「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。
![【中古】 都市、環境、エコロジー 教養としての総合政策 / 関西学院大学総合政策学部 / 関西学院大学出版会 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08800850/bklew0cqmlnt61f2.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 都市、環境、エコロジー 教養としての総合政策 / 関西学院大学総合政策学部 / 関西学院大学出版会 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:関西学院大学総合政策学部出版社:関西学院大学出版会サイズ:単行本ISBN-10:4862832431ISBN-13:9784862832436■こちらの商品もオススメです ● 海の見える理髪店 / 荻原 浩 / 集英社 [単行本] ● 教養としての大学受験国語 / 石原 千秋 / 筑摩書房 [新書] ● 教養としての世界史 / 西村 貞二 / 講談社 [新書] ● その日のまえに / 重松 清 / 文藝春秋 [単行本] ● 教養としての歴史学 / 堀越 孝一 / 講談社 [新書] ● 夢をかなえるゾウ / 水野 敬也 / 飛鳥新社 [単行本] ● こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 / 文藝春秋 [文庫] ● 教養としてのキリスト教 / 村松 剛 / 講談社 [新書] ● 教養としてのプログラミング講座 / 清水 亮 / 中央公論新社 [新書] ● 教養としての言語学 / 鈴木 孝夫 / 岩波書店 [新書] ● 世界のエリートが学んでいる教養としての哲学 / 小川 仁志 / PHP研究所 [単行本(ソフトカバー)] ● とにかくうちに帰ります / 津村 記久子 / 新潮社 [文庫] ● 教養としての経済学 生き抜く力を培うために / 一橋大学経済学部 / 有斐閣 [単行本(ソフトカバー)] ● 戦場のコックたち / 深緑 野分 / 東京創元社 [単行本] ● 教養としての憲法入門 / 神野 潔 / 弘文堂 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
382 円 (税込 / 送料別)
![エコノリーガル・スタディーズのすすめ 社会を見通す法学と経済学の複眼思考 (単行本) [ 柳川 隆 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4321/9784641164321.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】エコノリーガル・スタディーズのすすめ 社会を見通す法学と経済学の複眼思考 (単行本) [ 柳川 隆 ]
社会を見通す法学と経済学の複眼思考 単行本 柳川 隆 高橋 裕 有斐閣エコノリーガルスタディーズノススメ ヤナガワ タカシ タカハシ ヒロシ 発行年月:2014年03月 ページ数:326p サイズ:単行本 ISBN:9784641164321 序章 法学と経済学の複眼思考/第1章 「もの」を所有する権利とは:知的財産法/第2章 会社関係者間の利害を調整するルールとは:会社法/第3章 競争を公正に行うためのルールとは:独占禁止法/第4章 労働市場の望ましいルールとは:労働法/第5章 セーフティー・ネットの公平と効率とは:社会保障法/第6章 「契約を守る」とは:契約法/第7章 損害を賠償することの意味とは:不法行為法/第8章 環境を守るためのルールとは:環境法/付録 経済学の基礎知識 神戸大学法学部と経済学部による連携講義を再現!「エコノリーガル・スタディーズ」とは…?法学と経済学、両方の知識と考え方の基礎を学び、その共通点と相違点を意識しながら、両者を活かして、さまざまな社会問題の解決に貢献する、「複眼思考」を身につけるための学問です。 本 人文・思想・社会 法律 法律
2970 円 (税込 / 送料込)
![地球千年紀行 先住民族の叡智 (Asahi eco books) [ 月尾嘉男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6078/9784879506078.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】地球千年紀行 先住民族の叡智 (Asahi eco books) [ 月尾嘉男 ]
先住民族の叡智 Asahi eco books 月尾嘉男 アサヒビール 清水弘文堂書房チキュウ センネン キコウ ツキオ,ヨシオ 発行年月:2012年04月 ページ数:243p サイズ:単行本 ISBN:9784879506078 月尾嘉男(ツキオヨシオ) 1942年愛知県生まれ。1965年東京大学工学部卒業。1971年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。1978年工学博士(東京大学)。1972ー75年都市システム研究所所長。1976ー88年名古屋大学工学部助教授。1988ー91年名古屋大学工学部教授。1989ー92年東京大学生産技術研究所客員教授(併任)。1991ー99年東京大学工学部教授。1999ー02年より東京大学大学院新領域創成科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 環境時代に浮上する先住民族の文化(情報通信がもたらす損失/清潔国家がもたらす損失/進歩史観がもたらす環境問題/動物は人間より自然を熟知 ほか)/第2章 先住民族の叡智(共生思想が維持する自然環境(ニュージーランド マオリ)/南海の島々に展開する伝統文化(ミクロネシア諸島の人々)/雲上の湖上で究極の地産地消(ペルー アイマラ)/急峻な高地で保全される生物資源(ペルー ケチュア) ほか) 本 人文・思想・社会 政治
1980 円 (税込 / 送料込)
![大学発地域再生 カキネを越えたサステイナビリティの実践 (Asahi eco books) [ 上野武 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5903/9784879505903.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】大学発地域再生 カキネを越えたサステイナビリティの実践 (Asahi eco books) [ 上野武 ]
カキネを越えたサステイナビリティの実践 Asahi eco books 上野武 清水弘文堂書房 清水弘文堂書房ダイガク ハツ チイキ サイセイ ウエノ,タケシ 発行年月:2009年07月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784879505903 上野武(ウエノタケシ) 1955年北海道夕張市生まれ。1989年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。1992年上野藤井建築研究所を設立・主宰。現在、千葉大学教授、同キャンパス整備企画室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 大学は地域のシンクタンクになりうるか?/第2章 大学キャンパスは都市の縮図/第3章 大学町のエリアマネジメント/第4章 大学地域連携ー日本の状況/第5章 環境健康まちづくりー千葉大学の実践事例/第6章 キャンパスと地域から世界へー3つの提言 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他
1571 円 (税込 / 送料込)
![生態系減災 Eco-DRR 自然を賢く活かした防災・減災 [ 一ノ瀬 友博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7172/9784766427172.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】生態系減災 Eco-DRR 自然を賢く活かした防災・減災 [ 一ノ瀬 友博 ]
自然を賢く活かした防災・減災 一ノ瀬 友博 慶應義塾大学出版会セイタイケイゲンサイ エコディーアールアール イチノセ トモヒロ 発行年月:2021年01月23日 予約締切日:2021年01月07日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784766427172 一ノ瀬友博(イチノセトモヒロ) 慶應義塾大学環境情報学部教授。農村計画学会長。博士(農学)。専門は、景観生態学、緑地計画学、農村計画学。1968年千葉県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。ミュンヘン工科大学留学。兵庫県立大学准教授、マンチェスター大学客員研究員、ウィーン工科大学客員研究員、ヴェネツィア大学客員教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ生態系減災(EcoーDRR)なのか/第2章 南海トラフ巨大地震とその災害リスクの軽減/第3章 土地利用と自然災害/第4章 過去の知恵とハイブリッドインフラという考え方/第5章 生態系減災の空間計画への実装/第6章 東日本大震災の復興と生態系減災の実装/第7章 巨大地震想定地域の環境イメージと減災意識/第8章 防災インフラとしての海岸マツ林の自治管理/第9章 自然林のような海岸林で津波減災と環境保全の両立 SDGs時代の防災・災害復興の基本はここにある。近い将来の巨大地震・津波、河川氾濫などの増加・激甚化、さらに人口減少・超高齢化といった課題を抱えるなか、自然災害に強く持続可能な社会構築が喫緊の課題である。実証研究から政策・実践への応用まで、生態系減災を学ぶ決定版。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
3300 円 (税込 / 送料込)

【中古】eco検定一発合格テキスト / 鈴木和男(1947-)
eco検定一発合格テキスト 単行本 の詳細 受験対策講座の講師として6500人以上を教えた実績を持つ著者が作成した、eco検定の対策本。試験に出る重要ポイントを実例を交えて解説するとともに、総まとめ問題、覚えておきたい重要キーワード集なども収録。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 政治・経済・法律 環境・エコロジー 出版社: 翔泳社 レーベル: 作者: 鈴木和男(1947-) カナ: エコケンテイイッパツゴウカクテキスト / スズキカズオ サイズ: 単行本 ISBN: 4798125855 発売日: 2012/09/01 関連商品リンク : 鈴木和男(1947-) 翔泳社
165 円 (税込 / 送料別)
![環境と運動(5) (シリーズ・現代社会学の継承と発展) [ 金子 勇 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6763/9784623096763_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】環境と運動(5) (シリーズ・現代社会学の継承と発展) [ 金子 勇 ]
シリーズ・現代社会学の継承と発展 金子 勇 吉原 直樹 ミネルヴァ書房カンキョウトウンドウ カネコ イサム ヨシハラ ナオキ 発行年月:2024年09月09日 予約締切日:2024年07月24日 ページ数:264p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623096763 長谷川公一(ハセガワコウイチ) 1954年生まれ。現在、東北大学名誉教授、尚絅学院大学特任教授。国際社会学会クリスタル・アワード受賞(2014年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 環境社会学と社会運動ー市民社会の“声”と“まなざし”(環境社会学の成立と社会運動/日本の環境社会学の成立と特質 ほか)/第2章 環境社会学のグローバルな分析視角と環境正義運動ー環境破壊のロジックと社会的公正に向けた制度生成の展望(環境問題はいかにして社会学の説明要因になりうるか/環境社会学の誕生と「加害ー被害構造」論、「新エコロジカル・パラダイム」論 ほか)/第3章 国土と資源を問い直す運動が“内破”するものー戦後日本の開発と山水郷Bioーregion(国土開発と資源動員ー日本近代史を開発社会学としてひもとく/開発に抵抗して内破に至るー昭和後期日本の運動経験 ほか)/第4章 ボトムアップの社会づくりを支える力ー世界の二項対立を超える「市民」のあり方を求めて(激動する世界と「市民」への期待/市民と市民社会の「非西洋的」理解 ほか)/第5章 市民的不服従の社会学理論ー自己・文化・コミュニケーションの側面からの規範的正当化(「環境と運動」と市民的不服従/市民的不服従の政治学理論 ほか) 環境社会学からみる地域と地球の持続可能性。環境からの問いかけと、応答する社会運動。試行を続ける市民社会の過去から未来へ。 本 人文・思想・社会 社会 社会学
3850 円 (税込 / 送料込)
![家庭科の本質がわかる授業(3) 生活を見つめる衣生活と消費・環境 (『教科の本質がわかる授業』シリーズ) [ 柴田義松 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3577/9784820803577.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】家庭科の本質がわかる授業(3) 生活を見つめる衣生活と消費・環境 (『教科の本質がわかる授業』シリーズ) [ 柴田義松 ]
生活を見つめる衣生活と消費・環境 『教科の本質がわかる授業』シリーズ 柴田義松 日本標準カテイカ ノ ホンシツ ガ ワカル ジュギョウ シバタ,ヨシマツ 発行年月:2010年03月 ページ数:143p サイズ:全集・双書 ISBN:9784820803577 柴田義松(シバタヨシマツ) 東京大学名誉教授、日本教育方法学会常任理事 大竹美登利(オオタケミドリ) 東京学芸大学教授 赤塚朋子(アカツカトモコ) 宇都宮大学教授 鶴田敦子(ツルタアツコ) 聖心女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「衣生活と消費・環境」身の回りから地域・社会へひろげる/第2章 「衣生活と消費・環境」の授業プラン(衣服の成り立ちと製作ー縫製技術の習得で終わらせていませんか?/選んで着るー洗たくのしかたや衣服の選び方を伝えるだけの授業になっていませんか?/消費と経済ー賢い買い方だけを教えていませんか?/住まいと環境ー住まいをハードの問題としてのみとらえ、環境学習はエコバッグ製作で満足していませんか?) 衣生活と消費・環境の関連を知り主体的な消費者になる大切さを伝えたい。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1760 円 (税込 / 送料込)

人新世の経済思想史 生・自然・環境をめぐるポリティカル・エコノミー/桑田学【3000円以上送料無料】
著者桑田学(著)出版社青土社発売日2023年02月ISBN9784791775347ページ数327,25Pキーワードじんしんせいのけいざいしそうしせいしぜんかんきよう ジンシンセイノケイザイシソウシセイシゼンカンキヨウ くわた まなぶ クワタ マナブ9784791775347内容紹介人間と自然をケアする思想人間や自然に破局をもたらす経済学から、生を支える経済学へ--。産業革命期イギリスを舞台に、思想家たちの格闘がいまここに蘇る。人新世という危機の時代に応答する知の冒険。エコノミーとエコロジーを統合し、経済の根源に向かう思想史の道標。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 エコノミーの脱自然化、人新世の起源/第1章 化石経済と熱力学の黙示録/第2章 生命と富のオイコノミア/第3章 植物学者が見た生命都市のエコノミー/第4章 富のエコノミー/負債の反エコノミー/終章 人間以上のエコノミーに向けて
3080 円 (税込 / 送料込)
726 円 (税込 / 送料別)

【中古】はじめて学ぶ環境倫理 / 吉永明弘
はじめて学ぶ環境倫理 新書 の詳細 環境問題に対応できる社会システムを支える「環境倫理」の入門書。エコ生活で環境はよくなるか? つくられた自然は偽物か? なぜ生物多様性が大切なのか? 地球全体の話から身近な問題まで、環境問題に関する疑問を解説。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 政治・経済・法律 環境・エコロジー 出版社: 筑摩書房 レーベル: 作者: 吉永明弘 カナ: ハジメテマナブカンキョウリンリ / ヨシナガアキヒロ サイズ: 新書 ISBN: 4480684165 発売日: 2021/12/01 関連商品リンク : 吉永明弘 筑摩書房
520 円 (税込 / 送料別)

【中古】環境問題はなぜウソがまかり通るのか 2/ 武田邦彦
環境問題はなぜウソがまかり通るのか 2 単行本 の詳細 京都議定書の持つ政治性とそのカラクリ、リサイクル問題に対する反論、環境省の内実、危機をあおりがちなメディア・バイアスの問題…。「エコ常識のウソ」を明らかにし、環境問題の本質を捉えるための視点を提供する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 政治・経済・法律 環境・エコロジー 出版社: 洋泉社 レーベル: Yosensha Paperbacks 作者: 武田邦彦 カナ: カンキョウモンダイワナゼウソガマカリトオルノカ / タケダクニヒコ サイズ: 単行本 ISBN: 9784862481825 発売日: 2007/09/01 関連商品リンク : 武田邦彦 洋泉社 Yosensha Paperbacks
165 円 (税込 / 送料別)

ライフスタイルの転換に向けて、ともなる歩みを 『回勅ラウダート・シ』と環境保護/吉川まみ【1000円以上送料無料】
著者吉川まみ(著)出版社女子パウロ会発売日2023年09月ISBN9784789608374ページ数198Pキーワードらいふすたいるのてんかんにむけてともなる ライフスタイルノテンカンニムケテトモナル よしかわ まみ ヨシカワ マミ9784789608374内容紹介地球の環境問題が重要・大規模・緊急であるとの認識に役立つよう、教皇フランシスコがローマ・カトリック教会の全員に宛てた公文書、『回勅ラウダート・シ』(2015年)。本書は、この回勅に「依拠しつつ超越的な次元をふまえた環境教育的な視点から」書かれ、日本や世界の時事を知る人には、説明内容を比較的理解しやすい箇所も多い。環境問題では統治側や産業側だけでなく、各自のライフスタイルのあり方も問われるので、各章末のでも、種々の情報、エコ実践例とそのコンセプト等を紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1650 円 (税込 / 送料込)
![環境思想とは何か ーー環境主義からエコロジズムへ【電子書籍】[ 松野弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7136/2000008407136.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】環境思想とは何か ーー環境主義からエコロジズムへ【電子書籍】[ 松野弘 ]
<p>今日の地球環境危機は、産業革命以来の物質文明のあり方に対して、われわれに根本的な変革を迫っているといっても過言ではない。そのために本書ではまず、このような危機的状況をもたらした近代産業主義思想そのものを問いなおし、近代から現代に至るまで「環境問題」をめぐってどのような思想が展開されてきたのかを多角的に検討していく。これらの作業は“緑の社会”を実現していく上で重要な示唆を与えてくれるだろう。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)

環境と経済がまわる、森の国ドイツ/森まゆみ【3000円以上送料無料】
著者森まゆみ(著)出版社晶文社発売日2016年08月ISBN9784794969330ページ数261Pキーワードかんきようとけいざいがまわるもりの カンキヨウトケイザイガマワルモリノ もり まゆみ モリ マユミ9784794969330内容紹介ドイツは福島第一原発の事故を受け、脱原発に舵を切った。原発に頼らない社会をどのように達成しようとしているのか? ドイツのエコビジネス、エコ住宅などを取材。環境都市フライブルク、町自前の電力会社をもつシェーナウなどの町を訪ね、市民の実感を伴う、環境対策、脱原発への道筋を探る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ドイツ環境紀行(旅のはじめに/チロルの山の暮らし/再処理工場に反対したギートルさん/ミュンヘンのオクトーバーフェスへ/トコラに聞いたドイツの教育/環境都市エアランゲンにて/ベルリンの家族/東ベルリン生形季世さんの家)/2 再生可能エネルギーを知る旅(ユーヴィー社 in ヴェルシュタット/環境都市フライブルク/ソーラーコンプレックス社/オーストリアのヒッテイサウ村/フライブルクのエコホテル)/3 市民の手で電力を(いよいよシェーナウへ/周辺の人々の評価/フランクフルトで考える)
1980 円 (税込 / 送料別)
![「環境」都市の真実 江戸の空になぜ鶴は飛んでいたのか【電子書籍】[ 根崎光男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1496/2000000151496.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】「環境」都市の真実 江戸の空になぜ鶴は飛んでいたのか【電子書籍】[ 根崎光男 ]
<p>世界に名だたる「江戸=エコ都市」は実は嘘? 百万都市の理想像はなぜ「歪曲」されるのか? ゴミの不法投棄が頻繁、過剰な動物保護……など、最新知見で初めて明かされる江戸の環境事情。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
770 円 (税込 / 送料込)

環境のEU、規範の政治/臼井陽一郎【3000円以上送料無料】
著者臼井陽一郎(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2013年04月ISBN9784779507083ページ数300Pキーワードかんきようのいーゆーきはんのせいじ カンキヨウノイーユーキハンノセイジ うすい よういちろう ウスイ ヨウイチロウ9784779507083内容紹介「環境」はいかにしてEUの最重要政策分野となったのか。環境政治を切り口に、EU政体のガバナンスのあり方に迫る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 環境のEUの実証研究(環境政策の発展と規範の進化/持続性戦略とヨーロッパ統合/エコロジカル・デモクラシーの可能性/グリーン・アイデンティティの戦略的追求)/第2部 規範の政治の理論研究(マルチレベル・ガバナンスの規範パワー/言説アプローチの射程/ASEANにおける持続可能な発展の言説とソフトロー)
4620 円 (税込 / 送料込)
![イスラエルビジネスガイドブックーービジネス環境・法務・税務 [ 田中 真人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8861/9784785728861_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】イスラエルビジネスガイドブックーービジネス環境・法務・税務 [ 田中 真人 ]
田中 真人 栗田 宗樹 商事法務イスラエルビジネスガイドブックビジネスカンキョウホウムゼイム タナカ マサト クリタ モトキ 発行年月:2021年07月12日 予約締切日:2021年06月11日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784785728861 田中真人(タナカマサト) TMI総合法律事務所弁護士。ニューヨーク州・カリフォルニア州弁護士、イスラエル外国弁護士。日本イスラエル商工会議所顧問。2008年京都大学法学部卒業、2010年神戸大学法科大学院修了。2011年東京弁護士会登録。2018年カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)ロースクール修士課程(LL.M.)修了。同年、TMI総合法律事務所シリコンバレーオフィス勤務後、同年9月から約2年間、イスラエルのHerzog Fox & Neeman Law Officesにて執務。現在TMI総合法律事務所東京オフィスにて、イスラエル(及び中東)、米国、欧州、アジアを中心とした国外スタートアップ投資・M&A・協業、イスラエル進出等のその他のイスラエル関連の業務、国内のスタートアップ・VCファンド・CVCに関連する業務、未公開企業における事業承継、コーポレートガバナンス、労働法関連業務、商事訴訟等の紛争などの実務に携わる 栗田宗樹(クリタモトキ) 在イスラエル日本国大使館一等書記官(経済担当)。2008年京都大学法学部卒業、2010年京都大学公共政策大学院修了。同年、経済産業省入省。以後、電力安全規制、民間研究開発振興、オープン・イノベーション促進、法令審査、社会保障制度改革などに携わる。2018年より外務省に出向し現職。日イスラエル経済関係全般に加え、イノベーションや科学技術、サイバーセキュリティ関係の業務に携わるほか、日本企業支援も担当 神津隆幸(コウズタカユキ) KPMG税理士法人インターナショナル・コーポレート・タックス部門長パートナー。国際税務/関税・間接税部門カントリーリーダー。税理士(日本)/米国公認会計士。専修大学商学部会計学科卒業。INSEADエグゼクティブ・エデュケーション・プログラム修了。1996年KPMGピートマーウィック東京事務所(現KPMG税理士法人)入所。2001年から2005年まで、KPMGイタリア(ミラノ)事務所に駐在。自動車、繊維、製薬、化学関連日系クライアントのイタリア進出をサポートする傍ら、ドイツ・ハンブルグ大学・国際税務修士コースにおいて非常勤講師を勤める。2010年パートナーに就任 和泉義治(イズミヨシハル) KPMG税理士法人M&Aグローバル・ソリューションズパートナー。税理士(日本)。同志社大学経済学部卒業。2001年KPMGピートマーウィック東京事務所(現KPMG税理士法人)入所。2008年のKPMGオランダ(アムステルダム)事務所に駐在。2014年から2016年にKPMGイギリス(レディング)事務所に出向し、主に在英日本企業に対する税務アドバイザリー業務及び在英企業を対象としたM&A業務に関与。現在KPMG税理士法人東京事務所にて、主にM&A、組織再編に関するアドバイス、国内・国際税務に関するアドバイス業務に従事している ファルブ,イタイ(Falb,Itay) KPMGイスラエル事務所(KPMG Somekh Chaikin)税務パートナー。公認会計士(イスラエル)。The College of Management & Academic Studies卒業。イスラエルの大手法律事務所税務部門における勤務を経て、KPMGイスラエル事務所に入所。税務テクノロジー、補助金及び優遇税制、並びにグローバル・ジャパニーズ・プラクティス責任者として従事。クロスボーダーのタックスプランニング、M&A、税務ストラクチャリングなど国際税務に関する幅広い経験を持ち、2018年以降は、グローバル・ジャパニーズ・プラクティス責任者として、在イスラエル日本企業の当地での税務をはじめとした多様なニーズに対する支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 イスラエルのスタートアップ・エコシステム(イスラエルースタートアップ・ネーションー概観/エコシステム概観、その背景 ほか)/2 日本企業の協業の機会(日イスラエル経済関係概要/日本企業とイスラエルとの協業の可能性 ほか)/3 イスラエルビジネス法務(イスラエルの法制度及び契約法概説/イスラエルにおける投資実務(米国、日本との比較も交えて) ほか)/4 イスラエルの税務(法人税ー概要/法人税ー国際税務、連結納税制度及び組織再編税制等 ほか) 日本×イスラエル、協業のための基礎知識。エコシステムから法務・税務に関する専門知識まで、イスラエル企業とのビジネスに必要な実務情報の全体像を示す。在イスラエル日本国大使館、イスラエルの法律事務所・会計事務所での豊富な実務経験をもとに解説。 本 ビジネス・経済・就職 金融 人文・思想・社会 法律 法律
4180 円 (税込 / 送料込)
![東アジアにおける企業戦略と制度的環境[本/雑誌] (中央大学政策文化総合研究所研究叢書) / 中村博/編著 野間口隆郎/編著 三浦俊彦/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1997/neobk-3079429.jpg?_ex=128x128)
東アジアにおける企業戦略と制度的環境[本/雑誌] (中央大学政策文化総合研究所研究叢書) / 中村博/編著 野間口隆郎/編著 三浦俊彦/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 キャッシュレス決済ビジネスの拡大とエコシステム形成のメカニズム(丹沢安治)第2章 小売業のキャッシュレス決済のメリットと課題と対応戦略(中村博)第3章 キャッシュレス社会のデジタル・マーケティング-OMOとメタバースから考える-(三浦俊彦)第4章 経済発展にともなう制度的環境変化と心理的段階推移の日越比較(幸田達郎)第5章 日系企業のベトナム人材獲得戦略に関する考察(越前谷学野間口隆郎)第6章 衰退産業の中小企業プラットフォーム戦略に関する考察-刺繍会社ミノダを対象として-(松吉由美子野間口隆郎)第7章 なぜトヨタの中古車はASEANの道路を埋め尽くすのか-チーフ・エンジニアの愚直に関する考察-(野間口隆郎)<アーティスト/キャスト>中村博(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3079429Nakamura Hiroshi Nomaguchi Takao / Higashiajia Niokeru Kigyo Senryaku to Seido Teki Kankyo (Chuodaigaku Seisaku Bunka Sogo Kenkyujo Kenkyu Sosho)メディア:本/雑誌重量:409g発売日:2025/03JAN:9784805714317東アジアにおける企業戦略と制度的環境[本/雑誌] (中央大学政策文化総合研究所研究叢書) / 中村博/編著 野間口隆郎/編著 三浦俊彦/編著2025/03発売
2530 円 (税込 / 送料別)
![人文地球環境学 「ひと、もの、いきもの」と世界/出来 (叢書地球のナラティブ) [ 寺田匡宏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0795/9784865550795_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人文地球環境学 「ひと、もの、いきもの」と世界/出来 (叢書地球のナラティブ) [ 寺田匡宏 ]
「ひと、もの、いきもの」と世界/出来 叢書地球のナラティブ 寺田匡宏 あいり出版ジンブン チキュウ カンキョウガク テラダ,マサヒロ 発行年月:2021年02月 予約締切日:2021年05月26日 ページ数:464p ISBN:9784865550795 寺田匡宏(テラダマサヒロ) 総合地球環境学研究所客員准教授。人文地球環境学、歴史学。歴史という人間中心の概念が非=人間を扱う環境とどう関係するかを研究。超長期の過去である人新世(アンソロポシーン)と未来史についても研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 世界、環境、出来 方法1(地球46億年の過去と人間の歴史ー人新世(アンソロポシーン)と第6の大絶滅/環境と世界、人文と天文、風土ー人文地球環境学のセマンティクス/世界の出来と、「なる」=ビカミング)/第2部 ひと、もの、いきもの 視角1(いきものとひとー西洋/東洋、4類型:関係のバリエーション/いきものとひとー動物裁判、動物供養、動物実験、霊長類学:分かれ目/森が語るーお話といきもの/ものの世界へのアクセスーオブジェクトのオントロジー)/第3部 災厄と災害 視角2(近代の相克ー水俣「病」事件/テクノスフェアの核=風土ーフクシマとチェルノブイリ/自然災害からの立ち直り/補章 コロナ禍)/第4部 地球のケア 視角3(環境という健康ーエコヘルス、人間の安全保障、ケイパビリティ/グローバルな不平等と正義ー生存基盤指数)/第5部 未来 方法2(未来史と兆し/食ハビトゥスと「100才ごはん」/火星環境) 本 人文・思想・社会 社会 社会学
2200 円 (税込 / 送料込)

ロマン主義エコロジーの詩学 環境感受性の芽生えと展開/小口一郎/植月惠一郎【3000円以上送料無料】
著者小口一郎(編) 植月惠一郎(ほか執筆)出版社音羽書房鶴見書店発売日2015年11月ISBN9784755302886ページ数298Pキーワードろまんしゆぎえころじーのしがくかんきようかんじゆせ ロマンシユギエコロジーノシガクカンキヨウカンジユセ こぐち いちろう うえつき け コグチ イチロウ ウエツキ ケ9784755302886目次第1部 エコロジー思想の芽生えと展開(ジェイムズ・トムソン『四季』と大気現象-自然の時間変化と感受性/自然神学と人口論-マルサスと環境倫理/非・場所の詩学-現代環境思想とジョン・クレア)/第2部 動物と人間のあいだ(動物愛護と食育-キャサリン・マコーリーの『教育に関する書簡』/ロマン主義時代の有機的世界観-S.T.コウルリッジを中心に/イギリス小説史のなかの動物文学-イット・ナラティヴから動物ファンタジーへ)/第3部 環境感受性の詩学(病んだ精神と環境感受性-ウィリアム・クーパーの持続可能な詩景/ワーズワスと環境詩-田園と都市のはざまで/文学観光と環境感受性の教育-ウィリアム・ハウイットをめぐって)
4400 円 (税込 / 送料込)

京都学派とエコロジー 比較環境思想的考察/松岡幹夫【3000円以上送料無料】
著者松岡幹夫(著)出版社論創社発売日2013年05月ISBN9784846012342ページ数475Pキーワードきようとがくはとえころじーひかくかんきようしそうて キヨウトガクハトエコロジーヒカクカンキヨウシソウテ まつおか みきお マツオカ ミキオ9784846012342内容紹介20世紀後半アメリカを中心にしたラディカル・エコロジーの成果と、西田幾多郎・和辻哲郎の思想の比較検証を通して、仏教的な自然・環境観が明示する“今日的意義”を提起した労作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 地球環境問題と近代の思想パラダイム(人間中心主義(anthropocentrism)/機械論的自然観 ほか)/第2章 ラディカル・エコロジーの生態系保護思想(全体論的な環境倫理の生態系中心主義/人間中心主義的アプローチからの生態系保護 ほか)/第3章 ラディカル・エコロジーにおける「自然の価値・権利」論(「自然の権利」論/自然に対する人間の責任 ほか)/第4章 西田幾多郎の自然・環境観とラディカル・エコロジー(『善の研究』における人間と自然の問題/後期西田哲学の大乗仏教的世界観 ほか)/第5章 和辻哲郎の自然・環境観とラディカル・エコロジー(和辻の仏教倫理観/和辻倫理思想にみる環境倫理の探究 ほか)/結章(西田・和辻の自然・環境観に基づく環境思想/自己実現の環境倫理 ほか)
5280 円 (税込 / 送料込)

イスラエルビジネスガイドブック ビジネス環境・法務・税務/田中真人/栗田宗樹/神津隆幸【3000円以上送料無料】
著者田中真人(編著) 栗田宗樹(編著) 神津隆幸(著)出版社商事法務発売日2021年07月ISBN9784785728861ページ数330Pキーワードいすらえるびじねすがいどぶつくびじねすかんきようほ イスラエルビジネスガイドブツクビジネスカンキヨウホ たなか まさと くりた もとき タナカ マサト クリタ モトキ9784785728861内容紹介スタートアップ大国イスラエルのエコシステム・法務・税務を一冊で解説スタートアップ・ネーションとして注目を集めるイスラエルのエコシステムを概説した上で、日本企業がイスラエルへ進出または投資するにあたってのポイントを解説する。さらに、イスラエルの法務・税務についての専門的な解説を行っている。イスラエル関連のビジネスに携わる関係者にとって必携の一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 イスラエルのスタートアップ・エコシステム(イスラエル‐スタートアップ・ネーション‐概観/エコシステム概観、その背景 ほか)/2 日本企業の協業の機会(日イスラエル経済関係概要/日本企業とイスラエルとの協業の可能性 ほか)/3 イスラエルビジネス法務(イスラエルの法制度及び契約法概説/イスラエルにおける投資実務(米国、日本との比較も交えて) ほか)/4 イスラエルの税務(法人税-概要/法人税-国際税務、連結納税制度及び組織再編税制等 ほか)
4180 円 (税込 / 送料込)

人新世の経済思想史 生・自然・環境をめぐるポリティカル・エコノミー
桑田学/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名青土社出版年月2023年02月サイズ327,25P 19cmISBNコード9784791775347人文 哲学・思想 政治哲学・社会哲学人新世の経済思想史 生・自然・環境をめぐるポリティカル・エコノミージンシンセイ ノ ケイザイ シソウシ セイ シゼン カンキヨウ オ メグル ポリテイカル エコノミ-※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2023/02/03
3080 円 (税込 / 送料別)

未来を奪わないで 子孫に代わって提言する「地球環境保全の処方箋」/渡辺英男【3000円以上送料無料】
著者渡辺英男(著)出版社風涛社発売日2010年06月ISBN9784892193323ページ数163Pキーワードみらいおうばわないでしそんにかわつてていげんする ミライオウバワナイデシソンニカワツテテイゲンスル わたなべ ひでお ワタナベ ヒデオ9784892193323内容紹介どうしたら、子や孫たちは生き延びられるのか?「地球の物差し」と「時間の物差し」を使って、自然に調和し、生態系を豊かにするミツバチ社会に学び、子孫に代わって提言する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次4つの確認/第1部 環境破壊の元凶と対策(持続可能な生存に必要な2つの物差し/国家防衛から地球防衛へ/地球の営みに合わせた経済「エコ・エコノミー」の導入/技術を破壊から修復へ/急がれる世界人口の逓減策)/第2部 環境改善の要件(世界を1つにして地球人として生きる/民の客体から主体へ/私有から共有へ/持続可能な世界に相応しい人間へ/「世代間平等」の推進を)/地球人として、危機に立ち向かう時
2200 円 (税込 / 送料別)
![はじめて学ぶ環境倫理 ──未来のために「しくみ」を問う【電子書籍】[ 吉永明弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8685/2000010628685.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】はじめて学ぶ環境倫理 ──未来のために「しくみ」を問う【電子書籍】[ 吉永明弘 ]
<p>エコ生活で環境はよくなるか? つくられた自然は偽物か? なぜ生物多様性が大切なのか? 身近な環境の改変から地球の未来に関わる問題まで、考えるヒントを示します。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
825 円 (税込 / 送料込)

エコロジーの世紀と植民地科学者 イギリス帝国・開発・環境/水野祥子【3000円以上送料無料】
著者水野祥子(著)出版社名古屋大学出版会発売日2020年01月ISBN9784815809713ページ数195,56Pキーワードえころじーのせいきとしよくみんちかがくしやいぎりす エコロジーノセイキトシヨクミンチカガクシヤイギリス みずの しようこ ミズノ シヨウコ9784815809713内容紹介新たな知はどこで生まれ、何をもたらしたのか。--20世紀における科学・開発・環境の関係を問い、生態環境をめぐる知の生成と帝国ネットワークによる循環から、植民地開発の思想と実践、国際開発援助への展開をたどり、植民地科学者を軸に「エコロジーの世紀」の成り立ちを描く力作。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「エコロジーの世紀」への視角/第1部 大戦間期のイギリス帝国-科学・開発・環境(第一次世界大戦後のイギリス帝国と「開発のための科学」/帝国林学ネットワークと在来知/アフリカ開発と生態学的パラダイム/土壌侵食とグローバルな危機論)/第2部 第二次世界大戦後の植民地開発と国際開発援助(国際開発援助のはじまりと植民地科学-グローバルな資源管理をめぐって/一九五〇年代英領東アフリカの農業開発とエコロジー/アフリカ開発と国際技術援助)/植民地科学者・開発・環境
5940 円 (税込 / 送料込)
![アンビエンス 人新世の環境詩学 [ 高橋綾子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8251/9784783738251_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンビエンス 人新世の環境詩学 [ 高橋綾子 ]
人新世の環境詩学 高橋綾子 思潮社アンビエンス タカハシアヤコ 発行年月:2022年04月18日 予約締切日:2022年04月04日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784783738251 高橋綾子(タカハシアヤコ) 1970年生まれ。兵庫県立大学教授。クリタ・水環境科学研究優秀賞受賞(公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団、2010)。国際文化表現学会賞(国際文化表現学会、2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 人新世の環境詩学/第1章 ブレンダ・ヒルマンー環境詩学を牽引して/第2章 和合亮一ー放射能汚染とエコロジカル・アポカリプス/第3章 高良留美子ー人新世に伴う諸問題の解決に向けて/第4章 アン・ウォルドマンーフェミニズム、エコフェミニズム、動物の肉声化/第5章 ジェーン・ハーシュフィールドー詩の窓、環境的悲哀、焦眉の急/第6章 C.D.ライトー言語詩、アンビエンス/第7章 ルイーズ・グリュックー語りと他者性/第8章 ジョアン・カイガーーバイオリージョナリストとしての場所の詩学 いま、詩はどのように環境との対話を広げているか?世界の感覚を呼び覚ます「アンビエンス」とは何か。現代アメリカを代表する女性詩人ブレンダ・ヒルマン、アン・ウォルドマン、ルイーズ・グリュックらに顕れる「人間以上の感覚」、和合亮一の震災以後の詩、高良留美子の詩と思想を環境詩学から捉え直す。日米8人の詩人の分析を通して「人新世」の議論へ架橋する、環太平洋的環境詩学論! 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2640 円 (税込 / 送料込)

人新世の脱“健康” 食・健康・環境のトリレンマを超えて 地球研叢書 / 田村典江 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細現在、私たちは、人類の活動が環境変動の主要因を成す「人新世」を生きており、その中で、深刻な健康危機に直面しています。私たちは、この危機にどう対応すべきでしょうか。本書では、食を切り口に、具体的な事例を紹介しながら、健康と環境の理想的な未来を提示します。目次 : 第1章 人類と健康の歴史/ 第2章 食と健康と環境/ 第3章 パンデミックの可能性/ 第4章 エコヘルスの誕生/ 第5章 食と寄生虫の切っても切れない関係/ 第6章 健康ブームに潜む魚食の真実/ 第7章 人新世を生きるための新しい健康観
2420 円 (税込 / 送料別)