 One to Oneへの道 1人1台タブレットPC活用の効果測定と教育委員会・ / 清水 康敬, 公益財団法人パナソニック教育財団 / [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 One to Oneへの道 1人1台タブレットPC活用の効果測定と教育委員会・ / 清水 康敬, 公益財団法人パナソニック教育財団 / [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】
著者:清水 康敬, 公益財団法人パナソニック教育財団出版社:教育同人社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4873841631ISBN-13:9784873841632■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
581 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 One to Oneへの道 1人1台タブレットPC活用の効果測定と教育委員会・ / 清水 康敬, 公益財団法人パナソニック教育財 / [単行本(ソフトカバー)]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 One to Oneへの道 1人1台タブレットPC活用の効果測定と教育委員会・ / 清水 康敬, 公益財団法人パナソニック教育財 / [単行本(ソフトカバー)]【ネコポス発送】
著者:清水 康敬, 公益財団法人パナソニック教育財団出版社:教育同人社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4873841631ISBN-13:9784873841632■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
631 円 (税込 / 送料別)

【中古】パナソニックの就活ハンドブック 2023年度版/ 就職活動研究会
パナソニックの就活ハンドブック 2023年度版 単行本 の詳細 出版社: 協同出版 レーベル: 作者: 就職活動研究会 カナ: パナソニックノシュウカツハンドブック / シュウショクカツドウケンキュウカイ サイズ: 単行本 ISBN: 4319411702 発売日: 2022/01/01 関連商品リンク : 就職活動研究会 協同出版
255 円 (税込 / 送料込)

【コンビニ・銀行振込不可】大阪 人づくりの逆襲 サントリー、ダイキン、パナソニック…なぜ人材が太く育つのか
■ISBN:9784413047074★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル大阪 人づくりの逆襲 サントリー、ダイキン、パナソニック…なぜ人材が太く育つのか 石川智久/著ふりがなおおさかひとずくりのぎやくしゆうさんとり-だいきんぱなそにつくなぜじんざいがふとくそだつのかせいしゆんしんしよいんてりじえんす707せいしゆん/しんしよ/INTELLIGENCE707発売日202411出版社青春出版社ISBN9784413047074大きさ220P 18cm著者名石川智久/著
1100 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】パナソニックの就活ハンドブック 2024/ 就職活動研究会
パナソニックの就活ハンドブック 2024 単行本 の詳細 出版社: 協同出版 レーベル: 作者: 就職活動研究会 カナ: パナソニックノシュウカツハンドブック / シュウショクカツドウケンキュウカイ サイズ: 単行本 ISBN: 4319413461 発売日: 2023/01/01 関連商品リンク : 就職活動研究会 協同出版
730 円 (税込 / 送料込)

【中古】パナソニックの就活ハンドブック 2023年度版/ 就職活動研究会
パナソニックの就活ハンドブック 2023年度版 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 政治・経済・法律 社会その他 出版社: 協同出版 レーベル: 作者: 就職活動研究会 カナ: パナソニックノシュウカツハンドブック / シュウショクカツドウケンキュウカイ サイズ: 単行本 ISBN: 4319411702 発売日: 2022/01/01 関連商品リンク : 就職活動研究会 協同出版
165 円 (税込 / 送料別)
![One to Oneへの道~1人1台タブ[本/雑誌] / 清水康敬/編著 パナソニック教育財団/監修](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1054/neobk-1982124.jpg?_ex=128x128)
One to Oneへの道~1人1台タブ[本/雑誌] / 清水康敬/編著 パナソニック教育財団/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>学校教育において注目されている1人1台タブレットPCの活用。本格導入をみすえての必読の一冊です。<収録内容>第1章 学習効果の調査・分析の結果(研究の目的と方法教員を対象にした意識調査の結果客観テストの結果児童を対象にした意識調査の結果客観テストの成績と意識調査の関係好きな教科と客観テスト・因子との関係自由記述分析の結果)第2章 各地区の取り組みと成果(富山県富山市の取り組みと成果愛知県春日井市の取り組みと成果奈良県奈良市の取り組みと成果千葉県柏市の取り組みと成果)第3章 One to Oneへの道 今後の展望(「OECD/PISAデジタル能力調査の結果」をどのように読むか学力保障・学力向上のためにICTを活用する動きICTを活用した革新的な取り組みへチャレンジしようとする動き21世紀に求められる力、コンピテンシーの育成のためのICTの活用「21世紀に求められる力、コンピテンシーの育成」から「学力保障・学力向上の取り組み」を再構築しようとする動きとICTの活用今後、教員や学校に求められる力とは)第4章 「ワンダースクール応援プロジェクト」を終えて<商品詳細>商品番号:NEOBK-1982124Shimizu Yasunori / Hencho Panasonikku Kyoiku Zaidan / Kanshu / One to One He No Michi-1 Nin 1 Dai Tabメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/07JAN:9784873841632One to Oneへの道~1人1台タブ[本/雑誌] / 清水康敬/編著 パナソニック教育財団/監修2016/07発売
1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】パナソニックの就活ハンドブック 2024/ 就職活動研究会
パナソニックの就活ハンドブック 2024 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 政治・経済・法律 社会その他 出版社: 協同出版 レーベル: 作者: 就職活動研究会 カナ: パナソニックノシュウカツハンドブック / シュウショクカツドウケンキュウカイ サイズ: 単行本 ISBN: 4319413461 発売日: 2023/01/01 関連商品リンク : 就職活動研究会 協同出版
640 円 (税込 / 送料別)

消防設備士甲種 / 乙種第4類合格テキスト らくらく突破 / パナソニック ライフソリューションズ創研株式会社 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は消防設備士甲種または乙種の第4類を受験する方を対象としています。本書は図や写真を多数掲載しているので、第4類の消防設備をあまり見たことのない方でも、安心して学習でき、イメージがつかみやすいように構成しています。各節の○×問題は、試験で間違えそうな問題を多数掲載し、学習内容を覚えやすくしています。各章には章末問題があり、学んだことの確認ができます。また、「電気の基礎」と「設計編」の章では、例題を用いて、わかりやすく、丁寧に解説しています。基礎から問題演習までこれ一冊で試験対策が可能です。目次 : 第1章 消防関係法令/ 第2章 電気の基礎/ 第3章 自動火災報知設備の構造・機能/ 第4章 自動火災報知設備の工事・整備/ 第5章 試験・点検/ 第6章 自動火災報知設備等の規格/ 第7章 鑑別他/ 第8章 設計編
2728 円 (税込 / 送料別)
![心と響き合う読書案内【電子書籍】[ 小川洋子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6531/2000010076531.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】心と響き合う読書案内【電子書籍】[ 小川洋子 ]
<p>2007年7月、TOKYO FMでスタートした未来に残したい文学遺産を紹介するラジオ番組『Panasonic Melodious Library』。パーソナリティをつとめるのは、『博士の愛した数式』『猫を抱いて象と泳ぐ』など独特の美しい物語世界をつくりだしてきた、作家の小川洋子さん。小川さんは「この番組は文学的な喜びの共有の場になってくれるのではないだろうか」と考え、出演を決心されました。本書は、このラジオ番組の一年分の放送をもとに再構成したものです。人間が虫になることより、さらに不気味な不条理を描いている『変身』(カフカ)、言葉ではできないことを言葉で書いた『風の歌を聴け』(村上春樹)、生産性のない、無目的な旅が持つ自由を綴る『阿房列車』(内田百けん)、「自分のために詠まれたのでは」と思える歌が必ずある『万葉集』など、計52作を紹介。若い人にとっては最高の文学入門、「本の虫」を自認する方にとっては、新たな発見が必ずある作品論です。 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
790 円 (税込 / 送料込)
![本物のリーダーは登場するだけで場の空気が変わる! プロも求める誰からも望まれるための自己改革 [ 西川 勇 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8558/9784774518558_1_106.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】本物のリーダーは登場するだけで場の空気が変わる! プロも求める誰からも望まれるための自己改革 [ 西川 勇 ]
プロも求める誰からも望まれるための自己改革 西川 勇 西川 知希 現代書林ホンモノノリーダーハトウジョウスルダケデバノクウキガカワル ニシカワ イサム ニシカワ トモキ 発行年月:2020年10月09日 予約締切日:2020年08月26日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784774518558 西川勇(ニシカワイサム) 経営コンサルタント。下関市立大学経済学部卒。第二地銀の支店長を歴任し、その際、実践脳科学を学び、数多くの実績を上げる。退任後、国の機関で債権などの整理回収に従事。その後、老人ホーム理事に従事する傍ら、息子たちに請われ、実践脳科学をベースにした教育業GOLD MT EGGS(株)の代表を務める 西川知希(ニシカワトモキ) NLPトレーナー・コンサルタント。京都大学大学院工学研究科卒。Panasonicにてテレビ関連のSLSI半導体開発リーダーや中国委託関連事業の立ち上げ、運営などを務めるも、世間の風潮に疑問を感じて退職。その後、実践脳科学をベースとした家庭教師業を続ける傍ら、教育業を立ち上げ、代表を務める。見る目を磨き、ものの見方を変えるなどの人材教育で多くの人を成功に導き、うつになったビジネスマンや落ちこぼれそうな学生を復活させるなど、多数の実績がある 西川昌志(ニシカワマサシ) NLPトレーナー・コンサルタント。東京大学大学院工学系研究科卒。学生時代にうつになり、立ち直る際に数々の心理学、脳科学に触れ、主にNLPによって立ち直る契機を得る。その後、大企業でプロジェクトリーダーを務める中、NLPトレーナー資格を取得した後、兄とともにセミナー教育業を立ち上げる。プロジェクトや人材のマネジメント経験から、専門的な理論や実施法を一般向けにわかりやすくする手法で、セミナーと個人セッションで高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 私たちもリーダーとして悩んできた/第1章 場の空気を変えるリーダーに必要なもの(場の空気を変えるリーダーとは?/動機づけをしっかりする/目的と目標を設定する/メンタルを確立する/器を磨く)/第2章 場の空気を変えるリーダーがやるべきこと(真の意味でのマネジメントを行う/本質を見抜く/場の空気や雰囲気をつくる/セルフコントロールする/深いコミュニケーションを取る/男女の違い・性差を理解する)/終章 リーダーとしてさらに成功するために リーダーはここを間違えてはいけないー「平等」ではなく「公正」です。「正論」ではなく「納得性」です。この本はあなたの本質をえぐるかもしれませんが、まずは気づくことから始めていきましょう! 本 人文・思想・社会 社会 社会学
1650 円 (税込 / 送料込)
![松下幸之助のことがマンガで3時間でわかる本【電子書籍】[ 吉田浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8529/2000014238529.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】松下幸之助のことがマンガで3時間でわかる本【電子書籍】[ 吉田浩 ]
<p><strong>見開き左ページのマンガで簡単に理解、右ページの説明で詳しく理解できる!</strong></p> <p>松下電器(現Panasonic)を創業した松下幸之助の人生、遺したことばや実際の経営施策をひもときつつ</p> <p>今に生きる経営哲学、マネジメントのノウハウを理解する。<br /> マンガはつだゆみさん。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)

【出版社公式】<新品>新写真論-スマホと顔著者/アーティスト名:大山顕発行:ゲンロンISBN978490718835146判 0ページ
・タイトル :新写真論-スマホと顔・著者/アーティスト名:大山顕・発行:ゲンロン 2020/03/24 もしかしたら写真は人間を必要としなくなるのではないか写真は激変のまっただ中にある。「写真」という用語をあらためなければいけないとすら思っている。これはスマートフォンとSNSによってもたらされた。その象徴が自撮りだ。--「はじめに」よりスマートフォンは写真を変えた。だれもがカメラを持ち歩き、写真家は要らなくなった。すべての写真がクラウドにアップされ、写真屋も要らなくなった。写真の増殖にひとの手は要らなくなり、ひとは顔ばかりをシェアするようになった。自撮りからドローン、ウェアラブルから顔認証、ラスベガスのテロから香港のデモまで、写真を変えるあらゆる話題を横断し、工場写真の第一人者がたどり着いた圧倒的にスリリングな人間=顔=写真論!カメラという近代のもたらしたブラックボックスについての初の省察。謎は解けたのか?!藤森照信(建築家)すべてがスマホに撮られる時代、それは顔と指(プライヴェート)がリスクになる世界だった。我々が薄々感じていたことをコトバにした、まさに「現在」(いま)の写真論。恩田陸(作家) 目次はじめに 写真を通じて「なぜそうするのか」を考えるスマホと顔01 スクリーンショットとパノラマ写真02 自撮りの写真論03 幽霊化するカメラ04 写真はなぜ小さいのか05 証明/写真06 自撮りを遺影に07 妖精の写真と影スクリーンショットと撮影者08 航空写真と風景09 あらゆる写真は自撮りだった10 写真の現実味について11 カメラを見ながら写真を撮る12 撮影行為を溶かすSNS13 御真影はスキャンだった写真は誰のものか14 家族写真のゆくえ15 「見る」から「処理」へ16 写真を変えた猫17 ドローン兵器とSNS18 Googleがあなたの思い出を決める19 写真から「隔たり」がなくなり、人はネットワーク機器になる20 写真は誰のものかファサード21 2017年10月1日、ラスベガスにて22 香港スキャニング23 香港のデモ・顔の欲望とリスクおわりに初出一覧 著者プロフィール大山顕(オオヤマ ケン)(著)写真家/ライター。1972年生まれ。工業地域を遊び場として育つ。 千葉大学工学部卒業後、松下電器株式会社(現Panasonic)に入社。シンクタンク部門に10年間勤めた後、写真家として独立。出版、 イベント主催なども行っている。 著書に『工場萌え』(石井哲との共著、2007年)、『団地の見究』(2008年)、『ショッピングモールから考える』(東浩紀 との共著、2016年)、『立体交差』(2019年)など。 Instagram: @ken_ohyama、Twitter: @sohsai、Facebook: 大山顕(Ken Ohyama)。
2640 円 (税込 / 送料別)

役に立たないロボット 日本が生み出すスゴい発想 インターナショナル新書 / 谷明洋 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ロボットは、人に代わってたいへんな作業をするためにつくられるもの。ところが、日本にはなぜか「働かない=役に立たないロボット」がたくさんいる。そのワケを探して関係者への取材を重ねていくと、「役に立たないロボット」たちには、人の生き方や社会すら変え得るほどの力が隠されていることが見えてきた。日本では、八百万(やおよろず)の神や九十九(つくも)神になじみ、道端にはキャラっぽいお地蔵さんがたたずみ、ダメなロボットが騒動を巻き起こす漫画やアニメは数知れないなど、もともと人ではないものにも感情移入して受け入れる土壌がある。けれど、それだけで「役に立たないロボット」がこれほどつくられ、人々に愛されていることの説明にはならない。二足歩行の研究を目的につくられたHONDAの「ASIMO」のようなロボットは別として、SONYの「aibo」、GROOVE Xの「LOVOT」、Panasonicの「NICOBO」、豊橋技術科学大学のさまざまなタイプの「弱いロボット」たち‥‥。「仕事をしないロボット」が続々登場する背景には、つくる側にとっても接する側にとっても、カワイイことや癒しの効果にとどまらない、何か特別な意味があるのではないだろうか?そもそも、「役に立たないロボット」は本当に役に立たないのか?こうした感覚は、日本以外の国では通用しないのか?そんな疑問のこたえを求めて、研究者、開発者、イベント主催者、エンジニア、僧侶‥‥関係者への取材を通して考えていくと、「役に立たない」ことと「ロボット」であることではじめて成立する、人とロボットとの新しい関係性や、労働とは違う本当の役割と価値が浮上してくる。【目次より抜粋】第一章 どのような「役に立たないロボット」が存在するのか?第二章 「弱いロボット」はウェルビーイングを引き出す第三章 「LOVOT」、人を幸せにするテクノロジーのあり方第四章 「ヘボコン」、笑いの奥に潜むもの第五章 「AIBO」供養に見る「壊れる」価値第六章 人や社会を拡張するロボットたち第七章 「役に立たないロボット」は本当に役に立たないのか?【著者略歴】谷 明洋(たに・あきひろ)科学コミュニケーター。1980年、静岡市生まれ。2007年、京都大学大学院修了(農学修士)。静岡新聞社、日本科学未来館勤務などを経て、睡眠ウェルネスアドバイザーや、地域を旅する「さとのば大学」専任講師など、多岐にわたって活躍中。
1045 円 (税込 / 送料別)