「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

北海道でSDGs 基本から実践例まで/関口裕士/北海道新聞社【1000円以上送料無料】

北海道でSDGs 基本から実践例まで/関口裕士/北海道新聞社【1000円以上送料無料】

著者関口裕士(著) 北海道新聞社(編)出版社北海道新聞社発売日2022年07月ISBN9784867210703ページ数96Pキーワードほつかいどうでえすでいーじーずほつかいどう/で/S ホツカイドウデエスデイージーズホツカイドウ/デ/S せきぐち ゆうじ ほつかいどう セキグチ ユウジ ホツカイドウ9784867210703内容紹介SDGsの基本から道内での実践例まで??。北海道新聞の連載「SDGsがわかる」「持続可能な未来へ」を中心に約50本の関連記事をイラストや写真とともに一冊に。リオ地球サミットで伝説のスピーチを残したセヴァン・スズキさんや、「クローズアップ現代」の元キャスター・国谷裕子さん、『人新世の「資本論」』の斎藤幸平さん、琉球大教授の上間陽子さんなどのインタビューも収めました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次目標設定 背景は 次の世代へ地球を残す/貧困をなくそう/飢餓をゼロに/すべての人に健康と福祉を/質の高い教育をみんなに/ジェンダー平等を実現しよう/安全な水とトイレを世界中に/エネルギーをみんなにそしてクリーンに/働きがいも経済成長も/「働きがい」仲間と共に育む/産業と技術革新の基盤をつくろう/人や国の不平等をなくそう/住み続けられるまちづくりを/つくる責任 つかう責任/気候変動に具体的な対策を/海の豊かさを守ろう/陸の豊かさも守ろう/平和と公正をすべての人に/パートナーシップで目標を達成しよう

1430 円 (税込 / 送料込)

北海道新聞が伝える核のごみ考えるヒント/関口裕士/北海道新聞社【1000円以上送料無料】

北海道新聞が伝える核のごみ考えるヒント/関口裕士/北海道新聞社【1000円以上送料無料】

著者関口裕士(著) 北海道新聞社(編)出版社北海道新聞社発売日2021年05月ISBN9784867210291ページ数63Pキーワードほつかいどうしんぶんがつたえるかくのごみ ホツカイドウシンブンガツタエルカクノゴミ せきぐち ゆうじ ほつかいどう セキグチ ユウジ ホツカイドウ9784867210291内容紹介北海道新聞は核のごみをどう報じてきたか。この問題を継続的に取材している関口裕士編集委員の記事を中心に、幌延の深地層研究センター、地下処分場の建設が進むオンカロ(フィンランド)、青森県六ケ所村の再処理工場の現地ルポ、文献調査が始まった寿都・神恵内の動きを年代順にまとめる。図版、写真を多用し、さまざまな動きや関わる人々の声を収めた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次動きだした処分地探し/進まない再稼働/福島第1の廃炉/掛作菜々美さん「核のごみ『人ごとじゃない』」/幌延2012→寿都・神恵内2020/伴英幸さん「動きだしたら止まらぬ」/広がる乾式暫定保管/崎田裕子さん「地域での対話を深めて」/大浦宏照さん「不安をきちんと言葉に」/文献調査進む/山内亮史さん「北海道とは相いれない」〔ほか〕

1100 円 (税込 / 送料込)

ほっかいどう図書館物語 明治・大正期 [ 藤島 隆 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ほっかいどう図書館物語 明治・大正期 [ 藤島 隆 ]

明治・大正期 藤島 隆 中西出版ホッカイドウトショカンモノガタリ フジシマ タカシ 発行年月:2022年07月09日 予約締切日:2022年07月08日 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784891154127 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学

1980 円 (税込 / 送料込)

47都道府県ご当地文化百科・北海道【電子書籍】[ 丸善出版 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】47都道府県ご当地文化百科・北海道【電子書籍】[ 丸善出版 ]

<p>これまでに刊行した「47都道府県百科」シリーズの中から30タイトルを選び、その内容をベースに、本巻では日本列島最北の地である北海道は、豊かな自然に恵まれると同時に、先住民アイヌの文化と南からの近代の「開拓」との角逐が色濃く残る、列島の中でも異色の文化を持つ。好評「47都道府県百科」シリーズの中から30タイトルを選び、歴史・食・営み・風景の分野に分けて、地域色豊かな話題について興味深く解説しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2970 円 (税込 / 送料込)

増補改訂版 続アイヌモシリ・北海道の民衆史 人権回復を目指した碑を訪ねる [ 杉山 四郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】増補改訂版 続アイヌモシリ・北海道の民衆史 人権回復を目指した碑を訪ねる [ 杉山 四郎 ]

人権回復を目指した碑を訪ねる 杉山 四郎 中西出版ゾウホカイテイバン ゾクアイヌモシリホッカイドウノミンシュウシ スギヤマ シロウ 発行年月:2022年02月18日 予約締切日:2022年02月17日 ページ数:213p サイズ:単行本 ISBN:9784891154080 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

1650 円 (税込 / 送料込)

アイヌのことを考えながら北海道を歩いてみた 失われたカムイ伝説とアイヌの歴史【電子書籍】[ カベルナリア吉田 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アイヌのことを考えながら北海道を歩いてみた 失われたカムイ伝説とアイヌの歴史【電子書籍】[ カベルナリア吉田 ]

<p>アイヌ人口は減少の一途をたどり、2013年の調査によれば16,786人。<br /> 一方でその生活文化に注目し、学習する人は確実に増えている。中略~そうした中でここ数年、アイヌ関連観光が推進されている。<br /> アイヌ舞踊ほか文化芸能を紹介するイベントが頻繁に行われ、アイヌの民俗をふんだんに取り入れた漫画『ゴールデンカムイ』が大ヒット。<br /> そして2020年には白老町のアイヌ民族博物館が大々的にリニューアルし、国立アイヌ民族博物館を主軸とする民族共生象徴空間「ウポポイ」へと生まれ変わった。だがー。~本文より。</p> <p>最果ての町から絶海の孤島まで、日本の隅々を自らの足で歩いてまわる旅作家・カベルナリア吉田がアイヌとは何かを求めて北海道中を歩いてまわった旅記録。<br /> アイヌと開拓、明治以前のアイヌと和人の交流と抑圧の歴史。<br /> そんな記憶が残る場所を訪ね、ある時は有名観光地で観光化が進み過ぎている現状に違和感を感じる。<br /> そしてほとんど観光ガイドには取り上げられない地を歩き、100年前のアイヌと同じ風景を見る。<br /> 自分の足で実際に見て感じたアイヌの過去と現在。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

北海道 大人の日帰りスポット2024-25 [ 花岡 俊吾 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北海道 大人の日帰りスポット2024-25 [ 花岡 俊吾 ]

花岡 俊吾 北海道新聞社ホッカイドウ オトナノヒガエリスポット ニセンニジュウヨン ニジュウゴ ハナオカ シュンゴ 発行年月:2024年04月27日 予約締切日:2024年04月26日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784867211298 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 いなかのほんね ハタチの学生が北海道の過疎地に住む人々にインタビュー「不便なところになぜ住むの?」/北海道教育大学の学生26名(編者),來嶋路子(編者)

【中古】 いなかのほんね ハタチの学生が北海道の過疎地に住む人々にインタビュー「不便なところになぜ住むの?」/北海道教育大学の学生26名(編者),來嶋路子(編者)

北海道教育大学の学生26名(編者),來嶋路子(編者)販売会社/発売会社:中西出版発売年月日:2021/03/19JAN:9784891153939

363 円 (税込 / 送料別)

【中古】 聞き書 北海道の食事 日本の食生活全集1/[{「日本の食生活全集 北海道」編集委員会}]【編】

【中古】 聞き書 北海道の食事 日本の食生活全集1/[{「日本の食生活全集 北海道」編集委員会}]【編】

[{「日本の食生活全集 北海道」編集委員会}]【編】販売会社/発売会社:農山漁村文化協会発売年月日:1986/04/15JAN:9784540860010

1573 円 (税込 / 送料別)

まして人生が旅ならば 北海道家庭学校卒業生を訪ねて [ 藤田俊二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】まして人生が旅ならば 北海道家庭学校卒業生を訪ねて [ 藤田俊二 ]

北海道家庭学校卒業生を訪ねて 藤田俊二 教育史料出版会マシテ ジンセイ ガ タビ ナラバ フジタ,シュンジ 発行年月:2001年12月 ページ数:293p サイズ:単行本 ISBN:9784876524129 藤田俊二(フジタシュンジ) 1932年、北海道亀田郡大野町生まれ。1963年~1993年、北海道家庭学校・寮長。現在、大野町教育委員会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 平成10年11月の旅(結婚も近い上田のことー釧路・愛国/辻村家の表札ー中標津/五人の子どもと母親のことー釧網線にて/安斉の家は留守番電話ー網走・大曲 ほか)/第2部 平成一二年一月の旅(思い出の出発地・倶知安/元ヤクザ・松原のいる岩内/昌夫に会いたくて寄った小樽/岡部一家と一緒に雪を眺めた札幌・西区八軒 ほか) 生きるとはどういうことかー『もうひとつの少年期』から22年。すでに青壮年に達した元「非行少年」たちの人生の軌跡は何を物語るのか。豊かに見えるこの日本で、いまひとたび「教育とは何か」「ひとが生きるとは」を問う。 本 人文・思想・社会 法律 法律

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 北海道社会とジェンダー 労働・教育・福祉・DV・セクハラの現実を問う/札幌女性問題研究会【編】

【中古】 北海道社会とジェンダー 労働・教育・福祉・DV・セクハラの現実を問う/札幌女性問題研究会【編】

札幌女性問題研究会【編】販売会社/発売会社:明石書店発売年月日:2013/03/30JAN:9784750337913

847 円 (税込 / 送料別)

知里真志保 人と学問 [ 北海道大学大学院文学研究科北方研究教育セ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】知里真志保 人と学問 [ 北海道大学大学院文学研究科北方研究教育セ ]

人と学問 北海道大学大学院文学研究科北方研究教育セ 北海道大学出版会チリ マシホ ホッカイドウ ダイガク ダイガクイン ブンガク 発行年月:2010年03月 ページ数:289, サイズ:単行本 ISBN:9784832933750 第1部 研究者としての知里真志保(民族自身による言語記録の重要性/知里真志保の描いたアイヌ学の構図/アイヌ研究におけるネイティヴの葛藤ー知里真志保の場合/知里氏の民族誌研究の可能性ー近世蝦夷地の漁場儀礼分析への応用の試み/知里博士のアイヌ語研究ー合成名詞の構造をめぐって)/第2部 知里真志保の足跡(北海道大学時代の知里真志保/樺太時代の知里先生/アイヌとして知里真志保に学ぶこと/知里博士に関する映像記録について/知里真志保の著作ー主要著作目録と主要著作の出版事情など) 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

3740 円 (税込 / 送料込)

和祭巡礼画報 イラストで見る日本の祭りと伝統行事【北海道・東北編】 [ ミリタリー企画編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】和祭巡礼画報 イラストで見る日本の祭りと伝統行事【北海道・東北編】 [ ミリタリー企画編集部 ]

ミリタリー企画編集部 イカロス出版ワサイジュンレイガホウイラストデミルニホンノマツリトデントウギョウジホッカイドウトウホクヘン ミリタリーキカクヘンシュウブ 発行年月:2024年06月20日 予約締切日:2024年06月19日 サイズ:単行本 ISBN:9784802214407 第1章 北海道(ローソクもらい(道南~道央の各都市)/天狗の火渡り(北海道古平郡古平町))/第2章 北東北(青森/岩手/秋田)(おこもり(青森県下北郡佐井村)/青森ねぶた祭(青森県青森市)/沢田ろうそくまつり(青森県弘前市)/お山参詣(青森県弘前市) ほか)/第3章 南東北(宮城/山形/福島)(アンバサン(宮城県石巻市)/仙台七夕まつり(宮城県仙台市)/帆手祭(宮城県塩竃市)/ややまつり(山形県庄内町) ほか) 日本各地の祭りや伝統行事、民俗芸能、習俗などを美麗なカラーイラストと共に解説するユニークなガイドブックが登場!北海道・東北編では、観光の目玉となっている有名な祭りから、知る人ぞ知る地域密着型の祭り、民俗芸能や習俗まで全部で30以上を紹介。由来はもちろん、開催地や開催時期、交通アクセスなどの情報もくまなくカバーしており、読めば実際に観に行きたくなること請け合いです! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事

2420 円 (税込 / 送料込)

日本の教育(第73集) 日教組第73次教育研究全国集会(北海道)報告 [ 日本教職員組合 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の教育(第73集) 日教組第73次教育研究全国集会(北海道)報告 [ 日本教職員組合 ]

日教組第73次教育研究全国集会(北海道)報告 日本教職員組合 アドバンテージサーバーニホン ノ キョウイク ニホン キョウショクイン クミアイ 発行年月:2024年06月 予約締切日:2024年06月28日 ページ数:374p サイズ:単行本 ISBN:9784864460873 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

4620 円 (税込 / 送料込)

北海道・札幌市の特別支援学校教諭参考書(2025年度版) (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ) [ 協同教育研究会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北海道・札幌市の特別支援学校教諭参考書(2025年度版) (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ) [ 協同教育研究会 ]

北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ 協同教育研究会 協同出版ホッカイドウ サッポロシ ノ トクベツ シエン ガッコウ キョウユ サンコウショ キョウドウ キョウイク ケンキュウカイ 発行年月:2023年10月 予約締切日:2023年09月16日 ページ数:325p サイズ:全集・双書 ISBN:9784319735860 本 人文・思想・社会 その他

1760 円 (税込 / 送料込)

オホーツクの古代文化 東北アジア世界と北海道・史跡常呂遺跡 / 東京大学文学部常呂実習施設考古学研究室 【本】

オホーツクの古代文化 東北アジア世界と北海道・史跡常呂遺跡 / 東京大学文学部常呂実習施設考古学研究室 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細海を越えていくつもの文化が交錯し発展を遂げたオホーツク海沿岸の地は、北海道の歴史を考える上で欠かすことができない。史跡常呂遺跡を中心に、オホーツクの古代文化を追究した東京大学常呂実習施設50年の歩みとともに、住居跡、狩猟・漁労具、人骨、土器のおこげなど、様々な資料を駆使した最新の研究成果を紹介する。

2530 円 (税込 / 送料別)

【中古】北海道共和国のオキテ100カ条 / 佐藤則幸

【送料無料】【中古】北海道共和国のオキテ100カ条 / 佐藤則幸

北海道共和国のオキテ100カ条 単行本 の詳細 出版社: メイツ出版 レーベル: 作者: 佐藤則幸 カナ: ホッカイドウキョウワコクノオキテヒャッカジョウ / サトウノリユキ サイズ: 単行本 ISBN: 4780413878 発売日: 2013/12/01 関連商品リンク : 佐藤則幸 メイツ出版

255 円 (税込 / 送料込)

爪句@クイズ・ツーリズム 鉄道編(2) 都市秘境100選ブログ (北海道豆本series) [ 青木曲直 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】爪句@クイズ・ツーリズム 鉄道編(2) 都市秘境100選ブログ (北海道豆本series) [ 青木曲直 ]

都市秘境100選ブログ 北海道豆本series 青木曲直 eSRU出版 共同文化社ツメク アットマーク クイズ ツーリズム テツドウヘン アオキ,キョクチョク イーエスアールユー シュッパン 発行年月:2020年11月 予約締切日:2020年11月06日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784877393441 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

500 円 (税込 / 送料込)

【中古】 北海道のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話/昭文社(編者)

【中古】 北海道のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話/昭文社(編者)

昭文社(編者)販売会社/発売会社:昭文社発売年月日:2020/11/10JAN:9784398148100

1028 円 (税込 / 送料別)

地域のなかの軍隊(1(北海道・東北)) 北の軍隊と軍都

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地域のなかの軍隊(1(北海道・東北)) 北の軍隊と軍都

北の軍隊と軍都 吉川弘文館チイキ ノ ナカ ノ グンタイ 発行年月:2015年02月12日 ページ数:230, サイズ:全集・双書 ISBN:9784642064736 山本和重(ヤマモトカズシゲ) 1959年、秋田県生まれ。1983年、北海道大学文学部卒業。1987年、北海道大学大学院文学研究科博士課程退学。現在、東海大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 軍都論(第二師団と仙台/第七師団と旭川/第八師団と弘前)/2 軍隊論(北海道の徴兵制/近代北海道のアイヌと徴兵・軍隊/昭和三陸津波と軍隊) ロシアに近い北海道・東北地方は軍事戦略上重要視され、仙台・旭川・弘前に師団が設置された。それら三都市を中心に、市民生活と軍隊の関わりを描く。徴兵忌避、アイヌの徴兵・召集、災害時の軍隊の役割にも言及する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 軍事

3080 円 (税込 / 送料込)

北海道歴史ワンダーランド 北海道人が知らない [ 井上美香 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北海道歴史ワンダーランド 北海道人が知らない [ 井上美香 ]

北海道人が知らない 井上美香 言視舎ホッカイドウ レキシ ワンダーランド イノウエ,ヨシカ 発行年月:2012年08月 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784905369400 井上美香(イノウエヨシカ) ライター。鷲田小彌太研究所の所員として活動しながら、新聞等で執筆、テレビにも進出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 蝦夷地発見!/第2章 海のむこうからの訪問者/第3章 文明開化の夢ー港町物語/第4章 人工都市・札幌誕生/第5章 北の地に人々の夢の跡を追う/第6章 妄想ランド北海道ー北に描かれた架空の物語を追う 蝦夷地=北海道は世界で「最後」に発見された場所だった!欧米の列強が蝦夷地を狙う歴史物語から、ススキノ夜話、熊に食われた話、現代の壮大なフィクションまで、北海道のいたるところに秘められた物語を幻視する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

1760 円 (税込 / 送料込)

消えた「四島返還」 安倍政権 日ロ交渉2800日を追う【電子書籍】[ 北海道新聞社 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】消えた「四島返還」 安倍政権 日ロ交渉2800日を追う【電子書籍】[ 北海道新聞社 ]

<p>2018年、安倍晋三首相はプーチン大統領との首脳会談で、北方領土交渉について「日ソ共同宣言を基礎に」2島返還への方針転換を打ち出した。交渉の舞台裏で何が起きていたのか。2012年の第2次安倍政権発足時にさかのぼって、取材班が追いかけてきた日ロ交渉の全貌を1万6千件の取材メモをもとに解き明かす。そこには官邸主導で進められてきた外交と、プーチン政権の厚い壁があった。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

プーチンは北海道を狙う 【Voice S】【電子書籍】[ 日高義樹 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】プーチンは北海道を狙う 【Voice S】【電子書籍】[ 日高義樹 ]

<p>プーチンは「スターリンが勝って第二次世界大戦が終わった際、北海道を占領しようとし、マッカーサーにはねつけられたことをよく覚えている」。日本人が中国と尖閣諸島の危機に目を奪われている隙に、ロシアは海軍国家復活への道を歩んでいる。日本は国土を守れるのか? ※本コンテンツは月刊誌『Voice』2014年7月号掲載記事を電子化したものです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

100 円 (税込 / 送料込)

【中古】 北海道夏山ガイド 6 / 梅沢 俊, 菅原 靖彦 / 北海道新聞社 [単行本]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 北海道夏山ガイド 6 / 梅沢 俊, 菅原 靖彦 / 北海道新聞社 [単行本]【メール便送料無料】

著者:梅沢 俊, 菅原 靖彦出版社:北海道新聞社サイズ:単行本ISBN-10:489363674XISBN-13:9784893636744■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。

295 円 (税込 / 送料別)

精鋭作家川柳選集 北海道・東北編 [ 川柳マガジン編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】精鋭作家川柳選集 北海道・東北編 [ 川柳マガジン編集部 ]

川柳マガジン編集部 新葉館出版セイエイ サッカ センリュウ センシュウ ホッカイドウ トウホクヘン センリュウ マガジン ヘンシュウブ 発行年月:2020年08月 予約締切日:2020年10月20日 ページ数:128p ISBN:9784823710308 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1650 円 (税込 / 送料込)

【中古】 蝦夷地から北海道へ 街道の日本史2/田端宏(著者)

【中古】 蝦夷地から北海道へ 街道の日本史2/田端宏(著者)

田端宏(著者)販売会社/発売会社:吉川弘文館発売年月日:2004/03/13JAN:9784642062022

2178 円 (税込 / 送料別)

賃金センサス令和4年版 第4巻 令和3年賃金構造基本統計調査;都道府県別/北海道~沖縄 [ 労働法令 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】賃金センサス令和4年版 第4巻 令和3年賃金構造基本統計調査;都道府県別/北海道~沖縄 [ 労働法令 ]

令和3年賃金構造基本統計調査;都道府県別/北海道~沖縄 労働法令 労働法令チンギンセンサスレイワヨネンバンダイヨンカン ロウドウホウレイ 発行年月:2022年08月23日 予約締切日:2022年08月22日 ページ数:396p サイズ:単行本 ISBN:9784860131364 本 人文・思想・社会 社会 労働

13200 円 (税込 / 送料込)

写真で見るあの日の札幌 街並み編 [ 北海道新聞社 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】写真で見るあの日の札幌 街並み編 [ 北海道新聞社 ]

北海道新聞社 北海道新聞社シャシン デ ミル アノヒ ノ サッポロ マチナミヘン ホッカイドウ シンブンシャ 発行年月:2018年01月 予約締切日:2018年01月27日 ページ数:174p サイズ:単行本 ISBN:9784894538931 序章 拓けゆく札幌(蝦夷地から北海道へ/サッポロのあけぼの ほか)/第1章 札幌駅前通り(札幌の主軸/札幌駅前 ほか)/第2章 大通公園・北一条通り(はじまりは、境界の道/大通公園 ほか)/第3章 さっぽろ都市(札幌の都心/南一条通り ほか)/第4章 十区の街並み(十区の魅力と十の個性/中央区 ほか) 明治、大正、昭和、平成ー。1枚の写真が伝えるあの日、あの時。北海道150年の歴史と共に歩んできた200万都市・札幌の街並みの記憶が、約300枚の写真で甦る。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

2200 円 (税込 / 送料込)

社会法のなかの自立と連帯 北海道大学社会法研究会50周年記念論集 [ 道幸哲也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会法のなかの自立と連帯 北海道大学社会法研究会50周年記念論集 [ 道幸哲也 ]

北海道大学社会法研究会50周年記念論集 道幸哲也 加藤智章 旬報社シャカイホウノナカノジリツトレンタイ ドウコウテツナリ カトウトモユキ 発行年月:2022年02月28日 予約締切日:2022年02月27日 ページ数:600p サイズ:単行本 ISBN:9784845117444 道幸哲也(ドウコウテツナリ) 北海道大学名誉教授 加藤智章(カトウトモユキ) 北海道大学名誉教授 國武英生(クニタケヒデオ) 小樽商科大学商学部教授 淺野高宏(アサノタカヒロ) 北海学園大学法学部教授・弁護士 片桐由喜(カタギリユキ) 小樽商科大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 労働法における集団的側面(労働組合法の見直し/労使自治・小論ー集団的自治としての労使自治 ほか)/第2部 労働法の基本概念とエンフォースメント(専門職者の労働者性判断基準の検討/労働者概念の相対性についてー橋本陽子『労働者の基本概念』に学ぶ ほか)/第3部 労働条件をめぐる現代的課題(解雇の金銭救済立法を考えるー不当な雇用終了全般を視野に/労働時間管理義務の現在と今後の課題 ほか)/第4部 社会保障法の理論課題(働き方に中立的な社会保険制度について/社会保障政策形成における社会保障法学の意義ー審議会での議論を通した一視点 ほか)/第5部 北海道大学社会法研究会50周年座談会(北海道大学社会法研究会のはじまり/道幸先生の北海道大学赴任 ほか) 労働法と社会保障法を包摂する北海道大学社会法研究会に関わった研究者による書き下ろし論文集。28名の第一線の研究者と実務家が、労働法における集団的側面、労働法の基本概念とエンフォースメント、労働条件をめぐる現代的課題、社会保障法の理論課題に関する個別テーマを取り上げ、問題意識を前面に出した議論を展開する。 本 人文・思想・社会 法律 法律 人文・思想・社会 社会 労働

8800 円 (税込 / 送料込)

星々の歌が聴こえる ~ふるさと、北海道〈むかわ町〉のあの日と今~【電子書籍】[ 長谷川 芳隆 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】星々の歌が聴こえる ~ふるさと、北海道〈むかわ町〉のあの日と今~【電子書籍】[ 長谷川 芳隆 ]

<p>【 も く じ 】</p> <p>はじめに</p> <p>●第一章 昭和の鵡川町<br /> 心に浮かぶ四季の移ろい<br /> 鵡川のほとりで遊んだ日々<br /> 清流の恵み、シシャモがくれた家族の笑顔<br /> 戦時中の食糧難を救ってくれた大自然<br /> 鵡川町で始めた新しい暮らし<br /> 町の人々に支えられた煙草屋<br /> ちょっと風変わりな“鈴木のお兄さん”<br /> “新たな父”と出会った朝<br /> 動物博士の個人授業<br /> 狩猟ガイドを通じたアメリカ軍人との交流<br /> 父が教えてくれた生きる術</p> <p>●第二章 今、そしてこれからのむかわ町<br /> 時間も距離も超える、故郷の絆<br /> 鵡川町からむかわ町への歩み<br /> 【町の風景】変わりゆくものと変わらぬもの<br /> 【大地の恵み】お米をはじめ特産品も続々と生まれるむかわ町<br /> 【鵡川の恵み】本物の味が人を呼ぶ“鵡川ししゃも”<br /> 【新たな話題】むかわ竜の化石が発掘された“恐竜の郷”<br /> 【町の文化財】歴史を刻む街のお宝<br /> 【町の観光】自然の魅力を活かした町のおもてなし<br /> 【むかわ町の人々】活躍される同郷の人々</p> <p>●おわりに<br /> おもいで</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

500 円 (税込 / 送料込)