「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

グローバル化、デジタル化で教育、社会は変わる [ ホーン川嶋瑤子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】グローバル化、デジタル化で教育、社会は変わる [ ホーン川嶋瑤子 ]

ホーン川嶋瑤子 東信堂グローバルカデジタルカデキョウイクシャカイハカワル ホーンカワシマヨウコ 発行年月:2021年08月24日 予約締切日:2021年08月23日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784798917108 ホーン川嶋瑶子(ホーンカワシマヨウコ) 著述業。研究分野は教育と労働、アメリカの社会分析、ジェンダー等。東京大学法学部卒、パリ大学教育学修士、UNESCO勤務。その後、スタンフォード大学で教育学博士&経済学修士修了。USーJapan Women’s Journal:A Journal for the International Exchange of Gender Studies創刊編集長、お茶の水女子大学ジェンダー研究センター教授、東京大学大学院教育学研究科非常勤講師等歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭対談:日本の教育におけるデジタル化の未来(石井英真・堀田龍也)/第1章 教育に関するデータの利活用の全体像と未来/第2章 プログラミング教育を認知科学から見る/第3章 特別支援教育とデジタル化/第4章 デジタル化で学びはどう変わるのか、目指すべき学びの姿とは/第5章 AI社会とオンライン教育の可能性/第6章 アメリカの教育のデジタルトランスフォーメーションーその進展、コロナ禍のインパクト、教育の再編成/第7章 DX化する大学の授業ーCOVIDー19の高等教育への影響/第8章 帰国子女の実態と国際バカロレア教育の展望/第9章 進化を続けるシリコンバレー短期研修ー明日の世界を担う人材の輩出/第10章 グローバル化は教育と社会を変える力となる グローバル化とデジタル化が世界を牽引し、従来の教育を変え新たな社会を創造する時代。ヒト、モノ、コトのあらゆる領域にIT技術が浸透し、時間や空間を超え、誰でもどこでもインターネットでつながることでこれまでの体制を破壊し人類の新時代を迎えた。本書はデジタル技術が作り出したグローバル環境の下で、人間の学びと教育のあり方のこれまでにない変化を日米在住日本人が11章にわたって語り合った最前線である。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2860 円 (税込 / 送料込)

【中古】 鈍感な世界に生きる敏感な人たち / イルセ・サン / ディスカヴァー・トゥエンティワン [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 鈍感な世界に生きる敏感な人たち / イルセ・サン / ディスカヴァー・トゥエンティワン [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:イルセ・サン出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワンサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4799319787ISBN-13:9784799319789■こちらの商品もオススメです ● 消えた女 彫師伊之助捕物覚え 改版 / 藤沢 周平 / 新潮社 [文庫] ● ささやく河 彫師伊之助捕物覚え 改版 / 藤沢 周平 / 新潮社 [文庫] ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● 漆黒の霧の中で 彫師伊之助捕物覚え 改版 / 藤沢 周平 / 新潮社 [文庫] ● 考えない練習 / 小池 龍之介 / 小学館 [単行本] ● 敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本 / 長沼 睦雄 / 永岡書店 [単行本] ● 環境問題のウソ / 池田 清彦 / 筑摩書房 [新書] ● 人格障害かもしれない どうして普通にできないんだろう / 磯部 潮 / 光文社 [新書] ● 平常心のレッスン / 小池龍之介 / 朝日新聞出版 [新書] ● 考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子 / 長沼 毅 / クロスメディア・パブリッシング(インプレス) [単行本(ソフトカバー)] ● 3・11後の世界の心の守り方 「非現実」から「現実」へ / 小池 龍之介 / ディスカヴァー・トゥエンティワン [単行本(ソフトカバー)] ● 愛着障害 子ども時代を引きずる人々 / 岡田 尊司 / 光文社 [新書] ● 聊斎志異考 中国の妖怪談義 / 陳 舜臣 / 中央公論新社 [文庫] ● 敏感すぎる心がスーッとラクになる本 / 長沼 睦雄 / 扶桑社 [ムック] ● 予防接種へ行く前に 受けるこどもの側にたって 改訂版 / ワクチントーク全国 「予防接種と子どもの / ジャパンマシニスト社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

442 円 (税込 / 送料別)

脱コルセット:到来した想像 [ イ・ミンギョン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】脱コルセット:到来した想像 [ イ・ミンギョン ]

イ・ミンギョン 生田美保 タバブックスダツコルセット トウライシタソウゾウ イ ミンギョン イクタ ミホ 発行年月:2022年03月30日 予約締切日:2022年03月29日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784907053536 イミンギョン 延世大学校仏語仏文学科、社会学科を卒業後、韓国外国語大学校通訳翻訳大学院韓仏科で国際会議通訳専攻修士学位を取得、ENSパリ・サクレー校博士課程在籍中。フェミニストのためのことばを物し、訳す活動を行う 生田美保(イクタミホ) 2003年より韓国に暮らし、会社勤めと子育てのかたわら翻訳に携わる オヨンア 呉永雅。在日コリアン3世。2003年より韓国在住 小山内園子(オサナイソノコ) 東北大学教育学部卒業。社会福祉士 木下美絵(キノシタミエ) ソウル大学国際大学院韓国学専攻修了。韓国旅行情報サイト記者、在韓日系団体職員を経て、現在は日韓書籍の版権仲介を行う「ナムアレ・エージェンシー」代表。韓国・京畿道在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 観念から感覚へ/女から人へ/する自由からしない自由へ/努力から忘却へ/美しさから痛みへ/平面的な自我イメージから立体的な自分へ/美の観点から機能の観点へ/男性の他者から、女性として同一視された女性へ/画一的な日課から多様な日常へ/順応から違反へ/分裂から統合へ/今、ここから、別の世界へ/死から生へ/さあ、次の世代へ ルックス至上主義、規範的女性性に抵抗する脱コルセット運動。韓国の若い女性たちが化粧品を捨て、髪を短くした写真をSNSにアップ、急速に広まった。女性らしさを「電撃的に打ち切る」強いアプローチを取った背景とは。『私たちにはことばが必要だ』イ・ミンギョンが「脱コル」実践者たちと対話し、読解を試みた渾身の1冊。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ セット本 その他

2200 円 (税込 / 送料込)

屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方【電子書籍】[ ドミニック・ローホー ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方【電子書籍】[ ドミニック・ローホー ]

<p>「シンプルな生き方」を具体的に示し、フランスを中心に世界中に信奉者を増やしているドミニック・ローホーさんが、初めて自らの家をとおして幸福になる住まい方を教えます。ローホーさんはパリの住まいを、ブルジュアの屋敷だった建物の屋根裏部屋にしました。家が大きいから幸福というのは幻想です。大きな家でエネルギーを消耗するより、小さな住まいで持ちものも少なく幸せ多く暮らしたいもの。そのためのシックなインテリアの工夫も具体的に伝授しています。小さな部屋がもたらすものは、自由、心の安らぎ、自らのエネルギーの充電……。精神の豊かさだけでなく、経済面や時間の束縛からも解放されます。たとえば、「分相応」をあえて格下げした生活もひとつの選択です。将来への不安感を払うきっかけにもなるでしょう。何か足りないという悩みや不安が減り、時間にゆとりももてるのです。小さな暮らしでの自立した生活が、友情、恋愛、家族といった人間関係をより深め、孤独さえ豊かなものにできるでしょう。小さな暮らし方を選んだ人は、自分の生き方に満足できるとともに、向上心や謙虚さ、控えめな姿勢を尊ぶ心が生じます。そんな、小さな美しい暮らしをどのように手にし、それを磨き愉しむか、本書で知ることができるのです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1100 円 (税込 / 送料込)

名を救う 否定神学をめぐる複数の声 (ポイエーシス叢書 53) [ ジャック・デリダ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】名を救う 否定神学をめぐる複数の声 (ポイエーシス叢書 53) [ ジャック・デリダ ]

否定神学をめぐる複数の声 ポイエーシス叢書 53 ジャック・デリダ 小林 康夫 未来社ナヲスクウ ジャック デリダ コバヤシ ヤスオ 発行年月:2005年10月25日 予約締切日:2005年10月24日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784624932534 小林康夫(コバヤシヤスオ) 1950年、東京都生まれ。東京大学教養学部卒業、同大学大学院博士課程、パリ第10大学大学院博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は、表象文化論、哲学、フランス文学 西山雄二(ニシヤマユウジ) 1971年、愛媛県生まれ。神戸市外国語大学国際関係学科を卒業。現在、一橋大学言語社会研究科博士課程に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『パッション』『コーラ』とともに「名についての三篇の試論」を構成する本書で、デリダは「否定神学」と呼ばれる論法を語り得ないものについて語る否定的言説としてでなく論法自体の可能性と根拠を再審に付す。ドイツ・バロック期の神秘主義的宗教詩人アンゲルス・シレジウスの代表作『ケルビムのごとき旅人』の否定神学的な美しく難解な詩句を引用しライプニッツやハイデガーの言説を踏まえそこに秘められた論法の根源性と複数性を明るみに出す。デリダ的論理の根幹に触れる臨場感あふれる言説のパフォーマンス。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

1980 円 (税込 / 送料込)

中東の国クウェートへ しんまい大使夫人の目から見たクウェート [ 辻原恵里子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中東の国クウェートへ しんまい大使夫人の目から見たクウェート [ 辻原恵里子 ]

しんまい大使夫人の目から見たクウェート 辻原恵里子 日本文教出版(大阪)チュウトウ ノ クニ クウェート エ ツジハラ,エリコ 発行年月:2018年01月 予約締切日:2018年01月18日 ページ数:126p サイズ:単行本 ISBN:9784536601023 辻原恵里子(ツジハラエリコ) 1956年4月23日大阪生まれ。大阪市立大学文学部英文学科卒業(美術史専攻)。横河ヒューレット・パッカード株式会社に勤務の後、辻原俊博と1982年結婚。1985年から1988年まで夫の勤務に伴いフランス国パリに赴任。2012年から2015年まで夫とともにクウェートに赴任。2017年1月17日東京にて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 クウェートという国/第2章 クウェートの宗教生活/第3章 家族の絆/第4章 クウェートの食事情/第5章 クウェートの民族衣装/第6章 大使館の暮らし/第7章 クウェートと日本 本 人文・思想・社会 社会科学

1650 円 (税込 / 送料込)

環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム/竹内康雄【1000円以上送料無料】

環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム/竹内康雄【1000円以上送料無料】

著者竹内康雄(著)出版社日経BP日本経済新聞出版発売日2023年04月ISBN9784296115969ページ数338Pキーワードかんきようはけんおうしゆうはつげきかするぱわーげー カンキヨウハケンオウシユウハツゲキカスルパワーゲー たけうち やすお タケウチ ヤスオ9784296115969内容紹介■コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻のなか、環境問題対応を加速し、世界をリードする欧州。「安全保障色を強めるグリーンニューディール」「欧州に世界が追随するカーボンプライシング」「排出削減の切り札・水素をめぐる技術開発と世界標準化競争」「1京円のカーボンゼロ・マネー争奪」など、対立とルールづくりのパワーゲームを活写する。■著者はパリ、ブリュッセルで長年このテーマを取材してきた日経記者。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「環境」で世界を変える/第2章 「環境」、欧州政治の中心に/第3章 EU、第三国に対策迫る「環境」を錦の御旗に/第4章 米中を動かせ国際交渉最前線/第5章 激変、世界のエネルギーミックス/第6章 カーボンプライシング、EUの根幹世界の潮流に/第7章 新技術を追え/第8章 マネーの流れを変える100兆ドル争奪戦/第9章 ライフスタイルの変革じわり-多消費型から循環型へ/終章 世界と日本の針路

2970 円 (税込 / 送料込)

ヴェーユ (新装版 人と思想 107) [ 冨原 眞弓 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヴェーユ (新装版 人と思想 107) [ 冨原 眞弓 ]

新装版 人と思想 107 冨原 眞弓 清水書院ヴェーユ トミハラ マユミ 発行年月:2015年09月01日 予約締切日:2015年08月31日 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784389421076 冨原眞弓(トミハラマユミ) 1954(昭和29)年生。哲学博士(パリ・ソルボンヌ大学)。聖心女子大学哲学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 少女・青年期/2 激動の三〇年代/3 さいごの日々/4 思索の収穫/5 民間伝承の研究/6 名前のない信仰 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教

1100 円 (税込 / 送料込)

民衆こそ王者(2) 池田大作とその時代 「励ましの城」篇 [ 「池田大作とその時代」編纂委員会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】民衆こそ王者(2) 池田大作とその時代 「励ましの城」篇 [ 「池田大作とその時代」編纂委員会 ]

池田大作とその時代 「励ましの城」篇 「池田大作とその時代」編纂委員会 潮出版社ミンシュウ コソ オウジャ イケダ ダイサク ト ソノ ジダイ ヘンサン イイン 発行年月:2011年10月 ページ数:269p サイズ:単行本 ISBN:9784267018527 大宇宙と生命の詩/伊勢湾台風と阪神・淡路大震災/真実の同志とともにー昭和五十四年、立川/今、再び創立する時ー昭和五十四年、神奈川/「冬は必ず春となる」/パリの地下鉄で生まれた詩/ニューヨーク、「迫害と人生」、「紅の歌」 人生に訪れる幾多の試練ー。苦悩する友のもとへ駆けつけ全力で守る。確信の言葉で包む。池田大作の行くところ、そこに難攻不落の「励ましの城」が生まれた。待望の第2巻。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教

1047 円 (税込 / 送料込)

薔薇十字の覚醒 隠されたヨーロッパ精神史 [ フランセス イエイツ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】薔薇十字の覚醒 隠されたヨーロッパ精神史 [ フランセス イエイツ ]

隠されたヨーロッパ精神史 フランセス イエイツ 工作舎バラジュウジノカクセイ フランセス イエイツ 発行年月:2019年02月25日 予約締切日:2019年02月24日 ページ数:476p サイズ:単行本 ISBN:9784875025047 イエイツ,フランセス・A.(Yates,Frances Amelia)(イエイツ,フランセスA.) 1899年、イギリスのポーツマスに生まれる。ロンドン大学で学び、1944年からは同大学付属ワールブルク研究所の一員として、イタリア、フランス、イギリスのルネサンス、ならびにジョルダーノ・ブルーノ研究に従事。ルネサンスのネオプラトン主義に底流するヘルメス=カバラ的伝統に注目し、図像学的方法を駆使して、「魔術とカバラと錬金術」を視座としたルネサンス精神史の新しい展望を拓く。1967年以降、ワールブルク研究所名誉研究員、英国学士院会員。1977年、ルネサンス研究の貢献により、大英帝国二等勲爵士を授与され、「デイム」の称号を得る。1981年逝去 山下知夫(ヤマシタトモオ) 1951年、東京生まれ。1969年麻布高校卒業後、三年間にわたりパリ大学に留学、フランス近代文学を専攻する。シュルレアリスム、特にアンドレ・ブルトン研究を通して、オカルト哲学を含むルネサンス思想に傾倒、当時の美術や著作に興味を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 王家の婚礼ー王女エリザベスとファルツ選帝侯の結婚/ボヘミアの悲劇ーファルツ選帝侯フリードリヒ五世の凋落/薔薇十字運動の潮流ージョン・ディーからボヘミアの悲劇へ/ふたつの薔薇十字宣言ー『名声』と『告白』/第三の薔薇十字文書ー『C・ローゼンクロイツの化学の結婚』/薔薇十字哲学の代弁者たちーロバート・フラッドとミハエル・マイヤー/ドイツの薔薇十字騒動ーその隆盛と終焉/フランスを襲った薔薇十字恐慌ー流言と論争/イギリスでの薔薇十字展開ーフランシス・ベーコンとその著作/イタリアの自由主義者と薔薇十字宣言ーパオロ・サルピからトマソ・カンパネラへ/アンドレーエの薔薇十字解釈ーキリスト教協会の結成とユートピア都市構想/コメニウスとボヘミア薔薇十字騒動ー『世界の迷宮』に描かれた顛末/目に見えない学院から英国学士院へー薔薇十字運動の新たな展開/薔薇十字的錬金術へのアプローチーアシュモールとニュートン/薔薇十字主義とフリーメーソンー秘教的ルネサンスの遺産/薔薇十字啓蒙運動ー歴史から消えた一時代 一七世紀、新・旧教諸国間の抗争が絶えないヨーロッパに突如とどろきわたった「薔薇十字宣言」。それは「魔術とカバラと錬金術」を原動力に、独自のユートピアに基づく新時代の幕開けを告げていた。その背後に潜むのは知識の秘密結社、薔薇十字友愛団。彼らの「見えない革命」は、ルネサンスと科学革命の時代をつなぐ、隠されたヨーロッパ精神史を形づくる…。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

5500 円 (税込 / 送料込)

祭りの音楽 音の原風景を訪ねて [ 山内忠 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】祭りの音楽 音の原風景を訪ねて [ 山内忠 ]

音の原風景を訪ねて 山内忠 現代図書 星雲社マツリ ノ オンガク ヤマノウチ,タダシ 発行年月:2001年02月 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784434008382 山内忠(ヤマノウチタダシ) 作曲家、宮城学院女子大学教授。1935年兵庫県生まれ。東京芸術大学音楽学部作曲科卒。66年宮城学院女子大学講師、その後助教授を経て77年から教授。主な作曲作品に『マリンバと小オーケストラのためのコティル』、『合唱と管弦楽のためのレクイエム』などがある。2000年10月14日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ヨーロッパ(祭りの音楽の機能的なもの/パリのクリスマス/ヴィアレッジョのカーニヴァル/セヴィージャの「セマナサンタ」/シチリアの聖週間と復活祭 ほか)/2 アジア(音楽、その根源にあるもの/キャンディの「ペラヘラ」と仏歯寺のプージャ/「祇園祭」/ネパール仏教寺院の合奏/関東地方の3匹獅子舞) 祭りを訪ねて旅行をすると、いろいろなところで人々との出会いがある。本書は、著者が祭りとその出会いについて書き留めておいたものをまとめたもので、言いかえるならば、宗教儀礼を含む祭りの音楽についてのエッセイ風な報告である。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事

1833 円 (税込 / 送料込)

大山猫の物語 [ クロード・レヴィ=ストロース ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】大山猫の物語 [ クロード・レヴィ=ストロース ]

クロード・レヴィ=ストロース 渡辺公三他 みすず書房オオヤマネコノモノガタリ クロードレヴィストロース ワタナベコウゾウ 発行年月:2016年03月11日 ページ数:340, サイズ:単行本 ISBN:9784622079125 レヴィ=ストロース,クロード(L´eviーStrauss,Claude)(レヴィストロース,クロード) 1908ー2009。ベルギーに生まれる。パリ大学卒業。1931年、哲学教授資格を得る。1935ー38年、新設のサン・パウロ大学社会学教授として赴任、人類学の研究を始める。1941年からニューヨークのニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチで文化人類学の研究に従事。1959年コレージュ・ド・フランスの正教授となり、社会人類学の講座を創設。1982年退官。アカデミー・フランセーズ会員 渡辺公三(ワタナベコウゾウ) 1949年東京に生まれる。東京大学大学院博士課程修了。現在立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻は文化人類学 福田素子(フクダモトコ) 1947年に生まれる。東京大学教養学部教養学科卒業。翻訳家 泉克典(イズミカツノリ) 1978年に生まれる。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 霧の方へ(時ならぬ妊娠/コヨーテ父子/ツノガイを盗む女たち/時をさかのぼる神話/運命を告げる宣告/シロイワヤギたちへの訪問)/第2部 晴れ間(ミミズクにさらわれた子供/服飾品、傷/根の息子/双子ーサケ、クマ、オオカミ/家庭の気象学/服飾品、食糧/月から太陽へ/イヌと番う女)/第3部 風の方へ(風の捕獲/インディアンの神話、フランスの民話/鳥の巣あさりの最後の帰還/モンテーニュを読み返しながら/アメリカ・インディアンの二分性イデオロギー) 主著『神話論理』に連なる「小神話論理」三部作『仮面の道』『やきもち焼きの土器つくり』を継ぐ最後の書。ほぼ半世紀をかけたLーS神話研究の到達地平とは。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学

5940 円 (税込 / 送料込)

服従【電子書籍】[ ミシェル・ウエルベック ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】服従【電子書籍】[ ミシェル・ウエルベック ]

<p>二〇二二年仏大統領選。極右・国民戦線マリーヌ・ル・ペンと、穏健イスラーム政党党首が決選に挑む。しかし各地の投票所でテロが発生。国全体に報道管制が敷かれ、パリ第三大学教員のぼくは、若く美しい恋人と別れてパリを後にする。テロと移民にあえぐ国家を舞台に個人と自由の果てを描き、世界の激動を予言する傑作長篇。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1012 円 (税込 / 送料込)

てっぺんの星 句集 [ 黛まどか ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】てっぺんの星 句集 [ 黛まどか ]

句集 黛まどか 本阿弥書店テッペン ノ ホシ マユズミ,マドカ 発行年月:2012年03月 ページ数:199p サイズ:単行本 ISBN:9784776808688 春/夏/秋/冬/新年/パリ 八十八句 著者充実の第七句集。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

2200 円 (税込 / 送料込)

狂気・言語・文学 (叢書・ウニベルシタス 1148) [ ミシェル・フーコー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】狂気・言語・文学 (叢書・ウニベルシタス 1148) [ ミシェル・フーコー ]

叢書・ウニベルシタス 1148 ミシェル・フーコー 阿部 崇 法政大学出版局キョウキゲンゴブンガク フーコー ミシェル アベ タカシ 発行年月:2022年09月09日 予約締切日:2022年09月08日 ページ数:430p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588011481 フーコー,ミシェル(Foucault,Michel) 1926ー1984年、フランスの哲学者。心理学に関する研究ののち、『狂気の歴史』(1961年)を刊行。西洋文明における“知”の存立条件を探る一連の「知の考古学」を企て、『言葉と物』(1966年)刊行に至る。1970年代以降、“知”と権力作用の絡み合いをめぐる系譜学的研究を行い、『監獄の誕生』(1975年)、『性の歴史』(1976年ー)などを刊行。晩年は自己と主体性に関する新たな問題系の探求に向かうが、その未完の思考は『ミシェル・フーコー講義集成』などに垣間見ることができる 阿部崇(アベタカシ) 1974年生まれ。専門領域はフランス現代理想、フランス文学。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得満期退学。パリ第10大学哲学学部博士課程(人文科学・哲学専攻)修了。Ph.D.(哲学博士)。現在、青山学院大学文学部教授 福田美雪(フクダミユキ) 1980年生まれ。専門領域は19世紀フランス文学。パリ第3大学文学研究科博士課程(フランス文学・比較文学)修了。東京大学大学院人文社会系研究科仏語仏文学専攻博士課程単位取得満期退学。Ph.D.(文学博士)。現在、青山学院大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 狂気と文明/狂気と文明ー一九六七年四月、チュニス、クラブ・タハール・ハダッドにおける講演/狂気と社会/文学と狂気ーバロック演劇とアルトーの演劇における狂気/文学と狂気ーレーモン・ルーセルの作品における狂気/現象学的経験ーバタイユにおける経験/文学分析の新しい方法/文学分析/構造主義と文学分析ー一九六七年二月四日、チュニス、クラブ・タハール・ハダッドにおける講演/言語外的なものと文学/文学分析と構造主義/『ブヴァールとペキュシェ』ー二つの誘惑/『絶対の探究』 狂気、言語、文学は、長らくフーコーの思考の中心的な位置を占めていた。社会や文明における狂人の位置づけ、バロック演劇、アルトーやルーセルの作品に見られる狂気と言語の関係、文学と言語外的なもの、バルザックやフローベール、そして文学分析と構造主義。問いを絶えず組み立て直し、これらの主題系を照らし出す新たな光が、フーコーの思考の新たな射程と可能性を提示する。本邦初訳! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

4180 円 (税込 / 送料込)

新装版オデュッセウスの記憶 [ 葛西 康徳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版オデュッセウスの記憶 [ 葛西 康徳 ]

葛西 康徳 松本 英実 東海教育研究所シンソウバンオデュッセウスノキオク カサイ ヤスノリ マツモト エミ 発行年月:2021年04月23日 予約締切日:2021年04月22日 ページ数:428p サイズ:単行本 ISBN:9784924523197 アルトーグ,フランソワ(Hartog,Fran〓ois) 1946年7月17日アルベールヴィル生れ。Ecole Normale Sup´erieure(Ulm)卒。1971年アグレジェ(歴史学)。1979年文学博士(Docteur d’Etat)。1975ー1987年ストラスブール大学・メッス大学にて助手、助教授、教授(ギリシア史)。1987年社会科学高等研究院研究主任(古代・近代歴史学) 葛西康徳(カサイヤスノリ) 1978年東京大学法学部卒業。1992年Ph.D.学位取得(ブリストル大学古典学)。2011年東京大学文学部教授(西洋古典学) 松本英実(マツモトエミ) 1988年東京大学法学部卒業。2002年Docteur en droit学位取得(パリ第二大学)。2013年青山学院大学法学部教授(西洋法史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 旅する人と境界人/第1章 オデュッセウスの帰還/第2章 エジプトの旅/第3章 バルバロイの発案と世界の目録/第4章 ギリシアの旅/第5章 ローマの旅/結章 アポローニオスの記憶とピュータゴラースの名前/解説 オデュッセウス、『オデュッセイア』、そして『オデュッセウスの記憶』 本 人文・思想・社会 歴史 世界史

5280 円 (税込 / 送料込)

新空位時代の政治哲学 クロニクル 2015-2023 [ 廣瀬 純 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新空位時代の政治哲学 クロニクル 2015-2023 [ 廣瀬 純 ]

クロニクル 2015ー2023 廣瀬 純 共和国シンクウイジダイノセイジテツガク ヒロセ ジュン 発行年月:2023年08月07日 予約締切日:2023年08月06日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784907986971 廣瀬純(ヒロセジュン) 1971年、東京都に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。パリ第三大学映画視聴覚研究科博士課程中退。現在、龍谷大学経営学部教授。専門は、映画論、現代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2015(「迫害」とは何だったのかー「ベルリンの壁」から「エヴロスの壁」へ/「レント資本主義」とは何かーネット企業とその「小作人」 ほか)/2016(怒りはいかに政治的変革に転じられ得るかースペイン総選挙、ポデーモス、市民連立/アンダークラスと「階級構成」ー六八年、オペライズモ、ポストマルクス主義 ほか)/2017(琉球復国ー日本における「国内植民地主義」/欧州統合とその危機ー排外主義的「党」への道 ほか)/2018(ウォール・ストリートとラナ・プラザー金融化、南北関係、ホブスン『帝国主義論』/C.L.R.ジェイムズとは誰かー絶対的先進性は相対的後進性に胚胎する ほか)/2019(ブラジルに誕生したのはいかなる政権かー立憲クーデタと軍事ファシズム/黄色いベスト運動とは何かーフランスにおける社会運動の歴史的転換 ほか)/2020(「社会」はいかに誕生したかー個人の「過失」から社会的「リスク」へ/民衆蜂起とポピュリズムー「反システム」の二つの体制 ほか)/2021(同性愛者解放運動と革命ーギー・オッカンゲム『ホモセクシュアルな欲望』/ナチズムとマネジメントー運動する生命体、「民族」から「企業」へ ほか)/2022(「労働力商品」から「生身の存在」へー労働者の権利は労働運動が創出する/ベル・フックスとは誰かー革命闘争としてのフェミニズム ほか)/2023(バルセローナのミュニシパリズムーフェラーン・デ・バルガスへのインタヴュー/戦争か、革命かー新たな帝国主義戦争時代の到来 ほか) いま、世界で何が起こっているのか?新たな蜂起へといざなう8年の記録。新自由主義の台頭、進行する差別と階級格差、さらなる帝国主義戦争の開始…。もはや後戻り不可能なまでに変貌する世界史的動向を、状況分析やインタビューなどの方法を駆使して定点観測。“政治哲学”不在のこの時代への叛逆の書。 本 人文・思想・社会 政治

3850 円 (税込 / 送料込)

佐々木説法なるほど (季刊『道』シリーズ) [ 佐々木の将人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】佐々木説法なるほど (季刊『道』シリーズ) [ 佐々木の将人 ]

季刊『道』シリーズ 佐々木の将人 どう出版ササキ セッポウ ナルホド ササキノ,マサンド 発行年月:2017年03月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784904464793 佐々木の将人(ササキノマサンド) 1929年~2013年。山形県生まれ。中央大学経済学部、同法学部専攻科卒業。合氣道開祖・植芝盛平翁と出会う。武道と人間の修行に打ち込み、合氣道師範となる。その間、人生の道を求め、滝行、坐禅、「一九会」等の修行に励み、人生の師、中村天風先生と巡り合い師事する。縁あって山蔭基央先生と結ばれ、山蔭神道の神官となり、上福岡斎宮宮司をつとめる。1977年、フランス政府より招かれパリの「人間性回復道場」の神道教授として渡仏。1983年に神官として東京ディズニーランドを祓う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神なる大自然の徳にならう/戦略と戦術/この大自然は中心の安定にある/人生の目的は品性にあり/法則/健と建/温故知新/パリの神道/使命/道場〔ほか〕 合気道開祖植芝盛平、そして中村天風に師事した合気道師範であり、山蔭神道の神官である著者の、日本文化と人の道を説く「佐々木説法」。軽快な節回しで身体に響く「日本人の原点に帰れ」というメッセージに、ついつい“なるほど”とうなずきます。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1870 円 (税込 / 送料込)

アンデルセン、福祉を語る 女性・子ども・高齢者 (NTT出版ライブラリーレゾナント) [ ゲスタ・エスピン・アンデルセン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンデルセン、福祉を語る 女性・子ども・高齢者 (NTT出版ライブラリーレゾナント) [ ゲスタ・エスピン・アンデルセン ]

女性・子ども・高齢者 NTT出版ライブラリーレゾナント ゲスタ・エスピン・アンデルセン 林昌宏 NTT出版アンデルセン フクシ オ カタル エスピン・アンデルセン,ゲスタ ハヤシ,マサヒロ 発行年月:2008年12月 ページ数:202p サイズ:単行本 ISBN:9784757142084 エスピンーアンデルセン,イエスタ(EspingーAndersen,Gosta)(エスピンアンデルセン,イエスタ) ポンペウ・ファブラ大学教授(スペイン)。1947年デンマーク生まれ。ハーバード大学、ヨーロピアン大学、トレノ大学などを経て、現職。福祉国家研究、比較政治経済学において今日もっとも重要な論者として大きな注目を集めている 京極高宣(キョウゴクタカノブ) 国立社会保障・人口問題研究所所長。1975年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、同年日本社会事業大学専任講師、79年同助教授、87年同教授を経て、95~2005年日本社会事業大学学長、2005年より現職。厚生労働省社会保障審議会委員(~2007年10月)、内閣府中央障害者施策推進協議会会長 林昌宏(ハヤシマサヒロ) 翻訳家。1965年愛知県生まれ。名古屋市在住。立命館大学経済学部経済学科卒 パリエ,ブルーノ(Palier,Bruno) フランス国立科学センター(CNRS)のメンバーであり、パリ政治学院にて教鞭をとる。フランスならびにヨーロッパ諸国の福祉制度をはじめとした社会政策の比較研究を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 家族の変化と女性革命(女性が世界を変える/家族と福祉レジーム/新たな政策に課せられた挑戦/生涯にわたって女性の就労を支援する/男性のライフスタイルを女性化させる/国家、市場、各種団体による新たな役割分担)/2 子どもと機会平等(新たな挑戦/増加し続ける障壁ー所得不平等の拡大/社会的相続というメカニズムを暴く/福祉国家を再考する/結論ー家族の子どもへの投資を支援する)/3 高齢化と公平(福祉レジームと高齢者/世代間の公平/今日の子ども世代のための年金改革ー世代間契約を超えて/年金改革は乳幼児から始めろ) 福祉にかかる費用(年金や健康保険など)は、一般的に、削減すべき(あるいは抑えこむべき)コストだと考えられている。しかし、これが「投資」だとしたら?つまり、不慮の出来事から個人を守るだけでなく、個人の経済的自立を促すとともに、自分の運命を、自らの力で対処できるようになるための、「未来への投資」であるとしたら?社会学の権威であるアンデルセンが、こうした社会的・政治的革命の世界にあなたを誘います。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障

1980 円 (税込 / 送料込)

津波の霊たち 3・11 死と生の物語【電子書籍】[ リチャード ロイド パリー ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】津波の霊たち 3・11 死と生の物語【電子書籍】[ リチャード ロイド パリー ]

<p>あの日から10年ーー。巨大災害が人々の心にもたらしたものとは? 2011年の東日本大震災における津波被災に焦点をあて、巨大災害が人々の心に与えたトラウマと余波に外国人ジャーナリストが迫る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1122 円 (税込 / 送料込)

お母ちゃんからもろた日本一の言葉 [ コシノジュンコ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】お母ちゃんからもろた日本一の言葉 [ コシノジュンコ ]

コシノジュンコ 小篠綾子 イースト・プレスオカアチャン カラ モロタ ニホンイチ ノ コトバ コシノジュンコ コシノアヤコ 発行年月:2011年11月18日 予約締切日:2011年11月17日 ページ数:186p サイズ:単行本 ISBN:9784781607078 コシノジュンコ 大阪府岸和田生まれ。文化服装学院デザイン科卒業。在学中(19歳)に、装苑賞を最年少で受賞。1966年、東京・青山にブティック『コレット』をオープン。1978年、パリコレクションに初参加。1985年には北京にて中国最大のショーを、1990年にはニューヨーク・メトロポリタン美術館でファッションショーを開催。舞台衣装のデザインや、スポーツユニフォームのデザインなど服飾デザインのみならず、家具や花火のデザイン等も手がけ、講演・TV出演等、幅広く活躍している 小篠綾子(コシノアヤコ) 1913年(大正2年)大阪府加西市生まれ。3歳の頃岸和田に移住。和服の時代に呉服商の長女として生まれながらも洋裁の道を志し、独学で勉強。小篠洋裁店を開業する。ファッションデザイナーの草分けとして活躍する一方、コシノヒロコ、ジュンコ、ミチコの三姉妹を世界的なデザイナーに育てる。自身も現役デザイナーとして74歳でアヤコブランドを立ち上げるなど洋装用品業界の発展に尽力する。2006年(平成18年)死去。満92歳8ケ月(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 仕事ー“働く”ってなんだ(ムリ、ムラ、ムダはダメ/一歩外に出ると勉強が転がっている。拾い廻ろう ほか)/第2章 生き方ーお母ちゃんの生き方、私の生き方(人はそれぞれ自己流がええねん/よきジョークは人生の潤い ほか)/第3章 家族・子育てーお母ちゃんと娘たち(習ったことは頭の中に叩き込めばええねん/親の背を見て子どもは育つ ほか)/第4章 人付き合いー人との関わり方(もらうより与えるほうが得やで/2回会うたら、もう私の連れや。友達やねん ほか) 昭和の激動期、女手ひとつで三姉妹を世界的デザイナーに育て上げたお母ちゃん・小篠綾子さん。お母ちゃんの強くて優しい言葉たちと、娘からみた、母の強い生き方。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

1210 円 (税込 / 送料込)

異文化へのアプローチ 文化人類学入門 [ 中生 勝美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】異文化へのアプローチ 文化人類学入門 [ 中生 勝美 ]

文化人類学入門 中生 勝美 北樹出版イブンカヘノアプローチ ナカオ カツミ 発行年月:2023年10月16日 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784779307232 中生勝美(ナカオカツミ) 1956年生まれ、中央大学法学部卒業、上智大学文学研究科博士後期単位取得退学、京都大学にて博士(人間・環境学)。専門分野は社会人類学、植民地研究。中国、香港、台湾、沖縄をフィールドに社会構造、歴史変化、植民地文化論について調査研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 民族と世界/第1章 パリ島民:伝統舞踊と社会変化/第2章 ナバホ族:ネイティブ・アメリカンの歴史と宗教/第3章 アラスカ・エスキモーの社会/第4章 アフリカ・ナイル上流のヌエル族:牧畜・血族・内戦/第5章 中央アフリカ:ピグミーの狩猟/第6章 イスラム世界:モロッコ・フェズの社会生活と聖者信仰/第7章 トロブリアンド諸島の母系社会とクラ交易 異文化接触に伴う緊張のなかでも、衝突をかわし、差別を避けながら、ともに生きていく人類の知恵とは。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 民族学

2090 円 (税込 / 送料込)

今さら聞けない!国際社会のキホンが2時間で全部頭に入る/馬屋原吉博【3000円以上送料無料】

今さら聞けない!国際社会のキホンが2時間で全部頭に入る/馬屋原吉博【3000円以上送料無料】

著者馬屋原吉博(著)出版社すばる舎発売日2024年07月ISBN9784799111994ページ数252Pキーワードいまさらきけないこくさいしやかいのきほんが イマサラキケナイコクサイシヤカイノキホンガ うまやはら よしひろ ウマヤハラ ヨシヒロ9784799111994内容紹介大好評「大人の学び直し」シリーズ第5弾。ウクライナ紛争やパレスチナ問題など、ニュースでも世界情勢の動きが日々報道されているけれど、いったいなぜ起きたのか、正直よくわからない。国連、安保理、NATO、IMF、TPP、パリ協定……国際社会にまつわる単語、なんとなくわかった気でも、ちゃんと説明できない……。本書では、国連などを含めた組織の役割から、世界各国のこと、資源、戦争が起きる理由などに至るまで、見開き完結で解説。世界がどうつながっているか、この1冊ではっきり見えてくる!最新のトピックスもおさえながら、国際社会について「最低限知っておきたい」知識をぎゅっと濃縮。これでもうニュースもすっと頭に入る!【目次】PART1 国際社会のキホンPART2 貿易と物流のキホンPART3 安全保障と環境のキホンPART4 ヨーロッパのキホンPART5 中東・アフリカのキホンPART6 南北アメリカのキホンPART7 アジア・オセアニアのキホン※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 国際社会のキホン/2 貿易と物流のキホン/3 安全保障と環境のキホン/4 ヨーロッパのキホン/5 中東・アフリカのキホン/6 南北アメリカのキホン/7 アジア・オセアニアのキホン

1760 円 (税込 / 送料別)

革命家マルクスとイェニー [ 土屋保男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】革命家マルクスとイェニー [ 土屋保男 ]

土屋保男 新日本出版社カクメイカ マルクス ト イェニー ツチヤ,ヤスオ 発行年月:2012年02月 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784406055642 『革命家マルクス』改題書 土屋保男(ツチヤヤスオ) 1915~1991年。経済学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 革命家物語ーカール・マルクス(敬愛と憎悪ーマルクスにたいする二つの態度/友情と訣別ーマルクスをめぐる人びと/マルクスとマルクス夫人ーたたかいのきずなで結ばれた愛/マルクスの学習法ー基本材料の抜き書きと批判的まとめ/革命と勉強ー「革命的」空論と科学的革命理論 ほか)/第2部 波乱の生活の簡単なスケッチーイェニー・マルクス(新婚、そして追放の旅路ーパリ、ブリュッセル/反革命、ロンドンへの惨たんたる着岸/亡命生活下の革命的たたかいーカール、子供たち、同志をめぐって/ラサールーいわゆる「大人物」) 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

1760 円 (税込 / 送料込)

パンセ(1) (中公クラシックス) [ ブレーズ・パスカル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パンセ(1) (中公クラシックス) [ ブレーズ・パスカル ]

中公クラシックス ブレーズ・パスカル 前田陽一 中央公論新社パンセ パスカル,ブレーズ マエダ,ヨウイチ 発行年月:2001年09月10日 予約締切日:2001年09月03日 ページ数:418p サイズ:新書 ISBN:9784121600141 パスカル(Pascal,Blaise) 1623~62。フランスの数学者、物理学者、哲学者。幼少のころから数学に天分を発揮、16歳で『円錐曲線試論』を発表し世を驚嘆させる。「パスカルの原理」を発見するなど科学研究でも業績をあげる。後年は「プロヴァンシアル」の名で知られる書簡を通して、イエズス会の弛緩した道徳観を攻撃、一大センセーションをまきおこした。主力を注いだ著作『護教論』は完成を見ることなく、残されたその準備ノートが、死後『パンセ』として出版された 前田陽一(マエダヨウイチ) 1911年(明治44年)群馬県生まれ。東京大学仏文学科卒。パリ大学に留学。第一高等学校教授、東京大学助教授を経て同大学教授となる。東京大学名誉教授。1987年(昭和62年)逝去 由木康(ユウキコウ) 1896年(明治29年)鳥取県生まれ。関西学院大学文学部卒。聖書と神学を学び、東京二葉独立教会(現・東中野教会)牧師となり50年間在任。同教会名誉牧師。1985年(昭和60年)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 精神と文体とに関する思想/第2章 神なき人間の惨めさ/第3章 賭の必要性について/第4章 信仰の手段について/第5章 正義と現象の理由/第6章 哲学者たち/第7章 道徳と教義/第8章 キリスト教の基礎 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 新書 人文・思想・社会

1815 円 (税込 / 送料込)

権力と抵抗 フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール [ 佐藤嘉幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】権力と抵抗 フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール [ 佐藤嘉幸 ]

フーコー・ドゥルーズ・デリダ・アルチュセール 佐藤嘉幸 人文書院BKSCPN_【高額商品】 ケンリョク ト テイコウ サトウ,ヨシユキ 発行年月:2008年08月 ページ数:329p サイズ:単行本 ISBN:9784409040928 佐藤嘉幸(サトウヨシユキ) 1971年京都府生れ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了後、パリ第十大学にて博士号(哲学)取得。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 場所論と経済論(場所論1/経済論/場所論2、あるいは異種混交性の思考)/第2部 構造の生成変化(死の欲動、偶然性、抵抗/イデオロギー/構造/抵抗とは何か) 「権力」はあまりに強靱かつ精緻に作動している。果たして、そこに抵抗の契機はあるのか。構造主義/ポスト構造主義の理論を丹念に分析し、その先に豊穣な可能性を見出す、気鋭による圧倒的達成。エティエンヌ・バリバールによる解説を付す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

4180 円 (税込 / 送料込)

【中古】 学校の「当たり前」をやめた。 生徒も教師も変わる!公立名門中学校長の改革 / 工藤 勇一 / 時事通信社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 学校の「当たり前」をやめた。 生徒も教師も変わる!公立名門中学校長の改革 / 工藤 勇一 / 時事通信社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:工藤 勇一出版社:時事通信社サイズ:単行本ISBN-10:4788715945ISBN-13:9784788715943■こちらの商品もオススメです ● フランス人は10着しか服を持たない パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 / ジェニファー・L・スコット, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ● パリ旅の雑学ノート 2冊目 / 玉村 豊男 / 新潮社 [文庫] ● 2020年からの教師問題 / 石川 一郎 / ベストセラーズ [新書] ● もういちど読む山川世界史 / 「世界の歴史」編集委員会 / 山川出版社 [単行本] ● いっきに!同時に!世界史もわかる日本史 / 河合 敦 / 実業之日本社 [新書] ● 本日は、お日柄もよく / 原田マハ / 徳間書店 [文庫] ● 麹町中学校の型破り校長非常識な教え / 工藤 勇一 / SBクリエイティブ [新書] ● その「つぶやき」は犯罪です 知らないとマズいネットの法律知識 / 鳥飼 重和, 神田 芳明, 香西 駿一郎, 前田 恵美, 深澤 諭史 / 新潮社 [新書] ● 日本民俗文化大系 第7巻 / 網野 善彦 / 小学館 [ペーパーバック] ● 図解「これだけ!」日本史 / 五十嵐 まや子, 加来 耕三 / 三笠書房 [文庫] ● ものづくりハンドブック 3 2版 / たのしい授業編集委員会 / 仮説社 [単行本] ● ルーヴル・美と権力の物語 / 小島 英煕 / 丸善出版 [新書] ● 指導者の「指導者」が教える先生の力を最大限に引き出すメソッド / 中竹 竜二 / 東洋館出版社 [単行本] ● エントロピー入門 地球・情報・社会への適用 / 杉本 大一郎 / 中央公論新社 [新書] ● 妖怪と怨霊の日本史 / 田中 聡 / 集英社 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

605 円 (税込 / 送料別)

キム・フィルビー かくも親密な裏切り [ ベン・マッキンタイアー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キム・フィルビー かくも親密な裏切り [ ベン・マッキンタイアー ]

かくも親密な裏切り ベン・マッキンタイアー 小林朋則 中央公論新社キム フィルビー マッキンタイアー,ベン コバヤシ,トモノリ 発行年月:2015年05月 予約締切日:2015年05月07日 ページ数:447p サイズ:単行本 ISBN:9784120047190 マッキンタイアー,ベン(Macintyre,Ben) イギリスの新聞タイムズのコラムニスト、副主筆。長年、同紙の海外特派員としてニューヨーク、パリ、ワシントンに駐在。これまでに9冊の著書があり、そのうち『ナチが愛した二重スパイ』(高儀進訳、白水社、2009年)は、コスタ伝記賞(2007年度)とギャラクシー英国書籍賞伝記部門賞(2008年度)にノミネートされ、『ナチを欺いた死体英国の奇策・ミンスミート作戦の真実』(小林朋則訳、中央公論新社、2011年)はベストセラー第1位となった 小林朋則(コバヤシトモノリ) 翻訳家。筑波大学人文学類卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 見習いスパイ/セクションV/オットーと坊や/ブー、ブー、ベイビー、俺はスパイだ/三人の青年スパイ/ドイツからの亡命者/ソヴィエトからの亡命者/期待の星/荒れる海/ホメロスの冒険物語/桃/追いはぎ貴族/第三の男/ベイルートの男/居ついた狐/前途きわめて有望な将校/君だろうと思っていたよ/ティータイム/蒸発/三人の老いたスパイ 冷戦下の世界を震撼させた英国史上最も悪名高い二重スパイ。そのソ連亡命までの30年に及ぶ離れ業を、M16同僚との血まみれの友情を軸に描き出す。 本 小説・エッセイ 外国の小説 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

2970 円 (税込 / 送料込)

あたらしい海【電子書籍版】【電子書籍】[ SODクリエイト ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】あたらしい海【電子書籍版】【電子書籍】[ SODクリエイト ]

<p>ジュニア世界大会で2冠達成し、東京五輪やパリ五輪出場も有望されていた若き水泳選手が、AV女優という仕事に見出した“光”。</p> <p>なぜ水泳をやめてAV女優になったのか?スキャンダラスな告白だけでなく21歳なりの今の思いを伝える新人女優、新海咲の自伝がここに。</p> <p><目次><br /> おわりのはじまり</p> <p>第1章 水泳の子<br /> 第2章 高みを目指した日々<br /> 第3章 もう、戻れない<br /> 第4章 葛藤、そして再生<br /> 第5章 あたらしい海<br /> 第6章 初めてのAV現場<br /> 第7章 人生、最後で勝ってたい</p> <p>新海咲Q&A<br /> Good Luck Saki</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1499 円 (税込 / 送料込)

フランス人と気の長い夜ごはん [ 酒巻 洋子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】フランス人と気の長い夜ごはん [ 酒巻 洋子 ]

酒巻 洋子 産業編集センターフランスジントキノナガイヨルゴハン サカマ キヨウコ 発行年月:2018年02月15日 予約締切日:2018年02月14日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784863111783 酒巻洋子(サカマキヨウコ) フリー編集ライター。女子美術大学デザイン科卒業後、料理学校、ル・コルドン・ブルーに留学のため渡仏。帰国後、編集プロダクション、料理雑誌の編集部を経てフリーに。2003年、再度渡仏し、パリとノルマンディーを行き来する生活を送っている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 普通の日の夜ごはん(フランスの普通の日の夜ごはん/家庭料理の基本はスープ/家庭でもコース仕立て/なくてはならないパン/食事の始まりはアントレ/肉食のフランス人/ソースが魚を食べさせる/フランス風クッキング/サラダは前菜かメインの後か/パンを食べ終わるためにフロマージュを少々/デザートなしでは食事を終えられない)/招待する日の夜ごはん(自宅に招待するのが好きなフランス人/カップル社会のフランス/アペリティフの時間/おばあちゃんの食器セット/大忙しな招待料理/ワインと水とトイレの関係/雨が降っても食べるのは屋外/みんなで食卓を囲む幸せ) パンはじか置き、外食はほとんどナシ、絶対に“順番に”食べる。招き招かれ、しゃべるしゃべるしゃべる。今日もパワフルな夜ごはんが始まります! 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 料理 グルメガイド

1650 円 (税込 / 送料込)