「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

コレクション・モダン都市文化(第24巻) 歌舞伎座 [ 和田博文 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】コレクション・モダン都市文化(第24巻) 歌舞伎座 [ 和田博文 ]

歌舞伎座 和田博文 ゆまに書房コレクション モダン トシ ブンカ ワダ,ヒロフミ 発行年月:2006年12月 ページ数:808p サイズ:全集・双書 ISBN:9784843321249 本 人文・思想・社会 社会 社会学

19800 円 (税込 / 送料込)

俳句エッセイ 達者でお暮らしよ [ 中島誠之助 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】俳句エッセイ 達者でお暮らしよ [ 中島誠之助 ]

中島誠之助 祥伝社ハイクエッセイ タッシャデオクラシヨ ナカジマセイノスケ 発行年月:2023年03月01日 予約締切日:2023年02月07日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784396618032 中島誠之助(ナカジマセイノスケ) 昭和13年(1938)東京・青山生まれ。南青山に古伊万里専門店「からくさ」を開店(昭和51年~平成12年)。「骨董通り」名付親。テレビ長寿番組『開運!なんでも鑑定団』に初回より出演、鋭い鑑定眼と江戸っ子トークでお茶の間の人気者に。「いい仕事してますね」のセリフが有名になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 歌舞伎座へ/冷麦に致しましょうか/いろはにほ/天涯に一粒/巴里の黴/あの日あの時/遠花火 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1980 円 (税込 / 送料込)

通訳ガイドがナビする東京歩き 改訂版 [ 松岡 明子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】通訳ガイドがナビする東京歩き 改訂版 [ 松岡 明子 ]

松岡 明子 IBCパブリッシングツウヤクガイドガナビスルトウキョウアルキカイテイバン マツオカアキコ 発行年月:2021年04月19日 予約締切日:2021年03月06日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784794606587 本文:日英両文 松岡明子(マツオカアキコ) 東京、六本木育ち。米国カリフォルニア・カーメル市内のホテルに勤務後、外資系企業重役秘書を経て、全国通訳案内士国家資格を取得。通訳ガイドとして30数年のキャリアを持ち、米国元国務長官、各国皇族、ハリウッド映画監督や主演俳優、日本大手企業招待インセンティブツアーのガイドや英語通訳司会などで活躍。NPO法人通訳ガイド&コミュニケーション・スキル研究会(GICSS)・副理事長として通訳ガイドスキルの向上のための各種研修の講師を務め、後輩の指導でも高評価を得ている タラント,ジョン(Turrent,John) 1952年イギリスに生まれる。サセクス大学卒業後来日。英字新聞社で編集の経験を積んでから翻訳会社に入社して翻訳に専念。1988年に独立後は、政治、経済、文化、国際交流など幅広い分野の翻訳に挑む傍ら、国際協力事業団で教壇に立つ。現在は翻訳、編集、校正の仕事を続けながら趣味として将棋にも挑んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 粋な浅草から東京スカイツリー/川を渡って江戸めぐり:両国、深川/江戸の中心は日本橋/芸術香る上野から/気品あふれる銀座から/いよ!待ってました~!の歌舞伎座から築地・浜離宮へ/明治の杜と原宿/世界のAKIBA/秋葉原/現代アートとトレンドの街・六本木/日本のシンボル・皇居 英語でのスモールトークにも困りません。中近東、アジアの皇太子や皇女、著名映画監督など、世界の超セレブをお相手に、20数年日本の隅々をガイドしてきたベテラン通訳ガイドが、未だ知り尽くされていない東京、見直したい東京の魅力をナビゲート。英語で語る“うんちく”や外国人との世間話のネタなど、話題を広げるヒントが満載。 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

立松和平が読む良寛さんの和歌・俳句 [ 立松和平 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】立松和平が読む良寛さんの和歌・俳句 [ 立松和平 ]

立松和平 二玄社タテマツ ワヘイ ガ ヨム リョウカン サン ノ ワカ ハイク タテマツ,ワヘイ 発行年月:2010年04月 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784544200218 立松和平(タテマツワヘイ) 本名横松和夫。作家。1947年栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中に『自転車』で早稲田文学新人賞。卒業後、種々の職業を経験、1979年から文筆活動に専念する。1980年『遠雷』で野間文芸新人賞、1993年『卵洗い』で坪田譲治文学賞、1997年『毒ー風聞・田中正造』で毎日出版文化賞。2002年歌舞伎座上演「道元の月」の台本を手がけ、第31回大谷竹次郎賞受賞。2007年『道元禅師』で第35回泉鏡花文学賞受賞、第5回親鸞賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 春(梅の花散るかとばかり見るまでに降るはたまらぬ春の淡雪/春の野に若菜摘みつつ雉子の声きけばむかしの思ほゆらくに ほか)/第2章 庵(柴やこらん清水や汲まん菜やつまん時雨の雨の降らぬまぎれに/軒も庭も降り埋めける雪のうちにいや珍しき人の音づれ ほか)/第3章 月と露(ゆきかへり見れどもあかずわが庵の薄がうへにおける白露/秋の野の草ばの露を玉と見てとらんとすればかつ消えにけり ほか)/第4章 ふる里(紀の國の高ぬのおくの古寺に杉のしづくを聞きあかしつつ/来て見れば我がふる里は荒れにけり庭もまがきも落葉のみして ほか)/第5章 俳句(酔臥の宿はここか蓮の花/梅が香の朝日に匂へ夕桜 ほか) 仏教、道元、そして良寛。深遠な世界を丁寧に読み込む。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1540 円 (税込 / 送料込)

都心の小さな家・マンションに住み替える コンパクトで快適、自由なこれからの暮らし [ sumica ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】都心の小さな家・マンションに住み替える コンパクトで快適、自由なこれからの暮らし [ sumica ]

コンパクトで快適、自由なこれからの暮らし sumica 豊田 眞弓 ダイヤモンド社トシンノチイサナイエ・マンションニスミカエル スミカ トヨダ マユミ 発行年月:2017年06月16日 予約締切日:2017年06月14日 サイズ:単行本 ISBN:9784478069790 sumica(SUMICA) 新築・中古住宅の物件選びやリフォームのガイドブックなど、住宅に関するさまざまなコンテンツの企画立案から取材・撮影・原稿執筆・編集までを行う。株式会社ノートが制作拠点 豊田眞弓(トヨダマユミ) FPラウンジ代表。ファイナンシャルプランナー、相続診断士、住宅ローンアドバイザー。経済誌のライターを経て、1994年より独立系FPとして活動。現在は、個人相談業務を行うほか、講演などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 経験者に聞く!住み替えの魅力とは(広い家は私たち夫婦には必要ない。その気づきに始まる、歌舞伎座まで歩いて5分の暮らし/子育てが終わったからこそ叶った大人が集うエレガントなサロンのある住まい/子どもに負の遺産を残したくない。その思いで選んだ23区内の駅前・絶景マンション/子育て中でもあえて小さい家に住み替えて手に入れた時間とお金に追われない毎日/理想の「終のすみか」を見つけるために選んだ、ミニマムな賃貸での暮らし/これまでと同じ暮らしを続けながら小さな部屋に移るだけ。ゆるくつながる「サ高住」での生活)/第2章 ライフプランで考える住み替えのメリット(利便性の高い立地が選べます/今の自分に合った間取り・設備で暮らせます/老後資金が作れ、資産価値の高い住まいが手に入ります/)/第3章 住み替えってどうやるの?(住み替えエリア/住み替え物件/今の家をどうするか/生活費をコストダウンできます/リタイア後の楽しみが広がります/シンプルライフが実現できます) 子ども部屋が余っている、掃除や庭の手入れも面倒、どこへ行くのも不便、街が衰退している、値下がりが止まらない、老朽化してきた、老後のお金や生活が心配…こんな悩みが住み替えで一挙に解決! 本 人文・思想・社会 社会 生活・消費者 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム

1650 円 (税込 / 送料込)

オペラになった高級娼婦 椿姫とは誰か (アルス選書) [ 永竹由幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】オペラになった高級娼婦 椿姫とは誰か (アルス選書) [ 永竹由幸 ]

椿姫とは誰か アルス選書 永竹由幸 水曜社オペラ ニ ナッタ コウキュウ ショウフ ナガタケ,ヨシユキ 発行年月:2012年12月 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784880653044 永竹由幸(ナガタケヨシユキ) 昭和13年東京・築地生まれ。慶応義塾中等部の頃より歌舞伎座の三階立見席や藤原歌劇団練習所に通う。慶應大学オペラ研究会設立、慶應義塾百年記念に若杉弘指揮メノッティ「電話」を演出。三井物産入社後は同社イタリア修業生としてボローニャ大学留学。東京藝術大学講師、昭和音楽大学教授、尚美学園大学客員教授などを歴任。平成18年イタリア政府よりコンメンダトーレ勲章受章。2012年5月9日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜ娼婦が生まれたか?/古典ギリシャ/古代ローマ/キリスト教の出現/ダンテとボッカッチョ/黒死病による意識改革/ルネサンスの高級娼婦/フランス絶対王朝の愛妾政治/フランス革命のリシャッフルから王政終了まで/ロマン派娼婦の誕生/前五世紀のアテネと十九世紀のパリの娼婦文化/モデルアルフォンシーヌ・プレシトクルティザンヌの世界/小説『椿姫』で美化されたマリの姿/オペラで理想化された“椿姫”の主人公 ルネサンスではコルティジャーナ、パリ宮廷ではクルティザンヌと呼ばれた高級娼婦たち。彼女たちはなぜ生まれたのか、どんな女性たちだったのか?その歴史と背景を風俗、絵画などの芸術から解き明かす。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

1760 円 (税込 / 送料込)

ヒタメン 三島由紀夫が女に逢う時… [ 岩下尚史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヒタメン 三島由紀夫が女に逢う時… [ 岩下尚史 ]

三島由紀夫が女に逢う時… 岩下尚史 雄山閣ヒタメン イワシタ,ヒサフミ 発行年月:2011年12月 ページ数:327p サイズ:単行本 ISBN:9784639021971 岩下尚史(イワシタヒサフミ) 1961年(昭和36年)生まれ。國學院大學文學部卒業後、新橋演舞場(株)に入社。企画室長として新橋花柳界主催「東をどり」の制作に携り、明治生まれの名妓との交流の中で、声曲舞踏の伝承を担い続ける芸者の任務や梨園との関連など花柳界の実態を学ぶ。新橋演舞場退職後、2006年に処女作『芸者論・神々に扮することを忘れた日本人』を上梓し第20回和辻哲郎文化賞を受賞。以後本格的な作家としてエッセイ、書評などを雑誌・新聞へ多数寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 端書 うちあけばなし/1章 「運命愛」の發端ー歌舞伎座樂屋・昭和二十九年七月/2章 女たちの時刻、午後の匂いー『沈める瀧』の頃/3章 贅澤な彼女ー梨園と花街に室咲きの/4章 喰わずぎらいの直し方ー『女神』の頃/5章 東京の恋人たちー『幸福号出帆』の頃/6章 書けて書けて、仕方がないんだー『永すぎた春』、『美徳のよろめき』、そして『金閣寺』の頃/7章 水槽の熱帯魚ー『施餓鬼舟』、『橋づくし』、『女方』、『鹿鳴館』の頃/8章 浅くはひとを思ふものかはー『魔法瓶』に反射するもの/9章 おそらく最後の証言者ー『鏡子の家』の女主人/後書 もうしわけ 三島由紀夫、若き日の恋。恋人と親友ー2人の女性の貴重な証言から、もう一つの三島由紀夫の顔が立ちのぼる。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1980 円 (税込 / 送料込)

レクスロス詩集 (海外詩文庫 17) [ ケネス・レクスロス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】レクスロス詩集 (海外詩文庫 17) [ ケネス・レクスロス ]

海外詩文庫 17 ケネス・レクスロス ジョン・ソルト 思潮社レクスロスシシュウ ケネス レクスロス ジョン ソルト 発行年月:2017年10月06日 予約締切日:2017年10月05日 ページ数:159p サイズ:全集・双書 ISBN:9784783725169 レクスロス,ケネス(Rexroth,Kenneth) 20世紀における最も重要かつ優れたアメリカ詩人・思想家のひとり ソルト,ジョン(Solt,John) 詩人、日本文学研究家。北園克衛研究でハーバード大学より博士号(東アジア言語・文明)取得。1987年以来エドゥイン・O・ライシャワー日本研究所研究員 田口哲也(タグチテツヤ) 大阪大学大学院、英国ウォーリック大学大学院修了。現在、同志社大学文化情報学部教授 青木映子(アオキエイコ) 神田外語大学英米語学科卒業。出版社、新聞社を経て現在はフリーランスライターとして国内外の媒体に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(若きアナーキストの著者の肖像/古き悪しき時代 ほか)/2 短詩篇(キングズ・リバー・キャニオン/年月 ほか)/3 後期長篇詩ー1967ー1978(摩利支子の愛の歌/心の庭/庭の心 ほか)/4 詩の朗読会・ほんやら洞のケネス・レクスロス(プライバシー/ただいちどしかつかわれないことば ほか)/散文(私はここにいる/歌舞伎座 ほか)/詩人論・作品論 大自然の普遍的な美を取り上げた短篇詩「キングズ・リバー・キャニオン」や、日本の古典詩歌をふまえた情緒溢れる長篇詩「摩利支子の愛の歌」など代表作を収録。文化、社会および環境問題を先見性に富んだ鋭い洞察力で論じた新聞コラム記事を紹介。博学多才で知られるレクスロスを多角的に検証し、その稀有にして波瀾に満ちた生涯の軌跡を辿る。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1281 円 (税込 / 送料込)

時代の動かし方 日本を読みなおす28の論点【電子書籍】[ 会田誠 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】時代の動かし方 日本を読みなおす28の論点【電子書籍】[ 会田誠 ]

<p>政治・経済から歌舞伎、恋愛、アートや相対性理論まで、各分野で活躍中の著者28名が「これだけは言っておきたい!」ことをテーマに執筆。<br /> 次々新しい出来事が起こっても、時間は地続き。情報の波にのまれそうになったら、これら28個の視点を、前に進むとき、考えるときの指針にしてください。</p> <p>【収録作品(一部)】<br /> 飯田泰之 日本経済にまず“実力通り”の力を発揮させよ<br /> 生島淳 東京オリンピックもWCラグビー日本大会もすぐにやってくる<br /> 大栗博司 まさか毎日アインシュタインのお世話になるとは<br /> 沖田×華 北陸新幹線開通でおとずれた幸せと誤算<br /> 開沼博 『福島第一原発廃炉図鑑』が埋める「空白」<br /> 國分功一郎 無人島をどう生き延びるか?<br /> コグマ部長 仕事始めにテンションの上がる読書案内<br /> 今野晴貴 本当に恐ろしい「奨学金」という時限爆弾<br /> 坂口孝則 万全のリスク管理は無理だと認める勇気を持とう<br /> 佐藤慶一 “分散型”が進むメディア業界ではWebライター/編集者の“身体性”が鍵を握る<br /> 辛酸なめ子 印象に残ったフェス10選<br /> 鈴木大介 貧困問題をオワコン化するな!<br /> 武田砂鉄 2016年に求められるのは、「五郎丸ピケティ」的な語感<br /> 中川右介 海老蔵をもっと歌舞伎座にーーこれにつきる<br /> 中田考 難民問題が“先進国”に突きつけたもの<br /> 中村淳彦 2015年、介護という社会保障は破綻した<br /> 速水健朗 聖子とマッチとハムスターとしての僕たち<br /> 久田将義 山口組分裂で抗争勃発?乗じて半グレがのし上がる?<br /> 北条かや 上司の方々、『タラレバ娘』にきちんと向き合って下さい。</p> <p>※本作品は「幻冬舎plus www.gentosha.jp/」で連載した"言っておきたい!!2016"の記事をまとめたものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

202 円 (税込 / 送料込)

錦絵が語る江戸の食 [ 松下幸子(江戸料理) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】錦絵が語る江戸の食 [ 松下幸子(江戸料理) ]

松下幸子(江戸料理) 遊子館 万来舎ニシキエ ガ カタル エド ノ ショク マツシタ,サチコ 発行年月:2009年07月 ページ数:119p サイズ:図鑑 ISBN:9784946525971 行事の食(正月/雛祭/端午/七夕/土用干/二十六夜待/重陽/酉のまち/餅つき)/行楽の食(梅見/花見/潮干狩/花火/月見/雪見)/芝居の食(芝居町/芝居小屋/芝居茶屋/楽屋/正月の宴・初芝居/顔見世/舞台)/商いの食(魚市場/魚屋と獣肉屋/魚と野菜/料理屋/茶見世/行商/菓子屋)/旅の食(旅籠/道中の名物)/日常の食(食事/台所/鰹節/子供の飲食/菓子と酒)/江戸のの美味(海苔・白魚/初鰹/刺身/すし/田楽/天麩羅/蒲焼/蕎麦)/江戸料理再現(国立劇場十八番/歌舞伎座厨房) 食と、歌舞伎と、錦絵と。三代豊国(国貞)、広重、国芳…。浮世絵師が描いた美しい彩色の錦絵から江戸の食生活と庶民の暮らし方を文献と日記類に基づきあきらかにする。フルカラー版。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

3080 円 (税込 / 送料込)

日本人はどう死ぬべきか?【電子書籍】[ 養老孟司 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本人はどう死ぬべきか?【電子書籍】[ 養老孟司 ]

<p>身体を見つめてきた解剖学者と世界を駆けまわる建築家が、現代日本の大問題、「死に方」について考える。中高年男性の自殺率が世界でもトップレベルになった日本。「死」が徹底的に排除された都市に住み、「死」について考えなくなった私たちは、どのように「死」と向き合い、「その日」を迎えればいいのだろうか?解剖学者と建築家という異色のコンビが、鴨長明の『方丈記』や、東京の歌舞伎座、そして同じ学校で受けたキリスト教式の教育などをヒントに、ときにユーモアを交えながら、縦横無尽に語り合う。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

人声天語2 オンリー・イエスタデイ 2009-2015【電子書籍】[ 坪内祐三 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】人声天語2 オンリー・イエスタデイ 2009-2015【電子書籍】[ 坪内祐三 ]

<p>平成20年代、何があったか、いくつ思い出せますか。<br /> 『靖国』『昭和の子供だ君たちも』など多くの評論をもつ著者による、「文藝春秋」好評連載コラム集第二弾!<br /> 2009(平成21)年から2015(平成27)年にわたる様々な出来事を論じた、全78本のコラムに収録した主な出来事はーー</p> <p>歌舞伎座立て直し/中川昭一泥酔会見/吉田茂邸全焼/マイケル・ジャクソン急死/民主党政権発足/森繁久彌、水の江滝子の訃報/事業仕分け/ボブ・ディラン9年振り来日コンサート/大相撲八百長問題/東日本大震災/『ぴあ』休刊/地デジ切り替え騒動/清武の乱/金正日死去/尖閣問題勃発/消えゆく名画座/森口氏iPS細胞事件/「あまちゃん」ブーム/2020年東京五輪決定/大瀧詠一急逝/「笑っていいとも!」の終了/消費税8%/代ゼミショック/高倉健死すーー</p> <p>完全に終わりゆく昭和を記録した、あたらしい平成史。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1019 円 (税込 / 送料込)

銀座ナイルレストラン物語【電子書籍】[ 水野仁輔 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】銀座ナイルレストラン物語【電子書籍】[ 水野仁輔 ]

<p>日本最古のインド料理店の知られざる歴史。</p> <p>リニューアルした歌舞伎座の前にあるインド料理店『ナイルレストラン』。日本で最古のインド料理店の三代に渡る歴史を繙きつつ、日本のカレー文化の歩みを明かす。カリー番長水野仁輔氏渾身のノンフィクション作品。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

605 円 (税込 / 送料込)

メディアと自殺 研究・理論・政策の国際的視点/トーマス・ニーダークローテンターラー/スティーブン・スタック/太刀川弘和【3000円以上送料無料】

メディアと自殺 研究・理論・政策の国際的視点/トーマス・ニーダークローテンターラー/スティーブン・スタック/太刀川弘和【3000円以上送料無料】

著者トーマス・ニーダークローテンターラー(編) スティーブン・スタック(編) 太刀川弘和(監訳)出版社人文書院発売日2023年08月ISBN9784409340639ページ数267Pキーワードめでいあとじさつけんきゆうりろんせいさくの メデイアトジサツケンキユウリロンセイサクノ に-だ-くろ-てんた-ら- と ニ-ダ-クロ-テンタ-ラ- ト9784409340639内容紹介メディアの自殺報道はどうあるべきか世界的な自殺研究者たちが、多様なメディアが自殺に与える影響について、歴史的分析からウェルテル効果やパパゲーノ効果などの理論的分析、各国の政策などを紹介。ソーシャルメディアとどのように付き合うか、ネットいじめの影響、集団自殺や拡大自殺の報道についても最新の知見を示し、回復への道筋も探る。メディアと自殺の関係を問う最先端研究論集。◎目次1 はじめに I メディアが自殺に与える影響2 なぜ男性は女性よりも銃器を選ぶのか:1900年から2013年の映画におけるジェンダーと銃器自殺の描写 3 アメリカメディアにおける自殺の記事:稀であり、若者に集中している 4 大量銃撃と殺人自殺:伝染に関する実証的エビデンスのレビュー 5 ネットいじめは自殺念慮者から自殺企図者を振り分ける 6 自死後のソーシャルメディアの利用:イギリスでの質的研究から得られた知見 7 自殺と新興メディア:良い影響、悪い影響、あいまいな影響 8 英雄と犯罪者、美しさと醜さ:芸術の鏡に映し出された自殺 9 歌舞伎座での自殺 II メディアの影響に関する理論10 なぜ自殺のメディア報道は自殺率を高めるのか:認識論的レビュー 11 パパゲーノ効果:メディア研究における有害なメディア効果の知見に関連した進歩と理解 12 映画の自殺描写が観客に与える影響について:質的研究 13 ウェルテル効果とパパゲーノ効果の狭間:自殺の伝染に関するメディアの有益な効果と有害な効果に関する曖昧な知見の命題メタ分析 III 自殺対策14 自殺とマスメディアの報道:1980 年代ウィーンの経験のはじまり 15 メディアによる自殺報道に関する提言の発展 16 スイスのフランス語圏におけるメディア啓発の向上:ベストプラクティクス 17 自殺の責任ある描写の推進:イギリスとアイルランド共和国から得られる教訓 18 地域の文脈で国際的なメディアガイドラインを実装する:香港の体験談から 19 おわりに※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 メディアが自殺に与える影響(なぜ男性は女性よりも銃器を選ぶのか:1900年から2013年の映画におけるジェンダーと銃器自殺の描写/アメリカメディアにおける自殺の記事:稀であり、若者に集中している/大量銃撃と殺人自殺:伝染に関する実証的エビデンスのレビュー ほか)/2 メディアの影響に関する理論(なぜ自殺のメディア報道は自殺率を高めるのか:認識論的レビュー/パパゲーノ効果:メディア研究における有害なメディア効果の知見に関連した進歩と理解/映画の自殺描写が観客に与える影響について:質的研究/ウェルテル効果とパパゲーノ効果の狭間:自殺の伝染に関するメディアの有益な効果と有害な効果に関する曖昧な知見の命題メタ分析)/3 自殺対策(自殺とマスメディアの報道:1980年代ウィーンの経験のはじまり/メディアによる自殺報道に関する提言の発展/スイスのフランス語圏におけるメディア啓発の向上:ベストプラクティクス/自殺の責任ある描写の推進:イギリスとアイルランド共和国から得られる教訓/地域の文脈で国際的なメディアガイドラインを実装する:香港の体験談から)

3960 円 (税込 / 送料込)

大正の築地っ子 新装版/バーゲンブック{岸井 良衞 青蛙房 歴史 地理 文化 日本史 評伝 作家 日本 江戸 東京}

岸井 良衞 青蛙房 歴史 地理 文化 日本史 評伝 作家 日本 江戸 東京大正の築地っ子 新装版/バーゲンブック{岸井 良衞 青蛙房 歴史 地理 文化 日本史 評伝 作家 日本 江戸 東京}

【商品基本情報】 商品名称:大正の築地っ子 新装版 ISBN/JAN:9784790504030/4528189543409 著者/出版社:岸井 良衞/岸井 良衞 サイズ:四六判 ページ数:236 初版発行日:2016/05/05 商品説明:築地は明暦の振袖火事の後に埋め立てられて出来た町である。歌舞伎座の先の万年橋をわたって、市電「築地三丁目、本願寺前」停留所のそばに生家があった。住所は京橋区築地三丁目九番地。まだ魚河岸が日本橋にあったころの静かな築地の暮らしを追想。 検索キーワード:岸井 良衞 青蛙房 歴史 地理 文化 日本史 評伝 作家 日本 江戸 東京 資源削減のため商品以外の納品書、領収書などは同梱しておりません。必要でありましたら、発送前にご希望欄やお問い合わせてご連絡下さい。 注意事項:ご購入前に必ず下記内容をご確認お願いします、ご理解、ご了承の上 お買い求めください。 バーゲンブックは商品状態より返品、返金は受付しかねますので、ご了承ください。 ※バーゲンブックはゆうメール便で発送させていただきます。 ゆうメール便について、土日祝日配達を休止します、お届け日数を1-2日程度繰り下げます。 お客さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。 発送について:ご入金確認後3~5営業日以内発送します。 ギフト・ラッピングについて:弊社商品は、のしがけ またはギフトラッピングは対応しておりません。 商品の欠品・在庫切れについて:ご注文頂きました商品が下記事由より在庫切れが発生する場合があります:1、他の複数店舗で同じ商品を販売中、在庫切れになり、更新が間に合わない場合。2、発送作業中や検品中など、不備、不良などが発見され、交換用商品も在庫がない場合。※上記の内容が発生した場合、誠に恐れ入りますが、 速やかにお客様にキャンセル処理などご連絡させて頂きます、 何卒ご理解頂きますようお願い致します。 バーゲンブックとは:バーゲンブックとは出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。書籍や雑誌は通常「再販売価格維持制度」に基づき、定価販売されていますが、新刊で販売された書籍や雑誌で一定期間を経たものを、出版社が定価の拘束を外すことができ、書店様等小売店様で自由に価格がつけられるようになります。このような本は「自由価格本」?「アウトレットブック」?「バーゲンブック」などと呼ばれ、新本を通常の価格よりも格安でご提供させて頂いております。 本の状態について:・裏表紙にBBラベル貼付、朱赤で(B)の捺印、罫線引きなどがされている場合があります。・経年劣化より帯なし、裁断面に擦れや薄汚れなど、特に年代本が中古本に近い場合もあります。・付属されているDVD、CD等メディアの性能が落ちるより読めない可能性があります。・付属されている「応募・プレゼントはがき」や「本に記載のホームページ 及びダウンロードコンテンツ」等の期限が過ぎている場合があります。 返品・交換について:ご購入前必ず 上記説明 と 商品の内容 をご確認お願いします、お客様都合による返品・交換 または連絡せず返送された場合は受付しかねますので、ご了承ください。大正の築地っ子 新装版 検索キーワード: 岸井 良衞 青蛙房 歴史 地理 文化 日本史 評伝 作家 日本 江戸 東京 配送状況によって前後する可能性がございます。 1【関連するおすすめ商品】冷感枕 クールピロー 60x40cm 冷感ウレタンフォーム リバーシブル オールシーズン カバー洗える 袋入 冷たい ひんやり まくら ピロー 枕 夏用4,180 円冷感枕 クールピロー 60x40cm 冷感ウレタンフォーム リバーシブル オールシーズン カバー洗える 箱入 冷たい ひんやり まくら ピロー 枕 夏用4,180 円電動歯ブラシ こども用 W201 色:緑 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 替えブラシ 2本セット 充電式 送料無料2,980 円電動歯ブラシ こども用 W211 色:赤 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 替えブラシ 2本セット 充電式 送料無料2,980 円電動歯ブラシ こども用 W221 色:青 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 替えブラシ 2本セット 充電式 送料無料2,980 円替えブラシ U-201 やわらかめ 色:緑 6歳頃~ 2本入 電動歯ブラシ 充電式専用 こども用 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 送料無料598 円替えブラシ U-211 やわらかめ 色:赤 6歳頃~ 2本入 電動歯ブラシ 充電式専用 こども用 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 送料無料598 円替えブラシ U-221 やわらかめ 色:青 6歳頃~ 2本入 電動歯ブラシ 充電式専用 こども用 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 送料無料598 円替えブラシ U-232 とてもやわらかめ 6歳頃~ 2本入 電動歯ブラシ 充電式専用 こども用 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 送料無料598 円替えブラシ U-231 ブラシ大きめ 10歳頃~ 2本入 電動歯ブラシ 充電式専用 こども用 YUCCA やわぶるちゃん 歯に優しい 歯磨き 送料無料598 円デンタルフロス YUCCA 大人用 ミント味 120本 送料無料 歯磨き 歯間フロス 歯間1,480 円デンタルフロス YUCCA 大人用 幅広 ミント味 120本 送料無料 歯磨き 歯間フロス 歯間1,480 円デンタルフロス YUCCA 大人用 ミント味 45本 送料無料 歯磨き 歯間フロス 歯間1,120 円デンタルフロス YUCCA こども用 選んで楽しい6種のフレーバー 150本 送料無料 歯磨き 子供 ベビー ジュニア 歯間フロス 歯間 ようじ1,780 円デンタルフロス YUCCA こども用 選んで楽しい6種のフレーバー 60本 送料無料 歯磨き 子供 ベビー ジュニア 歯間フロス 歯間 ようじ1,280 円デンタルフロス YUCCA こども用 選んで楽しい6種のフレーバー 24本 送料無料 歯磨き 子供 ベビー ジュニア 歯間フロス 歯間 ようじ460 円

1143 円 (税込 / 送料込)

名人 粋人 奇人 昭和平成落語写真鑑 ~横井洋司写真集~【電子書籍】[ 横井洋司 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】名人 粋人 奇人 昭和平成落語写真鑑 ~横井洋司写真集~【電子書籍】[ 横井洋司 ]

<p>【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p> <p>よみがえる名人の名場面!奇人の珍芸!!</p> <p>志ん朝の『文七元結』、談志の『芝浜』、圓生の『首提灯』、小さんの『笠碁』、小三治の『死神』、八代目林家正蔵が道具入りで演じた『真景累ケ淵』、桂枝雀の歌舞伎座独演会・・・。落語ファンの間で今なお語り継がれる名人の名場面を、たっぷりと収載した写真集です。<br /> 撮影したのは『東京かわら版』などで活躍する演芸写真家の横井洋司氏。半世紀近くにわたって撮り続けた膨大なフィルムをあらためて精査し、決定的瞬間を厳選。講談、浪曲、色物も含め、今はもう逢うことの叶わない、懐かしき芸人95名(組)の130カットを収録しました。声帯模写の三代目江戸家猫八、「おめでとうございます!」の染之助・染太郎、医事漫談のケーシー高峰ら、テレビでお馴染みの芸人も一堂に会し、ページを繰れば夢の寄席の開演です。<br /> まえがきは、五代目小さんの滑稽噺の継承者で落語協会会長の柳亭市馬師匠が執筆。落語と寄席への愛情あふれる言葉が、写真をひときわ輝かせます。<br /> 印刷はすべてモノクロのダブルトーン印刷。可能な限りフィルム原板から製版し、フィルムの肌触り、空気感まで再現しています。昭和後半から平成・令和までを網羅した、演芸写真集の決定版です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2475 円 (税込 / 送料込)

吉田修一論 現代小説の風土と訛り [ 酒井信 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】吉田修一論 現代小説の風土と訛り [ 酒井信 ]

現代小説の風土と訛り 酒井信 左右社ヨシダ シュウイチロン サカイ,マコト 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年09月19日 ページ数:334p サイズ:単行本 ISBN:9784865282108 酒井信(サカイマコト) 1977年長崎市生まれ。長崎南高校、早稲田大学人間科学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学助教を経て、現職は文教大学情報学部准教授。専門は文芸批評、社会思想、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 吉田修一の「風土」(長崎/父親と酒屋/母親と「成熟と喪失」)/第2章 吉田修一の「小説の嘘」(丸山明宏「ヨイトマケの唄」と長崎/長崎南高校/軍艦島の偽ガイド)/第3章 吉田修一の「訛り」(感情の訛り/疑似家族的な親密さ/男女別の秩序)/第4章 吉田修一の「故郷喪失」(故郷喪失/村上龍と村上春樹との風景描写の違い/吉田修一とカズオ・イシグロの長崎)/第5章 吉田修一の「悪」(新宿/悪人=吉田修一の故郷/長崎から歌舞伎座へー『国宝』の風土)/付録 吉田修一作品の舞台マップ 『パレード』から『悪人』、そして『国宝』まで。純文学と大衆小説の文学賞を合わせて受賞するなど振れ幅のある吉田修一の仕事を長崎という「風土」から捉える。吉田修一のほぼ全作品を網羅。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

2530 円 (税込 / 送料込)

良寛のことば こころと書 [ 立松和平 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】良寛のことば こころと書 [ 立松和平 ]

こころと書 立松和平 考古堂書店リョウカン ノ コトバ タテマツ,ワヘイ 発行年月:2010年01月 予約締切日:2010年01月13日 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784874997383 立松和平(タテマツワヘイ) 作家。1947年栃木県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中に「自転車」で早稲田文学新人賞。卒業後、種々の職業を経験、故郷に戻って宇都宮市役所に勤務した。79年から文筆活動に専念する。80年、「遠雷」で野間文芸新人賞、93年『卵洗い』で坪田譲治文学賞、97年『毒ー風聞・田中正造』で毎日出版文化賞。国内外を問わず、各地を旺盛に旅する行動派で、近年は自然環境保護問題にも積極的に取り組む。2002年、歌舞伎座上演「道元の月」の台本を手がけ、第31回大谷竹次郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天地/愛語/一二三いろは/天寒し 自愛せよ/君看雙眼色不語似無憂/大酒飽淫は実に命をきる斧なり/林暗く暁梵響く/乞食す西又東/一箇の繍毬打ち又打ち/死ぬ時節には死ぬがよく候〔ほか〕 行動する仏教者・立松和平の良寛との対話。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教

1650 円 (税込 / 送料込)

講談放浪記

【2人に1人最大4592%Pバック★要エントリー】講談放浪記

独演会チケットは即日完売 講談普及の先頭に立つ稀代の講談師 六代目 神田伯山の著書、いよいよ登場 講談ゆかりの地を訪ねて、 講談の魅力を発見するーー。 伯山が名作講談の舞台となった場所を訪ねて、 講談の持つ物語としての魅力を紹介します。 また、他芸能・他ジャンルの城ともいうべき場所を訪ねて、 講談という芸能の未来について再考しています。 現場に行っての論考だからこその臨場感が迫ってきます。 2021~2022年の1年間にわたった 文芸誌「群像」連載を大幅加筆。 加えて、師匠・人間国宝の神田松鯉氏との 師弟対談も収録 目次 第一部 講談の舞台を訪ねる 第一章 『赤穂義士伝』泉岳寺が伝える四十七士の虚実 第二章 『天保水滸伝』房総に遺された侠客たちの息吹 第三章 『源平盛衰記』壇ノ浦で死して生きる源氏と平家の物語 第四章 『出世の春駒』愛宕神社の石段数とリアリティ 第五章 『四谷怪談』お岩さまと伊右衛門夫婦のフィクション性 第六章 『寛永宮本武蔵伝』巌流島に伝わる決闘の真実 第二部 来るべき講釈場のために 第七章 国技館と相撲幻想 第八章 歌舞伎座での新たな邂逅 第九章 独演会チケットは即日完売 講談普及の先頭に立つ稀代の講談師 六代目 神田伯山の著書、いよいよ登場 講談ゆかりの地を訪ねて、 講談の魅力を発見するーー。 伯山が名作講談の舞台となった場所を訪ねて、 講談の持つ物語としての魅力を紹介します。 また、他芸能・他ジャンルの城ともいうべき場所を訪ねて、 講談という芸能の未来について再考しています。 現場に行っての論考だからこその臨場感が迫ってきます。 2021~2022年の1年間にわたった 文芸誌「群像」連載を大幅加筆。 加えて、師匠・人間国宝の神田松鯉氏との 師弟対談も収録 目次 第一部 講談の舞台を訪ねる 第一章 『赤穂義士伝』泉岳寺が伝える四十七士の虚実 第二章 『天保水滸伝』房総に遺された侠客たちの息吹 第三章 『源平盛衰記』壇ノ浦で死して生きる源氏と平家の物語 第四章 『出世の春駒』愛宕神社の石段数とリアリティ 第五章 『四谷怪談』お岩さまと伊右衛門夫婦のフィクション性 第六章 『寛永宮本武蔵伝』巌流島に伝わる決闘の真実 第二部 来るべき講釈場のために 第七章 国技館と相撲幻想 第八章 歌舞伎座での新たな邂逅 第九章 いまを生きる寄席の魅力 第十章 日光東照宮で想う江戸の講釈 第十一章 失われた講談の城、本牧亭の面影 特別師弟対談 人間国宝・神田松鯉に講談の神髄を聞く

2879 円 (税込 / 送料込)

歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇【電子書籍】[ 歌舞伎学会 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】歌舞伎 研究と批評 68 特集・歌舞伎と近現代演劇【電子書籍】[ 歌舞伎学会 ]

<p>歌舞伎学会が発行する学会誌『歌舞伎 研究と批評』(年1冊刊行)の第68号。<br /> 本号の特集は「歌舞伎と近現代演劇」。中村哲郎さんへのインタビューと、赤井紀美「久保栄と前進座ープロレタリア演劇と歌舞伎の交錯ー」、村島彩加「歌舞伎と宝塚歌劇ー今後の研究のためにー」を掲載。<br /> ほか、投稿論文(高橋則子)、演劇年間評(犬丸 治、田中綾乃、富岡 泰)、寺田詩麻による二〇二二年度秋季大会 印象記、追悼として、上村以和於「田之助思い出草ー澤村田之助追悼ー」、木谷真紀子「追悼・歌舞伎座大道具十七代目 長谷川勘兵衞氏」を掲載。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2563 円 (税込 / 送料込)

失われた近代建築 2 文化施設編【電子書籍】[ 藤森照信 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】失われた近代建築 2 文化施設編【電子書籍】[ 藤森照信 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>5万枚を超える写真から、建築探偵の名コンビが哀惜を込めて選り抜いた華やかなりし文化遺産。全2巻が、ついに完結! 蜂須賀正韶侯爵邸、東洋英和女学院本館、阪急梅田駅、糖業会館、歌舞伎座……現存しない計109施設の建築写真を収録!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4620 円 (税込 / 送料込)

メディアと自殺 研究・理論・政策の国際的視点/トーマス・ニーダークローテンターラー/スティーブン・スタック/太刀川弘和【1000円以上送料無料】

メディアと自殺 研究・理論・政策の国際的視点/トーマス・ニーダークローテンターラー/スティーブン・スタック/太刀川弘和【1000円以上送料無料】

著者トーマス・ニーダークローテンターラー(編) スティーブン・スタック(編) 太刀川弘和(監訳)出版社人文書院発売日2023年08月ISBN9784409340639ページ数267Pキーワードめでいあとじさつけんきゆうりろんせいさくの メデイアトジサツケンキユウリロンセイサクノ に-だ-くろ-てんた-ら- と ニ-ダ-クロ-テンタ-ラ- ト9784409340639内容紹介メディアの自殺報道はどうあるべきか世界的な自殺研究者たちが、多様なメディアが自殺に与える影響について、歴史的分析からウェルテル効果やパパゲーノ効果などの理論的分析、各国の政策などを紹介。ソーシャルメディアとどのように付き合うか、ネットいじめの影響、集団自殺や拡大自殺の報道についても最新の知見を示し、回復への道筋も探る。メディアと自殺の関係を問う最先端研究論集。◎目次1 はじめに I メディアが自殺に与える影響2 なぜ男性は女性よりも銃器を選ぶのか:1900年から2013年の映画におけるジェンダーと銃器自殺の描写 3 アメリカメディアにおける自殺の記事:稀であり、若者に集中している 4 大量銃撃と殺人自殺:伝染に関する実証的エビデンスのレビュー 5 ネットいじめは自殺念慮者から自殺企図者を振り分ける 6 自死後のソーシャルメディアの利用:イギリスでの質的研究から得られた知見 7 自殺と新興メディア:良い影響、悪い影響、あいまいな影響 8 英雄と犯罪者、美しさと醜さ:芸術の鏡に映し出された自殺 9 歌舞伎座での自殺 II メディアの影響に関する理論10 なぜ自殺のメディア報道は自殺率を高めるのか:認識論的レビュー 11 パパゲーノ効果:メディア研究における有害なメディア効果の知見に関連した進歩と理解 12 映画の自殺描写が観客に与える影響について:質的研究 13 ウェルテル効果とパパゲーノ効果の狭間:自殺の伝染に関するメディアの有益な効果と有害な効果に関する曖昧な知見の命題メタ分析 III 自殺対策14 自殺とマスメディアの報道:1980 年代ウィーンの経験のはじまり 15 メディアによる自殺報道に関する提言の発展 16 スイスのフランス語圏におけるメディア啓発の向上:ベストプラクティクス 17 自殺の責任ある描写の推進:イギリスとアイルランド共和国から得られる教訓 18 地域の文脈で国際的なメディアガイドラインを実装する:香港の体験談から 19 おわりに※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 メディアが自殺に与える影響(なぜ男性は女性よりも銃器を選ぶのか:1900年から2013年の映画におけるジェンダーと銃器自殺の描写/アメリカメディアにおける自殺の記事:稀であり、若者に集中している/大量銃撃と殺人自殺:伝染に関する実証的エビデンスのレビュー ほか)/2 メディアの影響に関する理論(なぜ自殺のメディア報道は自殺率を高めるのか:認識論的レビュー/パパゲーノ効果:メディア研究における有害なメディア効果の知見に関連した進歩と理解/映画の自殺描写が観客に与える影響について:質的研究/ウェルテル効果とパパゲーノ効果の狭間:自殺の伝染に関するメディアの有益な効果と有害な効果に関する曖昧な知見の命題メタ分析)/3 自殺対策(自殺とマスメディアの報道:1980年代ウィーンの経験のはじまり/メディアによる自殺報道に関する提言の発展/スイスのフランス語圏におけるメディア啓発の向上:ベストプラクティクス/自殺の責任ある描写の推進:イギリスとアイルランド共和国から得られる教訓/地域の文脈で国際的なメディアガイドラインを実装する:香港の体験談から)

3960 円 (税込 / 送料込)

【出版社公式】<新品>森卓也のコラム・クロニクル1979-2009著者/アーティスト名:森 卓也発行:トランスビューISBN9784798701608A5変型判 並製762ページ

【出版社公式】<新品>森卓也のコラム・クロニクル1979-2009著者/アーティスト名:森 卓也発行:トランスビューISBN9784798701608A5変型判 並製762ページ

・タイトル :森卓也のコラム・クロニクル1979-2009・著者/アーティスト名:森 卓也・発行:トランスビュー 2016/04/08 落語、コント、芝居、映画、テレビなど、あらゆる芸への批評から<時代>がたちあがる。 山田太一/桂米朝/イッセー尾形/桂枝雀/立川談志/桂吉朝/黒澤明/春風亭小朝/タモリ/宮崎駿/明石家さんま/島田紳助/ウォルト・ディズニー/向田邦子/柳家小三治/山田洋次/小津安二郎/桂ざこば/アルフレッド・ヒッチコック/桂雀々/古今亭志ん生/森田雄三/和田誠/桂九雀/黒柳徹子/古今亭志ん朝/筒井康隆/小佐田定雄/ビリー・ワイルダー/ジョン・フォード/山藤章二/桂文楽/岡本喜八/桂南光/桂春團治/桂文我/笑福亭松鶴/立川志の輔/藤山寛美/三遊亭圓生/桂三枝/桂雀松/倉本聰/山中貞雄/ウィリアム・ワイラー/桂文枝/笑福亭仁鶴/チャールズ・チャップリン/三谷幸喜/渥美清/いとし・こいし/川島雄三/木下恵介/スピルバーグ/森繁久彌/山城新伍/芦屋雁之助/市川崑/伊東四朗/香川登枝緒/桂む雀/木村光一/三遊亭金馬/杉浦直樹/手塚治虫/永六輔/オール阪神・巨人/フランク・キャプラ/フランソワ・トリュフォー/中川信夫/萩本欽一/山田宏一/淀川長治らを話題に30年、2745回の新聞連載から精選。 目次森卓也コラム1997-2007 あとがき 解説-和田尚久 人名索引 中日新聞掲載コラム一覧(1997-2007) 著者プロフィール森 卓也(モリ タクヤ)(著/文) 1933年愛知県生まれ。南山大学中退。1956年~79年まで尾西市役所に勤務。並行して執筆活動をはじめ、58年『映画評論』誌に映画評を発表。同誌にアニメーション映画論『動画映画の系譜』を分載し注目を集める。 66年に『アニメーション入門』(美術出版社)を上梓。おもな著書に『アニメーションのギャグ世界』(奇想天外社)--のち『定本 アニメーションのギャグ世界』(アスペクト)、『シネマ博物誌』『アラウンド・ザ・ムービー』(平凡社)、『映画この話したっけ』、『映画そして落語』 (ワイズ出版)がある。 毎日映画コンクール選考委員(大藤信郎賞、アニメーション賞)、文化庁メディア芸術祭審査員(アニメーション部門)などを勤めた。 和田 尚久(ワダ ナオヒサ)(編) 放送作家・文筆家。1971年東京生まれ。著書に『芸と噺と 落語を考えるヒント』(扶桑社)、『落語の聴き方楽しみ方』(筑摩書房)など(松本尚久名義で上梓)。編著書に『立川談志映画時評 観なきゃよかった』(アスペクト)ほか。担当番組は『立川談志の最後のラジオ』、『歌舞伎座の快人』、『青山二丁目劇場』、『浜美枝のいつかあなたと』(以上、文化放送)、『ふれあいラジオパーティー』(NHKラジオ第一)ほか。 上記内容は本書刊行時のものです。

7480 円 (税込 / 送料別)

錦絵が語る江戸の食 / 松下幸子(江戸料理) 【図鑑】

錦絵が語る江戸の食 / 松下幸子(江戸料理) 【図鑑】

出荷目安の詳細はこちら商品説明三代豊国(国貞)、広重、国芳ら、浮世絵師が描いた美しい彩色の錦絵から、江戸の食生活と庶民の暮らし方を、文献と日記類に基づきあきらかにする。『歌舞伎座メールマガジン』連載を精選加筆し書籍化。〈松下幸子〉1925年生まれ。東京女子高等師範学校家政科卒業。千葉大学名誉教授。専攻は調理学、江戸の食文化。2005年瑞宝中綬章受章。著書に「江戸料理読本」「祝いの食文化」など。

3080 円 (税込 / 送料別)

市川海老蔵[本/雑誌] (岩波現代文庫) (文庫) / 犬丸治

市川海老蔵[本/雑誌] (岩波現代文庫) (文庫) / 犬丸治

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>市川海老蔵の十一代にわたる歴史はそのまま江戸から現代への歌舞伎史である。類まれな華と才能に恵まれながらも殴打事件により謹慎を余儀なくされた海老蔵。旧著『市川新之助論』以来その舞台を凝視してきた著者が、十人の海老蔵の芸の魂を自らに襲ね新生への茨の一歩を印すべきことを切に願い、渾身の力を込めて綴る海老蔵論。<収録内容>アマテラスとスサノオ-二人の「海老蔵」第1部 市川新之助論(二〇〇三年一月・新之助弁天小僧-「悪」の発見勧進帳-「團十郎」を嗣ぐもの助六-祝祭空間の異端児源氏物語-貴種三代の変容剽悍の人-市川新之助の往く道)第2部 「海老蔵襲名」以後(金襖を背負った貴公子「四の切」上演の意味-猿之助と海老蔵・その共振と径庭)第3部 芸の「規矩」というもの(歌舞伎座の光と影-「本格」ということ幻の團十郎-ある役者の一生)芸に向き合うとき<商品詳細>商品番号:NEOBK-949009INU MARU Osamu / Cho / Ichikawa Ebizo (Iwanami Gendai Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2011/04JAN:9784006021856市川海老蔵[本/雑誌] (岩波現代文庫) (文庫) / 犬丸治2011/04発売

1210 円 (税込 / 送料別)

娯楽する郊外 / 三浦展 【本】

娯楽する郊外 / 三浦展 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細郊外はかつて娯楽の中心だった。没個性と言われる住宅地には、調べてみるとそれぞれに古くからの産業や文化の歴史があり、そうした無数の小都市が寄せ集まって、東京の大都市圏は成り立っているのだ。これからの郊外に必要なものとは何か?街歩きの達人がひたすら歩いて考えた、まちの個性のつくりかた。目次 : 船橋-戦前の高級住宅地・海神と花輪台、沿岸の料亭街/ 市川-軍隊と芸術で栄えた「東の鎌倉」/ 稲毛・谷津-ラストエンペラー、デンキブラン、沢村栄治ゆかりの地/ 鶴見花月園-武士と芸者がつくった東洋一の娯楽の殿堂/ 八王子-花街を核とした街づくりで復活の機運が盛り上がる/ 立川-飛行場と米軍基地で栄えた歴史は今も街の遺伝子か?/ 青梅-映画、多摩川、雪おかな…。散歩の楽しみが揃っている/ 武蔵小杉-将軍の御殿の代わりにタワーマンションが建つ/ 柏-競馬場とゴルフ場で“宝塚”をつくりたかった/ 大宮・浦和-芝居、遊廓、ヌード劇場もあった宿場町/ 所沢・飯能-歌舞伎座があり、関東一の芸者数を誇った/ 玉川学園-理想を実現した愉快なる田園校外/ 東久留米・学園町-自由学園の田園住宅地/ 保谷-早稲田大学建築学科教授たちの展示場

2420 円 (税込 / 送料別)

吉田修一論 現代小説の風土と訛り

吉田修一論 現代小説の風土と訛り

酒井信/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名左右社出版年月2018年09月サイズ334P 19cmISBNコード9784865282108文芸 文芸評論 文芸評論(日本)吉田修一論 現代小説の風土と訛りヨシダ シユウイチ ロン ゲンダイ シヨウセツ ノ フウド ト ナマリ『パレード』から『悪人』、そして『国宝』まで。純文学と大衆小説の文学賞を合わせて受賞するなど振れ幅のある吉田修一の仕事を長崎という「風土」から捉える。吉田修一のほぼ全作品を網羅。第1章 吉田修一の「風土」(長崎|父親と酒屋|母親と「成熟と喪失」)|第2章 吉田修一の「小説の嘘」(丸山明宏「ヨイトマケの唄」と長崎|長崎南高校|軍艦島の偽ガイド)|第3章 吉田修一の「訛り」(感情の訛り|疑似家族的な親密さ|男女別の秩序)|第4章 吉田修一の「故郷喪失」(故郷喪失|村上龍と村上春樹との風景描写の違い|吉田修一とカズオ・イシグロの長崎)|第5章 吉田修一の「悪」(新宿|悪人=吉田修一の故郷|長崎から歌舞伎座へ-『国宝』の風土)|付録 吉田修一作品の舞台マップ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2018/10/17

2530 円 (税込 / 送料別)

吉田修一論 現代小説の風土と訛り

吉田修一論 現代小説の風土と訛り

酒井信/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名左右社出版年月2018年09月サイズ334P 19cmISBNコード9784865282108文芸 文芸評論 文芸評論(日本)商品説明吉田修一論 現代小説の風土と訛りヨシダ シユウイチ ロン ゲンダイ シヨウセツ ノ フウド ト ナマリ『パレード』から『悪人』、そして『国宝』まで。純文学と大衆小説の文学賞を合わせて受賞するなど振れ幅のある吉田修一の仕事を長崎という「風土」から捉える。吉田修一のほぼ全作品を網羅。第1章 吉田修一の「風土」(長崎|父親と酒屋|母親と「成熟と喪失」)|第2章 吉田修一の「小説の嘘」(丸山明宏「ヨイトマケの唄」と長崎|長崎南高校|軍艦島の偽ガイド)|第3章 吉田修一の「訛り」(感情の訛り|疑似家族的な親密さ|男女別の秩序)|第4章 吉田修一の「故郷喪失」(故郷喪失|村上龍と村上春樹との風景描写の違い|吉田修一とカズオ・イシグロの長崎)|第5章 吉田修一の「悪」(新宿|悪人=吉田修一の故郷|長崎から歌舞伎座へ-『国宝』の風土)|付録 吉田修一作品の舞台マップ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2018/10/17

2530 円 (税込 / 送料別)

余波 歌集/村山美恵子【1000円以上送料無料】

水甕叢書 第895篇余波 歌集/村山美恵子【1000円以上送料無料】

著者村山美恵子(著)出版社角川文化振興財団発売日2018年07月ISBN9784048841962ページ数191Pキーワードなごりかしゆうみずがめそうしよ895 ナゴリカシユウミズガメソウシヨ895 むらやま みえこ ムラヤマ ミエコ9784048841962内容紹介太平洋戦争末期 、引揚げ、沖縄、難波五座の一の中座廃業直前の一日、改装成った歌舞伎座、等、歴史の片隅の一齣を掬って詠んでみたが、どれ程の事も伝え得ず、私の心は悉くのものに余波(なごり)がつきまとう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2860 円 (税込 / 送料込)

余波 歌集/村山美恵子【3000円以上送料無料】

水甕叢書 第895篇余波 歌集/村山美恵子【3000円以上送料無料】

著者村山美恵子(著)出版社角川文化振興財団発売日2018年07月ISBN9784048841962ページ数191Pキーワードなごりかしゆうみずがめそうしよ895 ナゴリカシユウミズガメソウシヨ895 むらやま みえこ ムラヤマ ミエコ9784048841962内容紹介太平洋戦争末期 、引揚げ、沖縄、難波五座の一の中座廃業直前の一日、改装成った歌舞伎座、等、歴史の片隅の一齣を掬って詠んでみたが、どれ程の事も伝え得ず、私の心は悉くのものに余波(なごり)がつきまとう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2860 円 (税込 / 送料別)