「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

【コンビニ・銀行振込不可】世界史のなかの蒙古襲来 モンゴルから見た高麗と日本 宮脇淳子/著
■ISBN:9784594090432★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル世界史のなかの蒙古襲来 モンゴルから見た高麗と日本 宮脇淳子/著ふりがなせかいしのなかのもうこしゆうらいもんごるからみたこうらいとにほんふそうしやしんしよ418発売日202201出版社扶桑社ISBN9784594090432大きさ301P 18cm著者名宮脇淳子/著
1155 円 (税込 / 送料別)

私が牧童だったころ モンゴル人が語るモンゴルの世界/フフバートル【1000円以上送料無料】
著者フフバートル(著)出版社インターブックス発売日2000年01月ISBN9784924914322ページ数207Pキーワードわたくしがぼくどうだつたころもんごるじんが ワタクシガボクドウダツタコロモンゴルジンガ ふふば-とる HUHBATOR フフバ-トル HUHBATOR9784924914322内容紹介蒙古からモンゴルへ。大草原への郷愁と変わりつつあるモンゴルへの想いを綴ったエッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次里心がつく草原の春/私が牧童だったころ/大地に驚く茶臼の音/変わりゆく正月の伝統/「牛耕式」ならぬ「牛尿式」文字とそのことば/ひげ文字、苦心の日本見参-内モンゴルの留学生、母国語の文法書出版/ゴビの北は同胞の国/このキャンパスを誇りに/国費留学にめぐまれないモンゴル人たち/アリランを語ってくれた人たち〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)
![日本の時代史(9) モンゴルの襲来 [ 石上英一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6420/64200809.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の時代史(9) モンゴルの襲来 [ 石上英一 ]
モンゴルの襲来 石上英一 吉川弘文館歴史春秋出版 ニホン ノ ジダイシ イシガミ,エイイチ 発行年月:2003年02月 予約締切日:2003年02月03日 ページ数:293, サイズ:全集・双書 ISBN:9784642008099 近藤成一(コンドウシゲカズ) 1955年東京都生まれ。1982年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) モンゴルの襲来/1 モンゴル時代のアフロ・ユーラシアと日本/2 鎌倉時代の歌壇と文芸/3 中世人の生活と信仰/4 中世の荘園と村落/5 鎌倉時代の社会と領主制 モンゴルの襲来に日本はいかに対応したか。また、この時代に日本の社会はどのように変容していったのか。文永・弘安の役を世界史的な視野から見直し、変容しつつある社会の様相に視野を広くとり、新しい時代像を描く。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
3520 円 (税込 / 送料込)

日本人のモンゴル抑留とその背景/ボルジギン・フスレ【1000円以上送料無料】
著者ボルジギン・フスレ(編)出版社三元社発売日2017年02月ISBN9784883034321ページ数174Pキーワードにほんじんのもんごるよくりゆうとそのはいけい ニホンジンノモンゴルヨクリユウトソノハイケイ ふすれ ぼるじぎん フスレ ボルジギン9784883034321内容紹介ソ連は対日戦で60万人の日本軍捕虜を獲得し,その中から1万2000人がモンゴルに送られ、ウランバートルの都市建設の労働力などとして過酷な日々を過ごすことになった。捕虜がモンゴルに送られた背景、そして過酷な日々の実態を明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 モンゴル人民共和国による日本人捕虜の労働力の獲得とウランバートル市建設/第2章 スターリンはなぜポツダム宣言第9項を破ったのか/第3章 粛清、戦争、動員、戦後国家建設-日本人のモンゴル抑留の背景/第4章 モンゴルにおける日本人捕虜-ソ連抑留より短期間だが、苛酷だった?/第5章 日本人抑留者のモンゴルへの移送についての再検討/第6章 モンゴル・日本両国の関係とモンゴルに残された日本軍将兵の遺骨について/第7章 ソ連時代のブリヤート・モンゴルにおける「シベリア抑留」-1945~48年/第8章 「日本人」として処遇された朝鮮人-韓国における資料収集の現況/第9章 ソ連抑留1年目の日本人捕虜の高死亡率の原因とソ連政府の対策-ハバロフスク地方を例に
2200 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 大モンゴル 4 / 角川書店編集部 / KADOKAWA [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 大モンゴル 4 / 角川書店編集部 / KADOKAWA [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:角川書店編集部出版社:KADOKAWAサイズ:大型本ISBN-10:4045221042ISBN-13:9784045221040■こちらの商品もオススメです ● 大モンゴル 2 / NHK取材班 / KADOKAWA [大型本] ● 大モンゴル 3 / NHK取材班 / KADOKAWA [大型本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
441 円 (税込 / 送料別)
![草原と都市 変わりゆくモンゴル [ 石井祥子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5699/9784833105699.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】草原と都市 変わりゆくモンゴル [ 石井祥子 ]
変わりゆくモンゴル 石井祥子 鈴木康弘 風媒社ソウゲン ト トシ イシイ,ショウコ スズキ,ヤスヒロ 発行年月:2015年04月03日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784833105699 石井祥子(イシイショウコ) 名古屋大学環境学研究科研究員。名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程修了、博士(文学)。2000年からモンゴルで遊牧と都市に関する文化人類学の調査研究に従事 鈴木康弘(スズキヤスヒロ) 名古屋大学減災連携研究センター教授、総長補佐、日本学術会議連携会員。東京大学大学院理学系研究科地理学専攻博士課程単位取得退学、博士(理学)。日本・モンゴル・サハリン・中国・台湾・トルコなどで活断層調査に従事。地震調査研究推進本部専門委員、原子力規制委員会外部有識者を務める 稲村哲也(イナムラテツヤ) 放送大学教授、日本学術会議連携会員、愛知県立大学名誉教授、名古屋大学客員教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。アンデス、ヒマラヤ、モンゴルなどで、主として牧畜文化に関する文化人類学の調査研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 モンゴルとはどのような国か(鈴木康弘)/第2章 モンゴルの人びとと暮らし(稲村哲也)/第3章 遊牧の国の首都ウランバートル(石井祥子)/第4章 土地私有化の進展と遊牧民気質(石井祥子)/第5章 ウランバートルの急速な都市化とゲル地区再開発計画(石井祥子)/第6章 モンゴルの自然災害とレジリエンス(鈴木康弘) 激動のモンゴルで「しなやかな社会」のあり方を考える。日本・モンゴルのレジリエンスに関する共同研究に向けて。 本 人文・思想・社会 社会科学
1760 円 (税込 / 送料込)

九州大学出版会 KUP選書 3【3980円以上送料無料】モノから見た海域アジア史 モンゴル~宋元時代のアジアと日本の交流 新装版/四日市康博/編著 榎本渉/著 小川光彦/著 向井亙/著 森達也/著
KUP選書 3 九州大学出版会 アジア/歴史 アジア/外国関係/歴史 200P 19cm モノ カラ ミタ カイイキ アジアシ モンゴル ソウ ゲン ジダイ ノ アジア ト ニホン ノ コウリユウ ケ-ユ-ピ- センシヨ 3 KUP/センシヨ 3 ヨツカイチ,ヤスヒロ エノモト,ワタル オガワ,ミツヒコ ムカイ,コウ モリ,タツヤ
1980 円 (税込 / 送料別)
![モンゴル帝国と海域世界 12~14世紀 (岩波講座 世界歴史 第10巻) [ 荒川 正晴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4202/9784000114202_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴル帝国と海域世界 12~14世紀 (岩波講座 世界歴史 第10巻) [ 荒川 正晴 ]
岩波講座 世界歴史 第10巻 荒川 正晴 大黒 俊二 岩波書店モンゴルテイコクトカイイキセカイジュウニージュウヨンセイキ アラカワ マサハル オオグロ シュンジ 発行年月:2023年05月01日 ページ数:328p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000114202 荒川正晴(アラカワマサハル) 1955年生。大阪大学名誉教授。中央アジア古代史、唐帝国史 弘末雅士(ヒロスエマサシ) 1952年生。立教大学名誉教授。海域東南アジア史 宇野伸浩(ウノノブヒロ) 1958年生。広島修道大学国際コミュニティ学部教授。モンゴル帝国史 四日市康博(ヨッカイチヤスヒロ) 1971年生。立教大学文学部准教授。ユーラシア交流史・海域アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 展望(初期グローバル化としてのモンゴル帝国の成立・展開/ユーラシア・海域世界の東西交流におけるモンゴル・インパクト)/問題群(モンゴル帝国の統治制度とウルス/モンゴル支配下の中国と多民族国家ー官位獲得をめぐる諸相/トルキスタン・トルコ系諸集団とモンゴル帝国/宋元時代の東アジア海域世界)/焦点(モンゴル覇権期のディアスポラ/中央アジア・東アジアの東シリア教会ーモンゴル時代を中心に/イル・ハン国のイラン系官僚たちーモンゴル支配下イランの財務制度と文化/チベット仏教とモンゴル/モンゴルの東南アジア侵攻と「タイ人」の台頭/ユーラシア世界の中国陶磁流通/カラチュの時代ーティムール朝を中心に) 初期グローバル化としてのモンゴル帝国の成立・展開と海域世界を扱う。帝国の拡大に伴い、陸上と海上の複数のルートを通じて西アジアと東アジアの人的・物的・文化的交流が急速に進んだ。多民族・多言語・多宗教が共存する大帝国の構造と周辺地域へのインパクトを探り、ジェンダー史、環境史の可能性、考古学・文献学などの知見も盛り込み、モンゴル帝国像を刷新する。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
3520 円 (税込 / 送料込)

チンギス・ハンとモンゴル帝国の歩み ユーラシア大陸の革新 フェニックスシリーズ / ジャック・ウェザーフォード 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は3部構成になっている。第1部はチンギス・ハンが草原で権力の座に上りつめる物語と、1162年の生誕から1206年に全部族をまとめてモンゴル帝国を打ち立てるまで、彼の人生と性格を形づくったさまざまな力を取り上げる。第2部は、チンギス・ハンの孫たちが争い合うようになるまで五世代続いた「モンゴル世界大戦」(1211~1261年)を通じ、モンゴル人が歴史の表舞台に登場する経緯を追う。第3部は、そののち百年の平和と、現代社会につながる政治的・商業的・軍事的構造の基礎を築いた「グローバルな目覚め」(1262~1962年)を掘り下げる。目次 : 消えた征服者/ 第1部 草原の恐怖支配-1162~1206(血の塊/ 三つの川の物語/ ハンたちの戦い)/ 第2部 モンゴル世界大戦-1211~1261(金国皇帝に唾する/ スルタン対ハン/ ヨーロッパの発見と征服/ 王妃たちの抗争)/ 第3部 グローバルな目覚め-1262~1962(クビライ・ハンと新モンゴル帝国/ 黄金の光/ 幻想の帝国)/ チンギス・ハンの永遠の魂
2420 円 (税込 / 送料別)
![モンゴルの仮面舞儀礼チャム 伝統文化の継承と創造の現場から【電子書籍】[ 木村理子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3293/2000018383293.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】モンゴルの仮面舞儀礼チャム 伝統文化の継承と創造の現場から【電子書籍】[ 木村理子 ]
<p><strong>社会主義化の激動の中、断絶したチベット仏教の秘儀・チャム。口伝される密教修会としてのチャム再興を追跡した貴重なドキュメント。</strong></p> <p>本書では、「モンゴル・チベット世界」に存在するチベット仏教寺院の修会・チャムについて、その中でも民主化以降モンゴルにおいて復元復興が進められている〈フレーツァム〉を取り上げ、師承関係に基づく文化の伝播、それによって形成された文化圏における伝統文化の継承について考えていきたい。しかしながら、チャムは密教の秘儀であるため、堂内で秘密裏に執り行われる修会に関しては調査の範囲を超えている。それゆえ、秘儀の部分を除き、堂外で行われるチャムのうちで知り得た部分を記録と聞き取り調査によってつなぎ合わせていくこととした。そのため、本書の記述には、現時点で知り得た範囲内での推測に過ぎない部分も数多く含まれることとなる。だが一方で、現時点で知り得たことを書き残す作業については、口伝で継承される伝統文化の場合、日本の伎楽における『教訓抄』の存在を考えれば、無意味とはいえず、むしろ、その必要性は明らかであろう。(本文より抜粋)</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> はじめに</p> <p>一 チャムとは何か</p> <p>二 モンゴルのチャム〈フレーツァム〉について</p> <p>三 フレーツァムにおける外チャム</p> <p>四 モンゴルにおけるチャムの復元復興状況</p> <p>1 ガンダンテグチレン寺におけるフレーツァムの復元復興上演<br /> 2 アマルバヤスガラント寺院におけるチャムの復元復興<br /> 3 ダシチョイリン寺におけるフレーツァムの復元復興</p> <p>おわりに</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 木村理子<br /> モンゴル国立大学大学院モンゴル研究科博士課程修了、モンゴル国家歴史学博士。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論)博士課程修了。博士(学術)。<br /> 主な論文に、「ブータンのチャムと密教圏のチャムとの比較考察─ブータン王国のゾンのチャムから考えるチャムの『擬似体験』と『聖と俗の境界』」『演劇研究』34 号(2011 年)、「復興後のアマルバヤスガラント寺院のチャムの特色─フレーツァムとの比較から」『日本とモンゴル』125 号(2012 年)などがある。(2014年当時)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![モンゴル帝国史 1【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0518/2000011580518.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】モンゴル帝国史 1【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]
<p>全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。各巻に解説, 文献案内, 年表, 索引を付す。第1巻は,第1篇第8章まで。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4620 円 (税込 / 送料込)

学研まんがNEW世界の歴史 5 十字軍とモンゴル帝国 / 近藤二郎 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸に、十字軍の遠征やモンゴル帝国などの歴史を描く。巻末には年表、用語解説など、歴史学習に役立つ解説ページを設けて、さらに歴史への理解が深まるようになっている。
1320 円 (税込 / 送料別)

モンゴル帝国と海域世界 一二~一四世紀 岩波講座 世界歴史 / 荒川正晴 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細初期グローバル化としてのモンゴル帝国の成立・展開と海域世界を扱う。帝国の拡大に伴い、陸上と海上の複数のルートを通じて西アジアと東アジアの人的・物的・文化的交流が急速に進んだ。多民族・多言語・多宗教が共存する大帝国の構造と周辺地域へのインパクトを探り、ジェンダー史、環境史の可能性、考古学・文献学などの知見も盛り込み、モンゴル帝国像を刷新する。目次 : 展望(初期グローバル化としてのモンゴル帝国の成立・展開/ ユーラシア・海域世界の東西交流におけるモンゴル・インパクト)/ 問題群(モンゴル帝国の統治制度とウルス/ モンゴル支配下の中国と多民族国家-官位獲得をめぐる諸相/ トルキスタン・トルコ系諸集団とモンゴル帝国/ 宋元時代の東アジア海域世界)/ 焦点(モンゴル覇権期のディアスポラ/ 中央アジア・東アジアの東シリア教会-モンゴル時代を中心に/ イル・ハン国のイラン系官僚たち-モンゴル支配下イランの財務制度と文化/ チベット仏教とモンゴル/ モンゴルの東南アジア侵攻と「タイ人」の台頭/ ユーラシア世界の中国陶磁流通/ カラチュの時代-ティムール朝を中心に)
3520 円 (税込 / 送料別)
1512 円 (税込 / 送料別)

戦前期の内モンゴル東部と日本/吉田順一【3000円以上送料無料】
著者吉田順一(著)出版社風間書房発売日2021年08月ISBN9784759923902ページ数151Pキーワードせんぜんきのうちもんごるとうぶとにほん センゼンキノウチモンゴルトウブトニホン よしだ じゆんいち ヨシダ ジユンイチ9784759923902内容紹介著者長年にわたるモンゴル人とその社会についての膨大な実態調査研究報告から7編を抽出。2019年刊『モンゴルの歴史と社会』の姉妹編。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 20世紀初期における内モンゴル東部地域の遊牧の変容-日本人の調査報告に基づく分析から/2 興安局の設置・改編と興安四省実態調査-非開放蒙地を中心にして/3 20世紀初頭における関東都督府陸軍部の東部内モンゴル調査報告書/4 日本人による内モンゴル牧畜関係調査報告書5種類/5 日本人によるフルンボイル地方調査-おもに牧畜調査について/6 フルンボイル調査関係和文文献/7 戦前期日本のモンゴル関係記録類
5500 円 (税込 / 送料込)
![モンゴル帝国史 6【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0670/2000011580670.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】モンゴル帝国史 6【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]
<p>全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。最終第6巻は,第6篇第7章から第9章,第7篇全5章。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4070 円 (税込 / 送料込)

アルジャイ石窟 モンゴル帝国期 草原の道の仏教寺院 筑摩選書 / 楊海英 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細13世紀モンゴル帝国期に栄えた内モンゴル草原のアルジャイ石窟寺院を貴重な壁画など文化財とともに紹介。遊牧民の世界でのチベット仏教信仰の実態を解明する。
2090 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】越境する宗教モンゴルの福音派 ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリスト教の台頭 滝澤克彦/著
■ISBN:9784787715012★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名越境する宗教モンゴルの福音派 ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリスト教の台頭 滝澤克彦/著フリガナエツキヨウ スル シユウキヨウ モンゴル ノ フクインハ ポスト シヤカイ シユギ モンゴル ニ オケル シユウキヨウ フツコウ ト フクインハ キリストキヨウ ノ タイトウ トウホク アジア ケンキユウ センシヨ著者名滝澤克彦/著出版年月201503出版社新泉社大きさ283P 20cm
2860 円 (税込 / 送料別)
![モンゴル帝国とユーラシア史 社会人・大学院生・学生の目線からのグローバルヒストリ - [ 寺島 実郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1996/9784893901996_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴル帝国とユーラシア史 社会人・大学院生・学生の目線からのグローバルヒストリ - [ 寺島 実郎 ]
社会人・大学院生・学生の目線からのグローバルヒストリ ー 寺島 実郎 金 美徳 多摩大学出版会モンゴルテイコクシトユーラシアシ テラシマ ジツロウ キム ミトク 発行年月:2023年04月07日 予約締切日:2023年04月06日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784893901996 寺島実郎(テラシマジツロウ) 1947年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。調査部、業務部を経て、ブルッキングス研究所に出向。その後、三井物産ワシントン事務所所長、三井物産常務執行役員等を歴任。現在は多摩大学学長、一般財団法人日本総合研究所会長 金美徳(キムミトク) 多摩大学経営情報学部及び大学院経営情報学研究科教授。兵庫県出身。早稲田大学大学院国際経営学修士・国際関係学博士課程修了。(株)三井物産戦略研究所を経て現職。「文科省・大学の世界展開力強化事業:岡山大学・吉林大学・成均館大学キャンパスアジア」推進メンバー歴任。専門は、国際経営学・国際関係学。35年間の学会活動経験と国際情報ネットワークを駆使して研究・教育活動に取り組んでいる。著書13冊、論文・論考200本など 水盛涼一(ミズモリリョウイチ) 多摩大学経営情報学部准教授。東京都出身。東北大学大学院にて修士・博士(ともに文学)を取得。2011年6月より東北大学大学院文学研究科で助手・助教を勤め、2017年4月より現職。専門は近代中国における官僚制度や出版文化 光永和弘(ミツナガカズヒロ) 株式会社ポーラ勤務。1993年から旧都市銀行勤務を経て、1999年に株式会社ポーラ入社。19年間国内7都市にて店舗のエリアマネジメントに従事、以降個人事業主であるビューティーディレクター(販売スタッフ)の採用企画を担当、現在は国内店舗事業の営業・企画を担当。1993年慶応義塾大学法学部政治学科卒、2019年多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程修了 杉由紀(スギユキ) (社)日本IR協議会特任研究員。1990年より日経BPでビジネス雑誌記者を7年務めた後、外資系を中心に証券会社および機関投資家の日本株アナリストとしてハイテク企業を担当。アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン(株)運用部日本株式調査部長を経て、現在は(社)日本IR協議会特任研究員、および経営助言を手がける。早稲田大学政治経済学部、多摩大学大学院経営情報学研究科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 少数民族モンゴルによる多民族支配/第2章 モンゴル帝国の衰退とポスト・モンゴル帝国/第3章 モンゴル帝国と朝鮮半島/第4章 モンゴル帝国史を起点としたパンデミックのユーラシア史/第5章 倭寇とモンゴル帝国史ー海洋の渡海民と大陸の遊牧民/第6章 華人華僑とモンゴル帝国史/第7章 モンゴル帝国のユーラシア興隆史 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
2750 円 (税込 / 送料込)
![命の嘆願書 モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追っ [ 井手裕彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0485/9784867350485_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】命の嘆願書 モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追っ [ 井手裕彦 ]
モンゴル・シベリア抑留日本人の知られざる物語を追っ 井手裕彦 集広舎イノチ ノ タンガンショ イデ,ヒロヒコ 発行年月:2023年08月 予約締切日:2023年08月24日 ページ数:1295 サイズ:単行本 ISBN:9784867350485 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
9680 円 (税込 / 送料込)
![モンゴル考古学概説 [ 白石 典之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9053/9784886219053_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴル考古学概説 [ 白石 典之 ]
白石 典之 同成社モンゴルコウコガクガイセツ シライシ ノリユキ 発行年月:2022年12月12日 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784886219053 白石典之(シライシノリユキ) 1963年、群馬県生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。モンゴル科学アカデミー歴史研究所客員研究員などを経て、新潟大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 モンゴル考古学へのいざない/第1章 人類拡散の回廊/第2章 牧畜と騎乗のはじまり/第3章 最初の統一王朝/第4章 トルコ系民族の興亡/第5章 モンゴル民族の勃興/終章 モンゴル考古学のあゆみ 人類登場から大帝国樹立まで、モンゴルの歴史を理化学的な研究成果もまじえて詳細に解説。モンゴル考古学の到達点を示す、待望の一書。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
7700 円 (税込 / 送料込)
605 円 (税込 / 送料別)
![チンギス・カンとモンゴル帝国 (「知の再発見」双書) [ ジャン・ポール・ルー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4222/42221171.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】チンギス・カンとモンゴル帝国 (「知の再発見」双書) [ ジャン・ポール・ルー ]
「知の再発見」双書 ジャン・ポール・ルー 田辺希久子 創元社チンギス カン ト モンゴル テイコク ルー,ジャン・ポール タナベ,キクコ 発行年月:2003年10月 ページ数:158p サイズ:全集・双書 ISBN:9784422211718 ルー,ジャン=ポール(Roux,JeanーPaul)(ルー,ジャンポール) フランス国立科学研究センター(CNRS)名誉研究所長、エコール・デュ・ルーヴル名誉教授(イスラム美術)。イスラム美術に関する2つの大展覧会を企画したほか、著書は『トルコ族とモンゴル族の宗教』(アカデミー・フランセーズ賞受賞)など多数ある 杉山正明(スギヤママサアキ) 京都大学文学部卒業後、同大学大学院文学研究科博士課程終了。現在京都大学大学院文学研究科教授。東洋史を専攻、主要研究テーマはモンゴル時代史。主な著書は『クビライの挑戦』(朝日新聞社、サントリー学芸賞受賞)など多数ある 田辺希久子(タナベキクコ) 東京教育大学卒、青山学院大学大学院修士課程修了。仏文翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 チンギス・カン/第2章 後継者たち/第3章 滅びた帝国・生き残った帝国/第4章 「見聞録」の驚異の世界/第5章 4つの帝国とモンゴルの衰退 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
1540 円 (税込 / 送料込)
![カーシャーニー オルジェイトゥ史 イランのモンゴル政権イル・ハン国の宮廷年代記 [ 大塚 修 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1051/9784815811051_1_32.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】カーシャーニー オルジェイトゥ史 イランのモンゴル政権イル・ハン国の宮廷年代記 [ 大塚 修 ]
イランのモンゴル政権イル・ハン国の宮廷年代記 大塚 修 赤坂 恒明 名古屋大学出版会カーシャーニー オルジェイトゥシ オオツカ オサム アカサカ ツネアキ 発行年月:2022年11月15日 ページ数:516p サイズ:単行本 ISBN:9784815811051 大塚修(オオツカオサム) 東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は西アジア史(歴史叙述研究、アラビア文字写本研究) 赤坂恒明(アカサカツネアキ) 内モンゴル大学モンゴル歴史学系特聘研究員(教授)。専門はモンゴル帝国史を中心とする内陸ユーラシア史 〓木小苗(タカギサナエ) 早稲田大学招聘研究員。専門はモンゴル帝国史、イル・ハン国史 水上遼(ミズカミリョウ) 東京大学東洋文化研究所特任研究員。専門は中世イスラーム史、スンナ派・シーア派関係史 渡部良子(ワタベリョウコ) 東京大学非常勤講師。専門は前近代イラン史(イル・ハン国期社会文化史、ペルシア語書記術の歴史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 史料解題(カーシャーニーの生涯と著作/『オルジェイトゥ史』の史料的価値/『オルジェイトゥ史』諸手稿本/『オルジェイトゥ史』諸刊本 ほか)/『オルジェイトゥ史』訳註(著者による序文/序/本編/跋文/頌詩) 大モンゴル時代の世界情勢を映し出す根本史料。モンゴル帝国を構成する政権の一つ、イル・ハン国に仕えた歴史家カーシャーニー。その手になるオルジェイトゥ治世の年代記は、『集史』以降の時代を扱うとともに、ユーラシア各地の貴重な情報をも記録した第一級の史料である。詳細な解題・訳註を付した、ペルシア語史書初の日本語全訳。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
9900 円 (税込 / 送料込)

草思社文庫 よ2-2文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 上巻/楊海英【1000円以上送料無料】
著者楊海英(著)出版社草思社発売日2022年06月ISBN9784794225825ページ数367Pキーワードぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど1 ブンカダイカクメイトモンゴルジンジエノサイド1 やん はいいん ヤン ハイイン BF50107E9784794225825内容紹介「1966年に中国文化大革命が始まったとき、内モンゴル自治区には150万人近くのモンゴル人が暮らしていた。だが少数民族のモンゴル人は全員が粛清の対象とされ、少なくとも34万6000人が逮捕され、2万7900人が殺害され、12万人に身体障害が残った。これは中国政府が大幅に被害者数を縮小して発表した公式見解である」(序章より)本書は約6000頁にのぼる中国政府の公文書と被害者報告書、加害者側と被害者側の記録など、ほとんどが中国では未公開で研究者も閲覧できない資料をもとに、封印された殺戮の全貌を検証した決定版である。『ジェノサイドと文化大革命--内モンゴルの民族問題』改題。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 隠されたジェノサイド(隠されつづけているモンゴル人ジェノサイド/モンゴル人ジェノサイドの原因 ほか)/第1章 ジェノサイドを煽動する共産党のヘイト・スピーチ(流〓政治/優秀な流〓の発言 ほか)/第2章 受難のモンゴル人指導者ウラーンフー(ウラーンフーというモンゴル人政治家を研究する意義/中国共産党が描く「ウラーンフー同志」 ほか)/第3章 粛清される民族自決の内モンゴル人民革命党員たち(内モンゴル人民革命党粛清事件とその性質/仕掛けられた「モンゴル人同士の内紛」 ほか)
1210 円 (税込 / 送料込)
![紅衛兵とモンゴル人大虐殺 草原の文化大革命 (筑摩選書 0207) [ 楊 海英 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7260/9784480017260_1_10.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】紅衛兵とモンゴル人大虐殺 草原の文化大革命 (筑摩選書 0207) [ 楊 海英 ]
草原の文化大革命 筑摩選書 0207 楊 海英 筑摩書房コウエイヘイトモンゴルジンダイギャクサツ ヨウ カイエイ 発行年月:2021年03月17日 予約締切日:2021年03月16日 ページ数:416p サイズ:全集・双書 ISBN:9784480017260 楊海英(ヨウカイエイ) 1964年南モンゴル・オルドス高原生まれ。静岡大学人文社会科学部教授。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業。専攻は文化人類学。博士(文学)。著書に『墓標なき草原ー内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(岩波書店・司馬遼太郎賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書の目的と構成/文革研究の現状が示す世界の中国認識/1 学生造反派の民族観と思想(内モンゴル草原の造反派と保守派/造反派新聞が描く初期文化大革命/「フフホト市第三司令部」の誕生/煽動されたジェノサイド/内モンゴル人民革命党員の粛清 ほか)/2 労働者と知識人、農民の造反(立ち上がる労働者/知識人の『魯迅』と『新文化』/暴力の総結集/モンゴル語の中国的変容/加害行為が物語るジェノサイドの規模)/「夷を以て夷を制す」現代中国 文化大革命で、中国政府は内モンゴルのモンゴル人三四万六〇〇〇人を逮捕し、二万七九〇〇人を殺害した。実際には三〇万人が犠牲になったとの調査もある。このモンゴル人虐殺に、毛沢東の中国政府は、学生たちを中心とする紅衛兵を使った。彼らをジェノサイドに駆り立てたものは、いったいなんだったのか。ほとんど公開されていない『紅衛兵新聞』などの貴重な一次資料をもとに、内モンゴル出身の著者が大虐殺の真相を解明し、世界から無視されてきた文化大革命の負の側面に光を当てる。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
2090 円 (税込 / 送料込)
![中国から独立せよ 帝國日本と蒙(モンゴル)・蔵(チベット)・回(ウイグル) [ 小滝 透 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0201/9784867350201_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国から独立せよ 帝國日本と蒙(モンゴル)・蔵(チベット)・回(ウイグル) [ 小滝 透 ]
帝國日本と蒙(モンゴル)・蔵(チベット)・回(ウイグル) 小滝 透 久野 潤 集広舎チュウゴクカラドクリツセヨ コタキ トオル クノ ジュン 発行年月:2021年12月25日 予約締切日:2021年12月24日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784867350201 小滝透(コタキトオル) 1948年、京都市生。紫野高校卒業、金沢大学法文学部文学科中退。サウジアラビア王立リヤード大学文学部アラビック・インスティチュート卒業。著書多数。その他、第二回・第九回毎日二十一世紀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 モンゴル平原/第2章 大陸へ、さらに大陸へ/第3章 モンゴルとイスラームー日本が初めて出会った民族と宗教/第4章 中国イスラーム史/第5章 大陸の内奥へ/第6章 戦後の行方/解説 「防共」を貫徹できなかった大東亜戦争ー解説に代えて(久野潤) 世界の命運を賭けた戦争の最中に、内モンゴル・チベット・イスラーム世界に飛び込んだ日本人がいた。大陸を駆け抜けた男たちが日の丸とともに背負った、私たちの想像もつかない重い重い希望とは…。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 政治
2200 円 (税込 / 送料込)

【中古】 「スーホの白い馬」の真実 モンゴル・中国・日本それぞれの姿/ミンガド・ボラグ(著者)
ミンガド・ボラグ(著者)販売会社/発売会社:風響社発売年月日:2016/10/01JAN:9784894892231
1573 円 (税込 / 送料別)