「本・雑誌・コミック > 小説・エッセイ」の商品をご紹介します。
![細かいところが気になりすぎて [ 橋本 直 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8514/9784103558514_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】細かいところが気になりすぎて [ 橋本 直 ]
橋本 直 新潮社コマカイトコロガキニナリスギテ ハシモト ナオ 発行年月:2024年10月30日 予約締切日:2024年10月29日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784103558514 橋本直(ハシモトナオ) 1980年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学経済学部を卒業後、2005年に鰻和弘とお笑いコンビ「銀シャリ」を結成し、2016年に「Mー1グランプリ」で優勝。現在はテレビやラジオ、劇場を中心に活躍し、幅広い世代から人気を得ている。本書は初めての著作になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マスクの紐/飛行機/携帯電話の機種変更/習い事の思い出/汁/オシャレなカフェにて/雄弁は銀シャリ/洗濯物/えび天天の奇跡/究極の塩ラーメン/親父のこと/僕とテレビとお笑い芸人/緊張するとき/鰻という男/漫才師/忘れ物/ホテルの部屋で/熱海一人旅/踊り疲れた鰹節/結婚 森羅万象にツッコミを入れる男・銀シャリ橋本。ツッコミひとつが、怒りも照れも笑いに変えるからー。書き下ろし「結婚」を含む全20編を収録!神ツッコミ炸裂の新感覚日常エッセイ!相方・鰻和弘の4コマ漫画も収録。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1650 円 (税込 / 送料込)
![生きのびるヒント ラスト「ドン・キホーテのピアス」&自選エッセー [ 鴻上尚史 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1931/9784846021931_1_35.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】生きのびるヒント ラスト「ドン・キホーテのピアス」&自選エッセー [ 鴻上尚史 ]
ラスト「ドン・キホーテのピアス」&自選エッセー 鴻上尚史 論創社イキノビルヒント コウカミショウジ 発行年月:2024年08月12日 予約締切日:2024年08月11日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784846021931 鴻上尚史(コウカミショウジ) 作家・演出家・愛媛県生まれ。早稲田大学法学部出身。1981年に劇団「第三舞台」を結成し、以降、数多くの作・演出を手がける。これまで紀伊國屋演劇賞、岸田國士戯曲賞、読売文学賞など受賞。舞台公演の他には、エッセイスト、小説家、テレビ番組司会、ラジオ・パーソナリティ、映画監督など幅広く活動。また、俳優育成のためのワークショップや講義も精力的に行うほか、表現、演技、演出などに関する書籍を多数発表している。桐朋学園芸術短期大学名誉教授。昭和音楽大学客員教授。四国学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラスト『ドン・キホーテのピアス』(“悪しき平等”を防ぐために/SNSでの匿名率が異様に高い日本/性教育と性器教育は違う/芝居が二本中止になりました/マスクを日本人が受け入れた理由 ほか)/自選エッセー(食について/沖縄の食べ物/母の雑煮/日本酒の思い出/高木俊朗氏と『不死身の特攻兵』 ほか) 人生を豊かに、生き抜く知恵がここにある!27年間続いた『週刊SPA!』(扶桑社)の人気コラム「ドン・キホーテのピアス」最終章までと、これまでに書き綴ったコラムや解説の中から、著者自ら選んだベストエッセーを収録する。身近な出来事や世の中の不条理を、ゆるく鋭い視点で切り込むKOKAMI流エッセーの決定版! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1870 円 (税込 / 送料込)
![京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る [ 古川 日出男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1927/9784309031927_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る [ 古川 日出男 ]
古川 日出男 河出書房新社キョウトトイウゲキジョウデパンデミックトイウオペラヲミル フルカワ ヒデオ 発行年月:2024年06月18日 予約締切日:2024年06月17日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784309031927 古川日出男(フルカワヒデオ) 1966年生まれ。98年、『13』でデビュー。『アラビアの夜の種族』で日本推理作家協会賞、日本SF大賞、『LOVE』で三島由紀夫賞、『女たち三百人の裏切りの書』で野間文芸新人賞、読売文学賞を受賞。2016年、「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」の『平家物語』全訳が話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コロナ禍の観光都市・京都に冥官“小野篁”が出現。ラーメン、フルーツサンド、京都水族館に金閣寺と、ご当地グルメに観光名所を堪能する道中、“紫式部”“二島由紀夫”て合流。巨大オオサンショウウオに先導されて着いた劇場では、閻魔大王像がマスクを求めて暴走、七千台のタクシーが蝟集、獄卒の牛頭シェパードと馬頭コリーがコーラスを熱唱し、地獄の修学旅行列車が爆走。そして閻魔の業鏡には、人類史開闢以来の死屍累々の罪業が映し出されていた…。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行
2970 円 (税込 / 送料込)
![独占欲全開の肉食ドクターに溺愛されて極甘懐妊しました【電子書籍】[ せいとも ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0326/2000018140326.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】独占欲全開の肉食ドクターに溺愛されて極甘懐妊しました【電子書籍】[ せいとも ]
<p>勤務明けに乗っていたバスが事故に巻き込まれた救急救命士の月。とっさに救命活動を行っていると、AEDを持ってバスに乗り込んできたボサボサ頭にマスクの男性に失礼な態度を取られる。医療従事者と思われるその男は華麗で的確な処置をして、文句を言う間もなく救急車に同乗して去ってしまった。ところが最悪な出会いをしたその彼は、実は業界で「貴公子」と呼ばれる若き天才脳外科医・久遠柾だった! さらに職場で再会してしまった彼から、あの手この手の猛アプローチが始まって……!? ※電子版は単行本をもとに編集しています</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1430 円 (税込 / 送料込)

『プロレススーパースター列伝』秘録/原田久仁信【1000円以上送料無料】
著者原田久仁信(著)出版社文藝春秋発売日2024年11月ISBN9784163919218ページ数254Pキーワードぷろれすすーぱーすたーれつでんひろく プロレススーパースターレツデンヒロク はらだ くにちか ハラダ クニチカ9784163919218内容紹介これはすべて実話である!!初代タイガーマスクが登場しプロレスブームに沸く1980年代前半、『週刊少年サンデー』に連載され、少年たちの心を鷲掴みにした漫画『プロレススーパースター列伝』(原作・梶原一騎)。ファンタジーと実話の融合が魅力の一つだったこの伝説的作品の制作秘話を、作画を担当した原田久仁信氏が初めて余すところなく明かす!同じく原田氏が作画を担当した梶原一騎の遺作『男の星座』を巡る知られざる逸話なども盛り込まれ、漫画家・原田氏の自伝的作品ともなっている。渾身の描き下ろし漫画『「列伝」よ、永遠なれ』(33ページ)も収録!主な目次(※一部抜粋)第1章 ペルソナ初代タイガーマスク原作者自ら「正体」に迫る/「疑わしきは真実」/「虎の仮面」に隠された葛藤/理想を追い求めた佐山の「それから」第2章 漫画家への道あらゆる梶原作品を読破した少年時代/小学館の新人賞に入選しプロデビュー/「描くんだよ。君が」/漫画界にも空前のプロレスブーム第3章 悪玉と善玉ザ・ファンクス スタン・ハンセン アブドーラ・ザ・ブッチャー「ザ・ファンクス」で連載開始/猪木談話はすべて創作だった/ブッチャーに支払った10万円/「ガマ・オテナ先生」を探して第4章 「ウラウナ火山」を探してアンドレ・ザ・ジャイアント ミル・マスカラスコミックスの印税額で分かった「大反響」/マダコ攻撃を描くため生物図鑑を購入/セリフの取り違えでハワイから国際電話/「鉄人」ルー・テーズの涙第5章 伝説と真実タイガー・ジェット・シン BI砲 カールゴッチ リック・フレアー写真が存在しない「伊勢丹前襲撃事件」/最も注意を払った「力道山刺傷事件」/連載中に外国人選手の引き抜き戦争が勃発/「4の字固めは短足ほど有利」の説得力第6章 「ワン・モア!」ハルク・ホーガン ブルーザー・ブロディ ザ・グレート・カブキ破壊された腕相撲ゲーム/自分にもできた「指の第一関節曲げ」/原作者逮捕と「アントニオ猪木監禁事件」/突然の連載打ち切りに呆然第7章 『男の星座』仙人になった梶原先生/講談社編集者と銀座クラブで再会/自ら命を絶った「ジャニーさん」/最後に届いた「血染めの原稿」エピローグ作品に残された「人間のあるべき姿」/梶原先生の幻影を求めて/深夜のアルバイト生活で学んだこと/「まことのプロレス」を胸に描き下ろし漫画33P 『列伝』よ、永遠なれ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ペルソナ-初代タイガーマスク/第2章 漫画家への道/第3章 悪玉と善玉-ザ・ファンクス スタン・ハンセン アブドーラ・ザ・ブッチャー/第4章 「ウラウナ火山」を探して-アンドレ・ザ・ジャイアント ミル・マスカラス/第5章 伝説と真実-タイガー・ジェット・シン BI砲 カール・ゴッチ リック・フレアー/第6章 「ワン・モア!」-ハルク・ホーガン ブルーザー・ブロディ ザ・グレート・カブキ/第7章 『男の星座』/描き下ろし漫画 『列伝』よ、永遠なれ
1760 円 (税込 / 送料込)
![アジフライの正しい食べ方 [ 浅田 次郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1721/9784093891721_1_14.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アジフライの正しい食べ方 [ 浅田 次郎 ]
浅田 次郎 小学館アジフライノタダシイタベカタ アサダ ジロウ 発行年月:2024年09月25日 予約締切日:2024年09月24日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784093891721 浅田次郎(アサダジロウ) 1951年東京生まれ。97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、『お腹召しませ』で06年中央公論文芸賞、07年司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞、17年『帰郷』で大佛次郎賞を受賞。15年紫綬褒章受章。19年菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 旅欲/読書のすすめ/オリーブのめざめ/マスクの福音/旅と薬と/ロス空港の大捕物/ごちそうさま/昭和十一年の忘年会/昭和三十年の温泉旅行/命のパン/サナトリウムの記憶/続・スパ・ミステリー/吾輩はゲコである/昭和四十年のスキー旅行〔ほか〕 誰もが好きなあの一皿はどう食べるべきなのかを真剣に考察した表題作、怪しい害虫駆除業者がやってきた「事件の顚末」、ロサンゼルスの砂漠で出会った幻の味「ホッドドッグ&ハンバーガー」ほか珠玉の全40篇。食と旅と笑いのエピソード満載の傑作エッセイシリーズ! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1870 円 (税込 / 送料込)
![決定版 バフェットの投資哲学がマンガで3時間でマスターできる本【電子書籍】[ 桑原晃弥 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2127/2000016772127.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】決定版 バフェットの投資哲学がマンガで3時間でマスターできる本【電子書籍】[ 桑原晃弥 ]
<p>資産1300億ドルを築いた<br /> 投資の神様に学ぶ「成功法則」!</p> <p>NISAやiDeCoが広まり「投資」がごく身近なものになってきました。<br /> しかし、身近になればなるほど、<br /> 市場の動きに翻弄されたり、誤った知識に振り回されたりする人も増えています。</p> <p>そんな「投資に関心はあっても経験は浅い」人たちに知ってもらいたいのが、<br /> 本書で紹介するウォーレン・バフェットです。</p> <p>バフェットは、<br /> 「世界一の投資家」「オマハの賢人」と呼ばれ、<br /> 株式投資だけで1300億ドル以上の資産を築きました。</p> <p>そんなバフェットの投資法はいたってシンプルです。<br /> 「長期の目線で投資する」<br /> 「価格より価値を見る」<br /> 「いつ売るかは自分で考える」<br /> 「納得いくまで徹底的に企業を調べる」など、<br /> 本質的で、長期にわたって資産を増やすヒントが多く詰まっています。</p> <p>バフェットの生き方、考え方を知ることで、<br /> 投資に対する姿勢はもちろん、精神的にも豊かな人生を送ることができるでしょう。</p> <p>■目次<br /> 序章 「オマハの賢人」ウォーレン・バフェットの生きざま<br /> 第1章 長期的なものの見方と捉え方<br /> 第2章 損をしないための選び方<br /> 第3章 自分の頭で考える習慣をつける<br /> 第4章 大切にすべきタイミング<br /> 第5章 市場との向き合い方<br /> 第6章 人として好ましい習慣をつける<br /> 第7章 人とのかかわり方<br /> 第8章 よりよい人生を歩むための哲学</p> <p>■著者略歴<br /> 経済・経営ジャーナリスト。1956年、広島県生まれ。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾス、イーロン・マスクなどの起業家や、ウォーレン・バフェットなどの投資家、本田宗一郎や松下幸之助など成功した経営者の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている。著書に『ウォーレン・バフェットの「仕事と人生を豊かにする8つの哲学」』(KADOKAWA)、『マンガでわかる イーロン・マスクの起業と経営』(スタンダーズ)、『限界を打ち破る 大谷翔平の名言』(ぱる出版)など多数。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![文庫 恋のゴンドラ (実業之日本社文庫) [ 東野 圭吾 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5454/9784408555454.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】文庫 恋のゴンドラ (実業之日本社文庫) [ 東野 圭吾 ]
実業之日本社文庫 東野 圭吾 実業之日本社コイノゴンドラ ヒガシノケイゴ 発行年月:2019年10月04日 予約締切日:2019年08月16日 ページ数:336p サイズ:文庫 ISBN:9784408555454 東野圭吾(ヒガシノケイゴ) 1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学工学部卒業。85年『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年『秘密』で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者Xの献身』で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、12年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で第7回中央公論文芸賞、13年『夢幻花』で第26回柴田錬三郎賞、14年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ゴンドラ/リフト/プロポーズ大作戦/ゲレコン/スキー一家/プロポーズ大作戦 リベンジ/ニアミス/ゴンドラリプレイ 都内で働く広太は、合コンで知り合った桃美とスノボ旅行へ。ところがゴンドラに同乗してきた女性グループの一人は、なんと同棲中の婚約者だった。ゴーグルとマスクで顔を隠し、果たして山頂までバレずに済むのか。やがて真冬のゲレンデを舞台に、幾人もの男女を巻き込み、衝撃の愛憎劇へと発展していく。文庫特別編「ニアミス」を収録。 本 小説・エッセイ ミステリー・サスペンス 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行 文庫 小説・エッセイ
733 円 (税込 / 送料込)
![静かに生きて考える Thinking in Calm Life [ 森博嗣 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9943/9784584139943_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】静かに生きて考える Thinking in Calm Life [ 森博嗣 ]
Thinking in Calm Life 森博嗣 ベストセラーズシズカニイキテカンガエル モリヒロシ 発行年月:2024年01月17日 予約締切日:2023年12月01日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784584139943 森博嗣(モリヒロシ) 1957年愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をするかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回「メフィスト賞」を受賞し、衝撃の作家デビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) やかましい世の中でも静かに生きたい/一人で楽しんでいることいろいろ/もう充分に生きただろう/のどかさにかまけて/五月が一番夏らしい季節/思いどおりになる楽しさ/単なる移動による幻想/インプット過多の社会/こんなふうに生きようと考えたことはない/ジェネラルからスペシャルへのシフト/どうでも良い話をしなくては/とにかく頭を下げる文化について/マスクとワクチンはどちらでも良い/中古品と仕掛け品の人生/完成したとき味わえるものとは/思い出って、作るものなの?/言葉を覚えて知ったつもりになる/「人間が描けている」という幻想/「科学的に確かめられた」とは?/褒めるか、叱るか、それが問題なの?〔ほか〕 稚拙であれ、未熟であれ、幼稚であれ。知らないことが馬鹿なのではない。知ろうとしないことが本当の馬鹿である。本質を射抜く思考のメソッド。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1870 円 (税込 / 送料込)

ビジュアル・シンカーの脳 「絵」で考える人々の世界/テンプル・グランディン/中尾ゆかり【1000円以上送料無料】
著者テンプル・グランディン(著) 中尾ゆかり(訳)出版社NHK出版発売日2023年07月ISBN9784140819425ページ数325Pキーワードびじゆあるしんかーののうえでかんがえる ビジユアルシンカーノノウエデカンガエル ぐらんでいん てんぷる GRA グランデイン テンプル GRA9784140819425内容紹介視覚でひらめく驚きの思考力『自閉症の脳を読み解く』著者の集大成アインシュタイン、イーロン・マスク、スピルバーグ……視覚思考タイプの成功例に見る才能の活かし方写真のように精緻な記憶、細部まで正確に再現するシミュレーション、視覚イメージを駆使した推測--特異な能力をもつ視覚思考者の脳はどのようにはたらくのか。一般的な言語思考者とどのように違うのか。多様な思考タイプが協力しあうことの大切さとは? 自身も視覚思考者の著者が多くの実例や最新研究をもとに、ものづくり、ビジネス、教育に革新をもたらす新たな才能の世界を示す。〈目次より〉はじめに 「視覚思考」とは何か第1章 視覚思考者の世界--頭の中の「絵」で考える人びと第2章 ふるい落とされる子どもたち--テストではわからない才能第3章 優れた技術者はどこに?--視覚思考を社会に活かす第4章 補い合う脳--コラボレーションから生まれる独創性第5章 天才と脳の多様性--視覚思考と特異な才能が結びつくとき第6章 視覚思考で災害を防ぐ--インフラ管理から飛行機事故の防止まで第7章 動物も思考する--視覚思考との共通点おわりに 視覚思考者の能力を伸ばすために※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 「視覚思考」とは何か/第1章 視覚思考者の世界-頭の中の「絵」で考える人びと/第2章 ふるい落とされる子どもたち-テストではわからない才能/第3章 優れた技術者はどこに?-視覚思考を社会に活かす/第4章 補い合う脳-コラボレーションから生まれる独創性/第5章 天才と脳の多様性-視覚思考と特異な才能が結びつくとき/第6章 視覚思考で災害を防ぐ-インフラ管理から飛行機事故の防止まで/第7章 動物も思考する-視覚思考との共通点/おわりに 視覚思考者の能力を伸ばすために
2640 円 (税込 / 送料込)
![とろける恋と異世界三ツ星ごはん ~秘密の剣士は味音痴~ 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】【電子書籍】[ 秀香穂里 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3485/2000015573485.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】とろける恋と異世界三ツ星ごはん ~秘密の剣士は味音痴~ 【電子限定おまけ付き&イラスト収録】【電子書籍】[ 秀香穂里 ]
<p>大学を卒業したばかりの荘野怜は、ある日、エルハラード王国という異世界に転移してしまう。持ち物は、亡き祖母のコメントが添えられた謎のレシピ本のみ。そんな怜がこの世界で最初に出会ったのは、ユアンと名乗る剣士だった。ユアンは武勇にすぐれた頼もしい人物だったが、マスクで顔を隠している訳アリな男だった。ひとまず、ユアンに護衛をしてもらいながら安全な街まで一緒に旅をすることになったが、問題は日々の食事。なんと、エルハラード王国には調味料がほとんどなく、人々は味がしない料理を食べているのだという。味覚という概念がない国で、怜はレシピ本を頼りにエルハラード王国の食材で様々な料理に挑戦する。すると、行く先々で食べることへの感動が広がっていった。その傍ら、ユアンとの距離も縮まり、怜は甘い恋心を抱くようになるが…?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
![九十八歳。戦いやまず日は暮れず [ 佐藤 愛子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5521/9784093965521_1_8.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】九十八歳。戦いやまず日は暮れず [ 佐藤 愛子 ]
佐藤 愛子 小学館キュウジュウハッサイ。タタカイヤマズヒハクレズ サトウ アイコ 発行年月:2021年08月06日 予約締切日:2021年08月05日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784093965521 こうしてソレは始まった/ヘトヘトの果/どこまでつづくヘトヘトぞ/桃食ったむくい/なんでこうなる?/時は流れぬ/お尻の役目/算数バカの冒険/無精の咎/今になってしみじみと/前向き横向き正面向き/嘘は才能か?/ブルンブルン体操/小さなマスク/みいれなのか ねのね/思い出考/マグロの気持/千代女外伝/「ハハーン」のいろいろ/釈然としない話/さようなら、みなさん 『戦いすんで日が暮れて』から52年。いまだ戦いやまず日は暮れず、ヘトヘトの果でしぼり出した最後のエッセイ集。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1320 円 (税込 / 送料込)
![三谷幸喜のありふれた生活17 未曾有の出来事 [ 三谷幸喜 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8767/9784022518767_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】三谷幸喜のありふれた生活17 未曾有の出来事 [ 三谷幸喜 ]
未曾有の出来事 三谷幸喜 朝日新聞出版ミタニコウキノアリフレタセイカツ17 ミタニコウキ 発行年月:2022年12月20日 予約締切日:2022年11月20日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784022518767 三谷幸喜(ミタニコウキ) 1961年生まれ。脚本家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 僕のお手本S・ドーネン/宮藤官九郎さんについて/目も鼻も笑ってません/イチローの完璧な会見/映画「仕上げ」の楽しさ/リンカーン伝を面白く/器の小さな作り手です/「書いたの、僕」です/新作歌舞伎は「ロシア物」/これって歌舞伎っぽい〔ほか〕 マスク生活の今こそ、愉快な話を。喜劇作家の本領発揮!!三度目の大河「鎌倉殿」。なぜ、主人公は義時に?幻のペンネームとは?執筆秘話もお届け。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1540 円 (税込 / 送料込)

あなたを待ついくつもの部屋/角田光代【1000円以上送料無料】
著者角田光代(著)出版社文藝春秋発売日2024年07月ISBN9784163918747ページ数222Pキーワードあなたおまついくつものへや アナタオマツイクツモノヘヤ かくた みつよ カクタ ミツヨ9784163918747内容紹介母に教わった「バーの味」、夫婦で訪れた憧れの上高地……。全国3か所の帝国ホテルを舞台に織りなす、めくるめく部屋の物語。帝国ホテル発行の会報誌「IMPERIAL」で11年間にわたって連載した、42編のショートショートを一冊にまとめました。幻想的な夢の世界を描くものもあれば、現実の夫婦を描いたものもあり、また過去と現在を行き来して語るものも。42編すべて趣向の違う、角田光代さんの幅の広さを思い知る短編集です。1話5ページで読める短い文章量ながら、じんわりと心が温まり、時には泣け、時には笑えるストーリーが詰まっています。(収録作)クロークに預けたままの、亡夫の荷物。夫の秘密がそこにあるのか--開いた鍵の先に、妻が見たものは(秘密を解く鍵)半年に一度しか会えない小学校6年生の娘。連れだってブフェに行くも、娘はなかなかマスクを外さない(父と娘の小旅行)窓から射しこむ朝の光、錆びた流し台にしたたる水滴の音--ホテルで眠る夜、どこかで出会った部屋たちの夢をみる(表題作・あなたを待ついくつもの部屋) 他、全42編※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1705 円 (税込 / 送料込)
![独占欲全開の肉食ドクターに溺愛されて極甘懐妊しました (エタニティブックス) [ せいとも ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9293/9784434359293_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】独占欲全開の肉食ドクターに溺愛されて極甘懐妊しました (エタニティブックス) [ せいとも ]
エタニティブックス せいとも アルファポリスドクセンヨクゼンカイノニクショクドクターニデキアイサレテゴクアマカイニンシマシタ セイトモ 発行年月:2025年07月11日 予約締切日:2025年07月10日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784434359293 せいとも(セイトモ) 兵庫県在住。2020年よりWebで小説執筆を開始。アルファポリス「第16回恋愛小説大賞」にて「運命の一夜と愛の結晶~裏切られた絶望がもたらす奇跡~」が奨励賞を受賞。受賞作を改題、改稿した『冷徹御曹司と極上の一夜に溺れたら愛を孕みました』で出版デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イケメン脳外科医に色気全開で迫られて、恋愛未経験女子は陥落寸前!?勤務明けに乗っていたバスが事故に巻き込まれた救急救命士の月。とっさに救命活動を行っていると、AEDを持ってバスに乗り込んできたボサボサ頭にマスクの男性に失礼な態度を取られる。医療従事者と思われるその男は華麗で的確な処置をして、文句を言う間もなく救急車に同乗して去ってしまった。ところが最悪な出会いをしたその彼は、実は業界で「貴公子」と呼ばれる若き天才脳外科医・久遠柾だった!さらに職場で再会してしまった彼から、あの手この手の猛アプローチが始まって…!? 本 ティーンズラブ(TL) 小説 アルファポリス エタニティブックス
1430 円 (税込 / 送料込)
![アジフライの正しい食べ方【電子書籍】[ 浅田次郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8323/2000016078323.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アジフライの正しい食べ方【電子書籍】[ 浅田次郎 ]
<p>旅と食と笑いの人気エッセイシリーズ最新刊!</p> <p>大物作家が遭遇した海外、国内での抱腹絶倒の出来事から身辺に起こるドラマチックな出来事を絶妙の筆致で描く。<br /> ソースなのか醤油なのかタルタルなのかそれとも……。表題作の『アジフライの正しい食べ方』など読み応えたっぷりの全40篇。</p> <p>旅先の出来事は悲喜こもごも、あらまし宝石に変わる<br /> (「続・落ち着かない部屋」より )</p> <p>『オリーブのめざめ』<br /> 『マスクの福音』<br /> 『ロス空港の大捕物』<br /> 『昭和三十年の温泉旅行』<br /> 『我が輩はゲコである』<br /> 『サウナの考察』<br /> 『クスリのリスク』<br /> 『鞄の中身』<br /> 『煙花三月揚州に下る』<br /> 『東京の緑』</p> <p>ほか深い余韻のエッセイをご堪能あれ。</p> <p>(底本 2024年9月発売作品)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1683 円 (税込 / 送料込)

アントニオ猪木とUWF/前田日明/藤原喜明【1000円以上送料無料】
著者前田日明(著) 藤原喜明(著)出版社宝島社発売日2024年06月ISBN9784299055064ページ数252Pキーワードあんとにおいのきとゆーだぶりゆーえふあんとにお/い アントニオイノキトユーダブリユーエフアントニオ/イ まえだ あきら ふじわら よし マエダ アキラ フジワラ ヨシ9784299055064内容紹介UWF設立から40年--猪木とUへの鎮魂歌YouTubeでも話せない二人だけが知る濃厚秘話! アントニオ猪木とUWFに人生を翻弄された二人が語る濃厚秘話! 第一次UWFの旗揚げから今年で40年。アントニオ猪木のために設立され、カルト的な人気を誇った団体の「40年目の真実」とは? 愛弟子だけが知る「猪木の素顔」とは? 猪木とUWFの裏も表も知り尽くした二人によるNGなしのガチンコ対談!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 猪木とセメント(半年かけて信じ込ませる同性愛の洗礼/「新日本で1年ぐらい体をつくってアリの弟子になりなさい」 ほか)/第2章 真説・第一次UWF崩壊(新日本プロレスの“女神”倍賞美津子/タイガーマスクを嫌々やってたのはウソ ほか)/第3章 新日本との潰し合い(新日本との提携で“もっとすごいUWF”ができる/新日本の選手はサンドバッグ状態 ほか)/第4章 苦悩と裏切りの新生UWF(前田の新日本解雇でUWFの新弟子はゼロに/自分が社長だと思っている人間ばかりだったUWF ほか)/終章 闘魂の遺伝子(新日本の道場イズムは“俺たちの時代”で終わり/「馬鹿」って言われるくらいクソ真面目にやることが大事 ほか)
1760 円 (税込 / 送料込)
![悪役令嬢に転生したけど、破局したはずのカタブツ王太子に溺愛されてます!?【電子書籍】[ 花菱ななみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8512/2000008198512.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】悪役令嬢に転生したけど、破局したはずのカタブツ王太子に溺愛されてます!?【電子書籍】[ 花菱ななみ ]
<p>優しくしてやる。どこをどうすれば感じるんだ?<br /> 乙女ゲーがエロゲーに!? バッドED後にヒーローに囲い込み溺愛<br /> 残念なイケメン王太子×元OLの悪役令嬢</p> <p>地味なOLから乙女ゲーム世界の悪役令嬢に転生したイザベラは、<br /> 努力も空しくゲームヒロインに心を移した王太子に婚約破棄を言い渡された後、<br /> 不審な男に拉致され娼館に売られてしまう。<br /> 初めての客は顔をマスクで隠した男、ウィリアムだった。<br /> 高貴な身分らしい彼はイザベラをからかいつつも優しく触れてくる。<br /> 「試してみないか。きっと気持ち良くなれるはずだ」<br /> 初めての快感に溺れた夜。ウィリアムはその後もイザベラを独占して!?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)

九十八歳。戦いやまず日は暮れず/佐藤愛子【1000円以上送料無料】
著者佐藤愛子(著)出版社小学館発売日2021年08月ISBN9784093965521ページ数197Pキーワードきゆうじゆうはつさいたたかいやまずひわくれず98さ キユウジユウハツサイタタカイヤマズヒワクレズ98サ さとう あいこ サトウ アイコ9784093965521内容紹介『九十歳。何がめでたい』を超える痛快作! 『九十歳。何がめでたい』の映画化が決定! 主演は御年九十歳の草笛光子さん。監督は『老後の資金がありません!』の前田哲さん。早くも話題沸騰の映画『九十歳。何がめでたい』の原作は『九十歳。何がめでたい』と本作です。 『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』は、2017年の年間ベストセラー総合ランキング第1位になった『九十歳。何がめでたい』の続編になります。 タイトルは、1969年に発売され直木賞受賞作となった佐藤さんの小説『戦いすんで日が暮れて』の本歌取り。夫が作った莫大な借金をひとり背負い込んで奮闘する妻(=佐藤さん)の姿を活写し、愛子センセイが世に出るきっかけになった代表作のひとつです。 それから52年、自身の最後となる本エッセイ集のタイトルに『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』と付けたのは、借金は返済したけれど、人生の戦いはやまず、今も日も暮れていない--。愛子センセイが97年を生きて来た人生の実感です。愛子センセイがヘトヘトになりながら綴った、抱腹絶倒のエッセイ全21編をぜひご堪能ください。 【編集担当からのおすすめ情報】 『九十歳。何がめでたい』を読んでくださったたくさんの読者の皆さんに、こうして続編をお届けできることが何よりうれしいです。『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』に収録された21編のエッセイは、佐藤愛子さんが女性セブンに「毎日が天中殺」という連載名で綴ったもので、連載中から大きな反響があったものばかり。「毎日が天中殺」と思えるほどの出来事が、愛子節たっぷりに、ユーモラスに綴られています。 最後に掲載されている「さようなら、みなさん」は70年を超える作家人生に幕を下ろすことを宣言した一編です。いつまでも佐藤さんの文章に触れていたい身としては寂しい限りですが、その断筆宣言にも、痛快で爽快で、破れかぶれの愛子節は健在!ゲラゲラ笑えて元気がわく天下無双のエッセイ集。ぜひお手元に置いてたっぷりとご堪能ください。 同日発売で、文庫本『増補版 九十歳。何がめでたい』も発売します。こちらには、単行本に、佐藤さんのインタビューや旭日小綬章綬章時の記者会見の一問一答、冨士眞奈美さんとの対談、瀬戸内寂聴さんの解説などを追加。単行本をご購入頂いた方々にも楽しんで頂ける永久保存版となっています。 ぜひあわせてご覧ください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次こうしてソレは始まった/ヘトヘトの果/どこまでつづくヘトヘトぞ/桃食ったむくい/なんでこうなる?/時は流れぬ/お尻の役目/算数バカの冒険/無精の咎/今になってしみじみと/前向き横向き正面向き/嘘は才能か?/ブルンブルン体操/小さなマスク/みいれなのか ねのね/思い出考/マグロの気持/千代女外伝/「ハハーン」のいろいろ/釈然としない話/さようなら、みなさん
1320 円 (税込 / 送料込)
![答えは風のなか [ 重松清 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2650/9784255012650_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】答えは風のなか [ 重松清 ]
重松清 ミロコマチコ 朝日出版社コタエハカゼノナカ シゲマツキヨシ ミロコマチコ 発行年月:2021年12月10日 予約締切日:2021年12月09日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784255012650 重松清(シゲマツキヨシ) 1963年、岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒。出版社勤務を経て執筆活動に入る。ライターとして幅広いジャンルで活躍し、1991年に『ビフォア・ラン』で作家デビュー。1999年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木賞、2010年『十字架』で吉川英治文学賞、2014年『ゼツメツ少年』で毎日出版文化賞を受賞 ミロコマチコ 1981年大阪府生まれ。いきものの姿を伸びやかに描き、国内外で個展を開催。2013年、絵本『オオカミがとぶひ』で第18回日本絵本賞大賞、2014年『てつぞうはね』で講談社出版文化賞、『ぼくのふとんはうみでできている』で小学館児童出版文化賞、2015年ブラティスラヴァ世界絵本原画ビエンナーレ(BIB)で『オレときいろ』が金のりんご賞、2017年『けもののにおいがしてきたぞ』で金牌、2018年に第41回巌谷小波文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いいヤツ/おばあちゃんのメモ/ふるさとツアー/ぼくらのマスクの夏/しあわせ/いちばんきれいな空/ケンタの背中/おねえさんが教えてくれた/タケオの遠回り/あきらめ、禁止。 この気持ちは、なんだろう?はじめて感じる胸のモヤモヤ。過ぎ去ってしまったあの頃のこと。いま、心のなかにあるこの感情は、これからどこに行くのだろう。『きみの町で』に続く10の物語。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・ま行
1815 円 (税込 / 送料込)

三谷幸喜のありふれた生活 18/三谷幸喜【1000円以上送料無料】
著者三谷幸喜(著)出版社朝日新聞出版発売日2024年04月ISBN9784022519801ページ数231Pキーワードみたにこうきのありふれたせいかつ18 ミタニコウキノアリフレタセイカツ18 みたに こうき ミタニ コウキ9784022519801内容紹介「鎌倉殿」ファン必読。大河ドラマ制作秘話をたっぷりと朝日新聞の大人気連載の書籍化18弾。カバーイラストは17巻から引き続き、18巻もヨシタケシンスケさんの描きおろし。三谷さんが「そっくり!」と大絶賛の三谷Jr.の姿も登場です。巻末には、朝日新聞連載で発表された古畑任三郎の小説「殺意の湯煙」を、えのころ工房さんが本書のために描きおろしたイラスト入りで完全収録しました。2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の執筆秘話もたっぷりです。今巻も盛りだくさんの内容でお届けします。■収録タイトル作品の中で生き続けている/五十年ぶり「ドリトル先生」/斬新な「麒麟」が羨ましい/平安から鎌倉、未知の世界/銭湯で昭和へ時間旅行/若き日重なるサイモン喜劇/「鎌倉殿」は、ただいま8人/N・サイモンも苦労した?/憧れの七十代、井上順さん/「23階」の仲間たちに感謝/この一年もいつか歴史に/ポケモン対戦、連敗中です/僕の「すべらない話」は/最後のチャンス逃さない/父と子の「ないたあかおに」/次の勝呂は「死との約束」/「勝呂」と二人の大女優/大事にした論理的謎解き/愛しき二つの「ムーミン」/平成になったの最近では/愉快でお茶目な邦衛さん/前半のキーパーソンは頼朝/僕を作った小学校の六年/田村さんが書かせてくれた/「古畑」は生き続けます/マスクを超える顔の持ち主 など全69話※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次作品の中で生き続けている/五十年ぶり「ドリトル先生」/斬新な「麒麟」が羨ましい/平安から鎌倉、未知の世界/銭湯で昭和へ時間旅行/若き日重なるサイモン喜劇/「××」な放送作家だった/台詞の多さは「師匠」譲り/「鎌倉殿」は、ただいま8人/N・サイモンも苦労した?/憧れの七十代、井上順さん/「23階」の仲間たちに感謝/この一年もいつか歴史に/ポケモン対戦、連敗中です/「大脱走」にひかれる理由/「山河燃ゆ」は大傑作です/僕の「すべらない話」は/最後のチャンス逃さない/父と子の「ないたあかおに」/次の勝呂は「死との約束」〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料込)
![すべての罪は血を流す【電子書籍】[ S・A・コスビー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6515/2000015076515.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】すべての罪は血を流す【電子書籍】[ S・A・コスビー ]
<p>『このミス』1位『頬に哀しみを刻め』著者、最新作!<br /> 被害者の携帯電話に残されていた、残忍な殺人の画像ーー<br /> 悪夢のような連続殺人事件に、黒人保安官が挑む。</p> <p>MWA賞長編部門ノミネート!<br /> 「コスビーの最高傑作を更新した」デニス・ルヘイン<br /> 「死体の山、ノンストップのアクション、最高の警察もの」スティーヴン・キング<br /> 「止まらない勢い、手に汗握る陰謀、犯罪小説のグランドスラムだ」マイクル・コナリー<br /> 「現代の犯罪小説の中で最も記憶に残る主人公の一人」ワシントン・ポスト</p> <p>ヴァージニア州の高校で教師が銃撃され、容疑者の黒人青年が白人保安官補に射殺された。人種対立の残る町に衝撃が走るなか、元FBI捜査官の黒人保安官タイタスは捜査を開始する。容疑者は銃を捨てるよう説得するタイタスに奇妙な言葉を残していたのだ。「先生の携帯を見て」と。被害者の携帯電話を探ると、そこには彼と“狼”のマスクを被った男たちによる残忍な殺人が記録されていたーー。</p> <p>■著者既刊<br /> 『黒き荒野の果て』<br /> 『頬に悲しみを刻め』</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1450 円 (税込 / 送料込)
![ダチョウはアホだが役に立つ [ 塚本 康浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7663/9784344037663.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ダチョウはアホだが役に立つ [ 塚本 康浩 ]
塚本 康浩 幻冬舎ダチョウハアホダガヤクニタツ ツカモト ヤスヒロ 発行年月:2021年03月17日 予約締切日:2021年02月12日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784344037663 塚本康浩(ツカモトヤスヒロ) 1968年京都府生まれ。京都府立大学学長。獣医師、博士(獣医学)、ダチョウ愛好家。大阪府立大学農学部獣医学科卒業後、博士課程を修了し、同大学の助手に就任。家禽のウイルス感染症の研究に着手する。同大学の講師、准教授を経て、2008年4月に京都府立大学大学院生命環境科学研究科の教授となり、2020年、同大学学長に就任。1998年からプライベートでダチョウ牧場「オーストリッチ神戸」でダチョウの主治医となる。2008年6月にダチョウの卵から抽出した抗体から新型インフルエンザ予防に役立つ“ダチョウマスク”を開発した。マスク以外にもダチョウ抗体をもとにがん予防から美容までさまざまな研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ(ダチョウはアホだ/常に行き当たりばったり、よく遭難する ほか)/第2章 ダチョウ研究23年、その悲喜こもごも(泡と消えたダチョウブーム/世界一でかい鳥を飼ってみたい ほか)/第3章 ダチョウ抗体が秘める無限の可能性(普通のマスクではできない「予防」ができるわけ/「免疫力を高める」とは「抗体を作る能力を高める」こと ほか)/第4章 鳥少年がダチョウ博士になるまで(鳥のウ○コは平気でも、人間のことは苦手/小4になってもひらがなが怪しかった ほか)/第5章 新型コロナウイルスに立ち向かうダチョウパワー(発生後すぐに中国から問い合わせが相次ぐ/ダチョウより先に自分の体で人体実験 ほか) 新型コロナと闘うダチョウ抗体で経済効果700億円!?ハーバード大学やアメリカ陸軍も注目!鳥を愛しすぎる博士のドタバタ研究記。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1540 円 (税込 / 送料込)

コロナ禍と出会い直す 不要不急の人類学ノート/磯野真穂【1000円以上送料無料】
著者磯野真穂(著)出版社柏書房発売日2024年06月ISBN9784760155651ページ数230Pキーワードころなかとであいなおすふようふきゆうのじんるいがく コロナカトデアイナオスフヨウフキユウノジンルイガク いその まほ イソノ マホ9784760155651内容紹介最後のお別れすら許さない病院、火葬すら立ち会わせない予防策、子どもたちへの黙食指導、至る所に設けられたアクリル板、炎天下でも外せないマスク、連呼された「気の緩み」--あの光景はなんだったのか?人類学者が「不要不急」のフィールドワークから考えた、「和をもって極端となす」日本社会の思考の癖、感じ方の癖!【本書の内容】コロナ禍で連呼された「大切な命」というフレーズ。それは恐らく、一面的には「正しい」フレーズであった。しかし、このフレーズのもとに積み重ねられた多様で大量の感染対策が、もとから脆弱であった人々の命を砕いたのも事実である。そしてその余波は、いまだに続いている。もちろん必要な対策もあっただろう。しかし、「批判を避けたい」「みんながそうしている」「補助金が欲しい」といった理由に基づく名ばかりの「感染対策」はなかったか。そのような対策が、別の命をないがしろにしていた可能性はなかったか。忘却する前に、思い出す必要があるはずだ。未来の命を大切にするために。“出会いとは、自分が予想し得なかった人や出来事との遭遇のことを指す。だからこそ、出会いの瞬間、私たちは驚き、戸惑い、右往左往する。2020年冬にやってきたコロナも私たちにとっては出会いであった。驚いた私たちは困惑し、社会は恐れと怒りに包まれた。あれからすでに4年が経過する。人でごった返す繁華街から人影が消えたあの時の風景に私たちはどのように出会い直せるだろう。”「出会い直し」とは、過去に出会った人や出来事の異なる側面を発見することを通じ、それらとの関係を新たに編み直すことを指す。本書では、コロナ禍のフィールドワークで集めた具体例とともに、「コロナ禍と出会い直す」ためのいくつかの視点を人類学の観点から提供する。現地に赴くフィールドワークを、研究者自らの手でエッセンシャルから「不要不急」に追いやっていいのだろうか。感染予防のためなら、暮らしのほとんどは「不要不急」になるのだろうか。人間の生とは何か。人類学者が問いかける。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 私たちがコロナ禍に出会い直さねばならない理由/1章 新型コロナの“正しい理解”を問い直す-人類学の使い道/2章 新型コロナと出会い直す-医療人類学にとって病気とは何か/3章 「県外リスク」の作り方-医療人類学と三つの身体/4章 新型コロナと気の力-感染拡大を招いたのは国民の「気の緩み」?/5章 私たちはなぜやりすぎたのか-日本社会の「感じ方の癖」/6章 いのちを大切にするとは何か?-介護施設いろ葉の選択/エピローグ コロナ禍の「正義」に抗う
1980 円 (税込 / 送料込)

ビジュアル・シンカーの脳 「絵」で考える人々の世界/テンプル・グランディン/中尾ゆかり【3000円以上送料無料】
著者テンプル・グランディン(著) 中尾ゆかり(訳)出版社NHK出版発売日2023年07月ISBN9784140819425ページ数325Pキーワードびじゆあるしんかーののうえでかんがえる ビジユアルシンカーノノウエデカンガエル ぐらんでいん てんぷる GRA グランデイン テンプル GRA9784140819425内容紹介視覚でひらめく驚きの思考力『自閉症の脳を読み解く』著者の集大成アインシュタイン、イーロン・マスク、スピルバーグ……視覚思考タイプの成功例に見る才能の活かし方写真のように精緻な記憶、細部まで正確に再現するシミュレーション、視覚イメージを駆使した推測--特異な能力をもつ視覚思考者の脳はどのようにはたらくのか。一般的な言語思考者とどのように違うのか。多様な思考タイプが協力しあうことの大切さとは? 自身も視覚思考者の著者が多くの実例や最新研究をもとに、ものづくり、ビジネス、教育に革新をもたらす新たな才能の世界を示す。〈目次より〉はじめに 「視覚思考」とは何か第1章 視覚思考者の世界--頭の中の「絵」で考える人びと第2章 ふるい落とされる子どもたち--テストではわからない才能第3章 優れた技術者はどこに?--視覚思考を社会に活かす第4章 補い合う脳--コラボレーションから生まれる独創性第5章 天才と脳の多様性--視覚思考と特異な才能が結びつくとき第6章 視覚思考で災害を防ぐ--インフラ管理から飛行機事故の防止まで第7章 動物も思考する--視覚思考との共通点おわりに 視覚思考者の能力を伸ばすために※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 「視覚思考」とは何か/第1章 視覚思考者の世界-頭の中の「絵」で考える人びと/第2章 ふるい落とされる子どもたち-テストではわからない才能/第3章 優れた技術者はどこに?-視覚思考を社会に活かす/第4章 補い合う脳-コラボレーションから生まれる独創性/第5章 天才と脳の多様性-視覚思考と特異な才能が結びつくとき/第6章 視覚思考で災害を防ぐ-インフラ管理から飛行機事故の防止まで/第7章 動物も思考する-視覚思考との共通点/おわりに 視覚思考者の能力を伸ばすために
2640 円 (税込 / 送料別)
![キャットニップ 4.【電子書籍】[ 大島弓子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0088/2000012920088.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】キャットニップ 4.【電子書籍】[ 大島弓子 ]
<p>【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p> <p>悲しみの中に愛があふれる、待望の第4巻!</p> <p>待望の第4巻は、既刊3巻より2話増えて33話を収録。</p> <p>猫たちと大島さんの「多生の縁」のお話も、もう第4巻。<br /> 一生読んでいたいです。<br /> カラス太郎も登場して、ますます「多生の縁」は深まります。<br /> ーーーーーーー川上弘美</p> <p>目次は次の通りーー<br /> ビスケットフリスビー/難病4年目トラ/じみ山の言うことにゃ/<br /> モーモーのほほえみ/亡き猫と連絡をとりたいってムチャな話/<br /> 人間の病院に行った/トラの気持ち/ウリちゃんの巣/<br /> コロナ マスク/いなばのやまの/ミケマル逝く/続く ミケマル ロス/<br /> 真夏の汗と涙/いとしのカラス子/またまたカラス子/けっこう凶暴/<br /> シャム猫 明日に向かって/カラス太郎/浦島太郎猫/浦島太郎猫 その後/ <br /> トラ死す/ウリちゃんと同じ気持ち/じみ山の老化/じみ山とわたしの危機/<br /> 8月のダウンコート/猫熱中症/猫のセンサー/欲張りきのこ狩り/<br /> 偏食じみ山/じみ山の腸と心臓/じみ山と帰る家/じみ山/なさけない日々</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1287 円 (税込 / 送料込)
![ないものねだるな (単行本) [ 阿川 佐和子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4976/9784120054976_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ないものねだるな (単行本) [ 阿川 佐和子 ]
単行本 阿川 佐和子 中央公論新社ナイモノネダルナ アガワサワコ 発行年月:2022年02月09日 予約締切日:2022年01月09日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784120054976 阿川佐和子(アガワサワコ) 1953年、東京生まれ。慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。エッセイスト、作家。99年、檀ふみとの往復エッセイ『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、2000年、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、08年、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。12年、『聞く力ー心をひらく35のヒント』がミリオンセラーとなった。14年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ダンスはうまく…/虫愛ずるチーム/大気さん/動揺の時間/忙しい便利/十年後の爆発/宣材写真の消費期限/忘却の他人事/ないものねだるな/詰まるところ/バラ色の少年/ストレスの正体/どうしよう、わかんない/太陽の子/私の好きなもの/マスクの教訓/天からの叱責/コロナ過敏症/おこもり特典/恩返しのとき/伸び盛りの夏/ホントのエッセイ/未練の始末/同期の宝/探しどき/遅刻の理由/墓参り初心者/袋はご入り用ですか/車窓旅情/芸術の迫力/我が視界/変化と惜別/揺れる女/CM育ち/褒められる力/苦手一筋/短歌あいみて/寝られぬ自慢/信心酢/はるかなる予備レス/リバイバルの夏 コロナ禍で激変した生活、母亡き後の実家の片づけ、忍び寄る老化現象…なんのこれしき!奮闘の日々。アガワ流「あるもので乗り越える」人生のコツ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1430 円 (税込 / 送料込)
![お砂糖ひとさじで [ 松田 青子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7121/9784569857121_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】お砂糖ひとさじで [ 松田 青子 ]
松田 青子 PHP研究所オサトウヒトサジデ マツダ アオコ 発行年月:2024年06月26日 予約締切日:2024年04月05日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784569857121 松田青子(マツダアオコ) 1979年、兵庫県生まれ。同志社大学文学部英文学科卒業。2013年、デビュー作『スタッキング可能』が三島由紀夫賞および野間文芸新人賞の候補に、翌年のTwitter文学賞第1位になる。2019年に短篇「女が死ぬ」がシャーリイ・ジャクスン賞候補に、2021年に『おばちゃんたちのいるところ』がレイ・ブラッドベリ賞候補となり、ファイアークラッカー賞および世界幻想文学大賞を受賞し、2023年には日伊ことばの架け橋賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 服を買わなくても平気だった/格好いいマスクがあれば/フェムテックよ、ありがとう/お茶の時間を取り戻す/カフェインフリー求む/私、参加してる!/秘密の森に分け入って/心躍るジャンクフード/エトセトラに花束を/セルフ缶詰ラブ/ファンシーに夢中/体重のプレッシャー/読書は心にいい/無限に増えるトートバッグ/愛しのクッキー・ドゥ/三ヶ月の「疎開」/小腸に感動/運命のペンとノート/副反応のシルバニア/マーチンの復活〔ほか〕 日々の小さな出来事、その喜びや楽しみ。それこそが、自分。気持ちを軽くしてくれる魔法の呪文のようなエッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1760 円 (税込 / 送料込)

昭和100年/古市憲寿【1000円以上送料無料】
著者古市憲寿(著)出版社講談社発売日2024年12月ISBN9784065380321ページ数299Pキーワードしようわひやくねんしようわ/100ねん シヨウワヒヤクネンシヨウワ/100ネン ふるいち のりとし フルイチ ノリトシ9784065380321内容紹介万博・五輪・宇宙開発・原子力……、「昭和」という亡霊はいつまで僕らを呪縛し続けるのか?セビリア、ミラノなど世界の万博跡地から見えてきた2025年大阪万博問題とは?1964年東京五輪がなければ、高度成長はしていなかったのか?種子島・宇宙基地、米・核実験博物館、独・原発跡地遊園地から見えてきた「近代」とは?古市憲寿が「昭和の夢」の跡を歩きながら考えたこと--。【目次】1章 昭和100年の万博万博の聖なる「一回性」/セビリアの廃墟 1992/ハノーファーの虚無 2000/ミラノの埼玉 2015/みゃくみゃくの大阪 20252章 それでも人類は宇宙を目指す砂漠で見つけた懐かしい未来/アポロという熱狂の時代/いつも20年先にある未来/宇宙は軍事に乗っ取られるのか?/「昭和」の申し子 イーロン・マスク3章 東京オリンピック 大冒険の終わり 首都高・モノレール・新幹線/もし東京オリンピックがなかったら/呪いの2021年オリンピック幕間 戦後100年遠くなる20世紀/東京オリンピック後の日本社会/「幸福」な階級社会4章 近代が夢見たユートピアそうだウェストファリア行こう/廃墟になったあの未来/夢見た未来とは違っても5章 「昭和」は終わらない権威主義国家とメガイベント/ドバイで見つけた未来/未来予測はなぜ外れるのか?/幸福な平成時代/昭和100年※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 昭和100年の万博/2章 それでも人類は宇宙を目指す/3章 東京オリンピック 大冒険の終わり/幕間 戦後100年/4章 近代が夢見たユートピア/5章 「昭和」は終わらない
2310 円 (税込 / 送料込)
![生きる意味 [ 姜 尚中 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7570/9784620327570.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】生きる意味 [ 姜 尚中 ]
姜 尚中 毎日新聞出版イキルイミ カンサンジュン 発行年月:2022年11月29日 予約締切日:2022年10月04日 サイズ:単行本 ISBN:9784620327570 姜尚中(カンサンジュン) 1950年、熊本県熊本市に生まれる。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。国際基督教大学准教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授、聖学院大学学長などを経て、東京大学名誉教授。現在、熊本県立劇場理事長兼館長。、鎮西学院学院長兼大学学長。専攻は政治学、政治思想史。テレビ・新聞・雑誌などで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 コロナ下で心を整える(そう旨くは行かないよ/マスクは顔の一部です? ほか)/第2章 心を揺さぶるもの(文武両道とオリンピック/プラネタリウム ほか)/第3章 作品世界に生きることを想う(間違い電車が時には目的地に運んでくれる/ニュー・シネマ・パラダイス ほか)/第4章 食べて、歩いて、癒されて(野菜スープの恵み/一日の始まりは一杯のコーヒーから ほか)/第5章 日々の暮らしを慈しむ(カラスと鴉と烏/生類憐みの令 ほか) 抜き差しならない困難に直面した時、人は問わざるを得なくなるのではないか。「生きる意味」とは何かと。ミリオンセラー『悩む力』の著者が贈る「逆境」の時代の人生案内。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ
1100 円 (税込 / 送料込)