「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

中国の暴虐 ウイグル、モンゴル、香港、尖閣/櫻井よしこ/楊逸/楊海英【1000円以上送料無料】

中国の暴虐 ウイグル、モンゴル、香港、尖閣/櫻井よしこ/楊逸/楊海英【1000円以上送料無料】

著者櫻井よしこ(著) 楊逸(著) 楊海英(著)出版社ワック発売日2021年05月ISBN9784898319512ページ数237Pキーワードちゆうごくのぼうぎやくちゆうごくのじえのさいどうい チユウゴクノボウギヤクチユウゴクノジエノサイドウイ さくらい よしこ やん い- サクライ ヨシコ ヤン イ-9784898319512内容紹介ウイグル、モンゴル、香港、そして尖閣、台湾へと習近平の非道が続く。共産党の暴虐を体験した楊逸氏、楊海英氏の二人と櫻井よしこ氏が中国の本質を浮き彫りにして、日本と日本人へ警鐘を鳴らす本書の内容・ウイグルで実際に見てきたこと・国内外でジェノサイドを繰り返してきた中国共産党・実は漢人こそ中国共産党の最大の犠牲者である・「東京は俺たちの縄張りだ」中国の工作員はうそぶいた・「中華民族」などどこにも存在しない・軍事力、経済、歴史・・・過大評価は中国の思うツボ・経済的に豊かな中国人ほど毛沢東信者という不思議・早稲田大学は中国人留学生に乗っ取られる・日本も「北京五輪ボイコット」の声を挙げよう「中国と戦う時が来た。日本は一歩も引いてはならない」(櫻井よしこ)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 中国の横暴を許さない!(現在進行形の新疆ウイグル「ジェノサイド」/女子どもの家庭に漢人が入り込む ほか)/第2章 「世界一」にしがみつく中国の虚妄(異民族を「同化させる」習近平の無知/「満族の血には、親しみを感じます」 ほか)/第3章 日本国内で暗躍する中国工作員(世界はいま中国支配か否かの岐路にある/科学を手にした「倫理なき中国」の恐さ ほか)/第4章 習近平が崇める『毛沢東語録』の歪んだ世界観(中国拡張主義の源泉『毛沢東語録』/語録は「願望」であって現実ではない ほか)/第5章 「真の独立国」として中国に反撃しよう(上手に嘘をつくのが中国の「美学」/儒教がいびつな中国人をつくった ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(13) 加害者に対する清算から被害状況をよむ (内モンゴル自治区の文化大革命) [ 楊海英 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(13) 加害者に対する清算から被害状況をよむ (内モンゴル自治区の文化大革命) [ 楊海英 ]

加害者に対する清算から被害状況をよむ 内モンゴル自治区の文化大革命 楊海英 風響社モンゴルジン ジェノサイド ニ カンスル キソ シリョウ ヨウ,カイエイ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年04月07日 ページ数:825p サイズ:単行本 ISBN:9784894898936 楊海英(ヨウカイエイ) 日本国国立静岡大学人文社会科学部教授。専攻、文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 資料解説(ジェノサイドの指揮者と実行者たち/加害者に対する調査/地方末端組織の加害者たち)/第2部 本書所収資料一覧 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

19800 円 (税込 / 送料込)

モンゴル帝国の覇権と朝鮮半島 (世界史リブレット) [ 森平雅彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴル帝国の覇権と朝鮮半島 (世界史リブレット) [ 森平雅彦 ]

世界史リブレット 森平雅彦 山川出版社(千代田区)モンゴル テイコク ノ ハケン ト チョウセン ハントウ モリヒラ,マサヒコ 発行年月:2011年06月 ページ数:90p サイズ:全集・双書 ISBN:9784634349377 森平雅彦(モリヒラマサヒコ) 1972年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。専攻、朝鮮史・東アジア交渉史。現在、九州大学大学院人文科学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朝鮮史における「タタールのくびき」/1 モンゴルの侵略と元との講和/2 日本経略と対元関係の変化/3 世界帝国のなかの高麗王/4 国内政治空間の変容/5 「混一」時代の国際交流 13~14世紀のユーラシアを席巻した巨大遊牧帝国に対し、朝鮮半島の人びとは、個人またはさまざまなレベルの集団で、柔軟かつしたたかに生き抜く道を模索していた。それは「抵抗か、さもなくば屈従か」という単純な二分法で理解できるものではない。厳しい国際環境の制約下で自己存在の定立をはかろうとする姿の複雑さと巧みさは、時代と地域を超えた普遍性につながる朝鮮史の醍醐味のひとつである。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

801 円 (税込 / 送料込)

モンゴル帝国史 2【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】モンゴル帝国史 2【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]

<p>全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。第2巻は,第1篇第9・10章,第2篇全7章。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4400 円 (税込 / 送料込)

スウェーデン宣教師が写した失われたモンゴル/都馬バイカル【1000円以上送料無料】

桜美林大学叢書 vol.004スウェーデン宣教師が写した失われたモンゴル/都馬バイカル【1000円以上送料無料】

著者都馬バイカル(著)出版社桜美林大学出版会発売日2021年03月ISBN9784846019600ページ数265Pキーワードすうえーでんせんきようしがうつしたうしなわれたもん スウエーデンセンキヨウシガウツシタウシナワレタモン とば ばいかる トバ バイカル9784846019600内容紹介スウェーデンから派遣された宣教師によって活写されたモンゴルは、たしかに人々が生活していた。宣教師たちがヨーロッパからやってきたように、中国から漢民族がやって来る、その過渡期が生々しく写され、また風俗もありのままが収められている。編著者による詳細な解説と共に、約500枚の貴重な写真で20世紀前半のモンゴルを旅する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 今は無きモンゴル一端/第2部 遊牧生活・家畜/第3部 男女の服装と女性の頭飾り/第4部 徳王と草原の人々/第5部 仏教信仰の実相/第6部 宣教師たちの足跡

2750 円 (税込 / 送料込)

清朝皇帝とモンゴル僧 清朝前期のモンゴル統治と仏教政策 [ 新藤 篤史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】清朝皇帝とモンゴル僧 清朝前期のモンゴル統治と仏教政策 [ 新藤 篤史 ]

清朝前期のモンゴル統治と仏教政策 新藤 篤史 風間書房シンチョウコウテイトモンゴルソウ シンドウ アツシ 発行年月:2024年03月29日 予約締切日:2024年03月28日 ページ数:370p サイズ:単行本 ISBN:9784759925036 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

6600 円 (税込 / 送料込)

越境する宗教モンゴルの福音派 ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリスト教の台頭/滝澤克彦【1000円以上送料無料】

東北アジア研究専書越境する宗教モンゴルの福音派 ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリスト教の台頭/滝澤克彦【1000円以上送料無料】

著者滝澤克彦(著)出版社新泉社発売日2015年03月ISBN9784787715012ページ数283Pキーワードえつきようするしゆうきようもんごるのふくいんはぽす エツキヨウスルシユウキヨウモンゴルノフクインハポス たきざわ かつひこ タキザワ カツヒコ9784787715012内容紹介70年近く続いた社会主義体制が崩壊し、急激な変化に晒されたモンゴル国で、教線を急拡大していった福音派キリスト教。複雑な要因が絡み合うなかで起こった「宗教の越境」という現象を丁寧に解きほぐし、流動化が増す現代社会において宗教を捉える新たな視座を提供する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 福音派の越境をどう捉えるか(モンゴルの民主化とキリスト教/ポスト社会主義をどう定位するか/宗教の越境をどう捉えるか)/第2章 「民族」をどう越えるか(ポスト社会主義モンゴルにおける「民族」と「宗教」/宗教言説と福音派の位相/「神」の訳語を通して見る福音主義と民族主義の葛藤)/第3章 「宗教」をどう越えるか(家庭内祭祀の持続と変容/福音派への改宗と家庭内祭祀)/第4章 越えて結ばれるもの(福音派教会における援助と信仰/祈りの共有と「救い」の共同性/越境する共同性-在米モンゴル人教会)/福音派の越境が意味するもの

2860 円 (税込 / 送料込)

増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ【電子書籍】[ 島村 一平 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】増殖するシャーマン モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ【電子書籍】[ 島村 一平 ]

<p>最近は、妙なことが起きる。どこの家に行っても「シャーマンがいる」</p> <p>人口の1%に達するほどの猛烈な勢いで、モンゴル・ブリヤート人の間でシャーマンが増え続けているのはなぜか。フィールド調査を重ねる中で明かされる、民族の悲劇の歴史とエスニシティ。待望の復刊!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4950 円 (税込 / 送料込)

モンゴル帝国史 5【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】モンゴル帝国史 5【電子書籍】[ コンスタンティン・ムラジャ・ドーソン ]

<p>全ユーラシア大陸を馬蹄の響きととも席巻した空前絶後の大帝国の征服の記録。かつて『蒙古史』の名で読書人を魅了した名著が,詳細な訳注を付した初の口語全訳として再登場。第5巻は,第5篇全5章,第6篇第1章から第6章まで。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4620 円 (税込 / 送料込)

漢字とは何か 日本とモンゴルから見る/岡田英弘/宮脇淳子【1000円以上送料無料】

漢字とは何か 日本とモンゴルから見る/岡田英弘/宮脇淳子【1000円以上送料無料】

著者岡田英弘(著) 宮脇淳子(編)出版社藤原書店発売日2021年07月ISBN9784865783193ページ数381Pキーワードかんじとわなにかにほんともんごるから カンジトワナニカニホントモンゴルカラ おかだ ひでひろ みやわき じ オカダ ヒデヒロ ミヤワキ ジ9784865783193内容紹介表意文字と単純に言われる「漢字」をめぐる、かつてない鋭い洞察。「世界史は13世紀モンゴルから始まった」と提唱した異色の歴史家、岡田英弘が見抜いた、「漢字」の特殊性とは!? 漢字しか用いない中国と、平仮名・片仮名を発明した日本との精神の違い。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 岡田英弘の漢字論(なぜ本書を編んだか/シナ(チャイナ)の誕生と漢字の役割 ほか)/第1章 シナにおける漢字の歴史(漢字の正体-マクルーハンの提起を受けて/漢字の宿命 ほか)/第2章 日本の影響を受けた現代中国語と中国人(漢文から中国語へ/魯迅の悲劇 ほか)/第3章 文字と言葉と精神世界の関係(書き言葉と話し言葉の関係/日本語は人工的につくられた ほか)/終章 モンゴルの視点から見た漢字(一枚の紙幣が物語ること/漢字とどう関わるか、そしてそもそも漢字とはどのようなものか ほか)

3520 円 (税込 / 送料込)

モンゴル国ものがたり 神話と伝説と挿話と【電子書籍】[ 森田雄蔵 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】モンゴル国ものがたり 神話と伝説と挿話と【電子書籍】[ 森田雄蔵 ]

<p>なじみ深いわりにあまり知られることのなかったモンゴルの民族性を理解するために著されたが、その神話・伝説・民話に章が大きく割かれている貴重な文献。国造り神話の他、蒙古相撲と怪力ゴッホ・トブーの話など興味深い民話を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

660 円 (税込 / 送料込)

【中古】モンゴル帝国 / 楊海英

【中古】モンゴル帝国 / 楊海英

モンゴル帝国 (新書) の詳細 出版社: 講談社 レーベル: 作者: 楊海英 サイズ: 新書 ISBN: 4065366776 発売日: 2024/07/01 関連商品リンク : 楊海英 講談社

600 円 (税込 / 送料別)

現代モンゴルを知るための50章 (エリア・スタディーズ) [ 小長谷有紀 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代モンゴルを知るための50章 (エリア・スタディーズ) [ 小長谷有紀 ]

エリア・スタディーズ 小長谷有紀 前川愛 明石書店ゲンダイ モンゴル オ シル タメノ ゴジッショウ コナガヤ,ユキ マエカワ,アイ 発行年月:2014年09月 ページ数:328p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750340432 小長谷有紀(コナガヤユキ) 人間文化研究機構理事。京都大学文学部助手を経て、1987年より国立民族学博物館でモンゴル研究に従事 前川愛(マエカワアイ) 京都外国語大学非常勤講師。総合地球環境学研究所勤務を経て、現在、オランダ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 政治(モンゴルの現代はここから始まったー民主化運動/歴代大統領たちーリーダーたちの横顔 ほか)/2 経済(民主化後の大移動ー地域格差の発生/遊牧の定着化ー変貌する都市周辺地域 ほか)/3 国際関係(ロシアとの関係ー敵か味方か?/中国との関係ー永遠の敵か? ほか)/4 生活(ジェンダーー専業主婦にあこがれ無し/ワーク・ライフ・バランスーウランバートル市民の場合 ほか)/5 文化(おしゃれ事情ー重視される“目新しさ”/食の多様化ー都会における加速度的変容 ほか) 本 人文・思想・社会 社会科学

2200 円 (税込 / 送料込)

モンゴル帝国と大元ウルス (東洋史研究叢刊) [ 杉山正明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴル帝国と大元ウルス (東洋史研究叢刊) [ 杉山正明 ]

東洋史研究叢刊 杉山正明 京都大学学術出版会モンゴル テイコク ト ダイゲン ウルス スギヤマ,マサアキ 発行年月:2004年02月 ページ数:548p サイズ:全集・双書 ISBN:9784876985227 杉山正明(スギヤママサアキ) 京都大学大学院文学研究科教授。1952年静岡県生まれ。1979年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、京都大学人文科学研究所助手。1992年京都女子大学文学部講師を経て同助教授。1996年京都大学文学部助教授・同教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 世界史の時代と研究の展望/第1部 モンゴル帝国の原像と変容(モンゴル帝国の原像ーチンギス・カン王国の出現/モンゴル帝国の変容ークビライの奪権と大元ウルスの成立)/第2部 大元ウルスの首都と諸王領(クビライと大都ーモンゴル型「首都圏」と世界帝都/大都と上都の間ー居庸南北口をめぐる小事件より ほか)/第3部 大元ウルスと中央アジア(ふたつのチャガタイ家ーチュベイ王家の興亡 ほか)/第4部 モンゴル時代をめぐる文献学研究への道ー命令文・碑刻・系譜・刊本・写本(モンゴル命令文研究導論ー真定路元氏県開化寺聖旨碑の呈示をかねて/草堂寺闊端太子令旨碑の訳注 ほか) 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

8800 円 (税込 / 送料込)

【中古】 続 墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録/楊海英【著】

【中古】 続 墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録/楊海英【著】

楊海英【著】販売会社/発売会社:岩波書店発売年月日:2011/08/29JAN:9784000247788

2722 円 (税込 / 送料別)

モンゴルの歴史[増補新版] 刀水歴史全書59 [ 宮脇淳子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴルの歴史[増補新版] 刀水歴史全書59 [ 宮脇淳子 ]

宮脇淳子 刀水書房モンゴルノレキシ ミヤワキジュンコ 発行年月:2018年10月26日 予約締切日:2018年10月25日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784887084469 宮脇淳子(ミヤワキジュンコ) 1952年和歌山県に生まれる。1976年京都大学文学部史学科(東洋史専攻)卒業。1982年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1983~1996年東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員。2008年東京外国語大学から博士号授与(学術博士)。1997~2017年東京外国語大学・常磐大学・国士舘大学・東京大学などの非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 遊牧騎馬民の誕生/第2章 モンゴルの登場/第3章 チンギス・ハーンの祖先たち/第4章 チンギス・ハーンの統一/第5章 モンゴル帝国のしくみ/第6章 モンゴル帝国の後裔たち/第7章 新たなモンゴル民族の形成/第8章 ロシアと清朝の台頭/第9章 最後の遊牧帝国ジューンガル/第10章 モンゴルの民族運動と日本/第11章 第二次世界大戦後のモンゴル人 16年前に世界初のモンゴル通史として誕生、昨年はモンゴルでも訳書完成。今までも、これからも最高のモンゴル通史はこの1冊です! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

3080 円 (税込 / 送料込)

モンゴル帝国史研究 完篇 中央ユーラシア遊牧諸政権の国家構造 [ 志茂 碩敏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】モンゴル帝国史研究 完篇 中央ユーラシア遊牧諸政権の国家構造 [ 志茂 碩敏 ]

中央ユーラシア遊牧諸政権の国家構造 志茂 碩敏 志茂 智子 東京大学出版会モンゴルテイコクシケンキュウ カンヘン シモ ヒロトシ シモ サトコ 発行年月:2021年03月11日 予約締切日:2021年03月10日 ページ数:944p サイズ:単行本 ISBN:9784130210850 志茂碩敏(シモヒロトシ) 1941年福岡県生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。東京大学大学院博士課程修了。日本学士院賞受賞(2015年)。博士(文学)。現在、公益財団法人東洋文庫研究員 志茂智子(シモサトコ) 1957年大阪府生まれ。大阪外国語大学外国語学部ペルシア語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『モンゴル史』原典と『集史』「モンゴル史」原典の峻別/第1部 IN写本における節・句・単語の変化(「チンギス紀」T写本欠落部分/「チンギス・カンの後継者達の歴史」/「フレグ・ウルス史」)/第2部 IN写本における長文の削除(「第二部」の考察にあたり弁えておくべきこと/オゴディ・カアンとその一門の行状に関する長文の欠落記事/各王家間及び王家内部における対立・抗争に関する記事の削除/『正篇』で指摘したのと同じ趣旨の削除)/第3部 フレグ・ウルス史上における『集史』「モンゴル史」の編纂(I写本に対するT写本・IN写本での「長文削除」/『集史』「モンゴル史」原典における「長文削除」/『集史』「モンゴル史」における改変の全容と爾後の諸写本/ガザン・カン政権の政権構造と『モンゴル史』の編纂/『集史』「モンゴル史」編纂時におけるオルジェイト・カン政権の政権構造)/『集史』「モンゴル史」についての総括 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

28600 円 (税込 / 送料込)

チンギス・カンの戒め モンゴル草原と地球環境問題 白石典之/編

【コンビニ・銀行振込不可】チンギス・カンの戒め モンゴル草原と地球環境問題 白石典之/編

■ISBN:9784886215109★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルチンギス・カンの戒め モンゴル草原と地球環境問題 白石典之/編ふりがなちんぎすかんのいましめもんごるそうげんとちきゆうかんきようもんだい発売日201002出版社同成社ISBN9784886215109大きさ230P 20cm著者名白石典之/編

2530 円 (税込 / 送料別)

モンゴル人ジェノサイドに関する基礎 10[本/雑誌] (内モンゴル自治区の文化大革命) / 楊海英/編

【メール便不可商品】モンゴル人ジェノサイドに関する基礎 10[本/雑誌] (内モンゴル自治区の文化大革命) / 楊海英/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 紅い兵士たちの嵐-『紅色戦士』と『草原風暴』2 労働者たちの造反3 『魯迅』と『新文化』4 戦鼓鳴り響く戦線5 暴力の急先鋒を演じた『聯合戦報』6 トゥメト旗農村の『農民運動』<商品詳細>商品番号:NEOBK-2201153Yan Hain Yomi Kaiei / Hen / Mongoru Jin Genocide Nikansuru Kiso 10 (Uchimongorujichi Ku No Bunka Daikakumei)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/02JAN:9784894898905モンゴル人ジェノサイドに関する基礎 10[本/雑誌] (内モンゴル自治区の文化大革命) / 楊海英/編2018/02発売

24200 円 (税込 / 送料別)

文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻/楊海英【1000円以上送料無料】

草思社文庫 よ2-3文化大革命とモンゴル人ジェノサイド 下巻/楊海英【1000円以上送料無料】

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者楊海英(著)出版社草思社発売日2022年06月ISBN9784794225832ページ数319Pキーワードぶんかだいかくめいともんごるじんじえのさいど2 ブンカダイカクメイトモンゴルジンジエノサイド2 やん はいいん ヤン ハイイン BF50107E9784794225832内容紹介「…二十八種もの刑罰は凄惨すぎて日本語に翻訳するのも躊躇せざるを得ない。何しろ、日本語にはない概念、日本語では置き換えられない暴虐の数々を中国人たちは奔放にモンゴル人に対して行使していたのである。…まさに、モンゴル民族が誕生して以来、初めて舐めさせられた苦難である」(第4章より)本書は約6000頁にのぼる中国政府の公文書と被害者報告書、加害者側と犠牲者側の記録など、ほとんどが中国では未公開で研究者も閲覧できない資料をもとに、封印された殺戮の全貌を検証した決定版である。『ジェノサイドと文化大革命--内モンゴルの民族問題』改題。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第4章 倒されていくエリートたち(生き残った人たちの回想/中国政府の公文書が伝える大量虐殺の推進方法/被害者側と加害者側の記録/公文書が語るあるモンゴル人将校の殺害 ほか)/第5章 ジェノサイドのコミューン(中国政府の公的な資料が伝える大量虐殺/大量虐殺の部分的停止と謀略的処理/自治区における政策の制定と伝達/四家尭人民公社の被害状況 ほか)/終章 モンゴル人学生運動と「地方民族主義者」が語る中国文化大革命(大量虐殺の後史としての学生運動/近代史の曙は東から)

1100 円 (税込 / 送料込)

スターリンとモンゴル 1931-1946 [ 寺山恭輔 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】スターリンとモンゴル 1931-1946 [ 寺山恭輔 ]

寺山恭輔 みすず書房スターリントモンゴル テラヤマキョウスケ 発行年月:2017年04月08日 予約締切日:2017年04月07日 ページ数:600p サイズ:単行本 ISBN:9784622085980 寺山恭輔(テラヤマキョウスケ) 1963年長崎生まれ。東北大学東北アジア研究センター教授。九州大学大学院比較社会文化研究科助手、東北大学東北アジア研究センター准教授を経て現職。京都大学大学院文学研究科博士後期課程西洋史学専攻(現代史学)研究認定退学(1993年)。博士(文学)京都大学(1996年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 前史ーロシア帝国時代のロシア・モンゴル関係(一九世紀半ばまでのロシア・モンゴル関係/北京条約とロシア・モンゴル関係の拡大ーダレフスカヤの著作を中心に ほか)/第2章 一九二〇年代のソ連の対モンゴル政策(一九二〇年代初頭のソ連の対モンゴル政策/モンゴル人民共和国成立後のソ連の対モンゴル政策 ほか)/第3章 一九三〇年代のソ連の対モンゴル政策(ガマルニク主導の対モンゴル政策ー一九三〇~一九三一年/満洲事変後のソ連の対モンゴル政策 ほか)/第4章 ソ連の対モンゴル関与の拡大ーノモンハン事件に至るまで(スターリン・ゲンデン会談ー一九三四年/国境交渉、軍事協力の拡大 ほか)/第5章 第二次世界大戦とモンゴル独立への道(ノモンハン事件後のソ連の対モンゴル政策/ソ連とモンゴル人民共和国間の財政問題 ほか) 中露二大国の間に横たわるモンゴル。地政学上重要なこの隣国にスターリンが及ぼした影響とは何か。満洲事変後その戦略はどう変化したのか。ソ連史研究に新たな基礎的知見をもたらす実証研究。 本 人文・思想・社会 政治

8800 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】都市に暮らすモンゴル人 ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間/松宮邑子/著

明石書店【送料無料】都市に暮らすモンゴル人 ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間/松宮邑子/著

明石書店 住宅問題/モンゴル/ウランバートル 都市化/モンゴル/ウランバートル 306P 22cm トシ ニ クラス モンゴルジン ウランバ-トル ゲル チク ニ ミル スマイ クウカン マツミヤ,ユウコ

4950 円 (税込 / 送料別)

現代モンゴルの牧畜経済 なぜ遊牧は持続しているのか/辛嶋博善【3000円以上送料無料】

現代モンゴルの牧畜経済 なぜ遊牧は持続しているのか/辛嶋博善【3000円以上送料無料】

著者辛嶋博善(著)出版社明石書店発売日2022年03月ISBN9784750353968ページ数190Pキーワードげんだいもんごるのぼくちくけいざいなぜゆうぼく ゲンダイモンゴルノボクチクケイザイナゼユウボク からしま ひろよし カラシマ ヒロヨシ9784750353968内容紹介本書はモンゴル国の牧畜社会を対象に、文化人類学的視点からその動態を調査、分析した。牧畜が遅れた生業と認識され、定住化は牧畜の衰退と受け取られていることに疑問を挙げ、堅実なフィールドワークと調査データに基づき牧畜の持続の答えの一つを提示した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次モンゴルにおける都市化と遊牧/第1部 遊牧の一年-キャンプの移動・家畜飼育・担い手(冬営地/春営地/夏営地/秋営地)/第2部 変わりつつある遊牧(生産物の流通とその変化/担い手の集団の変化-都市への移住、牧夫の独立、広域的な協業/牧畜が維持されるメカニズム)

4400 円 (税込 / 送料込)

クビライ・カアンの驚異の帝国 モンゴル時代史鶏肋抄/宮紀子/著

ミネルヴァ書房 叢書・知を究める 27クビライ・カアンの驚異の帝国 モンゴル時代史鶏肋抄/宮紀子/著

ミネルヴァ書房 叢書・知を究める 27

3080 円 (税込 / 送料別)

元朝の歴史 モンゴル帝国期の東ユーラシア (アジア遊学 256) [ 櫻井智美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】元朝の歴史 モンゴル帝国期の東ユーラシア (アジア遊学 256) [ 櫻井智美 ]

モンゴル帝国期の東ユーラシア アジア遊学 256 櫻井智美 飯山知保 勉誠出版ゲンチョウノレキシ サクライサトミ イイヤマトモヤス 発行年月:2021年06月18日 予約締切日:2021年06月17日 ページ数:322p サイズ:全集・双書 ISBN:9784585325024 伝統文化とその展開(「知」の混一と出版事業/白樸の生涯と文学/「元代文学」を見つめるまなざし/景徳鎮青花瓷器の登場ーその生涯と流通)/元朝をめぐる国際関係(『朴通事』から広がる世界/日元間の戦争と交易/日元間の僧侶の往来規模/モンゴル帝国と北の海の世界/元と南方世界)/研究の進展の中で(書き換えられた世界史教科書ーモンゴル=元朝史研究進展の所産/史料の刊行から見た二十世紀末日本の元朝史研究) 一二〇六年、チンギス・カンの即位により成立した大モンゴル国は、その後継者たちにより、ユーラシア大陸全土へその版図を広げていった。その後、皇位争いに勝利し、国号を「大元」と改めた世祖クビライが一二七九年に南宋を攻略したことにより、中国史に新たな統一王朝の名を刻むこととなるー元朝である。中国史における「元朝」とはいかなる存在であったのかー冷戦終結に伴う史料環境・研究環境の変化により、長足の進展をなしてきたモンゴル帝国史・元朝史研究の成果を受け、元代の政治・制度、社会・宗教、文化の展開の諸相、国際関係などを多面的に考察。さらには元朝をめぐる学問史を検討することにより、新たな元朝史研究の起点を示す。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

3520 円 (税込 / 送料込)

人類学者は草原に育つ 変貌するモンゴルとともに[本/雑誌] (フィールドワーク選書) / 小長谷有紀/著

人類学者は草原に育つ 変貌するモンゴルとともに[本/雑誌] (フィールドワーク選書) / 小長谷有紀/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>モンゴルと著者をめぐる「はじまり」の全貌。大草原との応答を繰り返した著者の回想記初公開となるフィールドノートを収録!<収録内容>第1章 はじめてのモンゴル-一九七九年、モンゴル人民共和国へ留学第2章 はじめてのフィールドワーク-一九八八年、中国内モンゴルでの研修第3章 爆走モンゴル-一九九五年から九七年、モンゴル、ロシアを踏査第4章 博物館の収集活動-中国とモンゴル国第5章 NPO活動のはじまり-二〇〇一年、雪害以後第6章 アーカイブズというフィールド-二〇一〇年から<商品詳細>商品番号:NEOBK-1667604Konagaya Yuki / Cho / Jinrui Gakusha Ha Sogen Ni Sodatsu Hembo Suru Mongoru Totomoni (Fieldwork Sensho)メディア:本/雑誌重量:281g発売日:2014/05JAN:9784653042396人類学者は草原に育つ 変貌するモンゴルとともに[本/雑誌] (フィールドワーク選書) / 小長谷有紀/著2014/05発売

2200 円 (税込 / 送料別)

モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち【電子書籍】[ 楊海英 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち【電子書籍】[ 楊海英 ]

<p>近年、モンゴル帝国に関する研究が文献、考古学ともに長足の進歩を遂げ、従来の「野蛮、残虐」といったイメージは大きく修正が迫られています。とくに遊牧民によってユーラシア世界が統一された結果、情報の伝達と交易が飛躍的拡大、それによってはじめて「世界史」が生まれたとみる考えかたは常識となりつつあります。<br /> また、遊牧民の世界は定住農耕とはまったく別の論理に基づく社会システムであって、そこに優劣はありえないことを多くの人が理解しはじめており、なかでも女性の役割がきわめて大きかったことが注目されています。たとえば2010年に刊行されたアメリカの文化人類学者ジャック・ウェザフォードによるThe Secret History of the Mongol Queensは欧米人のモンゴルやユーラシアの遊牧民に対する偏見、ヨーロッパ中心主義を打破するために書かれ、ベストセラーとなりました。。<br /> 本書も同様にチンギス・ハーンの征服とその子どもたちによる勢力拡大がどのようになされていったか、武力だけに頼らない婚姻政策の実態、また権力闘争の舞台裏を描き出します。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

688 円 (税込 / 送料込)

越境する宗教モンゴルの福音派 ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリ (東北アジア研究専書) [ 滝澤克彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】越境する宗教モンゴルの福音派 ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリ (東北アジア研究専書) [ 滝澤克彦 ]

ポスト社会主義モンゴルにおける宗教復興と福音派キリ 東北アジア研究専書 滝澤克彦 新泉社エッキョウスル シュウキョウ モンゴル ノ フクインハ タキザワ,カツヒコ 発行年月:2015年03月 ページ数:283p サイズ:単行本 ISBN:9784787715012 滝澤克彦(タキザワカツヒコ) 1975年生まれ。2008年、東北大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)、2008年、現在、長崎大学多文化社会学部准教授。宗教学、モンゴル研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 福音派の越境をどう捉えるか(モンゴルの民主化とキリスト教/ポスト社会主義をどう定位するか/宗教の越境をどう捉えるか)/第2章 「民族」をどう越えるか(ポスト社会主義モンゴルにおける「民族」と「宗教」/宗教言説と福音派の位相/「神」の訳語を通して見る福音主義と民族主義の葛藤)/第3章 「宗教」をどう越えるか(家庭内祭祀の持続と変容/福音派への改宗と家庭内祭祀)/第4章 越えて結ばれるもの(福音派教会における援助と信仰/祈りの共有と「救い」の共同性/越境する共同性ー在米モンゴル人教会)/福音派の越境が意味するもの 70年近く続いた社会主義体制が崩壊し、急激な変化に晒されたモンゴル国で、教線を急拡大していった福音派キリスト教。複雑な要因が絡み合うなかで起こった「宗教の越境」という現象を丁寧に解きほぐし、流動化が増す現代社会において宗教を捉える新たな視座を提供する。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教

2860 円 (税込 / 送料込)

【中古】 国境の南 オーパ、オーパ!!モンゴル・中国篇 / 開高 健, 高橋 昇 / 集英社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 国境の南 オーパ、オーパ!!モンゴル・中国篇 / 開高 健, 高橋 昇 / 集英社 [大型本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:開高 健, 高橋 昇出版社:集英社サイズ:大型本ISBN-10:4087726908ISBN-13:9784087726909■こちらの商品もオススメです ● 日本の名随筆 4 / 開高 健 / 作品社 [ハードカバー] ● 開高健青春の闇 / 向井 敏 / 文藝春秋 [ハードカバー] ● 扁舟にて オーパ、オーパ!!カリフォルニア・カナダ篇 / 開高 健 / 集英社 [大型本] ● 『洋酒天国』とその時代 / 小玉 武 / 筑摩書房 [単行本] ● 海よ、巨大な怪物よ オーパ、オーパ!!アラスカ篇 / 開高 健 / 集英社 [単行本] ● テツ・西山のフライ・フィッシング講座 タックル選びから海外戦略まで / 西山 徹 / つり人社 [単行本] ● 宝石の歌 オーパ、オーパ!! / 開高 健, 高橋 昇 / 集英社 [大型本] ● 釣り魚カラー図鑑 Field photograph / 豊田 直之 / 西東社 [単行本] ● 生物(いきもの)としての静物 / 開高 健 / 集英社 [文庫] ● アマゾンの巨魚釣り / 醍醐 麻沙夫 / つり人社 [新書] ● ミッジング フライフィッシング戦術 / 西山 徹 / 山と溪谷社 [単行本] ● 生きる 東日本大震災から一年 / 日本写真家協会, 伊集院 静 / 新潮社 [単行本] ● ゴルバン・ゴル 三つの河 / 開高 健, 高橋 昇 / KADOKAWA [大型本] ● ROCKS vol.7 大河の華 大河の夢 芸術・芸能・エンタメ・アート / SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS / SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS [大型本] ● 王様(キング)と私 オーパ、オーパ!!アラスカ至上篇 / 開高 健 / 集英社 [大型本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

1060 円 (税込 / 送料別)

中国モンゴル民族教育の変容 バイリンガル教育と英語教育の導入をめぐって/ハスゲレル【3000円以上送料無料】

中国モンゴル民族教育の変容 バイリンガル教育と英語教育の導入をめぐって/ハスゲレル【3000円以上送料無料】

著者ハスゲレル(著)出版社現代図書発売日2016年02月ISBN9784434216718ページ数181Pキーワードちゆうごくもんごるみんぞくきよういくのへんようばい チユウゴクモンゴルミンゾクキヨウイクノヘンヨウバイ はすげれる ハスゲレル9784434216718目次第1章 中国におけるモンゴル民族とモンゴル民族教育(中国における少数民族としてのモンゴル民族/モンゴル民族教育の歴史的展開)/第2章 モンゴル民族教育と歴史・文化の継承(教科書編纂と基本方針/モンゴル語教育と歴史・文化学習/歴史教育と自民族史学習)/第3章 バイリンガル教育の歴史的変遷(中国のバイリンガル教育政策/モンゴル民族教育におけるバイリンガル教育)/第4章 英語教育の導入とモンゴル民族教育(「外国語活動」必修化の背景と目的/バイリンガル教育からトライリンガル教育への移行)/第5章 母語の衰退とモンゴル民族教育(モンゴル語衰退の深刻さ/モンゴル語の衰退と困惑する教育現場/保護者の学校選択への葛藤)/終章(総括/モンゴル民族教育と言語教育/モンゴル民族教育の今後の発展に向けて)

5805 円 (税込 / 送料込)