「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

行事の製作ぜんぶおまかせ! 由来を知ると「作りたい」につながる!/内本久美/大島典子/花岡千晶【3000円以上送料無料】
著者内本久美(著) 大島典子(著) 花岡千晶(著)出版社ひかりのくに発売日2023年02月ISBN9784564609596ページ数159Pキーワードぎようじのせいさくぜんぶおまかせゆらいお ギヨウジノセイサクゼンブオマカセユライオ うちもと くみ おおしま のり ウチモト クミ オオシマ ノリ9784564609596内容紹介年中行事から園行事までの製作はこの一冊におまかせ!由来を知ると「作りたい」につながる!POINT:12~5歳児の行事にまつわる製作物が370点以上!年中行事に関する作品はもちろん、運動会やファミリープレゼントなど、園行事の作品もたっぷり掲載しています。POINT:2「七夕飾りはなんで笹につけるの?」「どうして運動会に万国旗を飾るの?」など行事にまつわる由来や関わり方も掲載しているので、子どもたちの「作りたい」の意欲につながります。POINT:3作品紹介だけではなく、製作や援助のポイントも紹介!【年中行事】こどもの日、七夕、十五夜、ハロウィン、クリスマス、お正月、節分、ひなまつり【園行事】入園・進級、誕生日会、夏祭り・夕涼み会、運動会、お店屋さんごっこ、ファミリーディ、敬老の日、卒園※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次年中行事(こどもの日/七夕/十五夜/ハロウィン/クリスマス ほか)/園行事(入園・進級/誕生日会/夏祭り・夕涼み会/運動会/お店屋さんごっこ ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)

【バーゲンブック】まんがでわかる社会心理学【中古】
社会心理学とは、「私たちの暮らしの中にある心理学」です。さまざまな社会的な環境のなかで、個人や集団はどのような状況でどのような行動をしてしまうのか?「炎上するSNS」や「ブラック企業」、「暴走するハロウィン」や「あおり運転」などさまざまな社会問題パターンをテーマとして、いま最も注目される学問のひとつである社会心理学を [まんが&解説文]でわかりやすく紹介します。【必ずお読み下さい。】★バーゲンブックです。★併売を行なっている関係で、一時的に在庫切れの場合があります。その場合には早急に仕入を行い、対応結果をメールにてご連絡致します。★非再版本として出庫したもので、本の地の部分に朱赤で(B)の捺印、罫線引き、シール貼りなどがされています。一般的なリサイクルブック(古本・新古本)ではありません。人にまだ読まれていない、きれいな新本です。但し、商品の性格上、カバー表紙などに若干の汚損などがある場合もございますので、その点はご了承ください。
1155 円 (税込 / 送料別)

保育力UP!0.1.2歳児せいさくあそび100 育ちに合わせて楽しくあそべる季節と行事の製作/「あそびと環境0.1.2歳」編集部/リボングラス【3000円以上送料無料】
著者「あそびと環境0.1.2歳」編集部(編著) リボングラス(編著)出版社Gakken発売日2023年01月ISBN9784058019481ページ数112Pキーワードぜろいちにさいじせいさくあそびひやく0/1/2さい ゼロイチニサイジセイサクアソビヒヤク0/1/2サイ がつけん りぼん/ぐらす ガツケン リボン/グラス9784058019481内容紹介0.1.2歳児が興味・関心をもって楽しめる季節と行事の製作100点を収録!大人気の「保育力UP!」シリーズ。「0.1.2歳児 毎日できるふだんあそび100」「0.1.2歳児 育ちによりそう手作りおもちゃ70」「3.4.5歳児 せいさくあそび120」など、お役立ちの保育アイディア本が続々登場!【この本の特長】保育情報誌「あそびと環境0.1.2歳」の人気連載「せいさくあそび」から、0.1.2歳の子どもたちが、それぞれの育ちに合わせて、じっくり楽しめる製作あそびを100点セレクトしました。動植物や食べ物など季節のモチーフから、こいのぼりや七夕、クリスマス、節分などの行事をテーマにしたものまで、かわいい作品が作れます。【掲載作品例】・たんぽ押しを楽しむ「こいのぼり」・指はんこでつぶつぶ「イチゴ」・フラワー紙の手触りを楽しむ「小鳥」・紙粘土に跡をつける「タンポポ」・指絵の具を触る「アジサイ」・はじき絵に挑戦する「カタツムリ」・丸シールをはって楽しむ「アイスクリーム」・ひもを通して作ろう「ヒマワリ」・野菜スタンプを押す「お散歩バッグ」・色画用紙を丸めてから描く「サツマイモ」・カボチャスタンプを押す「ハロウィン」・キラキラのテープをはる「こま」・フラワー紙を丸めてはる「オニ帽子」……ほか全100点※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次セロハンの手触りや色を楽しむシャカシャカこいのぼり/柔らかな気泡緩衝材のバーで絵の具あそびプチプチこいのぼり/絵の具の色がつくのを楽しむスポンジスタンプこいのぼり/たんぽ押しを楽しむぽんぽんこいのぼり/セロハンをぎゅっと握って透明カップこいのぼり/マスキングテープをはってこいのぼりガーランド/気泡緩衝材のスタンプであそぶ水玉模様のチョウチョウ/ひっかき模様が出てきたね カラフルチョウチョウ/指はんこでつぶつぶイチゴ/コーヒーフィルターを絵の具に浸して大好きイチゴ〔ほか〕
1870 円 (税込 / 送料別)
![「みんな」の学級経営 伸びるつながる2年[本/雑誌] / 安部恭子/編著 稲垣孝章/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1199/neobk-2214262.jpg?_ex=128x128)
「みんな」の学級経営 伸びるつながる2年[本/雑誌] / 安部恭子/編著 稲垣孝章/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>子供が驚くほど成長する!対話する、実践する、よりよく生きる。絶対に盛り上がる!2年生で使える「学級遊び」も掲載!「学級経営のプロ」のテクニックを大公開!子供たちの資質・能力に磨きをかける!<収録内容>プロローグ 学級経営を学ぼう(小学校の学級経営 学級経営の充実を図るために2年生の学級経営 「協働」の意識が高まる2年生)第1章 ちょっとひと工夫!2年生の教室環境づくり(教室環境の基本スタイル学級目標の設定と係・当番活動の位置付け ほか)第2章 これで完璧!2年生の学級づくりのコツ(学級のスタート キーワードは「仲間づくり」みんなでつくる学級目標 ほか)第3章 子供たちに学ぶ楽しさを!2年生の授業のコツ(4月に身に付ける学習ルール学習習慣を身に付ける宿題の基本 ほか)第4章 2年生で使える「学級遊び」(ハロウィンゲームクラス全員での遊び ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2214262Abe Kyoko / Hencho Inagaki Takaki / Hencho / ”Minna” No Gakkyu Keiei Nobiru Tsunagaru 2 Nenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/03JAN:9784491034966「みんな」の学級経営 伸びるつながる2年[本/雑誌] / 安部恭子/編著 稲垣孝章/編著2018/03発売
1980 円 (税込 / 送料別)

現代日本の消費空間 文化の仕掛けを読み解く/関口英里【1000円以上送料無料】
著者関口英里(著)出版社世界思想社発売日2004年10月ISBN9784790710844ページ数217Pキーワードげんだいにほんのしようひくうかんぶんかの ゲンダイニホンノシヨウヒクウカンブンカノ せきぐち えり セキグチ エリ9784790710844内容紹介クリスマス・バレンタインデー・ハロウィン、東京ディズニーランド、百貨店屋上、ホテルなどの文化装置から、日本におけるアメリカ文化の受容と再構築をめぐるメカニズムを検証。コンビニ、携帯電話、インターネットへと展開をみせる新たな日本文化の創造を展望する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 文化の仕掛けを読み解く視点/第1章 消費文化イベントとしての外来祝祭-クリスマス、バレンタインデー、ハロウィン/第2章 東京ディズニーランド-現実と虚構/第3章 百貨店屋上-都市におけるメディア空間の変貌/第4章 ホテル-あるいは文化創造の場/第5章 インターネット-新たな文化装置へ向けての展望/結び “J”をめぐる新たな仕掛け
1760 円 (税込 / 送料込)

現代日本の消費空間 文化の仕掛けを読み解く/関口英里【3000円以上送料無料】
著者関口英里(著)出版社世界思想社発売日2004年10月ISBN9784790710844ページ数217Pキーワードげんだいにほんのしようひくうかんぶんかの ゲンダイニホンノシヨウヒクウカンブンカノ せきぐち えり セキグチ エリ9784790710844内容紹介クリスマス・バレンタインデー・ハロウィン、東京ディズニーランド、百貨店屋上、ホテルなどの文化装置から、日本におけるアメリカ文化の受容と再構築をめぐるメカニズムを検証。コンビニ、携帯電話、インターネットへと展開をみせる新たな日本文化の創造を展望する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 文化の仕掛けを読み解く視点/第1章 消費文化イベントとしての外来祝祭-クリスマス、バレンタインデー、ハロウィン/第2章 東京ディズニーランド-現実と虚構/第3章 百貨店屋上-都市におけるメディア空間の変貌/第4章 ホテル-あるいは文化創造の場/第5章 インターネット-新たな文化装置へ向けての展望/結び “J”をめぐる新たな仕掛け
1760 円 (税込 / 送料別)

別冊太陽 日本のこころ 300小泉八雲 日本の霊性を求めて/池田雅之【3000円以上送料無料】
著者池田雅之(監修)出版社平凡社発売日2022年05月ISBN9784582923001ページ数159Pキーワードこいずみやくもにほんのれいせいおもとめて コイズミヤクモニホンノレイセイオモトメテ いけだ まさゆき イケダ マサユキ9784582923001内容紹介怪談や神話について多数の著書を遺し、日本人のこころを世界に伝えた小泉八雲。世界を遍歴したのち、憧れの日本にたどりついた八雲の目を通して、日本文化の深層を見つめる。《目次》◎巻頭言世界に広がる小泉八雲のオープン・マインド 小泉凡◎序章 小泉八雲を知る◎第1章 小泉八雲が見た日本のこころ──『怪談』と『古事記』概説=池田雅之・三浦佑之 ■『怪談』その背景を探る ・八雲の怪談を読む 耳なし芳一/むじな/雪女/ちんちん小袴 ・八雲の怪談文学が語りかけるもの ・Japanese Fairy Tales ・父八雲を偲ぶ 長男一雄の『妖魔詩話』 ■『古事記』日本の源郷としての出雲◎第2章 小泉八雲が歩いた日本概説=池田雅之 ・憧れの日本にやって来た 鎌倉・江ノ島 ・日本再発見 松江・美保関・隠岐・琴浦 ・日本人になった八雲 熊本-東京 ・別天地・焼津◎第3章 小泉八雲という人 ・猫の仲人──セツと八雲 出久根達郎 ・熊本時代の小泉八雲 西川盛雄 ・文筆家八雲──来日の喜びを語る 池田雅之 ・発見──現代日本人作家と小泉八雲 高橋一清◎第4章 小泉八雲の生涯概説=藤本友美 ・青少年時代 ギリシャ・アイルランド/アメリカ・西インド諸島 ・そして日本へ 横浜-松江-熊本-神戸-東京 ・八雲の没後【エッセイ】スサノオが帰ってきた 町田宗鳳怪談は声を待っています 原 良枝耳なし芳一と能 安田 登再話文学という方法 牧野陽子出雲大社と八雲 千家和比古「ケルト」のハロウィンと「送り盆」の夢幻 鶴岡真弓八雲と漱石 池田雅之内界の探求者 若松英輔八雲とTsunami 中上 紀八雲とケルトと出雲 松本侑子【コラム】未来の思想家ラフカディオ・ハーン 池田雅之海外から見た八雲 牧野陽子八雲はなぜ人に愛され、慕われたのか 池田雅之セツへ宛てた八雲のカタカナ手紙 稲垣明男八雲の江ノ島詣で 富安千鶴子焼津に今も生きる八雲 坪井れい子八雲と松江 内田融※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2750 円 (税込 / 送料別)
![多文化理解のためのアメリカ文化入門[本/雑誌] / ウェルズ恵子/著 リサ・ギャバート/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1115/neobk-2089841.jpg?_ex=128x128)
多文化理解のためのアメリカ文化入門[本/雑誌] / ウェルズ恵子/著 リサ・ギャバート/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ハロウィン、ロデオ、アメリカの都市伝説、インターネットカルチャーなど、伝統文化も現代文化もカバーしたアメリカ文化入門。人種、ジェンダー、移民国家としてのアメリカを文化に読みとる。アクティブ・ラーニングのためのヒントもふくめ、英文論文の書き方や文化研究の基本についても解説。読み物としても、英語の勉強にも役立つユニークな書。多文化社会とアメリカを文化で読み解くための日英2言語ガイドブック。<収録内容>第1部 お話とストーリーテリング-文化の中の不安と教訓(アメリカの民話-伝統を知り教訓を学ぶ同時代伝説(都市伝説)-不安を洞察する大災害の脅威-経験を伝える)第2部 歌-価値観の反映として(仕事の歌-働く辛さと生きる喜びヒーロー・バラッド-本音の価値観アメリカ人の愛唱歌-生活に大事なこと)第3部 モンスター・幽霊・ファンタジー-想像力と文化(怪物の伝承-環境と創造幽霊話-社会問題と幽霊子どもの遊びと文化-未来を創造する)第4部 祝祭と地域-地域共同体の営み(ハロウィン-地域で異なる文化マルディ・グラ-文化の重層性を理解するカントリーフェアとロデオ-農村の価値観を知る)第5部 デジタル時代に生きる伝統文化と新世代文化-未来への文化を透視する(インターネット・ミーム-越境する文化を把握するデジタル時代のヴァナキュラー・カルチャー-これから文化を学ぶ人のために)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2089841Ueruzu Keiko / Cho Risa Gyabato / Cho / Tabunka Rikai No Tame No America Bunka Nyumonメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/04JAN:9784621301524多文化理解のためのアメリカ文化入門[本/雑誌] / ウェルズ恵子/著 リサ・ギャバート/著2017/04発売
2860 円 (税込 / 送料別)

贈与論 資本主義を突き抜けるための哲学 / 岩野卓司 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人間、動物、自然をふくめた世界を互酬的ではない贈与の視点から捉え直すとき、交換や資本の論理にからめとられた世界から解放されるだろう。「ただ与える」の思想が、これまでにない関係性の未来を提示してくれる。目次 : 贈与のアクチュアリティ/ 贈与にはお返しを!-マルセル・モース(1)/ 理想と危険-マルセル・モース(2)/ ワインとインセスト-クロード・レヴィ=ストロース(1)/ クリスマスとハロウィン-クロード・レヴィ=ストロース(2)/ 贈与のスカトロジー-ジョルジュ・バタイユ(1)/ 太陽による贈与-ジョルジュ・バタイユ(2)/ 愛の狂気-シモーヌ・ヴェイユ/ 贈与は贈与でない!?-ジャック・デリダ(1)/ 死の贈与-ジャック・デリダ(2)/ 贈与を哲学すると?-ジャン=リュック・マリオン(1)/ 贈与としての愛-ジャン=リュック・マリオン(2)/ 結論にかえて/ 『借りの哲学』補完計画
3080 円 (税込 / 送料別)

自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1【3000円以上送料無料】
出版社明石書店発売日2022年03月ISBN9784750353555ページ数150Pキーワードじぶんでできるこぐとれ1 ジブンデデキルコグトレ1 みやぐち こうじ こんどう あ ミヤグチ コウジ コンドウ ア9784750353555内容紹介小学生の姉弟の毎日に起こる出来事を通して、困ったことや不安なことを「解決する力」を身につけるワークブックシリーズ。第1巻では、学習の基礎となる「数える」「写す」「見つける」「想像する」能力を養います。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「数える」力をつける-4月新学期・お花植えのお手伝い/「写す」力をつける‐点つなぎ-4月後半・休み時間に友達とお絵かき/「写す」力をつける‐曲線つなぎ-5月・家で絵の練習/「見つける」力をつける‐形さがし-6月前半・学級活動で先生が問題を出す/「数える」力をつける‐記号さがし-6月後半・学級活動でアンケートをとる/「写す」力をつける‐記号の変換-7月・お母さんのお手伝い/「想像する」力をつける‐スタンプ-8月(1)夏休みの課題/「数える」力をつける‐あいう算-8月(2)夏休みの大冒険!/「写す」力をつける‐くるくる星座-8月(3)夏休みのキャンプ/「見つける」力をつける‐同じ絵はどれ?-9月・新学期、夏休みの思い出/「想像する」力をつける-穴の位置-10月 学級活動でハロウィンの準備/「見つける」力をつける-このかげはどれ?-11月 放課後に友達とかげで遊ぶ/「数える」力をつける-さがし算-12月 算数の授業で/「見るける」力をつける-回転パズル-1月 友達の家で遊ぶ/「想像する」力をつける-心で回転-2月 図工の作品をみんなで鑑賞/「想像する」力をつける-物語作り-3月 学級活動1年の思い出をえがく
1980 円 (税込 / 送料別)

自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1
本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明石書店出版年月2022年03月サイズ150P 25cmISBNコード9784750353555教育 学校教育 学校教育その他商品説明自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1ジブン デ デキル コグトレ 1 1 ガツコウ デワ オシエテ クレナイ コマツテ イル コドモ オ ササエル ニンチ キノウ キヨウカ トレ-ニング マナビ ノ ドダイ オ ツクル タメ ノ ワ-クブツクコグトレとは…学校や社会で困らないために、3方面(社会面、学習面、身体面)から子どもを支えるための包括的支援プログラム。現在、学校教育等で幅広く使われ始めているコグトレを、子どもが一人でも取り組めるように構成。本巻では、パズルやクイズを解いたり、点つなぎや形さがしに取り組んだりしながら、学習の基礎となる「数える」「写す」「見つける」「想像する」能力を楽しく身につける。「数える」力をつける-4月新学期・お花植えのお手伝い|「写す」力をつける‐点つなぎ-4月後半・休み時間に友達とお絵かき|「写す」力をつける‐曲線つなぎ-5月・家で絵の練習|「見つける」力をつける‐形さがし-6月前半・学級活動で先生が問題を出す|「数える」力をつける‐記号さがし-6月後半・学級活動でアンケートをとる|「写す」力をつける‐記号の変換-7月・お母さんのお手伝い|「想像する」力をつける‐スタンプ-8月(1)夏休みの課題|「数える」力をつける‐あいう算-8月(2)夏休みの大冒険!|「写す」力をつける‐くるくる星座-8月(3)夏休みのキャンプ|「見つける」力をつける‐同じ絵はどれ?-9月・新学期、夏休みの思い出|「想像する」力をつける-穴の位置-10月 学級活動でハロウィンの準備|「見つける」力をつける-このかげはどれ?-11月 放課後に友達とかげで遊ぶ|「数える」力をつける-さがし算-12月 算数の授業で|「見るける」力をつける-回転パズル-1月 友達の家で遊ぶ|「想像する」力をつける-心で回転-2月 図工の作品をみんなで鑑賞|「想像する」力をつける-物語作り-3月 学級活動1年の思い出をえがく※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/03/12
1980 円 (税込 / 送料別)

自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1
本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明石書店出版年月2022年03月サイズ150P 25cmISBNコード9784750353555教育 学校教育 学校教育その他自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1ジブン デ デキル コグトレ 1 1 ガツコウ デワ オシエテ クレナイ コマツテ イル コドモ オ ササエル ニンチ キノウ キヨウカ トレ-ニング マナビ ノ ドダイ オ ツクル タメ ノ ワ-クブツクコグトレとは…学校や社会で困らないために、3方面(社会面、学習面、身体面)から子どもを支えるための包括的支援プログラム。現在、学校教育等で幅広く使われ始めているコグトレを、子どもが一人でも取り組めるように構成。本巻では、パズルやクイズを解いたり、点つなぎや形さがしに取り組んだりしながら、学習の基礎となる「数える」「写す」「見つける」「想像する」能力を楽しく身につける。「数える」力をつける-4月新学期・お花植えのお手伝い|「写す」力をつける‐点つなぎ-4月後半・休み時間に友達とお絵かき|「写す」力をつける‐曲線つなぎ-5月・家で絵の練習|「見つける」力をつける‐形さがし-6月前半・学級活動で先生が問題を出す|「数える」力をつける‐記号さがし-6月後半・学級活動でアンケートをとる|「写す」力をつける‐記号の変換-7月・お母さんのお手伝い|「想像する」力をつける‐スタンプ-8月(1)夏休みの課題|「数える」力をつける‐あいう算-8月(2)夏休みの大冒険!|「写す」力をつける‐くるくる星座-8月(3)夏休みのキャンプ|「見つける」力をつける‐同じ絵はどれ?-9月・新学期、夏休みの思い出|「想像する」力をつける-穴の位置-10月 学級活動でハロウィンの準備|「見つける」力をつける-このかげはどれ?-11月 放課後に友達とかげで遊ぶ|「数える」力をつける-さがし算-12月 算数の授業で|「見るける」力をつける-回転パズル-1月 友達の家で遊ぶ|「想像する」力をつける-心で回転-2月 図工の作品をみんなで鑑賞|「想像する」力をつける-物語作り-3月 学級活動1年の思い出をえがく※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/03/12
1980 円 (税込 / 送料別)
![自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1[本/雑誌] / 宮口幸治/編著 近藤礼菜/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1602/neobk-2716493.jpg?_ex=128x128)
自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1[本/雑誌] / 宮口幸治/編著 近藤礼菜/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>コグトレとは...学校や社会で困らないために、3方面(社会面、学習面、身体面)から子どもを支えるための包括的支援プログラム。現在、学校教育等で幅広く使われ始めているコグトレを、子どもが一人でも取り組めるように構成。本巻では、パズルやクイズを解いたり、点つなぎや形さがしに取り組んだりしながら、学習の基礎となる「数える」「写す」「見つける」「想像する」能力を楽しく身につける。<収録内容>「数える」力をつける-4月新学期・お花植えのお手伝い「写す」力をつける‐点つなぎ-4月後半・休み時間に友達とお絵かき「写す」力をつける‐曲線つなぎ-5月・家で絵の練習「見つける」力をつける‐形さがし-6月前半・学級活動で先生が問題を出す「数える」力をつける‐記号さがし-6月後半・学級活動でアンケートをとる「写す」力をつける‐記号の変換-7月・お母さんのお手伝い「想像する」力をつける‐スタンプ-8月(1)夏休みの課題「数える」力をつける‐あいう算-8月(2)夏休みの大冒険!「写す」力をつける‐くるくる星座-8月(3)夏休みのキャンプ「見つける」力をつける‐同じ絵はどれ?-9月・新学期、夏休みの思い出「想像する」力をつける-穴の位置-10月 学級活動でハロウィンの準備「見つける」力をつける-このかげはどれ?-11月 放課後に友達とかげで遊ぶ「数える」力をつける-さがし算-12月 算数の授業で「見るける」力をつける-回転パズル-1月 友達の家で遊ぶ「想像する」力をつける-心で回転-2月 図工の作品をみんなで鑑賞「想像する」力をつける-物語作り-3月 学級活動1年の思い出をえがく<商品詳細>商品番号:NEOBK-2716493Miyaguchi Koji / Hencho Kondo Aya Sai / Cho / Jibun De Dekiru Kogutore Gakkou De Ha Oshietekurenai Komatteiru Kodomo Wo Sasaeru Ninchi Kino Kyoka Training 1メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/03JAN:9784750353555自分でできるコグトレ 学校では教えてくれない困っている子どもを支える認知機能強化トレーニング 1[本/雑誌] / 宮口幸治/編著 近藤礼菜/著2022/03発売
1980 円 (税込 / 送料別)

魔女狩りの地を訪ねて あるフェミニストのダークツーリズム
クリステン・J・ソリー/著 松田和也/訳本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名青土社出版年月2021年09月サイズ276,19P 19cmISBNコード9784791774074人文 文化・民俗 文化・民俗事情(海外)商品説明魔女狩りの地を訪ねて あるフェミニストのダークツーリズムマジヨガリ ノ チ オ タズネテ アル フエミニスト ノ ダ-ク ツ-リズム原タイトル:Witch Huntフェミニストで魔女でもある筆者が、フランスのジャンヌ・ダルクやアイルランドのアリス・キットラーゆかりの地から、イタリア・ボローニャのタロット美術館、ロンドンのチェルシー薬草園、アメリカのセイラムまで、魔女狩りの歴史を持った土地を訪ね、魔女たちが辿った残酷な運命とその土地の現在を紹介し、「魔女狩り」とは何であったのかを明らかにする。血のストレゴネリアと性魔術-イタリア フィレンツェ|占いの国-イタリア フィレンツェとボローニャ|聖女と妖術師-イタリア シエナ|リグーリアの夏-イタリア トリオーラとジェノヴァ|とある魔女のヴァティカン・ツアー-ヴァティカン市国|鉄の処女-フランス ルーアン|光の街のネクロマンス-フランス パリ|ドイツの魔景-ドイツ ハルツ山地|バイエルンの恐怖と変容-ドイツ バンベルク|異教の過去と異教の現在-アイルランド キルケニー|種蒔き、変性意識状態-イングランド ロンドン|モールキン・タワーの幽霊-連合王国 ランカシャー|ジェイムズ王の情熱-スコットランド エディンバラ|アメリカの魔女-ヴァージニア州ウィリアムズバーグおよびジェイムズタウン|マリタイム・マレフィキウム-中部大西洋|記憶の儀礼-コネティカット州ハートフォード|魔女の街のハロウィン-マサチューセッツ州セイラム|旅の再魔術化-ニューヨーク州ブルックリン※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/08/25
2420 円 (税込 / 送料別)

魔女狩りの地を訪ねて あるフェミニストのダークツーリズム
クリステン・J・ソリー/著 松田和也/訳本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名青土社出版年月2021年09月サイズ276,19P 19cmISBNコード9784791774074人文 文化・民俗 文化・民俗事情(海外)魔女狩りの地を訪ねて あるフェミニストのダークツーリズムマジヨガリ ノ チ オ タズネテ アル フエミニスト ノ ダ-ク ツ-リズム原タイトル:Witch Huntフェミニストで魔女でもある筆者が、フランスのジャンヌ・ダルクやアイルランドのアリス・キットラーゆかりの地から、イタリア・ボローニャのタロット美術館、ロンドンのチェルシー薬草園、アメリカのセイラムまで、魔女狩りの歴史を持った土地を訪ね、魔女たちが辿った残酷な運命とその土地の現在を紹介し、「魔女狩り」とは何であったのかを明らかにする。血のストレゴネリアと性魔術-イタリア フィレンツェ|占いの国-イタリア フィレンツェとボローニャ|聖女と妖術師-イタリア シエナ|リグーリアの夏-イタリア トリオーラとジェノヴァ|とある魔女のヴァティカン・ツアー-ヴァティカン市国|鉄の処女-フランス ルーアン|光の街のネクロマンス-フランス パリ|ドイツの魔景-ドイツ ハルツ山地|バイエルンの恐怖と変容-ドイツ バンベルク|異教の過去と異教の現在-アイルランド キルケニー|種蒔き、変性意識状態-イングランド ロンドン|モールキン・タワーの幽霊-連合王国 ランカシャー|ジェイムズ王の情熱-スコットランド エディンバラ|アメリカの魔女-ヴァージニア州ウィリアムズバーグおよびジェイムズタウン|マリタイム・マレフィキウム-中部大西洋|記憶の儀礼-コネティカット州ハートフォード|魔女の街のハロウィン-マサチューセッツ州セイラム|旅の再魔術化-ニューヨーク州ブルックリン※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/08/25
2420 円 (税込 / 送料別)

まんがでわかる社会心理学
北村英哉/監修 小日向淳/シナリオ・文 松岡リキ/作画本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名カンゼン出版年月2021年06月サイズ207P 19cmISBNコード9784862556042教養 雑学・知識 雑学商品説明まんがでわかる社会心理学マンガ デ ワカル シヤカイ シンリガク日常生活に潜む人々の心理を浮きぼりにする。現代社会の課題を知り、対応するための一冊。個人や集団の「心理と行動」がわかる。1 「炎上」するSNS|2 仲間意識が生む「同調圧力」|3 ナショナリズムが高揚する「オリンピック」|4 誰も止められなくなる「企業不正」|5 人間性すらも変える「ブラック企業」|6 普通の人々が暴走する「ハロウィン」|7 無視された「避難勧告」|8 誰も助けてくれない「都会の冷たさ?」|9 セールスマンの「巧みな話術」|10 人の本質が現れる「あおり運転」※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/06/09
1540 円 (税込 / 送料別)

贈与論 資本主義を突き抜けるための哲学/岩野卓司【1000円以上送料無料】
著者岩野卓司(著)出版社青土社発売日2019年09月ISBN9784791772131ページ数335,3Pキーワードぞうよろんしほんしゆぎおつきぬけるための ゾウヨロンシホンシユギオツキヌケルタメノ いわの たくじ イワノ タクジ9784791772131内容紹介人間、動物、自然をふくめた世界を互酬的ではない贈与の視点から捉え直すとき、交換や資本の論理にからめとられた世界から解放されるだろう。「ただ与える」の思想が、これまでにない関係性の未来を提示してくれる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次贈与のアクチュアリティ/贈与にはお返しを!-マルセル・モース(1)/理想と危険-マルセル・モース(2)/ワインとインセスト-クロード・レヴィ=ストロース(1)/クリスマスとハロウィン-クロード・レヴィ=ストロース(2)/贈与のスカトロジー-ジョルジュ・バタイユ(1)/太陽による贈与-ジョルジュ・バタイユ(2)/愛の狂気-シモーヌ・ヴェイユ/贈与は贈与でない!?-ジャック・デリダ(1)/死の贈与-ジャック・デリダ(2)/贈与を哲学すると?-ジャン=リュック・マリオン(1)/贈与としての愛-ジャン=リュック・マリオン(2)/結論にかえて/『借りの哲学』補完計画
3080 円 (税込 / 送料込)

まんがでわかる社会心理学 / ポンプラボ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日常生活に潜む人々の心理を浮きぼりにする。現代社会の課題を知り、対応するための一冊。個人や集団の「心理と行動」がわかる。目次 : 1 「炎上」するSNS/ 2 仲間意識が生む「同調圧力」/ 3 ナショナリズムが高揚する「オリンピック」/ 4 誰も止められなくなる「企業不正」/ 5 人間性すらも変える「ブラック企業」/ 6 普通の人々が暴走する「ハロウィン」/ 7 無視された「避難勧告」/ 8 誰も助けてくれない「都会の冷たさ?」/ 9 セールスマンの「巧みな話術」/ 10 人の本質が現れる「あおり運転」
1540 円 (税込 / 送料別)
![日本人の一年と一生 改訂新版 変わりゆく[本/雑誌] / 石井研士/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1376/neobk-2457294.jpg?_ex=128x128)
日本人の一年と一生 改訂新版 変わりゆく[本/雑誌] / 石井研士/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>私たちの生活のリズムが個人の嗜好に還元され、情報と消費の中で彷徨するにつれ、生活に溶けこんでいた行事・儀礼文化も縮小・消滅へ向かうしかないのか。これからの日本文化や社会の在り方を考えるために年中行事と通過儀礼を考えるロングセラー、待望の全面改訂版。<収録内容>第1章 年中行事(正月-「めでたさ」の現在節分-「鬼は外」の声は響かずバレンタインデーとホワイトデー-日本人が作ったキリスト教行事雛祭りと端午の節句-聖性のゆくえ母の日と父の日-核家族化の中で七夕-短冊に願いを込めてお盆-ご先祖様のゆくえハロウィン-ハロウィンは定着するかクリスマス-日本人のキリスト教度)第2章 通過儀礼(出産と誕生日-幸せにつつまれて魂は付着したのか七五三-家族の記念日成人式-私たちはいつ大人になれるのか二分の一成人式・立志式-子どもと大人のあいだで結婚式-私たちの幸せの形厄年と年祝い-延びる寿命とライフシフト変容する死の儀礼-「死にがい」を取り戻すことはできるのか)最終章 現代日本の儀礼文化再考<商品詳細>商品番号:NEOBK-2457294Ishi Ken Shi / Cho / Nipponjin No Ichi Nen to Issho Kaitei New Edition Kawariyukuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/01JAN:9784393291610日本人の一年と一生 改訂新版 変わりゆく[本/雑誌] / 石井研士/著2020/01発売
1980 円 (税込 / 送料別)
![贈与論 資本主義を突き抜けるための哲学[本/雑誌] / 岩野卓司/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1337/neobk-2410736.jpg?_ex=128x128)
贈与論 資本主義を突き抜けるための哲学[本/雑誌] / 岩野卓司/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>人間、動物、自然をふくめた世界を互酬的ではない贈与の視点から捉え直すとき、交換や資本の論理にからめとられた世界から解放されるだろう。「ただ与える」の思想が、これまでにない関係性の未来を提示してくれる。<収録内容>贈与のアクチュアリティ贈与にはお返しを!-マルセル・モース(1)理想と危険-マルセル・モース(2)ワインとインセスト-クロード・レヴィ=ストロース(1)クリスマスとハロウィン-クロード・レヴィ=ストロース(2)贈与のスカトロジー-ジョルジュ・バタイユ(1)太陽による贈与-ジョルジュ・バタイユ(2)愛の狂気-シモーヌ・ヴェイユ贈与は贈与でない!?-ジャック・デリダ(1)死の贈与-ジャック・デリダ(2)贈与を哲学すると?-ジャン=リュック・マリオン(1)贈与としての愛-ジャン=リュック・マリオン(2)結論にかえて『借りの哲学』補完計画<商品詳細>商品番号:NEOBK-2410736Iwano Takushi / Cho / Zoyo Ron Shihon Shugi Wo Tsukinukeru Tame No Tetsugakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/09JAN:9784791772131贈与論 資本主義を突き抜けるための哲学[本/雑誌] / 岩野卓司/著2019/09発売
3080 円 (税込 / 送料別)

安部恭子編著/稲垣孝章編著各学年の学級経営のプロのテクニックを余すことなく紹介!「教室環境」「学級づくり」「授業づくり」がカラーで見える!「みんな」の学級経営 伸びる つながる2年生/安部恭子編著/稲垣孝章編著
商品情報内容情報「みんな」の学級経営伸びる つながる2年生目次 CONTENTSプロローグ 学級経営を学ぼう 005 [小学校の学級経営]学級経営の充実を図るために 006 [2年生の学級経営]「協働」の意識が高まる2年生 014第1章 ちょっとひと工夫!2年生の教室環境づくり 017 教室環境の基本スタイル 018 学級目標の設定と係・当番活動の位置付け 020 クラスの実態に合った座席配置 022 読書コーナーをつくろう! 024 当番活動の掲示のコツ 026 健康・安全指導の掲示のコツ 028 子供たちの作品掲示のコツ 030 オリジナル掲示をつくろう! 032 生き物コーナーの設置(生命尊重) 034 昔遊びコーナーの設置(伝統文化) 036 第2章 これで完璧! 2年生の学級づくりのコツ 039 学級のスタート キーワードは「仲間づくり」 040 みんなでつくる学級目標 042 再確認! 朝の会・帰りの会の進め方 044 班づくりで「思いやりの心」を 046 2年生では「責任」を! 給食当番・清掃当番 048 学級通信の基本&チャレンジ 050 学年だよりの基本&チャレンジ 052 2年生への褒め方・叱り方 054 「日直当番」のポイント 056 「係活動」のポイント 058 子供同士のケンカ 060 泣いている子への支援 062 クラスが荒れてきたら 064 怪我・病気への対応 066 夏休み・冬休み前の指導 068 学級懇談会で信頼されるコツ 070 家庭に寄り添う家庭訪問のルール 072 1年生歓迎演奏のコツ 074 運動会成功のコツ 076 学芸会・音楽会成功のコツ 078 第3章 子供たちの学習意欲を伸ばす! 2年生の授業のコツ 081 [授業に入る前に Check Point] 4月に身に付ける学習ルール 082 学習習慣を身に付ける宿題の基本 084 学習カードのつくり方 086 [国語科]定着を図る!「新出漢字の指導」 088 [国語科]学習環境を整える!「スイミーの授業」 090 [国語科]2年生の学び合いの活動を生かす言語活動例 092 [算数科]多様な考え方の基礎づくり「九九の指導」 094 [算数科]多様な考え方の基礎づくり「かたちから図形へ」 096 [生活科]「野菜を育てよう」 098 [生活科]「生き物となかよし」 100 [生活科]「成長アルバムをつくろう」 102 [音楽科]思いを奏でる「2年生の歌唱指導」 104 [図画工作科]子供の想いを大切に「造形遊び」 106 [体育科]嫌いにさせない! マット・鉄棒運動遊び 108 [体育科]楽しく安全な水泳指導 110 [道徳科]効果的な資料の活用 112 [特別活動]ここがポイント! 学級活動 114 [特別活動]学級会の進め方 1学期編 116 [特別活動]学級会の進め方 2学期編 118 [特別活動]学級会の進め方 3学期編 120第4章 2年生で使える「学級遊び」 123 ハロウィンゲーム 124 クラス全員での遊び 126 グループ対抗遊び 128 男女仲よく楽しい遊び 130 学級ギネス大会 132 編著者・執筆者一覧 134著者情報安部恭子編著/稲垣孝章編著読者対象(校種)小学校判型A5ページ数136ページ出版社東洋館出版社出版年月日2018年3月19日ISBN9784491034966注意事項お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
1980 円 (税込 / 送料別)

時計色の瞳(め)
七色湊夢/原作本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名幻冬舎メディアコンサルティング出版年月2020年07月サイズ213P 15cmISBNコード9784344929463文芸 日本文学 文学商品説明時計色の瞳(め)トケイイロ ノ メ トケイイロ ノ ヒトミどこにでもいる平凡な少女ニサと、その従兄ルカ。ハロウィン当日に、ある出来事から人間界を飛び出すことになる。たどり着く先はゾンビや狼男、バンパイアなど様々なゴーストたちが暮らす世界、ヴァラモワールド。謎に包まれた世界で、2人の新たな生活が始まる。予測不能のノンストップ・エンターテイメント。ハロウィンの夜に繰り広げられる本格ミステリー×異世界ファンタジー。※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/30
660 円 (税込 / 送料別)

時計色の瞳(め)
七色湊夢/原作本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名幻冬舎メディアコンサルティング出版年月2020年07月サイズ213P 15cmISBNコード9784344929463文芸 日本文学 文学時計色の瞳(め)トケイイロ ノ メ トケイイロ ノ ヒトミどこにでもいる平凡な少女ニサと、その従兄ルカ。ハロウィン当日に、ある出来事から人間界を飛び出すことになる。たどり着く先はゾンビや狼男、バンパイアなど様々なゴーストたちが暮らす世界、ヴァラモワールド。謎に包まれた世界で、2人の新たな生活が始まる。予測不能のノンストップ・エンターテイメント。ハロウィンの夜に繰り広げられる本格ミステリー×異世界ファンタジー。※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/30
660 円 (税込 / 送料別)

叢書・現代社会のフロンティア 25ポスト〈カワイイ〉の文化社会学 女子たちの「新たな楽しみ」を探る/吉光正絵/池田太臣/西原麻里【1000円以上送料無料】
著者吉光正絵(編著) 池田太臣(編著) 西原麻里(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2017年04月ISBN9784623078301ページ数297,7Pキーワードぽすとかわいいのぶんかしやかいがくじよしたちの ポストカワイイノブンカシヤカイガクジヨシタチノ よしみつ まさえ いけだ たい ヨシミツ マサエ イケダ タイ9784623078301内容紹介“カワイイ”が一般化した時代(=ポスト“カワイイ”)の女子文化の在り方を問う。“カワイイ”は一見すると古典的な女らしさのようにみえるが、実は、伝統的な規範の圧迫から抜け出して自分らしく生きたいと願う女子たちの希望の表れでもある。現代の女子たちは、より自由に“カワイイ”を楽しんでいるのである。本書では、いまもなお多様化と洗練化を続ける女子文化の現在について丹念な調査・分析を通じて解明する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 “カワイイ”の銀河系/第2章 プリンセスになること、プリンセスであること-女性誌から読み解く現代の“理想”の姿/第3章 女児とゲームの創造/想像的関わり-「女の子のためだけのゲーム雑誌」『ぴこぷり』に見る/第4章 越境する夏フェス女子-音楽とインターネットをめぐるインテグラルなアクション/第5章 女子の日常とロックのアンビバレントな関係/第6章 歴女と歴史コンテンツツーリズム-日本史を旅する女性たちと“ポップ”スピリチュアリズム/第7章 都市のハロウィンを生み出した日本社会-需要される偶有的なコミュニケーション/第8章 オタク女子の「ホーム」-オタク的自己の承認の場としてのメイド喫茶/第9章 島ガールの語られ方と生き方-自分らしい手作りの島暮らし
3850 円 (税込 / 送料込)
![ポスト〈カワイイ〉の文化社会学 女子たちの「新たな楽しみ」を探る[本/雑誌] (叢書・現代社会のフロンティア) / 吉光正絵/編著 池田太臣/編著 西原麻里/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1112/neobk-2079014.jpg?_ex=128x128)
ポスト〈カワイイ〉の文化社会学 女子たちの「新たな楽しみ」を探る[本/雑誌] (叢書・現代社会のフロンティア) / 吉光正絵/編著 池田太臣/編著 西原麻里/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>“カワイイ”が一般化した時代(=ポスト“カワイイ”)の女子文化の在り方を問う。“カワイイ”は一見すると古典的な女らしさのようにみえるが、実は、伝統的な規範の圧迫から抜け出して自分らしく生きたいと願う女子たちの希望の表れでもある。現代の女子たちは、より自由に“カワイイ”を楽しんでいるのである。本書では、いまもなお多様化と洗練化を続ける女子文化の現在について丹念な調査・分析を通じて解明する。<収録内容>第1章 “カワイイ”の銀河系第2章 プリンセスになること、プリンセスであること-女性誌から読み解く現代の“理想”の姿第3章 女児とゲームの創造/想像的関わり-「女の子のためだけのゲーム雑誌」『ぴこぷり』に見る第4章 越境する夏フェス女子-音楽とインターネットをめぐるインテグラルなアクション第5章 女子の日常とロックのアンビバレントな関係第6章 歴女と歴史コンテンツツーリズム-日本史を旅する女性たちと“ポップ”スピリチュアリズム第7章 都市のハロウィンを生み出した日本社会-需要される偶有的なコミュニケーション第8章 オタク女子の「ホーム」-オタク的自己の承認の場としてのメイド喫茶第9章 島ガールの語られ方と生き方-自分らしい手作りの島暮らし<商品詳細>商品番号:NEOBK-2079014Yoshi Mitsumasa E Ikeda Futoshi Shin Nishihara Mari / Post <Kawai I> no Bunka Shakai Gaku Joshi Tachi no ”Aratana Tanoshimi” Wo Saguru (Sosho Gendai Shakai No Frontier)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/04JAN:9784623078301ポスト〈カワイイ〉の文化社会学 女子たちの「新たな楽しみ」を探る[本/雑誌] (叢書・現代社会のフロンティア) / 吉光正絵/編著 池田太臣/編著 西原麻里/編著2017/04発売
3850 円 (税込 / 送料別)

SDGsを基盤にした大学連携型地域貢献/西嶋啓一郎【3000円以上送料無料】
著者西嶋啓一郎(著)出版社セルバ出版発売日2019年12月ISBN9784863675445ページ数159Pキーワードえすでいーじーずおきばんにしただいがくれんけいがた エスデイージーズオキバンニシタダイガクレンケイガタ にしじま けいいちろう ニシジマ ケイイチロウ9784863675445目次SDGs17の目標とSDGsアクションプラン2018/第1編 日本経済大学の地域貢献(日本経済大学が持っている知的資源の社会・地域への提供/東京キャンパス・渋谷ハロウィンゴミゼロ大作戦参加による地域貢献)/第2編 SDGsを基盤にした地域貢献を考える(世界にはどんな問題があるか-リサーチクエスチョンの設定と報告書の作成/SDGsを巡るキーワード/SDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」の事例)/付録 SDGs目標1~17及び実施手段とグローバル・パートナーシップ
2200 円 (税込 / 送料別)
![SDGsを基盤にした大学連携型地域貢献[本/雑誌] / 西嶋啓一郎/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1366/neobk-2446950.jpg?_ex=128x128)
SDGsを基盤にした大学連携型地域貢献[本/雑誌] / 西嶋啓一郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>SDGs17の目標とSDGsアクションプラン2018第1編 日本経済大学の地域貢献(日本経済大学が持っている知的資源の社会・地域への提供東京キャンパス・渋谷ハロウィンゴミゼロ大作戦参加による地域貢献)第2編 SDGsを基盤にした地域貢献を考える(世界にはどんな問題があるか-リサーチクエスチョンの設定と報告書の作成SDGsを巡るキーワードSDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」の事例)付録 SDGs目標1~17及び実施手段とグローバル・パートナーシップ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2446950Nishijima Keichiro / Cho / SDGs Wo Kiban Ni Shita Daigaku Renkei Gata Chiki Kokenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/12JAN:9784863675445SDGsを基盤にした大学連携型地域貢献[本/雑誌] / 西嶋啓一郎/著2019/12発売
2200 円 (税込 / 送料別)

園児と楽しむはじめてのおもしろ実験12カ月
川村康文/共著 小林尚美/共著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名風鳴舎出版年月2020年02月サイズ121P 21cmISBNコード9784907537210教育 保育実務 保育実務その他商品説明園児と楽しむはじめてのおもしろ実験12カ月エンジ ト タノシム ハジメテ ノ オモシロ ジツケン ジユウニカゲツ エンジ/ト/タノシム/ハジメテ/ノ/オモシロ/ジツケン/12カゲツ本書は、園児を対象にした待望の本格的実験本です。テレビの科学番組やバラエティへの出演・監修でおなじみの川村康文先生(東京理科大学)が、現役の園長先生と掛け合いをしながら、1年12ヵ月の行事やイベントをテーマに、楽しい実験の数々を、ライブ感たっぷりに実演、解説します。幼稚園、保育園では授業・実技のネタ本として、家庭でも親子で会話しながら一緒に課題解決していく知育絵本として、楽しみながら科学への興味と「理系脳」を育むことができる1冊です。4がつのじっけん ふうせんロケットをとばしっこして、あたらしいおともだちをつくろう!|5がつのじっけん こどものひのそらにまわれ!サボニウスがたふうしゃ|6がつのじっけん あじさい、むらさきいもこ(粉)、いろがかわるふしぎなえきたい|7がつのじっけん ほしにねがいを!たなばたにかがやくほしぼし|8がつのじっけん アイスクリームをつくろう!ふりふりうんどうかい|9がつのじっけん ぼうえんきょうをつくってロマンチックにおつきみ!|10がつのじっけん ハロウィンのかぼちゃはうくかな?しずむかな?|11がつのじっけん えんそくであつめたどんぐりでやじろべえをつくろう!|12がつのじっけん クリスマスのおかざりにさいてきへんこうばんでいろあそび|1がつのじっけん きりもちにえをかいてやくとどうなる?|2がつのじっけん バレンタインのおくりものエアー・イン・チョコレート|3がつのじっけん はるらんまん!プラコップアクセサリーでおもいでづくり※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/02/15
1650 円 (税込 / 送料別)

日本人の一年と一生 変わりゆく日本人の心性
石井研士/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名春秋社出版年月2020年01月サイズ238P 19cmISBNコード9784393291610人文 文化・民俗 文化・民俗事情(日本)商品説明日本人の一年と一生 変わりゆく日本人の心性ニホンジン ノ イチネン ト イツシヨウ ニホンジン/ノ/1ネン/ト/イツシヨウ カワリユク ニホンジン ノ シンセイ私たちの生活のリズムが個人の嗜好に還元され、情報と消費の中で彷徨するにつれ、生活に溶けこんでいた行事・儀礼文化も縮小・消滅へ向かうしかないのか。これからの日本文化や社会の在り方を考えるために年中行事と通過儀礼を考えるロングセラー、待望の全面改訂版。第1章 年中行事(正月-「めでたさ」の現在|節分-「鬼は外」の声は響かず|バレンタインデーとホワイトデー-日本人が作ったキリスト教行事|雛祭りと端午の節句-聖性のゆくえ|母の日と父の日-核家族化の中で|七夕-短冊に願いを込めて|お盆-ご先祖様のゆくえ|ハロウィン-ハロウィンは定着するか|クリスマス-日本人のキリスト教度)|第2章 通過儀礼(出産と誕生日-幸せにつつまれて魂は付着したのか|七五三-家族の記念日|成人式-私たちはいつ大人になれるのか|二分の一成人式・立志式-子どもと大人のあいだで|結婚式-私たちの幸せの形|厄年と年祝い-延びる寿命とライフシフト|変容する死の儀礼-「死にがい」を取り戻すことはできるのか)|最終章 現代日本の儀礼文化再考※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/01/31
1980 円 (税込 / 送料別)

日本人の一年と一生 変わりゆく日本人の心性
石井研士/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名春秋社出版年月2020年01月サイズ238P 19cmISBNコード9784393291610人文 文化・民俗 文化・民俗事情(日本)日本人の一年と一生 変わりゆく日本人の心性ニホンジン ノ イチネン ト イツシヨウ ニホンジン/ノ/1ネン/ト/イツシヨウ カワリユク ニホンジン ノ シンセイ私たちの生活のリズムが個人の嗜好に還元され、情報と消費の中で彷徨するにつれ、生活に溶けこんでいた行事・儀礼文化も縮小・消滅へ向かうしかないのか。これからの日本文化や社会の在り方を考えるために年中行事と通過儀礼を考えるロングセラー、待望の全面改訂版。第1章 年中行事(正月-「めでたさ」の現在|節分-「鬼は外」の声は響かず|バレンタインデーとホワイトデー-日本人が作ったキリスト教行事|雛祭りと端午の節句-聖性のゆくえ|母の日と父の日-核家族化の中で|七夕-短冊に願いを込めて|お盆-ご先祖様のゆくえ|ハロウィン-ハロウィンは定着するか|クリスマス-日本人のキリスト教度)|第2章 通過儀礼(出産と誕生日-幸せにつつまれて魂は付着したのか|七五三-家族の記念日|成人式-私たちはいつ大人になれるのか|二分の一成人式・立志式-子どもと大人のあいだで|結婚式-私たちの幸せの形|厄年と年祝い-延びる寿命とライフシフト|変容する死の儀礼-「死にがい」を取り戻すことはできるのか)|最終章 現代日本の儀礼文化再考※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/01/31
1980 円 (税込 / 送料別)