「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。
![人類再生 ヒト進化の未来像 (叢書・ウニベルシタス) [ ミッシェル・セール ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8610/9784588008610.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人類再生 ヒト進化の未来像 (叢書・ウニベルシタス) [ ミッシェル・セール ]
ヒト進化の未来像 叢書・ウニベルシタス ミッシェル・セール 米山親能 法政大学出版局ジンルイ サイセイ セール,ミッシェル ヨネヤマ,チカヨシ 発行年月:2006年11月 ページ数:447p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588008610 セール,ミッシェル(Serres,Michel) 1930年フランス南西部アジャンに生まれる。海軍兵学校、高等師範学校を卒業。数学、文学、哲学の学位を取得。1958年からクレルモン=フェランの文学部で10年間教鞭をとり、ライプニッツ研究で文学博士となる。1969年からパリ第一大学教授として科学史講座を担当。数学、物理学、生物学の研究の上に人類学、宗教学、文学等の人間諸科学に通暁する百科全書的哲学者としてフランス思想界の重要な一翼を担う。科学的認識と詩学とを統一的な視野に収め、西洋的思考の限界に挑む 米山親能(ヨネヤマチカヨシ) 1944年生。東北大学大学院修士課程修了。東北大学教授。フランス文学・フランス思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もろもろの死/身体(われわれの身体はどのように変わったのか/人類再生hominescenceの最初の環 ほか)/世界(現代の最も大きな出来事/古い共同の家と、新しい共同の家 ほか)/他者たち(コミュニケーションという出来事/現代の人間 ほか)/平和(歴史への移行/日付の記入 ほか) ゲノムの解読、遺伝子操作、クローン技術、核開発等によって、人類はいま、創造と絶滅にかかわる全能性を手にしつつあり、新たな歴史を開始している。哲学の古い概念を再検討し、新時代の哲学をhominescence(人類再生)として提唱する。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学
5170 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 中国の思想 第6巻 改訂増補 / 奥平 卓, 大村 益夫 / 徳間書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/07598677/bktgq3hbg54qke18.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 中国の思想 第6巻 改訂増補 / 奥平 卓, 大村 益夫 / 徳間書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:奥平 卓, 大村 益夫出版社:徳間書店サイズ:単行本ISBN-10:4192521245ISBN-13:9784192521246■こちらの商品もオススメです ● 1Q84 BOOK1(4月ー6月) / 村上 春樹 / 新潮社 [単行本] ● ノルウェイの森 上 / 村上 春樹 / 講談社 [単行本] ● 1Q84 BOOK2(7月ー9月) / 村上 春樹 / 新潮社 [単行本] ● ノルウェイの森 下 / 村上 春樹 / 講談社 [単行本] ● 世界の文学 35 / トーマス・マン / 中央公論新社 [単行本] ● 夜よ、さようなら パリ娼婦の自伝 / ジャンヌ コルドリエ, 谷口 侑, 谷口 正子 / 読売新聞社 [ペーパーバック] ● 世界の文学 32 / マルセル・プルースト / 中央公論新社 [単行本] ● ギリシア悲劇全集 第2巻 / 呉 茂一 / 人文書院 [単行本] ● 東洋史の散歩 / 岩村 忍 / 新潮社 [単行本] ● レーニン10巻選集 レーニン生誕100年記念 第3巻 / レーニン, 日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員 / 大月書店 [ペーパーバック] ● キリスト教入門 / 矢内原 忠雄 / KADOKAWA [単行本] ● そして、死刑は執行された / 合田 士郎 / 恒友出版 [単行本] ● 世界の名著 45 / ブルクハルト, 柴田 治三郎 / 中央公論新社 [ペーパーバック] ● 世界の文学 16 / フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフス / 中央公論新社 [単行本] ● 昭和天皇実録 第二 / 宮内庁 / 東京書籍 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
582 円 (税込 / 送料別)
![工場日記 [ シモーヌ・ヴェイユ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8172/9784622088172.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】工場日記 [ シモーヌ・ヴェイユ ]
シモーヌ・ヴェイユ 冨原眞弓 みすず書房コウジョウニッキ シモーヌヴェイユ トミハラマユミ 発行年月:2019年07月11日 予約締切日:2019年07月10日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784622088172 ヴェイユ,シモーヌ(Weil,Simone) 1909ー1943。フランスの思想家。パリのユダヤ系中流家庭に生まれる。アンリ四世校でアランに師事し、パリ高等師範学校を卒業後、哲学教師として各地のリセで教鞭を執る。1934ー35年、未熟練女工として工場で働き、労働者の不幸を体験。1936年、義勇軍兵士としてスペイン内戦に参加する。1940年、ナチスのパリ占拠後マルセイユに移住し、古代ギリシア思想、キリスト教、カタリ派、道教、インドやエジプトなどの諸宗教、世界各地の民間伝承について思索した。1942年5月、両親とともに兄アンドレの待つニューヨークに亡命。11月、単身ロンドンに赴き、自由フランス軍の対独レジスタンス運動に加わる。1943年、ロンドン郊外のサナトリウムで死去 冨原眞弓(トミハラマユミ) 1954年生。哲学博士(パリ・ソルボンヌ大学大学院)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 工場日記/断片 日々遭遇する苛酷な現実の中に生まれる思考と感情の跡をあまさず書き留めた精緻な記録に、工場の作業、機械や道具の仕組みについての校閲を加えた決定版。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
4620 円 (税込 / 送料込)
![軽いシティズンシップ 市民、外国人、リベラリズムのゆくえ [ クリスチャン・ヨプケ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9149/9784000259149.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】軽いシティズンシップ 市民、外国人、リベラリズムのゆくえ [ クリスチャン・ヨプケ ]
市民、外国人、リベラリズムのゆくえ クリスチャン・ヨプケ 遠藤 乾 岩波書店カルイシティズンシップ クリスチャンヨプケ エンドウ ケン 発行年月:2013年08月27日 予約締切日:2013年08月26日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784000259149 ヨプケ,クリスチャン(Joppke,Christian) 1959年生。カリフォルニア大学バークレー校博士(社会学)。南カリフォルニア大准教授、欧州大学院大学教授、ブリティッシュ・コロンビア大教授、パリ・アメリカン大教授などを経て、ベルン大教授(社会学) 遠藤乾(エンドウケン) 1966年生。北海道大学教授(国際政治) 佐藤崇子(サトウタカコ) 1980年生。在ナッシュビル日本領事館専門調査員(アメリカ史) 井口保宏(イグチヤスヒロ) 1984年生。さいたま市職員 宮井健志(ミヤイタケシ) 1988年生。日本学術振興会特別研究員(政治理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 シティズンシップの概念(歴史とともに変化するシティズンシップ/社会・政治理論におけるシティズンシップ/移民の時代におけるシティズンシップ/リベラルに進化するシティズンシップーナショナルでも、ポスト・ナショナルでもなく)/第2章 地位としてのシティズンシップ(リベラル化しゆくシティズンシップ/シティズンシップがリベラル化した背景/九・一一後の新たな制限/再民族化するシティズンシップ/リベラル化の潮流と新たに導入された制限)/第3章 権利としてのシティズンシップ(多様性と社会的権利の衰退/外国人の権利ー階層化され、回収されうる権利/少数者の権利ー多文化主義なのか、反差別なのか)/第4章 アイデンティティとしてのシティズンシップ(リベラル国家における統一/シティズンシップの格上げと普遍主義の逆説/リベラルなアイデンティティとムスリムの排除/シティズンシップと国民性の再考)/第5章 「軽いシティズンシップ」へ(地位・権利・アイデンティティの三次元の関係/シティズンシップの未来ー価値を測る二つの尺度/EUシティズンシップー現代における一つの答え) 国内の社会統合を支えるリベラルな装置と考えられてきたシティズンシップ。しかし、グローバル化に伴う人の移動は、排他性というシティズンシップの別の面をあらわにした。ここから、シティズンシップはどのように変容するのか。この分野の第一人者が研究・政策動向を概観し、特定の文化・国家・ナショナリズムから独立した、普遍的な「軽い」シティズンシップという未来形を提示する。 本 人文・思想・社会 政治
3190 円 (税込 / 送料込)
![須賀敦子 [ 須賀 敦子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8957/9784309728957.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】須賀敦子 [ 須賀 敦子 ]
須賀 敦子 河出書房新社スガアツコ スガ アツコ 発行年月:2016年05月12日 予約締切日:2016年05月11日 ページ数:522p サイズ:全集・双書 ISBN:9784309728957 須賀敦子(スガアツコ) 1929~1998。兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。1953年よりパリ、ローマに留学、その後イタリア・ミラノに在住。71年帰国後、慶應義塾大学で文学博士号取得、上智大学比較文化学部教授を務めた。イタリア暮らしの記憶を回想したエッセー『ミラノ 霧の風景』で講談社エッセイ賞、女性文学賞を受賞。翻訳も多く手掛けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コルシア書店の仲間たち/ミラノ 霧の風景/旅のあいまに/ヴェネツィアの宿/トリエステの坂道/時のかけらたち/マルグリット・ユルスナール/ナタリア・ギンズブルグ/ウンベルト・サバ 六〇年代ミラノ・コルシア書店に集う、理想の共同体を夢見る人々の情景を温かい眼差しで描いた『コルシア書店の仲間たち』と、珠玉の各作品集から、「遠い霧の匂い」「ガッティの背中」「マリ・ルイーズ Marie Louise」「カティアが歩いた道」「オリエント・エクスプレス」「雨のなかを走る男たち」「スパッカ・ナポリ」など。また須賀が魅せられたマルグリット・ユルスナール、ナタリア・ギンズブルグ、ウンベルト・サバの三人をめぐるエッセーと訳詩を厳選。豊かな教養に裏打ちされ、温かくも静謐な筆致で描いた傑作集。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 人文・思想・社会 文学 文学全集
3080 円 (税込 / 送料込)
![枯葉剤の傷跡をみつめて ある映像作家の「失われた時」への歩み [ 坂田 雅子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0978/9784763420978_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】枯葉剤の傷跡をみつめて ある映像作家の「失われた時」への歩み [ 坂田 雅子 ]
ある映像作家の「失われた時」への歩み 坂田 雅子 花伝社カレハザイノキズアトヲミツメテ サカタマサコ 発行年月:2024年01月15日 予約締切日:2024年01月14日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784763420978 坂田雅子(サカタマサコ) ドキュメンタリー映画監督。1948年、長野県生まれ。AFS交換留学生として米国メイン州の高校に学ぶ。帰国後、京都大学文学部哲学科で社会学を専攻。京都に滞在していたグレッグ・デイビスと出会う。1976年から2008年まで写真通信社に勤務および経営。2003年、グレッグの死をきっかけに、枯葉剤についての映画製作を決意。2007年、「花はどこへいった」完成。2011年、NHKのETV特集「枯葉剤の傷痕を見つめて~アメリカ・ベトナム次世代からの問いかけ」を制作、ギャラクシー賞ほか受賞。2022年、再び枯葉剤をテーマに「失われた時の中で」を発表している。また、自ら提唱者となり、枯葉剤被害者の子どもたちを対象とした奨学金基金「希望の種」をハノイのVAVAとともに設立。2010年から約10年にわたる活動の中で、これまでに1000万円以上の寄付が集まり、150人以上の子どもたちの教育を支援している。作品リスト:「花はどこへいった」(2007)毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞、パリ国際環境映画祭特別賞、アースビジョン審査員賞受賞ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1部 枯葉剤をめぐる証言(グレッグの戦争と死/ベトナムの旅/敵味方を問わず降り注いだ枯葉剤)/2部 対談:映画「失われた時の中で」を観て(枯葉剤被害を追って半世紀/ゴリラの視点から見た戦争と平和/音楽を通して社会と繋がる/わたしの心のレンズ現場の記憶をつむぐ/ベトナムとの出会いから考える/「ナパーム弾の少女」を追って/オレンジ村の建設に向けて/絶望を希望に変えて) ベトナム戦争に従軍した夫の突然の死が、私を「癒えない戦争の傷跡」に向かわせたー夫の死をきっかけに、ベトナム戦争で使用された枯葉剤被害の実態を克明に映画化してきた坂田雅子。映像作家としての20年の歩みの中で集めた枯葉剤をめぐる当事者たちの証言と、彼女の作品に共鳴する多方面のトップランナーたちとの対談から、戦争が終わって50年後の今も続く枯葉剤被害を考える。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
1870 円 (税込 / 送料込)
![アフガン諜報戦争(上) CIAの見えざる闘いソ連侵攻から9.11前夜まで [ スティーヴ・コル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1594/9784560081594.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アフガン諜報戦争(上) CIAの見えざる闘いソ連侵攻から9.11前夜まで [ スティーヴ・コル ]
CIAの見えざる闘いソ連侵攻から9.11前夜まで スティーヴ・コル 木村一浩 白水社BKSCPN_【高額商品】 アフガン チョウホウ センソウ コル,スティーヴ キムラ,カズヒロ 発行年月:2011年09月 ページ数:496p サイズ:単行本 ISBN:9784560081594 コール,スティーブ(Coll,Steve) 1958年、ワシントンDC生まれ。オクシデンタル・カレッジ卒業後、『ニューヨーカー』誌スタッフライターを経て、『ワシントン・ポスト』南アジア支局長(89~92年)、同紙編集局長(98~2004年)を歴任。現在、シンクタンク「ニューアメリカ財団」の会長を務める。90年に米証券取引委員会に関する報道でピュリツァー賞を、2005年に『アフガン諜報戦争ーCIAの見えざる闘い ソ連侵攻から9・11前夜まで』で再びピュリツァー賞を受賞 木村一浩(キムラカズヒロ) 共同通信記者。1969年生まれ。上智大学文学部社会学科卒業。93年、共同通信社に入社。山口支局、大阪社会部、外信部などを経て2003年からカブール支局長、イスラマバード支局長、バグダッド支局長、カイロ特派員を歴任。09年からワシントン特派員 伊藤力司(イトウリキジ) ジャーナリスト。1934年生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業。58年、共同通信社に入社、外信部、サイゴン、パリ、ハノイ支局長、編集委員、論説委員などを務めた 坂井定雄(サカイサダオ) 龍谷大学名誉教授。専門は中東・中央アジア現代政治・地域紛争。1936年生まれ。東京都立大学理学部卒業。60年、共同通信社に入社。ベイルート、ジュネーブ支局長などを務めた。93~2005年、龍谷大学法学部教授。05~08年、日本学術振興会カイロ・センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 信頼できる説明ー一九九六年九月/第1部 血を分けた兄弟ー一九七九年十一月ー一九八九年二月(おれたちはここで死ぬ/レーニンが教えてくれた/暴れてこい/ウサマが大好きだった/おれたちの戦争にするな/そのマスードとは誰だ?/世界がテロリストのものに/神がお望みなら、あなたにもわかる/勝った)/第2部 隻眼の王ー一九八九年三月ー一九九七年十二月(深刻なリスク/暴れ象/われわれは危険の中にいる/敵の友/慎重に距離を置け/新世代/ゆっくりゆっくり呑み込まれた/ニンジンをぶら下げる/起訴できなかった/われわれはスティンガーを手放さない/アメリカにCIAは必要か?) アメリカ、パキスタン、サウジアラビアの各国政府・情報機関と、イスラム戦士、タリバン、ビンラディンとの間で繰り広げられた攻防を再現。ノンフィクションの白眉!ピュリツァー賞受賞作品。 本 人文・思想・社会 政治
3520 円 (税込 / 送料込)
![理不尽な国 ニッポン [ ジャン=マリ・ブイス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7957/9784309207957_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】理不尽な国 ニッポン [ ジャン=マリ・ブイス ]
ジャン=マリ・ブイス 鳥取 絹子 河出書房新社リフジンナクニニッポン ブイス,J=M トットリ キヌコ 発行年月:2020年03月25日 予約締切日:2020年03月24日 ページ数:376p サイズ:単行本 ISBN:9784309207957 ブイス,ジャン=マリ(Bouissou,JeanーMarie)(ブイス,ジャンマリ) 1950年パリ生まれ。歴史家で専門は現代日本。フランスの名門パリ高等師範学校(ENS)出身。1975年、リセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京(現在の東京国際フランス学園)に赴任する(1979年まで)ために初来日。東京大学をはじめとする日本の著名大学で教鞭をとり、現代日本の政治や経済政策についての著書を数多く発表する。1982年から1984年まで、東京日仏学院(現在のアンスティテュ・フランセ東京)付き研究員を務め、九州日仏学館(現在のアンスティテュ・フランセ九州)の館長となる(1984~1989年)。1990年、パリ政治学院研究科長に就任するために、フランスに帰国。日仏を往復するほか、各種の大学で教鞭をとる。2013年、パリ政治学院日本代表に就任して再来日、現在に至っている 鳥取絹子(トットリキヌコ) フランス語翻訳家、ジャーナリスト。お茶の水女子大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) それほど完璧ではない国/社会をつくる日本人製造工場/国をつくるーまかり通る欺瞞/フランス人は分裂、日本人は団結ー宗教とメディア/日本はどこへ…?基本と間違い/日本は復活できるのか?ー将来への道すじ 日本は外国からこう見られている!日本人はどこへ来てしまったのか?グランゼコールの名門「パリ政治学院日本代表」の著者が在日20年以上の経験を生かして論じた日本社会の実態!フランスでベストセラー!痛快で辛口の現代日本論! 本 人文・思想・社会 社会科学
2750 円 (税込 / 送料込)
![もう一度…やり直しのための思索 フーコー研究の第一人者による7つのエッセイ [ マチュー・ポット=ボンヌヴィル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8708/9784784518708.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もう一度…やり直しのための思索 フーコー研究の第一人者による7つのエッセイ [ マチュー・ポット=ボンヌヴィル ]
フーコー研究の第一人者による7つのエッセイ マチュー・ポット=ボンヌヴィル 村上良太訳 社会評論社モウイチドヤリナオシノタメノシサク マチューポッボンヌヴィル ムラカミリョウタ 発行年月:2020年05月08日 予約締切日:2020年05月07日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784784518708 ポット=ボンヌヴィル,マチュー(PotteーBonneville,Mathieu)(ポットボンヌヴィル,マチュー) 1968年、フランス中部のティエールで生まれる。哲学者で、ミシェル・フーコーの研究者として著名。パリの総合文化施設、ジョルジュ・ポンピドゥー国立芸術文化センターで映画や演劇、討論などの催しを担当するディレクターをつとめている 村上良太(ムラカミリョウタ) 1964年、岡山県生まれ。映画の助監督を経て、TVの報道・ドキュメンタリー番組のディレクターをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 編み直し/2 再生/3 初期段階/4 継続/5 反復/6 引き波/7 誤りの繰り返し 社会の再構築から人生や家族のやり直しまで、「やり直す」とはどういう営みかを思索したエッセイ集。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
1430 円 (税込 / 送料込)
![傑物が変えた世界史 上 ドラキュラ伯爵、狂王ルートヴィヒ二世からアラビアのロレンスまで [ アラン・ドゥコー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8976/9784562058976.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】傑物が変えた世界史 上 ドラキュラ伯爵、狂王ルートヴィヒ二世からアラビアのロレンスまで [ アラン・ドゥコー ]
ドラキュラ伯爵、狂王ルートヴィヒ二世からアラビアのロレンスまで アラン・ドゥコー 神田 順子 原書房ケツブツガカエタセカイシジョウ アランドゥコー カンダジュンコ 発行年月:2021年02月13日 予約締切日:2021年02月12日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784562058976 ドゥコー,アラン(Decaux,Alain) 歴史家、テレビプロデューサー。パリ大学で法律を学ぶかたわら歴史に興味をもち、フランスの歴史を中心に多数の歴史書を発表。1951年からラジオ番組「歴史討論」をはじめ、半世紀近く続く長寿番組となった。テレビプロデューサーとして「歴史の謎」、「カメラによる歴史探訪」など多くの歴史番組を手がけ、「リストワール」、「イストリア・マガジーヌ」などの歴史雑誌の編集にもたずさわる。1979年にアカデミー・フランセーズ会員となり、1988年から91年までフランス語圏担当大臣をつとめた。2016年に90歳で死去 神田順子(カンダジュンコ) フランス語通訳・翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業 村上尚子(ムラカミナオコ) フランス語翻訳家、司書。東京大学教養学部教養学科フランス分科卒 清水珠代(シミズタマヨ) 上智大学文学部フランス文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ドラキュラ、ヴラド三世(一四三一ー一四七六)串刺し公から吸血鬼へ/2 マンドラン(一七二五ー一七五五)対ルイ一五世(一七一〇ー一七七四)/3 シャンポリオン(一七九〇ー一八三二)古代エジプトの沈黙を破った男/4 ルートヴィヒ二世(一八四五ー一八八六)バイエルンの狂王/5 偉大なるアラビアのロレンス(一八八八ー一九三五)/6 大空の征服者メルモズ(一九〇一ー一九三六) 非凡な人物たちの運命の物語!時代も国もさまざまな人物を、独自の光で照らし、読者の心をとらえる好著! 本 人文・思想・社会 歴史 その他
2200 円 (税込 / 送料込)
![ベドジフ・フォイエルシュタインと日本 [ ヘレナ・チャプコヴァー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0539/9784865200539_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベドジフ・フォイエルシュタインと日本 [ ヘレナ・チャプコヴァー ]
ヘレナ・チャプコヴァー 阿部賢一 成文社ベドジフフォイエルシュタイントニッポン ヘレナチャプコヴァー アベケンイチ 発行年月:2021年06月17日 予約締切日:2021年06月16日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784865200539 阿部賢一(アベケンイチ) 東京外国語大学、カレル大学、パリ第4大学で学ぶ。現在、東京大学文学部准教授。訳書に『エウロペアナ』(共訳、白水社、第1回日本翻訳大賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 はじめに/2 ベドジフ・フォイエルシュタイン/3 日本への出発/4 日本のモダニズム建築、そしてフォイエルシュタインと土浦の親交/5 聖路加国際病院/6 ソ連大使館/7 ライジングサン石油会社/8 日本からの出発/9 フォイエルシュタイン、日本建築について語る/10 日本の演劇とフォイエルシュタインの舞台美術/11 結びに プラハで『ロボット』の舞台美術を手がけ、東京で聖路加国際病院の設計にも加わった、中欧の建築家・美術家フォイエルシュタインの作品と生涯をたどる。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
4400 円 (税込 / 送料込)
![リヴァイアサン(2) (中公クラシックス) [ トマス・ホッブズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1087/9784121601087.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リヴァイアサン(2) (中公クラシックス) [ トマス・ホッブズ ]
中公クラシックス トマス・ホッブズ 永井道雄 中央公論新社リヴァイアサン ホッブズ,トマス ナガイ,ミチオ 発行年月:2009年01月10日 予約締切日:2009年01月03日 ページ数:410p サイズ:新書 ISBN:9784121601087 ホッブズ(Hobbes,Thomas) 1588~1679。イギリス・スチュアート朝時代の哲学者・政治思想家。英国国教会牧師の二男として、イングランドのウィルトシャー州マームズベリー近郊に生まれる。1608年オックスフォード大学卒業。キャヴェンディッシュ家の家庭教師となり大陸を旅行、中世以前の古典に眼を開く。40年『法の原理』が非難の的となりパリに亡命、51年末までこの地にあった。この間『リヴァイアサン』を執筆する。彼の思想が無神論として禁圧されるなど、91歳で没するまで波瀾に満ちた生涯を送った 永井道雄(ナガイミチオ) 1923年(大正12年)東京都生まれ。京都帝国大学文学部哲学科卒業。オハイオ州立大学でPh.D.を取得。京都大学助教授、東京工業大学助教授を経て、63年に同大学教授。専攻は教育社会学。70年朝日新聞社に論説委員として迎えられる。74~76年三木内閣文部大臣に就任。退任後は国際文化会館理事長、朝日新聞客員論説委員、国連大学学長特別顧問等を務めた。著書に『日本の大学』(毎日出版文化賞)、『大学の可能性』(吉野作造賞)などがある。2000年(平成12年)逝去 上田邦義(ウエダクニヨシ) 1934年(昭和9年)山形県生まれ。東京教育大学英文科卒業。同大学院修士課程修了。73ー75年ハーバード大学フルブライト研究員。79年静岡大学教養部教授、95年(平成7年)同人文学部教授。99年日本大学大学院総合社会情報研究科主任教授。博士(国際関係)。国際融合文化学会会長。英語能シェイクスピア研究会代表。静岡大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第3部 キリスト教的コモンウェルスについて(キリスト教的政治原理について/『聖書』諸篇の数、時代、意図、権威およびその解釈者たちについて/『聖書』諸篇における霊、天使および霊感の意味について/『聖書』における神の王国、ホウリィ、セイクリッドおよびサクラメントの意味について ほか)/第4部 暗黒の王国について(『聖書』の誤った解釈からくる霊的暗黒について(抄)/悪魔の学、その他異邦人の宗教の遺物について(抄)/空虚な哲学と虚構の伝説から生じた暗黒について(抄)/こうした暗黒から生ずる利益について、およびそれはだれに帰属するのか)/総括と結論 ローマ法王庁の支配を否定し、宗教から独立する王権の絶対権力確立を説く。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 新書 人文・思想・社会
1980 円 (税込 / 送料込)
![ボリス・ヴィアン シャンソン全集 [ ボリス・ヴィアン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2047/9784336072047.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ボリス・ヴィアン シャンソン全集 [ ボリス・ヴィアン ]
ボリス・ヴィアン 浜本正文 国書刊行会ボリスヴィアン シャンソンゼンシュウ ボリスヴィアン ハマモトマサフミ 発行年月:2021年04月30日 予約締切日:2021年04月29日 ページ数:600p サイズ:単行本 ISBN:9784336072047 ヴィアン,ボリス(Vian,Boris) 1920年パリ郊外ヴィル=ダヴレー生まれ。1942年エコール・サントラル・パリ卒業。小説家、戯曲家、翻訳家、詩人、ミュージシャン。1959年パリにて死去(39歳)。著書多数 浜本正文(ハマモトマサフミ) 1968年京都大学仏文科修士課程修了。元愛知大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今年の夏カンヌで/愛の学校 女性版/愛の学校 男性版/ブラッサンス風に/愛のハント/海辺にて/すべての子どもたちのために/アデライード・ブルース/アルハンブラ・ロック/いざ祖国の子らよ〔ほか〕 恋するシャンソン、夢みるシャンソン、政治のシャンソン、市民のシャンソン、ジャズるシャンソン、マンボなシャンソン、ばかげたシャンソン、いかれたシャンソン、酔っぱらいのシャンソン、ドMのシャンソン、肉屋のシャンソン、キュウリのシャンソン…。戦後のパリを駆け抜けた早逝のマルチアーティスト、ボリス・ヴィアンによるシャンソン万華鏡!400曲以上に及ぶシャンソンを網羅。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
3850 円 (税込 / 送料込)

サンソン回想録 フランス革命を生きた死刑執行人の物語 / オノレ・ド・バルザック 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細代々パリの死刑執行人“ムッシュー・ド・パリ”を務めるサンソン家の4代目当主として、のべ3000人余を手にかけた男。サンソン家に代々伝わる資料と直接取材を基に、フランスを代表する文豪バルザックが描いた処刑人の物語を、待望の本邦初訳!目次 : 死刑執行人の宿命/ 刑罰制度に対する世論の変遷/ ある不条理な銃殺刑/ 子供時代の思い出/ 初めて家業を知る/ 風変わりな家庭教師/ 教会内にも差別が/ アンリ・サンソンの手稿/ 死刑執行人を巡る美談・挿話・噂/ 父親の心配り/ 科学者たちとの交流/ イタリアの死刑執行人ジェルマノ/ ジェルマノの受難は続く/ 山の女王ビビアーナ
2640 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 フランス革命の女たち / 池田 理代子 / 新潮社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05112972/bkkn7ps7rim8sjee.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 フランス革命の女たち / 池田 理代子 / 新潮社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:池田 理代子出版社:新潮社サイズ:単行本ISBN-10:410601923XISBN-13:9784106019234■こちらの商品もオススメです ● 夜よ、さようなら パリ娼婦の自伝 / ジャンヌ コルドリエ, 谷口 侑, 谷口 正子 / 読売新聞社 [ペーパーバック] ● 50代から始める知的生活術 「人生二毛作」の生き方 / 外山 滋比古 / 大和書房 [文庫] ● フランス人は10着しか服を持たない 2 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本] ● 短篇小説講義 / 筒井 康隆 / 岩波書店 [新書] ● センスある日本語表現のために 語感とは何か / 中村 明 / 中央公論新社 [新書] ● 世界権力者人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち / 副島 隆彦 / 日本文芸社 [単行本(ソフトカバー)] ● 中世の星の下で / 阿部 謹也 / 筑摩書房 [文庫] ● 収納上手にならなくてもいい片づけのルール / 成美堂出版編集部 / 成美堂出版 [大型本] ● 槿 / 古井 由吉 / ベネッセコーポレーション [ペーパーバック] ● 「死の医学」への日記 / 柳田 邦男 / 新潮社 [単行本] ● 年表昭和・平成史 1926ー2011 / 中村 政則, 森 武麿 / 岩波書店 [単行本(ソフトカバー)] ● 1421 中国が新大陸を発見した年 / ギャヴィン メンジーズ, Gavin Menzies, 松本 剛史 / ソニ-・ミュ-ジックソリュ-ションズ [単行本] ● 人間の事実 / 柳田 邦男 / 文藝春秋 [ハードカバー] ● 使ってみたい武士の日本語 / 野火 迅 / 草思社 [単行本(ソフトカバー)] ● 世界の歴史 17 / 長谷川 輝夫 / 中央公論新社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![パスタの歴史 [ シルヴァーノ・セルヴェンティ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7536/9784562047536.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】パスタの歴史 [ シルヴァーノ・セルヴェンティ ]
シルヴァーノ・セルヴェンティ フランソワーズ・サバン 原書房BKSCPN_【高額商品】 パスタ ノ レキシ セルヴェンティ,シルヴァーノ サバン,フランソワーズ 発行年月:2012年02月 ページ数:401p サイズ:単行本 ISBN:9784562047536 セルヴェンティ,シルヴァーノ(Serventi,Silvano) 食品およびフランス・イタリア料理の風習および食べ物に関する歴史学者 サバン,フランソワーズ(Sabban,Francoise) 中国研究家。パリ社会科学高等研究院(´Ecole des Hautes ´Etudes en Sciences Sociales)正教授。日仏会館(Maison francoーjaponaise)フランス学長を2003ー2008年まで務める。研究分野は、主にアジアとヨーロッパにおける食の歴史と人類学 飯塚茂雄(イイズカシゲオ) 1954年生まれ。1978年鳥取大学大学院農学研究科を卒業後、同年マ・マーマカロニ株式会社へ入社。2006年に同社宇都宮工場長、2008年同社取締役就任、2009年より同社生産管理部長。1990年にはイタリアへ、イタリア料理の研究のため留学 小矢島聡(コヤジマサトル) 1968年生まれ。1992年神奈川大学工学部応用化学科を卒業後、マ・マーマカロニ株式会社に入社。現在、同社の本社生産管理部開発グループ・グループリーダー。パスタの新製品開発業務を主に担当している。主な執筆として日本食糧新聞社・食品産業事典第8版(パスタ)、食品化学新聞社・月刊フードケミファ(日本のパスタと世界のパスタ)がある 清水由貴子(シミズユキコ) 英語・イタリア語翻訳家。1968年東京生まれ。上智大学外国語学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ はじめに小麦ありき/第1章 パスタの誕生/第2章 先駆者の時代/第3章 手づくりパスタから機械生産へ/第4章 手工業による黄金時代/第5章 工業生産の時代/第6章 国境なきパスタ/第7章 飽食の時代/第8章 美味なるパスタ/第9章 中国ーもうひとつのパスタの祖国/付録 パスタにまつわる言葉 世界が愛する「食」の秘密。古代小麦からはじまる深遠な物語ー一冊に収められた画期的な歴史。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
4180 円 (税込 / 送料込)
![パスカル (新装版 人と思想 12) [ 小松 摂郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0123/9784389420123_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】パスカル (新装版 人と思想 12) [ 小松 摂郎 ]
新装版 人と思想 12 小松 摂郎 清水書院パスカル コマツ セツロウ 発行年月:2016年06月01日 予約締切日:2016年05月31日 ページ数:196p サイズ:全集・双書 ISBN:9784389420123 小松攝郎(コマツセツロウ) 1908(明治41)年、大阪市に生まれる。1931年東京大学文学部哲学科卒業。山形高等学校教授、神戸大学教授、東海大学短期大学部教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 はじめに(パスカルという人/パスカルの時代/パスカルの生活と業績)/2 パスカルの生涯と思想(子ども時代/ルアンの時代/最初の回心/社交生活/決定的回心/ポールーロワイヤル/プロヴァンシャル/晩年)/3 パスカルの人間論的思想(幾何学の精神と繊細の精神/考える葦/気晴らし) ブレーズ=パスカルはフランスの天才的な、ユニークな思想家である。法服貴族の子に生まれ手ずから父の教育を受けた。少年時代は主として数学を勉強し、またジャンセニスムの宗教に接した。一六四七年パリに出て、社交界に入った。一九五四年恩寵を体験し、決定的に回心した。当時、ジャンセニストとジェズイットとの争いが激化していたが、パスカルはジャンセニストの陣営に加わり、匿名で『プロヴァンシアル』を出し、ジェズイットを攻撃した。その後『キリスト教弁証論』の執筆にかかったが、死によって中断された。その未完のノートが『パンセ』と呼ばれるものである。パスカルは一生、病苦にさいなまれ、また思想的にも悩んだ。パスカルの「生涯と思想」が、じかにわれわれに訴えるのもこの点である。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
1320 円 (税込 / 送料込)
![旧約聖書の世界 [ ポール・ギュスターヴ・ドレ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5017/9784896425017.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】旧約聖書の世界 [ ポール・ギュスターヴ・ドレ ]
ポール・ギュスターヴ・ドレ 谷口江里也 未知谷キュウヤク セイショ ノ セカイ ドレ,ポール・ギュスターヴ タニグチ,エリヤ 発行年月:2016年07月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:316p サイズ:単行本 ISBN:9784896425017 谷口江里也(タニグチエリヤ) 詩人、ヴィジョンアーキテクト。1948年生まれ、石川県加賀市出身、横浜国立大学建築学科卒。中学時代から、詩と絵画と建築とロックミュージックに強い関心を抱く。1976年にスペインに移住。バルセロナとイビサ島に居住し、多くのアーティストや知識人たちと親交を深める。帰国後、イマジネーションと変化のダイナミズムをテーマに、ヴィジョンアーキテクトとして、エポックメイキングな建築空間創造などを行なうと共に、言葉による空間創造として多数の著書を執筆 ドレ,ギュスターヴ(Dor´e,Gustav) 1832年、フランスのアルザス地方ストラスブールの生まれ。幼い頃から画才を発揮。16歳の時にパリに出て挿し絵画家として活躍し始めるが、当時流行していた風刺画が肌に合わず、24歳の時、自らの表現力と木口木版の可能性を最大限に発揮した『さすらいのユダヤ人の伝説』をセルフプロデュース。文学空間を大量の画像によって物語る、後の映画に通じる方法を編みだし、『神曲』『聖書』『失楽園』『ドン・キホーテ』『ロンドン巡礼』などを矢継ぎ早に発表して時代の寵児となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 創世紀/出エジプト記/民数記/ヨシュア記/士師記/サムエル記/烈王記/アモス書/トビト記/イザヤ書/エレミア書/エゼキエル書/ダニエル書/エズラ記/ゼカリア書/エズラ記/ヨブ記/ヨナ記/マカバイ記 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教
4400 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか / オデッド・ガロー, 柴田 裕之, 森内 薫 / NHK出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/09564447/bkrgnyeqlpcguagt.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか / オデッド・ガロー, 柴田 裕之, 森内 薫 / NHK出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:オデッド・ガロー, 柴田 裕之, 森内 薫出版社:NHK出版サイズ:単行本ISBN-10:4140819111ISBN-13:9784140819111■こちらの商品もオススメです ● 銃・病原菌・鉄 下巻 / ジャレド・ダイアモンド, 倉骨彰 / 草思社 [文庫] ● ローザ・ルクセンブルクの手紙 カールおよびルイーゼ・カウツキー宛 改版 / ローザ ルクセンブルク, ルイーゼ カウツキー, 川口 浩 / 岩波書店 [文庫] ● 生協21世紀への挑戦 日本型モデルの実験 / 野村 秀和 / 大月書店 [単行本] ● パリ・コミューン / 柴田 三千雄 / 中央公論新社 [新書] ● 実践日々のアナキズム 世界に抗う土着の秩序の作り方 / ジェームズ・C.スコット, 清水 展, 日下 渉, 中溝 和弥 / 岩波書店 [単行本] ● 現代生協論の探究 新たなステップをめざして / 現代生協論編集委員会 / コープ出版 [単行本] ● ヨーロッパの生協の構造改革 生き残りをかけた挑戦 / 生協総合研究所, 山内 明子 / 日本生活協同組合連合 [単行本] ● 世にも奇妙な人体実験の歴史 / トレヴァー・ノートン, 赤根 洋子 / 文藝春秋 [文庫] ● 現代思想 第43巻第4号(3月臨時増刊号 / 柄谷行人, 田中康夫, 平川克美, 宇沢弘文, 内橋克人, 神野直彦, 宮本憲一, 西谷修, 小島寛之, 吉岡斉, 森まゆみ / 青土社 [ムック] ● 生協は21世紀に生き残れるのか コミュニティと福祉社会のために / 中川 雄一郎 / 大月書店 [単行本] ● アラブが見たアラビアのロレンス / スレイマン ムーサ, 牟田口 義郎, 定森 大治 / リブロポート [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
1159 円 (税込 / 送料別)
![世界をたべよう!旅ごはん [ 杉浦さやか ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5796/9784396615796.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界をたべよう!旅ごはん [ 杉浦さやか ]
杉浦さやか 祥伝社セカイヲタベヨウ タビゴハン スギウラサヤカ 発行年月:2016年10月01日 予約締切日:2016年09月30日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784396615796 杉浦さやか(スギウラサヤカ) イラストレーター。日本大学芸術学部在学中からイラストの仕事を始め、人気を集める。独特のタッチのイラストはもちろん、ほのぼのとしたエッセイが読者の熱烈な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Europe(U.K. イングリッシュ・ブレックファースト/U.K. パブでごはん/FRANCE パリで異国の味 ほか)/Asia(HONG KONG 香港式結婚式/HONG KONG 円卓を囲もう/HONG KONG 香港の釜めし ほか)/Japan(JAPAN 東京駅・駅弁パラダイス/JAPAN 地味弁・バンザイ!/JAPAN ホテルごはん ほか) もう一度たべたい!行きたい!だけ載せました。飲み過ぎ禁物チェコビール、大分で真剣勝負のバイキング、世界24カ国、国内21軒をイラスト&エッセイで。 本 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 地理 地理(外国)
1540 円 (税込 / 送料込)
![三面記事の歴史 [ ロミ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7464/9784336057464.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】三面記事の歴史 [ ロミ ]
ロミ 土屋和之 国書刊行会サンメン キジ ノ レキシ ロミ ツチヤ,カズユキ 発行年月:2013年09月25日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784336057464 土屋和之(ツチヤカズユキ) 1976年生まれ。上智大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、パリ第四大学博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 三面記事と文明/第2章 三面記事の発展/第3章 新聞と三面記事/第4章 三面記事商店街/第5章 政治利用された三面記事/第6章 三面記事からつくられた芸術や文学 中世から現代まで、500年にわたる興味の尽きない「三面記事」を膨大に収集、その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに跡づけた豪華奇書。犯罪、慈善、列車事故、刑罰、怪奇現象、大災害、妖術、伝染病、色情、流血沙汰、奇跡、美人、狂人、奇人、畸形、迷信、王族の婚礼、エトセトラ・エトセトラー多種な領域の多彩なゴシップを博物誌学的に精査して、三面記事にむらがる人間の好奇心と、その普遍的な愚かしさをも掌を指すように炙りだす。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム
4180 円 (税込 / 送料込)
![大川隆法 思想の源流 ーハンナ・アレントと「自由の創設」ー【電子書籍】[ 大川隆法 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7219/2000008727219.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】大川隆法 思想の源流 ーハンナ・アレントと「自由の創設」ー【電子書籍】[ 大川隆法 ]
<p>「自由」と「民主」、そして「信仰」ーー幸福の科学がめざす、政治活動や政治提言の原点とは。</p> <p>かつて全体主義の起源を説き明かし、ナチズムの危険性を世界に訴えた政治哲学者・ハンナ・アレント。<br /> 若き日の著者が共鳴したその思想から、政治のあるべき姿が見えてくる。</p> <p>◇特別警察、強制収容所、粛清、虐殺ーー全体主義の特徴<br /> ◇革命において「暴力」と「権力」は両立しない<br /> ◇現在の中国の覇権拡大や中東紛争をどう考えるべきか<br /> ◇恐怖による支配ではなく、自由を創設していく選択を</p> <p>【著者が東京大学在学中に執筆した論文 「H・アレントの『価値世界』について」を特別収録】</p> <p>■■ ハンナ・アレントの人物紹介 ■■<br /> 1906~1975年。政治学者・哲学者。ドイツ系ユダヤ人として生まれる。18歳でマールブルク大学に入学し、マルチン・ハイデガーに学ぶ。<br /> その後、フッサールやヤスパースに学ぶ。1928年、ヤスパースのもとで、論文「アウグスチヌスにおける愛の概念」を執筆し、博士学位を取得。<br /> 33年にナチス政権が成立した後、パリに逃れ、ユダヤ人の救援活動に従事。51年、アメリカに帰化。<br /> 同年、『全体主義の起源』を発表し、反ユダヤ主義と帝国主義に焦点を置いて、ナチズム、スターリニズムの根源を突き止めた。<br /> 他の著書に『人間の条件』『革命について』『イェルサレムのアイヒマン』などがある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![リッチな人々 [ ミシェル・パンソン、モニク・パンソン=シャルロ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9348/9784763409348.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リッチな人々 [ ミシェル・パンソン、モニク・パンソン=シャルロ ]
ミシェル・パンソン、モニク・パンソン=シャルロ マリオン・モンテーニュ 花伝社リッチナヒトビト ミシェルパンソンモニクパンソンシャルロ マリオンモンテーニュ 発行年月:2020年08月11日 予約締切日:2020年08月10日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784763409348 パンソン,ミシェル(Pin〓on,Michel) 元フランス国立科学研究センター研究部長(パリ第8大学) パンソン=シャルロ,モニク(Pin〓onーCharlot,Monique)(パンソンシャルロ,モニク) 元フランス国立科学研究センター研究部長(パリ第8大学) モンテーニュ,マリオン(Montaigne,Marion) 1980年、レユニオン島サン=ドニ生まれ。BD作家。科学マンガに定評があり、仏独テレビ局arteでアニメ化されている 川野英二(カワノエイジ) 大阪市立大学文学研究科教授。都市・社会政策の社会学 川野久美子(カワノクミコ) フランス語通訳・翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フランスの社会学者夫妻による、ブルデュー社会学バンドデシネ。 本 人文・思想・社会 社会 社会学
1980 円 (税込 / 送料込)
![かかわりあいの人類学 [ 栗本英世 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7455/9784872597455_1_46.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】かかわりあいの人類学 [ 栗本英世 ]
栗本英世 村橋勲 大阪大学出版会カカワリアイノジンルイガク クリモト エイセイ ムラハシ イサオ 発行年月:2022年04月09日 予約締切日:2022年04月08日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784872597455 栗本英世(クリモトエイセイ) 大阪大学大学院人間科学研究科教授。奈良県生まれ。1980年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(文学)。国立民族学博物館助教授等を経て、2000年大阪大学大学院人間科学研究科助教授。2003年から同教授。社会人類学とアフリカ民族誌学を専門とし、南スーダンのパリ人と、エチオピア西部のアニュワ人を対象とする長期のフィールドワークに従事。個別社会に関する狭義の民族誌的調査研究を継続する一方で、内戦や民族紛争、難民、食料安全保障、人道援助、平和構築と戦後復興といった領域に研究テーマを拡大し、取り組んでいる 村橋勲(ムラハシイサオ) 東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター特定研究員。主な研究分野はアフリカ地域研究、移民・難民研究。主なフィールドは東アフリカ。近年の研究テーマは、南スーダンにおける紛争、難民、人道支援、土着の政治宗教体系 伊東未来(イトウミク) 西南学院大学国際文化学部講師。主な専門は文化人類学・西アフリカ研究 中川理(ナカガワオサム) 国立民族学博物館准教授。専門は経済人類学、グローバリゼーション研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 かかわりあいの人類学の射程 他者とかかわることー人類学者の実践から学ぶ/第1部 かかわりあいの作法(社会人になるためのフィールドワークー人類学の院生がベトナムの農村でかかわりあいの作法を学んだはなし/「かかわりあい」における酒飲み、「かかわりあい」としての酒飲みー中国の「酒の場」から人間関係を考える/理性と感情ーベトナムの漁村における韓国人人類学者の経験から ほか)/第2部 かかわることのディレンマと矛盾(しがらみの人類学/人脈を辿って「紛争空間」を渡り歩くーミャンマー内戦に巻き込まれた人びとの越境的ネットワーク/戸惑いの帰趨ー観光開発とのかかわりあいから考える ほか)/第3部 かかわることから生成するもの(グローバル化する世界においてかかわりあうことー日本への出稼ぎミャンマー人と私との生活経験の共有しそこない/何気ないかかわりあいーハラレとヨハネスブルグにおけるフィールドワークの経験から/フィールドにおける相互期待の交錯ーソロモン諸島での共同生活から思考する人類学者と現地住民との「かかわりあい」 ほか)/終章 不確かな世界で生きること 「他者」への理解、他者との「共生」に必要な手がかりを探る。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学
2750 円 (税込 / 送料込)
![ライシテ、道徳、宗教学 もうひとつの19世紀フランス宗教史 [ 伊達聖伸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2037/9784326102037.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ライシテ、道徳、宗教学 もうひとつの19世紀フランス宗教史 [ 伊達聖伸 ]
もうひとつの19世紀フランス宗教史 伊達聖伸 勁草書房BKSCPN_【高額商品】 ライシテ ドウトク シュウキョウガク ダテ,キヨノブ 発行年月:2010年11月 ページ数:536, サイズ:単行本 ISBN:9784326102037 伊達聖伸(ダテキヨノブ) 1975年仙台生まれ。東京大学文学部卒。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位修得退学。リール第三大学博士課程修了、Ph.D.(パリ高等研究院との共同指導)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、現在、東北福祉大学専任講師、専門は宗教学、フランス語圏地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 胚胎期のライシテの道徳と宗教の科学的研究ー二重の脱宗教化(一九世紀前半の宗教状況/オーギュスト・コントの宗教史と実証主義的道徳 ほか)/第2部 ライシテの道徳の確立と伝播(政治の場における「道徳」と「宗教」/小学校におけるライシテの道徳 ほか)/第3部 宗教学の制度化と展開ー宗教学の「宗教」概念(宗教学の制度化/宗教学の展開ー高等研究院第五部門の場合 ほか)/第4部 道徳と宗教の新たな合流点ー「宗教のあとの宗教性」(デュルケムの宗教社会学とライシテの道徳/ベルクソン哲学における道徳性と宗教性 ほか) 近代は宗教衰退の時代ではなく、世俗国家による宗教再編の時代である。思想史・政治哲学・歴史社会学・教育史への越境を試みる「世俗の宗教学」。オーギュスト・コント賞受賞作。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学
6600 円 (税込 / 送料込)
![サルトルのプリズム 二十世紀フランス文学・思想論 [ 澤田 直 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0298/9784588130298.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】サルトルのプリズム 二十世紀フランス文学・思想論 [ 澤田 直 ]
二十世紀フランス文学・思想論 澤田 直 法政大学出版局サルトルノプリズム サワダ ナオ 発行年月:2019年12月23日 予約締切日:2019年12月22日 ページ数:398p サイズ:単行本 ISBN:9784588130298 澤田直(サワダナオ) 1959年東京生。立教大学文学部教授。パリ第1大学博士課程修了(哲学博士)。フランス語圏文学・現代思想。訳書にベルナール=アンリ・レヴィ『サルトルの世紀』(共訳、藤原書店、第41回日本翻訳出版文化賞)、フィリップ・フォレスト『さりながら』(白水社、第15回日仏翻訳文学賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 同時代を生きること(世代の問題を出発点として/他者の現象学ープルーストを読むサルトルとレヴィナス/両大戦間期パリーロシア系哲学者たち、九鬼周造とサルトル/シュルレアリスムとエグゾティスムーブルトンとサルトル/神秘主義をめぐってーバタイユとサルトル/人間と歴史をめぐってーレヴィ=ストロースとサルトル/いかにして共に生きるかーサルトルとバルト/集団、主体性、共同体ー六八年五月とサルトル、トゥルーズ=ガタリ、ブランショ/詩人ポンジュを読む二人の哲学者ーデリダとサルトル)/第2部 サルトルの提起する問い(イメージ論とは何かー不在の写真をめぐって/文学と哲学の草稿研究ー『カルネ』を中心に/同性愛とヒューマニズムー実存主義のジェンダー論/作家・哲学者にとってスタイルとはー文体論をめぐって/自伝というトポス) 膨大な著作や画期的な論争によって、二十世紀フランスを代表する哲学者・知識人となったサルトル。世界大戦がもたらした実存の虚無に想像力で立ち向かった作家は、同時代人との友情・競合関係を通じていかにその特異な思想と文体を創造しえたのか。サルトル研究の第一人者が、伝記や自伝、イメージ論や文体論、同性愛などのテーマに着目し、一つの時代を多面的に浮き彫りにする。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
3850 円 (税込 / 送料込)
![ヨーロッパ横丁たべあるき 【電子書籍】[ 田辺聖子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2857/2000000172857.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ヨーロッパ横丁たべあるき 【電子書籍】[ 田辺聖子 ]
<p>食通おせいさんがカモカのおっちゃんと、ローマ、ヴェニス、マドリッド、バルセロナ、パリの五都市で赤堤燈、屋台(もちろん、一流レストランも)を求めて飲み食いのハシゴをしながら、ヨーロッパの食文化、そして日本の食文化を大考察する。はたしてふたりがたどりついた「横丁の味」とはなんだったのか? 名所旧跡めぐりの旅では見えてこない、現地に住むひとびとが味わう等身大の食を通して、ヨーロッパの下町の生活を胃袋で体験したグルメ紀行。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
440 円 (税込 / 送料込)
![アフガン諜報戦争(下) CIAの見えざる闘いソ連侵攻から9.11前夜まで [ スティーヴ・コル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1600/9784560081600.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アフガン諜報戦争(下) CIAの見えざる闘いソ連侵攻から9.11前夜まで [ スティーヴ・コル ]
CIAの見えざる闘いソ連侵攻から9.11前夜まで スティーヴ・コル 木村一浩 白水社アフガン チョウホウ センソウ コル,スティーヴ キムラ,カズヒロ 発行年月:2011年09月 ページ数:441, サイズ:単行本 ISBN:9784560081600 コール,スティーブ(Coll,Steve) 1958年、ワシントンDC生まれ。オクシデンタル・カレッジ卒業後、『ニューヨーカー』誌スタッフライターを経て、『ワシントン・ポスト』南アジア支局長(89~92年)、同紙編集局長(98~2004年)を歴任。現在、シンクタンク「ニューアメリカ財団」の会長を務める。90年に米証券取引委員会に関する報道でピュリツァー賞を、2005年に『アフガン諜報戦争ーCIAの見えざる闘い ソ連侵攻から9・11前夜まで』で再びピュリツァー賞を受賞 木村一浩(キムラカズヒロ) 共同通信記者。1969年生まれ。上智大学文学部社会学科卒業。93年、共同通信社に入社。山口支局、大阪社会部、外信部などを経て2003年からカブール支局長、イスラマバード支局長、バグダッド支局長、カイロ特派員を歴任。09年からワシントン特派員 伊藤力司(イトウリキジ) ジャーナリスト。1934年生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業。58年、共同通信社に入社、外信部、サイゴン、パリ、ハノイ支局長、編集委員、論説委員などを務めた 坂井定雄(サカイサダオ) 龍谷大学名誉教授。専門は中東・中央アジア現代政治・地域紛争。1936年生まれ。東京都立大学理学部卒業。60年、共同通信社に入社。ベイルート、ジュネーブ支局長などを務めた。93~2005年、龍谷大学法学部教授。05~08年、日本学術振興会カイロ・センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第3部 遠くの敵ー一九九八年一月ー二〇〇一年九月十日(殺さずに捕獲せよ/王国の利益/戦争をしているのだ/吹き飛ばしてしまえ/マンソン・ファミリー/あの部隊は消えた/クレージーな白人連中/何か政策はあるのか?/「殺してみろ」と挑発している/オマルはどんな顔を神に見せるのだ?/多くのアメリカ人が死ぬ/なんと不運な国だ) アメリカはなぜ「9.11」を防げなかったのか?ビンラディンを追い詰めながら、捕獲作戦を遂行できなかったのはなぜなのか?調査報道の到達点!ピュリツァー賞受賞作品。 本 人文・思想・社会 政治
3520 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 美しい元素 世界をかたちづくる「基本」がわかる! / 学研教育出版 / 学研プラス [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05018836/bkryzfpdhgrxff5x.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 美しい元素 世界をかたちづくる「基本」がわかる! / 学研教育出版 / 学研プラス [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:学研教育出版出版社:学研プラスサイズ:単行本ISBN-10:4054058388ISBN-13:9784054058385■こちらの商品もオススメです ● 予知夢 / 東野 圭吾 / 文藝春秋 [文庫] ● イニシエーション・ラブ / 乾 くるみ / 文藝春秋 [文庫] ● 人魚の眠る家 / 幻冬舎 [文庫] ● パラレルワールド・ラブストーリー / 東野 圭吾 / 講談社 [ペーパーバック] ● さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 / 山田 真哉 / 光文社 [新書] ● ワンパンマン 01 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 02 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 06 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 04 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 05 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 07 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● ワンパンマン 03 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 08 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ● ワンパンマン 09 / 村田 雄介 / 集英社 [コミック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
418 円 (税込 / 送料別)
![〈精神的〉東洋哲学 顕現しないものの現象学 [ 永井晋 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2854/9784862852854.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈精神的〉東洋哲学 顕現しないものの現象学 [ 永井晋 ]
顕現しないものの現象学 永井晋 知泉書館セイシンテキ トウヨウテツガク ナガイシン 発行年月:2018年11月16日 予約締切日:2018年11月15日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784862852854 永井晋(ナガイシン) 1960年東京生まれ。早稲田大学、パリ第1、第10、第4大学を経て、東洋大学文学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「“精神的”東洋」の論理(現象学の“神学的転回”ー受肉・テクスト・イマージュ/象徴の哲学ー生命の論理としてのカバラー/潜在性の現象学/神名の沈黙と語ることー「動き」の現象学)/第2部 「“精神的”東洋」の哲学(「雅歌」の形而上学/生命の現象学/“東洋哲学”とは何かー西田幾多郎と井筒俊彦の「東洋」概念/井筒俊彦の「“精神的”東洋哲学」ー「構造論的現象学」に向けて)/第3部 「“精神的”東洋」の展開(形而上学としての比較哲学ーアンリ・コルバンと井筒俊彦を手引きとして/共生の形而上学/形なきものの形を創るー生命の美的自己表現としての水墨画) 本書で扱う「東洋哲学」とは、通常考えられるような地理的・歴史的に限定された「東洋」の哲学的諸伝統の総体としての「東洋哲学」の意味にとどまらない。対象化・表象化の論理としての「西洋」に対する、生命や他者といった「顕現しない/目立たない」現象の次元、経験の「深さ」の次元を意味する「東洋」における現象学的経験が主題である。第1部では、レヴィナス、M.アンリ、マリオンなどのフランスの神学的現象学の展開を辿り、「顕現しないもの」としての「“精神的”東洋」への道を開き、「動きそのものとしての一者」という考えを提示。さらに、ユダヤ教のカバラーやミドラシュ的解釈を通して一者の内部からの経験を明らかにする。第2部では、レヴィナス、西田幾多郎、井筒俊彦の三人の哲学者の思想を一なる根源的生命の自己顕現という「“精神的”東洋哲学」として読み直す。第3部では、A.コルバンと井筒の比較哲学や共生思想、そして絵画芸術の三つの分野で「“精神的”東洋」の論理を展開する。本書は、現象学、ユダヤ思想、イスラーム神秘主義、仏教の知を横断し、単なる比較思想でも、東洋哲学でもない、新たな思索の可能性を提起する。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
5500 円 (税込 / 送料込)