「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集/全国児童発達支援協議会【1000円以上送料無料】
著者全国児童発達支援協議会(編集)出版社中央法規出版発売日2017年09月ISBN9784805855607ページ数162Pキーワードしようがいのあるこおささえるほうかご シヨウガイノアルコオササエルホウカゴ ぜんこく/じどう/はつたつ/し ゼンコク/ジドウ/ハツタツ/シ9784805855607目次第1章 子どものための放課後等デイサービスを目指して/第2章 発達支援の実践例とそのポイント(衝動性への支援-勝敗にこだわらず、落ち着いて生活が送れるようになるために(ADHD、9歳)/子ども主体の支援-豊かな成人期の生活に向けて、地域や他機関での連携を通し、「子どもらしい」育ちを支援する(知的障害・自閉症、11歳)/第2の家の機能-長期休暇中の自然体験活動(知的障害を伴う自閉症、9歳)/ソーシャルスキル-小集団の中で、気持ちや行動のコントロールを促す(通常学級、通級に通う子どもたち)/ぷれワーキング(職場体験実習)-地域での社会体験の積み重ねにより、人とかかわる喜びや自分がやりがいを感じることを見つけていく(ダウン症、11歳)/重症心身障害児の放課後支援-放課後を楽しく過ごせる居場所づくりと家族の生活にゆとりを(重症心身障害、7歳)/不登校児への支援-学校との連携を通して本人を支え、家族支援として母親をサポート(自閉スペクトラム症、13歳)/意思決定、余暇支援-自分の意思で活動を決定し、生きがいをもって過ごせるように(知的障害、12歳)/地域交流活動-小集団での外出活動を通じた社会技能習得の取り組み(特別支援学級等に通う子どもたち)/地域との連携-仲間との関係、社会との関係の中で育てていく(発達障害、15歳) ほか)
2860 円 (税込 / 送料込)

学童保育指導員になる、ということ。 子どももおとなも育つ放課後/田中一将/鈴木瞬/中山芳一【1000円以上送料無料】
著者田中一将(著) 鈴木瞬(著) 中山芳一(著)出版社かもがわ出版発売日2023年03月ISBN9784780312706ページ数230Pキーワードがくどうほいくしどういんになるという ガクドウホイクシドウインニナルトイウ たなか かずまさ すずき しゆ タナカ カズマサ スズキ シユ9784780312706内容紹介学童保育、それは学齢期の子どもたちや家庭の抱える問題が焦点的に現れる現場である。そのなかで問われている放課後児童支援員の仕事について、一人の指導員の20年のあゆみと、二人の研究者の分析から模索する試み。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 学童保育指導員ってなんだ?(学童保育ってなんだ?/学童保育指導員って何をする人?/「いっぱしの学童保育指導員」になることの難しさ)/第2章 学童保育に魅せられて-ある指導員の20年(オレがなんとかしたる(2003~2008年)/オレがつなげたる(2009~2011年)/子どもたちどうしでつながる(2012~2017年)/お前らだからできるんや(2018年から現在へ))/第3章 「学童の指導員になる」とはどういうことか(田中さんは、どのようにして「学童の指導員」になったのか?/「学童の指導員になる」とはどういうことか/子どもと(ともに居続ける)指導員になろう-「生活づくり」の共生論/(ともに居続ける)学童保育実践の記録)/第4章 放課後児童支援員として働く-「放課後児童支援員」になりつつある若手・中堅指導員はどんなことを思っているのか
1980 円 (税込 / 送料込)

『令和6年度障害福祉サービス等報酬改定』を解説!すぐに使える「5領域」に対応した療育メニュー50!放課後等デイサービス 5領域に対応 療育トレーニング50
『令和6年度障害福祉サービス等報酬改定』を解説! すぐに使える「5領域」に対応した療育メニュー50! ◆本書の概要 2024年4月の報酬改定により、多くの事業所が対応に迫られています。そこで、改定のポイントを具体的にわかりやすく解説。さらに、600事業所を超える児発や放デイの先生方が、実際に実践して大好評だった療育メニューを厳選して50本紹介しています。 ◆本書からわかること 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定 対応 放デイなどの事業所を運営している方にとって、必ず押さえておきたいポイントをわかりやすく解説しています。著者が所属する事業所を例にしているため、具体的にどのような変化が発生したかが理解しやすい内容になっています。 改訂のポイントとアセスメントの重要性がわかる! 日々の療育や保護者とのコミュニケーションのなかで、「なぜこれをやっているのか?」「本当にこれでよいのか?」という懸念がよぎるのではないでしょうか? 原因を特性せずに、子どもが苦しいだけの支援であれば、二次障害につながるようなことにもなります。 本書では、「アセスメント」の重要性と対応方法を徹底的に解説しています。この根底にある考えは、「子どもが活動に合わせるのではなく、活動を子どもに合わせる」というものです。 個別支援計画に役立つ「5領域」に対応した支援メニュー 600事業所を超える児発や放デイの先生方が実際に実践したもので、その中でも大好評だったものを厳選しています。また、子ども一人ひとりに合わせて難易度を調整することも可能で、汎用性の高い療育メニューです。 さらに特典として、療育を支援するワークシートも収録しています。 すぐに使えて、事業所に1冊は置いておきたい内容となっています。 ◇健康生活 生活習慣の大切さ 二次障害を予防する 食事動作の関わり方 身だしなみの整え方 バスの乗り降りの仕方 バスの時刻表の読み方 電車の乗り降りの仕方 電車の時刻表の読み方 ◇運動感覚 スライムから宝さがし だるまさんポーズ 飛行機ポーズ ジュース屋さん 線上あるき 手押し車タッチ かえるゲーム ぞうきんがけレース 背中文字当てゲーム 眼球運動の活動 ビー玉迷路 ブラックボックス 指トントン色合わせ 紙コップピンポン おはじきを立てよう 同じ線をかく ◇言語コミュニケーション 3つのお題でカード合わせ 当てはまる言葉を選ぶ書く 穴うめしりとり 虫食い連想ゲーム ○○○○連想ゲーム ことばさがし ◇認知行動 おとのかずシールをはろう 音を聞き分ける力操作する力 音を聞き分ける力操作する力(特殊音節編) 同じ線を見つけよう&線たどり 数字を見ておぼえましょう! 数字を反対からおぼえましょう! きくトレ モール文字 文字の並び替え ブロック教材1 ふりこ運動 ブロック教材2 平行運動 ◇社会性人間関係 協力運びゲーム 形と色をこたえよう ドキドキ鬼ごっこ ジェスチャービンゴ グーパー体操 ピンポン玉リレー かごの中身記憶ゲーム メンタルローテーション
2497 円 (税込 / 送料別)

【中古】 放課後等デイサービスハンドブック 子どもたちのゆたかな育ちのために/障害のある子どもの放課後保障全国連絡会(著者)
障害のある子どもの放課後保障全国連絡会(著者)販売会社/発売会社:かもがわ出版発売年月日:2017/06/01JAN:9784780309164
1936 円 (税込 / 送料別)
![放課後等デイサービスハンドブック【電子書籍】[ 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3773/2000012833773.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】放課後等デイサービスハンドブック【電子書籍】[ 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会 ]
<p>障害児の発達を保障する活動=放課後等デイサービスが拡大するなかで、改めて問われている「実践の質」を高めるため、障害児の発達、学齢期に求められる活動の特徴など、事業者にも利用者にもわかりやすいガイドブック。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
![おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育 親・保育園・幼稚園・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスのためのガイド[本/雑誌] / 白石雅一/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1839/neobk-2940122.jpg?_ex=128x128)
おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育 親・保育園・幼稚園・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスのためのガイド[本/雑誌] / 白石雅一/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 人間関係の発達と自閉スペクトラム症第2章 自閉スペクトラム症とおもちゃ教材第3章 情緒・認知課題について第4章 おもちゃ教材を使って、見せること、聞かせること、操作させること-放デイで、学校で、家庭でも第5章 問題別おもちゃ教材の使用例第6章 ASDと子どもの療育相談室-個別の療育と家庭支援の方法第7章 親子関係と家族関係のための療育相談事例第8章 ASDの子どものパニック-理解と防ぎ方と対処例第9章 ASDの子どものこだわり行動-理解と対処と活かし方第10章 ASDの子どもの集団遊びと集団指導<商品詳細>商品番号:NEOBK-2940122Shiraishi Masaichi / Cho / Omochiya Kiyozai De Hagukumu Ningen Kankei to Jihei Supekutoramu Shiyo No Riyoiku Oya Hoikuen Yochien Gatsuko Jido Hatsutatsu Shien Hokago to Dei Sabisu No Tame No Gaidoメディア:本/雑誌重量:529g発売日:2024/01JAN:9784487817108おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育 親・保育園・幼稚園・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスのためのガイド[本/雑誌] / 白石雅一/著2024/01発売
2640 円 (税込 / 送料別)
![安全指導・安全管理 (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 児童健全育成推進財団 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5119/9784903795119_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】安全指導・安全管理 (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 児童健全育成推進財団 ]
児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ 児童健全育成推進財団 児童健全育成推進財団アンゼン シドウ アンゼン カンリ ジドウ ケンゼン イクセイ スイシン ザイダン 発行年月:2023年04月 予約締切日:2023年06月06日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784903795119 第1部(事故防止への備え/緊急事態への備え/不審者に対する備え)/第2部(東日本大震災の被災地から/災害時の対応/災害に備える(ハード面)/災害に備える(ソフト面)) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
1320 円 (税込 / 送料込)

障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集/全国児童発達支援協議会【3000円以上送料無料】
著者全国児童発達支援協議会(編集)出版社中央法規出版発売日2017年09月ISBN9784805855607ページ数162Pキーワードしようがいのあるこおささえるほうかご シヨウガイノアルコオササエルホウカゴ ぜんこく/じどう/はつたつ/し ゼンコク/ジドウ/ハツタツ/シ9784805855607目次第1章 子どものための放課後等デイサービスを目指して/第2章 発達支援の実践例とそのポイント(衝動性への支援-勝敗にこだわらず、落ち着いて生活が送れるようになるために(ADHD、9歳)/子ども主体の支援-豊かな成人期の生活に向けて、地域や他機関での連携を通し、「子どもらしい」育ちを支援する(知的障害・自閉症、11歳)/第2の家の機能-長期休暇中の自然体験活動(知的障害を伴う自閉症、9歳)/ソーシャルスキル-小集団の中で、気持ちや行動のコントロールを促す(通常学級、通級に通う子どもたち)/ぷれワーキング(職場体験実習)-地域での社会体験の積み重ねにより、人とかかわる喜びや自分がやりがいを感じることを見つけていく(ダウン症、11歳)/重症心身障害児の放課後支援-放課後を楽しく過ごせる居場所づくりと家族の生活にゆとりを(重症心身障害、7歳)/不登校児への支援-学校との連携を通して本人を支え、家族支援として母親をサポート(自閉スペクトラム症、13歳)/意思決定、余暇支援-自分の意思で活動を決定し、生きがいをもって過ごせるように(知的障害、12歳)/地域交流活動-小集団での外出活動を通じた社会技能習得の取り組み(特別支援学級等に通う子どもたち)/地域との連携-仲間との関係、社会との関係の中で育てていく(発達障害、15歳) ほか)
2860 円 (税込 / 送料別)

【中古】放課後音楽室 / 麻沢奏
放課後音楽室 文庫 の詳細 出版社: スターツ出版 レーベル: スターツ出版文庫 作者: 麻沢奏 カナ: ホウカゴオンガクシツ / アサザワカナ サイズ: 文庫 ISBN: 4813703457 発売日: 2017/10/01 関連商品リンク : 麻沢奏 スターツ出版 スターツ出版文庫
430 円 (税込 / 送料込)

放課後等デイサービスの豊かなあそびと発達支援 個別支援の充実と地域での自立に向けて/亀井智泉【1000円以上送料無料】
著者亀井智泉(編集)出版社中央法規出版発売日2022年06月ISBN9784805887400ページ数177Pキーワードほうかごとうでいさーびすのゆたかな ホウカゴトウデイサービスノユタカナ かめい ちせん カメイ チセン9784805887400内容紹介<放デイでの支援・遊びのコツがよくわかる!> 放課後等デイサービス(放デイ)は、障害のある子ども(小学生~高校生)が、放課後や長期休みに過ごす居場所です。2012年の制度開始以降急増し、令和元年度には約1万4500か所開所されています。 幅広い年齢で、様々な障害のある、心身の発達状況もまちまちの子どもたちへの適切なサポートが必要ですが、サービスの質のばらつきなどの課題も指摘されています。 本書では、子どもたちの興味関心を高め、意欲を引き出す方法を、事例、図解などを通しわかりやすく具体的に解説しました。放デイの事業所運営については類書もありますが、子どもの支援や遊びに関する書籍はほとんどありません。支援者の研修や質の向上に役立つ内容が満載です。【主な目次】第1章 放課後等デイサービスとは(1)放課後等デイサービスの概要 (2)「発達支援」とは (3)保護者のニーズと子どものニーズ (4)多様な職種とつながって第2章 こどもの理解とアセスメント (1)「障がい」とは (2)こどもの特性を理解する (3)支援者として大切なこと (4)保護者やきょうだいとの関係第3章 あそびを通した発達支援 (1)大切な放課後の「あそび」 (2)姿勢調節と姿勢管理の大切さ (3)ポジショニング-いくつかの事例から (4)環境を整える-物、人、時 (5)快刺激と不快刺激=よい情報入力と悪い情報入力 (6)虐待を防ぐ第4章 あそびと学びの実践 (1)体と感覚の発達 (2)こどものアセスメントとあそびの実践例 (3)個別指導で豊かなあそび (4)あそびと学び (5)「社会」につながるあそび (6)支援者の「あそび心」-ユーモア・コミュニケーションのすすめ第5章 本の力と発達支援~世界と出会う機会を作る~ (1)「読み聞かせ」のもつ意義 (2)本をどう選ぶか (3)本がこどもに及ぼす力 (4)語る力へつなげる第6章 地域共生社会を作る (1)特別支援教育を知る (2)「地域と共にある」学校との連携・協働 (3)生涯発達を見据えた共生社会を目指す第7章 医療的ケアや体を理解する~自立と尊厳を守るために~ (1)医療的ケアが必要なこども達 (2)「医療的ケア」を理解する (3)てんかんについて知ろう (4)自分の体と向き合うとき-思春期の支援 (5)自分のトリセツを語れるように-自立のために (6)性について第8章 感染症対策、災害対策、救急対応~安心安全のために~ (1)感染症対策-感染しない・させない支援 (2)災害対策 (3)子どもの体調急変時の対応資料 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定における変更点●編集亀井智泉 長野県医療的ケア児等支援センター副センター長●執筆・小林敏枝 松本大学非常勤講師・塚原茂樹 理学療法士・塚原成幸 清泉女学院短期大学幼児教育科准教授●医療監修福山哲広 信州大学医学部小児科講師※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 放課後等デイサービスとは/第2章 こどもの理解とアセスメント/第3章 あそびを通した発達支援/第4章 あそびと学びの実践/第5章 本の力と発達支援-世界と出会う機会を作る/第6章 地域共生社会を作る/第7章 医療的ケアや体を理解する-自立と尊厳を守るために/第8章 感染症対策、災害対策、救急対応-安心安全のために
2750 円 (税込 / 送料込)

【中古】放課後児童クラブ運営指針解説書 改訂版/フレ-ベル館/厚生労働省(文庫)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 厚生労働省 出版社名 フレ-ベル館 発売日 2021年04月 ISBN 9784577600177
364 円 (税込 / 送料込)
![障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集[本/雑誌] / 全国児童発達支援協議会/編集](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1159/neobk-2134014.jpg?_ex=128x128)
障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集[本/雑誌] / 全国児童発達支援協議会/編集
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 子どものための放課後等デイサービスを目指して第2章 発達支援の実践例とそのポイント(衝動性への支援-勝敗にこだわらず、落ち着いて生活が送れるようになるために(ADHD、9歳)子ども主体の支援-豊かな成人期の生活に向けて、地域や他機関での連携を通し、「子どもらしい」育ちを支援する(知的障害・自閉症、11歳)第2の家の機能-長期休暇中の自然体験活動(知的障害を伴う自閉症、9歳)ソーシャルスキル-小集団の中で、気持ちや行動のコントロールを促す(通常学級、通級に通う子どもたち)ぷれワーキング(職場体験実習)-地域での社会体験の積み重ねにより、人とかかわる喜びや自分がやりがいを感じることを見つけていく(ダウン症、11歳)重症心身障害児の放課後支援-放課後を楽しく過ごせる居場所づくりと家族の生活にゆとりを(重症心身障害、7歳)不登校児への支援-学校との連携を通して本人を支え、家族支援として母親をサポート(自閉スペクトラム症、13歳)意思決定、余暇支援-自分の意思で活動を決定し、生きがいをもって過ごせるように(知的障害、12歳)地域交流活動-小集団での外出活動を通じた社会技能習得の取り組み(特別支援学級等に通う子どもたち)地域との連携-仲間との関係、社会との関係の中で育てていく(発達障害、15歳) ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2134014Zenkoku Jido Hattatsu Shien Kyogi Kai / Henshu / Shogai No Aru Ko Wo Sasaeru Hokago to Day Service Jissen Jirei Shuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/09JAN:9784805855607障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集[本/雑誌] / 全国児童発達支援協議会/編集2017/09発売
2860 円 (税込 / 送料別)

放課後児童支援員都道府県認定資格研修教材 認定資格研修のポイントと講義概要 / 放課後児童支援員認定資格研修教材編集委員会 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細最新の法令・通知を収載!目次 : 第1部 認定資格研修を理解するために(子ども・子育て支援新制度と放課後児童クラブ/ 放課後児童クラブ運営指針の策定の背景と意義/ 認定資格研修の意義と内容)/ 第2部 放課後児童支援員認定資格研修の講義内容(放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の理解/ 子どもを理解するための基礎知識/ 放課後児童クラブにおける子どもの育成支援/ 放課後児童クラブにおける保護者・学校・地域との連携・協力/ 放課後児童クラブにおける安全・安心への対応/ 放課後児童支援員として求められる役割・機能)/ 第3部 関連法令・通知
1210 円 (税込 / 送料別)
![ソーシャルワーク (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 野澤義隆 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5096/9784903795096.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソーシャルワーク (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 野澤義隆 ]
児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ 野澤義隆 野田敦史 児童健全育成推進財団ソーシャル ワーク ノザワ,ヨシタカ ノダ,アツシ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年11月15日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784903795096 第1章 ソーシャルワーク概論(ソーシャルワークとは/集団を活用したソーシャルワーク/個人を対象としたソーシャルワーク/地域を基盤にしたソーシャルワーク/まとめ)/第2章 ソーシャルワークの展開(ソーシャルワークを展開するにあたって/アプローチの技法/面接の技法/記録/個人情報の保護と倫理 ほか) 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他
1100 円 (税込 / 送料込)
![健全育成論 (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 児童健全育成推進財団 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5058/9784903795058.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】健全育成論 (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 児童健全育成推進財団 ]
児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ 児童健全育成推進財団 児童健全育成推進財団ケンゼン イクセイ ロン ジドウ ケンゼン イクセイ スイシン ザイダン 発行年月:2014年09月 ページ数:63p サイズ:単行本 ISBN:9784903795058 第1章 子どもと育成環境/第2章 児童福祉と健全育成(子どもの健全育成とはなにか/健全育成に貢献する社会資源)/第3章 子どもの遊びと発達/第4章 児童館における健全育成活動の実際 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
1100 円 (税込 / 送料込)

【銀行振込不可】障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集
■ISBN:9784805855607★日時指定をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集 全国児童発達支援協議会/編集フリガナシヨウガイ ノ アル コ オ ササエル ホウカゴ トウ デイ サ-ビス ジツセン ジレイシユウ発売日201709出版社中央法規出版ISBN9784805855607大きさ162P 26cm著者名全国児童発達支援協議会/編集
2860 円 (税込 / 送料別)

【中古】 障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集/全国児童発達支援協議会(編者)
全国児童発達支援協議会(編者)販売会社/発売会社:中央法規出版発売年月日:2017/09/01JAN:9784805855607
2480 円 (税込 / 送料別)
![連携と協働の学童保育論 ソーシャル・インクルージョンに向けた「放課後」の可 [ 三好正彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7518/9784759267518.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】連携と協働の学童保育論 ソーシャル・インクルージョンに向けた「放課後」の可 [ 三好正彦 ]
ソーシャル・インクルージョンに向けた「放課後」の可 三好正彦 解放出版社レンケイ ト キョウドウ ノ ガクドウ ホイク ロン ミヨシ,マサヒコ 発行年月:2012年03月 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784759267518 三好正彦(ミヨシマサヒコ) 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了(人間・環境学博士)。現在、大阪女子短期大学専任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 はじめに/第1章 「学童保育実践」の事例と可能性/第2章 障害のある子どもたちの放課後生活の場としての「学童保育」の意義ー「じゃがいも子どもの家」におけるフィールドワークを通して/第3章 第3の教育の場としての学童保育論ー元学童保育指導員・及川房子の実践をもとに/第4章 「学童保育」の現在と独自性について/第5章 地域の教育力と子どもたちの放課後/第6章 「ソーシャル・インクルージョン」と「学童保育」/第7章 連携と協働の「学童保育」 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
2200 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【中古】放課後探偵団 2/ 青崎有吾
放課後探偵団 2 文庫 の詳細 出版社: 東京創元社 レーベル: 作者: 青崎有吾 カナ: ホウカゴタンテイダン / アオサキユウゴ サイズ: 文庫 ISBN: 4488400620 発売日: 2020/11/01 関連商品リンク : 青崎有吾 東京創元社
310 円 (税込 / 送料込)

【中古】放課後はミステリーとともに(鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ3) / 東川篤哉
放課後はミステリーとともに(鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ3) 文庫 の詳細 出版社: 実業之日本社 レーベル: 実業之日本社文庫 作者: 東川篤哉 カナ: ホウカゴワミステリートトモニコイガクボガクエンタンテイブシリーズ3 / ヒガシガワトクヤ サイズ: 文庫 ISBN: 4408551463 発売日: 2013/10/01 関連商品リンク : 東川篤哉 実業之日本社 実業之日本社文庫
255 円 (税込 / 送料込)
![【POD】放課後は高校生起業家 [ 山本 敏行 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9012/9784910829012.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【POD】放課後は高校生起業家 [ 山本 敏行 ]
山本 敏行 ユニコーン出版ホウカゴハコウコウセイキギョウカ ヤマモト トシユキ 発行年月:2022年06月13日 予約締切日:2022年06月07日 ページ数:150 サイズ:単行本 ISBN:9784910829012 本 ビジネス・経済・就職 経営 起業・開業 人文・思想・社会 その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 秋山仁の放課後無宿 / 秋山 仁 / 朝日新聞出版 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05093914/bkiyqhwcrt0gkef9.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 秋山仁の放課後無宿 / 秋山 仁 / 朝日新聞出版 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:秋山 仁出版社:朝日新聞出版サイズ:文庫ISBN-10:4022612959ISBN-13:9784022612953■こちらの商品もオススメです ● 八重の桜 NHK大河ドラマ・ストーリー 前編 / NHK出版 / NHK出版 [ムック] ● 現代数学対話 / 遠山 啓 / 岩波書店 [新書] ● 秋山仁の数学渡世 / 秋山 仁 / 朝日新聞出版 [単行本] ● 文化としての数学 / 遠山 啓 / 光文社 [文庫] ● 日本の警察 警視庁vs.大阪府警 / 久保 博司 / 講談社 [単行本] ● 誰かに解かせたくなる算数・数学の本 / 秋山 仁 / 幻冬舎 [文庫] ● 数学に恋したくなる話 / 秋山 仁, 松永 清子 / PHP研究所 [新書] ● 微分・積分が17時間でマスターできる本 きちんとわかる・スラスラ解ける総復習 / 間地 秀三 / 明日香出版社 [単行本] ● 和田式センター数学2・B 新課程 / 和田秀樹 / 学研プラス [単行本] ● 算数がメチャとくいになれる本 秋山仁のおもしろ授業 / 秋山 仁 / 小学館 [単行本] ● 知性の織りなす数学美 定理づくりの実況中継 / 秋山 仁 / 中央公論新社 [新書] ● ヤクザ極道学 現代人の裏教養 / 北芝 健 / 大和書房 [文庫] ● 放課後に見つけた答え / 秋山 仁 / 朝日新聞出版 [単行本] ● ガードナーのおもしろ科学実験 / マーティン ガードナー, 秋山 仁, 松永 清子, 川北 真由美 / 東海大学 [単行本] ● 数学入門 下 / 遠山 啓 / 岩波書店 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
374 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】障害児通所支援ハンドブック 児童発達支援 保育所等訪問支援 放課後等デイサ-ビ /エンパワメント研究所/宮田広善(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 宮田広善、光真坊浩史 出版社名 エンパワメント研究所 発売日 2015年11月 ISBN 9784907576400
1211 円 (税込 / 送料込)
![児童館論 (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 児童健全育成推進財団 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】児童館論 (児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ) [ 児童健全育成推進財団 ]
児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ 児童健全育成推進財団 児童健全育成推進財団ジドウカン ロン ジドウ ケンゼン イクセイ スイシン ザイダン 発行年月:2015年08月 ページ数:115p サイズ:単行本 ISBN:9784903795065 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育
1100 円 (税込 / 送料込)
![放課後児童支援員手帳2024 [ 学童保育ラボ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3017/9784780313017_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】放課後児童支援員手帳2024 [ 学童保育ラボ ]
学童保育ラボ かもがわ出版ホウカゴジドウシエンインテチョウニセンニジュウヨン ガクドウホイクラボ 発行年月:2023年12月12日 予約締切日:2023年10月02日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784780313017 本 人文・思想・社会 その他
990 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【中古】放課後児童クラブ運営指針解説書 /フレ-ベル館/厚生労働省(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 厚生労働省 出版社名 フレ-ベル館 発売日 2017年05月 ISBN 9784577814277
465 円 (税込 / 送料込)

放課後児童クラブ運営指針解説書 令和7年4月/こども家庭庁【3000円以上送料無料】
著者こども家庭庁(編)出版社フレーベル館発売日2025年04月ISBN9784577815700ページ数255Pキーワードほうかごじどうくらぶうんえいししんかいせつしよ20 ホウカゴジドウクラブウンエイシシンカイセツシヨ20 こども/かていちよう コドモ/カテイチヨウ9784577815700内容紹介こども家庭庁による「放課後児童クラブ運営指針」(2025年4月1日より運用)の公式解説書。全国の放課後児童クラブ事業者と指導者、放課後児童クラブ関係者にとっての運営の指針となる必読書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
770 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】 障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集 / 全国児童発達支援協議会 【本】
基本情報ジャンル社会・政治フォーマット本出版社中央法規出版発売日2017年09月ISBN9784805855607発売国日本サイズ・ページ162p 26cm(B5)関連キーワード 9784805855607 【FS_708-2】出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について
2860 円 (税込 / 送料込)

【中古】放課後地球防衛軍 1/ 笹本祐一
放課後地球防衛軍 1 文庫 の詳細 出版社: 早川書房 レーベル: ハヤカワ文庫 JA 作者: 笹本祐一 カナ: ホウカゴチキュウボウエイグン / ササモトユウイチ サイズ: 文庫 ISBN: 4150312510 発売日: 2016/11/01 関連商品リンク : 笹本祐一 早川書房 ハヤカワ文庫 JA
255 円 (税込 / 送料込)
![放課後等デイサービス 5領域に対応 療育トレーニング50【電子書籍】[ 中村一彰 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8921/2000016888921.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】放課後等デイサービス 5領域に対応 療育トレーニング50【電子書籍】[ 中村一彰 ]
<p>『令和6年度障害福祉サービス等報酬改定』を解説!<br /> すぐに使える「5領域」に対応した療育メニュー50!</p> <p>本書の概要<br /> 2024年4月の報酬改定により、多くの事業所が対応に迫られています。そこで、改定のポイントを具体的にわかりやすく解説。さらに、600事業所を超える児発や放デイの先生方が、実際に実践して大好評だった療育メニューを厳選して50本紹介しています。</p> <p>本書からわかること<br /> 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定 対応</p> <p>放デイなどの事業所を運営している方にとって、必ず押さえておきたいポイントをわかりやすく解説しています。著者が所属する事業所を例にしているため、具体的にどのような変化が発生したかが理解しやすい内容になっています。</p> <p>改訂のポイントとアセスメントの重要性がわかる!</p> <p>日々の療育や保護者とのコミュニケーションのなかで、「なぜこれをやっているのか?」「本当にこれでよいのか?」という懸念がよぎるのではないでしょうか?<br /> 原因を特性せずに、子どもが苦しいだけの支援であれば、二次障害につながるようなことにもなります。<br /> 本書では、「アセスメント」の重要性と対応方法を徹底的に解説しています。この根底にある考えは、「子どもが活動に合わせるのではなく、活動を子どもに合わせる」というものです。</p> <p>個別支援計画に役立つ「5領域」に対応した支援メニュー</p> <p>600事業所を超える児発や放デイの先生方が実際に実践したもので、その中でも大好評だったものを厳選しています。また、子ども一人ひとりに合わせて難易度を調整することも可能で、汎用性の高い療育メニューです。<br /> さらに特典として、療育を支援するワークシートも収録しています。<br /> すぐに使えて、事業所に1冊は置いておきたい内容となっています。</p> <p>〇健康生活<br /> 生活習慣の大切さ<br /> 二次障害を予防する<br /> 食事動作の関わり方<br /> 身だしなみの整え方<br /> バスの乗り降りの仕方<br /> バスの時刻表の読み方<br /> 電車の乗り降りの仕方<br /> 電車の時刻表の読み方</p> <p>〇運動感覚<br /> スライムから宝さがし<br /> だるまさんポーズ<br /> 飛行機ポーズ<br /> ジュース屋さん<br /> 線上あるき<br /> 手押し車タッチ<br /> かえるゲーム<br /> ぞうきんがけレース<br /> 背中文字当てゲーム<br /> 眼球運動の活動<br /> ビー玉迷路<br /> ブラックボックス<br /> 指トントン色合わせ<br /> 紙コップピンポン<br /> おはじきを立てよう<br /> 同じ線をかく</p> <p>〇言語コミュニケーション<br /> 3つのお題でカード合わせ<br /> 当てはまる言葉を選ぶ書く<br /> 穴うめしりとり<br /> 虫食い連想ゲーム<br /> ○○○○連想ゲーム<br /> ことばさがし</p> <p>〇認知行動<br /> おとのかずシールをはろう<br /> 音を聞き分ける力操作する力<br /> 音を聞き分ける力操作する力(特殊音節編)<br /> 同じ線を見つけよう&線たどり<br /> 数字を見ておぼえましょう!<br /> 数字を反対からおぼえましょう!<br /> きくトレ<br /> モール文字<br /> 文字の並び替え<br /> ブロック教材1ふりこ運動<br /> ブロック教材2平行運動</p> <p>〇社会性人間関係<br /> 協力運びゲーム<br /> 形と色をこたえよう<br /> ドキドキ鬼ごっこ<br /> ジェスチャービンゴ<br /> グーパー体操<br /> ピンポン玉リレー<br /> かごの中身記憶ゲーム<br /> メンタルローテーション</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2497 円 (税込 / 送料込)