「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

【出版社公式】<新品>森卓也のコラム・クロニクル1979-2009著者/アーティスト名:森 卓也発行:トランスビューISBN9784798701608A5変型判 並製762ページ
・タイトル :森卓也のコラム・クロニクル1979-2009・著者/アーティスト名:森 卓也・発行:トランスビュー 2016/04/08 落語、コント、芝居、映画、テレビなど、あらゆる芸への批評から<時代>がたちあがる。 山田太一/桂米朝/イッセー尾形/桂枝雀/立川談志/桂吉朝/黒澤明/春風亭小朝/タモリ/宮崎駿/明石家さんま/島田紳助/ウォルト・ディズニー/向田邦子/柳家小三治/山田洋次/小津安二郎/桂ざこば/アルフレッド・ヒッチコック/桂雀々/古今亭志ん生/森田雄三/和田誠/桂九雀/黒柳徹子/古今亭志ん朝/筒井康隆/小佐田定雄/ビリー・ワイルダー/ジョン・フォード/山藤章二/桂文楽/岡本喜八/桂南光/桂春團治/桂文我/笑福亭松鶴/立川志の輔/藤山寛美/三遊亭圓生/桂三枝/桂雀松/倉本聰/山中貞雄/ウィリアム・ワイラー/桂文枝/笑福亭仁鶴/チャールズ・チャップリン/三谷幸喜/渥美清/いとし・こいし/川島雄三/木下恵介/スピルバーグ/森繁久彌/山城新伍/芦屋雁之助/市川崑/伊東四朗/香川登枝緒/桂む雀/木村光一/三遊亭金馬/杉浦直樹/手塚治虫/永六輔/オール阪神・巨人/フランク・キャプラ/フランソワ・トリュフォー/中川信夫/萩本欽一/山田宏一/淀川長治らを話題に30年、2745回の新聞連載から精選。 目次森卓也コラム1997-2007 あとがき 解説-和田尚久 人名索引 中日新聞掲載コラム一覧(1997-2007) 著者プロフィール森 卓也(モリ タクヤ)(著/文) 1933年愛知県生まれ。南山大学中退。1956年~79年まで尾西市役所に勤務。並行して執筆活動をはじめ、58年『映画評論』誌に映画評を発表。同誌にアニメーション映画論『動画映画の系譜』を分載し注目を集める。 66年に『アニメーション入門』(美術出版社)を上梓。おもな著書に『アニメーションのギャグ世界』(奇想天外社)--のち『定本 アニメーションのギャグ世界』(アスペクト)、『シネマ博物誌』『アラウンド・ザ・ムービー』(平凡社)、『映画この話したっけ』、『映画そして落語』 (ワイズ出版)がある。 毎日映画コンクール選考委員(大藤信郎賞、アニメーション賞)、文化庁メディア芸術祭審査員(アニメーション部門)などを勤めた。 和田 尚久(ワダ ナオヒサ)(編) 放送作家・文筆家。1971年東京生まれ。著書に『芸と噺と 落語を考えるヒント』(扶桑社)、『落語の聴き方楽しみ方』(筑摩書房)など(松本尚久名義で上梓)。編著書に『立川談志映画時評 観なきゃよかった』(アスペクト)ほか。担当番組は『立川談志の最後のラジオ』、『歌舞伎座の快人』、『青山二丁目劇場』、『浜美枝のいつかあなたと』(以上、文化放送)、『ふれあいラジオパーティー』(NHKラジオ第一)ほか。 上記内容は本書刊行時のものです。
7480 円 (税込 / 送料別)