「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。
![「ねぇ、これ捨ててみない?」 ふたり暮らしの片付け&掃除物語【電子書籍】[ ゆるりまい ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9110/2000007879110.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】「ねぇ、これ捨ててみない?」 ふたり暮らしの片付け&掃除物語【電子書籍】[ ゆるりまい ]
<p>広告会社で働く29歳の連坊こうは徹夜勤務が多く、一緒に暮らして7年になる彼氏の福良歩と倦怠期真っただ中。<br /> こうは、同僚が家に遊びに来たことをきっかけに片付けに目覚めるが、今いち乗り気でない歩とケンカをしてしまう。<br /> そんなふたりの前に、次々と片づけ上手な人が現れてーー。</p> <p>第1話 すれ違いの生活と歯磨き粉〈洗面所〉<br /> 第2話 仙台牛を焼く場所〈台所〉<br /> 第3話 ふたりの助け合いが必要〈リビング〉<br /> 第4話 荒れたベッドは誰のせい〈寝室〉<br /> 第5話 泡がモヤモヤも一緒に流してくれる〈お風呂場〉<br /> 第6話 大きな宝箱〈クローゼット〉<br /> 第7話 毎日やればずっと綺麗〈トイレ〉<br /> 第8話 帰って最初に目にする場所〈玄関〉……ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1188 円 (税込 / 送料込)
![私のふたり暮らし [ 岡本敬子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5990/9784334105990_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】私のふたり暮らし [ 岡本敬子 ]
岡本敬子 光文社ワタシノフタリグラシ オカモト ケイコ 発行年月:2025年03月19日 予約締切日:2025年03月04日 ページ数:108p サイズ:単行本 ISBN:9784334105990 岡本敬子(オカモトケイコ) 服飾ディレクター。1963年水戸生まれ、東京育ち。文化服装学院スタイリスト科卒業。その後、スタイリストオフィスに入社。1985年には大手アパレルのPR部門に転職し、国内外のブランドのPRを担当する。1989年6月3日、岡本仁と結婚。2008年頃にアタッシュ・ドゥ・プレスとして独立してからは、様々なブランドのPRをはじめとしたファッション業界で活躍。ブランドやショップとのコラボレーションも行っており、2016年から、オーガニックコットンのウエアブランドであるnanadecorにて、自身の名前を冠した“KO by nanadecor”を展開。2024年からは本格的にKOとしてのライン展開を始める。2017年から、千駄ヶ谷にあるセレクトショップ“Pili”のディレクションも手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ふたりの日常(KEIKO’S PHOTO_TOKYO PLACE 行きつけの店)/2 ふたりのモノ(漆器のボウル/マグカップ ほか)/3 私たちにまつわる8つの事柄(コーヒー/眼鏡 ほか)/4 ふたりの旅(KEIKO’S PHOTO_TRIP FOR AMERICA アメリカ・西海岸への旅記録/_TRIP FOR THAILAND タイ・チェンマイへの旅記録 ほか)/50の質問(KEIKO’S PHOTO_LIFE IN KAGOSHIMA 鹿児島での暮らし) 他人だから、違って当たり前。違う所も互いに面白がりながらふたりで過ごしてきた36年。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1980 円 (税込 / 送料込)

狭い部屋でもスッキリ片づくふたり暮らしのつくり方/saori【3000円以上送料無料】
著者saori(著)出版社すばる舎発売日2018年12月ISBN9784799107652ページ数121Pキーワードせまいへやでもすつきりかたずくふたりぐらしの セマイヘヤデモスツキリカタズクフタリグラシノ さおり サオリ9784799107652内容紹介ひとりでもなく、子供のいる家族でもない。でも「他人と一緒に暮らす」ことで生じる大変さ、難しさを感じる人は多くいる。「何度言っても彼が片づけてくれない」「狭い賃貸なのに、ふたり分の服や食器をどう収納すればいいのだろう……」著者であるsaoさんも当初はこのような悩みにぶつかることも。しかし、お互いが快適に気持ちよく暮らすために、オリジナルのアイデアでひとつひとつ悩みを解決。本書ではsaoさんの収納やインテリアの工夫から、部屋をきれいに保つ秘訣、「モノ」や「共同生活」の考え方まで包み隠さずお伝えする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 狭い賃貸を「ふたりで心地よく暮らす」ために/第2章 大人だけの暮らしに、多くの物は必要ない/第3章 ふたり分の食事はこれだけで回せる/第4章 狭いキッチンを広く使う工夫/第5章 「どちらも簡単に片づけられる」収納/第6章 部屋のあちこちを広く使う工夫/第7章 掃除はシンプルに/第8章 ふたりの生活にちょうどよいバランスを
1430 円 (税込 / 送料別)
![阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし【電子書籍】[ 阿佐ヶ谷姉妹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7642/2000008127642.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし【電子書籍】[ 阿佐ヶ谷姉妹 ]
<p>40代・独身・女芸人の同居生活はちょっとした<br /> 小競合いと人情味溢れるご近所づきあいが満<br /> 載。エアコンの設定温度や布団の陣地で揉め<br /> る一方、ご近所からの手作り餃子おすそわけ<br /> に舌鼓。白髪染めや運動不足等の加齢事情を<br /> 抱えつつもマイペースな日々が続くと思いき<br /> やーー。地味な暮らしと不思議な家族愛漂う<br /> 往復エッセイ。「その後の姉妹」対談も収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
722 円 (税込 / 送料込)

【中古】つれづれふたり暮らし / たかはしみき
つれづれふたり暮らし 単行本 の詳細 家事分担ってどうやって決める? おサイフの主導権はどっち? ケンカした後のフォローは? ふたりで暮らす毎日は、小さなドラマがいっぱい! ふたり暮らしの始まりから、暮らしの形ができていくまでをイラスト満載で綴る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 政治・経済・法律 社会問題 出版社: アスペクト レーベル: 作者: たかはしみき カナ: ツレズレフタリグラシ / タカハシミキ サイズ: 単行本 ISBN: 9784757215825 発売日: 2008/11/01 関連商品リンク : たかはしみき アスペクト
165 円 (税込 / 送料別)
![ふたり暮らしの「女性」史 [ 伊藤 春奈 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8679/9784065388679_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふたり暮らしの「女性」史 [ 伊藤 春奈 ]
伊藤 春奈 講談社フタリグラシノジョセイシ イトウ ハルナ 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784065388679 伊藤春奈(イトウハルナ) 1978年生まれ。編集者・ライター。2020年より女性史を中心とした出版プロジェクト「花束書房」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ふたりだけの部屋で生きる/第1章 語られなかったふたり暮らしー人見絹枝と藤村蝶/第2章 帝国日本とふたり暮らしー飛行士たち 馬淵てふ子と長山きよ子/木部シゲノと○○/第3章 主従関係とふたり暮らしー五代藍子と徳本うめ/第4章 語り継がれるふたり暮らしー斎藤すみと“芳江” 明治・大正・昭和ーおよそ100年前、結婚ではないパートナーシップを選びとった女性たちがいた。残された数少ない資料と貴重な証言を手がかりに、その知られざる歩みをたどる。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】つれづれふたり暮らし / たかはしみき
つれづれふたり暮らし 単行本 の詳細 出版社: アスペクト レーベル: 作者: たかはしみき カナ: ツレズレフタリグラシ / タカハシミキ サイズ: 単行本 ISBN: 9784757215825 発売日: 2008/11/01 関連商品リンク : たかはしみき アスペクト
255 円 (税込 / 送料込)

狭い部屋でもスッキリ片づくふたり暮らしのつくり方/saori【1000円以上送料無料】
著者saori(著)出版社すばる舎発売日2018年12月ISBN9784799107652ページ数121Pキーワードせまいへやでもすつきりかたずくふたりぐらしの セマイヘヤデモスツキリカタズクフタリグラシノ さおり サオリ9784799107652内容紹介ひとりでもなく、子供のいる家族でもない。でも「他人と一緒に暮らす」ことで生じる大変さ、難しさを感じる人は多くいる。「何度言っても彼が片づけてくれない」「狭い賃貸なのに、ふたり分の服や食器をどう収納すればいいのだろう……」著者であるsaoさんも当初はこのような悩みにぶつかることも。しかし、お互いが快適に気持ちよく暮らすために、オリジナルのアイデアでひとつひとつ悩みを解決。本書ではsaoさんの収納やインテリアの工夫から、部屋をきれいに保つ秘訣、「モノ」や「共同生活」の考え方まで包み隠さずお伝えする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 狭い賃貸を「ふたりで心地よく暮らす」ために/第2章 大人だけの暮らしに、多くの物は必要ない/第3章 ふたり分の食事はこれだけで回せる/第4章 狭いキッチンを広く使う工夫/第5章 「どちらも簡単に片づけられる」収納/第6章 部屋のあちこちを広く使う工夫/第7章 掃除はシンプルに/第8章 ふたりの生活にちょうどよいバランスを
1430 円 (税込 / 送料込)
![ふたり老後もこれで幸せ ふたりでひとつの暮らしです。 [ 辻川覚志 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3440/9784880653440.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふたり老後もこれで幸せ ふたりでひとつの暮らしです。 [ 辻川覚志 ]
ふたりでひとつの暮らしです。 辻川覚志 水曜社フタリ ロウゴ モ コレデ シアワセ ツジカワ,サトシ 発行年月:2014年08月08日 予約締切日:2014年07月31日 ページ数:186p サイズ:単行本 ISBN:9784880653440 辻川覚志(ツジカワサトシ) 1952年生。大阪市立大学医学部卒、脳神経外科を研鑽、脳神経外科専門医資格を取得。めまいに興味を持ち、関西医科大学耳鼻咽喉科に転籍。ドイツデュッセルドルフ大学耳鼻咽喉科留学、帰国後、厚生省前庭機能異常調査研究班の仕事に関与。一貫して神経系の研究ならびに臨床に従事。医学博士。日本耳鼻咽喉科専門医。1993年大阪府門真市にて耳鼻咽喉科医院開業。趣味は料理とパソコン。2011年より門真市医師会「お元気ですかコール」活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ふたり暮らしで妻が不満な理由(ふたり暮らしは妻のひとり負け/やることにいちいち口を出してくる ほか)/2章 夫にもいいわけがある(夫の満足度も高くはない/現役時代は超多忙の毎日だったから ほか)/3章 夫婦はふたりで老いと戦う(相手の不安、自分の不安が交差する/片方が先に逝ってしまうから ほか)/4章 ふっとこころが軽くなる7つの秘訣(それぞれ互いに納得している/しっかり分業できている ほか)/5章 ふたりの自立のための3つの手順書(夫が自立できている人か確かめる/自炊できなくても外食を試してみる ほか) ふたりなら、ふたつの個性があります。不満があるのはあたりまえ。でも、ひとりになるまでは、ふたりなのです。『老後はひとり暮らしが幸せ』の著者、第二作。 本 人文・思想・社会 社会 高齢者・老後
1540 円 (税込 / 送料込)

【中古】 女ふたり、暮らしています。/キム・ハナ(著者),ファン・ソヌ(著者),清水知佐子(訳者)
キム・ハナ(著者),ファン・ソヌ(著者),清水知佐子(訳者)販売会社/発売会社:CCCメディアハウス発売年月日:2021/02/27JAN:9784484211039
1089 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】「ふたり暮らし」を楽しむ 不良老年のすすめ 下重暁子/著
■ISBN:9784087478358★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名「ふたり暮らし」を楽しむ 不良老年のすすめ 下重暁子/著フリガナフタリグラシ オ タノシム フリヨウ ロウネン ノ ススメ シユウエイシヤ ブンコ著者名下重暁子/著出版年月200506出版社集英社大きさ239P 16cm
523 円 (税込 / 送料別)

CCCメディアハウス【3980円以上送料無料】女ふたり、暮らしています。/キムハナ/著 ファンソヌ/著 清水知佐子/訳
CCCメディアハウス 334P 19cm オンナ フタリ クラシテ イマス キム,ハナ フアン,ソヌ シミズ,チサコ
1650 円 (税込 / 送料別)
![あの世でも仲良う暮らそうや 104歳になる父がくれた人生のヒント [ 信友 直子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9140/9784163919140_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あの世でも仲良う暮らそうや 104歳になる父がくれた人生のヒント [ 信友 直子 ]
信友 直子 文藝春秋アノヨデモナカヨウクラソウヤ ヒャクヨンサイニナルチチガクレタジンセイノヒント ノブトモ ナオコ 発行年月:2024年10月25日 予約締切日:2024年09月27日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784163919140 信友直子(ノブトモナオコ) 1961年、広島県呉市生まれ。父・良則、母・文子のもとで育つ。東京大学文学部卒。テレビ番組の制作会社勤務を経て独立、フリーディレクターとして主にフジテレビでドキュメンタリー番組を多く手掛ける。2009年、自らの乳がんの闘病記録である『おっぱいと東京タワーー私の乳がん日記』でニューヨークフェスティバル銀賞、ギャラクシー賞奨励賞などを受賞。2018年に初の劇場公開映画として両親の老老介護の記録『ぼけますから、よろしくお願いします。』を発表し、令和元年度文化庁映画賞文化記録映画大賞などを受賞。2022年には続編映画も公開した。現在は全国で講演活動を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ふたり暮らしの言葉(「これからはわしがおっ母に恩返しする番じゃ」/「誰でもなる病気じゃけん、恥ずかしいことはないわい」/「これからはわしが掃除当番になるわい」/「わしが代わりに覚えとってやる」/「今朝は早う起きた。えらい!」 ほか)/第2章 ひとり暮らしの言葉(「これはお母さんのおかげなんよ」/「みんなにかわいがってもらえるような年寄りになる」/「年寄りの社会参加は、社会に甘えることじゃの」/「腹が減るほどさえんことはない」/「やりたいことをやりんさい。それが何より幸せなこと」 ほか)/第3章 哲代さんにもらった言葉ー信友良則&石井哲代同級生対談 認知症の母をお世話した父は、愛に溢れた“ええ男”だった。娘が紡ぐ、笑いと涙に満ちた家族の物語。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
1595 円 (税込 / 送料込)
![60代 大人旅の愉しみと工夫 [ 小暮 涼子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4336/9784391164336_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】60代 大人旅の愉しみと工夫 [ 小暮 涼子 ]
小暮 涼子 主婦と生活社ロクジュウダイオトナタビノタノシミトクフウ コグレ リョウコ 発行年月:2025年02月28日 予約締切日:2025年02月27日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784391164336 小暮涼子(コグレリョウコ) 子ども3人を育て上げ、リタイアした夫とふたり暮らし。雑貨や道具、おしゃれが好き。Webマガジンでのコラム連載をまとめた初の著書『60代 大人暮らしの衣食住』が好評発売中。なにげない日常をつづったインスタグラムも人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 60代にちょうどいい2泊3日の国内旅行(大人の定番旅といえば…奈良&京都/大自然に身をまかせて…上高地&安曇野、松本 ほか)/思い立ったらふらり、日帰り旅(海、魚、文学に触れる…小田原/ヴィンテージ巡り…桐生&高崎)/さらに気軽なお散歩旅(空間にあふれる花、花、花の世界…ケンゾー展/繊細な装飾美、圧巻の洋館建築…旧前田侯爵邸 ほか)/旅の途中で見つけた素敵なもの(外から内へ、内から外へ切り取りマジック…窓/寄せ植えも自生のものもつい足をとめて見入る…植物)/旅にまつわるエトセトラ(お決まりの旅の友~旅ノート/旅の持ち物~泊まり旅のとき ほか) 60代からの大人旅はのんびり、ゆっくり、無理をしない。体力も費用も抑えめに。けれど小さなことにも目を向けてしみじみと感動する。人生後半に経験する旅はとても豊かです。 本 小説・エッセイ エッセイ 紀行・旅行エッセイ 人文・思想・社会 地理 地理(日本) 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1540 円 (税込 / 送料込)

あの世でも仲良う暮らそうや 104歳になる父がくれた人生のヒント/信友直子【1000円以上送料無料】
著者信友直子(著)出版社文藝春秋発売日2024年10月ISBN9784163919140ページ数189Pキーワードあのよでもなかようくらそうやひやくよんさいになる アノヨデモナカヨウクラソウヤヒヤクヨンサイニナル のぶとも なおこ ノブトモ ナオコ9784163919140内容紹介お父さんの言葉から生きることを学ぶ。死んでゆくことを学ぶ。何よりも大きな愛を学ぶ。お二人は、今も一緒に生きている。--大竹しのぶ(俳優)認知症の母をお世話した父は、愛に溢れた“ええ男”だった!日本中に感動を巻き起こしたドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の監督が紡ぐ、笑いと涙に満ちた家族の物語。同郷・広島の104歳、石井哲代さんとの同級生対談も収録!=====認知症になった母と、母を献身的に介護する高齢の父の暮らしをカメラに収め、異例のヒットを記録したドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』。そして母・文子さんとのお別れを描いた続編『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』の公開から2年半。今年の11月に104歳になる父・良則さんは、広島・呉でひとり暮らしを続けていました。本書は、東京で暮らしながらも良則さんの様子を見に時々呉で過ごす著者が、良則さんを娘の視点からユーモラスかつ率直な筆致で描いたエッセイ。ひとつの家族の物語に笑ったり泣いたりしながら、老いること、生きること、死ぬこと、愛する人と人生をともにすることについて、考えずにはいられなくなる一冊です。【著者コメント(「はじめに」より)】 『ぼけますから、よろしくお願いします。』この、ちょっと人を食ったようなタイトルの映画は、ぼけてなおユーモアを失わない母と、鼻歌を歌いながら介護する父の、深い絆で結ばれた愛情物語となりました。父がひたむきに母を支える姿は人々の心を打ち、「お父さんみたいな人と結婚したいわぁ」と言ってくださるうら若き女性まで現れて、父に人生初の「モテ期」が訪れることに。 最初は何かの冗談かしらと思っていた私。あの地味で堅物の父のどこがいいんだろう? でも、ファンの方たちに教わる形で、私もだんだん父の魅力に気づいてきました。そして、折にふれ父が呉弁丸出しでつぶやく言葉の深さや重みが、しだいに心にしみるようになってきたのです。 この本では、そんな珠玉の言葉たちを、三つの章に分けて紹介しています。 第1章は、認知症の母とともに生きた父の「ふたり暮らしの言葉」。第2章は、母に先立たれてなお全力で生きる父の「ひとり暮らしの言葉」。そして第3章では、ゲストとして「人生の先輩」が登場。父を、そして私たちを励ます素敵な言葉をくださいます。 私が撮った父の愛くるしい写真もふんだんに載せました。今や私のスマホは父の写真だらけなのですが、その中から「日本最高齢のアイドルフォトブックを作るぞ」という意気込みで厳選した秘蔵フォトです(笑)。 100歳を超えても、こんなふうに生きられたら幸せかも。父の笑顔と前向きな言葉たちから、「人生100年時代」を生き抜く元気を、どうぞお受け取りください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ふたり暮らしの言葉(「これからはわしがおっ母に恩返しする番じゃ」/「誰でもなる病気じゃけん、恥ずかしいことはないわい」/「これからはわしが掃除当番になるわい」/「わしが代わりに覚えとってやる」/「今朝は早う起きた。えらい!」 ほか)/第2章 ひとり暮らしの言葉(「これはお母さんのおかげなんよ」/「みんなにかわいがってもらえるような年寄りになる」/「年寄りの社会参加は、社会に甘えることじゃの」/「腹が減るほどさえんことはない」/「やりたいことをやりんさい。それが何より幸せなこと」 ほか)/第3章 哲代さんにもらった言葉-信友良則&石井哲代同級生対談
1595 円 (税込 / 送料込)
![タッピング入門 シンプルになった〈TFT & EFT〉 [ ロベルタ・テムズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5045/9784393365045.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】タッピング入門 シンプルになった〈TFT & EFT〉 [ ロベルタ・テムズ ]
シンプルになった〈TFT & EFT〉 ロベルタ・テムズ 浅田仁子 春秋社(千代田区)タッピング ニュウモン テムズ,ロベルタ アサダ,キミコ 発行年月:2009年04月 ページ数:318p サイズ:単行本 ISBN:9784393365045 テムズ,ロベルタ(Temes,Roberta) 心理療法士、催眠療法士。ダウンステート医科大学の教授会員。ベストセラー『世界一わかりやすい催眠』をはじめとして、心の健康に関する著書が多数ある。1985年から2000年まで、『トルー・ストーリーTrue Story』誌の人気コラム「ロベルタ博士に訊く」を月一で執筆、他にも多くの雑誌や新聞で著書に関するインタヴューに応じている。個人で開業もしている。ニュージャージー州スコッチ・プレーンにて夫とふたり暮らし 浅田仁子(アサダキミコ) 静岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部文学科英文科卒。社団法人日本海運集会所勤務を経て、BABEL UNIVERSITY元講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) タッピングとは/タッピング編 タッピングの「ツボ」を知ろう/トーキング編 「センテンス」にまとめよう/恐れ、不安、恐怖症/仕事でも、仕事以外でも/イライラ、怒り、罪悪感、その他の日々の感情/トラウマと心的外傷後ストレス障害(PTSD)/うまくいかないときは…/子育てのSOSに/タッピングをめぐる論争〔ほか〕 「タッピング」とは…tapping:軽くトントンとたたくこと。「トラウマ/PTSD」「不安障害」「恐怖症」等のこころの癖となったネガティブな感情をからだのツボを活かしてやわらげるブリーフセラピーの総称。その心身相関の治癒メカニズムは未解明ながら、自分で手軽にできるセルフヘルプの方法として近年注目されています。本書は、心理療法の専門家でもある著者が2ステップで試せるシンプルな方法を紹介、TFT・EFT等の代表的なメソッドの総合レビューも収録した初心者にも経験者にもおすすめの実践ガイドです。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
2420 円 (税込 / 送料込)
![妻より長生きしてしまいまして。 金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らす [ ぺこりーの ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6054/9784479786054.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】妻より長生きしてしまいまして。 金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らす [ ぺこりーの ]
金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らす ぺこりーの 大和書房ツマヨリナガイキシテシマイマシテ ペコリーノ 発行年月:2024年05月11日 予約締切日:2024年04月06日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784479786054 ぺこりーの(ペコリーノ) 1957年生まれ、熊本県天草出身。長いサラリーマン生活を経て、60歳でフリーのコンサルタントとなる。現在は、東京で愛犬とふたり暮らし。好きな言葉は「人生とは今日1日のことである」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 男の台所は秘密基地(男の台所は秘密基地/今日も台所から朝が始まる ほか)/第2章 築40年ボロマンションを城にする(今日から自宅は小さなテーマパーク/想像力は情報が少ないほうが鋭利になる ほか)/第3章 年金11万円で人生を楽しむ(老後の貯金、あなたは老後をどう生きる/年金11万、自由であることが一番の幸せ ほか)/第4章 老後は小さく豊かに暮らす(老いの美学/友だちはいらないとずっと思っていた ほか)/第5章 夫婦について(あなたの人生を後悔で埋め尽くさないために/タイムスリップ/贈り物/いつか天国で再会した時のために) 年金11万円、築40年のボロマンション。妻に先立たれた男が、喪失感と折り合いをつけながら、おまけの人生を豊かに、楽しく。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 節約 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
![転んで起きて 毒親 夫婦 お金 仕事 夢 の答え【電子書籍】[ 西村ゆか ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7506/2000014647506.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】転んで起きて 毒親 夫婦 お金 仕事 夢 の答え【電子書籍】[ 西村ゆか ]
<p>父のギャンブルと借金が原因で、幼くして両親は離婚。そこからはじまる母とのふたり暮らし。でも、その暮らしは試練の連続。次々と金銭トラブルを起こす母。それに巻き込まれていく著者。少女時代にお金の怖さを知り、しだいに人間不信におちいる。やがて10年以上にわたる摂食障害を患うことにーー。</p> <p>**家族ってなに?<br /> お金ってなに?<br /> 仕事ってなに?<br /> 夫婦ってなに?</p> <p>試練の先で見つけた答え。<br /> 悩めるすべての人に贈る、人生のエール。</p> <p>「誰しも悲喜劇はあるけど、起きる人と諦める人にわかれるようで」ーー夫・ひろゆき</p> <p>■目次(一部)<br /> 第1章 選択と偶然**<br /> ・摂食障害<br /> ・がんばる意味<br /> ・がんばると心がすり減る<br /> ・母と宗教と搾取<br /> ・闘うことの虚しさ<br /> ・絶対に死んでやるもんか<br /> ・論破は百害あって一利なし</p> <p><strong>第2章 お金と幸せ</strong><br /> ・お金はあってもなくても怖い<br /> ・お金がないとダメ?<br /> ・母が犯した最悪の借金<br /> ・自分の生活は自分で潤す<br /> ・譲り合いが平穏をもたらす<br /> ・お金を使うのが大嫌いだとお金が貯まる</p> <p><strong>第3章 仕事と夢</strong><br /> ・嫌なことはしない、無理もしない<br /> ・ひろゆき君から自衛を学ぶ<br /> ・ケンカはタイマンで<br /> ・「影響力」の使い方<br /> ・幸せじゃないと、いい仕事はできない</p> <p><strong>第4章 過去と現在</strong><br /> ・私の母が遺した永遠の謎<br /> ・カオスなお葬式<br /> ・死んでくれて助かった<br /> ・キング・オブ・クズな父<br /> ・父との決別<br /> ・胸に穴があいたまま生きることにした<br /> ・ネガティブをポジティブに変える</p> <p><strong>第5章 整えることと楽しむこと</strong><br /> ・シェーグレン症候群<br /> ・夫婦は超長期プロジェクト<br /> ・「ごめんなさい」を言えないひろゆき<br /> ・「どっちでもいい」を増やしていく<br /> ・ギフトに目を向ける</p> <p>「『よくずっとひろゆきさんと一緒にいられますね』みたいなことを言われる。でも、私にとっての彼は、時として宇宙人的な部分はありつつも、試行錯誤すればきちんとコミュニケーションの取れる生命体だ。そして、これまでの人生において、わかり合い、会話ができるということがいかに大変かを経験していたから、論破王の大変さなど些細なことだということが、この本を読んでくれた方には、多少なりとも納得してもらえると思う。誰かとともに生きるって、味わい深いものだ」(西村ゆか)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1815 円 (税込 / 送料込)
![メグさんの女の子・男の子からだbook [ メグ・ヒックリング ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8067/80671272.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】メグさんの女の子・男の子からだbook [ メグ・ヒックリング ]
メグ・ヒックリング キム・ラ・フェイブ 築地書館メグ サン ノ オンナノコ オトコノコ カラダ ブック ヒックリング,メグ ラ・フェイブ,キム 発行年月:2003年09月 ページ数:54p サイズ:単行本 ISBN:9784806712725 ヒックリング,メグ(Hickling,Meg) 1941年、カナダ生まれ。看護師として働くなかで、自分のからだ、特に性について知ることの重要さに気づき、1974年からカナダと米国で、子ども、親、専門家への「性の健康」教育に携わる。持ち前のユーモアとウィットに富んだ話で、性に対する古い価値観を払いのけ、性教育の大切さを広く一般に浸透させてきた。その仕事は高く評価され、1997年にはブリティッシュ・コロンビア州の最高の賞、BC賞を、また2001年にはカナダで最高の栄誉賞であるカナダ勲章、2002年にはブリティッシュ・コロンビア大学の名誉博士号を授与されている。1999年に『メグさんの性教育読本』(木犀社)が出版されたのをきっかけに、日本でも毎年、全国各地で子どもむけワークショップや、親や専門家むけの講演会を行っている。3人の子どもの独立後、バンクーバーで夫とふたり暮らし。3人目の孫が生まれたばかり フェイブ,キム・ラ(Fave,Kim La)(フェイブ,キムラ) ルース・シュワルツ子どもの本賞(カナダの子どもの人気投票による賞)、アミーリア・フランシス・ハワード・ギボン賞、およびカナダの最高の賞である総督賞など、多くの賞を受賞。国際的に活躍するイラストレーター。ブリティッシュ・コロンビア州ロバーツ・クリークに妻と2人の息子と暮らす 三輪妙子(ミワタエコ) 1951年、東京生まれ。1974年から80年までカナダのバンクーバーで暮らし、エコロジーや女性の運動にかかわる。帰国後も、カナダとの行き来を続けながら、環境保護、反原発、女性問題などに関する翻訳・通訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) からだと性についての子どもからの質問に“上手に正しく”答えるための、親子で一緒に読めるカラー絵本。日本のお母さんからの質問にメグが答えたQ&Aつき。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
1760 円 (税込 / 送料込)
![僕のおじいちゃんは99歳。 毎日がサプライズです [ 芦名 秀介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3083/9784046063083.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】僕のおじいちゃんは99歳。 毎日がサプライズです [ 芦名 秀介 ]
芦名 秀介 KADOKAWAボクノオジイチャンハキュウジュウキュウサイマイニチガサプライズデス アシナ シュウスケ 発行年月:2023年05月29日 予約締切日:2023年04月07日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784046063083 芦名秀介(アシナシュウスケ) 吉本興業所属。2021年、お笑いコンビ「デカダンス」を結成。チャンネル登録者数26万人突破(2023年4月現在)のYouTubeチャンネル「あしなっすの1週間」にて、99歳の祖父との日常を配信。ヒロキおじいちゃんのリアクションがおもしろくてかわいいと話題に。おじいちゃんを喜ばせるためのほっこりとしたドッキリ企画や介護士として働く芸人仲間との実体験に伴う介護トークなどが人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 要介護3だけど、ヒロキおじいちゃんはとっても元気(僕は99歳のおじいちゃんとふたり暮らし/99歳、ヒロキおじいちゃんの日常 ほか)/第2章 人生いろいろ、ヒロキおじいちゃんヒストリー(おじいちゃんの人生は波乱に満ちている/いろんな人に慕われる、おじいちゃんの人間性とは? ほか)/第3章 毎日がサプライズYouTubeが変えた生活(SNSのすごさを思い知り、YouTube始動へ/YouTubeを始めて分かった!僕の変化と視聴者さんのサポート ほか)/第4章 介護士芸人うっちーと対談!こんなときどうする?介護のQ&A(おじいちゃんがきっかけで深まった、僕とうっちーの関係/どんなに好きでも、お餅や揚げ物は食べさせちゃダメなの? ほか)/第5章 もうすぐ100歳おじいちゃんとの未来(どんどん近付いていく、僕とおじいちゃんの距離/おじいちゃんと僕のこれから) 「頑張る」じゃなくて「楽しむ」。コツをつかめばケアが面白くなってくる!おじいちゃんの笑顔は最高の宝物。おじいちゃんと孫のふたり暮らし。要介護3だってこんなに元気で、楽しい!介護を楽しむためのアイデアも満載。YouTubeで話題沸騰!おじいちゃんヒストリーから健康の秘訣まで大公開! 本 人文・思想・社会 社会 高齢者・老後
1540 円 (税込 / 送料込)
![今日もふたり、スキップで 結婚って ”なんかいい” [ ものすごい愛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2262/9784479772262.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今日もふたり、スキップで 結婚って ”なんかいい” [ ものすごい愛 ]
結婚って ”なんかいい” ものすごい愛 大和書房キョウモフタリスキップデ モノスゴイアイ 発行年月:2020年11月22日 予約締切日:2020年10月23日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784479772262 ものすごい愛(モノスゴイアイ) 札幌在住。エッセイスト、薬剤師。心身ともにド健康で毎日明るく楽しく暮らしている。明朗快活で前向きな発言、最愛の夫との仲良し生活を綴ったツイートで人気を博す。現在、AMで『命に過ぎたる愛なし』を連載中の他、様々なメディアにエッセイを寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ねぇ、毎日楽しいね(狭小寝具生活/愛しい毛のゆくえ ほか)/2 なんだかんだ言ってもさ(花を愛せない/我が家のペット事情 ほか)/3 今日もだれかとふたり(愛すべきクソババア/わたしたちは、いい女 ほか)/4 暮らしのうらがわ(ご趣味はめいめいに/ていねいな暮らしっつーやつは ほか)/5 結婚してよかった(やさしさの飴玉/顔を見ればわかる ほか) 食べさせたいのはきれいに焼けたほうのハンバーグ、ついでにもうひとつ淹れるドリップコーヒー、眠れなくて夜中に誘う近所の散歩…。結婚して、まる3年。夫婦、ふたり暮らしのサイコーにハッピーな日常。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚
1540 円 (税込 / 送料込)
![メグさんの男の子のからだとこころQ&A [ メグ・ヒックリング ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8067/80671297.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】メグさんの男の子のからだとこころQ&A [ メグ・ヒックリング ]
メグ・ヒックリング 三輪妙子 築地書館メグ サン ノ オトコノコ ノ カラダ ト ココロ キュー アンド エイ ヒックリング,メグ ミワ,タエコ 発行年月:2004年09月 ページ数:93p サイズ:単行本 ISBN:9784806712978 ヒックリング,メグ(Hickling,Meg) 1941年、カナダ生まれ。看護師として働くなかで、自分のからだ、特に性について知ることの重要さに気づき、1974年からカナダと米国で、子ども、親、専門家への性の健康教育に携わる。持ち前のユーモアとウィットに富んだ話で、性に対する古い価値観を払いのけ、性教育の大切さを広く一般に浸透させてきた。その仕事は高く評価され、1997年にはブリティッシュ・コロンビア州の最高の賞、BC賞を、また2001年にはカナダで最高の栄誉賞であるカナダ勲章、2002年にはブリティッシュ・コロンビア大学の名誉博士号を授与されている。1999年に『メグさんの性教育読本』(木犀社)が出版されたのをきっかけに、日本でも毎年、全国各地で子どもむけワークショップや、親や専門家むけの講演会を行っている。3人の子どもの独立後、バンクーバーで夫とふたり暮らし。3人の孫がいる 三輪妙子(ミワタエコ) 1951年、東京生まれ。1974年から80年までカナダのバンクーバーで暮らし、エコロジーや女性の運動にかかわる。帰国後も、カナダとの行き来を続けながら、環境保護、反原発、女性問題などに関する翻訳・通訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 思春期がやってきた/第1章 思春期にはどんなことが起きるの?ーからだの変化/第2章 セックスと妊娠・出産について/第3章 もやもやした気持ちになるのはなぜ?ーこころの変化/第4章 男の子が知りたい女の子のからだ/第5章 男の子も性被害にあうんだよ/第6章 ほかにももっと聞きたいこと こころもからだも急激に変わる思春期。この時期、からだとこころについてのきちんとした知識を、是非子どもに伝えてください。この本は、子どもにからだの健康と安全と科学を伝える本です。日本でも大人気の、カナダの性教育の第一人者メグさんが、日本の男の子と親のために書き下ろしました。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
1540 円 (税込 / 送料込)
![もりもりホットサンドと野菜ごろごろスープ 元気が出るよ!【電子書籍】[ Tesshi(@tmytsm) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8193/2000007218193.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】もりもりホットサンドと野菜ごろごろスープ 元気が出るよ!【電子書籍】[ Tesshi(@tmytsm) ]
<p>NHK「あさイチ」「ニュースシブ5時」でも紹介。話題沸騰の著者。<本文より>*****************************************************うちのホットサンドは、具がもりもりで、断面からチーズがとろっと溶け出します。卵の黄色と、半熟の加減にもこだわっています。ホットサンドの具は、最初は、そこそこの量しかはさんでいませんでした。Instagramに投稿するようになり、世界中のサンドイッチを眺める機会が増え、「もっとはさんだらおもしろいかも。記録に挑戦」みたいな感じで、どんどんもりもりになってしまいました。今は夫とふたり暮らしなので、お互いに思いやりを持って、なかよく生活するしかない。なかよし風に半分こして食べるという無理やりな、強引な食事スタイルは、もりもりの食べごたえがちょうどよく、ありがたいのです。******************************************************パンとスープさえあれば、いい。食べたら、今日もご機嫌さんPART1 もりもりホットサンドPART2 もりもりトーストPART3 野菜ごろごろスープ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![たった1か所を「眺める」ことで始まる! 人生を変える片づけ【電子書籍】[ 井田典子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7945/2000006917945.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】たった1か所を「眺める」ことで始まる! 人生を変える片づけ【電子書籍】[ 井田典子 ]
<p>10万部突破!<br /> 「片づけ本なのに涙が出た」と感動の声、続々!<br /> 『「引き出し1つ」から始まる! 人生を救う 片づけ』の第2弾。</p> <p>夫の定年も近づき、子どもたちは巣立ち、60代はもうすぐそこ。そんな時に急遽決まった「2世帯住居」への引っ越し──。<br /> 本書では引っ越したばかりの新居を初公開するほか、これまでに訪れたさまざまなお宅の片づけエピソードもふんだんに収録。<br /> 歳をとることで得られる恵み、シンプルで効率的な暮らしの知恵を著者ならではの視点で語る写真付きのエッセイ。</p> <p>「3人の子どもたちはそれぞれに自立し、夫の定年退職も間近となってきました。<br /> いよいよ本格的に夫婦ふたり暮らしとなり、共通の趣味の山歩きなどを楽しみながらのんびり過ごそうか、<br /> と話していた折、長女夫婦から同居話が持ち上がりました。<br /> 共働きの若い夫婦とふたりの孫をサポートする──思いもよらなかった2世帯暮らし。<br /> じつの娘とはいえ、同居はうまくいくのだろうか? 多少の不安はありますが、<br /> 人生の後半で与えられた役回りを「なるように、なる」という気持ちで楽しんでいきたいと思っています」(本文より)</p> <p>【目次】<br /> ●CHAPTER1 60代に向けた「人生の棚おろし」<br /> ・50代から60代。時間、お金、モノを握りしめない暮らしへ<br /> ・片づけは「ペン1本、紙1枚」から<br /> ・手にした瞬間に分類すれば、「未来が汚れない」<br /> ・60代からの生き方を見すえ、2世帯住居へ<br /> ・人間関係はゆるやかな「だわへし」でラクに…<br /> ●CHAPTER2 目指すのは「整った暮らし」と「安心な家」<br /> ・節目ごとに大切なことを見直して溜めない<br /> ・遠く、深く、悩ましい。実家の片づけ問題<br /> ・心の重荷を手放せば、家の片づけは加速する…<br /> ●CHAPTER3 日々をラクにする衣食住の心がけ<br /> ・冷蔵庫を「ストレス庫」にしない<br /> ・食べて更新! 3月11日と9月11日の「防災食」<br /> ・困った時の「さば缶」おかず<br /> ・「外見のための美容」は、やめました<br /> ・心の目盛りをゼロにする時間を、日常に…<br /> ●CHAPTER4 人生を変える片づけー5軒のお宅で気づいたことー<br /> ・実例1)「片づけられない韓国マダム」の豪華マンションのケース<br /> ・実例2)「カナヘビがリビングにいる」共働き夫婦のマンションのケース<br /> ・実例3)「夫を操作する女王の館」のケース…</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 名探偵登場! / 筒井 康隆, 町田 康, 津村 記久子, 木内 昇, 藤野 可織, 片岡 義男, 青木 淳悟, 海猫沢 めろん, 辻 真先, 谷崎 由依, / [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/07191621/bkvrrgozes5ejnck.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 名探偵登場! / 筒井 康隆, 町田 康, 津村 記久子, 木内 昇, 藤野 可織, 片岡 義男, 青木 淳悟, 海猫沢 めろん, 辻 真先, 谷崎 由依, / [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:筒井 康隆, 町田 康, 津村 記久子, 木内 昇, 藤野 可織, 片岡 義男, 青木 淳悟, 海猫沢 めろん, 辻 真先, 谷崎 由依, 稲葉 真弓, 長野 まゆみ, 松浦 寿輝出版社:講談社サイズ:文庫ISBN-10:4062933721ISBN-13:9784062933728■こちらの商品もオススメです ● 忍ぶ川 改版 / 三浦 哲郎 / 新潮社 [文庫] ● つばさとホタル 6 / 春田 なな / 集英社 [コミック] ● 吉里吉里人 下巻 改版 / 井上 ひさし / 新潮社 [文庫] ● つばさとホタル 8 / 春田 なな / 集英社 [コミック] ● つばさとホタル 7 / 春田 なな / 集英社 [コミック] ● つばさとホタル 9 / 春田 なな / 集英社 [コミック] ● 砕かれたハリルホジッチ・プラン 日本サッカーにビジョンはあるか? / 星海社 [新書] ● ポトスライムの舟 / 津村 記久子 / 講談社 [単行本] ● 殺人者が日本海を行く / 辻 真先 / 徳間書店 [文庫] ● イリヤ・ムウロメツ / 筒井 康隆 / 講談社 [文庫] ● 阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし / 幻冬舎 [単行本] ● 伴侶の偏差値 / 深沢 潮 / 小学館 [文庫] ● まともな家の子供はいない / 津村 記久子 / 筑摩書房 [単行本] ● ローカル線に紅い血が散る / 辻 真先 / 徳間書店 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
604 円 (税込 / 送料別)

定年後の断捨離 モノを減らして、愉快に生きる/やましたひでこ【1000円以上送料無料】
著者やましたひでこ(著)出版社大和書房発売日2018年11月ISBN9784479784470ページ数239Pキーワードていねんごのだんしやりものおへらしてゆかい テイネンゴノダンシヤリモノオヘラシテユカイ やました ひでこ ヤマシタ ヒデコ9784479784470内容紹介主婦の定年、仕事の定年。何をどう捨てるか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-モノが減ると、なぜ「愉快」になるのか/序章 「これまでの常識」を断捨離する-定年後を愉快に生きる5か条/第1章 定年前から始める断捨離-人生は「これだけ」で生きられる/第2章 何をどう捨てるか-「衣・食・住」の空間をスッキリさせる/第3章 「家」をダウンサイジングしよう-夫婦ふたり暮らしに大きな家はいらない/第4章 夫婦の定年-「主婦を卒業します!」宣言しよう/第5章 移住のススメ-「さあ定年だ。どこに住もう?」もアリ/おわりに-断捨離、あなたのための三重奏
1650 円 (税込 / 送料込)
![tサンとナロ【電子書籍】[ 文・写真 中村文┴漫画 たかしまてつを ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7940/2000004017940.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】tサンとナロ【電子書籍】[ 文・写真 中村文┴漫画 たかしまてつを ]
<p>イラストレーターのtサンとのふたり暮らしの家に、ちっちゃい保護猫の「ナロ」がやってきた。すぐに「相思相愛」になってしまった「tサンとナロ」の仲良しぶりに焼きもちをやきつつも、ナロの圧倒的な可愛さに全面降伏のA。そんなナロとの愛おしい日々を、春夏秋冬のお便りと写真、tサンの漫画で編んだ一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
275 円 (税込 / 送料込)

定年後の断捨離 モノを減らして、愉快に生きる/やましたひでこ【3000円以上送料無料】
著者やましたひでこ(著)出版社大和書房発売日2018年11月ISBN9784479784470ページ数239Pキーワードていねんごのだんしやりものおへらしてゆかい テイネンゴノダンシヤリモノオヘラシテユカイ やました ひでこ ヤマシタ ヒデコ9784479784470内容紹介主婦の定年、仕事の定年。何をどう捨てるか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-モノが減ると、なぜ「愉快」になるのか/序章 「これまでの常識」を断捨離する-定年後を愉快に生きる5か条/第1章 定年前から始める断捨離-人生は「これだけ」で生きられる/第2章 何をどう捨てるか-「衣・食・住」の空間をスッキリさせる/第3章 「家」をダウンサイジングしよう-夫婦ふたり暮らしに大きな家はいらない/第4章 夫婦の定年-「主婦を卒業します!」宣言しよう/第5章 移住のススメ-「さあ定年だ。どこに住もう?」もアリ/おわりに-断捨離、あなたのための三重奏
1650 円 (税込 / 送料別)