「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

CD イスラメイ100年の時を経て甦る、ピア 長富彩 / コロムビアミュージック
CD・カセット【詳細情報】・版型:CD・JANコード:4988001307709・出版年月日:2010/10/20【島村管理コード:15120221207】
3143 円 (税込 / 送料別)

新・シティプロモーションで まちを変える / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】地域(まち)を変えるのは、地域(まち)に関わる人々である。シティプロモーションは、地域(まち)に真剣(マジ)になる人が育つしくみである。まちの価値を定住人口(数)ではなく、「関わる人の想いの総量」の視点で読みかえ、地方創生をとらえ直した本書(旧版・2016年) 。旧版が大好評につき大幅に更新・改訂し新版として刊行!自治体職員、NPO関係者、市民など、地域作りに関わる人の保存版指南書!・河井 孝仁・版型:四六判・総ページ数:204・ISBNコード:9784779171116・出版年月日:2022/10/18【島村管理コード:15120240509】
2090 円 (税込 / 送料別)

落語作家は食えるんですか / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】江戸・明治時代を舞台にして古典落語を擬した新作落語である「擬古典」。その擬古典の具体的なつくり方を中心に、擬古典とはいったいどういうものか、いまなぜそれを取り上げるのか、を論じ、また現在、高座に掛けられている擬古典の名作の紹介や執筆に役立つ書籍も提示、そのほか、落語作家としての心構え、そもそも「落語作家は食えるのかどうか」という究極の問いへの答えまで・・・・・・著者がこれまで発表してきた落語の解説と速記とともに語りつくす。本書に登場する主な落語家さんは、立川談四楼、柳家一琴、立川談慶、柳家小せん、柳家小傳次、林家たけ平、春風亭三朝、桂夏丸、立川こはる、入船亭小辰、立川寸志、雷門音助、立川だん子(敬称略)。落語家さん、天狗連の方、落語会主催者の方、新作派はもちろん古典派の落語家さん、ファンの方も本書に興味がある人は多いはず。乞うご高覧ください落語の作り方・落語作家の心構え・擬古典とは何か。(第2章)井上作の落語のあらすじとサゲ、そのクスグリとポイントを解説。(第3章)井上の擬古典が口演された際の速記および加筆・修正したもの。・井上新五郎正隆・版型:四六判・総ページ数:320・ISBNコード:9784779128332・出版年月日:2022/07/22【島村管理コード:15120240509】
3300 円 (税込 / 送料別)

ブダペシュトを引き剥がす / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】眼に見える歴史と忘れられた歴史!ハンガリーの首都ブダペシュトを構成する主要な地区を取りあげ、そこに積み重ねられた歴史の古層と特殊性を掘り起こし、時の流れとともに複雑な“混淆”を経た果ての現代を逆照射する。ブダペシュト都市案内から展開される、新たな歴史の読み方、方法の試み。図版41点収録!・戸谷 浩・版型:四六判・総ページ数:180・ISBNコード:9784779123191・出版年月日:2017/04/24【島村管理コード:15120240509】
1980 円 (税込 / 送料別)

【まんが】古関裕而ものがたり / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】1964年10月10日、東京・国立競技場。指揮者の腕が大きく振られ、自衛隊音楽隊による演奏が始まり、古関作曲「オリンピックマーチ」が超満員のスタンドに高らかに鳴り響く。本書は「昭和」を代表する作曲家・古関裕而の人生を、読みやすくまんがで描いたものである。・内藤 誠・版型:A5・総ページ数:96・ISBNコード:9784779126475・出版年月日:2020/03/30【島村管理コード:15120240509】
1320 円 (税込 / 送料別)

戦争する国のつくり方 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「日本が戦争に向かっている」「そのための準備をしている」というのは本当ですか?相談したことが罪になる「共謀罪」って、なんだかコワイけれど、どうしてこんな取り締まりが必要なの?「秘密保護法」や「戦争法」はなぜ出てきたの?・・・実はいまと同じような法制度(「治安維持法」「軍機保護法」「国家総動員法」等)が、戦前にもあったのです。この本では、戦争に向かった歴史的事実をいまと比較して振り返り、いま安倍政権のもとで進行している事態をしっかり認識できるよう学び、なぜ戦争を止められなかったのかという反省のもとに、私たちはいま何をなすべきかを考えます。・海渡 雄一・版型:四六判・総ページ数:208・ISBNコード:9784779123146・出版年月日:2017/04/25【島村管理コード:15120240509】
1650 円 (税込 / 送料別)

ジャズ・エチカ ジャズメガネの事件簿 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】 至急、魂を解放せよ!音楽は人間の喜怒哀楽とは切っても切れない関係にある。楽しい時、哀しい時、人は気持ちを歌に託す。ジャズももちろんそうである。ジャズは特に黒人から発生したもので、死によって奴隷の苦しみから逃れていく自由への讃歌が「黒人霊歌」にこめられている。つまり、魂の解放だ。ジャズがニューオリンズで誕生してから多くのミュージシャンが「魂の解放」の音楽を時代ごとにつくりあげてきたのだ。本書では「魂の解放」「魂の叫び」をテーマに、人生をジャズに捧げたミュージシャンたちをモデルにした12篇の短編推理小説「ジャズメガネの事件簿」を掲載。ジャズ史に隠されたエピソードと謎をジャズ探偵、成瀬涼子が解き明かす。そして、モデルのミュージシャンたちに捧げられたエッセイが各小説ごとに付随されている。それらのテーマはまさにスピノザの名著「エチカ」に通じるものがある。本書で取り上げたミュージシャンは、C・パーカー、O・コールマン、E・ドルフィー、T・モンク、M・デイヴィス、C・テイラー、A・アイラー、守安祥太郎、C・ヘイデン、K・ジャレットなど(順不同)【目次】序章第一章 スノーフレイクス・アンド・サンシャイン[エチカ1] 能動的な音の追求者第二章 エトランゼたち[エチカ2] エトランゼとしてのエリック・ドルフィー第三章 ジャズ探偵成瀬涼子と快盗ブルー[エチカ3] セロニアス・モンクの脳内の謎第四章 スケッチ・オブ・スペインを追え[エチカ4] マイルス・デイヴィスとギル・エヴァンス第五章 スパロウが翔んだ[エチカ5] スパロウ最後のジャンプ第六章 ソング・フォー・チェ/葉巻をくわえた男[エチカ6] チャーリー・ヘイデンの解放第七章 幻の中の幻[エチカ7] 幻のピアニスト守安祥太郎第八章 ブル・アキサキラ・クターラ[エチカ8] ヴェリー・クールなセシル・テイラー第九章 ワン・ナイト・ゲームは新宿で[エチカ9] 新宿DIG・DUGの時代第十章 Mr.Jは秘密のイニシャル[エチカ10] 北欧の歌姫カーリン・クローク第十一章 明日の記憶[エチカ11] 謎めいた男アラン・プラスキン第十二章 至急魂を解放せよ![エチカ12] アルバート・アイラ-と三島由紀夫あとがき初出一覧 ・渡辺 康蔵/著・版型:B6・ISBNコード:9784779128509・出版年月日:2023/01/30【島村管理コード:15120240509】
2750 円 (税込 / 送料別)

マンガでわかる オタクのための整理術 / 彩図社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】オタクのみなさん、部屋は片づいていますか?「集めていたはずのグッズが、部屋のどこにあるのかわからない」「昔推していた作品のグッズが捨てられず、大量に放置されている」「せっかくグッズを買ったのに、飾る場所がない」・・・・・・こんな状態で片付けを諦めていませんか?漫画家であり整理収納アドバイザーでもある作者が、「オタク向けのお片づけ」=「オタかづけ」のテクニックをマンガで伝授! 大切なものを捨てずに部屋の中を整理し、自分好みの部屋を作り上げるための方法をお教えします。手放すグッズの選び方や、グッズ別の飾り方など、なにかとモノであふれがちなあらゆるオタクにとってのお役立ち情報が満載です。モノであふれた部屋を整理して、綺麗な部屋で推しと暮らしましょう!・阿部川 キネコ・版型:A5・ISBNコード:9784801306998・出版年月日:2023/12/19【島村管理コード:15120240408】
1320 円 (税込 / 送料別)

アイアム精神疾患フルコース / 彩図社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】24歳の精神病発症から始まって、47歳現在まで、14の精神病と闘ってきたけれど、それでもわたしは、生きている。わたしのように毎日が生きづらかったりで、実に様々な精神疾患と闘っている皆に、読んでもらったり知ってもらえるならばと、もしも共感しあえてお互いに少しでも救われるならと、この本を書いたのかもしれない。精神病だからって全部が全部、不幸だらけの人生でもない。どうせ人間放っておいても、確実に死ぬ時はやってくる。ならば、まず「今日生きてみること」を目標に、今日なんとか生きてみた、明日もとりあえず生きてみるかと、死ぬことを先延ばし先延ばしにしながら、最後まで生ききってみるのもありじゃないだろうか。仕事、友人、人間関係。心が疲れたすべての人々に、この本を捧げます。<イラスト:山本直樹>・瀧本 容子・版型:四六判・ISBNコード:9784801305533・出版年月日:2021/10/27【島村管理コード:15120240408】
1650 円 (税込 / 送料別)

地元最高!(2) / 彩図社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】【2億インプレッション突破!】『地元最高!』待望の2巻が発売。みんなの地元は中立地点の公園を境に東地区と西地区に分かれていた。猫とバールをこよなく愛する紅麗亞さんが仕切る東地区。そして、シャブ中キチガイメンヘラヤクザのしづかさんが仕切る西地区。刑務所に入っていたしづかさんが出所することで、東西地域にきな臭い雰囲気が漂い始め、究極のドラッグ「バルーン」が地元民に蔓延していく・・・・・・。紅麗亞さんとしづかさんが激突する第2巻だよ☆【描き下ろし漫画&イラスト多数収録♪】SNSで連載を追っている人でも楽しめるように、描き下ろしの漫画やイラストも収録しているよ!・usagi・版型:A5・ISBNコード:9784801306448・出版年月日:2023/02/22【島村管理コード:15120240408】
1089 円 (税込 / 送料別)

誰も書かなかった介護現場の実態 / 彩図社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「介護うつ」「高齢者の虐待」「共倒れ」といった暗いワードが当たり前に飛び交う介護の世界。その実情はほとんど世に知られていない。高齢者の増加や人手不足などに伴い、介護現場における諸問題は年々深刻化しているが、人口の約3割が高齢者となった今、こうした問題は決して他人事で済まされない。人々は介護の現実に目を向ける必要がある。介護現場の最前線である介護施設は、必ずしも綺麗な世界ではない。介護士たちはさまざまな葛藤を抱えながら、日々厳しい現実に直面している。凶暴な利用者に指を噛みちぎられた職員、薬の過剰な投与により認知症を悪化させられた利用者、看護師による医療機器の操作の実験台にされる利用者・・・・・・これらの凄惨な出来事はすべて、著者が介護士として目の当たりにしたものである。さまざまな施設を渡り歩いた現役介護士が、介護の世界の過酷な現実を告白する。・宇多川 ちひろ・版型:四六判・ISBNコード:9784801305021・出版年月日:2021/04/27【島村管理コード:15120240408】
1540 円 (税込 / 送料別)

最新研究でここまでわかった 天皇家 通説のウソ / 彩図社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「継体天皇の王朝交替説に疑問の声あり」「推古天皇は中継ぎではなく強力なリーダーだった」「天皇は藤原摂関家の言いなりではなかった」「南北朝の合一で王朝の分裂が終わったというのはウソ」「織田信長は天皇に敬意を払い、経済的に支援していた」最新の研究成果を元に、天皇と皇室にまつわる新常識を紹介! 「事件」「政治」「即位・儀礼」「文化・制度」という四つの切り口から、歴代天皇たちの素顔に迫る。・日本史の謎検証委員会・版型:四六判・ISBNコード:9784801304970・出版年月日:2021/01/06【島村管理コード:15120240408】
1000 円 (税込 / 送料別)
![CD・DVD Reverb[初回限定盤] 内田彩 / コロムビアミュージック](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamura-gakufu/cabinet/g03271/g0327152.jpg?_ex=128x128)
CD・DVD Reverb[初回限定盤] 内田彩 / コロムビアミュージック
CD・カセット【詳細情報】・版型:CD・JANコード:4549767085272・出版年月日:2020/03/04【島村管理コード:151】
2090 円 (税込 / 送料別)

楽譜 吹奏楽 オリジナル 演奏会 コンサート吹奏楽のための舞楽「古都の彩」 ネクサス音楽出版 作曲:渡部哲哉 【吹奏楽-楽譜セット】
吹奏楽のための舞楽「古都の彩」 作 曲:渡部哲哉 演奏時間:6'00" グレード:3.5 交易の為に異邦人たちが行き交う道「シルクロード」。その歴史を辿りつつ遡る旅をテーマにこの作品は誕生しました。作曲するにあたり次のようなストーリーを描きました。 『シルクロードに点在する様々な都は人々で溢れ、熱意と努力によって独自の発展を遂げている。それらはまるで、多彩な絵の具かのごとく「彩」(いろどり)を放っている。日本の都を出発した我々は、そうした情景を思い描きつつ、異邦人となってこの道を遡る旅に出かける。』 曲は大きく分けると日本情緒溢れる部分と、諸外国の民族性を表現した2つの部分に分けられます。前半部分は日本の昔からの姿を表現し、わらべうた的なモチーフを取り入れながら和製音調で進みます。中間部分は、旅の途中で見た諸国の異国情緒溢れる情景を表現しています。終盤では日本のモチーフと諸外国のモチーフが交わり行進曲調に進み、日本と諸外国の環境・文化の共有を表現しています。これから世界が平和でかつ、積極的に様々な交流が図れたらと言う願いも込められています。 なおこの曲は、2003年に日本吹奏楽指導者協会(JBA)主催の「下谷(したや)賞選考会」にて「佳作」入選を果たしました。
13200 円 (税込 / 送料込)

「オンラインストレス」不調は自分で治せる / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】テレワークによる不調から、あなたの身体と心を守る!ゴッドハンド鍼灸師が、肩こり・腰痛・眼精疲労・むくみ・便秘・運動不足、肥満、様々なオンラインによる弊害に効く方法を伝授!●「身体」、「頭」、「心」のストレスバランスとは!●全身の筋肉を使わず頭の使いすぎにより「首」の負担となる!●長時間の座り姿勢により、「ふくらはぎのポンポ」が稼働していない!●身体の部位ごとにストレスと上手く付き合えているか、チェックリスト付き!第1章 「ストレス」にも様々な種類がある!第2章 「オンライン」により、身体の負担が増えている!第3章 「オンライン」が引き起こす身体の異常第4章 「オンライン」によって起こる怖い2次疾患第5章 「リモートワーク」のストレスから身体を守るセルフケア第6章 「リモートワーク時代」の生活習慣の見直し方・笠原 章弘・版型:四六判・総ページ数:168・ISBNコード:9784779127502・出版年月日:2021/06/04【島村管理コード:15120240509】
1540 円 (税込 / 送料別)

なつかしの通勤電車(関西編) / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】昭和30~50年代に活躍した、大阪・京都・神戸を中心に走った私鉄の通勤・通学電車。なつかしの車両とターミナル駅周辺の情景。高度経済成長期を支えた車両と風景等々、写真も多数。阪急電鉄・阪神電鉄・南海電鉄・京阪電鉄・近鉄。著者の女性らしい暮らしの変化への視点と読者を引きつける目からウロコの文章で昭和の懐かしい通勤風景が甦ります。巻頭にカラーページ有りです。・広岡 友紀・版型:A5・総ページ数:88・ISBNコード:9784779123894・出版年月日:2017/10/17【島村管理コード:15120240509】
1870 円 (税込 / 送料別)

新田義貞物語 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】時代の変わり目に棹さした武将の葛藤!新田義貞は後醍醐天皇の幕府追討の令旨により挙兵、分倍河原・関戸合戦を経て、鎌倉攻めへ。自然の要害に よって守られる鎌倉攻略に手こずるが、稲村ヶ崎の干潮を利して鎌倉に 突入、幕府を崩壊に追い込む。そして建武の新政権下における京都での様々な政治的駆け引きのなかで足利尊氏との確執が深まる。やがて尊氏追討の総大将 として出撃、鎌倉に向かう いくつかの合戦には勝利するも箱根・竹下の合戦で敗北し、京都に戻るが尊氏勢の追撃によって一時都を追われる。しかし奥州の北畠顕家勢の加勢によって奪還、逆に尊氏は九州まで敗走する。だが、態勢を立て直した尊氏勢は再び京を目指して進軍。政治の思惑が渦巻く都にあって迎え撃っべく義貞と楠木正成は出撃するが、湊川の合戦で正成は戦死、貞義は敗れて近江東坂本に撤退する。京に入った尊氏は後醍醐天皇と和睦。義貞は恒良親王、尊良親王を戴いて北陸・金ケ崎城に入るも孤立無援のなかで憤死していくのであった!尊氏・正成の狭間で戦いぬいた悲運の生涯と心奥を描く太平記ロマン!・永峯 清成・版型:四六判・総ページ数:292・ISBNコード:9784779129049・出版年月日:2023/05/17【島村管理コード:15120240509】
2750 円 (税込 / 送料別)

秘蔵写真、お宝グッズ、エピソードで見る ロッシー小川 女子プロレス55年史 / 彩図社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】いまや新日本プロレスに次ぐ第二の規模を持つプロレス団体にまで成長した「STARDOM(スターダム)」。その躍進を支えているのが、同団体でエグゼクティブプロデューサーを務めるロッシー小川である。ロッシー小川の人生は、まだに日本の女子プロレス史そのもの。カメラ少年を経て、全日本女子プロレスに入社。伝説的なスター、ビューティ・ペアのマネジメントに関わり、クラッシュ・ギャルズらを育成。1997年に独立し、新団体アルシオンを立ち上げると、従来にはなかった新しい女子プロレスのカタチを示した。その後、雌伏の時を経て2011年にスターダムを創設。紫雷イオ、岩谷麻優、宝城カイリ(現KAIRI)らを輩出した。業界歴45年、ロッシー小川はこれまで女子プロレスで何を見てきたのか。女子プロレス創成期から全日本女子プロレス、アルシオン、スターダムに至るまでの忘れられない名選手や名勝負を解説。秘蔵写真やお宝グッズも多数掲載した。さらに、特別対談を3編収録。団体対抗戦時代をともに戦ったヤマモこと、元JWP代表の山本雅俊氏、アルシオンのエースだった大向美智子氏、さらにスターダムのジュリア選手と大いに語り合った。本書を読めば、女子プロレスの過去と未来が分かる! ファン必携の一冊!・ロッシー小川・版型:四六判・ISBNコード:9784801306547・出版年月日:2023/03/28【島村管理コード:15120240408】
1980 円 (税込 / 送料別)
![[CD] CD・DVD AYAUCHIDAComplete 内田彩【10,000円以上送料無料】(CD・DVD AYAUCHIDAComplete ウチダアヤ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m45497670/m4549767045771.jpg?_ex=128x128)
[CD] CD・DVD AYAUCHIDAComplete 内田彩【10,000円以上送料無料】(CD・DVD AYAUCHIDAComplete ウチダアヤ)
出版社:コロムビアミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間~10日こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。
9981 円 (税込 / 送料別)

ジョルジュ・シフラ回想録─大砲と花 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】2021年11月に、生誕100周年を迎える「フランツ・リストの再来」と呼ばれた伝説のヴィルトゥオーゾ、ジョルジュ・シフラ。不撓不屈のピアニストがくぐり抜けた数奇な運命を著した自伝が、ついに登場する。本邦初訳。・ジョルジュ・シフラ 著/八隅裕樹/訳・版型:四六判・総ページ数:348・ISBNコード:9784779127861・出版年月日:2021/11/05【島村管理コード:15120240509】
3520 円 (税込 / 送料別)

アンドレ・ジッドとキリスト教 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】本書は、1890年代から1930年代までのジッドにおける「悪(le mal)」をめぐる思想的展開を、「病(le mal, la maladie)」と「悪魔(le diable, le demon, le Satan, le Malin)」という二つの軸となる観念の検討を通じて明らかにしようとしたものである。ジッドの著作を読み解くと、彼が「病」と徹底的に向き合わねばならなかったからこそ、「悪魔」をめぐる関心や思索の展開が開かれた様子が浮かび上がる。「病」も「悪魔」も、彼の実存のみならず、文学創作においても避けては通れない課題であった。これら「悪」との対峙を通じて形成されたジッドの思想的独自性を浮かび上がらせることが狙いである。「悪」をめぐってジッドが示した思索が、彼個人またキリスト教社会に留まらない普遍的射程を有していたことを最終的に結論づける論考である。・西村 晶絵・版型:四六判・総ページ数:440・ISBNコード:9784779128363・出版年月日:2022/11/14【島村管理コード:15120240509】
4400 円 (税込 / 送料別)

紀行 ダートムアに雪の降る / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ダートムア再訪はわたしにとってある意味で「帰郷」と言っていいほどの意味を持っていた。しかし同時に頭のなかを吹き抜ける風にあおられながら、自分のほつれた感情にまつわる映像の断片がぐるぐると回転するのをわたしはいくぶんうとましくも感じていた。だれか故郷を思わざる。だがわたしの「故郷」はつねに現実の郷里とは別のところにあるとしか感じられない。ダートムアへの「帰郷」とは確かに日本に生まれた日本人としていかにも場違いな言い方ではあろう。あるいは、いっそそれこそ通俗的な観光客の心理にすぎないと言うべきなのかもしれない。つまりそれはトポグラフィカル・スノビズムであろう。いや言い換えればそれらの土地の景観を目の当たりにして、ほとんどそのつどデジャヴュつまり既視感と呼ばれるあの疎隔の感じと懐かしさとの混交した不思議な「感覚」。この不思議な感覚を追究すべく6篇のエセーが紡がれたのであった。・立野 正裕・版型:四六判・総ページ数:396・ISBNコード:9784779126772・出版年月日:2020/04/22【島村管理コード:15120240509】
3850 円 (税込 / 送料別)

貧困と平和についての農民への手紙 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「戦争」に向かっている国家に歯止めをかけることができるのは農民しかいないと ジオノは考えた。ジオノは暮らしていたマノスクという町の周辺で暮らしている農民のことをよく知っていた。自分で判断して行動するようにと何度も念入りにジオノは注意している。 あるラーメン屋が美味しいとマスコミが騒げば、たちまち自称「食通」たちが押しかけ長蛇の列を作る。高級と言われているブランド品をみんなが競ってあさる。大型娯楽商業施設に無数の人々が参集する。軽井沢や嵐山近辺が見どころだと観光業界が宣伝すると、すぐそれに乗せられる人々が後を絶たない。政府の高官が、さあ今こそ反撃を開始しようとタイミングよく声をかければ、まるで羊の群れのように人々は「さあ、戦争だ!」と叫ぶかもしれない。私たちは自分が旨いと思うものを食べ、自分の楽しみは自力で発見したいものだ。桜が美しいのは桜の名所だけではない。道端に枝ぶりのいい桜が咲いていたりするのである。ジオノが指摘しているように、「戦争」に反対することは大変な勇気を必要とする。政府やマスコミに簡単に操られることだけは何としても避けたい。どうしたらいいのか、ジオノの著作は貴重なヒントを与えてくれるはずである。・ジャン・ジオノ・版型:四六判・総ページ数:256・ISBNコード:9784779129117・出版年月日:2023/06/27【島村管理コード:15120240509】
3300 円 (税込 / 送料別)

イラストでよくわかる 江戸時代の本 / 彩図社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】1600年、「天下分け目の戦い」といわれる関ヶ原の戦いで、石田三成の軍勢を破った徳川家康。征夷大将軍に任命されると、その後約260年もの長きにわたる幕府を江戸に開きました。それまで関東の一田舎に過ぎなかった江戸は、現在の東京にもわずかにその面影を残す城郭都市として大きく変貌を遂げていきます。そして、世界有数の「百万人都市」へ。こうして日本各地から人が集結した将軍のお膝元・江戸城下には、娯楽や文化が花開きます。本書では、江戸の生活がより詳細にイメージできるよう、政治体制や社会制度に始まり、庶民の娯楽や食文化までを網羅して紹介しています。約260年という長い時間の中で醸成された奥深い江戸文化の一端を、そして現代の我々にも通じる人々の想いや価値観を感じていただければ幸いです。・ミニマル+BLOCKBASTER・版型:四六判・ISBNコード:9784801304710・出版年月日:2020/08/27【島村管理コード:15120240408】
1000 円 (税込 / 送料別)
![【取寄品】CD・DVD [PaleBlue][初回限定盤] 内田彩【メール便不可商品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ablemart/cabinet/4549/4549767125756.jpg?_ex=128x128)
【取寄品】CD・DVD [PaleBlue][初回限定盤] 内田彩【メール便不可商品】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:コロムビアミュージックJAN:4549767125756PCD:COZC-1753CD刊行日:2021/06/02
2090 円 (税込 / 送料別)

楽譜 彩歌(箏ソロ/西村朗/楽譜) / マザーアース
作曲家別ピアノ曲集【詳細情報】正題:彩歌副題:作曲: 西村朗作詩:著者:編成:箏ソロ収録曲:作曲年 :1988演奏時間:委 嘱:白根きぬ子初 演:1988年 演奏:白根きぬ子別売CD:添付CD:なし出版社:マザーアースISMN :979-0-65002-669-7ISBN :サイズ:A44版発行:2017.8.1楽譜の種類:スコアのみ作品の詳細↓・版型:A4・ISBNコード:9790650037457・出版年月日:2024/05/15【島村管理コード:15120240617】
2090 円 (税込 / 送料別)

八彩国の後宮物語 ~退屈仙皇帝と本好き姫~ / 角川書店
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】世界には仙山を中心に、八色の特徴を持った国がある。金国・銀国・朱国・藤国・翠国・碧国・珊国・・・・・・そして、黒い国「呂国」。不吉な色と忌み嫌われる黒の国の姫 鈴華(リンファ)は前髪で顔を隠し、書庫に籠もり大好きな本を読んでいた。そんなある日、鈴華は突然婚約者に婚約破棄を告げられてしまう。時は経ち、行き遅れと言われる年齢になった鈴華はある出来事をきっかけに仙皇帝妃選びの後宮に行くことになるが、鈴華は仙皇帝陛下の妃争いには目もくれず、大好きな本を読むため行動をはじめる。しかし、本を読みたいという行動力と本で読んだ知識によって鈴華は、後宮で起きる事件を解決することに!?・富士とまと・版型:B6・総ページ数:276・ISBNコード:9784048995450・出版年月日:2024/06/07【島村管理コード:15120250129】
1463 円 (税込 / 送料別)
 / 彩流社](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamura-gakufu/cabinet/g04303/g0430337.jpg?_ex=128x128)
現代経済学の数学基礎[第4版](下) / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】2010年、シーエーピー出版刊行書・下巻の新版。本書は、経済学に不可欠の基本的な数学的手法を学ぼうとされる経済学部学生のための教科書である。経済学における数学の教科書は、しばしば説明があまりにも短すぎ、学生の数学嫌いを増加させることにもなってきた。数学があまりにも形式的な形で示されると、もし直観的な説明やその「意味づけ」がなされなければ、学習の動機づけを損なうことになるのである。本書は、上記のようにならないよう、神秘的な説明ではなく、可能な限り忍耐強く説明を繰り返すことにした。形式的なスタイルにとらわれるのではなく「読者の立場に立って」説明している。経済学における数学の重要性が理解できるように、経済学者の分析上の必要性がそれに関連する数学的な手法の研究を促進していることを明らかにし、また数学的な手法を適切な経済モデルを用いて説明しようとしている。本書で取り扱っている、経済分析の主要トピックスは、静学(均衡分析)、比較静学、(静学の特別なタイプとしての)最適化問題、動学、および動学的最適化である。・A.C.チャン・版型:A5・総ページ数:488・ISBNコード:9784779160059・出版年月日:2020/04/17【島村管理コード:15120240509】
4400 円 (税込 / 送料別)

アルメニア巡礼 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】辺境のキリスト教とは?「文明の十字路」に育まれたもう一つのキリスト教。デヴィルズ・ドーズンと呼びうる12枚の写真が成立する過程──20年の歳月をかけた現地調査の姿──を復元する異色の紀行。砂漠の中、山岳の中腹・・・・・・、多くの民が乗り捨てた夥しい数の“石の箱船”が座礁したまま残された東アナトリアの知られざる風土と建築物。そしてそこに住む人びと・・・・・・。・篠野 志郎・版型:A5・総ページ数:304・ISBNコード:9784779126093・出版年月日:2019/07/26【島村管理コード:15120240509】
3080 円 (税込 / 送料別)

私の戦中戦後絵日記 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】少女の眼に映った”激動の時代”の素直な日常生活!偶然みつけられた戦中戦後の一疎開少女の農村での日々を描いた素朴で素直な表現の絵日記。オールカラー。戦禍にあうこともなく、家族に戦場に赴く者もなかったが、戦争の影は色濃くあった。ひたすらお上の言葉を信じ、報国農場で汗を流す「少国民」たち、兵隊送りやちょま(桑)の皮むきなどの労働、そして敗戦から復興への坦々と綴られる日常は、そのさりなげなさ故にかえって響かずにはいられない。そこには忘れてはならない昭和、忘れることのできない昭和がある。一人ひとりの受けとめ方はことなるだろうが、本書は昭和一けた生まれの者が令和を生きる人々へのささやかな贈り物である。・岡井 禮子・版型:A5・総ページ数:211・ISBNコード:9784779126178・出版年月日:2019/08/06【島村管理コード:15120240509】
1980 円 (税込 / 送料別)