「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

クラシック再発見 ホールへ出かけよう2023音楽の友 2023年4月号 音楽之友社
音楽之友社音楽の友 2023年4月号 【音楽書】クラシック再発見!【1.ホールへ出かけよう2023 / 2.春色の音楽祭】別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション【特集】クラシック再発見!●1.ホールへ出かけよう2023王子ホール/神奈川県民ホール/サントリーホール/住友生命いずみホール東京芸術劇場/東京文化会館/トッパンホール/日生劇場/Hakuju Hall 兵庫県立芸術文化センター/フェニーチェ堺/Bunkamura/ヤマハホールミューザ川崎シンフォニーホール/横浜みなとみらいホール(一部を除き50音順)(片桐卓也/池田卓夫/加藤浩子/小倉多美子/山崎浩太郎/山田治生/奥田佳道/岸 純信)コロナ禍の雪がとけて川になって流れてきたようです。名実ともに春ですね。コンサートのほうもいよいよ「雪どけ」でしょうか。今年も各ホールの企画制作者のみなさんが登場、新シーズンについて語ります。みんなで誘い合ってホールへ出かけませんか。●2.春色の音楽祭いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭 2023/ばらのまち福山国際音楽祭 2023/びわ湖の春 音楽祭 2023/第28回宮崎国際音楽祭2023/川崎・しんゆり芸術祭アルテリッカしんゆり 2023/軽井沢大賀ホール2023春の音楽祭/東京・春・音楽祭2023/第46回名古屋国際音楽祭/ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023/ロームミュージックフェスティバル 2023(池田卓夫/山田治生/萩谷由喜子/岸 純信/高山直也/長谷川京介/村田英也)【カラー】●[Interview]エリアス弦楽四重奏団 -サントリーホールCMG2023で初来日(後藤菜穂子)●[Interview]Starring Artist佐渡裕(指揮)新日本フィルと描く新たな物語●[Interview]準・メルクルが台湾フィルと来日(小倉多美子)●[Report]全国共同制作オペラ「田舎騎士道」&「道化師」(山田治生)●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし(32)/口福レシピ(11) -「ラーメン(新倉瞳)×餃子(松田理奈)」対決【前編ラーメン編】「ゲスト」新倉瞳&松田理奈(伊熊よし子)●[Report]ダニール・トリフォノフ(p)東京公演 2Days(道下京子)●[Report]反田恭平(p、指揮)&ジャパン・ナショナル・オーケストラ川崎公演(萩谷由喜子)●[連載]和音の本音(32)-チャイコフスキーの大地II(清水和音/青澤隆明)●[連載]ショパンの窓から(23)-カロル・ミクリ/川口成彦フォルテピアノリサイタルシリーズ2022を語る(川口成彦)●[連載]小林愛実ストーリー (9)(小林愛実/高坂はる香)●[連載]宮田 大 Dai-alogue~音楽を語ろう(11)ゲスト:堀内將平(バレエダンサー)/ 宮田大の新シリーズ「Dai-versity」スタート(山崎浩太郎)●[連載]山田和樹「指揮者のココロ得」(11)(山田和樹)●[Report]フィリップ・ジャルスキー(C-T)待望の来日公演(澤谷夏樹)kazumasa harada フジテレビジョン/三浦興一【特別記事】●すみだトリフォニーホール地域性と創造性、心の豊かさを現代に●[対談]礒絵里子×神谷未穂-ロームミュージックフェスティバル2023(長井進之介)●[対談]辻功×古部賢一 -国際オーボエコンクール・東京への期待(高山直也)●ルネ・マルタンLFJ、東京での再開について語る(青澤隆明)【PR】●ONTOMO MOOK『音楽家のマリアージュな世界』新発売【新連載】●猪居亜美のGuitar's CROSS ROAD1.X JAPAN(猪居亜美)●音楽家の本棚1.鈴木秀美(vc)(後藤菜穂子)【連載】●池辺晋一郎エッセイ先人の影を踏みなおす(37)岩城宏之1.(池辺晋一郎)●オペラで知るヨーロッパ史(35)-ジョルダーノ「フェドーラ」(加藤浩子)●河原忠之歌好きのためのピアノ手帖 (16)(河野典子)●いまどきのクラシックの聴きかた (7)~もっとステキにいい音で(生形三郎/飯田有抄)●クラシックを撃て! 第24回映画『鍵泥棒のメソッド』(飯田有抄)【Artists Lounge】●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.46 有冨萌々子(va)●脇園彩(Ms)(井内美香)●上野優子(p)(上田弘子)●中野りな(vn)(堀江昭朗)●パスカル・ドゥヴァイヨン(p)&村田理夏子(p)(上田弘子)●倉田澄子(vc)with渡部 宏(vc)(後藤菜穂子)●ハンソン四重奏団(船越清佳)●岡崎耕治 (fg)&岡崎悦子(p)(山田治生)●橘高昌男(p)(上田弘子)【Reviews & Reports】●Concert Reviews 演奏会批評●「海外レポート」今月の注目 モンペリエの「魔笛」(三光洋)イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ1.(中村真人)/ドイツ2.(来住千保美)/スイス(中 東生)ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)●「Event Report」第5回高松国際ピアノコンクール(上田弘子)●「Event Report」ファビオ・ルイージ指揮ミラノ・スカラ座注目のヴェルディ「シチリア島の夕べの祈り」(中東生)【Rondo】●「石田組」全国ツアー、大千穐楽!/日本フィル、第48回九州公演を成功(渡辺 和)/日本フィルが「後藤新平賞受賞感謝の集い」を開催/シンフォニック・ピアノ-マルタ・アルゲリッチ(p)ほか、豪華演奏家たちが登場(中 東生)【News & Information】●スクランブル・ショット・エクストラ●スクランブル・ショット+音楽の友ホールだより●ディスク・スペース(真嶋雄大/満島岡信育)●アート・スペース(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織/書籍:小沼純一、満津岡信育)●クラシック音楽番組表●読者のページ●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)【表紙の人】●佐渡 裕(YutakaSado) Conductor(c)堀田力丸京都市立芸術大学卒業。1989年ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。95年レナード・バーンスタイン・エルサレム国際指揮者コンクールで優勝し、「レナード・バーンスタイン桂冠指揮者」の称号を授与される。現在トーンキュンストラー管弦楽団音楽監督を務め、欧州の拠点をウィーンに置いて活動している。国内では兵庫県立芸術文化センター芸術監督、シエナ・ウインド・オーケストラ首席指揮者、サントリー「1万人の第九」総監督。2022年4月から「すみだ音楽大使」を務め、23年4月に新日本フィルハーモニー交響楽団第5代音楽監督に就任する。【別冊付録】●コンサート・ガイド&チケット・インフォメーションConcertGuide&TicketInformation観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)判型・頁数:A4変JANコード:4910021290433
1210 円 (税込 / 送料込)
![[書籍] 長谷川あかりDAILY RECIPE Vol.3【10,000円以上送料無料】(ハセガワアカリデイリーレシピ3)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97845946/m9784594623685.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 長谷川あかりDAILY RECIPE Vol.3【10,000円以上送料無料】(ハセガワアカリデイリーレシピ3)
ジャンル:書籍出版社:扶桑社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:“ 食べる” と“つくる” がもっと楽しい夏が来る!料理家・管理栄養士の長谷川あかりさんによる、パーソナルムック第3弾!今回は第一特集で、薬味、レモン、ハーブという、長谷川さんレシピの代名詞でもある食材を主役にしたレシピをどどんと掲載。続く第二特集では、疲れてクタクタなときにもつくれて、栄養バランスもばっちりな、「15分でつくれる一皿完結ごはん」を紹介します。さらに皮からつくるタコスや、繰り返し食べているお気に入りパン、朝ごはん代わりにもなるスイートドリンクなど春~夏にぴったりなレシピ&特集が満載です。SNSに投稿したレシピが「簡単なのに手の込んだ味」「思わずつくりたくなる、あたらしい家庭料理」と話題を呼び、2022年にレシピ本デビュー。以来、書籍やWEB、テレビで大活躍しています。さらに、センスのいい器使いや私服、インテリアなどのライフスタイルにも注目が集まっています。初となるパーソナルムックは、長谷川さんの「簡単でシンプルなのに、しみじみおいしい。いつもの日々をより豊かにする楽しい料理を届けたい」という思いを込め、『DAILY RECIPE』と名付けました。読んでいるだけでおなかがすいてくるような、お得な気分になれるような、おいしいものを食べているときの高揚感が得られるような・・・そんな、“おいしい一冊”です。(レシピ)・ENJOY SUMMER COOKING 私の偏愛?夏レシピ Chapter.1 薬味に夢中! Chapter.2 レモン?LOVE Chapter.3 ハーブのトリコ!・限界丁寧 15分でできる一皿完結ごはん!・ハーブが香るほったらかしごちそう・あかりが行く! 名店で本格タコスを習う・こちら日々ごはん相談室 手軽にひんやりスイートドリンクの巻(読み物)・パンとバターの誘惑。・気取らない花、気負わない花瓶・マイ・ベーシック・ガラス・今、ファニーなガラスがトレンドです・旅行バッグの中身、見せます・HIBIBIBOUROKU・リアル1週間ごはん日記こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1650 円 (税込 / 送料別)

長谷川あかりDAILY RECIPE Vol.3 / 扶桑社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】“ 食べる” と“つくる” がもっと楽しい夏が来る!料理家・管理栄養士の長谷川あかりさんによる、パーソナルムック第3弾!今回は第一特集で、薬味、レモン、ハーブという、長谷川さんレシピの代名詞でもある食材を主役にしたレシピをどどんと掲載。続く第二特集では、疲れてクタクタなときにもつくれて、栄養バランスもばっちりな、「15分でつくれる一皿完結ごはん」を紹介します。さらに皮からつくるタコスや、繰り返し食べているお気に入りパン、朝ごはん代わりにもなるスイートドリンクなど春~夏にぴったりなレシピ&特集が満載です。SNSに投稿したレシピが「簡単なのに手の込んだ味」「思わずつくりたくなる、あたらしい家庭料理」と話題を呼び、2022年にレシピ本デビュー。以来、書籍やWEB、テレビで大活躍しています。さらに、センスのいい器使いや私服、インテリアなどのライフスタイルにも注目が集まっています。初となるパーソナルムックは、長谷川さんの「簡単でシンプルなのに、しみじみおいしい。いつもの日々をより豊かにする楽しい料理を届けたい」という思いを込め、『DAILY RECIPE』と名付けました。読んでいるだけでおなかがすいてくるような、お得な気分になれるような、おいしいものを食べているときの高揚感が得られるような・・・そんな、“おいしい一冊”です。<レシピ>・ENJOY SUMMER COOKING 私の偏愛?夏レシピ Chapter.1 薬味に夢中! Chapter.2 レモン?LOVE Chapter.3 ハーブのトリコ!・限界丁寧 15分でできる一皿完結ごはん!・ハーブが香るほったらかしごちそう・あかりが行く! 名店で本格タコスを習う・こちら日々ごはん相談室 手軽にひんやりスイートドリンクの巻<読み物>・パンとバターの誘惑。・気取らない花、気負わない花瓶・マイ・ベーシック・ガラス・今、ファニーなガラスがトレンドです・旅行バッグの中身、見せます・HIBIBIBOUROKU・リアル1週間ごはん日記・ISBNコード:9784594623685【島村管理コード:15120250530】
1650 円 (税込 / 送料別)

雑誌 音楽の友 2023年4月号 / 音楽之友社
定期雑誌【詳細情報】特集クラシック再発見!●1ホールへ出かけよう2023王子ホール/神奈川県民ホール/サントリーホール/住友生命いずみホール東京芸術劇場/東京文化会館/トッパンホール/日生劇場/Hakuju Hall 兵庫県立芸術文化センター/フェニーチェ堺/Bunkamura/ヤマハホールミューザ川崎シンフォニーホール/横浜みなとみらいホール(一部を除き50音順)(片桐卓也/池田卓夫/加藤浩子/小倉多美子/山崎浩太郎/山田治生/奥田佳道/岸 純信)コロナ禍の雪がとけて川になって流れてきたようです。名実ともに春ですね。コンサートのほうもいよいよ「雪どけ」でしょうか。今年も各ホールの企画制作者のみなさんが登場、新シーズンについて語ります。みんなで誘い合ってホールへ出かけませんか。●2春色の音楽祭いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭 2023/ばらのまち福山国際音楽祭 2023/びわ湖の春 音楽祭 2023/第28回宮崎国際音楽祭2023/川崎・しんゆり芸術祭アルテリッカしんゆり 2023/軽井沢大賀ホール2023春の音楽祭/東京・春・音楽祭2023/第46回名古屋国際音楽祭/ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023/ロームミュージックフェスティバル 2023(池田卓夫/山田治生/萩谷由喜子/岸 純信/高山直也/長谷川京介/村田英也)カラー●[Interview]エリアス弦楽四重奏団 -サントリーホールCMG2023で初来日(後藤菜穂子)●[Interview]Starring Artist佐渡裕(指揮)新日本フィルと描く新たな物語●[Interview]準・メルクルが台湾フィルと来日(小倉多美子)●[Report]全国共同制作オペラ《田舎騎士道》&《道化師》(山田治生)●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし(32)/口福レシピ(11) -「ラーメン(新倉瞳)×餃子(松田理奈)」対決【前編ラーメン編】〈ゲスト〉新倉瞳&松田理奈(伊熊よし子)●[Report]ダニール・トリフォノフ(p)東京公演 2Days(道下京子)●[Report]反田恭平(p、指揮)&ジャパン・ナショナル・オーケストラ川崎公演(萩谷由喜子)●[連載]和音の本音(32)-チャイコフスキーの大地2(清水和音/青澤隆明)●[連載]ショパンの窓から(23)-カロル・ミクリ/川口成彦フォルテピアノリサイタルシリーズ2022を語る(川口成彦)●[連載]小林愛実ストーリー (9)(小林愛実/高坂はる香)●[連載]宮田 大 Dai-alogue~音楽を語ろう(11)ゲスト:堀内將平(バレエダンサー)/ 宮田大の新シリーズ「Dai-versity」スタート(山崎浩太郎)●[連載]山田和樹「指揮者のココロ得」(11)(山田和樹)●[Report]フィリップ・ジャルスキー(C-T)待望の来日公演(澤谷夏樹)?kazumasa harada ?フジテレビジョン/三浦興一特別記事●すみだトリフォニーホール地域性と創造性、心の豊かさを現代に●[対談]礒絵里子×神谷未穂-ロームミュージックフェスティバル2023(長井進之介)●[対談]辻功×古部賢一 -国際オーボエコンクール・東京への期待(高山直也)●ルネ・マルタンLFJ、東京での再開について語る(青澤隆明)PR●ONTOMO MOOK『音楽家のマリアージュな世界』新発売新連載●猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD1X JAPAN(猪居亜美)●音楽家の本棚1鈴木秀美(vc)(後藤菜穂子)連載●池辺晋一郎エッセイ先人の影を踏みなおす(37)岩城宏之1(池辺晋一郎)●オペラで知るヨーロッパ史(35)-ジョルダーノ《フェドーラ》(加藤浩子)●河原忠之歌好きのためのピアノ手帖 (16)(河野典子)●いまどきのクラシックの聴きかた (7)~もっとステキにいい音で(生形三郎/飯田有抄)●クラシックを撃て! 第24回映画『鍵泥棒のメソッド』(飯田有抄)Artists Lounge●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.46 有冨萌々子(va)●脇園彩(Ms)(井内美香)●上野優子(p)(上田弘子)●中野りな(vn)(堀江昭朗)●パスカル・ドゥヴァイヨン(p)&村田理夏子(p)(上田弘子)●倉田澄子(vc)with渡部 宏(vc)(後藤菜穂子)●ハンソン四重奏団(船越清佳)●岡崎耕治 (fg)&岡崎悦子(p)(山田治生)●橘高昌男(p)(上田弘子)Reviews & Reports●Concert Reviews 演奏会批評●〈海外レポート〉今月の注目 モンペリエの《魔笛》(三光洋)イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ1(中村真人)/ドイツ2(来住千保美)/スイス(中 東生)ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)●〈Event Report〉第5回高松国際ピアノコンクール(上田弘子)●〈Event Report〉ファビオ・ルイージ指揮ミラノ・スカラ座注目のヴェルディ《シチリア島の夕べの祈り》(中東生)Rondo●「石田組」全国ツアー、大千穐楽!/日本フィル、第48回九州公演を成功(渡辺 和)/日本フィルが「後藤新平賞受賞感謝の集い」を開催/シンフォニック・ピアノ-マルタ・アルゲリッチ(p)ほか、豪華演奏家たちが登場(中 東生)News & Information●スクランブル・ショット・エクストラ●スクランブル・ショット+音楽の友ホールだより●ディスク・スペース(真嶋雄大/真津岡信育)●アート・スペース(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織/書籍:小沼純一、真津岡信育)●クラシック音楽番組表●読者のページ●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)表紙の人●佐渡 裕(YutakaSado) Conductor(c)堀田力丸京都市立芸術大学卒業。1989年ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。95年レナード・バーンスタイン・エルサレム国際指揮者コンクールで優勝し、「レナード・バーンスタイン桂冠指揮者」の称号を授与される。現在トーンキュンストラー管弦楽団音楽監督を務め、欧州の拠点をウィーンに置いて活動している。国内では兵庫県立芸術文化センター芸術監督、シエナ・ウインド・オーケストラ首席指揮者、サントリー「1万人の第九」総監督。2022年4月から「すみだ音楽大使」を務め、23年4月に新日本フィルハーモニー交響楽団第5代音楽監督に就任する。コンサート・ガイド小冊子別冊付録コンサート・ガイド & チケット・インフォメーション観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)【お詫びと訂正】●4月号「歌好きのためのピアノ手帖」(P.114)の本文最終段のテキストが消えてしまっております。正しくは「ピアニストがそこに神経を配ることはとても大切なのだけれど、意外とそこがなおざりにされていることが多いんです。」関係各位、読者の皆様にお詫びし、訂正いたします。・版型:A4変・JANコード:4910021290433・出版年月日:2023/04/01【島村管理コード:15120241115】
1210 円 (税込 / 送料別)