「本・雑誌・コミック > 写真集」の商品をご紹介します。

世界のカエル大図鑑

ティム ハリデイ著 監修:吉川 夏彦/島田 知彦/江頭 幸士郎 訳:倉橋 俊介/坂東 智子/日野 栄仁/世波 貴子 柏書房 自然 アウトドア キャンプ 風景世界のカエル大図鑑

特典 ISBN/JAN 9784760152353 著者 ティム ハリデイ著 監修:吉川 夏彦/島田 知彦/江頭 幸士郎 訳:倉橋 俊介/坂東 智子/日野 栄仁/世波 貴子 出版社 柏書房 レーベル 出版日 2020/09/14 商品説明 皮膚から分泌するたった1グラムの毒素が10万人を死に至らしめるキイロフキヤガエル、毎年冬に凍りついて寒い季節をすごし、春になると息を吹き返すアメリカアカガエル、体重3キロを超える巨漢ゴライアスガエルなど、さまざまな色・形・大きさ・生態をもつ世界中のカエルと出会える図鑑。それぞれの種が地球規模で進む環境破壊にどう適応しているかにも着目し、最新の生息情報を提供する。図鑑史上最大規模となる全600種を収録し、すべての種を実物大カラー写真でリアルに紹介した、カエル好き垂涎の一冊。目次はじめにカエルとは何か複雑な生活環カエルの歌の世界カエルと人個体数の減少両生類の病気分布と分類なぜカエルの種類は増え続けるのか世界のカエル大図鑑巻末資料用語集参考資料命名法に関する注記和名索引学名索引科名索引謝辞 備考 カエル 図鑑2025/11/05 更新

11000 円 (税込 / 送料別)

そうだ、山に行こう

沢野ひとし 百年舎 自然 アウトドア キャンプ 風景そうだ、山に行こう

特典 ISBN/JAN 9784991203954 著者 沢野ひとし 出版社 百年舎 レーベル 出版日 2025/05/21 商品説明 自宅近く(町田)の七国山から剱岳、穂高、さらにはスイスのアイガーに至るまで、三十編の山行記を「思い出の山」「思考の山」「別れの山」とテーマ別に章立て。なかでも、齢八十を迎えた筆者が亡くなった友を想う「別れの山」には、人生の意味を改めて考えさせられる。他、かつて娘と滞在したハワイ島や谷川俊太郎さんの北軽井沢の思い出などを綴った章「もう一度行きたい」など49話を収録。『ジジイの片づけ』など「ジジイシリーズ」に次ぐ沢野ひとしの最新刊のエッセイは「山」! 読めばたちまち山に行きたくなる。 備考 沢野ひとし 山 エッセイ2025/11/06 更新

2200 円 (税込 / 送料別)

うちのワンコが、ニャンコが、死んじゃったらどうしよう

獣医師シワ男 KADOKAWA 自然 アウトドア キャンプ 風景うちのワンコが、ニャンコが、死んじゃったらどうしよう

特典 ISBN/JAN 9784046076021 著者 獣医師シワ男 出版社 KADOKAWA レーベル 出版日 2025/06/02 商品説明 世界で一番可愛い、我が家のワンコやニャンコたち。人間より寿命が短いからこそ、元気な時から読んでほしい。「いつか必ず通る道」とわかっている飼主の不安を、看取りを行ってきた獣医師の経験によって、安心と癒やしに変える本。========終末期に無理な治療をしないで、枯れるように看取ることは、口で言うほど簡単じゃない。水や牛乳や流動食を飲ませたくなるし、点滴や注射を打ったほうがいいんじゃないかと思っちゃう。最期の最後まで、できる限りの治療をして、「これだけこの子にやってあげたんだ」と思えたほうが、諦めがつくんだよね。けれど、動物は苦しみながらの旅立ちになってしまう…。だからぼくら飼主は、ものすごく葛藤するのさ。ぼくら飼主が、治療したくなる気持ちをグッと堪えて見守ることで、動物は眠るように楽に旅立てる。それはぼくら飼主が、最期の最後に動物にしてあげられる、最大級の愛の証だ。ーー「はじめに」より========獣医師として、終末期の動けなくなっている動物に、投薬や点滴、心肺蘇生をするなど1分でも長生きするように治療してきた。しかし、逆に動物を苦しめていたと気づく。終末期にムリな治療をせず、動物にとっても飼い主にとっても、幸せな選択ができるヒントを伝える。涙なしには読めない1冊。◎内容第1章 急に元気がなくなっちゃった、どうしよう 病気と健康管理の話第2章 治療するお金がない、どうしよう 治療やお金の話第3章 全然ごはん食べなくなっちゃった、どうしよう 看病や介護の話第4章 明日死んじゃうかもしれない、どうしよう 看取りの話第5章 死んじゃった、どうしよう 死後の話 備考 ペット 犬 猫 2025/11/06 更新

1650 円 (税込 / 送料別)

野鳥手帳 第2版 「あの鳥なに?」がわかります!

叶内拓哉 水谷高英 文一総合出版 自然 アウトドア キャンプ 風景野鳥手帳 第2版 「あの鳥なに?」がわかります!

特典 ISBN/JAN 9784829972595 著者 叶内拓哉 水谷高英 出版社 文一総合出版 レーベル 出版日 2025/05/28 商品説明 新しい分類に対応! イラストと写真で244種の野鳥の名前がわかる。デザインはかわいらしく、中身は本格派! はじめての野鳥図鑑におすすめ。十数年ぶりに見直された新しい分類に対応。似ている鳥を見わけるための特徴はイラストで、実際の見え方や生息環境は写真を使って紹介するハンディサイズの野鳥図鑑。雌雄、成鳥・幼鳥、夏羽・冬羽など羽衣の違いをイラストで紹介。日本の野鳥244種を収録。野鳥が見つかる場所、観察におすすめの季節、見つけた鳥の検索表など、バードウオッチング初心者に必要な情報を充実させました。*****************************************************************************************【本書の特長】・2024年に刊行された『日本鳥類目録改訂第8版』(日本鳥学会)に準拠。最新の分類に対応した構成です。・似ている野鳥を見わけるための特徴はイラストで、実際の見え方や生息環境は写真で確認することができます。イラストと写真、両方の良い面を取り入れた初心者向けの野鳥図鑑です。・多くの図鑑を執筆し、初心者向けの観察会や講演会の講師をつとめる野鳥写真家・叶内拓哉氏が、これまでの経験を生かし、初心者が疑問に思う、また興味を示す鳥の行動や習性、似ている鳥との区別点をていねいに解説しました。・35本のコラムでは、水浴びや羽づくろい等、鳥たちの興味深い行動や習性を中心に、フンや足跡、古巣、美しい羽根などのフィールドサインまで、広く深く鳥にまつわる話題を取り上げました。・「どこに行けば鳥が見られるのかがわからない」「どこを探せば良いのかわからない」という人のために、鳥が見つかるポイントを、市街地、農耕地、水辺、野山といった環境ごとに、イラストを使って詳しく紹介しました。・鳥の季節ごとの行動パターンや、その時期におすすめの観察場所を、1か月ごとに提案しました。野鳥カレンダーを参考に鳥見に出かければ、初めての人でも楽しくバードウオッチングの世界に入ることができます。・散歩のお供にも使えて、家でじっくり読んでも楽しいイラスト図鑑です。デザインはかわいらしく、中身は本格派の、これから野鳥を知りたい人におすすめの図鑑です。・軽量紙を使ったハンディ図鑑なので、散歩や通勤などの際にも邪魔になりません。・類書が多い野鳥図鑑の中でも、イラストによる図版をメインに、写真も併用した図鑑はありません。イラストは、個体差や光の加減を平均化して描くことでその鳥の特徴が見やすく、写真に比べて識別ポイントが明確で比較しやすいという利点があります。さらに生態写真も一緒に掲載することで、実際のフィールドでの見え方や、背景の環境などの情報も読み取ることができます。これから鳥を覚えたい、バードウオッチングをはじめたい方におすすめの野鳥図鑑です。 備考 野鳥 野鳥観察 バードウォッチング 図鑑2025/11/06 更新

1760 円 (税込 / 送料別)

とことんブンチョウ、インコ・オウム

BIRDER編集部 文一総合出版 自然 アウトドア キャンプ 風景とことんブンチョウ、インコ・オウム

特典 ISBN/JAN 9784829972601 著者 BIRDER編集部 出版社 文一総合出版 レーベル 出版日 2025/07/28 商品説明 品切れ続出となった『BIRDER』2024年8月号のブンチョウ特集が、ついに書籍化!さらに、これまで人気を博したインコ・オウム関連記事を厳選し、書き下ろし+最新情報をたっぷり加えて一冊にまとめました。可愛らしいペットのイメージとは裏腹に、ブンチョウやインコたちは野生でたくましく生きています。オーストラリアの過酷な荒野を生き抜くセキセイインコやオカメインコ。電線に群れる姿はまるでスズメやカラスのよう!美しいグラビア写真とともに、その知られざる暮らしを紹介します。「カエデチョウも見たい!」という声に応え、野生で暮らすカエデチョウの姿もたっぷり掲載。生息地でのリアルな生活を写真とともに伝えます。・ブンチョウは絵画や音楽に好みがある!?・100羽のブンチョウと過ごす研究者のコミカルな日常エッセイ漫画・インコはリズムに乗って踊れるのか?--話題の行動実験も紹介!最新の研究成果を、楽しくわかりやすく伝えます。・海外でインコやオウムに会えるおすすめスポット・カカポの“里親”になれる保護活動・絶滅寸前と思われたインコに希望のニュースも!鳥を「好き」な気持ちが、未来を変える--。写真・イラスト・漫画・科学解説・保護活動情報…読み物としても、資料としても楽しめる充実の内容です。目次●これが野生のブンチョウだ!一日一種●ブンチョウのふるさとを訪ねて田中謙介・Go Indonesia Tours●ALOHA! ハワイのブンチョウたち小島奈緒美●キンカチョウとカエデチョウの仲間たち岡本勇太●日本人と文鳥 400年史細川博昭●白文鳥の町、弥富の文鳥文化復活を目指して佐屋高校文鳥プロジェクト●「ブンチョウの楽園」に行ってみたBIRDER●ブンチョウ研究最前線繁殖成功の秘訣は、目ヂカラとくちばしパッチン 相馬雅代ブンチョウ流芸術鑑賞 一方井祐子・渡辺 茂●ブンチョウが100羽いる研究室岩間 翠●そこって何? 鳥の体の名前を知ろう海老沢和荘●ブンチョウ、インコ、オウムで学ぶ、鳥のこと柴田佳秀・富士鷹なすび●野生の姿を見てほしい!インコ・オウムBEST20岡本勇太・細川博昭和・松村伸夫・御堂明日美●オカメとセキセイ、野生暮らし岡本勇太●オーストリアで生きるインコとオウムたち岡本勇太●野生のインコ・オウムを見に行こう松村伸夫●これだけは知っておくべきインコ・オウム細川博昭●江戸時代、インコやオウムの輸入か?急増!細川博昭●インコ研究最前線関 義正●いたずらを極めたオウム,ケアの不思議な生態久保嶋江実●ヨウムはなぜ激減したのか西原智昭●動物園でヨウムを守る森大輔●カカポの里親になれる!?BIRDER●絶滅まであと3年といわれた,アカハラワカバインコの今岡本勇太 備考 ブンチョウ インコ オウム 文鳥2025/11/06 更新

2200 円 (税込 / 送料別)

私、山小屋はじめます

小宮山花 山と渓谷社 自然 アウトドア キャンプ 風景私、山小屋はじめます

特典 ISBN/JAN 9784635330855 著者 小宮山花 出版社 山と渓谷社 レーベル 出版日 2025/05/19 商品説明 私、山小屋はじめますアウトドア情報サイト「ブラボーマウンテン」に連載中の「わたし、山小屋はじめます」を書籍化!光小屋に山小屋主人として入ることになった小宮山花さんが、山小屋暮らしのあれこれを綴ります。目次■内容2021年(0年目)1.わたし、山小屋はじめます2.なぜ、山小屋を継ごうと思ったのか3.はじめて働いた山小屋「鳳凰小屋」4.「光岳」って読めますか?5.職場までは片道9時間半6.コロナ禍襲来でいきなりのピンチ! 山小屋営業は一体どうなっちゃうの?7.とりあえず、できることから。ヘリの荷上げを特訓中8.結局、初年度は山小屋を始められませんでした!9.前任者の原田さん10.2年間留守にしていた光岳小屋にお邪魔します11.光岳小屋周辺を妄想散歩してみましょう12.わたしの大好きな山小屋たち2022年(1年目)13.3年ぶりの営業再開。今年こそ、山小屋はじめます!14.営業開始直前、ドタバタ準備してます15.光岳の1年、どんな時期が良い?16.登山道整備も、山小屋の業務の1つです17.超大量320kgの鶏肉、どうやって運ぶ?18.問題山積みのランチ営業19.山小屋内で遭難発生? シルバーウィーク連休の山小屋の実情20.山小屋の休日の話21.ベッドor敷布団? 山小屋の寝具選び22.オリジナルてぬぐいを作りたい23.シーズン最後の仕事は外壁メンテナンス24.小屋閉め&小屋開けの話25.下山後は何してる? 山小屋スタッフのシーズンオフの過ごし方26.光岳小屋営業1年目、111日間を振り返る 27.鳳凰小屋の細田さん2023年(2年目)29.2年目の夏が始まります30.再開2年目の光岳小屋、シーズン1のメンバーをご紹介31.小屋開け前の大ピンチ! どうなる今年の営業?32.なんとか、今年も営業スタート。小屋開け準備レポート33.実はこんな時間に起きてます34.スタッフの超多忙なタイムスケジュール35.看板メニューができるまで36.歩くと8時間の道をひとっ飛び。ヘリ通勤してみました37.うちの小屋で一番高価な道具とは?38.光岳小屋のこわーい話39.自然エネルギーを使いたい。山小屋運営のエコなあり方40.山小屋の水事情。ポンプはライフライン41.光岳のお風呂事情42.「最後の百名山」うちでお祝いさせてもらいます43.最高齢で登ってきたお客さんの話44.今シーズンも無事に営業終了できました45.初めての山小屋経営「1年目と2年目を振り返る」2024年46.3年目の営業情報、新しい試みを発表します47.今年はこんな感じでスタートしました48.3年目、光岳小屋シーズン2のメンバー紹介49.バイトスタッフ募集の難しさ50.光岳小屋の新名物、テカリの豚汁の誕生秘話51.山小屋で美味しいご飯を提供する秘訣52.まかないご飯への半端ないこだわり53.夏が来れば思い出す。1年目、あの時わたしたちは54.イワシプランとベッドシーツ55.山小屋とごみ処理56.山小屋とトイレ57.これもテカリのこと、別の小屋のことも比較で含む58.遭難スレスレ。やばかった登山者体験59.3年目の営業報告60.4年目の意気込み61.おわりに 備考 山小屋 エッセイ2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

faura(ファウラ)67号

ナチュラリー 自然 アウトドア キャンプ 風景faura(ファウラ)67号

特典 ISBN/JAN 4910818016758 著者 出版社 ナチュラリー レーベル 出版日 2025/04/25 商品説明 グラフ特集:大橋弘一が撮る北海道の野鳥 野鳥撮影の第一線で活躍し、北海道自然雑誌faura(ファウラ)の編集長も務める野鳥写真家大橋弘一が撮影してきた北海道の野鳥をたっぷりお楽しみいただくグラフ特集です。珍鳥モリムシクイをはじめユキホオジロ、アマツバメ、コミミズク、シラガホオジロなど、まるで写真集のようにお楽しみいただけます。撮影時のエピソードも添えられており、鳥の行動や撮影時の状況もおわかりいただけることでしょう。機材情報、絞り値、シャッター速度、ISO感度などの撮影データ付き。【連載】北の花を描く きのこそのミクロの世界 ファウラ博物誌 北方本草誌ほか【特別企画】札幌で子育てするハイタカたちの素顔 備考 北海道 野鳥 野生動物2025/11/06 更新

1047 円 (税込 / 送料別)

70歳のバックパッカー

下川 裕治 産業編集センター 自然 アウトドア キャンプ 風景70歳のバックパッカー

特典 ISBN/JAN 9784863114371 著者 下川 裕治 出版社 産業編集センター レーベル 出版日 2025/03/13 商品説明 バックパッカーのレジェンドとして知られる著者が、70歳になったのを機に自らの旅人生を振り返った一冊。30代半ばに旅行作家としてデビューした著者は、30年以上にわたってバックパッカースタイルの旅を続けてきた。果たしてその選択は正しかったのか。転機となった旅や出来事を振り返りながら、その答え合わせを試みる──70歳になったカリスマ・バックパッカーの現在地を照射するとともに、バックパッカー旅への思いと覚悟を綴った自伝的エッセイ集。目次第一章 二十七歳、僕はバックパッカーになった。第二章 バングラデシュで小学校を開校する。第三章 『歩くバンコク』を創刊する。第四章 アジア人の人生に翻弄されていく。第五章 安い航空券の先に待っていた悪魔のマイレージ。第六章 七十歳、バックパッカーの旅は続く。 備考 旅行 バックパッカー アジア2025/11/06 更新

1650 円 (税込 / 送料別)

BRUTUS特別編集 合本 通いたくなる動物園と水族館。

マガジンハウス 自然 アウトドア キャンプ 風景BRUTUS特別編集 合本 通いたくなる動物園と水族館。

特典 ISBN/JAN 9784838757275 著者 出版社 マガジンハウス レーベル 出版日 2025/03/22 商品説明 合本 通いたくなる動物園と水族館。動物園って……通いたくなる動物園22 ZOOS INDEX物語性上野動物園 五十嵐大介デザインときわ動物園 山田紗子動物園デザイナー若生謙二の仕事。“命”を見せる動物園の作り方。冒険ネオパークオキナワ ワクサカソウヘイ学び京都市動物園 坂本美雨&なまこちゃん空想動物園 川崎悟司/北澤 功もぐもぐ写真館。ALL ABOUT ZOOSもっと動物園に通いたくなるトピックス。旭山動物園に潜入 ~2023年冬~ 飼育員さんの一日。/動物園がもっと楽しくなるブックガイド。/あの人の推し動物園。さよなら、永明。伝説のパンダが残したもの。アドベンチャーワールド種の保全よこはま動物園ズーラシア 村田浩一水族館の最前線が知りたくて、世界をリードする沖縄美ら海水族館へ。通いたくなる水族館熱帯魚水の生き物図鑑/葛西臨海水族館クラゲ水の生き物図鑑/鶴岡市立加茂水族館海獣水の生き物図鑑/鳥羽水族館サメ水の生き物図鑑/アクアワールド茨城県大洗水族館ペンギン水の生き物図鑑/長崎ペンギン水族館淡水魚水の生き物図鑑/カワスイ 川崎水族館珍奇水の生き物図鑑/幼魚水族館YOUはどうして水族館に?ALL ABOUT AQUARIUMSもっと水族館に通いたくなるトピックス。私が水族館に通う理由。/これからの、都市型水族館。/特化型水族館の世界。/ナニコレ?唯一無二のおもしろ水族館。/スイスイわかる、水族館の歴史。/さかなクンに続け!おさかなマニアたちの水族館愛。YOUはどうして水族館に?深海生物水の生き物図鑑/沼津港深海水族館まだまだあります、通いたい水族館16。環境から考える、これからの水族館。 アクアマリンふくしま 備考 動物園 水族館2025/11/06 更新

1760 円 (税込 / 送料別)

とことんツバメ、アマツバメ

佐藤信敏:写真 BIRDER編集部:編 文一総合出版 自然 アウトドア キャンプ 風景とことんツバメ、アマツバメ

特典 ISBN/JAN 9784829972588 著者 佐藤信敏:写真 BIRDER編集部:編 出版社 文一総合出版 レーベル 出版日 2025/03/01 商品説明 ツバメもアマツバメもまとめて一冊で紹介!身近な野鳥のことを楽しくくわしく知ることができる、とことんシリーズ第3弾は、おなじみのツバメに注目。第一線のツバメ研究者、観察者の協力を得て深掘りしました。さらに別グループのアマツバメ類も紹介。ツバメとアマツバメの作品で定評のある写真家、佐藤信敏氏に協力してもらい、全編にわたって見事な作品を掲載。*********************************春先に渡ってくるツバメは、民家や商店の軒先など人の生活のすぐ近くで子育てするので、よく目につきます。昔から五穀豊穣や商売繁盛の象徴として人々に親しまれていますが、観察されているのは子育てのようすばかりで、くわしい生態は意外と知られていません。そこで、ツバメ研究の最前線で活躍している研究者や観察者のみなさんに協力してもらい、ツバメの基本知識からディープな最新情報まで、深掘りしました。ツバメやアマツバメの写真に定評があり、自然番組でも活躍している写真家、佐藤信敏氏にも全面協力してもらい、全編にわたって作品を掲載しています。日本で唯一のバードウォッチングマガジン『BIRDER』編集部は、それだけでは終わりません。ツバメ類だけでなく、アマツバメ類も一緒に取り上げました。ツバメとアマツバメは名前が似ているので仲間だと誤解されることもありますが、まったく別のグループ。ブーメランのような翼や、空中生活に特化していることなど共通項は多いものの、それは収斂進化(しゅうれんしんか)の結果です。それをきちんと踏まえつつ、あえて一冊にまとめました。空でくらすことに特化したツバメとアマツバメのこと、とことん紹介します。目次第1章 知りたい!ツバメのすべて写真家・佐藤信敏氏のツバメ写真集・ツバメってどんな鳥?ツバメ/イワツバメ/コシアカツバメ/ショウドウツバメ(タイワンショウドウツバメ)/リュウキュウツバメ/ニシイワツバメ/ミドリツバメ/ハリオアマツバメ/アマツバメ/ヒメアマツバメ・ツバメ科とアマツバメ科比較・ツバメ類・アマツバメ類の巣図鑑・ツバメの巣ができるまで・ツバメの軒先暮らし・「L」が消えたLAWSON の現在・毎日運航する漁船に営巣したツバメ・高さ50cm !? お寺に建てられたツバメタワー・銀座のツバメ・カラスばかりかスズメも天敵だった!? 街のツバメと仁義なき隣人たち・世界のツバメ・アマツバメ図鑑・ツバメの1 年を追う・秋冬に繁殖するツバメ・モテるツバメは尾が長い?・ツバメ、そこまでする!? 子孫を残すための仁義なき行動・夏の夕空を覆うツバメの群れ第2章 アマツバメも知りたい!写真家・佐藤信敏氏のアマツバメ写真集アマツバメ/ヒメアマツバメ/ハリオアマツバメ・ハリオアマツバメの渡りルートは8の字・ヒメアマツバメの都会暮らし・314 日間、空を飛び続けた鳥 ヨーロッパアマツバメ第3章 とことんツバメを楽しむ・ツバメの撮り方、教えます・ツバメとの共生をめざして・ツバメの人工巣誕生秘話・市民の力で明らかにするツバメの生態・ツバメなんでもQ&A・ツバメファンのためのブックガイド・ツバメグッズコレクション 備考 ツバメ アマツバメ2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

昆虫のふしぎ発見図鑑 近所の虫のすごさコレクション

安田守 山と渓谷社 自然 アウトドア キャンプ 風景昆虫のふしぎ発見図鑑 近所の虫のすごさコレクション

特典 ISBN/JAN 9784635063661 著者 安田守 出版社 山と渓谷社 レーベル 出版日 2025/02/14 商品説明 大ベストセラー『イモムシハンドブック』の著者が、身近な虫たちの知られざる姿と驚くべき生きざまの数々を、実物大の写真を中心にグラフィカルに紹介!「すごい虫」というと、海外にいるめずらしい昆虫や派手な昆虫を思い浮かべるかもしれません。 でも、私たちのすぐそばに生きている昆虫にだって、じつは「すごい」と感心するポイントがたくさんあります。この本では生きもの写真家の安田守さんの視点で集められた、身近な昆虫たちのすごいポイント・おもしろいポイントを「赤ちゃん」「顔」「ふん」「ぬけがら」など、さまざまなテーマごとにふんだんに紹介しています。虫が一生の間に出した「ふん」、産んだ「卵」などから、虫の一生に近づく試み、題して「一生集めプロジェクト」も必見です。ページを繰る度に、多彩で生き生きとした虫たちの姿や生きざまに圧倒され、身近な虫たちの思いがけないすごさに気づかされます。本文はすべてルビつきで小学生から読めます。*本書は2007年8月に発刊された『森の休日5 集めて楽しむ昆虫コレクション』を子どもも大人も楽しめるように改稿・再構成したものです。目次■内容【春】ミニミニサイズの一人前 赤ちゃん/生命カプセルのデザイン 卵/十虫十色 虫の顔/僕らの食事作法 食べあと/ウンチ・コレクション ふん ほか【夏】にぎやかな昼、あやしい夜 樹液/成虫式 羽化/なりすまし 擬態/道具じまん ハサミ/ほぼ一生集め2 ナナフシのふん ほか【秋】私はだれ? シルエット/共同制作展 虫こぶ/骨格標本 ぬけがら/ほぼ一生集め3 ナナフシの卵 ほか【冬】極寒のデート フユシャクガ/ウインターライフ 冬ごし/究極の愛 コブハサミムシ/シュラフぐらし みの ほか 備考 昆虫2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補新装版 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける厳選200種

植田 睦之監修 メイツ出版 自然 アウトドア キャンプ 風景日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補新装版 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける厳選200種

特典 ISBN/JAN 9784780429855 著者 植田 睦之監修 出版社 メイツ出版 レーベル 出版日 2025/01/28 商品説明 ★ フィールドワークで役立つ!★ 一目でわかる詳細データがもりだくさん *鳴く時間帯と頻度 *生育環境 *観察シーズン *ドバトとのサイズ比 など◇◆◇ 本書について ◇◆◇バードウォッチングには、野鳥の姿を見る楽しみ、撮る楽しみ、鳴き声を聴く楽しみのほかにも、たくさんの楽しみがあります。ふだん見かける野鳥はどこで眠っているのか、冬鳥は夏にはどんな暮らしをしているのか、どんな餌を食べているのか……、そんなことを考えながら野鳥の姿を見て、探して、調べていると、野鳥の生態や生息環境の意外な面を知ることもあります。まだよくわからなかった野鳥の一面を発見するとともに、日本や地球全体の生態系に関する興味も湧いてきます。皆さんも気軽に、身近な公園の林や森、また河川敷や湖沼の遊歩道や海辺などを、散策気分で歩いてみてください。木々を揺らす風の音、朝露に濡れた落ち葉、明るく差し込む陽の光などとともに、野鳥の鳴き声も聴こえてくるでしょう。季節の移ろいを肌で感じながら、きっと気持ちが落ち着いてくるはずです。そのとき、「バードウォッチングっていいな」と静かな愉悦に浸っていただけると思います。できれば、スマートフォンやパソコンで鳴き声を聴くことができる『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑』を手に、見て聴いて、楽しんでいただけると幸いです。◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ 第1章住宅地・公園でよく見かける鳥* キジバト* ヒヨドリ* シジュウカラ・・・など☆ 第2章里でよく見かける鳥* ヒバリ* モズ・・・など☆ 第3章低山でよく見かける鳥* キビタキ* オオルリ・・・など☆ 第4章山でよく見かける鳥* ヤマドリ* ジュウイチ・・・など☆ 第5章湿地・草地でよく見かける鳥* キジ* コヨシキリ・・・など☆ 第6章水辺でよく見かける鳥* カイツブリ* バン・・・など☆ 第7章島でよく見かける鳥* リュウキュウコノハズク* アカヒゲ・・・など※ 本書は2020年発行『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補改訂版スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける全192種』を元に内容を確認し、新規内容を追加、書名・装丁を変更して新たに発行したものです。著者プロフィール 備考 野鳥観察 鳴き声2025/11/06 更新

2090 円 (税込 / 送料別)

シマエナガと交換日記2 かわいいおこちゃまも仲間入りです

forest_limit オレンジページ 自然 アウトドア キャンプ 風景シマエナガと交換日記2 かわいいおこちゃまも仲間入りです

特典 ISBN/JAN 9784865937008 著者 forest_limit 出版社 オレンジページ レーベル 出版日 2024/12/09 商品説明 写真が「かわいい!」、シマエナガとカメラマンのおじちゃんのゆるーいやりとりに「ラクになる」「元気をもらえる」と重版を重ねる「シマエナガと交換日記」。かわいいおこちゃまたちが加わった第2弾登場。すべるキャプションも健在です! 1日1回、心と体をほぐしませんか?目次【Preface まえがき】こんにちは ぼく、おじちゃんです【Winter 冬】また、シマエナガの季節がやってきた【Spring 春】モノトーンから次第に色づいていく季節【Summer 夏】森のアイドル「おこちゃまたち」がすくすく【Autumn 秋】色づく森と、ふたたびめぐりくる渡り【Column コラム】気候の変化に思うことカラスとの飲み会子育てのさきに 備考 シマエナガ2025/11/06 更新

1540 円 (税込 / 送料別)

シマエナガと交換日記 ときどき森の仲間たちも登場します

orest_limit オレンジページ 自然 アウトドア キャンプ 風景シマエナガと交換日記 ときどき森の仲間たちも登場します

特典 ISBN/JAN 9784865936094 著者 orest_limit 出版社 オレンジページ レーベル 出版日 2023/12/08 商品説明 地元北海道で週末の「鳥活」を楽しむ会社員のおじちゃん。かわいいシマエナガや森の仲間たちのすべらない写真と、つい突っ込みたくなるすべるキャプションがインスタで人気に。くすっと笑えてほっこり温まるやさしい写真集。目次・Winter 冬 シマエナガの季節、到来・Spring 春 だんだん森がにぎやかに・Summer 夏 ベビーも加わり夏を謳歌・Autumn 秋 実り、そして渡りの季節【Column コラム】・北海道の春と秋 渡り鳥たちの季節・待つか、探すか・カメラとレンズ購入は独り言作戦で 備考 シマエナガ2025/11/04 更新

1540 円 (税込 / 送料別)

【予約】春夏秋冬ねこほぐし 猫を整える季節ごとのマッサージ(02/14頃発送予定)

中桐 由貴 産業編集センター 自然 アウトドア キャンプ 風景【予約】春夏秋冬ねこほぐし 猫を整える季節ごとのマッサージ(02/14頃発送予定)

特典 ISBN/JAN 9784863114333 著者 中桐 由貴 出版社 産業編集センター レーベル 出版日 2025/02/14 商品説明 春は花粉症、夏は夏バテ、秋は太り気味、冬は冷える…これらはみな、猫に見られる不調の種類です。人と同じように猫も、季節・気候の影響を受けています。そんな季節ごとの不調や行動の変化を改善するための効果的な方法として、猫のツボマッサージがおすすめです。獣医師であり鍼灸師の資格も持つ著者がツボマッサージのポイントやコツを紹介します。全工程、わかりやすくて可愛いカラー写真付き。猫飼いさんにも、猫好きさんにもおすすめしたい1冊です。目次ねこほぐしのススメ 「はじめに」に代えて季節についてそれぞれの季節の特徴季節とツボマッサージマッサージの前にマッサージ法ウォーミングアップリンパを流す春(2~5月)身体のバランスを整え、顔まわりのトラブルを改善する 鼻水、鼻づまり 目の充血、目の乾燥、目のかゆみ てんかん発作(原因がわからないけいれん) 脱毛(かゆみや赤みの少ないもの) 落ち着きがなくなる、スプレー行動、夜鳴き、攻撃的になるcolumn 季節の変わり目夏(5~8月)過度に働きやすい心臓を落ち着けて、機能が落ちやすい小腸の働きを助ける 下痢、軟便ですっきりでない、便秘 口臭、口内炎 血尿、頻尿、膀胱炎 皮膚の湿疹、かゆみ、赤み、外耳炎 毛繕いが増える、息があらい、興奮しやすい秋(8~11月)肺を丈夫にして、免疫力をアップさせる 皮膚の乾燥、フケ、毛のパサつき コロコロの便が出る、便秘 鼻水、鼻づまり、鼻が乾く 咳 毛玉をよく吐く、異常な食欲で太りやすい冬(11~2月)腎臓の働きを助け、血流を良くし身体を温めて、冷えを改善する 尿路結石、頻尿、膀胱炎 嘔吐、げっぷ、下痢、お腹の痛み 四肢の冷えやしびれ(立つのに時間がかかったり動きが遅い) 身体や関節の痛みや動かしづらさ 耳が遠くなる、ぼーっとすることが増えるcolumn 寒さと痛みcolumn 冬こそ気をつけたい認知症 認知症チェック、認知症かな?と思ったら…、認知症予防に効果的なマッサージ季節のイエローページ 梅雨(6、7月)、雨の日に気をつけたいこと/季節の変わり目に気をつけたいこと/おすすめの道具スペシャルにゃんクス! 備考 ねこ マッサージ2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

長崎バイオパークFUNBOOK

長崎バイオパーク監修 KADOKAWA 自然 アウトドア キャンプ 風景長崎バイオパークFUNBOOK

特典 ISBN/JAN 9784047381469 著者 長崎バイオパーク監修 出版社 KADOKAWA レーベル 出版日 2024/11/29 商品説明 カバがスイカを丸ごと食べちゃう動画が1.6億回再生!日本一バズる動物園として、YoutubeやTikTokでも人気を集める長崎バイオパークですが、実際に行ってみると、ほとんど檻や柵がなく、いろいろ規格外の「触れ合える」動物園なことを知っていますか?見ても楽しい、そして行ってもっと楽しい長崎バイオパークの楽しさをぎゅぎゅっと詰め込んだ書籍が登場します!アメリカビーバー、カピバラ、カバ、コツメカワウソなど人気の動物たちはもちろん、イヌ、モルモット、飼育員(?)など長崎バイオパークに欠かせない存在の撮りおろし写真もたっぷりお届け。さらに、SNSでも人気の飼育員さんたちのインタビューや伊藤園長のお話などなどここでしか読めないコンテンツも盛りだくさん!本を片手に実際に行って楽しむもよし、本を眺めて楽しむもよし、長崎バイオパークファン必携の1冊です。目次長崎バイオパークのコンセプト教えて! 伊藤園長!長崎バイオパークの入場ガイドどうぶつPhotoコーナー アメリカビーバー カピバラ カバ/ラマ/コツメカワウソ/ミーアキャット クロキツネザル/コモンリスザル スナネコ/レッサーパンダ/シバヤギ/マレーバク ブラジルバク/マーラ/エミュー/フラミンゴ フタユビナマケモノ/ケープハイラックス インドオオコウモリ/フェネック アライグマ/シマスカンク/アルパカ/アカハナグマ フサオマキザル/ワオキツネザル ポニー/ヒツジ/アミメキリン/ケープタテガミヤマアラシ サバンナシマウマ/ミニブタ/オオカンガルー/ダチョウ コンゴウインコ/クロヅル/昆虫館園歩き4つの秘密お手製看板がいっぱい!園内1周ひとふでがきMAP by minaco sakamotoまだまだ教えて! Q&A長崎バイオパークで生まれた赤ちゃん動物たち長崎バイオパークグルメ飼育員さんにインタビュー01 川田さん/せつこさん/齋藤さん飼育員さんにインタビュー02 神近さん/山本さん/春岡さん飼育員さんのお気に入りShotを見せて!PAWで遊ぼう! イヌ/ネコ/モルモット/ヤギ/オウム・インコ ウサギ/チンチラ/デグー/爬虫類 コモンマーモセット/プレーリードッグ・ミーアキャット長崎バイオパークInformation 基本情報/アクセスプラン/園内マナー グッズ/公式SNS&公式オンラインショップ/その他施設のご案内 備考 長崎バイオパーク2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

マンガでわかる「釣りのはじめ方!」

つり人社書籍編集部編 イラスト:多田あゆ実 つり人社 自然 アウトドア キャンプ 風景マンガでわかる「釣りのはじめ方!」

特典 ISBN/JAN 9784864477383 著者 つり人社書籍編集部編 イラスト:多田あゆ実 出版社 つり人社 レーベル 出版日 2024/07/29 商品説明 「釣りって面白そうだけど、どうやってはじめればいいの?」「どこへ行けば何が釣れるの?」「仕掛けとか作るの難しそう……」本書を読めば、そんな悩みや疑問はきっと解決!本書は、アクティブな主人公の寧々(ねね)ちゃんが愛犬サスケとともに、自然を感じられる趣味をもとめて釣りにチャレンジしていくマンガスタイルの入門書。まずは道具をそろえようと寧々ちゃんは勇んで釣具店へ行くが、山のような商品に圧倒され、すごすごと引き返しかける。そのとき救いの神が登場。アドバイザー・源太じいさんの超親切なアドバイスに導かれて、寧々ちゃんは新しいアウトドアの世界へ第一歩を踏み出した。読者は楽しくマンガを読みながら釣り具の基本的な知識が身につき、後半では寧々ちゃんとともにビギナー向けの釣りを疑似体験。読み終わるころには、いつでもフィールドに出かけて釣りをする準備が整っていることでしょう。釣りをしてみたいと思っている方や始めたばかりの方、親子で釣りを楽しみたい方などに超おススメの一冊です。目次はじめに釣りの基礎知識第1話 釣りの種類ってどのくらいあるの? 第2話 サオとリールについて教えて! 第3話 エサと疑似餌もいろいろあるよ第4話 ハリとイト これがなくちゃ始まらない第5話 ウキとオモリ 「浮力と重さのバランス」って?釣りにチャレンジ第6話 テナガエビ釣り(おすすめの季節 梅雨) ウキが動きだしてもグッとがまん!?第7話 オカッパリのハゼ釣り(おすすめの季節 夏~秋) 感じるミャク釣り&見るウキ釣り第8話 渓流管理釣り場でテンカラのニジマス釣り(おすすめの季節 施設により一年中) 毛バリで魚と知恵比べ第9話 シロギスのチョイ投げ釣り(おすすめの季節 初夏~秋) 多彩なゲストフィッシュもお楽しみ!第10話 小さな用水路でほっこりフナ釣り(おすすめの季節 秋・春) 釣りはフナに始まりフナに終わる第11話 ドーム船のワカサギ釣り(おすすめの季節 秋~釣り場により翌春~初夏) 真冬でもぬくぬくフィッシング 備考 釣り2025/11/06 更新

1760 円 (税込 / 送料別)

アザラシおくすり手帳

コイル 自然 アウトドア キャンプ 風景アザラシおくすり手帳

特典内容 ISBN/JAN 4582736342693 著者 出版社 コイル レーベル 発売日 2024/12/17 商品説明 大きさは一般的なおくすり手帳と同じA6サイズ、マットなカバー付き。カバーにはカードを差し込める切り込みもあります。コンパクトなデザインで持ち運びも便利。28ページの中には、お薬の種類や服用方法を記録できます。 備考・キーワード アザラシ おくすり手帳2025/11/06 更新

660 円 (税込 / 送料別)

山溪ハンディ図鑑 新 日本の野鳥

叶内 拓哉 上田 秀雄 安部 直哉 山と渓谷社 山渓ハンディ図鑑 自然 アウトドア キャンプ 風景山溪ハンディ図鑑 新 日本の野鳥

特典内容 ISBN/JAN 9784635070454 著者 叶内 拓哉 上田 秀雄 安部 直哉 出版社 山と渓谷社 レーベル 山渓ハンディ図鑑 発売日 2024/11/14 商品説明 雄雌、幼鳥から夏羽・冬羽の違いまで、いちばん写真が詳しい野鳥図鑑が最新の「日本鳥類目録 改訂第8版」にあわせて大改訂!さらに約350種の鳥について、さえずりや地鳴きなどの鳴き声をスマホで聴くことができる!1998年の初版刊行以来、8万部以上発行されている野鳥図鑑が、鳥学会発行の最新の分類「日本鳥類目録 改訂第8版」にあわせて大改訂。鳥は、年齢や性別、季節に応じて、見た目がしばしば変わりますが、一種の鳥について、見た目の異なるさまざまな姿を写真で紹介しているのが本書の最大の特徴です。さらに今回の改訂では、およそ350種類の鳥について、スマートフォンで読み込むと鳴き声が聞けるQRコードも掲載。本書で紹介するのは、国内で見られるほとんどの野鳥を網羅した約540種。今回、新たに800点以上の写真を追加・更新して、より美しくより分かりやすい写真で、日本の野鳥をご紹介します。 備考・キーワード 野鳥 図鑑2025/10/30 更新

5280 円 (税込 / 送料別)

蛇と人 00号

電脳蛇類 自然 アウトドア キャンプ 風景蛇と人 00号

特典内容 ISBN/JAN 2540000023091 著者 出版社 電脳蛇類 レーベル 発売日 2024/10/30 商品説明 世界中の両生類と爬虫類を主題とした季刊誌・徹底的な現場主義 直接現地へと赴き、時に100日以上かけて撮影。・生物学者による監修 博士号取得した専門家による科学的な裏付け。・潜入!スネークレスキュー・渡嘉敷島一人旅・国内遠征!探検与那国・時空蛇行・本州八蛇・蛇の図書館・両爬ヲ食ス・ヘビの飼育・キングコブラ・シワシワスケールレスの話・「蛇と人」取り扱い店めぐり【書泉グランデ】 備考・キーワード 蛇・爬虫類2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

【特典付き】にゃんたまω

芳澤ルミ子 日刊現代 自然 アウトドア キャンプ 風景【特典付き】にゃんたまω

特典内容 ポストカード ISBN/JAN 9784065371763 著者 芳澤ルミ子 出版社 日刊現代 レーベル 発売日 2024/09/27 商品説明 夕刊タブロイド新聞「日刊ゲンダイ」が年に一度、猫の日(2月22日)近くに発売する、猫を特集した特別号「日刊ニャンダイ」。その紙面でも大反響の猫のタマタマ「にゃんたまω」。その可愛らしい造形に大反響。癒される人が続出。待望の「にゃんたま」写真集第2弾!「にゃんたま」を撮影し続けている猫フェチカメラマンの芳澤ルミ子氏はその魅力をこう語る。「にゃんたまは卑猥な印象を与えるどころか、高貴な存在で、見る人を圧倒します。これは創造主である神の最高傑作なんです(笑)。にゃんたまを求め、全国各地を彷徨い続けて早8年…。年々去勢活動が進み、自然のままのにゃんたまは希少となりました」 芳澤氏は、地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術済の小さくしぼんだ陰嚢を見ると少し寂しくなると話していますが、不幸な猫が増えないよう、情熱を持って活動をされている方々には頭が下がる思いだと語る。「今後も謹んで、尊いにゃんたまを撮影していきたいと思います。飼い主さんには、飼い猫の去勢手術前に【にゃんたま記念撮影】をオススメします」 きっとあなたをほっこり、元気にしてくれるありがたい「にゃんたまω」をどうぞ。 備考・キーワード ねこ 写真集2025/11/06 更新

1320 円 (税込 / 送料別)

ゴキブリ 見ながら学習 調べてなっとく ずかんシリーズ

柳澤静磨 技術評論社 自然 アウトドア キャンプ 風景ゴキブリ 見ながら学習 調べてなっとく ずかんシリーズ

特典内容 ISBN/JAN 9784297142100 著者 柳澤静磨 出版社 技術評論社 レーベル 発売日 2024/07/22 商品説明 【日本産42種、海外産32種掲載!ゴキブリに関するコラムももりだくさん!ゴキブリのことがなんでも知れちゃう図鑑!】ゴキブリと聞くと、家の中に急に出てくる黒光りした足の速い虫ーそんな印象があるかと思います。 しかし、ゴキブリの世界は広く、家に出る種はその中のほんの一部です。 大半のゴキブリは、森の中で生活しており、落ち葉や朽木などを食べて生活しています。そんな知られざるゴキブリの世界を詰めに詰め込んだずかんです。本書では、身近に見られるゴキブリからペットとして人気のあるゴキブリまでふんだんに掲載しています。これを読めば、きっとゴキブリ嫌いも克服できるはず!?目次目次この本の見方はじめに第一章 意外と知らない? ゴキブリの秘密に迫る!第二章 台所にいる種だけじゃない! 日本のゴキブリを紹介第三章 魅力的なゴキブリたちはまだまだいる! 世界のゴキブリを紹介第四章 ゴキブリが気になってきたあなたに贈る ゴキブリ探求実践編! 備考・キーワード ゴキブリ2025/11/06 更新

2970 円 (税込 / 送料別)

美しいトマトの科学図鑑 東京大学の農場で野菜や果実を育ててみた

矢守 航/矢守 那海子/松島 依子 創元社 自然 アウトドア キャンプ 風景美しいトマトの科学図鑑 東京大学の農場で野菜や果実を育ててみた

特典内容 ISBN/JAN 9784422430584 著者 矢守 航/矢守 那海子/松島 依子 出版社 創元社 レーベル 発売日 2024/07/11 商品説明 トマトの品種は、日本で登録されているものだけで300種類を超えます。「好きな野菜ランキング」では、かならず上位に顔を出す、みんなが大好きなトマト。種苗メーカーも毎年、新しい品種を開発して競争にしのぎを削っています。スーパーで売られるときには、残念なことに品種が記されていることはあまりありません。しかし、トマトのそれぞれの品種には、見た目も味も大いに個性があります。わたしたちがトマトと聞いて思い浮かべるのは、ぽってり丸く、赤い色をしたトマトですね。しかしトマトには細長いもの、深いひだをもつもの、赤、黄、オレンジ色から黒色まで、さまざまな色や形があります。また、味も、甘みを追求したもの、酸味が強いもの、生食に向くもの、調理に向いているものなど、いろいろあります。個性の宝庫と言ってもよいでしょう。この本ではその中からトマトの品種50種を選んで、かわいいトマトの姿を美しい写真で表現します。トマトはすべて東京大学の田無の農場で育てたもので、育てたのは本書の著者のひとりである矢守航・東京大学大学院農学生命科学研究科准教授。うま味、酸味、季節と味の関係など科学分析もおこなっています。そしてなんと言ってもこの本の魅力は、みずみずしいトマトの写真です。茎や果実の「うぶ毛」まで見えるかわいく美しい精細な写真は、ぱらぱらページをめくっているだけで時間を忘れてしまいそうです。目次トマトってどんな野菜? 4こんな風にトマトを育て、データを計測しました 8果実 10花 12つぼみ、種子、根 14謝辞 1650種のトマトと科学分析 17マイクロトマト赤 18マイクロトマトイエロートパーズ 20プチポンロッソ 22プチポンカナリア 24プチポンバイオレット 26ペペ 28めちゃなり!トゥインクルR 30甘っこ 32まゆか 34プレミアルビー 36千果(ちか) 38比べてみよう!01 種子 40比べてみよう!02 花 42比べてみよう!03 房 44栄養戦隊サプリガールズ リコちゃん 46栄養戦隊サプリガールズ チョコちゃん 48栄養戦隊サプリガールズミドリちゃん 50栄養戦隊サプリガールズ モモちゃん 52ピンキー 54きら~ず 56ブラックチェリー 58アイススノー 60CFプチぷよ 62CFプチぷよイエロー 64比べてみよう!04 葉 66トマトの葉の形の多様化 68アイコ 70イエローアイコ 72オレンジアイコ 74チョコアイコ 76シシリアンルージュ 78イエローペア 80フラガールオランジェ 82サリーナ・エメラルド 84イエローオーレ 86ルネッサンス 88パープルローズ 90ローマンストライプトトマト 92グリーンゼブラ 94比べてみよう!05 大きさ 96比べてみよう!06 断面 98比べてみよう!07 変わった形 100フルティカ 102Mr.浅野のけっさく 104高リコピントマト 106桃太郎ファイト 108桃太郎ゴールド 110甘福 112ごほうび 114世界一トマト 116比べてみよう!08 成熟過程 118比べてみよう!09 色変化 120ボスクブルートマト 122マラケシアンヒップ 124パーシモンオレンジ 126黒トマト 128ブルービューティトマト 130純系愛知ファースト 132ポーターハウスハイブリッドトマト 134マイクロトム 136甘いのはだれ? 138雨があがると甘くなる? 140季節変われば甘さも変わる? 夏と秋の糖度変化 142赤いと甘い? 果皮の色と糖度の関係 144「甘酸っぱくておいしい」は本当? 糖度と酸度のバランスから考える 146旨味成分が多いと「おいしい」と感じる? 148光合成活性って見えるの? 150トマトの未来 152参考文献/本書掲載のトマトの種を開発販売している種苗会社・輸入会社 159 備考・キーワード トマト 図鑑2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

昆虫ハンター・牧田 習と親子で見つけるにほんの昆虫たち

牧田 習 日東書院本社 自然 アウトドア キャンプ 風景昆虫ハンター・牧田 習と親子で見つけるにほんの昆虫たち

特典内容 ISBN/JAN 9784528024595 著者 牧田 習 出版社 日東書院本社 レーベル 発売日 2024/07/01 商品説明 人気の昆虫ハンター・牧田 習さんが贈る、大人も子どもも楽しめる昆虫図鑑 いざ昆虫を探しに繰り出しても、適切な準備や知識がなければ目当ての昆虫を見つけることは難しいもの。本書では、世界中を飛び回る昆虫ハンター・牧田習さんが、日本国内で出会える昆虫たちの魅力や見つけ方を、独自の視点も交え分かりやすく解説していきます。大迫力の写真を楽しみながら、牧田さんの昆虫愛にどっぷり浸かれること間違いなし! さらに親子でチャレンジできる、昆虫採集トラップの作り方も紹介しています。昆虫好きの子どもたちはもちろん、大人も一緒に楽しめる1冊です目次昆虫探索の服装・持ち物手作り虫とりトラップの作り方昆虫探索の心得さあ、しゅう先生と昆虫を探しに出かけよう第1章 春に見られる昆虫第2章 夏に見られる昆虫 親子で読みたい昆虫コラム「子どものころから虫とりに夢中!」第3章 秋に見られる昆虫 親子で読みたい昆虫コラム「『昆虫が好き!』を仕事に」第4章 冬に見られる昆虫 親子で読みたい昆虫コラム「虫とりを親子で楽しむ秘訣とは?」危険がある昆虫 親子で読みたい昆虫コラム「しゅう先生が語る昆虫の魅力」 備考・キーワード 昆虫 牧田習2025/11/05 更新

1760 円 (税込 / 送料別)

Old Tackle Anglers

つり人社 自然 アウトドア キャンプ 風景Old Tackle Anglers

特典内容 ISBN/JAN 9784864476492 著者 出版社 つり人社 レーベル 発売日 2024/05/27 商品説明 2021年冬に刊行し大人気を博した『ABU for LIFE』のコンセプトを受け継ぎ、発展させたのが今回のムック『Old Tackle Anglers』。日本のルアーフィッシング黎明期から発展初期にかけての1960~1980年代、絶大な人気を誇り憧れの対象だったABU Ambassadeur、そして同製品をこよなく愛した偉大な作家にして釣り人の開高健に焦点をあてました。開高健記念館収蔵の生前愛用したアブロッド&リール解説のほか、初公開となる40数年前の貴重な開高健の直筆原稿を掲載。また当時ご縁のあった方のこれまた初公開エピソードも交え、ザ・開高健ワールドで読者を魅了します。さらに同時代のルアーフィッシング・シーンをけん引した国内外のルアータックルにまつわる各記事、オールドタックルで楽しむ令和の実釣記事など、温故知新を凝縮した一冊。「味のある釣り、味のある人生。」がここにあります。CONTENTSはじめに 6写真と文 編集部黒部川の桜鱒 8信じたシャッドラップが期待に応え譲り受けたアンバサダーに命を吹き込む写真 高井主馬・丸山洋行 文 高井主馬鹿児島ロックショアゲーム 16青物にハンディマッチを挑み難易度高いゲームを堪能する写真と文 編集部厳しいなかにも癒しあり 22簡単に釣れないからこそオールドタックルで愉しむ岐阜県/小坂川支流&宮川写真と文 編集部至福のキャンプ&フィッシング 28趣きを重視した道具にこだわり納竿後のキャンプでも癒される写真と文 編集部原初のRECORD Ambassadeur 5000の魅力 34考え抜かれた機能とフォルムは最初にして完成形の域に達する写真と文 立原資朗私とAmbassadeurとメモリアルライギョ 43体験しながら知識を増やし夢のモンスターを手にする写真と文 渡辺香佐人生に連れ添った初めてのAmbassadeur 46半額で売られていた不遇の4600FLが原点写真と文 山中康嗣垂涎のAmbassadeur Striper Black 満を持して登場 48大型魚とのファイト見据え強化パーツを組み込み復刻まとめ 編集部釣り人生の原点回帰 50中学時代に通った東播の野池にクレイジークローラーを泳がせる写真と文 編集部名手たちの思いが込められたSuper Strike誕生の物語 56写真と文 玉越和夫我が愛しきHutley's 62天才ビルダーが遺した芸術的サーフェイスプラグ 写真と文 鳥居祐二輝ける文字 開高健直筆原稿 67開高健直筆原稿発見物語 80文 編集部開高・邂逅 作家と釣り人の断片 82水辺で、都会で、取材先で、出会った人たちの思い出話『フィッシュ・オン』最終章こぼれ話 鈴木利久さんの話 82開高さんはいつも山を見ていた 高柳盛芳さんの話 84「戦争よりもセックスのほうがいい」 山城良介さんの話 85軍事政権・人・釣り 大場三穂さんの話 86「酒を飲まない真剣な釣り人」 浜松光さんの話 88開高健記念館探訪 89貴重な展示品を見学したら文豪が愛した街を散歩する写真と文 編集部記念館の収蔵庫に眠るマエストロの相棒たち 92写真と文 編集部天才ルアーデザイナー ジェームス・へドンからの宿題 96演出できる変化を組み合わせストライクチャンスを増やす写真と文 内藤裕文スピードスティック誕生秘話 102日本の竹ザオ文化に注目したルーと穂ブレしない軽量バスロッドを開発まとめ 編集部最もカッコいいイシダイマンを目差して 106写真と文 丸橋英三国産の本気ミリオネア 112世界で認められる品質を目差した日本初となるバス用ベイトリール文 編集部?殿堂入り?した長年の相棒ビッグバド 115ハウストーナメントに参加しオールドへドンで優勝果たす写真と文 井谷守釣り振興の立役者マスタッドの功績 118徹底的な市場調査を行ない釣りバリの大量生産を実現写真と文 北出弘紀偏愛のススメ人気ルアーに脇目も振らず自分が楽しむべき道を進む 123プラルアーの元祖ボーマー 124現行ルアーに劣らないいにしえのアメリカン文 植木將夫ラパラの希少ホイルに魅せられて 127魚を釣る能力はもちろん半世紀前でも状態は抜群文 海野剛 備考・キーワード 釣り 開高健2025/11/06 更新

2420 円 (税込 / 送料別)

季刊奇蟲005 2023年春号

Terminal Legs 自然 アウトドア キャンプ 風景季刊奇蟲005 2023年春号

特典内容 ISBN/JAN 2540000019780 著者 出版社 Terminal Legs レーベル 発売日 2023/04/20 商品説明 今号の特集ではゴキブリストの柳澤静磨さんがマレーシアへアシナガゴキブリを探しに旅立ちます!ハエ目ハルカさんによるハエの記事、法師人響さんによる与那国島遠征、ニュージランドの奇蟲、シンガポールの生物多様性について掲載!また新連載として、日本冬虫夏草の会の理事を務める大塚健佑さんの冬虫夏草探索記伊丹市昆虫館学芸スタッフで芋活.comでもおなじみの前畑真実さんによるイモムシ、ケムシの連載、同伊丹市昆虫館の長島聖大さんのカメムシ修行場と豪華な記事です!ハビタット訪問:アシナガゴキブリ#ハエはいいぞ与那国列島・蒼穹の果てにニュージーランドの奇妙な蟲たちシンガポールの生物多様性[新連載]冬虫夏草探索記CATERPILLAR LEGSカメムシ道修行場連載随筆ゴキブリ図鑑クモの世界World Scorpion Database奇蛇百景擬態写真コンテスト #季刊奇蟲_虫たちのウソヤエヤママルヤスデ保全の願い 備考・キーワード 奇蟲 ハエ 冬虫夏草 カメムシ クモ2025/11/05 更新

4000 円 (税込 / 送料別)

季刊奇蟲008 2024年冬号

Terminal Legs 自然 アウトドア キャンプ 風景季刊奇蟲008 2024年冬号

特典内容 ISBN/JAN 2540000019810 著者 出版社 Terminal Legs レーベル 発売日 2024/03/07 商品説明 虫の目レンズの世界変態蛇 飼育のススメ野外におけるクロイワトカゲモドキ交尾行動の報告メキシコ有名奇蟲紀行タイにウデムシを求めて[新連載]玩具の中の蟲 Part1[連載]奇蟲UV撮影記冬虫夏草探索記随筆ゴキブリ図鑑クモの世界土壌生物との出会いWorld Scorpion Databaseカメムシ道修行場Caterpillar taik凶蟲映画大行進 備考・キーワード 奇蟲 2025/11/05 更新

4000 円 (税込 / 送料別)

けもの道2024年春号

三才ブックス 自然 アウトドア キャンプ 風景けもの道2024年春号

特典内容 ISBN/JAN 9784866733999 著者 出版社 三才ブックス レーベル 発売日 商品説明 ●特集1和井内マタキ?の熊ふ?ち行極寒の難所て?挑むツキノワク?マ穴撃ち猟●特集2秩父マタキ?と熊野山地犬●クラルアームス&タ?イアナ エアライフル実射レヒ?ュー●最新光学機器「ト?ラサイト」使用レホ?ート●巻狩りのススメ ~育成~●ジビエ探求家アンさんがゆく 日本全国食べ歩き アイヌ料理編●自分のスタイルにあった1本を選ほ?う ハンターのためのナイフ考●京北ハンティンク?アカテ?ミー狩猟基礎講座 屋外て?の解体と衛生●初心者必見 エアライフルて? キシ?を攻略せよ!!●猟場て?実践 忍ひ?足を学ふ?●猟車脱輪 そのときあなたはと?うする?●狩猟&有害鳥獣駆除て?も大活躍 便利に使える テ?シ?タル簡易無線●緊急リホ?ート 千葉て?増殖!住民を悩ませるキョンに迫る●Dr.小嶋の診察室 鹿と猪の生態を学ほ?う●熊野山本猪犬訓練所主催 令和5年度 全国猪犬競技会●コスハ?最強 TJOライフルスコーフ? MOZU & KARASUレビュー 備考・キーワード 狩猟 猟犬2025/11/06 更新

1980 円 (税込 / 送料別)

箱根に咲く花

勝山輝男 有隣堂 自然 アウトドア キャンプ 風景箱根に咲く花

特典内容 ISBN/JAN 9784896602470 著者 勝山輝男 出版社 有隣堂 レーベル 発売日 2024/04/12 商品説明 箱根及びその周辺の山地で見られる草花や樹木の花、約550種を現地で撮影したカラー写真と解説で紹介。解説には、花や植物の見られる時期、学名、科名を記載。それぞれの特徴や生息環境、分布状況を示すとともに地域の固有種についても表記。巻末には関連用語解説、索引を掲載。【目次】はじめに箱根火山/火山荒原/風衝低木林、岩場、崩壊地/金時山に分布が限られる植物・箱根のブナ林/仙石原湿原/本書の使い方/花・葉の部位の名称季節の花(草本編) 春の花 スミレの仲間 初夏の花 ラン科植物/菌類寄生の植物(菌従属栄養植物)/寄生植物 夏の花 夏のシソ科植物/夏のキク科植物 秋の花 秋のマメ科植物/秋のシソ科植物/秋のキク科植物 《コラム》消えた植物樹木の花(木本編) 低木の花 つる性木本の花用語解説/索引/参考文献/おわりにテンナンショウの仲間/スゲの仲間/ハコネトリカブトとイヌハコネトリカブト/クスノキ科クロモジ属の低木/キイチゴ属の花と果実ノイバラの仲間 備考・キーワード 箱根 花 草木2025/11/06 更新

2200 円 (税込 / 送料別)

チョウごよみ365日 昆虫研究者が追いかけた四季折々の姿と営み

工藤 誠也 誠文堂新光社 自然 アウトドア キャンプ 風景チョウごよみ365日 昆虫研究者が追いかけた四季折々の姿と営み

特典内容 ISBN/JAN 9784416623534 著者 工藤 誠也 出版社 誠文堂新光社 レーベル 発売日 2024/03/12 商品説明 寝ても覚めてもチョウに夢虫(むちゅう) 可憐な飛翔を追い求めて今日もフィールドへ 花から花へと美しく舞うチョウは、私たちにとって身近な昆虫です。かつて、虫とり網で捕まえたり、羽化の様子に魅了されたりした人も少なくないでしょう。しかしながら現在、日本に土着している約240種のうち72種が環境省発表のレッドリストに記載。近年では、環境教育の観点から学校や家庭に「バタフライガーデン」を取り入れることで、昆虫と植物の共生関係を学ぶ機会も増えています。 キャベツ畑やシロツメクサなど、春夏を想起させるチョウですが、季節の移り変わりとともに翅の色や模様を変化させる仲間もいます。例えばサカハチチョウは、春型では鮮やかなオレンジ色が目立ちますが、夏型では黒を基調としたシックな色合いになるなど、異なる種であるようにも感じられます。また、寒冷になるほど青が深くなるヤマトシジミのような種もいれば、キタテハのように成虫のまま越冬する種もいます。そうした姿は、実際にフィールドへ出向かないと目にすることはありません。 本書では、昆虫写真家であり研究者でもある著者が、四季折々のフィールドで出会ったチョウを美しい写真と臨場感のある文章で紹介しています。同定に特化した図鑑こそ多く出版されていますが、この本ではフィールドで暮らすチョウをひたすら撮り歩く著者ならではの視点を日めくり感覚で楽しむことができます。主な舞台は青森県、長い冬には常夏の国へ飛びます。4月はじまり。4月1日 冬から春へ(ヒメギフチョウ)4月2日 寒の戻り(ルリタテハ)4月3日 展望台(ヒオドシチョウ)4月4日 つわもの(ヒオドシチョウ)4月5日 ヤナギの花(ルリシジミ)4月6日 越冬巣(イチモンジチョウ)……など200種以上のチョウを掲載 備考・キーワード 昆虫観察 蝶2024/03/28 更新

2640 円 (税込 / 送料別)