「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

パリ解放1944‐49 / アントニー・ビーヴァー 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細復興から冷戦へと向かう戦後パリの姿を生き生きと描いた傑作ノンフィクション!ドゴール将軍と共産党を中心とした国内レジスタンスとのあいだの権力闘争を主軸に、有名無名の人びとのさまざまな人間模様を交えながら、戦後フランス社会の諸相を詳細かつ重層的に描き出す。目次 : 第1部 二国物語(元帥と将軍/ 対独協力への道と抵抗運動への道 ほか)/ 第2部 国家、それはドゴールなり(臨時政府/ 外交団 ほか)/ 第3部 冷戦突入(影絵芝居-計略と逆計/ 政治と文学 ほか)/ 第4部 新たな秩序(パリのアメリカ人/ 観光客の襲来 ほか)
4620 円 (税込 / 送料別)

百年戦争下のパリでひとびとはどう生きたか 『パリ一市民の日記』(1405-49)から読み解く
中村美幸/著MINERVA西洋史ライブラリー 119本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ミネルヴァ書房出版年月2024年06月サイズ332P 22cmISBNコード9784623097074人文 世界史 ドイツ・フランス史商品説明百年戦争下のパリでひとびとはどう生きたか 『パリ一市民の日記』(1405-49)から読み解くヒヤクネン センソウカ ノ パリ デ ヒトビト ワ ドウ イキタカ 100ネン/センソウカ/ノ/パリ/デ/ヒトビト/ワ/ドウ/イキタカ パリ イチ シミン ノ ニツキ センヨンヒヤクゴ ヨンジユウキユウ カラ ヨミトク...※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/05/18
6600 円 (税込 / 送料別)

航西日記 パリ万国博見聞録 現代語訳 講談社学術文庫 / 渋沢栄一 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1867(慶応3)年、パリ万国博覧会が開催された。日本が初めて参加した国際博覧会であり、幕府は徳川慶喜の弟である昭武を公使として派遣した。使節団には幕臣となっていた渋沢栄一が随行。帰国後、渋沢は、外国奉行支配調役として同行した杉村譲(愛蔵)とともに、全6巻の詳細な渡欧記録をまとめ、1871年(明治4)に刊行した。この記録には、フランスの繁栄を誇ったパリ万国博での見聞のほか、ナポレオン3世やイタリアのヴィットリオ・エマヌエレ2世、オランダ国王ウィレム3世ら欧州要人たちと徳川昭武の謁見、産業革命のただなかにあったイギリスの工業化や、政治・経済のシステムへの驚きなどが、生々しく描写されている。従来、この日記は、渋沢の単著として扱われてきたが、近年の研究により、旅の前半を幕臣として同行し、後に明治政府の官僚となった杉村譲の日記と渋沢の日記から編纂・執筆されたものであることがわかってきた。こうした旧幕臣の体験と知識が、その後の近代化に大きく生かされたのである。文庫化にあたっては、『世界ノンフィクション全集14』(筑摩書房、1962年)所収の大江志乃夫現代語訳を原本とし、「付録」として、一行の帰国の事情と帰国後の動向を記した、渋沢栄一談/小貫修一郎編著『渋沢栄一自叙伝』(渋沢翁頌徳会、1937年刊)の13章1節から4節までを収録した。
924 円 (税込 / 送料別)

環境都市政策入門 パリ協定下の持続可能なまちづくり / 山下潤 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 環境問題と都市政策/ 第2章 地球温暖化防止にむけた地域・都市政策と温室効果ガスの排出状況/ 第3章 政策実施段階での直接規制的手法による地球温暖化対策/ 第4章 政策実施段階での枠組規制的手法による地球温暖化対策/ 第5章 政策実施段階での経済的手法による地球温暖化対策/ 第6章 政策アクターからみた地球温暖化対策/ 第7章 地球温暖化対策の政策評価
4180 円 (税込 / 送料別)

KADOKAWA 角川文庫 ユ1-7【3980円以上送料無料】ノートル=ダム・ド・パリ/ヴィクトル・ユゴー/〔著〕 大友徳明/訳
角川文庫 ユ1-7 KADOKAWA 236P 15cm ノ-トルダム ド パリ カドカワ ブンコ ユ-1-7 ユゴ-,ヴイクトル.マリ HUGO,VICTOR MARIE オオトモ,ノリアキ
880 円 (税込 / 送料別)

成甲書房【3980円以上送料無料】パリ八百長テロと米国1%の対日謀略 これが真相だ!/リチャード・コシミズ/著
成甲書房 213P 19cm パリ ヤオチヨウ テロ ト ベイコク イチパ-セント ノ タイニチ ボウリヤク コレ ガ シンソウ ダ リチヤ-ド コシミズ
1430 円 (税込 / 送料別)

図説呪われたパリの歴史
ベン・ハバード/著 伊藤はるみ/訳本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名原書房出版年月2018年03月サイズ262P 21cmISBNコード9784562054749人文 世界史 ドイツ・フランス史商品説明図説呪われたパリの歴史ズセツ ノロワレタ パリ ノ レキシ原タイトル:BLOODY HISTORY OF PARIS※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2018/02/27
3080 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 パリのル・マレ歴史散策 中世、ブルボン朝の栄華、フランス革命を見て歩く / 中村 総一郎 / 京都書院 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05055584/bksqfugumrxwwy5x.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 パリのル・マレ歴史散策 中世、ブルボン朝の栄華、フランス革命を見て歩く / 中村 総一郎 / 京都書院 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:中村 総一郎出版社:京都書院サイズ:ペーパーバックISBN-10:4763616498ISBN-13:9784763616494■こちらの商品もオススメです ● 総会屋とバブル / 尾島 正洋 / 文藝春秋 [新書] ● シエナーイタリア中世の都市 / 林 直美 / 京都書院 [ペーパーバック] ● イタリアマンマの粉ものレシピ 本格的ピッツァやパスタが家で作れる! / 講談社 [単行本] ● 発酵なしでウルトラ簡単パン、ピザ、中華まん / 上田 淳子 / 講談社 [単行本] ● これは効く病名別漢方薬膳料理 レシピ100選 / 京都書院 / 京都書院 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
395 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】パリの肖像 19-20世紀 B.マルシャン/著 羽貝正美/訳
■ISBN:9784818820944★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名パリの肖像 19-20世紀 B.マルシャン/著 羽貝正美/訳フリガナパリ ノ シヨウゾウ ジユウキユウ ニジツセイキ著者名B.マルシャン/著 羽貝正美/訳出版年月201011出版社日本経済評論社大きさ431P 22cm
7480 円 (税込 / 送料別)
![私のパリ物語 [ 横澤潤一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4353/9784779004353.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】私のパリ物語 [ 横澤潤一 ]
横澤潤一 幻冬舎ルネッサンスワタシ ノ パリ モノガタリ ヨコザワ,ジュンイチ 発行年月:2009年04月 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784779004353 横澤潤一(ヨコザワジュンイチ) 1946年愛知県生まれ。1970年同志社大学工学部卒業。名古屋市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 パリとの出合い(パリ序章/パリ再訪/初めてのパリ ほか)/第2章 遊歩するパリの街景色(パリの始まり/サンジェルマン・デ・プレ界隈/美術館巡り ほか)/第3章 歴史ドラマの探訪(虚像のマリー・アントワネット/革命とドラクロワ/フランス人になった日本人画家 ほか) 1冊の本がきっかけだった。歴史の街パリの楽しさを知った著者は、地図を片手に通りをなぞりながら本を読む日々をかさねた。そして今、目の前に、ずっと夢見ていたパリの景色がひろがる。だからパリはやめられない!パリを知りパリを楽しむ、街歩きエッセイ。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)
1430 円 (税込 / 送料込)

【中古】 ねるまえのおいのり/リンダ・パリ(著者),アラン・パリ(著者)
リンダ・パリ(著者),アラン・パリ(著者)販売会社/発売会社:ドン・ボスコ社発売年月日:2004/09/01JAN:9784886263711
220 円 (税込 / 送料別)

【コンビニ・銀行振込不可】「プリンス・トクガワ」の欧州紀行 幕府を背負った慶喜の弟・昭武がみたパリ万博 宮永孝/著
■ISBN:9784634424210★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル「プリンス・トクガワ」の欧州紀行 幕府を背負った慶喜の弟・昭武がみたパリ万博 宮永孝/著ふりがなぷりんすとくがわのおうしゆうきこうぷりんすあきたけのおうしゆうきこうばくふおせおつたよしのぶのおとうとあきたけがみたぱりばんぱくやまかわせれくしよんYAMAKAWASELECTION発売日202507出版社山川出版社ISBN9784634424210大きさ203,9P 19cm著者名宮永孝/著
1760 円 (税込 / 送料別)

エネルギーフォーラム【3980円以上送料無料】精神論抜きの地球温暖化対策 パリ協定とその後/有馬純/著
エネルギーフォーラム 環境政策 地球温暖化 国際政治 259P 21cm セイシンロン ヌキ ノ チキユウ オンダンカ タイサク パリ キヨウテイ ト ソノゴ アリマ,ジユン
1980 円 (税込 / 送料別)

【中古】 パリと本屋さん/パリュスあや子(著者)
パリュスあや子(著者)販売会社/発売会社:エイチアンドエスカンパニー/ツバメ出版流通発売年月日:2023/11/27JAN:9784910882055
1512 円 (税込 / 送料別)

パリの酒場伝説
神山宏/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名審美社出版年月2004年05月サイズ334P 20cmISBNコード9784788331112文芸 日本文学 文学 男性作家パリの酒場伝説パリ ノ サカバ デンセツ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/06
2090 円 (税込 / 送料別)

ふくろうの本図説パリ名建築でめぐる旅/中島智章【3000円以上送料無料】
著者中島智章(著)出版社河出書房新社発売日2019年08月ISBN9784309762852ページ数143Pキーワードずせつぱりめいけんちくでめぐるたびふくろう ズセツパリメイケンチクデメグルタビフクロウ なかしま ともあき ナカシマ トモアキ9784309762852内容紹介『ガリア戦記』、十字軍、ルイ14世(ルーヴル宮殿)、パリ万博(エッフェル塔)等、歴史的建造物からパリをひもとく画期的な一冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-さまざまな時代の建築物が輝くパリの魅力/『ガリア戦記』のパリ-国立中世(クリュニー)博物館の大浴場跡/サン・ジェルマン・デ・プレのロマネスク建築/シテ島-十字軍の時代とゴシック建築の誕生/ヴァンセンヌの森-百年戦争と城塞建築/ゴシックとルネサンスの融合-サントゥスターシュ聖堂/ポン・ヌフ-王たちのルネサンス/フランス学士院-イタリア・バロックへのあこがれ/ルーヴル-絶対王政の殿堂/偉人たちの聖なる墓所パンテオン-啓蒙の世紀と新古典主義/ラ・ヴィレットの関門-革命前夜の建築/ノートル・ダム大聖堂の修復-ゴシック建築の復活/旧オペラ座-ナポレオン三世の都市計画/エッフェル塔-万博の熱気/アール・ヌーヴォーとアール・デコ
2090 円 (税込 / 送料別)

決定版 パリ五月革命私論 転換点としての1968年 平凡社ライブラリー / 西川長夫 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細植民地闘争からヴェトナム戦争へ、プラハの春から全共闘、そして「郊外暴動」へ。一九六八年五月にパリで起こった「革命」は、二〇世紀後半の世界史的転換点だったのではないか。それはまた、「私」の変革への希望でもあったはずだ。政府給費留学生として偶然現場に居合わせた著者は、可能な限りの情報収集に努め出来事を精力的に記録、帰国後、長い年月をかけてその意味を問いつづけた。目次 : 第1章 六八年五月以前(そのとき世界は/ ゴダールの世界)/ 第2章 ナンテール・ラ・フォリー(ナンテールと三月二二日運動/ ナンテール分校からソルボンヌへ)/ 第3章 六八年五月の写真が語るもの(写真を撮るということ/ 前兆 ほか)/ 第4章 知識人の問題(六八年と知識人-予備的考察/ 森有正と加藤周一-私的回想 ほか)/ 第5章 六八年革命とは何であったか-四三年後に見えてきたもの、見えなくなったもの(忘却と想起の抗争/ 一九八九年、フランス革命二〇〇年祭と東欧革命 ほか)
1760 円 (税込 / 送料別)

【中古】パリのマダムに生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ / 岩本麻奈
パリのマダムに生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ 単行本 の詳細 年齢通りに老ける必要はない。女は自分で考えて決めた分だけ歳をとればいい-。フランスに住むR45のパリジャン、パリジェンヌの生の声や経験から、人生の美学の実像を紐解く。本文で紹介したスポット一覧+MAP付き。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 倫理・心理学 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン レーベル: 作者: 岩本麻奈 カナ: パリノマダムニショウガイレンアイゲンエキノヒケツオマナブ / イワモトマナ サイズ: 単行本 ISBN: 4799316146 発売日: 2015/01/01 関連商品リンク : 岩本麻奈 ディスカヴァー・トゥエンティワン
165 円 (税込 / 送料別)

パリ八百長テロと米国1%の対日謀略 これが真相だ!/リチャード・コシミズ【3000円以上送料無料】
著者リチャード・コシミズ(著)出版社成甲書房発売日2015年12月ISBN9784880863351ページ数213Pキーワードぱりやおちようてろとべいこくいちぱーせんとの パリヤオチヨウテロトベイコクイチパーセントノ りちや-ど こしみず リチヤ-ド コシミズ9784880863351内容紹介911と同じ黒幕、世紀の大ペテンを暴く!1億7000万超アクセスのネット界の雄が、報道の自由度ランキング「61位・日本」で、「38位・フランス」で発生した官製テロ事件、「49位・米国」のユダヤ金融勢力の奸計、その驚くべき実態を暴きあげる!2015年の出来事。パリの連続テロ。エジプトでのロシア旅客機墜落。トルコ軍に撃墜されたロシア空軍機・・・・。世界最大の発行部数を誇るY新聞をいくら読んでも、これらの事件・事故の関連性はわかりません。だが、21世紀のこの世の中の真の構造が分かってくると、すべての事件が見事につながっていると、鮮明に浮かび上がってきます。実にシンプルなことです。この世の「裏の構造」さえ把握できれば、どんな事件も瞬時に解読できます。裏側にいる「巨悪」の思惑が手に取るようにわかります。では、その「巨悪」とは誰なのか?本書はその謎をすべて解いていきます[目次]はじめに第1章:パリで何が起きたのか?・パリ惨事の不可思議・フランスのEU離脱を恐れる米国1%・フランスとロシアの関係改善・シオニスト、サルコジ前大統領・「TTIP」と「TTP」の正体・原油価格の下落が米国1%の息の根を止める第2章:ISISとは何か?・ISISとユダヤ人・ISISと日本人・大イスラエル帝国第3章:パリ惨事を呼び込んだ米国の凋落・BRICSとAIIBの脅威・ウクライナ暴力クーデター・ハザール汗国とオウム真理教・プーチン暗殺失敗・中国首脳マスマーダー計画失敗・トルコ軍のロシア機撃墜・隠れユダヤ人が支配する世界第4章:米国1%の対日謀略・南九州地震の失敗・ジャパンハンドラーズと安保法・なぜ、日本に戦争をさせるのか?・311人口地震と放射能漏れ偽装・人間が作った天変地異・日本で犬を飼う方法第5章:日本の国富の奪い方・アベノミクスの罪・不正選挙への道※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 パリで何が起きたのか?(パリ惨事の不可思議/フランスのEU離脱を恐れる米国1% ほか)/第2章 ISISとは何か?(ISISとユダヤ人/ISISと日本 ほか)/第3章 パリ惨事を呼び込んだ米国の凋落(BRICSとAIIBの脅威/ウクライナ暴力クーデター ほか)/第4章 米国1%の対日謀略(南九州地震の失敗/ジャパン・ハンドラーズと安保法 ほか)/第5章 日本の国富の奪い方(アベノミクスの罪/不正選挙への道)
1430 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】私は日本語教師 バンドン・パリ・ウェリントン・サンパウロ 永保君恵/著
■ISBN/JAN:9784286127729★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名私は日本語教師 バンドン・パリ・ウェリントン・サンパウロ 永保君恵/著フリガナワタクシ ワ ニホンゴ キヨウシ バンドン パリ ウエリントン サンパウロ著者名永保君恵/著出版年月201211出版社文芸社大きさ127P 19cm
1320 円 (税込 / 送料別)

【コンビニ・銀行振込不可】ユトリロと古きよきパリ 井上輝夫/〔ほか〕著
■ISBN:9784106019296★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルユトリロと古きよきパリ 井上輝夫/〔ほか〕著ふりがなゆとりろとふるきよきぱりとんぼのほん発売日198511出版社新潮社ISBN9784106019296大きさ119P 22cm著者名井上輝夫/〔ほか〕著
1650 円 (税込 / 送料別)

私は日本語教師 バンドン・パリ・ウェリントン・サンパウロ
永保君恵/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名文芸社出版年月2012年11月サイズ127P 19cmISBNコード9784286127729教育 教育一般 海外教育事情商品説明私は日本語教師 バンドン・パリ・ウェリントン・サンパウロワタクシ ワ ニホンゴ キヨウシ バンドン パリ ウエリントン サンパウロ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/06
1320 円 (税込 / 送料別)
![仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか (講談社選書メチエ) [ ジャン=ノエル・ロベール ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5345/9784065335345.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか (講談社選書メチエ) [ ジャン=ノエル・ロベール ]
講談社選書メチエ ジャン=ノエル・ロベール 今枝 由郎 講談社ブッキョウノレキシ イカニシテセカイシュウキョウトナッタカ ジャン=ノエル ロベール イマエダ ヨシロウ 発行年月:2023年11月09日 ページ数:192p サイズ:全集・双書 ISBN:9784065335345 ロベール,ジャン=ノエル(Robert,JeanーNo¨el)(ロベール,ジャンノエル) 1949年生まれ。フランス国立東洋言語文化学院日本語学科卒業、パリ第七大学国家文学博士号取得。コレージュ・ド・フランス名誉教授。義真『天台法華宗義集』の研究は日本天台宗の教理についての西洋語による最初の体系的解明として国際的にも高く評価される。また、鳩摩羅什訳『法華経』のフランス語訳、慈円の釈教歌についての研究のほか、日本文化を古今東西の文化史の文脈から捉えることを提唱し、2021年度の第三回人間文化研究機構日本研究国際賞を受賞 今枝由郎(イマエダヨシロウ) 1947年生まれ。大谷大学文学部卒業、パリ第七大学国家文学博士号取得。チベット歴史文献学専攻。フランス国立科学研究センター、ブータン国立図書館等に勤務。2023年、第五十七回仏教伝道文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 諸宗教の中での仏教/第2章 ブッダ 仏ー第一の宝/第3章 ダルマ 法ー第二の宝/第4章 サンガ 僧ー第三の宝/第5章 三つの叢書 三蔵/第6章 大乗と真言乗/第7章 中央アジアと中国への伝播/第8章 チベットからモンゴルへの伝播/第9章 東南アジアへの伝播、そしてインドへの回帰/第10章 朝鮮から日本への伝播/第11章 仏教と言語/第12章 仏教の欧米への伝播/第13章 仏教研究批判 仏教が、キリスト教やイスラム教ともっとも異なるのは、聖典の他言語への翻訳を積極的に推進したことだった。インドに生まれ、中国・朝鮮から日本へ、チベットからモンゴルへ、東南アジアやヨーロッパでは全く別の姿を見せながら、各地の言語と文化を大きく変容させてきた“世界宗教”。その多様な全体像と歴史を、大きな視野から描き出す。日本研究国際賞を受賞した著者のロングセラー、チベット歴史文献学の第一人者による待望の邦訳。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教
1650 円 (税込 / 送料込)
![2月1日早朝、ミャンマー最後の戦争が始まった。 [ フレデリック・ドゥボミ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1630/9784909281630_1_9.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】2月1日早朝、ミャンマー最後の戦争が始まった。 [ フレデリック・ドゥボミ ]
フレデリック・ドゥボミ ラウ・クォンシン 寿郎社ニガツ ツイタチ ソウチョウ ミャンマー サイゴ ノ センソウ ガ ハジマッタ フレデリック・ドゥボミ ラウ・クォンシン 発行年月:2024年10月17日 予約締切日:2024年10月16日 ページ数:116p サイズ:コミック ISBN:9784909281630 ドゥボミ,フレデリック(Debomy,Fr´ed´eric) 1975年生まれ。パリの郊外出身。2006年よりInfo Birmanie、Euro Burma Networkなど、ミャンマー民主化運動を支持する組織に所属し、広報・支援活動を始めた。執筆したミャンマー情勢に関する書籍、漫画は十数冊に及び、ルワンダ・ツチ族に対する民族浄化問題に関する著作も発表している ラウクォンシン 柳廣成。香港生まれ。幼少期を京都で過ごす。9歳で家族とともに中国に渡るも、1年足らずで香港に戻る。香港中文大学で芸術を専攻し、2019年に民主化運動が激化するとデモに参加し、警察に立ち向かう市民を描いたが、2020年に反体制的な言動を取り締まる香港国家安全維持法の成立を受け、台湾へ移住した ナンミャケーカイン ミャンマー出身。1989年12月来日。ミャンマーと日本をともに母国として捉えている。立命館大学で博士(国際関係学)取得後、東京外国語大学で外国人特別研究員を務めた。2005年度より東京外国語大学をはじめ関東周辺にある様々な大学で非常勤講師として教える傍ら、通訳・翻訳も数多くこなす。クーデター後の2021年8月からは「自由と平和な表現活動を支援するWART」の共同代表を務め、一コマ漫画の展示や講演会でミャンマーの情勢を伝える活動をしているほか、Yokoham Phamphlet Campaign ー Myanmar(YPC)に所属し、募金活動を継続している。最近は、在日ミャンマー人の研究と、タイに逃れている避難民に関する研究をしている。2021年度より京都精華大学特任准教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) #歴史は繰り返す/#自由の味/#立ち上がれ/#ミルクティー同盟/#チェーズン/#テロリスト/#国境地帯での弾圧/#団結/#孤軍奮闘1/#孤軍奮闘2/#Everything Will Be OK この地獄をどう終わらせるか。一斉に鍋を叩く住民、ストライキする公務員、SNSで世界へ発信する学生、初めて銃を手にとる若者、ロヒンギャの苦しみに気づき始めるビルマ民族…軍事クーデターに対抗する人々の心の叫びと葛藤を描いたドキュメンタリー漫画。 本 人文・思想・社会 政治
2200 円 (税込 / 送料込)
![西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか [ エマニュエル・トッド ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9096/9784163919096_1_7.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか [ エマニュエル・トッド ]
エマニュエル・トッド 大野 舞 文藝春秋セイヨウノハイボク ニホントセカイニナニガオキルノカ エマニュエル・トッド オオノ マイ 発行年月:2024年11月08日 予約締切日:2024年11月07日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784163919096 トッド,エマニュエル(Todd,Emmanuel) 1951年生まれ。フランスの歴史人口学者・家族人類学者。国・地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法論により、『最後の転落』(76年)で「ソ連崩壊」を、『帝国以後』(2002年)で「米国発の金融危機」を、『文明の接近』(07年)で「アラブの春」を、さらには16年米大統領選でのトランプ勝利、英国EU離脱なども次々に“予言” 大野舞(オオノマイ) 1983年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。パリ大学東アジア人文科学研究科博士課程所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戦争に関する10の驚き/ロシアの安定/ウクライナの謎/東欧におけるポストモダンのロシア嫌い/「西洋」とは何か?/自殺幇助による欧州の死/「国家ゼロ」に突き進む英国ー亡びよ、ブリタニア!/北欧ーフェミニズムから好戦主義へ/米国の本質ー寡頭制とニヒリズム/ガス抜きをして米国経済の虚飾を正す/ワシントンのギャングたち/「その他の世界」がロシアを選んだ理由/米国は「ウクライナの罠」にいかに嵌ったかー一九九〇年ー二〇二二年/追記 米国のニヒリズムーガザという証拠 ロシアの計算によれば、そう遠くないある日、ウクライナ軍はキエフ(キーウ)政権とともに崩壊する。戦争は“世界のリアル”を暴く試金石で、すでに数々の「真実」を明らかにしている。勝利は確実でも五年以内に決着を迫られるロシア、戦争自体が存在理由となったウクライナ、反露感情と独経済に支配される東欧と例外のハンガリー、対米自立を失った欧州、国家崩壊の先頭を行く英国、フェミニズムが好戦主義を生んだ北欧、知性もモラルも欠いた学歴だけのギャングが外交・軍事を司り、モノでなくドルだけを生産する米国、ロシアの勝利を望む「その他の世界」…「いま何が起きているのか」、この一冊でわかる! 本 人文・思想・社会 社会科学
2860 円 (税込 / 送料込)
![今さら聞けない! 国際社会のキホンが2時間で全部頭に入る【電子書籍】[ 馬屋原吉博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0889/2000015580889.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】今さら聞けない! 国際社会のキホンが2時間で全部頭に入る【電子書籍】[ 馬屋原吉博 ]
<p>大好評「大人の学び直し」シリーズ第5弾。<br /> ウクライナ紛争やパレスチナ問題など、ニュースでも世界情勢の動きが日々報道されているけれど、いったいなぜ起きたのか、正直よくわからない。<br /> 国連、安保理、NATO、IMF、TPP、パリ協定……国際社会にまつわる単語、なんとなくわかった気でも、ちゃんと説明できない……。<br /> 本書では、国連などを含めた組織の役割から、世界各国のこと、資源、戦争が起きる理由などに至るまで、見開き完結で解説。世界がどうつながっているか、この1冊ではっきり見えてくる!<br /> 最新のトピックスもおさえながら、国際社会について「最低限知っておきたい」知識をぎゅっと濃縮。これでもうニュースもすっと頭に入る!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)
![旅の記憶 おいしいもの、美しいもの、大切なものに出会いに [ 有元 葉子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7796/9784065377796_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】旅の記憶 おいしいもの、美しいもの、大切なものに出会いに [ 有元 葉子 ]
有元 葉子 講談社タビノキオク オイシイモノ、ウツクシイモノ、タイセツナモノニデアイニ アリモト ヨウコ 発行年月:2025年08月21日 予約締切日:2025年08月20日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784065377796 有元葉子(アリモトヨウコ) 編集者、専業主婦を経て、料理家に。料理教室やワークショップ等を提案する「A&CO」の主宰ほか、キッチンウェア「ラバーゼ(la base)」シリーズのディレクター、イタリア産オリーブオイル「MARFUGA」の日本代理店主宰を務めるなど活躍は多岐にわたる。レシピ本をはじめ、食を通して暮らしや生き方を語ったエッセイなど著書は100冊以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(秋のパリ、初めてのひとり旅/甘いお菓子よりも、シャンパーニュとサーモントースト ほか)/2(「ここに住む!」と決めた初めてのイタリア/パスタ博物館とハートのブレスレット ほか)/3(ベトナムの食にすっかり魅せられて/バインセオの皮の秘密と、唐辛子塩で食べるパパイヤ ほか)/4(ポルトガルのいわし祭り/タイルとコルクと哀愁の街、リスボン ほか)/5(本物のトスカーナのパンと、世界一のオリーブオイル/地図を広げて、イタリアのあちこちへ ほか) 「違う生き方もあるかもしれない。そんな気持ちにさせてくれる旅が好きです」「私の仕事人生、旅人生がスタートしたのは50代からでした」 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)
1980 円 (税込 / 送料込)
![子どもの気持ちがわかる本 子どももママもハッピーになる子育て [ イザベル・フィリオザ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4023/9784761274023.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもの気持ちがわかる本 子どももママもハッピーになる子育て [ イザベル・フィリオザ ]
子どももママもハッピーになる子育て イザベル・フィリオザ アヌーク・デュボワ かんき出版コドモノキモチガワカルホン イザベル フィリオザ アヌーク デュボワ 発行年月:2019年03月13日 予約締切日:2019年03月12日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784761274023 フィリオザ,イザベル(Filliozat,Isabelle) 1957年パリ生まれ、心理療法士。父は心理学者、母は心理療法士で病気を体・心・感情を含めて全体的に見るというホリスティック医療の先駆者。16歳の時、インドに滞在したことがあり、インド学者の叔父の影響で仏教にふれる。パリ第5大学で、臨床心理学の修士号を取得したあと、フランス、アメリカ、ベルギー、イギリスなどで、交流分析、新ライヒ派のセラピー、神経言語プログラミングなどを学ぶ。それ以後、独自のセラピーを開発し、感情を専門とするセラピストとして、多くの大人や子どもの治療に当たる デュボワ,アヌーク(Dubois,Anouk) 教育者としての資格を持ち、子どもの行動心理の研究者でもある。イラストレーターとしても、知育絵本を多数執筆 土居佳代子(ドイカヨコ) 翻訳家。青山学院大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 子育てって大変!/親がダメ!という時期ー1歳から1歳半/イヤイヤ期ー1歳半から2歳/秩序ー2歳から2歳半/わたし、ぼく!1人でやる!ー2歳半から3歳/一緒に!ー3歳/想像の世界が生まれる(すばらしいもの怖いもの)ー3歳半から4歳/ルールと自分のイメージー4歳/自意識と社会適応の難しさー4歳半から5歳/制限すること〔ほか〕 創造性、個性、自立性を伸ばす。20年後、後悔しないために子どもの未来のために親が簡単にできること! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て
1650 円 (税込 / 送料込)