「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

「知の技法」入門 [ 小林康夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「知の技法」入門 [ 小林康夫 ]

小林康夫 大澤真幸 河出書房新社チ ノ ギホウ ニュウモン コバヤシ,ヤスオ オオサワ,マサチ 発行年月:2014年10月15日 予約締切日:2014年10月10日 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784309246772 小林康夫(コバヤシヤスオ) 1950年、東京都生まれ。東京大学大学院教授(表象文化論)、UTCP(東京大学「共生のための国際哲学研究センター」)センター長。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。パリ第一〇大学博士号(記号学) 大澤真幸(オオサワマサチ) 1958年、長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。思想誌『THINKING「0」』主宰。2007年『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 入門篇(「人文書」入門ータイタニック号の乗員のためのブック・ガイド/「読書の技法」入門ー速読、精読、ノート法)/2 理論篇(誰にもわかる「実存主義・構造主義・ポスト構造主義」ー二〇世紀の思考の大きな流れを知る/自然科学と人文科学のインターフェースー意識と物質のミッシングリンクを考える)/3 「知の技法」とは何か? 東大教授と知の巨人が、読書術と思考術を徹底伝授。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他

1650 円 (税込 / 送料込)

耳のなかの魚 翻訳=通訳をめぐる驚くべき冒険 [ デイヴィッド・ベロス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】耳のなかの魚 翻訳=通訳をめぐる驚くべき冒険 [ デイヴィッド・ベロス ]

翻訳=通訳をめぐる驚くべき冒険 デイヴィッド・ベロス 松田憲次郎 水声社ミミ ノ ナカ ノ サカナ ベロス,デイヴィッド マツダ,ケンジロウ 発行年月:2021年05月 予約締切日:2021年04月23日 ページ数:347p サイズ:単行本 ISBN:9784801005655 ベロス,デイヴィッド(Bellos,David) 1945年、英国に生まれる。オックスフォード大学でフランス文学の博士号を取得。現在、プリンストン大学教授。専攻、十九世紀および二十世紀フランス文学、翻訳研究。主な著書には、『ジョルジュ・ペレック伝ー言葉に明け暮れた生涯』(酒詰治男訳、水声社、2014年、原著はゴンクール伝記賞受賞)、『世紀の小説『レ・ミゼラブル』の誕生』(立石光子訳、白水社、2018年、原著はパリ・アメリカン・ライブラリー賞受賞)などがある。また、ジョルジュ・ペレック、イスマイル・カダレ、ロマン・ギャリ、フレッド・ヴァルガス等の作品の英訳者としても知られ、IBMフランス翻訳賞、マン・ブッカー国際翻訳賞などを受賞している 松田憲次郎(マツダケンジロウ) 1951年、横浜市に生まれる。パリ第三大学大学院博士課程修了。文学博士。尚絅学院大学名誉教授。専攻、米仏比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 訳文とは何か?/翻訳=通訳をなくすことはできるか?/われわれはなぜそれを「翻訳」と呼ぶのか?/翻訳について人が言うこと/異質性という虚構ー「異言語らしさ」のパラドックス/ネイティヴの運用力ーあなたの言語は本当にあなたのものですか?/意味は単純なものじゃない/単語はさらに厄介だ/辞書を理解する/直訳の神話〔ほか〕 吹き替え映画、前衛文学、自動翻訳機、ニュルンベルク裁判、聖書翻訳…あらゆる時代と場所をめぐり、翻訳不可能性に抗いながら“翻訳=通訳”が何をなすものかを明らかにする。博覧強記の著者による、空前絶後の翻訳論!! 本 人文・思想・社会 言語学

3520 円 (税込 / 送料込)

よいマナーでよい人生を! [ マンリオ・カデロ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】よいマナーでよい人生を! [ マンリオ・カデロ ]

マンリオ・カデロ 勉誠出版ヨイマナーデヨイジンセイヲ マンリオカデロ 発行年月:2021年01月29日 予約締切日:2021年01月28日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784585230854 カデロ,マンリオ(Cadelo,Manlio) 1953年、イタリアのシエナにて生まれる。イタリアで高等学校を卒業後、フランス・パリのソルボンヌ大学に留学。フランス文学、諸外国語、語源学を習得。1975年に来日、東京に移住し、ジャーナリストとしても活躍。1989年、駐日サンマリノ共和国領事に任命される。2002年、駐日サンマリノ共和国特命全権大使に任命され、2011年5月、駐日大使全体の代表となる駐日外交団長に就任。現在、講演活動など幅広く活躍中。イタリア共和国騎士勲章など多くの勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 交際について(招待状のマナー/招待と「案内」は別物 ほか)/第2章 立ち居振る舞いについて(公衆衛生の先進国、日本/ビデと温水洗浄便座 ほか)/第3章 心得について(感謝のマナー/居眠り客に寄りかかられたとき ほか)/第4章 男と女のマナー(「プラトニック・ラブ」/愛はプラトニック・ラブを超える ほか)/第5章 エレガンスについて(レストランの語源/ワインは食事のアクセサリー ほか) よいマナーを身に付け、ストレスのない快適な生活へー仕事、恋愛、友人関係、食事、服装、教育、贈り物…ちょっとしたマナーで、生活はうまくいく!駐日外交団長が教える、人生を豊かにする秘訣! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー マナー 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり

1650 円 (税込 / 送料込)

通訳翻訳訓練 基本的概念とモデル [ ダニエル・ジル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】通訳翻訳訓練 基本的概念とモデル [ ダニエル・ジル ]

基本的概念とモデル ダニエル・ジル 田辺希久子 みすず書房ツウヤク ホンヤク クンレン ジル,ダニエル タナベ,キクコ 発行年月:2012年03月 ページ数:359p サイズ:単行本 ISBN:9784622076780 ジル,ダニエル(Gile,Daniel) 科学技術翻訳者、会議通訳者、国際会議通訳者協会(AIIC)会員。元数学者。学術博士(日本語、言語学)。INALCO(フランス国立東洋語学校)、リヨン第2大学等を経て、2007年よりパリ第3大学通訳翻訳高等学院(ESIT)教授。この間、世界中の通訳・翻訳養成機関より請われて多くのセミナー、講演を行っている。欧州翻訳研究協会(EST)会長(2004ー2007、2007ー2010)、同諮問委員。上海外国語大学名誉教授、広東外語外貿大学客員教授(2008ー2011) 田辺希久子(タナベキクコ) 神戸女学院大学文学部英文学科准教授。ノンフィクション英日出版翻訳者。東京教育大学卒、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。世界歴史・文化関係からビジネス書まで多くの翻訳を行う 中村昌弘(ナカムラマサヒロ) 神戸女学院大学文学部英文学科准教授。会議通訳者。早稲田大学法学部卒、同大学院法学研究科博士前期課程修了。大阪大学特任助教、東京外国語大学大学院非常勤講師などを歴任したのち現職。またサイマル・アカデミー大阪校通訳者養成コースにて同時通訳科やセミナーなどの講師としても10年以上のキャリアを持つ 松縄順子(マツナワジュンコ) 神戸女学院大学文学部英文学科特任教授。専門分野:会議通訳、通訳論、国際関係、通訳教授法。国際基督教大学教養学部卒、同大学院行政学研究科修士課程修了。東京オリンピックのため誕生した日本初の女性会議通訳者Original Eightの一人として故斎藤美津子教授門下生となる。以後会議通訳者として活躍。大学における通訳教育に20年間携わる。2004年神戸女学院大学大学院文学研究科に通訳・翻訳コースを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 通訳・翻訳訓練の理論的要素/第2章 通訳・翻訳におけるコミュニケーションと質/第3章 通訳・翻訳における忠実性/第4章 通訳・翻訳における専門的談話の理解/第5章 翻訳の逐次モデル/第6章 通訳・翻訳におけるアドホックな知識獲得/第7章 通訳の努力モデル/第8章 通訳におけるオンラインの問題への対処/第9章 言語可用性と会議通訳(および翻訳)/第10章 訓練に理論を取り入れるーIDRCフレームワーク 数多の指導者、研究者、学習者が支持する名著であり、プロ教育の指針や、問題の理解と解決法を提供する優れた理論的解説書。通訳学・翻訳学の最新研究動向が盛り込まれた改訂版、待望の邦訳。 本 人文・思想・社会 言語学

5500 円 (税込 / 送料込)

シリーズ・グローバルヒストリー1 グローバル化と世界史 [ 羽田 正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】シリーズ・グローバルヒストリー1 グローバル化と世界史 [ 羽田 正 ]

羽田 正 東京大学出版会グローバルカトセカイシ ハネダ マサシ 発行年月:2018年03月30日 予約締切日:2018年03月29日 ページ数:302p サイズ:全集・双書 ISBN:9784130251716 羽田正(ハネダマサシ) 1953年生まれ。1976年京都大学文学部史学科卒業。1978年京都大学大学院文学研究科・東洋史学修士課程修了。1983年イラン学第3期博士(パリ第3大学)。1986年京都橘女子大学文学部助教授。1989年東京大学東洋文化研究所助教授。現在、東京大学理事・副学長、東京大学東洋文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グローバル化時代の歴史学/第1部 人文学・社会科学と現代世界(人文学・社会科学の「国際化」/人文学・社会科学の暗黙知/知の多元化と言語/グローバル化時代の人文学・社会科学)/第2部 新しい世界史とグローバルヒストリー(世界史の系譜と新しい世界史/さまざまなGlobal History/グローバルヒストリー/グローバル人文学・社会科学としてのglobal history/グローバルヒストリーの可能性/新しい世界史のための四枚の見取り図)/未来につながる新しい世界史のために 新しい世界史のための方法と見取り図を提示する。現代世界をどのように理解すればよいのか、その問いに歴史学が答える。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

2970 円 (税込 / 送料込)

ベルベル人 歴史・思想・文明 (文庫クセジュ) [ ジャン・セルヴィエ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ベルベル人 歴史・思想・文明 (文庫クセジュ) [ ジャン・セルヴィエ ]

歴史・思想・文明 文庫クセジュ ジャン・セルヴィエ 私市 正年 白水社ベルベルジン ジャン セルヴィエ キサイチ マサトシ 発行年月:2021年09月30日 予約締切日:2021年09月29日 ページ数:182p サイズ:新書 ISBN:9784560510476 セルヴィエ,ジャン(Servier,Jean) 1918ー2000。パリ・ソルボンヌ大学で民族学を学ぶ。1945年から1955年までアルジェリアを中心にマグリブ地域のベルベル社会の現地調査を行い、1950年から1957年までC.N.R.S.(国立科学研究センター)の研究員として従事。モンペリエ大学人文学部教授(社会学、民族学)、学部長 私市正年(キサイチマサトシ) 北海道大学文学部卒、中央大学大学院(東洋史学専攻)博士課程修了、博士(史学)。上智大学名誉教授、順天堂大学講師。専門は、マグリブ(北アフリカ)・イスラーム史、イスラーム運動の研究 白谷望(シラタニノゾミ) ニューヨーク州立大学バッファロー校教養科学部学際的社会科学プログラム卒、上智大学大学院博士課程修了、博士(地域研究)。愛知県立大学外国語学部准教授。専門は、マグリブ諸国の政治、比較政治学 野口舞子(ノグチマイコ) お茶の水女子大学文教育学部卒、お茶の水女子大学大学院博士課程修了、博士(人文科学)。日本学術振興会特別研究員(PD)。専門は、前近代マグリブ・アンダルス(イスラーム・スペイン)史、イスラーム史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日没の島/第2章 今日のベルベル語話者と彼らの「話し言葉」/第3章 ベルベル語/第4章 ベルベル人とマグリブの歴史/第5章 ベルベル文明/第6章 ベルベル芸術/結論 マグリブ(北アフリカ)に古くから住むベルベル人。彼らの住む肥沃な土地は、多くの近隣国家を魅了した。本書は、そうした近隣の人びとに翻弄されながらも独自の文化を守り続けるベルベル人を、言語学、考古学、歴史学、民族学、社会学、建築学、芸術、食文化、服飾といった多様な側面から論じる。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 新書 人文・思想・社会

1320 円 (税込 / 送料込)

大いなる神秘の鍵 エノク、アブラハム、ヘルメス・トリスメギストス、ソ [ エリファス・レヴィ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】大いなる神秘の鍵 エノク、アブラハム、ヘルメス・トリスメギストス、ソ [ エリファス・レヴィ ]

エノク、アブラハム、ヘルメス・トリスメギストス、ソ エリファス・レヴィ 鈴木啓司 人文書院BKSCPN_【高額商品】 オオイナル シンピ ノ カギ レヴィ,エリファス スズキ,ケイジ 発行年月:2011年09月 ページ数:538p サイズ:単行本 ISBN:9784409030769 レヴィ,エリファス(L´evi,´Eliphas) 本名AlphonseーLouis Constant(アルフォンス=ルイ・コンスタン)、19世紀フランス・オカルティズムの鼻祖。1810年パリ生れ。初めは聖職者を志し神学校で学ぶが、やがて社会主義思想に目覚め、女権運動の先駆けであるフロラ・トリスタンらと親交を結ぶ。革命思想の反映した宗教書を執筆し投獄されたりもするが、1848年の二月革命を経て徐々に政治から離れていき、1853年、本名をヘブライ語名エリファス・レヴィと改め、オカルティストとして生れ変わる 鈴木啓司(スズキケイジ) 1958年大阪府生れ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。京都大学人文科学研究所を経て、名古屋学院大学外国語学部教員。専門は19世紀フランス文学、とりわけ世紀末デカダンス・オカルティズム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 宗教の神秘/第2部 哲学の神秘/第3部 自然の神秘/第4部 実践の大いなる秘奥あるいは学問の実現/補遺/黒魔術に関する文献 『高等魔術の教理と祭儀』、『魔術の歴史』に続く、レヴィ“魔術三部作”の完結篇。近代オカルティズムの祖と称されるのにふさわしく、社会変革の夢に裏打ちされたその隠秘学は、ボードレール、リラダン、マラルメ、イェイツ、ジャリ等の同時代の象徴派詩人はもとより、ブルトンを始めとするシュルレアリスト、ジョイス、ミラー等の現代の重要な作家たちにも絶大な影響を及ぼしつづけている。わが国においても、日夏耿之介、生田耕作、澁澤龍彦等の熱讃者が後を絶えない。三部作の掉尾を飾る本書において、大奥義の何たるかがようやく明かされることになるのか否か、はたして如何。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学

7480 円 (税込 / 送料込)

英国貴族文化案内 大人の教養としての [ あまおか けい ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】英国貴族文化案内 大人の教養としての [ あまおか けい ]

大人の教養としての あまおか けい 言視舎エイコクキゾクブンカアンナイ アマオカ ケイ 発行年月:2017年09月20日 予約締切日:2017年09月19日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784865651027 あまおかけい(アマオカケイ) 大学卒業後マーケティング及び広報の経験を経て、イヴ・サンローラン日本支社に勤務。パリで研修ののち化粧品・香水のマーケティングを担当。サンローランから紹介されたソニア・リキエルと意気投合しファッション・ビジネスに携わり独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 英国貴族とは(『ダウントン・アビー』を観たことがありますか?/イギリス貴族の子女教育とアメリカ資本家令嬢/お屋敷と使用人 ほか)/2 ヴィクトリア朝とエドワード朝(Queen Victoriaの時代/エドワーディアン/貴族と結婚 ほか)/3 第一次世界大戦と英国貴族(第一次世界大戦の始まり/ハイクレアのレディ・アルミナ/大戦後 ほか) 貴族文化の舞台「カントリー・ハウス」の内実を詳しく解説。ヴィクトリア朝から第一次大戦にかけての英国王室、貴族のキーパーソン、嫁いだアメリカ女性たちの、小説より奇なりの物語。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

2750 円 (税込 / 送料込)

国際組織法 (単行本) [ 佐藤 哲夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】国際組織法 (単行本) [ 佐藤 哲夫 ]

単行本 佐藤 哲夫 有斐閣BKSCPN_【高額商品】 コクサイソシキホウ サトウ テツオ 発行年月:2005年12月20日 予約締切日:2005年12月19日 ページ数:418p サイズ:単行本 ISBN:9784641046344 佐藤哲夫(サトウテツオ) 1955年1月浜松市生まれ。1978年一橋大学法学部卒業。同大学院法学研究科博士課程中退後、助手、専任講師、助教授、教授を経て一橋大学博士(法学)。一橋大学大学院法学研究科教授。この間、アメリカのフレッチャー・スクール法律外交大学院にフルブライト奨学生として留学(法律外交修士の学位取得)したほか、パリ第2大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミックスにて在外研究に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 国際法秩序と国際組織(国際組織と国際組織法)/第2部 国際組織の歴史的発展(国際連盟以前における国際組織の歴史的発展/国際連盟の設立とその組織構造/国際連盟の任務と活動/国際連合の設立とその組織構造)/第3部 国際組織の組織構造ー国際連合を中心として(国際組織のダイナミズムの視点ー「損害賠償事件」における国際司法裁判所の勧告的意見の分析/国際組織の設立、創造的展開および解散ー国際組織設立文書の特徴と組織法としての解釈理論 ほか)/第4部 国際組織の活動ー国際連合による国際の平和と安全の維持(国際紛争の平和的解決/集団的安全保障制度ー冷戦下の国際連合/平和維持活動ー冷戦下における誕生と確立/冷戦解消後における平和維持活動の発展ー平和維持活動から平和活動へ/冷戦解消後における集団的安全保障制度の創造的展開)/第5部 国際組織の活動:国際社会の組織化と国際法秩序の変容(国際社会の組織化と国際法の定立、解釈・適用、執行・強制) 国家と並ぶ重要な地位を占めるようになった政府間国際組織の法的問題を、そのダイナミズムを踏まえつつ体系的に分析。単独執筆者による久しぶりの国際組織法教科書。 本 人文・思想・社会 法律 法律

3740 円 (税込 / 送料込)

ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方 [ 米澤 よう子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方 [ 米澤 よう子 ]

米澤 よう子 文藝春秋ネコトパリジェンヌニマナブリラックスシックナイキカタ ヨネザワ ヨウコ 発行年月:2018年01月12日 予約締切日:2018年01月11日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784163907819 米澤よう子(ヨネザワヨウコ) 東京都生まれ。女子美術短期大学卒業。グラフィックデザイナーとして広告制作会社に勤務後、1993年にイラストレーターとして独立。商品パッケージや広告ビジュアル、雑誌や書籍のイラストレーションを手がける。2004年から2008年はパリを拠点に活動。現在は東京に暮らしつつ、年に一度のペースでパリのアパルトマンに滞在。フレンチブランドとのコラボレーションや、ジェイアール名古屋タカシマヤ「フランス展」のキービジュアルを手がけるなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ねことパリジェンヌのマル秘リラックス術/2章 愛されるコツ?ナチュラル&ワイルドな生態/3章 ひとり活動って楽しい!/4章 着こなしと身だしなみのヒント/5章 食事と生活のヒント/6章 パリジェンヌ的リラックスシックな週末 空気の読みすぎ、頑張りすぎに疲れたら「好き」や「心地良さ」を優先してみませんか。ふつうの毎日をのびのび満足げに生きるねこと、パリジェンヌみたいに。 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1485 円 (税込 / 送料込)

異端者シオラン〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス 745) [ パトリス・ボロン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】異端者シオラン〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス 745) [ パトリス・ボロン ]

叢書・ウニベルシタス 745 パトリス・ボロン 金井 裕 法政大学出版局イタンシャシオラン ボロン パトリス カナイ ユウ 発行年月:2020年08月26日 予約締切日:2020年08月25日 ページ数:334p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588140587 ボロン,パトリス(Bollon,Patrice) パリ在住のジャーナリスト、エッセイスト。パリ高等商業専門学校で経済学を専攻し、卒業後、経営コンサルタントとして会社勤めののちジャーナリズムに転身。『リベラシオン』、『ル・モンド』、『パリ・マッチ』などの新聞・雑誌の記者として、音楽、モード、文学、写真など、広範囲にわたる文化・社会問題に健筆をふるう 金井裕(カナイユウ) 1934年、東京に生まれる。京都大学仏文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 知られざる著名人/第1部 ある特異者の系譜(幼年時代、この呪われた、すばらしい楽園…/反順応主義者集団の肖像/熱狂のきわみで/サイクロンの目のなかで/シオランの第二の誕生)/第2部 幻滅概論(廃墟の哲学/不変の異端の政治学/絶対なき神秘家/脱眩惑者の再眩惑)/第3部 様式の原理/結論 この長い、曲がりくねった道 思想の中核に迫る評伝。ファシスト組織とのかかわりなど、謎につつまれたルーマニア時代の青年期の実像を新資料を発掘して浮彫にし、過激なペシミズム、激しい懐疑主義など、シオランの思想形成の足跡を描き出す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

4180 円 (税込 / 送料込)

環境地政学 (文庫クセジュ 1071) [ アドリアン・エステーヴ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】環境地政学 (文庫クセジュ 1071) [ アドリアン・エステーヴ ]

文庫クセジュ 1071 アドリアン・エステーヴ 中野 佳裕 白水社カンキョウチセイガク アドリアン エステーヴ ナカノ ヨシヒロ 発行年月:2025年07月18日 予約締切日:2025年07月17日 ページ数:152p サイズ:新書 ISBN:9784560510711 エステーヴ,アドリアン(Est`eve,Adrien) パリ政治学院国際学研究所(CERIーScience Po)博士研究員。専門は国際関係論。研究対象は気候政治における安全保障や軍事戦略、環境ガバナンスの国際ネットワークの形成過程など 中野佳裕(ナカノヨシヒロ) Ph.D.(英国サセックス大学)。専門は社会哲学、グローバル・スタディーズ、社会デザイン学。立教大学社会デザイン研究科特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第一章 資源と紛争ー環境地政学の起源と神話/第二章 人新世の技術ー地球工学/第三章 多国間主義と環境/第四章 エコロジーの視座から権力を定義する/第五章 人新世のエコロジー安全保障/第六章 「人新世の条件」を政治化する/終章 二〇一二年の地球サミットで、「人新世」という概念が注目された。人間の活動による地球規模の影響が、新たな地質時代の到来を示しているという考え方である。本書は、環境問題が国際政治に与える影響を検討し、国際関係論の枠組みを見直す必要性を提起する。 本 科学・技術 工学 建設工学 新書 人文・思想・社会

1540 円 (税込 / 送料込)

図説「愛」の歴史 [ ジャック・アタリ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図説「愛」の歴史 [ ジャック・アタリ ]

ジャック・アタリ ステファニー・ボンヴィシニ 原書房ズセツ アイ ノ レキシ アタリ,ジャック ボンヴィシニ,ステファニー 発行年月:2009年10月 ページ数:273p サイズ:単行本 ISBN:9784562045044 アタリ,ジャック(Attali,Jacques) 1943年生まれ。経済学者、作家。理工科学校、パリ政治学院、国立行政学院などのエリート校で学ぶ。1981年から90年までミッテラン大統領の特別補佐官。1991年から93年まで欧州復興開発銀行の初代総裁。2007年にはサルコジ大統領直属の「経済成長委員会」の委員長に任命され、300項目以上の提言からなる通称「アタリ・レポート」をまとめた ボンヴィシニ,ステファニー(Bonvicini,St´ephanie) ジャーナリストとして10年以上活躍し、ファッション、観光、旅行の分野をおもな専門としている 樺山紘一(カバヤマコウイチ) 1941年東京生まれ。東京大学文学部卒、同大学院修士課程修了。東京大学教授、国立西洋美術館館長をへて、現在、印刷博物館館長。東京大学名誉教授。専攻は西洋中世史 大塚宏子(オオツカヒロコ) 学習院大学文学部フランス文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 動物の愛/第2章 愛のはじまり/第3章 一妻多夫/第4章 一夫多妻/第5章 一夫一婦制の発明/第6章 ヨーロッパにおける愛の誕生ー11世紀ー15世紀/第7章 愛の賛美ー15世紀ー18世紀/第8章 結婚の終焉ー19世紀ー20世紀/未来 「愛」はどこへいくのか?知の巨人ジャック・アタリが語る男と女の過去・現在・未来。218におよぶ図版とともに描く21世紀の愛のゆくえ。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

4180 円 (税込 / 送料込)

ワインの世界史 海を渡ったワインの秘密 [ ジャン・ロベール・ピット ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ワインの世界史 海を渡ったワインの秘密 [ ジャン・ロベール・ピット ]

海を渡ったワインの秘密 ジャン・ロベール・ピット 幸田礼雅 原書房ワイン ノ セカイシ ピット,ジャン・ロベール コウダ,ノリマサ 発行年月:2012年02月 ページ数:290, サイズ:単行本 ISBN:9784562047659 ピット,ジャン=ロベール(Pitte,JeanーRobert)(ピット,ジャンロベール) 1949年、パリ生まれ。倫理学・政治学学会会員。パリ第4(ソルボンヌ)大学学長(2003~2008年)。文化地理学にかんする著書多数 幸田礼雅(コウダノリマサ) 1939年、東京生まれ。1966年、東京大学文学部仏文科卒業。英仏文芸翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ワインの聖なる起源/第2章 一神教ユダヤ教のもっとも忠実な友/第3章 そしてワインは神となる/第4章 唯一神の血/第5章 絹の道、ワインの袋小路/第6章 イスラムにおける禁じられた歓び/第7章 キリスト教とローマの拡大の跡をたどって/第8章 贅沢、静寂、快楽/第9章 世界に向かって/第10章 テロワールの未来/結論 ワインを飲む幸せ 文化や宗教とともにひろがるワインの多様な歴史を描く。ワイン好きの明治天皇など、豊富なエピソードを収載。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

3520 円 (税込 / 送料込)

転生する文明 [ 服部 英二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】転生する文明 [ 服部 英二 ]

服部 英二 藤原書店テンショウスルブンメイ ハットリエイジ 発行年月:2019年05月24日 予約締切日:2019年05月23日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784865782257 服部英二(ハットリエイジ) 1934年生まれ。京都大学大学院にて文学修士。同博士課程単位取得後、仏政府給費留学生としてパリ大学(ソルボンヌ)博士課程に留学。1973~94年ユネスコ本部勤務、首席広報官、文化担当特別事業部長等を歴任。その間に「科学と文化の対話」シンポジウムシリーズ、「シルクロード・対話の道総合調査」等を実施。94年退官後、ユネスコ事務局長顧問、同官房特別参与、麗澤大学・同大学院教授、国際比較文明学会副会長等を経て、麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授、地球システム・倫理学会会長顧問、比較文明学会名誉理事。1995年フランス政府より学術功労章オフィシェ位を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー文明は旅をする/失われた時を求めて/カラの思想ー天は黒い・北方シルクロードの宇宙観/南海の大乗仏教の道ーボロブドゥール・アンコール・セイロン・ジャワ・長安・奈良を結んだ思想を追う/竜は太平洋を渡ったのか?ーマヤ文明とインドネシアに命を生み出す水の転生を見る/聖樹の旅ー雲南・ジャワ・日本をつなぐもの/大和民族の成立ー海の道から考える/菩薩の誕生と大乗仏教の成立ーガンダーラにおける四思想の出会いと転生/ナイルの畔りに穀霊を見るーファラオを迎えるオシリスの霊所/エッフェル塔はピラミッドか?ー文明は死なず時空を超えて転生する/エデンの園の変貌ーバビロンとヴェルサイユを繋ぐもの/秘められた地下の水脈 ユネスコ「世界遺産」の仕掛け人であり、「文明間の対話」を発信した著者が、世界100か国以上を踏破するなかで見出した、文明の転生と変貌の姿を描く、初の「文明誌」の試み。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

3300 円 (税込 / 送料込)

蔑まれし者たちの時代 現代国際関係の病理 [ 福富 満久 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】蔑まれし者たちの時代 現代国際関係の病理 [ 福富 満久 ]

現代国際関係の病理 福富 満久 ベルトランド・バディ 東信堂サゲスマレシモノタチノジダイ フクトミ ミツヒサ ベルトランドバディ 発行年月:2024年02月01日 予約締切日:2024年01月31日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784798918846 バディ,ベルトランド パリ政治学院名誉教授。パリ政治学院および東洋国立言語文明研究所(INALCO)修了、パリ政治学院で博士号取得。1974年、パリ第1大学パンテオン・ソルボンヌ大学で講師、以降、助教授、オーヴェルニュ・クレルモンフェラン第1大学教授を経て1990年からパリ政治学院国際関係学教授。世界政治学会(IPSA)の副会長(2006~2010年)も務めた。現代フランスのみならず、欧州において最も有名な国際政治学者の一人。これまでに25冊以上を出版、数多くの国で翻訳されておりそれらを含めると全世界で40冊を超える。ヨーロッパ国際研究ジャーナル委員長の他、国際人権ジャーナル、国際関係と開発ジャーナルなど有名学術誌のエディトリアル・ボード・メンバー。ローザンヌ大学、ボローニャ大学などでも教鞭を執る 福富満久(フクトミミツヒサ) 一橋大学大学院社会学研究科教授(国際政治学・国際正義論)。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、2009年パリ政治学院Ph.D.国際関係プログラム修了、2010年早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程修了。Ph.D.(国際関係学、パリ政治学院)、博士(政治学、早稲田大学)。英国王立地理学会フェロー(FRGS、地政学)。12年4月より一橋大学大学院社会学研究科准教授を経て15年4月より現職。キングス・カレッジ・ロンドン(ロンドン大学)戦争学研究科シニア・リサーチフェローなど兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 国際関係史における屈辱または新たな社会病理の発見(共同生活の罠/蔑みまたは無秩序な権力/屈辱の種類とその外交)/第2部 屈辱によって潤される国際システム(構成的不平等:植民地時代の過去/構造的不平等:エリートの外側にいること/機能的不平等:ガバナンスの外にあること)/第3部 屈辱の危険な影響:反システム側に?(社会の仲介者としての役割/反システム外交?/制御されない暴力) 西洋諸国は、帝国主義的な植民地獲得競争の下で、各地の社会や文化を蹂躙し破壊してきた。当時いくつもの屈辱を受けてきたアジアやアフリカ、中東の国々の憎しみの感情が、様々なかたちで今日の国際情勢に表出している。そして、西洋諸国による「蔑み」は今なお続いてもいるー。数多の歴史的事象から、国際社会にはびこる「蔑み」という重大な病理を喝破した現代フランスを代表する知の巨人の名著、待望の邦訳! 本 人文・思想・社会 政治

2640 円 (税込 / 送料込)

介護しているあなたが一瞬で楽になる声かけ [ 大石 幸枝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】介護しているあなたが一瞬で楽になる声かけ [ 大石 幸枝 ]

大石 幸枝 自由国民社カイゴシテイルアナタガイッシュンデラクニナルコエカケ オオイシ ユキエ 発行年月:2021年04月09日 予約締切日:2021年04月08日 ページ数:172p サイズ:単行本 ISBN:9784426126971 大石幸枝(オオイシユキエ) 1949年東京生まれ。介護福祉士として24年。舅、姑、実母、夫(がん闘病時)を介護しながら要領の良い介護のやり方を研究。介護福祉士として社員へルパーにて、訪問介護中心に現場介護の気づきをまとめ上げ、誰でもわかりやすい認知症の人への声かけ方法を開発。介護する側の人々の心身ケア運動、心と体のケア介護教室を開催。国際アーティストとして54年。ニューヨーク、カナダ、オランダ、ニュージーランド、パリ、上海等に出展。1970年以降サロン・ド・トーンヌ、サロン・デュ・ブランSDB賞、国際芸術女流大賞、トリコロール最高芸術金賞等、国際美術賞受賞歴30賞余(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「声かけ」だけで介護が100倍楽になる/第2章 認知症の人が思っていること 認知症への不安を安心に変えるための知識/第3章 ホームヘルパーさんに学んでみよう/第4章 ネガティブ思考をポジティブ思考に変える/第5章 介護を楽にするために考え直すこと/第6章 介護する人のうつ病対策/第7章 コロナ禍の今、知っておくと安心な感染症対策/巻末資料 最新!医療費、入所費を安くする方法 介護のスペシャリストが教える介護する人がイライラ・うつ病にならないための知識が満載!介護現場での感染症対策も充実! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

1650 円 (税込 / 送料込)

非暴力の力 [ ジュディス・バトラー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】非暴力の力 [ ジュディス・バトラー ]

ジュディス・バトラー 佐藤嘉幸 青土社ヒボウリョクノチカラ ジュディスバトラー サトウヨシユキ 発行年月:2022年08月16日 予約締切日:2022年08月15日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784791774869 バトラー,ジュディス(Butler,Judith) カリフォルニア大学バークレー校大学院特別教授 佐藤嘉幸(サトウヨシユキ) 京都府生まれ。筑波大学人文社会系准教授。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。パリ第10大学博士号(哲学)取得。専門は哲学、思想史 清水知子(シミズトモコ) 愛知県生まれ。東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科准教授。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科修了。博士(文学)。専門は文化理論、メディア文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 非暴力、哀悼可能性、個人主義批判/第2章 他者の生を保存すること/第3章 非暴力の倫理と政治/第4章 フロイトにおける政治哲学ー戦争、破壊、躁病、批判的能力/終章 可傷性、暴力、抵抗を再考する 暴力とは何か。暴力を正当化する「自己防衛」、その「自己」の意味を徹底的に問い直し、人間が根本的に、他者や非人間を含む環境と相互依存していることを明らかにする。私たちは個人主義の罠を超えて、どのように連帯することができるのか。常に現代の諸現象を鋭く分析し、精神の最深部に訴えかけ続けてきた著者が示す、戦争とレイシズムの時代における非暴力のマニフェスト。 本 人文・思想・社会 政治

2640 円 (税込 / 送料込)

新・全訳 須恵村ー日本の村 [ ジョン・F・エンブリー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新・全訳 須恵村ー日本の村 [ ジョン・F・エンブリー ]

ジョン・F・エンブリー 田中一彦 農山漁村文化協会シンゼンヤクスエムラニホンノムラ ジョンエフエンブリー タナカカズヒコ 発行年月:2021年05月17日 予約締切日:2021年05月16日 ページ数:428p サイズ:単行本 ISBN:9784540201578 エンブリー,ジョン・F.(Embree,John F.)(エンブリー,ジョンF.) 1908ー1950。アメリカ・コネティカット州生まれの社会人類学者。トロント大学で人類学修士号取得。シカゴ大学に進み、1935年から1年間、妻・エラとともに熊本県須恵村(現あさぎり町)を調査。帰国後博士号を取得し、39年“Suye Mura:A Japanese Village”を刊行。戦争中は対日政策の要職を歴任。50年12月22日、クリスマスの買い物中、コネティカット州ハムデンで飲酒運転の車にはねられ16歳の娘クレアとともに死去。享年42歳 田中一彦(タナカカズヒコ) 1947年福岡県瀬高町(現みやま市)生まれ。京都大学経済学部卒。西日本新聞社でパリ支局や東京支社編集長、編集局次長などを歴任。退職後の2011年から2014年まであさぎり町に単身移住し取材・調査、『忘れられた人類学者 エンブリー夫妻が見た“日本の村”』(2017年、忘羊社、地方出版文化賞・功労賞)、『日本を愛した人類学者 エンブリー夫妻の日米戦争』(2018年、同前)を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 歴史的背景/第2章 村の組織/第3章 家族と世帯/第4章 協同の慣行/第5章 社会階級と社会集団/第6章 個人の生活史/第7章 宗教/第8章 須恵村の社会組織における注目すべき変化/付録/新・全訳への付録 「協同」の村・須恵村ーエンブリーのスナップ 1935~1936年 アメリカの社会人類学者ジョン・F・エンブリーが日本育ちの妻エラとともに、一九三五(昭和十)年十一月からまる一年、熊本県球磨郡須恵村(現あさぎり町)に滞在し調査した記録の全訳。初版刊行と同時に、戦前では外国人による唯一の人類学的な日本農村研究書としてベストセラーとなり、互助や協同に満ちた「須恵村」の名を世界に知らしめた。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

4950 円 (税込 / 送料込)

狂気の愛、狂女への愛、狂気のなかの愛 愛と享楽について精神分析が知っている二、三のことが [ 立木康介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】狂気の愛、狂女への愛、狂気のなかの愛 愛と享楽について精神分析が知っている二、三のことが [ 立木康介 ]

愛と享楽について精神分析が知っている二、三のことが 立木康介 水声社キョウキ ノ アイ キョウジョ エノ アイ キョウキ ノ ナカ ノ アイ ツイキ,コウスケ 発行年月:2016年03月 ページ数:236p サイズ:単行本 ISBN:9784801001596 立木康介(ツイキコウスケ) 1968年生まれ、神奈川県出身。京都大学文学部卒業。パリ第八大学精神分析学科博士課程修了。現在、京都大学人文科学研究所准教授。専攻、精神分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 性関係はないー男の享楽と女の享楽(フロイトとともに/話存在とファルス享楽 ほか)/第2章 狂気の愛、狂女への愛、狂気のなかの愛ーブルトン、デュラス、ラカン(宮廷愛とはなにか/“物”の思想 ほか)/第3章 まどろみと海ーエス、外の思考、“他なる”性(エスの系譜/ランシエールー美学的無意識の二つの相 ほか)/第4章 フロイトとサド(サドにおける欲望の運命/「隣人愛」の拒絶 ほか) 男の享楽、女の享楽。ラカンの名高いテーゼ「性関係はない」。これは愛についての精神分析が語りうるすべてなのか。もちろんそうではない。フロイトの発見をこのテーゼに昇華させたラカンは、しかし愛について語ることをやめなかったーたとえば宮廷愛について、あるいは狂気の愛について。運命的な愛の彷徨いを描いたブルトンやデュラスを導き手に、このテーゼの奥境に向かう。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析

2750 円 (税込 / 送料込)

日本人の心を旅する あるフランス女性の眺めた日本と日本人 [ ジュヌヴィエーヴ・エルヌフ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本人の心を旅する あるフランス女性の眺めた日本と日本人 [ ジュヌヴィエーヴ・エルヌフ ]

ジュヌヴィエーヴ・エルヌフ 内田 謙二 書肆侃侃房ニホンジンノココロヲタビスル アルフランスジョセイノナガメタニホントニホンジン ウチダ ケンジ 発行年月:2023年06月29日 予約締切日:2023年06月28日 サイズ:単行本 ISBN:9784863855786 エルヌフ,ジュヌヴィエーヴ(Ernouf,Genevi`eve) トウール大学、医学・薬学部および理学部卒、理学国家博士。トウール大学、医学・薬学部助手。1970年、東北大学での国際会議に出席、初めて日本の土を踏む。上ノルマンデイ大学、医学・薬学部教授。厚生省付き主任薬事監察官 内田謙二(ウチダケンジ) 福岡県で育ち、東京大学農芸化学科卒。日本での企業生活ののち渡仏。パリ大学理学博士。チューヒンゲン大学、チューリッヒ工科大学、フランス鉄鋼研究所などで研究。ストラスブルグ大学法科修士。1995年欧州特許弁護士、96年欧州商標弁護士取得。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(ヨーロッパからの眺め/日本人は“特異”な人種か ほか)/2(日本人の脳にある“間”/“間”は儚い芸術を生む? ほか)/3(職人芸/漆の上塗り ほか)/4(日本語が日本人を作る/日本語と囲碁)/5(“国”の性格/信頼の社会 ほか)/6(歴史家は、なぜ必要か/日本の評判 ほか) 「日本と日本人はすばらしい芸術品である」。島国であるがゆえに、長い鎖国の時間を経て、日本は独特の文化や芸術を育んできた。フランス人科学者ジュヌヴィエーヴはたくさんの文献を駆使しながら、日本の進化の過程と日本人という独特の美意識を解説してみせる。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

1760 円 (税込 / 送料込)

傷の哲学、レヴィナス [ 村上 靖彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】傷の哲学、レヴィナス [ 村上 靖彦 ]

村上 靖彦 河出書房新社キズノテツガクレヴィナス ムラカミ ヤスヒコ 発行年月:2023年09月27日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784309231389 村上靖彦(ムラカミヤスヒコ) 1970年、東京都生まれ。基礎精神病理学・精神分析学博士(パリ第7大学)。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授、感染症総合研究教育拠点CiDER兼任。専門は現象学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 レヴィナスの生涯と作品/第2章 外傷の哲学ーレヴィナスの核/第3章 逆流する創造ー初期の世界論と他者論/第4章 暴力批判論ー第一の主著『全体性と無限』/第5章 後期思想『存在の彼方へ』/第6章 外傷としての主体から深淵の空虚へ/第7章 メシアニズムを捨ててー信仰なき宗教について/第8章 レヴィナスの歴史哲学/終章 死者の復活ー回復論としての歴史/補章1 消えたアルベルティーヌーメルロ=ポンティという鏡に映るレヴィナス/補章2 レヴィナスとすき間のない世界ー貧困地域の子ども支援を例に 傷つきやすいこと、傷つけてしまうこと、他者と生き延びること。ケアの現場と現象学とを結ぶ泰斗の原点にして、まったく新しいレヴィナス入門。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

2420 円 (税込 / 送料込)

恐怖 ダリオ・アルジェント自伝/ダリオ・アルジェント/野村雅夫/柴田幹太【3000円以上送料無料】

恐怖 ダリオ・アルジェント自伝/ダリオ・アルジェント/野村雅夫/柴田幹太【3000円以上送料無料】

著者ダリオ・アルジェント(著) 野村雅夫(訳) 柴田幹太(訳)出版社フィルムアート社発売日2023年10月ISBN9784845920136キーワードきようふだりおあるじえんとじでん キヨウフダリオアルジエントジデン あるじえんと だりお ARGE アルジエント ダリオ ARGE9784845920136内容紹介“ホラーの帝王” ダリオ・アルジェントの自伝、待望の翻訳!ホラー映画の伝説的存在であるダリオ・アルジェントは、その特異な作品群でクエンティン・タランティーノやジェームズ・ワンなど同時代の映画人たちをはじめ多くのクリエイターに影響を与え続けている。『サスペリア』、『フェノミナ』、最新作『ダークグラス』など独自の美学を追求した画期的なホラー/サスペンス映画で成功を収めてきた“ホラーの帝王”が、恐怖に魅入られた幼少期、愛する家族、自らの作品とその俳優や仲間たち、輝かしいキャリアと試練や苦難、強迫観念や倒錯的な夢について、その比類なき人生を鮮やかな筆致で明かす。・初期ジャッロ三部作から、出世作『サスペリアPART2/紅い深淵』、ホラー映画の金字塔『サスペリア』、そして最新作『ダークグラス』まで……“戦慄の巨匠”が全自作について、百戦錬磨の映画術を語る!・世界的に有名なアルジェント専門家アラン・ジョーンズによる注釈付き。・撮影現場やオフショットを含む貴重な写真をカラーで収録。ホラー映画ファン必読の、歴史的な一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次母、そしてディーヴァたち/怪人/その他、子供時代に印象的だった人々/恐怖の夏/パリでの日々/育ち盛り/ラブ・アクチュアリー/二重のお祝い/セルジョ・レオーネ/蜘蛛の巣/鳥が巣立つ/それでこれはジャッロなのか?/娘、フィオーレ/災難/クロスワード・パズラー/動物の襲来/鏡を通して/女たち/路線変更/サーベルタイガー〔ほか〕

3740 円 (税込 / 送料込)

社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門 [ 萱野稔人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会のしくみが手に取るようにわかる哲学入門 [ 萱野稔人 ]

萱野稔人 サイゾーシャカイノシクミガテニトルヨウニワカルテツガクニュウモン カヤノトシヒト 発行年月:2018年04月07日 予約締切日:2018年04月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784866251035 萱野稔人(カヤノトシヒト) 1970年生まれ。哲学者。津田塾大学教授。パリ第10大学大学院哲学科博士課程修了。博士(哲学)。哲学に軸足を置きながら現代社会の問題を幅広く論じる。大学での教育・研究活動のかたわら、衆議院選挙制度に関する調査会委員、TBSテレビ番組審議会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 権力の民衆化について/デフレから脱却するための一考察/中央銀行とは何か/なぜ日本のポストモダン思想は不毛だったのか?/本のアウラが消えていく時代/東アジアのパワーバランスの変化から日韓関係をとらえる必要性/中国における反日ナショナリズムの逆説について/中国発の金融危機ははたして起こるのか?/「カネ余り」の時代/民主主義の限界とは何か?命の平等主義を私たちはいつまで保持できるのか/空間とともに変容する政治のあり方/グローバル化をめぐって私たちが思考すべき逆説について/「統計学の勝利」の時代はどのような歴史のもとにあるのか?/憲法改正における哲学的合意について/慰安婦問題から見える「正義」の成立可能性について/監視されることよりも見られないことを恐れる時代/日本にとって食糧危機がひとごとではない理由/グローバリゼーションのもとでなぜ領土問題が激化しているのか/アメリカの覇権のあとに何がくるのか? “世界”を新たな視点でとらえ、理解するための実践的哲学のススメ。フーコーからマルクス、シュミット、ロックらの名著を用い、混沌とした社会の問題を解説する哲学の入門書。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 社会学

1540 円 (税込 / 送料込)

【中古】 ふっと心がかるくなる禅の言葉 / 宮下 真, 永井 政之 / 永岡書店 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ふっと心がかるくなる禅の言葉 / 宮下 真, 永井 政之 / 永岡書店 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:宮下 真, 永井 政之出版社:永岡書店サイズ:文庫ISBN-10:4522475799ISBN-13:9784522475799■こちらの商品もオススメです ● 聞く力 心をひらく35のヒント / 阿川 佐和子 / 文藝春秋 [新書] ● 伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! / 池上 彰 / PHP研究所 [新書] ● 火花 / 又吉 直樹 / 文藝春秋 [単行本] ● 読むだけですっきりわかる日本史 / 後藤 武士 / 宝島社 [文庫] ● 子どもが育つ魔法の言葉 / ドロシー・ロー・ノルト, レイチャル・ハリス, 石井 千春 / PHP研究所 [単行本] ● モンスター / 百田 尚樹 / 幻冬舎 [文庫] ● 幸福な生活 / 百田 尚樹 / 祥伝社 [文庫] ● 蒼穹の昴 1 / 浅田 次郎 / 講談社 [文庫] ● 羊と鋼の森 / 宮下 奈都 / 文藝春秋 [単行本] ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● 風の旅 四季抄 / 星野 富弘 / 立風書房 [ペーパーバック] ● 六番目の小夜子 / 恩田 陸 / 新潮社 [文庫] ● 名もなき毒 / 宮部 みゆき / 文藝春秋 [文庫] ● ルーズヴェルト・ゲーム / 池井戸 潤 / 講談社 [文庫] ● 第三の時効 / 横山 秀夫 / 集英社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

238 円 (税込 / 送料別)

別巻 人物学習事典【電子書籍】[ 大石学 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】別巻 人物学習事典【電子書籍】[ 大石学 ]

<p>教科書に掲載されている重要人物を網羅した人物事典が新登場!<br /> より充実した内容で歴史上の人物を楽しく学べます。</p> <p>≪本書の主な特長≫<br /> ・小学校社会科の教科書で太字になっている人物を網羅。掲載人数は300人超!<br /> ・歴代首相、ノーベル賞受賞者、国民栄誉賞受賞者の一覧を掲載<br /> ・時代ごとに活躍した人物をまとめているのでわかりやすい<br /> ・索引では別名もあわせて掲載しているので調べやすい<br /> ・各時代にトピックとなる戦いや事件などをコラムで楽しく紹介</p> <p>≪コラム記事一覧≫<br /> 1.神話時代の天皇<br /> 2.仏教をめぐる争い~蘇我氏vs.物部氏<br /> 3.奈良時代の争い~藤原広嗣の乱ほか<br /> 4.源平の戦い<br /> 5.鎌倉新仏教<br /> 6.応仁の乱<br /> 7.いろいろな戦国大名<br /> 8.戦国の女性たち<br /> 9.江戸の出版<br /> 10.新選組<br /> 11.パリ万博<br /> 12.近代文学のうつり変わり<br /> 13.大正デモクラシーと大衆文化<br /> 14.若き漫画家たちが集ったトキワ荘<br /> 15.人びとが夢をもらったスポーツ選手</p> <p>≪二次元コードから見られる動画の主な特長と内容≫<br /> ・アニメーションを盛り込んだ完全オリジナル映像50分!<br /> ・徳川家康ゆかりの旅~東照宮・関ヶ原・グルメ…<br /> ・銅像コレクション~騎馬像・坂本龍馬像<br /> ・食べ物クイズ<br /> ・とある人のお家訪問~太宰治・南方熊楠・北里柴三郎…<br /> ・あの人のゆかりの品~榎本武揚と流星刀・徳川慶喜とカメラ・吉田茂とアルバム・北条政子と手箱<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

文学のエコロジー (放送大学叢書) [ 宮下志朗 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】文学のエコロジー (放送大学叢書) [ 宮下志朗 ]

放送大学叢書 宮下志朗 左右社ブンガク ノ エコロジー ミヤシタ,シロウ 発行年月:2023年09月 予約締切日:2023年08月26日 ページ数:315p サイズ:単行本 ISBN:9784865283853 宮下志朗(ミヤシタシロウ) 1947年生まれ。東京大学・放送大学名誉教授。フランス文学、書物の文化史。単著に大佛次郎賞を受賞した『本の都市リヨン』(晶文社)、『読書の首都パリ』(みすず書房)、『ラブレー周遊記』(東大出版会)、『モンテーニュ 人生を旅するための7章』(岩波新書)、『パリ歴史探偵』(講談社学術文庫)など。訳書にラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』全5巻(ちくま文庫、読売文学賞・日仏翻訳文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 口誦文学と写本をめぐって/第2章 中世の読書とその変容/第3章 中世文学とパトロン 謹呈と俸禄/第4章 ルネサンス人の読書のエコロジー/第5章 著作権前史/第6章 出版と「検閲」について/第7章 読み書きの民主化 識字率について/第8章 バルザックのメディア戦記/第9章 文学と金銭 フロベールのジレンマ/第10章 「文芸家協会」「アカデミー」「文学賞」/第11章 文学のコスモポリタニズム媒介者としての二軒の書店/第12章 「手紙と著作権」再考、そしてインターネットの世紀へ 口誦文学と写本、パトロン文化、出版と検閲、著作権、文学賞、読書習慣と識字率、印税、電子書籍ー。古今東西、文学を取り巻く環境はかように変化してきた。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ

2420 円 (税込 / 送料込)

幸福論 くじけない楽観主義 [ アラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】幸福論 くじけない楽観主義 [ アラン ]

アラン 住友 進 日本能率協会マネジメントセンターコウフクロンクジケナイラッカンシュギ アラン スミトモススム 発行年月:2017年12月16日 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784820719854 アラン(Alain) フランスの哲学者。本名エミール=オーギュスト・シャルティエ。アランは筆名。1868年フランス・ノルマンディー地方に獣医の子として生まれる。1892年高校の哲学教師となり、職業人生を高校教師として全うする。1900年ごろから精力的に新聞にプロポ(随想)を寄稿。これが後に『幸福論』のもととなる。1914年、第一次世界大戦が起こり46歳で志願兵となる。足かけ4年従軍し、除隊後は再び教職に復帰。1933年65歳で職を退く。1945年、77歳で結婚。1951年パリ西郊ル・ヴェジネにて没す、83歳 住友進(スミトモススム) 翻訳家。早稲田大学第一文学部卒、同大学大学院文学研究科西洋史学科フランス史専修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 アランと『幸福論』(『幸福論』ってどんな本?/アランってどんな人?/アランが生きた時代 ほか)/第2部 全訳『幸福論』(身体と心について/自分について/対人関係について ほか)/第3部 哲学書としての『幸福論』(世界三大幸福論とは/アランの思想と楽観主義) 幸せになりたければ、上機嫌にふるまいなさい。20世紀初頭のフランス。社会不安を吹き飛ばす実践的人生哲学。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

1760 円 (税込 / 送料込)

ラディカル無神論 デリダと生の時間 (叢書・ウニベルシタス 1062) [ マーティン・ヘグルンド ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラディカル無神論 デリダと生の時間 (叢書・ウニベルシタス 1062) [ マーティン・ヘグルンド ]

デリダと生の時間 叢書・ウニベルシタス 1062 マーティン・ヘグルンド 吉松 覚 法政大学出版局ラディカルムシンロン ヘグルンド マーティン ヨシマツ サトル 発行年月:2017年06月26日 予約締切日:2017年06月25日 ページ数:478p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588010620 ヘグルンド,マーティン(H¨agglund,Martin) 1976年スウェーデンに生まれる。博士(比較文学)。現在、イェール大学教授(人文学) 吉松覚(ヨシマツサトル) 1987年生まれ。2016ー7年度フランス政府給費留学生としてパリ西大学博士課程およびパリ高等師範学校に在籍中。哲学およびフランス思想専攻 島田貴史(シマダタカフミ) 1986年生。東京大学大学院博士後期課程。フランス現代思想専攻 松田智裕(マツダトモヒロ) 1986年生。立命館大学大学院文学研究科博士課程。哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 時間の自己免疫性ーデリダとカント/第2章 原ーエクリチュールーデリダとフッサール/第3章 原ー暴力ーデリダとレヴィナス/第4章 生の自己免疫性ーデリダのラディカル無神論/第5章 デモクラシーの自己免疫性ーデリダとラクラウ 痕跡の時間構造と自己免疫性の論理より導かれるデリダのあまりにもラディカルな無神論は、神を否定するにとどまらず、神すらも有限の時間のもとで堕落・汚染・変質の脅威に曝されるものとみなした。神の脱構築を通じて“生き延び”の思考を練り上げたデリダと、カント、フッサール、レヴィナス、ラクラウらとの決定的な差異を鮮やかに指摘する俊英の哲学的主著。日本語版付録としてメイヤスー批判論文を収録する。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

6050 円 (税込 / 送料込)

聖句の彼方 〈新装版〉 タルムードー読解と講演 (叢書・ウニベルシタス) [ エマニュエル・レヴィナス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】聖句の彼方 〈新装版〉 タルムードー読解と講演 (叢書・ウニベルシタス) [ エマニュエル・レヴィナス ]

タルムードー読解と講演 叢書・ウニベルシタス エマニュエル・レヴィナス 合田正人 法政大学出版局セイクノカナタ レヴィナスイー ゴウダマサト 発行年月:2014年11月25日 ページ数:340, サイズ:全集・双書 ISBN:9784588099953 レヴィナス,エマニュエル(Levinas,Emmanuel) 1906年リトアニアに生まれる。1923年から30年までフランスのストラスブール大学で哲学を学ぶ。この間、1928年から29年にかけてドイツのフライブルクに滞在、フッサールおよびハイデガーの下で現象学を研究、1930年フランスに帰化、第二次大戦中はナチの捕虜収容所にフランス解放まで抑留される。戦後、ポワチエ大学、パリ・ナンテール大学、ソルボンヌ大学教授を歴任。タルムード研究に取り組む一方、ハイデガー哲学との対決を通して倫理にもとづく独自の哲学を展開 合田正人(ゴウダマサト) 1957年生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京都立大学大学院博士課程中退、同大学人文学部助教授を経て、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 忠誠(強いるユダヤ教)/タルムード読解(西欧のモデル/逃れの町/最後に残るのは誰か/条約/宗教的言語と神への畏れについて)/神学(聖典のユダヤ的読解について/タルムードの諸節による神の名/ユダヤ教の伝承における啓示/「神にかたどって」ーボロズィンのラビ・ハイームによる/スピノザの背景)/シオニズム(カエサルの国とダヴィデの国/政治は後で!/同化と新しい文化) 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教

4180 円 (税込 / 送料込)