「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

へき地・小規模校の教育力[本/雑誌] / 北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター/監修 川前あゆみ/編著 玉井康之/編著

へき地・小規模校の教育力[本/雑誌] / 北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター/監修 川前あゆみ/編著 玉井康之/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>現代の教育政策からとらえるへき地・小規模校教育研究の意義と可能性第1部 へき地・小規模校教育の評価とパラダイム転換(現代におけるへき地・小規模校教育のパラダイム転換と先駆的な教育の可能性社会性・自立性を育む小規模校の学級経営の基本的観点と教師の役割へき地・小規模校の農林漁業・自然体験活動と人間性涵養の可能性-非認知能力の育成に向けて)第2部 少人数・複式の学習指導と自立性・相互性・協働性の育成(少人数・複式の授業運営の基本的観点と自立的な学習姿勢の涵養少人数・複式学級における「主体的・対話的で深い学び」を創る道徳教育指導子どもたち一人一人の学びを保証する学習支援システムの方法へき地・小規模校における多文化共生教育の推進-ESD・SDGsによる創造的な地域学習と「外国につながりのある子ども」の包摂性)第3部 へき地の地域を活かした横断的学習活動とカリキュラムマネジメント(へき地・小規模校の地域特性を活かす総合的な学習と地域探求の資質・能力の育成地域性を活かした地域教材開発とカリキュラムマネジメント)第4部 ICT・遠隔システムや地域性を活かしたへき地教育の教材開発とネットワーク(ICTを活用したへき地・小規模校の協働的な学習づくり遠隔システムを活かした複式校間の遠隔合同授業ICTを活用したへき地・小規模校の体育授業の開発と実践)第5部 へき地・小規模校教育を担う若手教師の育成と学校・行政の役割(へき地教育プログラムの構造化の必要性と取組-へき地校体験実習・講義の体系化と教育的効果を中心に授業研究を軸としたへき地校や小規模校での校内研修へき地・小規模校を支援する教育行政の役割)日本の少子化・過疎化に抗し、未来の教育を創造するへき地・小規模校の教育力<商品詳細>商品番号:NEOBK-2966544Kawamae Ayumi Tamai Yasuyuki / Hekichi Shokibo Ko No Kyoiku Ryokuメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/03JAN:9784761929978へき地・小規模校の教育力[本/雑誌] / 北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター/監修 川前あゆみ/編著 玉井康之/編著2024/03発売

2530 円 (税込 / 送料別)

開拓者の足跡を訪ねて ご先祖様はどちらから 都府県別北海道移住記録/舟本秀男【1000円以上送料無料】

開拓者の足跡を訪ねて ご先祖様はどちらから 都府県別北海道移住記録/舟本秀男【1000円以上送料無料】

著者舟本秀男(著)出版社財界さっぽろ発売日2022年07月ISBN9784879335319ページ数245Pキーワードかいたくしやのそくせきおたずねてごせんぞさまわ カイタクシヤノソクセキオタズネテゴセンゾサマワ ふなもと ひでお フナモト ヒデオ9784879335319目次序 「令和の移住」と、都道府県別新型コロナ感染者数が示すもの/四国地方からの北海道移住/東北地方からの北海道移住/北陸地方からの北海道移住/関東・甲信地区からの北海道移住/中部・近畿地方からの北海道移住/中国・九州地方からの北海道移住

2035 円 (税込 / 送料込)

環状列石ってなんだ 御所野遺跡と北海道・北東北の縄文遺跡群/御所野縄文博物館【1000円以上送料無料】

環状列石ってなんだ 御所野遺跡と北海道・北東北の縄文遺跡群/御所野縄文博物館【1000円以上送料無料】

著者御所野縄文博物館(編)出版社新泉社発売日2019年03月ISBN9784787718198ページ数170Pキーワードかんじようれつせきつてなんだごしよのいせきと カンジヨウレツセキツテナンダゴシヨノイセキト ごしよの/じようもん/はくぶつ ゴシヨノ/ジヨウモン/ハクブツ9784787718198内容紹介世界遺産の推薦候補となった「北海道・北東北の縄文遺跡群」の特色のひとつが、大湯環状列石、伊勢堂岱遺跡、小牧野遺跡、忍路環状列石などの大型環状列石。北の縄文人は、なぜ巨大なストーンサークルを造り出したのか。小杉康(北海道大学教授)、大島直行(札幌医科大学客員教授)、高田和徳(御所野縄文博物館長)ら考古学者が、最新の研究成果を紹介する初の環状列石ガイドブック。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次口絵(御所野遺跡の配石遺構群/北東北・北海道南部の大規模環状列石)/御所野遺跡から環状列石を読み解く/世界遺産としての縄文文化/埋めない墓:環状列石と墓/縄文人と神話的世界観/縄文時代にさかのぼるアイヌ語系地名

1980 円 (税込 / 送料込)

ほっかいどう百年物語 電子版:その1【開拓・町づくり編】【電子書籍】[ STVラジオ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ほっかいどう百年物語 電子版:その1【開拓・町づくり編】【電子書籍】[ STVラジオ ]

<p> 『ほっかいどう百年物語』は、2000年から継続しているラジオ番組と同名の書籍。番組の内容は北海道ゆかりの人物に光をあて、その人生ドラマを朗読形式の30分番組として放送。2002年からは書籍化が始まり、これまでに300人を越える人々を紹介してきた。放送開始から10年を経て、より多くの人々に楽しんでもらうため、電子本として用意。電子書籍化にあたり登場人物を活躍分野ごとに再構成し、1コンテンツ10話にまとめた。スタートは、その1【開拓・町づくり編】で、榎本武揚、黒田清隆、村橋久成、松浦武四郎、依田勉三、渡辺カネ、武田斐三郎、永倉新八、柳川熊吉、宇都宮仙太郎の10人を取り上げている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

262 円 (税込 / 送料込)

【中古】 北海道の教科書 大人のための地元再発見シリーズ/JTBパブリッシング(編者)

【中古】 北海道の教科書 大人のための地元再発見シリーズ/JTBパブリッシング(編者)

JTBパブリッシング(編者)販売会社/発売会社:JTBパブリッシング発売年月日:2022/04/20JAN:9784533148408//付属品~MAP付

1089 円 (税込 / 送料別)

UPOPOY: The Complete Guide English Version [ 北海道新聞社 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】UPOPOY: The Complete Guide English Version [ 北海道新聞社 ]

北海道新聞社 北海道新聞社ウポポイ ザ コンプリートガイド イングリッシュバージョン ホッカイドウシンブンシャ 発行年月:2024年03月27日 予約締切日:2024年03月26日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784867211229 National Ainu Park(West Area/East Area)/National Ainu Museum(Permanent Exhibition Room/Special Exhibition Room/Memorial Site) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

3850 円 (税込 / 送料込)

北魏胡族体制論 (北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [ 松下憲一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北魏胡族体制論 (北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [ 松下憲一 ]

北海道大学大学院文学研究科研究叢書 松下憲一 北海道大学出版会ホクギ コゾク タイセイ ロン マツシタ,ケンイチ 発行年月:2007年05月 ページ数:225, サイズ:単行本 ISBN:9784832966833 松下憲一(マツシタケンイチ) 1971年静岡県掛川市に生まれる。2001年北海道大学大学院文学研究科博士後期課程東洋史学専攻修了。博士(文学)北海道大学。2002年北海道大学大学院文学研究科助手。北海道大学大学院文学研究科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「部族解散」研究史/第2章 領民酋長制と「部族解散」/第3章 北魏石刻史料に見える内朝官ー「北魏文成帝南巡碑」の分析を中心に/第4章 北魏の洛陽遷都/第5章 北魏の国号「大代」と「大魏」/第6章 北朝正史における「代人」 4~6世紀、中国華北を支配した北方遊牧民族の鮮卑拓跋部。鮮卑拓跋部を中心とする北族は北魏の支配層「代人集団」を形成する。北魏のもうひとつの国号「大代」は代人集団における統合原理「代人意識」の表出である。本書は、「代人集団」と「代人意識」の形成と変容の過程を代国から隋唐までの時間枠で論じる。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

5500 円 (税込 / 送料込)

増補・改訂版 北海道の逆襲 眠れる“未来のお宝”を発掘する方法【電子書籍】[ 井上 美香 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】増補・改訂版 北海道の逆襲 眠れる“未来のお宝”を発掘する方法【電子書籍】[ 井上 美香 ]

<p>地元の良さを再発見!住んでみたい、でも逆襲すべき課題は多々。足元で“凍っている”お宝を活用して逆襲です。</p> <p>地元の良さを再発見!<br /> 北海道は住んでみたい土地ナンバーワン、でも住んでみたい≠住みやすい、ではありません。イメージはよくても、過疎、財政、補助金依存体質など、悩める問題、逆襲すべき課題は多々あります。<br /> ではどうすれば? 足元で“凍っている”お宝を活用すればいいのです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

770 円 (税込 / 送料込)

北海道をひらく平和学 私たちの〈いま〉をとらえる [ 清末 愛砂 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北海道をひらく平和学 私たちの〈いま〉をとらえる [ 清末 愛砂 ]

私たちの〈いま〉をとらえる 清末 愛砂 阿知良 洋平 法律文化社ホッカイドウヲヒラクヘイワガク キヨスエ アイサ アチラ ヨウヘイ 発行年月:2025年04月07日 予約締切日:2025年04月06日 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784589044075 清末愛砂(キヨスエアイサ) 室蘭工業大学大学院工学研究科教授 阿知良洋平(アチラヨウヘイ) 室蘭工業大学大学院工学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 入植者と植民地主義の再考(戦後開拓/アイヌ民族と朝鮮人のつながりー先住民支配と植民地支配が交錯する北海道/ウィルタから見る北海道、そして日本/北海道開拓とキリスト教/旧優位保護法のもとの差別と北海道)/第2部 平和的生存権の新たな連帯ー矢臼別の現場から(矢臼別闘争の歴史/矢臼別闘争を支える平和的生存権/平和への思いー伊江島から移住し矢臼別闘争にかかわる上出雅彦さん)/第3部 日常生活における暴力と平和のつながり(若者を取り巻く暴力ージェンダー問題と貧困/生活保護の課題と自立支援ー「釧路モデル」を事例として/北海道の暮らしと外国籍の住民/大学は軍事とどのように向き合うべきか/メディアと平和)/北海道の現代史をひらく教育への示唆 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

2420 円 (税込 / 送料込)

侵入異民族アイヌの本当の歴史 北海道「先住民族」は、日本人の祖先「縄文人」/中川八洋【1000円以上送料無料】

侵入異民族アイヌの本当の歴史 北海道「先住民族」は、日本人の祖先「縄文人」/中川八洋【1000円以上送料無料】

著者中川八洋(著)出版社ヒカルランド発売日2022年03月ISBN9784867420898ページ数377Pキーワードしんにゆういみんぞくあいぬのほんとうのれきし シンニユウイミンゾクアイヌノホントウノレキシ なかがわ やつひろ ナカガワ ヤツヒロ9784867420898内容紹介シベリアから侵入したアイヌが日本人の祖先をジェノサイドか??歴史偽造を基に北の大地がロシアに狙われている!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 嘘と間違いだらけのアイヌ史(シベリア産まれアイヌの祖先はケット人とコリャーク人の混血-北海道“先住民族”縄文人の突然の死滅(580年頃)は、疫病か殺戮か/「アイヌ→縄文人」説を粉砕した篠田/安達DNA研究の偉大/アムール川で(紀元前四千年~紀元元年頃に)成立した“アイヌ文化”-“偽造歴史”「アイヌは、擦文期・日本人から誕生」を定説化した犯人を追う/コシャマイン大虐殺は、大量殺戮“快楽”か-英雄ユーカラ「魔剣・虎杖丸」は、道北ギリヤーク人“ジェノサイド”讃歌?)/第2部 アイヌ“狂”学者は、歴史捏造“病”(“アイヌ嘘歴史教の教祖”金田一京助の天文学的な歴史捏造-六国史の語彙「蝦夷」の99%は、“叛乱する東北日本人”/アイヌ“狂”学者の歴史捏造“病”は、治癒不能/アイヌ語地名「語呂合わせ」狂は、対日“侵略誘致”犯罪-狂気の反・学問「語呂合わせアイヌ語地名」ブームは、ロシアKGB工作)/第3部 日本のアイヌ“超・温情”政策は全て裏目(明治政府の“超・過保護”共生策に、「恩を仇で返す」アイヌ/“アイヌの誇り”回復は、アイヌ習俗の完全な復活が先決-「男は髭、女は入墨」「アットゥシ着用」「裸足」「日本語禁止」を立法しよう/「白老ウポポイ」跡地に、“先住民族”縄文人の「慰霊塔」建立を!)

2200 円 (税込 / 送料込)

【3980円以上送料無料】「わかる!」「できる!」がみつかる教材・教具と特別支援のアイデア/青山眞二/監修 北海道教育大学附属特別支援学校/著

図書文化社【3980円以上送料無料】「わかる!」「できる!」がみつかる教材・教具と特別支援のアイデア/青山眞二/監修 北海道教育大学附属特別支援学校/著

図書文化社 特別支援教育 教具 175P 26cm ワカル デキル ガ ミツカル キヨウザイ キヨウグ ト トクベツ シエン ノ アイデア アオヤマ,シンジ ホツカイドウ/キヨウイク/ダイガク/フゾク/トクベツ/シエン/ガツコウ

2860 円 (税込 / 送料別)

【中古】北海道の地名謎解き散歩 倶知安、長万部、知床、ニセコ、富良野?地名の謎・不思議がわかれば“北の大地”の魅力が体感できる! / 合田一道

【中古】北海道の地名謎解き散歩 倶知安、長万部、知床、ニセコ、富良野?地名の謎・不思議がわかれば“北の大地”の魅力が体感できる! / 合田一道

北海道の地名謎解き散歩 倶知安、長万部、知床、ニセコ、富良野?地名の謎・不思議がわかれば“北の大地”の魅力が体感できる! 文庫 の詳細 出版社: 中経出版 レーベル: 新人物文庫 作者: 合田一道 カナ: ホッカイドウノチメイナゾトキサンポクッチャンオシャマンベシレトコニセコフラノチメイノナゾフシギガワカレバキタノダイチノミリョクガタイカンデキル / ゴウダイチドウ サイズ: 文庫 ISBN: 9784806148807 発売日: 2013/09/06 関連商品リンク : 合田一道 中経出版 新人物文庫

255 円 (税込 / 送料込)

多様性と可能性のコーカサス 民族紛争を超えて (北海道大学スラブ研究センタースラブ・ユーラシア叢書) [ 前田弘毅 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】多様性と可能性のコーカサス 民族紛争を超えて (北海道大学スラブ研究センタースラブ・ユーラシア叢書) [ 前田弘毅 ]

民族紛争を超えて 北海道大学スラブ研究センタースラブ・ユーラシア叢書 前田弘毅 北海道大学出版会タヨウセイ ト カノウセイ ノ コーカサス マエダ,ヒロタケ 発行年月:2009年03月 ページ数:221p サイズ:単行本 ISBN:9784832967021 本 人文・思想・社会 政治

3080 円 (税込 / 送料込)

北海道登山口情報400新版 [ 全国登山口調査会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北海道登山口情報400新版 [ 全国登山口調査会 ]

全国登山口調査会 北海道新聞社ホッカイドウ トザングチ ジョウホウ ヨンヒャク ゼンコク トザングチ チョウサカイ 発行年月:2018年04月 予約締切日:2018年04月21日 ページ数:383p サイズ:単行本 ISBN:9784894539037 初めての山へ向かう時のさまざまな疑問…。「登山口までの経路は?」「駐車場は何台くらい停められる?」「きれいなトイレはあるのかな?」「帰りは温泉に寄りたいね」この本がそんな疑問に答えます。湿原や自然公園の散策路入口も多数掲載した、役立つ一冊。48カ所を追加、4年ぶりの新版。 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

47都道府県の歴史と地理がわかる事典 北海道・東北地方篇【電子書籍】[ 伊藤賀一 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】47都道府県の歴史と地理がわかる事典 北海道・東北地方篇【電子書籍】[ 伊藤賀一 ]

<p>※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。</p> <p>あなたの知らない日本がこんなにあります。</p> <p>一家に一冊!<br /> 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。</p> <p>現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。<br /> ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。<br /> 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らしーー。<br /> 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。<br /> オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。<br /> 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。</p> <p>[本書の内容]<br /> ■人口、面積ほか基本データ<br /> ■地理(地形、気候、特産)<br /> ■歴史(成立、都道府県名の由来)<br /> ■学校(有名高校、大学)<br /> ■経済(交通、企業、行事・祭り)<br /> ■出身有名人<br /> ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ)<br /> ■ガイチの目</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

528 円 (税込 / 送料込)

【中古】 北海道が危ない!/砂澤陣(著者)

【中古】 北海道が危ない!/砂澤陣(著者)

砂澤陣(著者)販売会社/発売会社:育鵬社発売年月日:2016/09/01JAN:9784594075477

847 円 (税込 / 送料別)

十七音の旅 余市、北海道、日本 [ 櫂 未知子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】十七音の旅 余市、北海道、日本 [ 櫂 未知子 ]

櫂 未知子 北海道新聞社ジュウナナオンノタビ ヨイチ ホッカイドウ ニホン カイ ミチコ 発行年月:2021年04月09日 予約締切日:2021年04月08日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784867210215 櫂未知子(カイミチコ) 1960年余市町生まれ。小樽潮陵高校卒業後、青山学院大・同大大学院へ進学。97年、第一句集『貴族』で中新田俳句大賞(加美俳句大賞)、2003年、『季語の底力』(日本放送出版協会)で俳人協会評論新人賞。18年、第三句集『カムイ』で第五十七回俳人協会賞、第十回小野市詩歌文学賞受賞。「群青」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 余市(星空へ店より林檎あふれをり/爪先で沖を見てゐる葡萄狩/恋ともちがふ紅葉の岸をともにして ほか)/第2章 北海道(雲にまで色を移せりななかまど/綿虫にあるかもしれぬ心かな/教室の蒸発皿や雪催 ほか)/第3章 日本(青といふ色の靱さの冬の草/ヒーターの中にくるしむ水の音/小鳥来て午後の紅茶のほしきころ ほか) 古今の名句に故郷・北海道への思い重ねて。かくも遙かな俳句の旅へ、ご一緒にー。北海道新聞好評連載異色の俳句エッセー。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1650 円 (税込 / 送料込)

北海道の地名謎解き散歩【電子書籍】[ 合田 一道 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】北海道の地名謎解き散歩【電子書籍】[ 合田 一道 ]

<p>北海道の地名は全国各地の地名と比べて、きわめてユニークです。それはアイヌ語の地名そのままであったり、アイヌ語地名に漢字をあてる「音訳」や、アイヌ語の意味を日本語に変える「意訳」地名が多いことによります。一度ではすんなり読めない難読地名も多く、漢字のイメージとは異なった風景が眼前に広がっている場所も少なくないようです。しかし、「なぜこんな地名になったのか」を解明してゆくと、地形や景観の特徴などが巧みに織り込まれていることがあらためて実感され、アイヌの人々の発想の豊かさや、自然と調和した生活の知恵を知ることができます。地図を手に訪ね歩けば、“北の大地”の魅力を満喫できること請け合いです!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

785 円 (税込 / 送料込)

地図で楽しむ本当にすごい北海道/都道府県研究会【3000円以上送料無料】

地図で楽しむ本当にすごい北海道/都道府県研究会【3000円以上送料無料】

著者都道府県研究会(著)出版社宝島社発売日2023年06月ISBN9784299043603ページ数175Pキーワードちずでたのしむほんとうにすごいほつかいどう チズデタノシムホントウニスゴイホツカイドウ とどう/ふけん/けんきゆうかい トドウ/フケン/ケンキユウカイ9784299043603内容紹介本書は、北海道を「地質や地形」のほか「歴史」「鉄道や道路(交通インフラ)」「産業」「暮らしや文化」など、テーマ別に地図や写真を交えて細やかに解説する書籍です。増補ページでは、北海道で新しく完成した「北海道ボールパークFビレッジ」の開業が与える周辺地域への影響などを収録します。 ※本書は2018年2月に刊行した『地図で楽しむすごい北海道』(洋泉社刊)の増補改訂版です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次今、北海道がすごい!(恐竜史に残る発見!神の名を冠した恐竜化石&新種鳥類、新種アンモナイト!/北海道の固有生物が生息!?「ジオパーク」で楽しむ北海道知質旅行 ほか)/第1章 地形で見る北海道-地殻の変動が成した大地(北海道の自然はすごい!激しい火山活動と河川が生んだ豊かな北海道/地球規模での地殻変動 北海道の大地の始まり! ほか)/第2章 地図でたどる北海道の歴史-遅い春、急激に開いた近代文明(独自の文化が発展 本州とは違う歴史をもつ北海道/北海道の歴史 古代 ほか)/第3章 地図で確かめる北海道の交通-陸海空、本州とは異なる特殊な交通網(広い北海道を楽しむ交通網 空のアクセスは充実!陸は都市を機能的に結ぶ/道外からの入り込みルートの新事情 航空機と北海道新幹線の戦い ほか)/第4章 地図で読み解く北海道の産業-すべてが大規模な農林水産業!(農林水産はやはり圧倒的!農業・漁業・サービス業北海道の産業を見る/不可能を可能に 北海道の農業はすごい! ほか)

1779 円 (税込 / 送料別)

侵入異民族アイヌの本当の歴史 北海道「先住民族」は、日本人の祖先「縄文人」/中川八洋【3000円以上送料無料】

侵入異民族アイヌの本当の歴史 北海道「先住民族」は、日本人の祖先「縄文人」/中川八洋【3000円以上送料無料】

著者中川八洋(著)出版社ヒカルランド発売日2022年03月ISBN9784867420898ページ数377Pキーワードしんにゆういみんぞくあいぬのほんとうのれきし シンニユウイミンゾクアイヌノホントウノレキシ なかがわ やつひろ ナカガワ ヤツヒロ9784867420898内容紹介シベリアから侵入したアイヌが日本人の祖先をジェノサイドか??歴史偽造を基に北の大地がロシアに狙われている!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 嘘と間違いだらけのアイヌ史(シベリア産まれアイヌの祖先はケット人とコリャーク人の混血-北海道“先住民族”縄文人の突然の死滅(580年頃)は、疫病か殺戮か/「アイヌ→縄文人」説を粉砕した篠田/安達DNA研究の偉大/アムール川で(紀元前四千年~紀元元年頃に)成立した“アイヌ文化”-“偽造歴史”「アイヌは、擦文期・日本人から誕生」を定説化した犯人を追う/コシャマイン大虐殺は、大量殺戮“快楽”か-英雄ユーカラ「魔剣・虎杖丸」は、道北ギリヤーク人“ジェノサイド”讃歌?)/第2部 アイヌ“狂”学者は、歴史捏造“病”(“アイヌ嘘歴史教の教祖”金田一京助の天文学的な歴史捏造-六国史の語彙「蝦夷」の99%は、“叛乱する東北日本人”/アイヌ“狂”学者の歴史捏造“病”は、治癒不能/アイヌ語地名「語呂合わせ」狂は、対日“侵略誘致”犯罪-狂気の反・学問「語呂合わせアイヌ語地名」ブームは、ロシアKGB工作)/第3部 日本のアイヌ“超・温情”政策は全て裏目(明治政府の“超・過保護”共生策に、「恩を仇で返す」アイヌ/“アイヌの誇り”回復は、アイヌ習俗の完全な復活が先決-「男は髭、女は入墨」「アットゥシ着用」「裸足」「日本語禁止」を立法しよう/「白老ウポポイ」跡地に、“先住民族”縄文人の「慰霊塔」建立を!)

2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】 十七音の旅 余市、北海道、日本/櫂未知子(著者)

【中古】 十七音の旅 余市、北海道、日本/櫂未知子(著者)

櫂未知子(著者)販売会社/発売会社:北海道新聞社発売年月日:2021/03/01JAN:9784867210215

385 円 (税込 / 送料別)

行政裁量と原発政策 北海道大学大学院法学研究科叢書 / 山下竜一 【本】

行政裁量と原発政策 北海道大学大学院法学研究科叢書 / 山下竜一 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細第1部では,行政裁量論について,基本的義,基準,裁判における扱われ方について考察。第II部では,原子力発電を巡る政策と行政法理論の関係をドイツ法との比較を踏まえ,実践まで視野に入れて検討する。長く取り組んで来たテーマについての珠玉の論文集。

6050 円 (税込 / 送料別)

北海道・札幌市の養護教諭参考書(2026年度版) (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ) [ 協同教育研究会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北海道・札幌市の養護教諭参考書(2026年度版) (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ) [ 協同教育研究会 ]

北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ 協同教育研究会 協同出版ホッカイドウ サッポロシ ノ ヨウゴ キョウユ サンコウショ キョウドウ キョウイク ケンキュウカイ 発行年月:2024年09月 予約締切日:2024年08月02日 ページ数:337p サイズ:全集・双書 ISBN:9784319040131 本 人文・思想・社会 その他

1760 円 (税込 / 送料込)

まして人生が旅ならば 北海道家庭学校卒業生を訪ねて [ 藤田俊二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】まして人生が旅ならば 北海道家庭学校卒業生を訪ねて [ 藤田俊二 ]

北海道家庭学校卒業生を訪ねて 藤田俊二 教育史料出版会マシテ ジンセイ ガ タビ ナラバ フジタ,シュンジ 発行年月:2001年12月 ページ数:293p サイズ:単行本 ISBN:9784876524129 藤田俊二(フジタシュンジ) 1932年、北海道亀田郡大野町生まれ。1963年~1993年、北海道家庭学校・寮長。現在、大野町教育委員会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 平成10年11月の旅(結婚も近い上田のことー釧路・愛国/辻村家の表札ー中標津/五人の子どもと母親のことー釧網線にて/安斉の家は留守番電話ー網走・大曲 ほか)/第2部 平成一二年一月の旅(思い出の出発地・倶知安/元ヤクザ・松原のいる岩内/昌夫に会いたくて寄った小樽/岡部一家と一緒に雪を眺めた札幌・西区八軒 ほか) 生きるとはどういうことかー『もうひとつの少年期』から22年。すでに青壮年に達した元「非行少年」たちの人生の軌跡は何を物語るのか。豊かに見えるこの日本で、いまひとたび「教育とは何か」「ひとが生きるとは」を問う。 本 人文・思想・社会 法律 法律

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 北海道社会とジェンダー 労働・教育・福祉・DV・セクハラの現実を問う/札幌女性問題研究会【編】

【中古】 北海道社会とジェンダー 労働・教育・福祉・DV・セクハラの現実を問う/札幌女性問題研究会【編】

札幌女性問題研究会【編】販売会社/発売会社:明石書店発売年月日:2013/03/30JAN:9784750337913

847 円 (税込 / 送料別)

知里真志保 人と学問 [ 北海道大学大学院文学研究科北方研究教育セ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】知里真志保 人と学問 [ 北海道大学大学院文学研究科北方研究教育セ ]

人と学問 北海道大学大学院文学研究科北方研究教育セ 北海道大学出版会チリ マシホ ホッカイドウ ダイガク ダイガクイン ブンガク 発行年月:2010年03月 ページ数:289, サイズ:単行本 ISBN:9784832933750 第1部 研究者としての知里真志保(民族自身による言語記録の重要性/知里真志保の描いたアイヌ学の構図/アイヌ研究におけるネイティヴの葛藤ー知里真志保の場合/知里氏の民族誌研究の可能性ー近世蝦夷地の漁場儀礼分析への応用の試み/知里博士のアイヌ語研究ー合成名詞の構造をめぐって)/第2部 知里真志保の足跡(北海道大学時代の知里真志保/樺太時代の知里先生/アイヌとして知里真志保に学ぶこと/知里博士に関する映像記録について/知里真志保の著作ー主要著作目録と主要著作の出版事情など) 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

3740 円 (税込 / 送料込)

高校生たちの「自由の学園」 北海道深川西高校の自由・自治・民主主義・仲間 [ 櫻田忠衛 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】高校生たちの「自由の学園」 北海道深川西高校の自由・自治・民主主義・仲間 [ 櫻田忠衛 ]

北海道深川西高校の自由・自治・民主主義・仲間 櫻田忠衛 文理閣コウコウセイタチ ノ ジユウ ノ ガクエン サクラダ,タダエ 発行年月:2024年04月 予約締切日:2024年04月13日 ページ数:310p サイズ:単行本 ISBN:9784892599545 櫻田忠衛(サクラダタダエ) 1948年北海道留辺蕊町温根湯(現北見市)生まれ。2011年京都大学大学院経済学研究科退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 深川西高の前身ー戦中期の旧制深川中学校/2 旧制深川中学校から新制深川高等学校へ/3 三島校長の教育方針と「処罰撤廃」ー「処罰撤廃」と深川高校生徒会/4 学園自治の基礎の形成と「あゆみ会事件」/5 深川西高=「自由の学園」の教育と学園生活ー深川西高の自由、自治、民主主義、仲間/6 強制不当配転ー一九六六年三月の「ミサイル人事」/7 「ミサイル人事」後の深川西高の状況ー一九六六年四月から一九六七年三月までの一年間/8 「答辞」をめぐるたたかいー一九六七年の卒業式/9 一九六七年の卒業式後の深川西高ー破壊攻撃の継続と生徒のたたかい 60年前、学園での暴力追放と生徒の処罰を撤廃し、自由と自治の高校をつくりあげた生徒たちがいた。今、この生徒たちの目線で「自由の学園」の経験を語り伝える。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 ほっかいどう百年物語(6)/STVラジオ(著者)

【中古】 ほっかいどう百年物語(6)/STVラジオ(著者)

STVラジオ(著者)販売会社/発売会社:中西出版発売年月日:2005/11/01JAN:9784891151454

385 円 (税込 / 送料別)

北海道の地名 アイヌ語地名の研究 / 山田秀三 【辞書・辞典】

北海道の地名 アイヌ語地名の研究 / 山田秀三 【辞書・辞典】

出荷目安の詳細はこちら商品説明アイヌの貴重な文化遺産であるアイヌ語地名。著者が半世紀にわたって北海道全域を現地踏査し、旧記・旧図などをもとに、2000余項目の地名の語義、由来を解き明かした北海道地名解の決定版。94年刊5刷を底本とする。〈山田秀三〉1899?1992年。東京都生まれ。東京帝国大学法学部政治学科卒業。北海道曹達の社長・会長を務める一方、アイヌ文化伝承保存に尽力した。著書に「東北・アイヌ語地名の研究」など。

6600 円 (税込 / 送料別)

お隣の非正規公務員 地域を変える、北海道から変える/川村雅則【1000円以上送料無料】

お隣の非正規公務員 地域を変える、北海道から変える/川村雅則【1000円以上送料無料】

著者川村雅則(編著)出版社北海道新聞社発売日2025年06月ISBN9784867211656ページ数170Pキーワードおとなりのひせいきこうむいんちいきおかえる オトナリノヒセイキコウムインチイキオカエル かわむら まさのり カワムラ マサノリ9784867211656内容紹介全国で約100万人、道内では4万人に上る非正規公務員(会計年度任用職員)。民間の非正規労働者よりさらに低劣な労働条件の改善を目指し、労働組合、弁護士、自治体議員、研究者ら14人の筆者が現状と問題解決への道筋を解き明かす。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1540 円 (税込 / 送料込)