「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

八雲立つ出雲 植田正治、上田正昭が歩いた神々のふるさと [ 植田正治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】八雲立つ出雲 植田正治、上田正昭が歩いた神々のふるさと [ 植田正治 ]

植田正治、上田正昭が歩いた神々のふるさと 植田正治 上田正昭 青幻舎ヤクモ タツ イズモ ウエダ,ショウジ ウエダ,マサアキ 発行年月:2012年07月 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784861523618 植田正治(ウエダショウジ) 1913年、鳥取県境港市生まれ。写真家。写真雑誌の「月例」の常連入選者として注目される。鳥取砂丘をバックにした演出写真は「UEDAーCHO(植田調)」と呼ばれ世界的に高い評価を得る。1996年フランスより芸術文化勲章を授与。2000年逝去、享年87歳 上田正昭(ウエダマサアキ) 1927年、兵庫県豊岡市生まれ。歴史学者。京都大学文学部史学科卒業。京都大学名誉教授。京都大学埋蔵文化財研究センター長、世界人権問題研究センター理事長、島根県立古代出雲歴史博物館名誉館長、姫路文学館館長、高麗美術館館長、アジア史学会会長、社叢学会理事長など要職を歴任。『日本神話』で毎日出版文化賞、『古代伝承史の研究』で江馬賞、福岡アジア文化賞、南方熊楠賞を受賞。日本古代史を神話学、民俗学はじめ東アジア的視野点から究明する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 写真家と歴史家ふたりのUEDAが神々に誘われて旅をしたー神話博しまね「写真展八雲立つ出雲」公式図録兼書籍。 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

山陰の飾騎 令和7年度秋季特別展 [ 島根県立八雲立つ風土記の丘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】山陰の飾騎 令和7年度秋季特別展 [ 島根県立八雲立つ風土記の丘 ]

令和7年度秋季特別展 島根県立八雲立つ風土記の丘 島根県立八雲立つ風土記の丘 ハーベスト出版サンイン ノ カザリウマ シマネ ケンリツ ヤグモタツ フドキ ノ オカ 発行年月:2025年09月 予約締切日:2025年10月09日 ページ数:43p サイズ:単行本 ISBN:9784864565691 総説/本書にかかわる遺跡の分布/馬具の名称/図版/図版目録 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

1430 円 (税込 / 送料込)

【POD】八雲立つ …出雲紀行詩集… [ 紗野玲空 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】【POD】八雲立つ …出雲紀行詩集… [ 紗野玲空 ]

…出雲紀行詩集… 紗野玲空 デザインエッグ株式会社ヤクモタツ サノレイラ 発行年月:2023年10月17日 予約締切日:2023年10月16日 ページ数:70p サイズ:単行本 ISBN:9784815032722 本 人文・思想・社会 文学 その他

1300 円 (税込 / 送料込)

出雲国の源流から 意宇の神仏の宝もの 企画展[本/雑誌] (単行本・ムック) / 島根県立八雲立つ風土記の丘

出雲国の源流から 意宇の神仏の宝もの 企画展[本/雑誌] (単行本・ムック) / 島根県立八雲立つ風土記の丘

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 意宇の神仏の歴史第2章 意宇の神仏の清華特論 中近世の意宇と神仏<商品詳細>商品番号:NEOBK-1394396Shimane Kenritsu Yakumo Tatsu Fudoki No Oka / Henshu / Izumo Koku No Genryu Kara Iu No Shimbutsu No Takaramono Kikaku Tenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/11JAN:9784864560375出雲国の源流から 意宇の神仏の宝もの 企画展[本/雑誌] (単行本・ムック) / 島根県立八雲立つ風土記の丘2012/11発売

1980 円 (税込 / 送料別)

山陰の飾騎 令和7年度秋季特別展 / 島根県立八雲立つ風土記の丘 【本】

山陰の飾騎 令和7年度秋季特別展 / 島根県立八雲立つ風土記の丘 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 総説/ 本書にかかわる遺跡の分布/ 馬具の名称/ 図版/ 図版目録

1430 円 (税込 / 送料別)

【中古】 出雲・石見・隠岐の古墳文化: 島根県立八雲立つ風土記の丘開所50周年記念特別展

【中古】 出雲・石見・隠岐の古墳文化: 島根県立八雲立つ風土記の丘開所50周年記念特別展

【商品名】出雲・石見・隠岐の古墳文化: 島根県立八雲立つ風土記の丘開所50周年記念特別展(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。【ご注文~発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。当店から商品発送後に発送通知メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2~5営業日程度となります。【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。完売の際はご連絡させていただきます。予めご承知おきのほどお願いいたします。掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますため、予めご承知おきください。

8837 円 (税込 / 送料込)

八雲立つ 灼 7 (花とゆめコミックススペシャル)

八雲立つ 灼 7 (花とゆめコミックススペシャル)

◆商品名:八雲立つ 灼 7 (花とゆめコミックススペシャル)鎮魂祭に出るため布椎本家に戻った闇己と七地。 闇己を宗主に戻そうと願う寧子をはじめ一族の思惑に、13歳から成長が止まっていることを告げ、拒む闇己。 儀式のため、寧子の夫・部臣とともに禁域に向かうことになった闇己に、思わぬ危機が…!・ 2023年1月刊

864 円 (税込 / 送料込)

王と前方後方墳[本/雑誌] / 島根県立八雲立つ風土

王と前方後方墳[本/雑誌] / 島根県立八雲立つ風土

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3023876Shimane Kenritsu Yakumo Tatsu Fudo / O to Zempo Go Hofunメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/09JAN:9784864565325王と前方後方墳[本/雑誌] / 島根県立八雲立つ風土2024/09発売

1430 円 (税込 / 送料別)

発掘された 島根の中世城館 戦×暮らし[本/雑誌] / 島根県立八雲立つ風土記の丘/編集

発掘された 島根の中世城館 戦×暮らし[本/雑誌] / 島根県立八雲立つ風土記の丘/編集

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 領主の館2 いくさに備えて3 山の上に住む4 月山富田城跡と富田川河床遺跡5 津和野城跡6 武将の嗜み<商品詳細>商品番号:NEOBK-2581549Shimane Kenritsu Yakumo Tatsu Fudo / Hakkutsu Sareta Shimane No Chusei Jo Kan Sen X Kurashiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/01JAN:9784864563703発掘された 島根の中世城館 戦×暮らし[本/雑誌] / 島根県立八雲立つ風土記の丘/編集2021/01発売

1430 円 (税込 / 送料別)

【中古】 発掘された島根の中世城館 (島根県立八雲立つ風土記の丘企画展図録)

【中古】 発掘された島根の中世城館 (島根県立八雲立つ風土記の丘企画展図録)

【商品名】発掘された島根の中世城館 (島根県立八雲立つ風土記の丘企画展図録)(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。【ご注文~発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。当店から商品発送後に発送通知メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2~5営業日程度となります。【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。完売の際はご連絡させていただきます。予めご承知おきのほどお願いいたします。掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますため、予めご承知おきください。

7792 円 (税込 / 送料込)

神郡 意宇と宗像 島根県立八雲立つ風土記の丘 令和5年度特別展 【本】

神郡 意宇と宗像 島根県立八雲立つ風土記の丘 令和5年度特別展 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 総説 神郡の考古学、事始め/ 図版(意宇/ 宗像)/ 八神郡の位置/ 出品目録/ 主要参考文献/ 協力者一覧

1430 円 (税込 / 送料別)

古事記の博物図鑑 [ 伊藤 弥寿彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古事記の博物図鑑 [ 伊藤 弥寿彦 ]

伊藤 弥寿彦 世界文化社コジキノハクブツズカン イトウ ヤスヒコ 発行年月:2025年05月23日 予約締切日:2025年05月22日 ページ数:464p サイズ:図鑑 ISBN:9784418242115 伊藤弥寿彦(イトウヤスヒコ) 昭和38年(1963)東京都生まれ。昭和56年(1981)学習院高等科卒業。昭和60年(1985)、米国ミネソタ州・セント・クラウド州立大学卒業(動物学専攻)後、東海大学大学院で海洋生物を研究。20年以上にわたり自然番組ディレクター・昆虫研究家として世界中をめぐる。初代総理大臣・伊藤博文、また横浜の開発・発展に寄与した横浜三名士といわれる実業家で「易聖」と称された易断家・高島嘉右衛門は曽祖父に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天地開闢/イザナギとイザナミの結婚と島生み神生み/イザナミの死/黄泉の国/三貴子の誕生/スサノオの狼藉とアマテラスとの誓約/天岩屋戸/スサノオの追放と五穀誕生/八岐大蛇/八雲立つ/稲羽の素兎/オオナムヂの受難/オオナムヂの根の国での試練/オオクニヌシの妻と子たち/オオクニヌシの国づくり/スサノオの子オオトシの系譜/アマテラス使者を送る/オオクニヌシの国譲り/天孫降臨/その後のサルタビコとアメノウズメ/ニニギとコノハナノサクヤビメの結婚/ホオリ(山幸彦)とホデリ(海幸彦)/ホデリ(海幸彦)の服従/ワカミケヌ(神武天皇)の誕生/古事記 序 古代日本人はどのような生物、植物、鉱物などを認識していたのか?それを何と呼んでいたのか?どのように利用していたのか?現代の認識では何の種に相当するのか?古代神話と地続きの日本を歩く、圧巻のフィールドワーク。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

6600 円 (税込 / 送料込)

新視点 出雲古代史 文献史学と考古学 [ 松本 岩雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新視点 出雲古代史 文献史学と考古学 [ 松本 岩雄 ]

文献史学と考古学 松本 岩雄 瀧音 能之 平凡社シンシテン イズモコダイシ マツモト イワオ タキオト ヨシユキ 発行年月:2024年01月19日 予約締切日:2024年01月18日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784582469134 松本岩雄(マツモトイワオ) 島根考古学会会長・島根県立八雲立つ風土記の丘顧問。日本考古学 瀧音能之(タキオトヨシユキ) 駒澤大学教授。日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 出雲の神話・伝承・信仰(国譲り神話についてー記・紀と風土記の国譲り/国引き神話と八束水臣津野命/潜戸神話と佐太大神/スサノオをめぐる諸問題ー紀伊の神がなぜ出雲で活躍するのか/出雲国造神賀詞奏上儀礼)/第2部 出雲の政治・制度・社会(出雲国造出雲臣/古代出雲国の有力氏族ー『出雲国風土記』の郡司氏族を中心として/神社と神戸 ほか)/第3部 考古学からみた古代出雲(弥生・古墳時代の日本海交流と出雲/東西出雲論の現在/出雲の玉作り/古代出雲の鉄生産/出雲の祭祀遺跡と神社/古代出雲の道路) 古代史への新しい視座を出雲からー。神話だけじゃない!古代出雲研究の「今」がわかる19講。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

4290 円 (税込 / 送料込)

おみくじの歌 (コレクション日本歌人選 76) [ 平野多恵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おみくじの歌 (コレクション日本歌人選 76) [ 平野多恵 ]

コレクション日本歌人選 76 平野多恵 笠間書院オミクジノウタ ヒラノタエ 発行年月:2019年05月08日 予約締切日:2019年05月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784305709165 平野多恵(ヒラノタエ) 1973年富山県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。十文字学園女子大学短期大学部准教授を経て、成蹊大学文学部教授。日本中世文学、おみくじや和歌占いの文化史、アクティブラーニングによる古典文学教育を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八雲立つ出雲八重垣つまごみに八重垣つくるその八重垣をー出典『古事記』『日本書紀』『古今和歌集』仮名序/いかばかり年は経ねども住の江の松ぞふたたび生ひかはりぬる(住吉大社・大阪)/大ぞらのかすみをわけていづる哉さくらがうえのはるの夜の月(住吉楠〓(くん)神社・大阪)/あめのしためぐむ草木のめもはるにかぎりもしらぬ御世の末々(上賀茂神社・京都)/もの思ふに立ち舞ふべくもあらぬ身の袖うちふりし心知りきや(下鴨神社/相生社・京都)/なつかしき色ともなしに何にこの末摘花を袖に触れけむ(三室戸寺・京都)/めぐりあひて見しやそれともわかぬまに雲がくれにしよはの月かな(石山寺・滋賀)/思ふこと身にあまるまでなる滝のしばしよどむを何うらむらむ(熊野那智大社・和歌山)/千早ぶる熊野の宮のなぎの葉を変わらぬ千代のためしにぞ折る(熊野速玉大社・和歌山)/由良のとを渡る舟人かぢを絶えゆくへも知らぬ恋の道かな(近江神宮・滋賀)〔ほか〕 各社寺の特徴やおみくじの歴史的な意義があらわれた五十首を収録。明治時代から現代までのおみくじに載せられている和歌を中心に、その歌のルーツとなる神のお告げの歌や和歌占いにもちいられた歌も取り上げた。おみくじの和歌の特徴をとらえるため、歌の意味や背景に加え、各おみくじや社寺の特徴、お告げとしての歌の解釈についても紹介する。おみくじの和歌を分類すると、自然を詠む歌(叙景歌)ー感情を詠む歌(叙情歌)ー教訓・訓戒を詠む歌(教訓歌)ー神話に基づく歌(神話歌)ー漢詩を翻訳した歌、の五つにわけられる。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1430 円 (税込 / 送料込)

和歌・短歌のすすめ 新撰百人一首 [ 谷 知子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】和歌・短歌のすすめ 新撰百人一首 [ 谷 知子 ]

新撰百人一首 谷 知子 島村 輝 花鳥社ワカタンカノススメ タニ トモコ シマムラ テル 発行年月:2021年03月09日 予約締切日:2021年03月08日 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784909832344 谷知子(タニトモコ) 1959年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。フェリス女学院大学文学部日本語日本文学科教授。専攻は和歌文学 島村輝(シマムラテル) 1957年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。文学修士。フェリス女学院大学日本語日本文学科教授。専攻は日本近現代文学・藝術表象論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上代ー大和・奈良時代(八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣をー須佐之男命/岩代の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまたかへり見むー有間皇子 ほか)/中古ー平安時代(今はとて天の羽衣着る折ぞ君をあはれと思ひ出でけるーかぐや姫/思ひつつ寝ればや人の見えつらむ夢と知りせばさめざらましをー小野小町 ほか)/中世ー平安時代末期(院政期)・鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代(瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末に逢はむとぞ思ふー崇徳院/夕されば野辺の秋風身にしみて鶉鳴くなり深草の里ー藤原俊成 ほか)/近世ー江戸時代(神よいかに聞きたがへたる恋せじとはらへしままに増る悲しさー後水尾院/天河みなぎるいさごとしつもり空よりなせるふじのしば山ー下河辺長流 ほか)/近・現代ー明治維新から今日まで(天地を籠めたる霧の白濁の中に一點赤き唇ー森鴎外/赤き烟黒き烟の二柱真直に立つ秋の大空ー夏目漱石 ほか) 和歌・短歌の魅力を現代に、そして未来に伝えたい、という思いから新たに名歌100首を厳選。歌の面白さを今日に生きる詩形として解きあかす。執筆者たちがそれぞれの専門を生かして、歌の背景とともに三十一文字のおもしろ味をやさしく解説。重要な事項を“コラム”として和歌・短歌の基本知識を余すところなく解説した入門書。 本 人文・思想・社会 文学 その他

1760 円 (税込 / 送料込)

火山で読み解く古事記の謎【電子書籍】[ 蒲池明弘 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】火山で読み解く古事記の謎【電子書籍】[ 蒲池明弘 ]

<p>なぜ古事記は火山地帯をおもな舞台としているのか?</p> <p>古事記における大きな謎のひとつは、九州南部と出雲の二か所が神話の舞台として繰り返し登場することです。<br /> その謎をとく鍵は、その二か所が日本列島で有数の火山エリアであるというシンプルな事実から見出されるのではないでしょうか。</p> <p>縄文時代の半ばごろの今から7300年前、鹿児島県の南端の沖合いで「鬼界カルデラ大噴火」という、噴煙の高さが海抜43キメートルにもおよんだと推定される、すさまじい規模の噴火がありました。日本史上、いや、この一万年間では地球上で最大の噴火ともいわれる規模でした。</p> <p>その巨大な火山噴火に遭遇した縄文時代の人々の、驚きや畏怖の感情が、古事記神話の「種」になったのではないか? そう思い描いてみると、神々の物語はまったく違った相貌を見せてくれます。</p> <p>地質学データ、文献、足で集めた情報をもとに古事記神話の謎に挑戦する意欲作!<br /> 火山と古事記を結びつける本や論文を紹介するガイドブックであり、九州、出雲、熊野という古事記神話の舞台への旅にいざなうガイドブックです。</p> <p><目次><br /> 第一章 アマテラスと縄文時代の巨大噴火<br /> 第二章 出雲ーー八雲立つ火山の王国<br /> 第三章 縄文時代に出現した天孫降臨の山<br /> 第四章 女神イザナミーー黄泉の国は火山の国か<br /> 第五章 熊野ーー謎の巨大カルデラの記憶<br /> 第六章 大地を鎮める王ーー永遠に遍歴するヤマトタケル<br /> 終章 日本列島における火山の記憶</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

968 円 (税込 / 送料込)

古代出雲 (歴史文化ライブラリー) [ 前田晴人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古代出雲 (歴史文化ライブラリー) [ 前田晴人 ]

歴史文化ライブラリー 前田晴人 吉川弘文館歴史春秋出版 コダイ イズモ マエダ,ハルト 発行年月:2006年11月 ページ数:282p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642056199 前田晴人(マエダハルト) 1949年、大阪市に生まれる。1977年、神戸大学大学院文学研究科修士課程国史学専攻修了。現在、大阪府立堺工科高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天平時代の出雲国/八束水臣津野命の正体/出雲国造と儀礼/出雲国造の勢威と系譜/ミミ王家の国/出雲大神の宮の創祀 神々の原郷といわれる八雲立つ出雲国を神話世界から解き放ち、日本古代史のなかに位置付ける。ヤマト王権との関わりや出雲国造の実態、出雲大社の誕生など、多くの謎に包まれた史実を解明。古代出雲人の暮らしに迫る。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

2090 円 (税込 / 送料込)

日本史を動かした歌 [ 田中章義 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本史を動かした歌 [ 田中章義 ]

田中章義 毎日新聞出版ニホンシヲウゴカシタウタ タナカアキヨシ 発行年月:2019年03月25日 予約締切日:2019年03月24日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784620325781 田中章義(タナカアキヨシ) 歌人・作家、元国連WAFUNIF親善大使。1970年、静岡市生まれ。大学1年生のときに第36回角川短歌賞を受賞。在学中から多くの雑誌に執筆・連載を開始。卒業後は、世界各地を旅しながら、ルポルタージュ、紀行文、絵本などを執筆。また、世界各地で詠んだ短歌が英訳され、2001年、世界で8人の国連WAFUNIF親善大使にアジアでただ1人選出。その後、国連環境計画「地球の森プロジェクト」推進委員長、ワールドユースピースサミット平和大使などを務めた。大学で短歌を教えているほか、テレビやラジオの情報番組のコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 大志を抱いた者たちの歌(乾坤をそのまま庭と見るときは我は天地の外にこそ住め(宮本武蔵)/世の人はわれをなにとも云はば言へわがなすことはわれのみぞ知る(坂本龍馬) ほか)/第2章 リーダーたちの歌(為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり(上杉鷹山)/人はただ身の程を知れ草の葉の露も重きは落つるものかな(徳川家康) ほか)/第3章 表現者たちの歌(石ばしる垂水の上のさ蕨の萌え出づる春になりにけるかも(志貴皇子)/世間を憂しと恥しと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば(山上憶良) ほか)/第4章 苦難に立ち向かった者たちの歌(おもひおく言の葉なくてつひに行く道は迷はじなるにまかせて(黒田官兵衛)/何事も移ればかはる世の中を夢なりけりと思ひざりけり(真田信之) ほか)/第5章 開拓者たちの歌(八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を(須佐之男命)/倭は国のまほろばたたなづく青垣山隠れる倭し美し(倭建命) ほか) 信長が天下統一目前に詠んだ歌とは!?現代短歌界を牽引する歌人が編む、日本史の英傑百人一首物語。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1980 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】コレクション日本歌人選 076

【送料無料】コレクション日本歌人選 076

出版社笠間書院発売日2019年04月ISBN9784305709165ページ数115Pキーワードこれくしよんにほんかじんせん76 コレクシヨンニホンカジンセン76 ひらの たえ ヒラノ タエ9784305709165内容紹介三十一文字と神仏のお告げ、そのルーツが鮮明にー。各社寺の特徴やおみくじの歴史的な意義があらわれた五十首を収録。明治時代から現代までのおみくじに載せられている和歌を中心に、その歌のルーツとなる神のお告げの歌や和歌占いにもちいられた歌も取り上げた。おみくじの和歌の特徴をとらえるため、歌の意味や背景に加え、各おみくじや社寺の特徴、お告げとしての歌の解釈についても紹介する。おみくじの和歌を分類すると、自然を詠む歌(叙景歌)-感情を詠む歌(叙情歌)-教訓・訓戒を詠む歌(教訓歌)-神話に基づく歌(神話歌)-漢詩を翻訳した歌、の五つにわけられる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次八雲立つ出雲八重垣つまごみに八重垣つくるその八重垣を-出典『古事記』『日本書紀』『古今和歌集』仮名序/いかばかり年は経ねども住の江の松ぞふたたび生ひかはりぬる(住吉大社・大阪)/大ぞらのかすみをわけていづる哉さくらがうえのはるの夜の月(住吉楠〓(くん)神社・大阪)/あめのしためぐむ草木のめもはるにかぎりもしらぬ御世の末々(上賀茂神社・京都)/もの思ふに立ち舞ふべくもあらぬ身の袖うちふりし心知りきや(下鴨神社/相生社・京都)/なつかしき色ともなしに何にこの末摘花を袖に触れけむ(三室戸寺・京都)/めぐりあひて見しやそれともわかぬまに雲がくれにしよはの月かな(石山寺・滋賀)/思ふこと身にあまるまでなる滝のしばしよどむを何うらむらむ(熊野那智大社・和歌山)/千早ぶる熊野の宮のなぎの葉を変わらぬ千代のためしにぞ折る(熊野速玉大社・和歌山)/由良のとを渡る舟人かぢを絶えゆくへも知らぬ恋の道かな(近江神宮・滋賀)〔ほか〕

1430 円 (税込 / 送料込)

古事記歌謡注釈 歌謡の理論から読み解く古代歌謡の全貌 [ 大谷歩 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古事記歌謡注釈 歌謡の理論から読み解く古代歌謡の全貌 [ 大谷歩 ]

歌謡の理論から読み解く古代歌謡の全貌 大谷歩 辰巳正明 新典社コジキ カヨウ チュウシャク オオタニ,アユミ タツミ,マサアキ 発行年月:2014年03月 ページ数:285p サイズ:単行本 ISBN:9784787906342 辰巳正明(タツミマサアキ) 1945年1月30日北海道生まれ。1973年3月31日成城大学大学院博士課程満期退学。現職、國學院大學教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上巻(八雲立つ出雲八重垣/八千矛の神の命は/八千矛の神の命や ほか)/中巻(宇陀の高城に/忍坂の大室屋に/みつみつし久米の子らが ほか)/下巻(沖へには小船連らく/押し照るや難波の崎よ/山県に蒔ける青菜も ほか) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

2860 円 (税込 / 送料込)

【中古】 そういうことなんだ。 / 五味 太郎 / 青春出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 そういうことなんだ。 / 五味 太郎 / 青春出版社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:五味 太郎出版社:青春出版社サイズ:単行本ISBN-10:4413006038ISBN-13:9784413006033■こちらの商品もオススメです ● なくしたものみつけた / 五味 太郎 / サンリード [ペーパーバック] ● ちか100かいだてのいえ / いわいとしお / 偕成社 [単行本] ● ここまできてそれなりにわかったこと / 五味 太郎 / 講談社 [単行本] ● それぞれの情況 五味太郎・フィールド・ノート / 五味 太郎 / 集英社 [単行本] ● キャベたまたんていミステリーれっしゃをおえ! / 三田村 信行, 宮本 えつよし / 金の星社 [単行本] ● こどもとおとなスクランブル・ノート / 五味 太郎 / 角川春樹事務所 [単行本] ● 馬鹿図鑑 / 五味 太郎 / 筑摩書房 [単行本] ● ART OF TANGLED,THE(H) / Jeff Kurtti, John Lasseter, Nathan Greno, Byron Howard / Chronicle Books [ハードカバー] ● イースーナピシュテムの匣ーザ・コンプリートガイド / 電撃プレイステーション編集部 / メディアワークス [単行本] ● サイクロンマグナムミニ四駆book スーパージャパンカップ’96公式ガイドブック / 小学館 / 小学館 [ムック] ● ゲド戦記 / アーシュラ・K. ル=グウィン, 宮崎 吾朗, Ursula K. Le Guin / 徳間書店 [大型本] ● 八雲立つ 樹なつみ画集 / 樹 なつみ / 白泉社 [大型本] ● がんばれゴエモンネオ桃山幕府のおどり公式ガイド Nintendo64 / エヌティティ出版 / エヌティティ出版 [単行本] ● ことばがいっぱい言葉図鑑 10 / 五味 太郎 / 偕成社 [大型本] ● Sa・Ga2秘宝伝説 ゲームボーイ 完全クリア編 / エヌティティ出版 / エヌティティ出版 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)

4379 円 (税込 / 送料別)

おみくじの歌 三十一文字と神仏のお告げ、そのルーツが鮮明に コレクション日本歌人選 / 平野多恵 【本】

おみくじの歌 三十一文字と神仏のお告げ、そのルーツが鮮明に コレクション日本歌人選 / 平野多恵 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細各社寺の特徴やおみくじの歴史的な意義があらわれた五十首を収録。明治時代から現代までのおみくじに載せられている和歌を中心に、その歌のルーツとなる神のお告げの歌や和歌占いにもちいられた歌も取り上げた。おみくじの和歌の特徴をとらえるため、歌の意味や背景に加え、各おみくじや社寺の特徴、お告げとしての歌の解釈についても紹介する。おみくじの和歌を分類すると、自然を詠む歌(叙景歌)-感情を詠む歌(叙情歌)-教訓・訓戒を詠む歌(教訓歌)-神話に基づく歌(神話歌)-漢詩を翻訳した歌、の五つにわけられる。目次 : 八雲立つ出雲八重垣つまごみに八重垣つくるその八重垣を-出典『古事記』『日本書紀』『古今和歌集』仮名序/ いかばかり年は経ねども住の江の松ぞふたたび生ひかはりぬる(住吉大社・大阪)/ 大ぞらのかすみをわけていづる哉さくらがうえのはるの夜の月(住吉楠〓(くん)神社・大阪)/ あめのしためぐむ草木のめもはるにかぎりもしらぬ御世の末々(上賀茂神社・京都)/ もの思ふに立ち舞ふべくもあらぬ身の袖うちふりし心知りきや(下鴨神社/相生社・京都)/ なつかしき色ともなしに何にこの末摘花を袖に触れけむ(三室戸寺・京都)/ めぐりあひて見しやそれともわかぬまに雲がくれにしよはの月かな(石山寺・滋賀)/ 思ふこと身にあまるまでなる滝のしばしよどむを何うらむらむ(熊野那智大社・和歌山)/ 千早ぶる熊野の宮のなぎの葉を変わらぬ千代のためしにぞ折る(熊野速玉大社・和歌山)/ 由良のとを渡る舟人かぢを絶えゆくへも知らぬ恋の道かな(近江神宮・滋賀)〔ほか〕

1430 円 (税込 / 送料別)

【中古】 そういうことなんだ。 / 五味 太郎 / 青春出版社 [単行本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 そういうことなんだ。 / 五味 太郎 / 青春出版社 [単行本]【宅配便出荷】

著者:五味 太郎出版社:青春出版社サイズ:単行本ISBN-10:4413006038ISBN-13:9784413006033■こちらの商品もオススメです ● なくしたものみつけた / 五味 太郎 / サンリード [ペーパーバック] ● ちか100かいだてのいえ / いわいとしお / 偕成社 [単行本] ● ここまできてそれなりにわかったこと / 五味 太郎 / 講談社 [単行本] ● それぞれの情況 五味太郎・フィールド・ノート / 五味 太郎 / 集英社 [単行本] ● キャベたまたんていミステリーれっしゃをおえ! / 三田村 信行, 宮本 えつよし / 金の星社 [単行本] ● こどもとおとなスクランブル・ノート / 五味 太郎 / 角川春樹事務所 [単行本] ● 馬鹿図鑑 / 五味 太郎 / 筑摩書房 [単行本] ● ART OF TANGLED,THE(H) / Jeff Kurtti, John Lasseter, Nathan Greno, Byron Howard / Chronicle Books [ハードカバー] ● イースーナピシュテムの匣ーザ・コンプリートガイド / 電撃プレイステーション編集部 / メディアワークス [単行本] ● サイクロンマグナムミニ四駆book スーパージャパンカップ’96公式ガイドブック / 小学館 / 小学館 [ムック] ● ゲド戦記 / アーシュラ・K. ル=グウィン, 宮崎 吾朗, Ursula K. Le Guin / 徳間書店 [大型本] ● 八雲立つ 樹なつみ画集 / 樹 なつみ / 白泉社 [大型本] ● がんばれゴエモンネオ桃山幕府のおどり公式ガイド Nintendo64 / エヌティティ出版 / エヌティティ出版 [単行本] ● ことばがいっぱい言葉図鑑 10 / 五味 太郎 / 偕成社 [大型本] ● Sa・Ga2秘宝伝説 ゲームボーイ 完全クリア編 / エヌティティ出版 / エヌティティ出版 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

4329 円 (税込 / 送料別)

小説日本書紀編纂録 [倭の五王編]【電子書籍】[ ヤマトトオル ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】小説日本書紀編纂録 [倭の五王編]【電子書籍】[ ヤマトトオル ]

<p><strong>ヤマトタケル=倭王讃!?</strong></p> <p><strong>古事記と日本書紀、どちらが正しいか ──── 衝撃の「解」</strong></p> <p>━━━━ 〈 まさか、「倭の五王」の謎が解けるとは思わなかった 〉 ━━━━</p> <p>*崇神天皇168歳</p> <p>*表 古事記と日本書紀に記載のある天皇の享年</p> <p>*平均在位は一代22年~26年</p> <p>*倭の五王登場</p> <p>*倭王済は誰か</p> <p>*飯豊皇女の謎</p> <p>*広開土王碑文と神功皇后</p> <p>*仁徳天皇と允恭天皇の類似</p> <p>*二人の衣通姫</p> <p>*名前換え(1)応神天皇</p> <p>*名前換え(2)子どもの名前</p> <p>*名前換え(3)ヤマトタケル</p> <p>*応神=仁徳か</p> <p>*雄略天皇=武烈天皇=崇峻天皇?</p> <p>*蘇我入鹿と馬子の祖先</p> <p>*逆(さか)さ言葉と諷歌</p> <p>*歌謡「依網の池」(応神天皇=仁徳天皇)</p> <p>*木幡乙女は応神、仁徳、二人の妃?</p> <p>*逆転</p> <p>*交換</p> <p>*洗脳</p> <p>*允恭天皇と仁徳天皇は同一人物か?</p> <p>*允恭天皇と軽皇子は同一人物か?(倭王済の発見)</p> <p>*倭王興と諷歌「大君を 島に放らば 船あまり…」</p> <p>*キーマン・崇峻</p> <p>*兄弟の名乗り歌</p> <p>*袁本杼(をほど)天皇登場</p> <p>*継体天皇は応神5世孫ではない?</p> <p>*「おほほど」と「をほど」の酷似</p> <p>*歌垣と弘計億計兄弟の計略</p> <p>*倭王興=</p> <p>*安康天皇の妻は実の…</p> <p>*倭王興を隠した理由(継体の出自)</p> <p>*二俣・二岐・二派(ふたまた)</p> <p>*みつまた</p> <p>*諷歌「角鹿の蟹」</p> <p>*歌謡「やまとは 国の まほろば…」</p> <p>*歌謡「この御酒は…」「八雲立つ…」</p> <p>*神功皇后の秘密 ほか</p> <p><em><strong>ーーーー 従来と異なる大胆なアプローチで記紀を解釈。遂に明かされた驚愕の古代史!</strong></em></p> <p>(※この電子書籍は、オンデマンド版1版(デザインエッグ社、ISBN(13) 978-4865434378)をもとに、誤植等を改め作成されています。)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1620 円 (税込 / 送料込)

古代出雲 歴史文化ライブラリー / 前田晴人著 【全集・双書】

古代出雲 歴史文化ライブラリー / 前田晴人著 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら商品説明神々の原郷といわれる八雲立つ出雲国を神話の世界から解き放ち、日本古代史のなかに位置付ける。ヤマト王権との関わりや出雲国造の実態、出雲大社の誕生など、多くの謎に包まれた史実を解明。古代出雲人の暮らしに迫る。〈前田晴人〉1949年大阪市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程国史学専攻修了。大阪府立堺工科高等学校教諭。著書に「神功皇后伝説の誕生」「桃太郎と邪馬台国」など。

2090 円 (税込 / 送料別)

写真集 出雲国風土記紀行 / 島根県古代文化センター 【本】

写真集 出雲国風土記紀行 / 島根県古代文化センター 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 国引き神話の世界(八雲立つ出雲/ 佐比賣山(三瓶山) ほか)/ 第2章 神話と伝承(意宇郡 神名樋野(茶臼山)/ 秋鹿郡 神名火山(朝日山) ほか)/ 第3章 出雲の原風景(大原郡 雲南の朝焼け/ 出雲郡 出雲大川(斐伊川旧河道) ほか)/ 第4章 出雲びとの営み(意宇郡 国庁(出雲国庁跡)/ 意宇郡 山代郷北新造院(来美廃寺) ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

神話のおへそ 神社検定公式テキスト / 神社本庁 【本】

神話のおへそ 神社検定公式テキスト / 神社本庁 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細『古事記』完成から千三百年!あらすじと解説、ゆかりの地探訪で、日本のこころを知る。「神話の里」の写真満載。目次 : 第1章 神話の世界を読む1(世界の始まりに現れた神々/ 伊邪那岐命と伊邪那美命の結婚 ほか)/ 第2章 神話の里を訪ねる1(隠岐・近江・淡路 「国生み」の舞台/ 出雲1 八雲立つ地の火と水と ほか)/ 第3章 神話の世界を読む2(地上に降臨した天孫と随行の神々/ 木花之佐久夜毘売との結婚 ほか)/ 第4章 神話の里を訪ねる2(日向・高千穂 朝目射す瑞穂の国の山と海/ 筑紫・対馬 太古の海の祭祀の記憶 ほか)

2200 円 (税込 / 送料別)

古事記の博物図鑑 / 伊藤弥寿彦 【図鑑】

古事記の博物図鑑 / 伊藤弥寿彦 【図鑑】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細古代日本人はどのような生物、植物、鉱物などを認識していたのか?それを何と呼んでいたのか?どのように利用していたのか?現代の認識では何の種に相当するのか?古代神話と地続きの日本を歩く、圧巻のフィールドワーク。目次 : 天地開闢/ イザナギとイザナミの結婚と島生み神生み/ イザナミの死/ 黄泉の国/ 三貴子の誕生/ スサノオの狼藉とアマテラスとの誓約/ 天岩屋戸/ スサノオの追放と五穀誕生/ 八岐大蛇/ 八雲立つ/ 稲羽の素兎/ オオナムヂの受難/ オオナムヂの根の国での試練/ オオクニヌシの妻と子たち/ オオクニヌシの国づくり/ スサノオの子オオトシの系譜/ アマテラス使者を送る/ オオクニヌシの国譲り/ 天孫降臨/ その後のサルタビコとアメノウズメ/ ニニギとコノハナノサクヤビメの結婚/ ホオリ(山幸彦)とホデリ(海幸彦)/ ホデリ(海幸彦)の服従/ ワカミケヌ(神武天皇)の誕生/ 古事記 序

6600 円 (税込 / 送料別)

古代出雲の深層と時空[本/雑誌] / 関和彦/著

【メール便不可商品】古代出雲の深層と時空[本/雑誌] / 関和彦/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>古代出雲の深層には、何が隠されているのか。その時間・空間には、何が広がっていたのか。古代出雲の主要史料たる『出雲国風土記』を中心に、膨大な史・資料を渉猟し、古代出雲の実態を追究。埋もれていた近世国学者らの貴重な研究をも踏まえて、往時の世界を描き出す。<収録内容>第1部 『出雲国風土記』の歴史的探求(神宅臣金太理の基礎的考察水上からの「八雲立つ出雲」 ほか)第2部 神話の舞台・出雲(八雲立つ「出雲」の国号神話の舞台と神々 ほか)第3部 地域社会とその広がり(『出雲国風土記』記載の神原郷日置と塩冶世界 ほか)第4部 古代出雲研究と近世国学者(渡部彜の復権と周辺の人間模様萬延二年『御嶋日記』にみる国学者 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1699148Seki Kazuhiko / Cho / Kodai Izumo No Shinso to Jikuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/08JAN:9784886216694古代出雲の深層と時空[本/雑誌] / 関和彦/著2014/08発売

13200 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】古代出雲の深層と時空/関和彦

【送料無料】古代出雲の深層と時空/関和彦

著者関和彦(著)出版社同成社発売日2014年08月ISBN9784886216694ページ数495Pキーワードこだいいずものしんそうとじくう コダイイズモノシンソウトジクウ せき かずひこ セキ カズヒコ9784886216694内容紹介膨大な史料を渉猟し、その実像を追究すべく考察を加え、近世国学者らの埋もれた研究も掘り起こしつつ往時の世界を活写する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 『出雲国風土記』の歴史的探求(神宅臣金太理の基礎的考察/水上からの「八雲立つ出雲」 ほか)/第2部 神話の舞台・出雲(八雲立つ「出雲」の国号/神話の舞台と神々 ほか)/第3部 地域社会とその広がり(『出雲国風土記』記載の神原郷/日置と塩冶世界 ほか)/第4部 古代出雲研究と近世国学者(渡部彜の復権と周辺の人間模様/萬延二年『御嶋日記』にみる国学者 ほか)

13200 円 (税込 / 送料込)