「本・雑誌・コミック > 小説・エッセイ」の商品をご紹介します。

週刊新潮が撮った昭和の女優たち / 週刊新潮編集部 【本】

週刊新潮が撮った昭和の女優たち / 週刊新潮編集部 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細いま蘇る銀幕の女神たち! 半世紀を超えて、なお輝く在りし日の美貌と艶麗!! 映画撮影の合間に、あるいは旅先で、まさかの自宅で--昭和31年創刊「週刊新潮」のグラビアを飾ったスタアたち。化粧を直す原節子、海辺の南田洋子、楽屋で談笑する越路吹雪、リビングでくつろぐ淡島千景‥‥35人のスタア、在りし日の美貌を一挙掲載。アザーカットに残る意外な素顔、一瞬のしぐさも魅力の永久保存版。

1980 円 (税込 / 送料別)

あした・さよなら【電子書籍】[ 斎藤澪 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】あした・さよなら【電子書籍】[ 斎藤澪 ]

<p><strong>幸せに過ごす姉と不遇な妹、そして自堕落な母……それぞれの境遇が生み出す骨肉の愛と増悪</strong></p> <p>“あした”は今日より少しでもいいに違いない。そう思い続けて怜子は生きてきた。そして具体的なあした像を怜子に教えたのが姉の雅代の存在だった。同じ母から生まれながら、両親の暖かい愛に包まれた姉のことを知った時、少女時代の怜子は激しい嫉妬を覚えた。祖母との二人暮らしを強いられた彼女にとって、雅代の生活はまさしく“あした”であった。やがて高校を卒業した怜子は愛する夫と出会い、慎ましいながら幸せな家庭を得た。しかし妊婦となった怜子の前に、謎の女が姿を現わして……。<br /> 女心の綾を情感豊かに描く長篇心理サスペンス。1990年には「男と女のミステリー」(フジテレビ系列)にて『「砂山」の唄殺人事件』という題でTVドラマ化(出演:斉藤慶子、南田洋子、芦川よしみ)された。</p> <p>●斎藤澪(さいとう・みお)<br /> 1944年、東京生まれ。国学院大学文学部国文科卒業。雑誌編集部、広告代理店勤務を経て作家活動に入る。1981年『この子の七つのお祝いに』で第1回横溝正史賞を受賞して小説家デビュー。『赤いランドセル』『冬かもめ心中』『花のもとにて』など著書多数。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

495 円 (税込 / 送料込)

麻薬3号【電子書籍】[ 五味康祐 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】麻薬3号【電子書籍】[ 五味康祐 ]

<p>出所してきた極道が、ヒロポン中毒だったが、いまは流行作家になっている五味という男に書いた手紙、という形式で語られる、神戸のヒロポン宿、中華街などを舞台に、極道者、ヤクザ、パン助などが辿る、それぞれの人生の物語。著者が実際に、神戸で放浪生活を送り、覚醒剤依存症になった経験に裏打ちされている、長門裕之・南田洋子で映画化もされた力作。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

660 円 (税込 / 送料込)

大阪の風【電子書籍】[ 畔柳二美 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】大阪の風【電子書籍】[ 畔柳二美 ]

<p>しがないサラリーマンの大川清吉と朝子夫妻、その子どもたちの久子、一郎、次郎3人の成長の物語。清吉が東京支店に左遷させられた後、子どもたちは大人たちの生き方を見て、それぞれの形で自立していく。久子は台湾人との結婚を宣言、清吉と朝子は衝撃を受けるが、一郎と次郎は受け入れる……。長門裕之、南田洋子、浅丘ルリ子らが演じてで映画化された家族物語。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

660 円 (税込 / 送料込)