「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

監督 山際永三、大いに語る / 彩流社

監督 山際永三、大いに語る / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】全身映画監督・山際永三、かく語りき!映画監督・内藤誠と映画研究家・内藤研が、生い立ちから新東宝倒産後の大宝映画での初監督作『狂熱の果て』、テレビの『泣いてたまるか』、『コメットさん』、『帰ってきたウルトラマン』、『シルバー仮面』のドラマ演出等々、そして更には、三浦事件、オウム事件の支援活動まで、じっくりと聞き取ることで、山際監督の核心に迫る。・山際 永三・版型:四六判・総ページ数:168・ISBNコード:9784779125256・出版年月日:2018/09/21【島村管理コード:15120240509】

2200 円 (税込 / 送料別)

増補新版 沖縄戦546日を歩く / 彩流社

増補新版 沖縄戦546日を歩く / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】初版刊行から3年たち、今だ好評で品切れにつき、増補新版刊行!沖縄を歩き続ける著者が、沖縄戦を整理する旅に出た。出来事が起きた場所を起きた順に、時間軸に沿って歩く旅。伊平屋島や粟国島、伊是名村など記録に残らない小さな島々の、もうひとつの沖縄戦や与那原のコラムなどを増補し、前作よりさらに充実した内容に。何気ない言葉に耳を傾け、土地が持つ記憶をたどり、時にはカフェや居酒屋にも寄りながら旅は進む。観光地化されていない慰霊碑。そこに戦跡があるはずなのに、たどり着けない焦燥・・・・・・。悲惨な歴史とのどかな空気が交錯し、開発と観光の大波が押し寄せる「沖縄のいま」--その風景は何を意味するのか。1944年7月7日「サイパン陥落」から、1946年1月3日「護郷隊長投降」までの546日間を、自分の足でひたすら歩いた「旅する沖縄戦」。その実踏紀行をまとめた1冊。・カベルナリア吉田・版型:A5・総ページ数:232・ISBNコード:9784779124839・出版年月日:2018/05/22【島村管理コード:15120240509】

2200 円 (税込 / 送料別)

「浦島太郎」のアバターになって、メタバース・WEB3・AIがスラスラわかる本 / 彩流社

「浦島太郎」のアバターになって、メタバース・WEB3・AIがスラスラわかる本 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】超初心者でもとっつきやすく、基礎と全体像を学ぶことができる!浦島太郎の「メタバース」空間に入った主人公が、ナゾのキャラクター「カメ」の指導の元、メタバースやWeb3、AI などの仕組みを学んでいく物語。「浦島太郎の物語」に沿って、全体像をわかりやすく解説する。【本書の内容】ステージ1 メタバースでカメと出会う ~仮想空間と現実世界を繋ぐ装置である「XR」とは何かを学ぶステージ2 カメとの再会、そして竜宮城へ ~メタバースとWeb3 とは何かを学ぶステージ3 クリエイターエコノミーの可能性 ~メタバースとNFT の「経済活動」を学ぶステージ4 アバター乙姫と出会う ~スマートコントラクト、DEX、DeFi とは何かを学ぶステージ5 乙姫と結婚 ~ DAO、SBT を学び、Web3 の全体像を再確認するステージ6 カメとの別れ、そして現実世界へ ~メタバース、Web3、AI の未来について学ぶ・谷口 良太・版型:四六判・総ページ数:152・ISBNコード:9784779129247・出版年月日:2023/09/26【島村管理コード:15120240509】

1650 円 (税込 / 送料別)

図解 教養として知っておきたい経済理論 / 彩図社

図解 教養として知っておきたい経済理論 / 彩図社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】普通に社会人をしていれば、誰しも「経済理論」や「経済学」について、なにかしら聞いた覚えがあると思われます。「神の見えざる手」「悪貨は良貨を駆逐する」というような言葉は、誰でも聞いたことがあるのではないでしょうか?「経済理論」や「経済学」というのは、経済の仕組みを解き明かしより良い社会をつくろうというものです。そして我々の社会や生活に大きな影響を与えています。マルクス経済学のケースからもわかるように、経済理論というのは、必ずしも正しいものばかりとは限りません。そういう経済理論と実体経済の相違についても、紹介していきたいと思います。※本書は、小社刊『教養として知っておきたい33の経済理論』(2020年4月発行)をもとに再編集・図式化したものです。・大村 大次郎・版型:B5・ISBNコード:9784801306066・出版年月日:2022/05/27【島村管理コード:15120240408】

990 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】LTPSL1 ピアノソロ(やさしく弾けるアレンジ) Alright!ハートキャッチプリキュア!/池田彩

楽譜 【取寄品】LTPSL1 ピアノソロ(やさしく弾けるアレンジ) Alright!ハートキャッチプリキュア!/池田彩

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)フェアリーオンデマンドJAN:4533248080818PCD:LTPSL1刊行日:2010/05/10収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞LTPSL1 Alright!ハートキャッチプリキュア!/池田彩 「ハートキャッチプリキュア!」オープニングテーマ

550 円 (税込 / 送料別)

アンドレ・ジッドとキリスト教 / 彩流社

アンドレ・ジッドとキリスト教 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】本書は、1890年代から1930年代までのジッドにおける「悪(le mal)」をめぐる思想的展開を、「病(le mal, la maladie)」と「悪魔(le diable, le demon, le Satan, le Malin)」という二つの軸となる観念の検討を通じて明らかにしようとしたものである。ジッドの著作を読み解くと、彼が「病」と徹底的に向き合わねばならなかったからこそ、「悪魔」をめぐる関心や思索の展開が開かれた様子が浮かび上がる。「病」も「悪魔」も、彼の実存のみならず、文学創作においても避けては通れない課題であった。これら「悪」との対峙を通じて形成されたジッドの思想的独自性を浮かび上がらせることが狙いである。「悪」をめぐってジッドが示した思索が、彼個人またキリスト教社会に留まらない普遍的射程を有していたことを最終的に結論づける論考である。・西村 晶絵・版型:四六判・総ページ数:440・ISBNコード:9784779128363・出版年月日:2022/11/14【島村管理コード:15120240509】

4400 円 (税込 / 送料別)

紀行 ダートムアに雪の降る / 彩流社

紀行 ダートムアに雪の降る / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ダートムア再訪はわたしにとってある意味で「帰郷」と言っていいほどの意味を持っていた。しかし同時に頭のなかを吹き抜ける風にあおられながら、自分のほつれた感情にまつわる映像の断片がぐるぐると回転するのをわたしはいくぶんうとましくも感じていた。だれか故郷を思わざる。だがわたしの「故郷」はつねに現実の郷里とは別のところにあるとしか感じられない。ダートムアへの「帰郷」とは確かに日本に生まれた日本人としていかにも場違いな言い方ではあろう。あるいは、いっそそれこそ通俗的な観光客の心理にすぎないと言うべきなのかもしれない。つまりそれはトポグラフィカル・スノビズムであろう。いや言い換えればそれらの土地の景観を目の当たりにして、ほとんどそのつどデジャヴュつまり既視感と呼ばれるあの疎隔の感じと懐かしさとの混交した不思議な「感覚」。この不思議な感覚を追究すべく6篇のエセーが紡がれたのであった。・立野 正裕・版型:四六判・総ページ数:396・ISBNコード:9784779126772・出版年月日:2020/04/22【島村管理コード:15120240509】

3850 円 (税込 / 送料別)

貧困と平和についての農民への手紙 / 彩流社

貧困と平和についての農民への手紙 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「戦争」に向かっている国家に歯止めをかけることができるのは農民しかいないと ジオノは考えた。ジオノは暮らしていたマノスクという町の周辺で暮らしている農民のことをよく知っていた。自分で判断して行動するようにと何度も念入りにジオノは注意している。 あるラーメン屋が美味しいとマスコミが騒げば、たちまち自称「食通」たちが押しかけ長蛇の列を作る。高級と言われているブランド品をみんなが競ってあさる。大型娯楽商業施設に無数の人々が参集する。軽井沢や嵐山近辺が見どころだと観光業界が宣伝すると、すぐそれに乗せられる人々が後を絶たない。政府の高官が、さあ今こそ反撃を開始しようとタイミングよく声をかければ、まるで羊の群れのように人々は「さあ、戦争だ!」と叫ぶかもしれない。私たちは自分が旨いと思うものを食べ、自分の楽しみは自力で発見したいものだ。桜が美しいのは桜の名所だけではない。道端に枝ぶりのいい桜が咲いていたりするのである。ジオノが指摘しているように、「戦争」に反対することは大変な勇気を必要とする。政府やマスコミに簡単に操られることだけは何としても避けたい。どうしたらいいのか、ジオノの著作は貴重なヒントを与えてくれるはずである。・ジャン・ジオノ・版型:四六判・総ページ数:256・ISBNコード:9784779129117・出版年月日:2023/06/27【島村管理コード:15120240509】

3300 円 (税込 / 送料別)

イラストでよくわかる 江戸時代の本 / 彩図社

イラストでよくわかる 江戸時代の本 / 彩図社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】1600年、「天下分け目の戦い」といわれる関ヶ原の戦いで、石田三成の軍勢を破った徳川家康。征夷大将軍に任命されると、その後約260年もの長きにわたる幕府を江戸に開きました。それまで関東の一田舎に過ぎなかった江戸は、現在の東京にもわずかにその面影を残す城郭都市として大きく変貌を遂げていきます。そして、世界有数の「百万人都市」へ。こうして日本各地から人が集結した将軍のお膝元・江戸城下には、娯楽や文化が花開きます。本書では、江戸の生活がより詳細にイメージできるよう、政治体制や社会制度に始まり、庶民の娯楽や食文化までを網羅して紹介しています。約260年という長い時間の中で醸成された奥深い江戸文化の一端を、そして現代の我々にも通じる人々の想いや価値観を感じていただければ幸いです。・ミニマル+BLOCKBASTER・版型:四六判・ISBNコード:9784801304710・出版年月日:2020/08/27【島村管理コード:15120240408】

1000 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】CD・DVD [PaleBlue][初回限定盤] 内田彩【メール便不可商品】

【取寄品】CD・DVD [PaleBlue][初回限定盤] 内田彩【メール便不可商品】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:コロムビアミュージックJAN:4549767125756PCD:COZC-1753CD刊行日:2021/06/02

2090 円 (税込 / 送料別)

ホロコーストと〈愛〉の物語 / 彩流社

ホロコーストと〈愛〉の物語 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】執筆者(9名)の異なる視点からホロコースト下で繰り広げられる人間ドラマの分析!毎日、深刻なウクライナ情勢が報道されている。それに加え、ガザ地区を実効支配しているハマスとイスラエルの対立、中東の紅海などで商船への攻撃を繰り返すイエメンの親イラン武装組織「フーシ派」に対して、米軍と英軍は合同で新たな攻撃を行い、中東戦争が次第に広まる兆しすらある。今までに例がないほど日本人も戦争の行方に深い関心を抱き、個人としても寄付や平和活動をしている人も多数いる。ユダヤ系アメリカ文学に携わる研究家として我々も改めて歴史的なホロコーストの意味を見つめ直し、負の歴史から多くを学ぶべきであろう。本書の狙いは、ホロコーストを背景に持つ物語が、男女の愛情、関係に多くの描写を取っていることに着目し、「ホロコースト」という極限の状況下で、愛の果たす役割とその絆が、いかに描かれているかを吟味することである。???????ホロコーストは今までの歴史に例を見ないユダヤ人が経験した大量虐殺である。奇跡的に死の収容所で生き残った人々、ホロコースト生存者のみならず、ホロコースト生存者の第二世代、第三世代にも多大な精神的な後遺症(心的外傷後ストレス障害)を残したことは想像に難くない。そのために、ホロコーストの話題はほとんど「愛の物語」とは結び付かない。しかし、ユダヤ系の文学にはそうした恐怖と同時に、人々を救った「愛の物語」も展開されている。その愛の力を通して、ユダヤ人たちが救われ、それまでのドイツ人やポーランド人に対する憎悪の念を超え、許しと相互理解へと進むユダヤ系の人々の姿が力強く描かれている。ホロコースト後のユダヤ系文学の新たな積極的側面「愛の物語」の世界を紹介できていることを願う。一人でも多くの人に、積極的でたくましいホロコーストの新たな側面を感じ取っていただければ幸甚である。・広瀬 佳司・版型:四六判・総ページ数:224・ISBNコード:9784779129834・出版年月日:2024/07/12【島村管理コード:15120240710】

2750 円 (税込 / 送料別)

スクリーン横断の旅 / 彩流社

スクリーン横断の旅 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】《聖なるもの》を経験する旅に、終わりなどない。「現実」はつねすでに動いている。「可能性の思考」を得ることができないなら学ぶことになんの意味があるだろう。悲嘆するだけでは「不幸」を変えることはできない。どうすればよいか徹底的に考えるべきなのだ。自己との対話を追求するため、人は映画から「何」かを見出すのである。[取り上げる映画作品]『デルス・ウザーラ』『シェーン』『一人息子』『野菊の如き君なりき』『突撃』『ジョニーは戦場へ行った』『ザ・トレンチ〈塹壕〉』『勝利者』『アンボンで何が裁かれたか』『覇王別姫 さらば、わが愛』『真昼の決闘』『東京物語』『七人の侍』『十三人の刺客』『真夜中の刑事』『冬の猿』『丘』『荒馬と女』『恋』『忘れられた人々』『マドモアゼル』『ルシアンの青春』『雨月物語』『蜘蛛巣城』『めまい』『パリの灯は遠く』『黄金狂時代』『英国万歳!』『ウィンター・バトル』『デッドゾーン』『海の牙』『陸軍』『氷壁の女』『ジャガーノート』『ジャッカルの日』『ヒロシマナガサキ』『エスター・カーン』『ピショット』『ペレ』『ヘンリー五世』『大反撃』『罪と罰』『破戒』『バラバ』『二〇〇一年宇宙の旅』『ジャック・サマースビー』『終身犯』『ネバダ・スミス』『地下の民』『道中の点検』『リユニオン 再会』『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』『ローマの休日』『汚れなき悪戯』『アラビアのロレンス』『裁かるゝジャンヌ』『ロビン・フッド』『グッドウィル・ハンティング/旅立ち』『インドへの道』『眺めのいい部屋』『海の沈黙』『ブレイブハート』『慕情』・立野 正裕・版型:四六判・総ページ数:225・ISBNコード:9784779171017・出版年月日:2017/11/14【島村管理コード:15120240509】

1980 円 (税込 / 送料別)

汪兆銘と胡耀邦 / 彩流社

汪兆銘と胡耀邦 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】中国の近現代史で民主化と日本との関わりを考えるうえでもっとも重要な二人の人物の評伝。二人の悲劇をたどることで、なぜ中国が長年にわたって民主化を求めながらも、今日に至るまでそれを実現し得ていないのか、その構造的要因についても検討する。汪兆銘1930年代前半までは、 国民党政府の独裁者・蒋介石の最大のライバルとして、民主化を強く求めてきた政治指導者。日本軍に協力したために戦後中国では売国奴とされる。胡耀邦その死が天安門事件という悲劇を招くに至った政治指導者。1980年代に共産党政府のナンバー2の立場から、民主化を志向する政治改革を成し遂げようとしながらも失脚させられた。15歳からの「伝記で知るアジアの近現代史」シリーズ・・・欧米中心の偉人伝とは一線を画す、アジアの伝記シリーズ。その国の歴史でヒーローとして扱われる抗日派だけではなく、「親日」とみなされてきた人々も積極的に取り上げる。日本にあこがれ、日本を目指したがために、「現実の日本」と直接向き合い、格闘せざるを得なかった彼らの目線をとおして、大人も知らなかった日本の近現代を逆照射する。日本とアジア、そして世界の歴史が変化していく中で、彼らはどのように翻弄され、どのような迷いや悩みを抱いたのか--目的をとげ成功をおさめた偉人ばかりでなく、挫折し、失意のうちに生涯を終えた人びとの生き様を中高生に伝える。大人まで!・柴田 哲雄・版型:四六判・総ページ数:256・ISBNコード:9784779117336・出版年月日:2019/10/03【島村管理コード:15120240509】

2420 円 (税込 / 送料別)

お金がありません / 彩図社

お金がありません / 彩図社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】格差社会と呼ばれて久しい現代日本。国民基礎調査によれば半数以上の世帯が「生活がやや苦しい、大変苦しい」と答えている。ところが日本では貧困の実態は見えにくい。報道でたまに炊き出しや生活相談の様子を見聞きするくらい。ギリギリの生活を送っている人も、助けを求めるのは恥と考えて黙っている場合がある。本書ではワーキングプアや貧困層と呼ばれる人たちをはじめ、経済的に困窮している17人に取材を行った。彼らはなぜ貧困に陥り、どんな暮らしをしているのか。いつもお金の心配をして涙ぐましい節約生活を続ける中、どんな問題を抱えているのか。生活苦にあえぐ人々の生の声から、日本の格差社会の実態を浮き彫りにするルポルタージュ。・増田 明利・版型:文庫型・ISBNコード:9784801306509・出版年月日:2023/05/17【島村管理コード:15120240408】

792 円 (税込 / 送料別)

CD・DVD 内田彩/Sign/Candy Flavor[初回限定盤B] / コロムビアミュージック

CD・DVD 内田彩/Sign/Candy Flavor[初回限定盤B] / コロムビアミュージック

CD・カセット【詳細情報】内容紹介収録内容1.Sign2.Candy Flavor3.Sign(Instrumental)4.Candy Flavor(Instrumental)Sign・・・TVアニメ「五等分の花嫁」エンディングテーマ「Candy Flavor」ミュージックビデオ+メイキング映像・版型:CD・JANコード:4549767059143・出版年月日:2019/03/06【島村管理コード:15120240315】

2090 円 (税込 / 送料別)

楽譜 彩~Aja~/サザンオールスターズ(LPS 433/ピアノ・ピース(ピアノ・ソロ)/オンデマンド)

楽譜 彩~Aja~/サザンオールスターズ(LPS 433/ピアノ・ピース(ピアノ・ソロ)/オンデマンド)

出版社:フェアリージャンル:ポピュラーピアノピースサイズ:A4ページ数:0JANコード:4533248067055ご注文後のキャンセルは出来ません。LPS 433/ピアノ・ピース(ピアノ・ソロ)/オンデマンド

550 円 (税込 / 送料別)

物語の反乱 / 彩流社

物語の反乱 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】本書(ETHICAL SENSE AND LITERARY SIGNIFICANCE, Routledge, 2024)は、倫理学、神経認知科学、進化論、そして文学理論を統合することで、人類に特徴的な「強い社会性」を想像としての言説がどう扱ってきたか、そしてそのように扱うことによって文化史・文学史がどう形成されてきたかを考察している。多くの点で、信じがたい進化史の産物ともいえる人類の強い社会性は、複雑かつ偶発的で、これがあるために、「我々にとって重要であるように感じられるもの」と「倫理感覚が否応なしに重要であると認めよと働きかけているように見えるもの」とが、相互に密接に結びつきながらもそれと同時に解決不能な矛盾として、残されることになる。本書は、文学を「単なる何か別のものの表象」に還元することなく、「文学」と「文化史」を結びつけようとしている。本書の主張は、非自己中心的な意味づけと自己中心的な意味づけの間に生じる感情的な「相違」が、(言語芸術が--しばしば不安をかきたてる社会を批判するような形で--扱う)「生物文化的に進化した強い社会性の根幹」にある、というものである。きわめて豊かな想像としての言説は、形成過程における初期の社会であれ、近年の社会であれ、倫理感覚と文学作品の意味とが、入り組んだ内的な結びつきを明るみに出しながら、調和を取ることもなく、それでいて、融合してしまっているのである。・ドナルド・R・ウェアズ・版型:四六判・総ページ数:484・ISBNコード:9784779130588・出版年月日:2025/07/23【島村管理コード:15120250718】

4400 円 (税込 / 送料別)

大インダス世界への旅 / 彩流社

大インダス世界への旅 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】世界を放浪しクライミングに命をかけてきた著者が、山を越え国境を越え紛争下を歩き通い続けた大河インダス流域の魅力を、迫力ある写真と味わい深い文章で紹介。ラダック、ザンスカール、カシミール、カラコルムなど、源流から河口までの大自然と民俗・文化を探訪する。素朴で不思議な人びとの暮らしと思いに迫る。カラー写真多数!【目次】1章 チベット人の聖山カン・リンポチェを巡礼する2章 ラダックの仮面舞儀礼3章 ザンスカール 幻の「氷の回廊」をゆく4章 国境未確定の「観光地」カシミールの現実5章 大地震があぶりだしたカシミールの本当の問題6章 もうひとつの「世界の屋根」カラコルム山脈7章 三蔵法師もかつて目指した桃源郷スワート渓谷8章 混迷のアフガニスタンにバーミヤン大仏を見に行く9章 神々との饗宴に彩られたカラーシャの暮らす谷10章 肥沃な大地に根付くパンジャーブの歴史と文化11章 シンド州でインダス文明の残り香を嗅ぐ・船尾 修・版型:四六判・総ページ数:368・ISBNコード:9784779128516・出版年月日:2022/11/22【島村管理コード:15120240509】

2970 円 (税込 / 送料別)

ゴシックの享楽 / 彩流社

ゴシックの享楽 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】・・・・・・不安・恐怖・快楽・・・・・・現代に拡散するゴシック小説から映画アダプテーション、TVドラマ、ゴスカルチャーまで時代とともに変容するゴシックを論じる。【目次内容】序章 なぜゴシックか?--フロイトからマイケル・ジャクソンへ (武田悠一)第1部 文化第1章 クィア・フランケンシュタイン--ゴシックと死の欲動 (武田悠一)第2章 ロバート・エガース監督作品『ウィッチ』を〈深読み〉する (中村栄造/名城大学教授)第3章 「南部ゴシック」の政治学--『ヴァンパイア・ダイアリーズ』 と『トゥルーブラッド』の「怪物」たち (中山麻衣子/愛知学院大学非常勤講師)第4章 英国ゴスカルチャーの世界へようこそ (山崎僚子/名古屋学院大学講師)【コラム1『高慢と偏見とゾンビ』と美少女剣士】 (武田美保子/京都女子大学名誉教授)第2部 アダプテーション第5章 E・A・ポー「アッシャー家の崩壊」の映画化について (大場厚志/東海学園大学教授)第6章 『黄金の眼に映るもの』とホモフォビア──カーソン・マッカラーズ とジョン・ヒューストン (岩塚さおり/名城大学非常勤講師)第7章 シンデレラの子ども──『ジェイン・エア』と『13番目の物語』 (武田尚子/中京大学非常勤講師)第8章 クィアな吸血鬼たち──『夜明けのヴァンパイア』から 『ロスト・ソウルズ』へ (武田美保子)【コラム2〈さまよえるオランダ人〉の悲恋】 (小西章典/大同大学准教授)第3部 文学第9章 オースティン流ゴシック小説『ノーサンガー・アビー』 (大木ひろみ/中京大学非常勤講師)第10章 トニ・モリスン『ラヴ』における亡霊たち (蟹江弘子/愛知県立大学非常勤講師)第11章 「西」から来た魔女──アイリッシュ・ゴシックとしての ・・・・武田 悠一・版型:四六判・総ページ数:400・ISBNコード:9784779128011・出版年月日:2021/12/23【島村管理コード:15120240509】

4400 円 (税込 / 送料別)

FOTO ARC[写真の方舟 フォトアーク] / 彩流社

FOTO ARC[写真の方舟 フォトアーク] / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「日本カメラ」「アサヒカメラ」休刊後の次の選択肢を提示する、写真と関わる全ての人に贈る【季刊 フォト雑誌】創刊!写真(PHOTO)を媒介に様々な作家や表現者が集う総合PHOTO MAGAZINE。(写真 → )、A FAMILY AFFAIR、別れの讃歌、@basis_tokyo 方舟0号Oxytocin(評論、インタビュー etc → )写真小史【1】ジャック=ガスパール・ピアジェの生涯と写真、衣が人間を纏う時、写真皮膚論、INTERVIEW 石黒健治『不思議の国 FAIRY LAND』の不思議について、角川kousuke論、etc・FOTO ARC 編集部・版型:A4・総ページ数:114・ISBNコード:9784779127816・出版年月日:2021/09/22【島村管理コード:15120240509】

2200 円 (税込 / 送料別)

僕、はまじ / 彩図社

僕、はまじ / 彩図社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「ちびまる子ちゃん」に登場するお調子者キャラ「はまじ」は「浜崎憲孝」という実在の人物。本書は、そんなはまじによるノンフィクションです。まる子や戸川先生のリアルな姿から、プール脱走事件といった日常の風景まで、はまじの視点から、リアルな3年4組の姿を描きました。また、小学校を卒業後、漫才師を目指して上京したり、通信制の高校に通ったり、義理の父親との悲しい別れがあったりと、マンガやアニメでは語られない“人間・はまじ”のエピソードも満載です。・浜崎 憲孝・版型:文庫型・ISBNコード:9784801306011・出版年月日:2022/05/18【島村管理コード:15120240408】

750 円 (税込 / 送料別)

清少納言と学ぶ古典文法 / 彩図社

清少納言と学ぶ古典文法 / 彩図社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】●ストーリーを読みながら、楽しく古文が学べる!●共通テストレベルの文法はこの一冊で完全マスター!--「待っていたよ。君がやって来るのを」目覚めると、そこは平安時代の宮中だった。古文の偏差値30の〈ぼく〉は、あの清少納言に古典文法の基礎を教わることになった。古文がニガテな〈ぼく〉でもわかるように丁寧に、時に厳しく、そして優しく古文を教えてくれる清少納言。やがて、彼女が仕える中宮定子の行く末を知った〈ぼく〉は、「過去を変えてはいけない」というルールと清少納言に報いたい気持ちの間で揺れ動く。古文を身につけた先に見えた清少納言の思惑、そして迎える結末とは--。・長尾 誠夫・版型:四六判・ISBNコード:9784801305618・出版年月日:2022/03/01【島村管理コード:15120240408】

1320 円 (税込 / 送料別)

ヒトコワ都市伝説 / 彩図社

ヒトコワ都市伝説 / 彩図社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】本書のテーマは、「ヒトコワ」。都市伝説系YouTuberのNaokiman Showと、危険地帯ジャーナリストの丸山ゴンザレスが、ヒトコワ=人の怖さを深掘り。都市伝説と裏社会の視点から、世界の闇に迫ります。人間を解体するビデオがコレクションされた不気味すぎる部屋、購入した島に児童を連れ込み性欲を満たす億万長者、暇つぶしで人を廃人に追い込もうとするヤクザたち・・・・・・。そんな怖ろしい現実を、「人身売買」「不可解な死」「中国の闇」「狂気のドラッグ」「ユダヤ陰謀論」「裏社会の金」という六つの切り口から解き明かします。読み進めていただくときっと、世界の見方が変わるはずです。・Naokiman Show・版型:四六判・ISBNコード:9784801307131・出版年月日:2024/03/27【島村管理コード:15120240408】

1540 円 (税込 / 送料別)

高学歴AV女優 / 彩図社

高学歴AV女優 / 彩図社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】・寺井 広樹・版型:四六判・ISBNコード:9784801307636・出版年月日:2025/02/27【島村管理コード:15120250226】

1760 円 (税込 / 送料別)

ハムレット異説 ガートルードの恋 / 彩流社

ハムレット異説 ガートルードの恋 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】原作以上におぞましい悲劇!世界文学の「モナリザ」と言われるシェイクスピア「ハムレット」を翻案/パロディ化した異色の創作。実は、若き日の母ガートルードと義弟クローディアスは恋仲にあったのだ、とする仮定の妙。原作を超えるような抜き差しならぬ「夫殺し」と「父殺し」の交錯。太宰治「新ハムレット」、橋本治「老いぼれハムレット」、トム・ストッパード「ローゼンクランツとギルデスターンは死んだ」等、数多の小説や戯曲がある中、本書は、作品ハムレットの本質にもっとも根源的に迫らんとする小説と言えよう。???????「おまえは、絶対に蛇に手を触れてはならない。蛇に手を触れるとき、おまえは破滅する」と私に魔女が言ったのです。・池田 節雄・版型:四六判・総ページ数:116・ISBNコード:9784779129902・出版年月日:2024/08/05【島村管理コード:15120240802】

2200 円 (税込 / 送料別)

遠別・里山の写真家 泊和幸 / 彩流社

遠別・里山の写真家 泊和幸 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】初めて泊の写真を見たときには驚いた。どうすればこんな写真が撮れるのか。この写真家はどういう状況で撮影しているのか、まったく想像がつかない。泊が撮影した野生動物たちの最高の一瞬をとらえた写真は驚きの連続だった。泊さんの言葉は常に哲学者のそれのようだった。何度もその言葉をかみしめた。写真の専門的なことは一切分からないが、そこに作品としてあるものはいいものかどうかは素人の目にも分かる。それはいつまでも印象に残るかどうかだ。泊さんはきょうも元気に撮影をしているだろうかと思う。そして自分もきょう一日、元気に頑張らなければいけないとその写真から励まされる。・松垣 透・版型:四六判・総ページ数:208・ISBNコード:9784779129568・出版年月日:2024/02/06【島村管理コード:15120240509】

2750 円 (税込 / 送料別)

五代目 圓楽と「星の王子さま」 / 彩流社

五代目 圓楽と「星の王子さま」 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】著者・栄楽が圓楽の内弟子となり、亡くなるまでの長いあいだを過ごした日々。記憶の底から多くの逸話を拾いあげ、本年、圓楽没後10年を期に世に問う。[オビ文]六代目 三遊亭円楽[推薦之辞]三遊亭好楽・三遊亭栄楽・版型:四六判・総ページ数:283・ISBNコード:9784779125966・出版年月日:2019/09/04【島村管理コード:15120240509】

2200 円 (税込 / 送料別)

韓国人のこころとくらし / 彩流社

韓国人のこころとくらし / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】日々移り変わる世相に表れた韓国人らしさ誰もが身近に経験したり感じたりするテーマから切り取られた、韓国人の「こころ」と「くらし」。韓国人とはどんな人たちなのか、どのようにものを考えているのか──ありのままの韓国人の心の中を解き明かす。・イ・ギュテ・版型:四六判・総ページ数:272・ISBNコード:9784779125768・出版年月日:2019/04/26【島村管理コード:15120240509】

2750 円 (税込 / 送料別)

大地の時間 / 彩流社

大地の時間 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】国立公園は、人類と野生の交差点!ワイオミング州のイエローストーンからメイン州のアカディア、テキサス州のビッグ・ベンドに至るまで、慎重に選ばれた12の公園を通して、各地に遍在する壮大な肖像画が描き出される。自然破壊が進みアメリカの国立公園が着実に消えている今こそ、国立公園が意味する意義を問い直す。・テリー・テンペスト・ウィリアムス・版型:A5・総ページ数:408・ISBNコード:9784779125461・出版年月日:2019/01/24【島村管理コード:15120240509】

4180 円 (税込 / 送料別)

ジャーナリズムの実践 / 彩流社

ジャーナリズムの実践 / 彩流社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】著作集・第1巻がついに刊行! 第2巻(既刊)で花田が到達した日本のジャーナリズム再生の道のりの思想的源流がここにある。「立ち上がる主体」は日本にいるのか、日本の記者たちはジャーナリストになれるのか-。四半世紀の時を超えた花田の怒りを聞け。解題:大石泰彦氏(青山学院大学法学部教授)、マーティン・ファクラー氏(ニューヨークタイムス元東京支局長)。西ドイツに留学中に偶然出くわした「メディア産業労働組合」の結成は、花田の下宿先で隠密に交渉された。花田は、組織を超えて連帯しようとする西ドイツのジャーナリストたちの躍動を目撃し、目撃者として、その論理的意味を抽出する論文を書いた。著作集・第二回配本では、その貴重な論文「ドイツにおけるメディア産業労働組合の結成とその背景-対抗公共圏構築の試み」を収録する。花田達朗コレクション花田達朗の仕事はジャーナリズム研究という一本の柱を通すことができる。公共圏論、空間論、制度論などの研究に貢献した学徒は、ジャーナリズムの改善を通じた豊かな市民社会の創造を追求した。花田の筆は、日本のジャーナリストへの共感と連帯、そして、怒りと絶望を隠さなかった。同時にそれは、信頼を失う既成メディアと軌を一にするように、ジャーナリズム研究を痩せ細らせていった日本の研究者たちへも向いた。理論と実践を通じ、ジャーナリズムに自己の宿り場を探し続けた孤高の社会学者の40年にわたる全仕事。花田達朗ジャーナリズムコレクション既刊第2巻 ジャーナリズムの実践--主体・活動と倫理・教育2(2011~2017年)続刊予定第3巻 ジャーナリズムと公共圏--市民社会のための理論(’19/2予定)第4巻 ジャーナリズムの空間--制度研究へのアプローチ第5巻 ジャーナリズムの環境条件--メディアとテクノロジー第6巻 ジャーナリズムと時評 第7巻 事典 補遺・索引・花田 達朗・版型:A5・総ページ数:440・ISBNコード:9784779125294・出版年月日:2018/12/12【島村管理コード:15120240509】

5500 円 (税込 / 送料別)