「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

やうやう [ 永作博美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】やうやう [ 永作博美 ]

永作博美 リトル・モアヨウヨウ ナガサク,ヒロミ 発行年月:2008年01月 ページ数:169p サイズ:単行本 ISBN:9784898152300 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

2090 円 (税込 / 送料込)

わたしたちが27歳だったころ 悩んで、迷って、「わたし」になった25人からのエール [ with編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたしたちが27歳だったころ 悩んで、迷って、「わたし」になった25人からのエール [ with編集部 ]

with編集部 講談社ワタシタチガ27サイダッタコロ ナヤンデ、マヨッテ、「ワタシ」ニナッタ25ニンカラノエール withヘンシュウブ 発行年月:2022年04月22日 予約締切日:2022年04月21日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784065279991 俳優 菅野美穂「“焦ってよかった”と思えるまで、走り続けて」/俳優 永作博美「20代は、選択する力を養う修行の時間なんだと思う」/映画作家 河〓直美「自分が自分らしく居られる場所を掘り下げて」/脚本家 野木亜紀子「夢やビジョンがなくたって、人生はまだまだこれから」/俳優 紅ゆずる「立ち向かわずに凌ぐだけでも、大丈夫」/俳優 吉瀬美智子「取り柄がないと思うなら、明確な目標を立てること」/タレント・俳優 優香「“ここしかない”“これしかない”って、思い込みかも」/フジテレビアナウンサー 佐々木恭子「カッコ悪くても、愚直に行けば想いは届く」/俳優 吉田羊「20代の自信に、根拠なんかなくていい」/俳優 大竹しのぶ「自分が大事にしたいものを、信じてさえいれば」〔ほか〕 仕事、結婚、出産…人生は選択の連続だ。幸せの定義だって、一つじゃない。さまざまな分野で活躍する先輩方は、27歳だった頃何に悩み、どんな生き方を選択し、今何を思うのかー。“幸せの定義”が変わってきた今、自分なりの幸せをつかみとるためのヒント集。25人の豊かな経験の中には、年齢や職業、性別にかかわらず、心の底から共鳴できる言葉や生き方がつまっています。この本が、人生という旅の途中で、「本当のわたし」や「本当の幸せ」を探すためのガイドのような役割を、きっと果たしてくれるはずです。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

ふたたびの恋 シナリオ [ 野沢尚 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふたたびの恋 シナリオ [ 野沢尚 ]

シナリオ 野沢尚 パルコ出版フタタビ ノ コイ ノザワ,ヒサシ 発行年月:2003年12月 ページ数:283p サイズ:単行本 ISBN:9784891946807 付属資料:CD1 野沢尚(ノザワヒサシ) 1960年愛知県名古屋市生まれ。83年日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業。83年『Vマドンナ大戦争』で城戸賞準入賞。テレビ脚本『結婚前夜』(98年)、『眠れる森』(99年)で向田邦子賞受賞。現在も第一級のシナリオライターとして映像界で活躍中。2001年、2002年文化庁芸術選奨文部科学大臣賞〈放送部門〉受賞。小説家としては、97年『破線のマリス』で江戸川乱歩賞受賞デビュー。『恋愛時代』で島清恋愛文学賞受賞、2001年『深紅』で吉川英治文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1幕(一日目の午後一時頃/その日の夕方/二日目の午前十一時/その直後/その日の夜九時頃)/第2幕(三日目になったばかりの深夜/三日目の午前十一時前/その日の夜/四日目の昼/一週間後の午後)/キャスト鼎談(役所広司×永作博美×国村準)/プランナー鼎談(野沢尚×宮田慶子×岩代太郎)/ふたたびの恋~オリジナル・サウンドトラック・アルバム曲目解説 女は907号室。オーシャンフロントのデラックスツイン、シングルユース。男の部屋はその真下、807号室。スタンダードツイン、シングルユース。女は誰もが名を知るシナリオライター。そして男は、知る人ぞ知る、かつての有名脚本家…。二月。沖縄。シーズンオフのリゾートホテル。その一階、“サンセット・バー”で、再会する二人。3年前に失くした恋を、いまふたたび、紡ぎあうために…。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ

3080 円 (税込 / 送料込)

その日のまえに (文春文庫 し 38-7)

その日のまえに (文春文庫 し 38-7)

◆商品名:その日のまえに (文春文庫 し 38-7)僕たちはその日に向かって生きてきた――。昨日までの、そして、明日からも続くはずの毎日を不意に断ち切る家族の死。消えゆく命を前にして、いったい何ができるのだろうか…。死にゆく妻を静かに見送る父と子らを中心に、それぞれのなかにある生と死、そして日常のなかにある幸せの意味を見つめる連作短編集。発売当初、TBS王様のブランチで取り上げられ、涙なしには読めない感動作と話題になり、ベストセ ラーとなる。2007年にラジオドラマ化、2008年に、大林宣彦監督によって映画化。主演・南原清隆、永作博美。2014年にNHKBSプレミアムドラマとして放映される。主演・佐々木内蔵介、檀れい。2016年に朗読劇化された。

1272 円 (税込 / 送料込)