「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

[書籍] どうぶつポーズで あそボウサイ【10,000円以上送料無料】(ドウブツポーズデ アソボウサイ)

書籍[書籍] どうぶつポーズで あそボウサイ【10,000円以上送料無料】(ドウブツポーズデ アソボウサイ)

ジャンル:書籍出版社:角川書店弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:じしんから いのちをまもるポーズのれんしゅう してみようさぁ ゆれを かんじたらどんな どうぶつに なる?ーーーポーズをマネして、あそんで防災!かわいい動物たちの絵を通じて、6種類の「命を守るポーズ」を楽しく身に着けられる絵本。机がなかったら? 外にいたら? 電車に乗っていたら? といった状況に応じて、適切な行動を知ることができます。おうちでの普段の読み聞かせや、園や小学校での防災訓練の前後に取り入れてみてください。2・3歳から。【専門家監修】巻末に全6ポーズの解説と、おうち防災のワンポイントアドバイスつき。★教育関係者が推薦!「防災訓練となると、身構えてしまう子どもたち。中には泣き出してしまう子も・・・・・・。この絵本は、「へんしん!」と遊びながら、地震から命を守れる「ポーズ」を身につけられる、画期的な作品!イラストが大きく、しかもかわいく、テキストも簡潔でリズム感が良く読みやすいです。」(保育士)「小さな子でも無理なく「防災」に親しむことができるので、大きな地震の頻発する昨今だからこそ、日頃から親子で読んでほしいと思います。防災イベントなどでは、読み聞かせに合わせてポーズを真似してもらうと、レクリエーション感覚で楽しみながら参加してもらえると思いました。」(図書館司書)「言葉で伝えても、幼い子どもにはしっくりこないことが多い避難訓練。この絵本なら低学年にも分かりやすく、具体的に伝えることができます。」(小学校教諭)「避難訓練が怖くなくなる絵本。訓練と知っていても子どもはドキドキ。でも、この絵本の読み聞かせをした後は、怖がらず落ち着いて参加できます。動物の真似をすることで、どんな行動をしたらよいかイメージしやすくなるようです。」(小学校教諭)こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1430 円 (税込 / 送料別)

行ってみよう! 東京スカイツリータウン / ほるぷ出版

行ってみよう! 東京スカイツリータウン / ほるぷ出版

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】日本では、地震や火災、大雨など毎年多くの自然災害が起こっています。防災へのそなえとして、全国にはさまざまな防災しせつがあります。防災のしせつには、どんな設備があり、どのようなはたらきをしているのでしょうか? まるで社会科見学をしているように大迫力の写真や図解で具体的に紹介するシリーズです。この巻では、災害時に災害情報などをを発信しつづける電波塔である「東京スカイツリータウン」を見学します。・303BOOKS・総ページ数:32・ISBNコード:9784593105144・出版年月日:2025/02/06【島村管理コード:15120250204】

3080 円 (税込 / 送料別)

行ってみよう! 日本機械工業 / ほるぷ出版

行ってみよう! 日本機械工業 / ほるぷ出版

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】日本では、地震や火災、大雨など毎年多くの自然災害が起こっています。防災へのそなえとして、全国にはさまざまな防災しせつがあります。防災のしせつには、どんな設備があり、どのようなはたらきをしているのでしょうか? まるで社会科見学をしているように大迫力の写真や図解で具体的に紹介するシリーズです。この巻では、消防車をつくる会社「日本機械工業」を見学します。消防車は、地域の状況に合わせて1台ずつ注文に合わせてつくられているのです。・303BOOKS・総ページ数:32・ISBNコード:9784593105151・出版年月日:2025/02/06【島村管理コード:15120250204】

3080 円 (税込 / 送料別)

明日のキミを震災から守る10の質問 全3巻 / (株)学研プラス[書籍]

明日のキミを震災から守る10の質問 全3巻 / (株)学研プラス[書籍]

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】いざ地震にあったとき、適切な行動がとれるか?色々な場面の「こんなときどうする?」をクイズ形式で学ぶことで、震災を「自分事」としてとらえ、楽しんで読んでいるうちに自分の身を守る知識を習得することができます。・木村玲欧・版型:A4変・総ページ数:144・ISBNコード:9784058116975・出版年月日:2025/02/06【島村管理コード:15120250210】

11550 円 (税込 / 送料別)

[書籍] あした死んでもいい暮らしかた【10,000円以上送料無料】(アシタシンデモイイクラシカタ)

書籍[書籍] あした死んでもいい暮らしかた【10,000円以上送料無料】(アシタシンデモイイクラシカタ)

ジャンル:書籍出版社:興陽館弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:地震、災害、病気、もしもあした「まさか」があっても、この一冊があれば大丈夫。身軽に少なく暮らす。部屋・家事・片づけ・料理・お金、家族の暮らし方まで、ごんおばちゃまの暮らし方の極意を伝授します。 超人気ブログ『ごんおばちゃまの暮らし方』の本。あした死んでもいいシリーズ、第三弾!こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1320 円 (税込 / 送料別)

あした死んでもいい暮らしかた / アマネコ舎

あした死んでもいい暮らしかた / アマネコ舎

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】地震、災害、病気、もしもあした「まさか」があっても、この一冊があれば大丈夫。身軽に少なく暮らす。部屋・家事・片づけ・料理・お金、家族の暮らし方まで、ごんおばちゃまの暮らし方の極意を伝授します。 超人気ブログ『ごんおばちゃまの暮らし方』の本。あした死んでもいいシリーズ、第三弾!・ごんおばちゃま・版型:四六判・ISBNコード:9784877232146・出版年月日:2017/03/28【島村管理コード:15120250131】

1320 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 角川まんが学習シリーズ まんが人物伝&まんがで名作 探究心を育て【10,000円以上送料無料】(カドカワマンガガクシュウシリーズ マンガジンブツデンア)

書籍[書籍] 角川まんが学習シリーズ まんが人物伝&まんがで名作 探究心を育て【10,000円以上送料無料】(カドカワマンガガクシュウシリーズ マンガジンブツデンア)

ジャンル:書籍出版社:角川書店弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:子どもたちが夢をもち、未来に向かって成長する心の栄養となる伝記まんが「まんが人物伝」シリーズと、名著の数々を小学生から分かるまんがにした「まんがで名作」シリーズから、ノーベル賞につながりをもつ人物やタイトルをピックアップしました。【セット内容】『まんが人物伝 ノーベル 賞にたくした平和と未来』幼いアルフレッド・ノーベルは、貧乏な家族のために少しでも役に立ちたいと願っていた。彼はその想いを胸に学び、働き、ついにダイナマイトを発明する。その後も発明を続けたノーベルは、手にした莫大な財産を未来の世界のために利用することを決意する。決して天才なんかじゃない──努力と行動で科学の道を切り開き、世界を変えた発明家の物語。『まんがで名作 ロウソクの科学』ロウソクの火から水ができる? 炎がなくても燃えている? 空気が重い? 水が鉄をこわしちゃう? 好奇心と1本のロウソクから巻き起こる日常の不思議。そうしたいくつもの不思議をこの本の中でファラデー先生が実験を見せながら楽しく解説、解決していきます。読めばだれでも科学への興味がわいてくる理科実験の入門書が、まんがになって初登場!『まんがで名作 これから科学者になる君へ 寺田寅彦エッセイ集』明治~昭和にかけて物理学者として活躍する一方、文筆家としても優れたエッセイを数多く残した寺田寅彦。彼の作品は海の波や茶碗の湯気、電車の混雑など身近なものをていねいに観察することで、科学の楽しさが伝わってくるような内容になっています。また、寺田寅彦は関東大震災を経験し、地震や防災にまつわるエッセイも多く残しました。読むと科学がグッと身近に感じられる!何世代にもわたって愛される科学エッセイを初の学習まんが化!!こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2926 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本【10,000円以上送料無料】(ヒガイシャニモカガイシャニモナラナイタメニエスエヌエスカラココロヲ)

書籍[書籍] 被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本【10,000円以上送料無料】(ヒガイシャニモカガイシャニモナラナイタメニエスエヌエスカラココロヲ)

ジャンル:書籍出版社:(株)学研プラス[書籍]弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:スマホやSNSが子どもにとって、とても身近で気軽なものになっている現代。だからこそ思いがけず、子どもはSNSトラブルの被害者だけでなく加害者にもなりえてしまいます。そんな今だからこそ、スマホを使うすべての子どもたちに知っていてほしいことを詰め込んだ1冊です。■本書の3大特長・誹謗中傷、闇バイト、詐欺、ディープフェイク・・・ 最新事例が大充実!・よくあるSNSトラブルを被害者/加害者の切り口で紹介!・事例を紹介するマンガ→充実の解説でわかりやすい!■各章内容□第1章:被害者編・感想を投稿しただけで炎上!?【SNS炎上・個人特定】・旅行の投稿で空き巣被害に!?【不在情報・住所特定】・この人になら、と思ったのに・・・。【自撮り被害】・危険がひそむ? SNSでの出会い【SNSでの出会い】・同性だからと気を許したら・・・。【スマホゲームでの出会い】・うまい話には危険がひそんでいる!【お金をもらえるデート】・知らない自分が大暴走!?【なりすまし被害】・趣味を楽しんでいただけなのに・・・。【アンチコメント】・グループチャットがやめられなくて・・・。【SNSでの友だち付き合い】・吸ったことないのに! たばこで停学さわぎ!?【生成AI】・人気グッズが手に入ると思ったら・・・。【グッズ交換詐欺】・簡単にレベルが上がるはずが・・・。【ゲーム代行詐欺】・無料で読めると思ったのに!【ワンクリック詐欺】□第2章:加害者編・軽い冗談のつもりが・・・。【チャットでの誤解1】・そういう意味じゃなかったのに・・・!【チャットでの誤解2】・聞いた話を書きこんだだけなのに・・・!【ウソのSNS投稿】・私が書いたわけではないけれど・・・。【誹謗中傷の拡散】・推しを否定するなんて許せない!【誹謗中傷と意見論評のちがい】・推しの魅力を広めたくて・・・。【著作権侵害】・みんなやってるゲーム実況、だめなの!?【ゲーム実況】・発売前のマンガを発見、みんなに教えなきゃ!【マンガの早バレ】・映画の内容が10分でわかる? お得な動画だと思ったら・・・。【ファスト映画】・思い出の写真を投稿したら・・・。【肖像権・プライバシー】・芸能人に遭遇、みんなに自慢しちゃおう!【パブリシティ権】・簡単な高収入バイトの裏側は・・・。【闇バイト】・あと1回が止まらなくて・・・。【ゲームの高額課金】・ちょっとした悪ふざけのつもりが・・・。【悪ふざけ動画】□第3章:番外編・レアアイテムがあきらめられなくて・・・。【ゲームで寝不足】・大地震が起こる!? 最初は信じていなかったはずが・・・。【予言投稿・フェイクニュース】・SNSだからこそできること。【SNSいじめ】こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

4620 円 (税込 / 送料別)

被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本 / (株)学研プラス[書籍]

被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本 / (株)学研プラス[書籍]

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】スマホやSNSが子どもにとって、とても身近で気軽なものになっている現代。だからこそ思いがけず、子どもはSNSトラブルの被害者だけでなく加害者にもなりえてしまいます。そんな今だからこそ、スマホを使うすべての子どもたちに知っていてほしいことを詰め込んだ1冊です。■本書の3大特長・誹謗中傷、闇バイト、詐欺、ディープフェイク・・・ 最新事例が大充実!・よくあるSNSトラブルを被害者/加害者の切り口で紹介!・事例を紹介するマンガ→充実の解説でわかりやすい!■各章内容□第1章:被害者編・感想を投稿しただけで炎上!?【SNS炎上・個人特定】・旅行の投稿で空き巣被害に!?【不在情報・住所特定】・この人になら、と思ったのに・・・。【自撮り被害】・危険がひそむ? SNSでの出会い【SNSでの出会い】・同性だからと気を許したら・・・。【スマホゲームでの出会い】・うまい話には危険がひそんでいる!【お金をもらえるデート】・知らない自分が大暴走!?【なりすまし被害】・趣味を楽しんでいただけなのに・・・。【アンチコメント】・グループチャットがやめられなくて・・・。【SNSでの友だち付き合い】・吸ったことないのに! たばこで停学さわぎ!?【生成AI】・人気グッズが手に入ると思ったら・・・。【グッズ交換詐欺】・簡単にレベルが上がるはずが・・・。【ゲーム代行詐欺】・無料で読めると思ったのに!【ワンクリック詐欺】□第2章:加害者編・軽い冗談のつもりが・・・。【チャットでの誤解1】・そういう意味じゃなかったのに・・・!【チャットでの誤解2】・聞いた話を書きこんだだけなのに・・・!【ウソのSNS投稿】・私が書いたわけではないけれど・・・。【誹謗中傷の拡散】・推しを否定するなんて許せない!【誹謗中傷と意見論評のちがい】・推しの魅力を広めたくて・・・。【著作権侵害】・みんなやってるゲーム実況、だめなの!?【ゲーム実況】・発売前のマンガを発見、みんなに教えなきゃ!【マンガの早バレ】・映画の内容が10分でわかる? お得な動画だと思ったら・・・。【ファスト映画】・思い出の写真を投稿したら・・・。【肖像権・プライバシー】・芸能人に遭遇、みんなに自慢しちゃおう!【パブリシティ権】・簡単な高収入バイトの裏側は・・・。【闇バイト】・あと1回が止まらなくて・・・。【ゲームの高額課金】・ちょっとした悪ふざけのつもりが・・・。【悪ふざけ動画】□第3章:番外編・レアアイテムがあきらめられなくて・・・。【ゲームで寝不足】・大地震が起こる!? 最初は信じていなかったはずが・・・。【予言投稿・フェイクニュース】・SNSだからこそできること。【SNSいじめ】・小木曽 健・版型:B5・総ページ数:96・ISBNコード:9784055014434・出版年月日:2025/01/30【島村管理コード:15120250128】

4620 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】日本の国家予算

【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】日本の国家予算

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。三菱UFJリサーチ&コンサルティングメーカー:河出書房新社ISBN:9784309631820PCD:63182新書 厚さ1.3cm 272ページ刊行日:2025/01/28あなたは日本の国家予算の使い道を知っていますか? 予算書を通じて日本政府のお金の使い道をわかりやすく解説。今あきらかになるニッポンの家計簿!【目次】巻頭言第1部 総論1 国家予算は国の戦略国家予算は国の戦略/政策と予算編成/政策の骨格を表す「主要経費」/予算の策定プロセス/財務省の予算編成基準/政策と予算は連動しているか/主要経費別予算では見えない施策・事業内容/省庁別・主要経費別マトリクス2 一般会計の中身使途別分類/事項別・使途別の予算が分からない/他会計への繰入--予算額の50%以上は特別会計へ3 国の予算を支える複雑な財政構造一般会計/特別会計/政府関係機関/財政投融資/独立行政法人第2部 一般会計1 社会保障関係費--安心して生活するためのお金2 文教及び科学振興費--教育・科学のお金3 国債費--国の借金を返すためのお金4 恩給関係費--元公務員や旧軍人のためのお金5 地方交付税交付金--地方の財源を保障するためのお金6 防衛関係費--国を守るためのお金7 公共事業関係費--道路や橋などインフラのためのお金8 経済協力費--外国を支援するためのお金9 中小企業対策費--中小企業支援のためのお金10 エネルギー対策費--電気や原子力・脱炭素などのお金11 食料安定供給関係費--食べ物をいつでも買えるようにするためのお金12 その他の事項経費--裁判所・警察庁・金融庁など幅広い分野のためのお金13 予備費--予想外の出費に備えるためのお金第3部 特別会計1 交付税及び譲与税配付金特別会計--地方のためのお金をまとめた会計2 地震再保険特別会計--巨大地震に対応するための政府保険の会計3 国債整理基金特別会計--国債全体を把握するための会計4 外国為替資金特別会計--円安や円高に対応するための会計5 財政投融資特別会計--民間では対応が難しい分野のための会計6 エネルギー対策特別会計--エネルギー関連費用をまとめた会計7 労働保険特別会計--労働者の公的保険関係の会計8 年金特別会計--年金を管理するための会計9 食料安定供給特別会計--食べ物を安定して国民に届けるための会計10 国有林野事業債務管理特別会計--山や水資源の管理に関する会計11 特許特別会計--特許に関する会計12 自動車安全特別会計--車と空港に関する会計13 東日本大震災復興特別会計--東日本大震災に関する会計第4部 政府関係機関1 沖縄振興開発金融公庫--沖縄のための政府系金融機関2 株式会社日本政策金融公庫(JFC)--国民のための政府系金融機関3 株式会社国際協力銀行(JBIC) --日本企業の海外事業のための政府系金融機関4 独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門--途上国支援のための機関第5部 独立行政法人1 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)コラム1 予算とEBPMコラム2 増え続ける国債に問題はないのか?コラム3 予算書だけでは分からない重要政策--イノベーション促進政策を例にコラム4 日本の公的な教育支出は少ないのか?コラム5 地方交付税の不交付団体コラム6 近年の安全保障環境の変化と防衛費コラム7 公園は2種類あるコラム8 再生可能エネルギーの活用は進むかコラム9 なぜ地震保険は政府の再保険が必要なのかコラム10 円安に対してはどのような介入をするのかコラム11 財政投融資のあゆみコラム12 日本の年金制度コラム13 公的年金制度は持続可能かコラム14 公的医療保険制度と特別会計コラム15 2025年度、こども金庫誕生コラム16 「令和の米騒動」と減反政策コラム17 政府による自動車損賠賠償保障事業コラム18 進む空港運営の民営化コラム19 コロナ禍における中小企業への融資

1144 円 (税込 / 送料別)

日本の国家予算 / 河出書房新社

日本の国家予算 / 河出書房新社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】あなたは日本の国家予算の使い道を知っていますか? 予算書を通じて日本政府のお金の使い道をわかりやすく解説。今あきらかになるニッポンの家計簿!【目次】巻頭言第1部 総論1 国家予算は国の戦略国家予算は国の戦略/政策と予算編成/政策の骨格を表す「主要経費」/予算の策定プロセス/財務省の予算編成基準/政策と予算は連動しているか/主要経費別予算では見えない施策・事業内容/省庁別・主要経費別マトリクス2 一般会計の中身使途別分類/事項別・使途別の予算が分からない/他会計への繰入--予算額の50%以上は特別会計へ3 国の予算を支える複雑な財政構造一般会計/特別会計/政府関係機関/財政投融資/独立行政法人第2部 一般会計1 社会保障関係費--安心して生活するためのお金2 文教及び科学振興費--教育・科学のお金3 国債費--国の借金を返すためのお金4 恩給関係費--元公務員や旧軍人のためのお金5 地方交付税交付金--地方の財源を保障するためのお金6 防衛関係費--国を守るためのお金7 公共事業関係費--道路や橋などインフラのためのお金8 経済協力費--外国を支援するためのお金9 中小企業対策費--中小企業支援のためのお金10 エネルギー対策費--電気や原子力・脱炭素などのお金11 食料安定供給関係費--食べ物をいつでも買えるようにするためのお金12 その他の事項経費--裁判所・警察庁・金融庁など幅広い分野のためのお金13 予備費--予想外の出費に備えるためのお金第3部 特別会計1 交付税及び譲与税配付金特別会計--地方のためのお金をまとめた会計2 地震再保険特別会計--巨大地震に対応するための政府保険の会計3 国債整理基金特別会計--国債全体を把握するための会計4 外国為替資金特別会計--円安や円高に対応するための会計5 財政投融資特別会計--民間では対応が難しい分野のための会計6 エネルギー対策特別会計--エネルギー関連費用をまとめた会計7 労働保険特別会計--労働者の公的保険関係の会計8 年金特別会計--年金を管理するための会計9 食料安定供給特別会計--食べ物を安定して国民に届けるための会計10 国有林野事業債務管理特別会計--山や水資源の管理に関する会計11 特許特別会計--特許に関する会計12 自動車安全特別会計--車と空港に関する会計13 東日本大震災復興特別会計--東日本大震災に関する会計第4部 政府関係機関1 沖縄振興開発金融公庫--沖縄のための政府系金融機関2 株式会社日本政策金融公庫(JFC)--国民のための政府系金融機関3 株式会社国際協力銀行(JBIC) --日本企業の海外事業のための政府系金融機関4 独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門--途上国支援のための機関第5部 独立行政法人1 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)コラム1 予算とEBPMコラム2 増え続ける国債に問題はないのか?コラム3 予算書だけでは分からない重要政策--イノベーション促進政策を例にコラム4 日本の公的な教育支出は少ないのか?コラム5 地方交付税の不交付団体コラム6 近年の安全保障環境の変化と防衛費コラム7 公園は2種類あるコラム8 再生可能エネルギーの活用は進むかコラム9 なぜ地震保険は政府の再保険が必要なのかコラム10 円安に対してはどのような介入をするのかコラム11 財政投融資のあゆみコラム12 日本の年金制度コラム13 公的年金制度は持続可能かコラム14 公的医療保険制度と特別会計コラム15 2025年度、こども金庫誕生コラム16 「令和の米騒動」と減反政策コラム17 政府による自動車損賠賠償保障事業コラム18 進む空港運営の民営化コラム19 コロナ禍における中小企業への融資・三菱UFJリサーチ&コンサルティング・版型:新書・総ページ数:272・ISBNコード:9784309631820・出版年月日:2025/01/28【島村管理コード:15120250305】

1144 円 (税込 / 送料別)

朝日新聞報道写真集2025 / 朝日新聞社

朝日新聞報道写真集2025 / 朝日新聞社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】紹介石破政権発足/総選挙/能登半島地震/米大統領選/H3、打ち上げ成功/新紙幣流通開始/パリ五輪・パラリンピック/大谷、50-50・・・・・・2024年の出来事をこの一冊に凝縮。朝日新聞が総力を挙げた報道写真集の決定版!・朝日新聞社・版型:AB・ISBNコード:9784022216250・出版年月日:2025/01/27【島村管理コード:15120250205】

4290 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] フレックス・バンド(五声部+打楽器) ベストヒット・2024【10,000円以上送料無料】(ベストヒット2024)

国内吹奏楽[楽譜] フレックス・バンド(五声部+打楽器) ベストヒット・2024【10,000円以上送料無料】(ベストヒット2024)

ジャンル:国内吹奏楽出版社:(株)ミュージックエイト弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説: コロナ禍から5年目となり、以前の生活を取り戻しつつある中で迎えた2024年は、1月1日に能登半島地震が発生し混迷の年明けとなりました。しかし夏にはパリ五輪が開催され、日本は海外大会では過去最多となる45個のメダルを獲得し、大いに盛り上がりました。その他にも明るいニュースや暗いニュース、話題になったドラマやアニメ、映画もたくさんありました。そんな悲喜こもごもの2024年をヒット曲と一緒に振り返りましょう。【アレンジャーより】 2024年最大のヒット曲である「Bling-Bang-Bang-Born」をモチーフとしたイントロに続き、走り抜けるようなメドレーが幕を開けます。PART 1~5全てとDrs.にSoloを配置し、聴かせどころ満載のヒット曲メドレーとなっています。今回の選曲の大半はアップテンポの楽曲だったため、ぐっとテンポを落としてバラード調にアレンジした「晩餐歌」を緩徐楽章的に配置し、メドレー全体のメリハリを付けました。編成Full Score【PART 1】Fl. / Cl., Trp., S.Sax. / Ob. / Vn.【PART 2】Cl., Trp. / A.Sax. / Ob. / Vn.【PART 3】Cl. / A.Sax., A.Hrn. / Hrn.(in F) / Vn. / Va.【PART 4】T.Sax. / Cl. / Hrn.(in F) / Trb., Euph., Bsn. / Vc.【PART 5】B.Cl. / Bar.Sax. / Trb., Euph., Bsn. / Vc., St.B. / TubaPiano / Perc.5つのパートでアレンジされていますので、さまざまな楽器の組み合わせが可能です。吹奏楽、金管バンド、弦楽器を含む各種アンサンブルに対応しています。(例)吹奏楽20人編成、吹奏楽10人編成、金管バンド、木管五重奏、金管五重奏、クラリネット五重奏、サックス五重奏、弦楽アンサンブルなどその他にも自由に楽器を組み合わせてご利用いただけます。使用パーカッション■Drums■Percussion ISuspended CymbalTriangleCowbellAgogo Bells■Percussion IITambourineCabasaWind ChimeWood BlocksTam-tam(or Bass Drum)■Mallet PercussionGlockenspielXylophoneVibraphone収録曲:FLX165 フレックス・バンド(五声部+打楽器) ベストヒット・2024...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

5500 円 (税込 / 送料別)

【メーカー取り寄せ】【書籍、楽譜 / ピアノ 】オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版 【 リットー 】【5と0のつく日はエントリー等でポイント4倍】【ゆうパケット対応】*

【送料無料!】【メーカー取り寄せ】【書籍、楽譜 / ピアノ 】オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版 【 リットー 】【5と0のつく日はエントリー等でポイント4倍】【ゆうパケット対応】*

・菊倍判 / 112ページ 2005年に刊行された坂本龍一監修による公式楽譜集『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04』の復刻版です。原書は長らく品切れ状態が続いており、多くのファンから再発売を期待する声が寄せられていました。そこで今回、内容はもちろん、デザインもできる限りオリジナルに忠実な形で再現いたしました。 この楽譜集の元となっているのは、坂本龍一のピアノ演奏を中心としたセルフカバー・アルバム『/04』(2004年リリース)です。 このアルバム『/04』に対応する『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04 復刻版』では全13曲を収録しています。 CM曲として知られる「Asience」(楽譜はアルバムとはアレンジの異なる「Asience - slow piano」バージョン)、同じくCM曲の「Yamazaki 2002」、ピアノ8台による多重録音「+33」、映画『戦場のメリークリスマス』のテーマ曲「Merry Christmas Mr. Lawrence」、アルバムではピアノ4台の多重録音だったアレンジをピアノ2台用に再編曲した「Rain」、ピアノ用にアレンジされ歌詞も記された「Perspective」、ピアノ・ソロにアレンジされた「Undercooled」、8台のピアノとプリペアドピアノによる「Riot in Lagos」、舞台『浪人街』のテーマ曲「Theme for Roningai」(楽譜は「Theme for Roningai - pf」バージョンを掲載)、フェイ・ダナウェイのために書かれた「Tamago 2004」(楽譜は「Tamago 2004 - pf」を掲載)、バイオリン、チェロ、ピアノのトリオ編成による「Bibo no Aozora」、PlayStation 2用ゲーム・ソフト『SEVEN SAMURAI 20XX』のために描き下ろされた「Seven Samurai - ending theme」(楽譜はピアノ・ソロの「Seven Samurai - ending theme pf」を掲載)、そして最後はCM曲の「Dear Liz」というラインナップ。 なお、2005年に発行されたオリジナルの『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04』に付属していたCDは、復刻版には含まれていません。 この楽譜集の大きな特徴のひとつが、坂本龍一本人による楽曲解説と演奏におけるTipsが語られている点です。その上、ロング・インタビューも掲載されています。その内容は、音楽理論的な部分まで深く踏み込んだ非常に貴重なものとなっています。 さらに、オリジナルのオフィシャル・スコアブックは、紙の選択やデザインにも坂本龍一自らが深くかかわって制作されました。そのアート・ディレクターを務めたのは、坂本龍一のアルバム・ジャケットなども手掛けた故・中島英樹氏(中島デザイン)。目にやさしい色合いの紙選びや実はよく見るとあえて"にじみ"や"かすれ"を織り交ぜたこだわりの印刷など、細部にまで徹底してこだわった仕上がりとなっています。復刻版では、これらのディテールを踏襲しながらも、あらたに森林保護を目的としたFSC認証を受けた仕様といたしました。これはもちろん、坂本龍一自身が森林保全団体more treesを設立したことへの共感からです。そのため用紙などの一部が原書と異なっている部分があることをご了承いただければと思います。 アルバム『/04』は単なるピアノ作品集ではなく、意欲的な創造に満ちたピアノ・アレンジ集です。本楽譜集はそのクリテイティビティを目に見える形で表したもうひとつの『/04』と呼べるでしょう。ぜひ多くに方に演奏していただければ幸いです。 CONTENTS /04 Commentary & Tips by Ryuichi Sakamoto 1 Asience 2 Yamazaki 2002 3 +33 4 Merry Christmas Mr.Lawrence 5 Rain 6 Perspective 7 Undercooled - acoustica 8 Riot in Lagos 9 Theme for Roningai 10 Tamago 2004 11 Bibo no Aozora 12 Seven Samurai-ending theme 13 Dear Liz /04 Long Interview Selected Discography □著者プロフィール 坂本 龍一(さかもと りゅういち) 1952年東京生まれ。1978年『千のナイフ』でソロデビュー。同年に高橋幸宏、細野晴臣と共に「YELLOW MAGIC ORCHESTRA (YMO)」を結成。1983年に散開後もソロアルバムの発表やアーティストとのコラボレーションなど多方面で活躍。常に革新的なサウンドを追求する姿勢は世界的評価を得ている。また自身も出演した映画『戦場のメリークリスマス』(78/大島渚監督)では英国アカデミー賞で作曲賞、映画『ラストエンペラー』(88/ベルナルド・ベルトルッチ監督)でアカデミー賞作曲賞、グラミー賞など多数の映画賞を受賞し、映画音楽作曲家としても地位を確立した。 以降もコンスタントに国内外の映画作品に携わり、これまでに手掛けた作品は『ハイヒール』(92/ペドロ・アルモドバル監督)、『スネーク・アイズ』(99/ブライアン・デ・パルマ監督)、『母と暮せば』(15/山田洋次監督)、『レヴェナント:蘇えりし者』(16/アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督)、『怒り』(16/李相日監督)、『アフター・ヤン』(22/コゴナダ監督)、『怪物』(23/是枝裕和監督)など。 環境や平和問題への言及も多く、森林保全団体「more trees」の創設、「stop rokkasho」、「NO NUKES」などの活動で脱原発支持を表明、また「東北ユースオーケストラ」を立ち上げるなど音楽を通じた東北地方太平洋沖地震被災者支援活動も行った。 2013年に山口情報芸術センター(YCAM) 10周年事業のアーティスティック・ディレクター、2014年に札幌国際芸術祭2014のゲストディレクターに就任。2018年piknic/ソウル、2021年M WOODS/北京、2023年M WOODS/成都で大規模インスタレーション展示を実施するなどアート界への越境も積極的に行った。 2021年に直腸がんを公表、闘病生活を続けながらも翌年の3月に『東北ユースオーケストラ演奏会2022』に参加、12月にピアノ・ソロ・コンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022」を世界配信。2023年1月17日に日記を書くように制作した最後のアルバム「12」を発売。同年3月28日に死去。以後も複合現実(MR)コンサート「KAGAMI」の海外上演、高谷史郎(ダムタイプ)とのコラボレーションで制作したシアターピース「TIME」のアジア圏での上演、さらに最後のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』(23/空音央監督)が世界各国で公開。2024年12月21日からは東京都現代美術館で国内初の大規模展覧会「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」が2025年3月30日まで予定されるなど、ジャンルを問わずに功績を残した軌跡が語り続けられている。 【※ご注文前に必ずご確認ください※】 ※こちらの商品はゆうパケット対応です。 代金引換の場合はゆうパケットでの発送は行えません。 ※こちらの商品はメーカー取り寄せとなります※ こちらのご注文をお受けした後にメーカーから商品を取り寄せますので納期にお日にちをいただきます。 1~2週間前後お日にちを頂きますので予めご了承下さいませ。 また、メーカー取り寄せ商品はご注文後のキャンセルをお受け致しかねます。 ご注文前に必ずご利用ガイドをご確認下さい。 在庫の有無に関しては、ご注文頂いた後にメーカーに確認させていただきますのでお急ぎの方は必ずご注文前にお電話かメールにてお問い合わせ下さい。 ※商品画像はイメージとなります※ ページ数、表紙デザイン等は掲載の物と異なる場合がございます。

5940 円 (税込 / 送料込)

【メーカー取り寄せ】【書籍、楽譜 / ピアノ 】オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05 復刻版 【 リットー 】【5と0のつく日はエントリー等でポイント4倍】【ゆうパケット対応】*

【送料無料!】【メーカー取り寄せ】【書籍、楽譜 / ピアノ 】オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05 復刻版 【 リットー 】【5と0のつく日はエントリー等でポイント4倍】【ゆうパケット対応】*

・菊倍判 / 120ページ 2005年に刊行された坂本龍一監修による公式楽譜集『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05』の復刻版です。原書は長らく品切れ状態が続いており、多くのファンから再発売を期待する声が寄せられていました。そこで今回、内容はもちろん、デザインもできる限りオリジナルに忠実な形で再現いたしました。 この楽譜集の元となっているのは、坂本龍一のピアノ演奏を中心としたセルフカバー・アルバム『/05』(2005年リリース)です。 このアルバム『/05』に対応する『オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /05 復刻版』では全13曲を収録しています。 ピアノ用にアレンジされた「Tibetan Dance」、二胡奏者のケニー・ウェンのために書かれた楽曲をピアノ・ソロで演奏した「A Flower is not a Flower」、坂本龍一いわく"瞑想的な曲"にアレンジしたという「Amore」、大ヒットしたCM曲「Energy Flow」、自身で"1、2を争うほどシンプルな曲"と語る「Aqua」、映画「ラスト エンペラー」のテーマ曲のピアノ・アレンジ「The Last Emperor」、YMOのアルバム『BGM』に収録されていた楽曲を4台のピアノで再構成した「Happy End」、1stソロ・アルバム収録曲のピアノ・バージョン「Thousand Knives」、現代美術家の小粥丈晴のインスタレーション作品用に作られた「Fountain」、映画『シェルタリング・スカイ』のテーマ曲「The Sheltering Sky」、映画『FEMME FATALE』のテーマ曲の一つ「Lost Theme」、映画『星になった少年 Shining Boy & Little Randy』のテーマ曲「Shining Boy & Little Randy」、アルバム『BTTB』のインターナショナル版にボーナス・トラックとして収録された「Reversing」の各楽譜を掲載。 この楽譜集の大きな特徴のひとつが、坂本龍一本人による楽曲解説と演奏におけるTipsが語られている点です。その上、ロング・インタビューも掲載されています。その内容は、音楽理論的な部分まで深く踏み込んだ非常に貴重なものとなっています。 さらに、オリジナルのオフィシャル・スコアブックは、紙の選択やデザインにも坂本龍一自らが深くかかわって制作されました。そのアート・ディレクターを務めたのは、坂本龍一のアルバム・ジャケットなども手掛けた故・中島英樹氏(中島デザイン)。目にやさしい色合いの紙選びや実はよく見るとあえて"にじみ"や"かすれ"を織り交ぜたこだわりの印刷など、細部にまで徹底してこだわった仕上がりとなっています。復刻版では、これらのディテールを踏襲しながらも、あらたに森林保護を目的としたFSC認証を受けた仕様といたしました。これはもちろん、坂本龍一自身が森林保全団体more treesを設立したことへの共感からです。そのため用紙などの一部が原書と異なっている部分があることをご了承いただければと思います。 アルバム『/05』は単なるピアノ作品集ではなく、意欲的な創造に満ちたピアノ・アレンジ集です。本楽譜集はそのクリエイティビティを目に見える形で表したもうひとつの『/05』と呼べるでしょう。ぜひ多くの方に演奏していただければ幸いです。 CONTENTS /05 Questionnaire /05 Commentary & Tips 1 Tibetan Dance 2 A Flower is not a Flower 3 Amore 4 Energy Flow 5 Aqua 6 The Last Emperor 7 Happy End 8 Thousand Knives 9 Fountain 10 The Sheltering Sky 11 Lost Theme 12 Shining Boy & Little Randy 13 Reversing /05 Long Interview Selected Discography □著者プロフィール 坂本 龍一(さかもと りゅういち) 1952年東京生まれ。1978年『千のナイフ』でソロデビュー。同年に高橋幸宏、細野晴臣と共に「YELLOW MAGIC ORCHESTRA (YMO)」を結成。1983年に散開後もソロアルバムの発表やアーティストとのコラボレーションなど多方面で活躍。常に革新的なサウンドを追求する姿勢は世界的評価を得ている。また自身も出演した映画『戦場のメリークリスマス』(78/大島渚監督)では英国アカデミー賞で作曲賞、映画『ラストエンペラー』(88/ベルナルド・ベルトルッチ監督)でアカデミー賞作曲賞、グラミー賞など多数の映画賞を受賞し、映画音楽作曲家としても地位を確立した。 以降もコンスタントに国内外の映画作品に携わり、これまでに手掛けた作品は『ハイヒール』(92/ペドロ・アルモドバル監督)、『スネーク・アイズ』(99/ブライアン・デ・パルマ監督)、『母と暮せば』(15/山田洋次監督)、『レヴェナント:蘇えりし者』(16/アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督)、『怒り』(16/李相日監督)、『アフター・ヤン』(22/コゴナダ監督)、『怪物』(23/是枝裕和監督)など。 環境や平和問題への言及も多く、森林保全団体「more trees」の創設、「stop rokkasho」、「NO NUKES」などの活動で脱原発支持を表明、また「東北ユースオーケストラ」を立ち上げるなど音楽を通じた東北地方太平洋沖地震被災者支援活動も行った。 2013年に山口情報芸術センター(YCAM) 10周年事業のアーティスティック・ディレクター、2014年に札幌国際芸術祭2014のゲストディレクターに就任。2018年piknic/ソウル、2021年M WOODS/北京、2023年M WOODS/成都で大規模インスタレーション展示を実施するなどアート界への越境も積極的に行った。 2021年に直腸がんを公表、闘病生活を続けながらも翌年の3月に『東北ユースオーケストラ演奏会2022』に参加、12月にピアノ・ソロ・コンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022」を世界配信。2023年1月17日に日記を書くように制作した最後のアルバム「12」を発売。同年3月28日に死去。以後も複合現実(MR)コンサート「KAGAMI」の海外上演、高谷史郎(ダムタイプ)とのコラボレーションで制作したシアターピース「TIME」のアジア圏での上演、さらに最後のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』(23/空音央監督)が世界各国で公開。2024年12月21日からは東京都現代美術館で国内初の大規模展覧会「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」が2025年3月30日まで予定されるなど、ジャンルを問わずに功績を残した軌跡が語り続けられている。 【※ご注文前に必ずご確認ください※】 ※こちらの商品はゆうパケット対応です。 代金引換の場合はゆうパケットでの発送は行えません。 ※こちらの商品はメーカー取り寄せとなります※ こちらのご注文をお受けした後にメーカーから商品を取り寄せますので納期にお日にちをいただきます。 1~2週間前後お日にちを頂きますので予めご了承下さいませ。 また、メーカー取り寄せ商品はご注文後のキャンセルをお受け致しかねます。 ご注文前に必ずご利用ガイドをご確認下さい。 在庫の有無に関しては、ご注文頂いた後にメーカーに確認させていただきますのでお急ぎの方は必ずご注文前にお電話かメールにてお問い合わせ下さい。 ※商品画像はイメージとなります※ ページ数、表紙デザイン等は掲載の物と異なる場合がございます。

5940 円 (税込 / 送料込)

[書籍] 学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 32 災害を知る【10,000円以上送料無料】(32 サイガイヲシル)

書籍[書籍] 学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 32 災害を知る【10,000円以上送料無料】(32 サイガイヲシル)

ジャンル:書籍出版社:旺文社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:本書のテーマは「災害」です。皆さんも災害が怖いものだと知っていても、ふだんはあまり意識していないと思います。でも、何も起こっていない時に知識を深めておかなければ、いざという時に冷静に行動することができません。この本では、台風やゲリラ豪雨から噴火や高潮まで、日本で発生する災害を幅広く紹介しています。この本を読んで、災害の種類と仕組みを理解し、日頃から防災意識を高めていきましょう。●1章 天気の災害台風って何!台風がやってきた!非常用持ち出し袋を作ろう!落雷を避けるには?ゲリラ豪雨は突然に竜巻から身を守れる場所●2章 いろいろな場所での災害波にも危険がいっぱい地域の災害、知ってるつもり!?そんなところまで! 土砂災害噴火の秘密川の増水、油断は禁物!楽しい雪山では雪崩がある●3章 地震と火事にそなえよう火災のときの最優先避難訓練にゴールなし地震が教えてくれたことこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1210 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 10 身近な危険 防災と防犯 【10,000円以上送料無料】(10 ミヂカナキケン ~ボウサイトボウハン~)

書籍[書籍] 学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 10 身近な危険 防災と防犯 【10,000円以上送料無料】(10 ミヂカナキケン ~ボウサイトボウハン~)

ジャンル:書籍出版社:旺文社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:本書のテーマは「身近な危険・防災と防犯」です。皆さんの身のまわりには,注意しなければならない危険がひそんでいます。転んで軽いケガをするといった小さな危険から,あやしい人に出会ったり,台風や地震などの災害にあったりといった大きな危険までさまざまです。あまりこわがりすぎるのもよくありませんが,「もしかしたら危ないかも・・・」と考えながら行動することは,危険を未然に防ぐためにとても重要です。また,もし何か危険なことが起こってしまったときに,どうすればよいかを知っておけば,被害を最小限に食い止めることができます。この本を読めば,このような力が身につくはずです。◆1章 道路や踏切 事故にあわないために自転車は安全に乗ろう踏切は危険なところ◆2章 外出先ドライブを楽しく駐車場は事故が起きやすい駅のホームや電車で建物の中でも注意が必要危ない遊びとは?海で楽しく遊ぶために山をナメてはいけない!本当にこわい川での事故◆3章 あやしい人あやしい人ってどんな人?あやしい人はいつ・どこに・・・あやしい人から自分を守ろうちかんに気をつけよう!留守番中の訪問者にも注意!安全マップをつくろう!◆4章 家の中電気を安全に使おうキッチンにある危ないもの手を洗って、ゆっくり食事をアレルギーのことを知っておこう!◆5章 学校ろうかや教室では走らない遊具でケガをしないために 授業中に注意すること◆6章 災害地震のとき、どうやって身を守る?台風のときにしてはいけないこと雷をさけるためにすべきことゲリラ豪雨になったら・・・火災を防ごう!こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1210 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 朝日キーワード2026【10,000円以上送料無料】(アサヒキーワード2026)

書籍[書籍] 朝日キーワード2026【10,000円以上送料無料】(アサヒキーワード2026)

ジャンル:書籍出版社:朝日新聞出版弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:創刊42年の現代用語事典。2026年版では、石破政権、米大統領選、中国経済、日銀の金融政策、能登半島地震、月探査機SLIM、大谷翔平「50 50」などを解説。就活、資格試験、入試小論文対策に絶大な信頼を誇る一冊。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1870 円 (税込 / 送料別)

朝日キーワード2026 / 朝日新聞社

朝日キーワード2026 / 朝日新聞社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】創刊42年の現代用語事典。2026年版では、石破政権、米大統領選、中国経済、日銀の金融政策、能登半島地震、月探査機SLIM、大谷翔平「50-50」などを解説。就活、資格試験、入試小論文対策に絶大な信頼を誇る一冊。・朝日新聞出版・版型:A5・総ページ数:288・ISBNコード:9784022276582・出版年月日:2025/01/20【島村管理コード:15120250117】

1870 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 32 災害を知る

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 32 災害を知る

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。旺文社メーカー:旺文社ISBN:9784010112977PCD:011297A5 厚さ0.8cm 128ページ刊行日:2020/09/11本書のテーマは「災害」です。皆さんも災害が怖いものだと知っていても、ふだんはあまり意識していないと思います。でも、何も起こっていない時に知識を深めておかなければ、いざという時に冷静に行動することができません。この本では、台風やゲリラ豪雨から噴火や高潮まで、日本で発生する災害を幅広く紹介しています。この本を読んで、災害の種類と仕組みを理解し、日頃から防災意識を高めていきましょう。●1章 天気の災害台風って何!台風がやってきた!非常用持ち出し袋を作ろう!落雷を避けるには?ゲリラ豪雨は突然に竜巻から身を守れる場所●2章 いろいろな場所での災害波にも危険がいっぱい地域の災害、知ってるつもり!?そんなところまで! 土砂災害噴火の秘密川の増水、油断は禁物!楽しい雪山では雪崩がある●3章 地震と火事にそなえよう火災のときの最優先避難訓練にゴールなし地震が教えてくれたこと

1210 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 10 身近な危険 ~防災と防犯~

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】学校では教えてくれない大切なこと シリーズ 10 身近な危険 ~防災と防犯~

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。旺文社メーカー:旺文社ISBN:9784010111086PCD:011108A5 厚さ1.1cm 160ページ刊行日:2016/07/20本書のテーマは「身近な危険・防災と防犯」です。皆さんの身のまわりには,注意しなければならない危険がひそんでいます。転んで軽いケガをするといった小さな危険から,あやしい人に出会ったり,台風や地震などの災害にあったりといった大きな危険までさまざまです。あまりこわがりすぎるのもよくありませんが,「もしかしたら危ないかも・・・」と考えながら行動することは,危険を未然に防ぐためにとても重要です。また,もし何か危険なことが起こってしまったときに,どうすればよいかを知っておけば,被害を最小限に食い止めることができます。この本を読めば,このような力が身につくはずです。◆1章 道路や踏切 事故にあわないために自転車は安全に乗ろう踏切は危険なところ◆2章 外出先ドライブを楽しく駐車場は事故が起きやすい駅のホームや電車で建物の中でも注意が必要危ない遊びとは?海で楽しく遊ぶために山をナメてはいけない!本当にこわい川での事故◆3章 あやしい人あやしい人ってどんな人?あやしい人はいつ・どこに・・・あやしい人から自分を守ろうちかんに気をつけよう!留守番中の訪問者にも注意!安全マップをつくろう!◆4章 家の中電気を安全に使おうキッチンにある危ないもの手を洗って、ゆっくり食事をアレルギーのことを知っておこう!◆5章 学校ろうかや教室では走らない遊具でケガをしないために 授業中に注意すること◆6章 災害地震のとき、どうやって身を守る?台風のときにしてはいけないこと雷をさけるためにすべきことゲリラ豪雨になったら・・・火災を防ごう!

1210 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 数の関係大研究【10,000円以上送料無料】(カズノカンケイダイケンキュウ)

書籍[書籍] 数の関係大研究【10,000円以上送料無料】(カズノカンケイダイケンキュウ)

ジャンル:書籍出版社:PHP研究所弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:「万物は数なり」(ピタゴラス)、「宇宙は数学の言葉で書かれている」(ガリレオ)。自然界や社会の事象の多くは、数と数の関係で成り立っています。また、関数の関係にあるものは、その関係を表す数式から変化を把握したり、未来を予測したりすることができます。黄金比などの比率、比例・反比例、1次関数、2次関数、指数関数、対数関数など、身近な物や事にひそんでいる数の関係をさぐります。第1章 数の関係って何だろう身のまわりにあるさまざまな関係/2つの数の関係/関数/比例・反比例/1次関数/曲線をえがく関数/図形に使われる関数/コラム:素数ゼミ第2章 数の関係を見つけよう?2つの数の関係:黄金比・白銀比/図形の比(面積比、体積比)/お湯の温度 ?比例・反比例:行列の待ち時間/電子レンジの温め時間/ウェーブ(ウェーブにかかる時間、動画の作成) ?1次関数:段差のあるお風呂/標高と気温、大気圧 ?階段関数:レンタル自転車/宅配料金/通信料金 ?2次関数:BMI/高速道の車間距離表示 ?指数関数:紙を100回折った高さ/雑菌の増殖/音階と音の高さ ?対数関数:地震のエネルギー/音圧レベル/人の五感 ?三角関数:スロープの勾配/ソーラーパネルの角度本書に出てくる数学の基本と用語こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3850 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 地形のきほん【10,000円以上送料無料】(チケイノキホン)

書籍[書籍] 地形のきほん【10,000円以上送料無料】(チケイノキホン)

ジャンル:書籍出版社:誠文堂新光社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:地形を知るにはまずこの1冊から!地形の知識を身につければ、観光名所や都市の散策がもっともっと楽しくなります。岩山や火山、峡谷、滝、海岸、湖など、多くの人をひきつける特徴的な地形は、どのようにして、この地球に生まれたのでしょうか?また、私たちの多くが暮らす平らな土地は、どのようにつくられてきたのでしょうか?地形は長い時間をかけてつくられてきたものであり、その場所の変化の証拠でもあります。そのため地形を理解すると、その場所の地球の歴史や土地の条件を知ることができます。また、地震や洪水といった災害リスクを判断する上でも地形の知識は欠かせません。本書では、地形をつくり出す働きから、代表的な地形の種類、地形と暮らしの関わり、災害、歴史、調査法まで、地形の基礎知識を豊富なイラストとともにわかりやすく紹介。地形について知りたい方が、まずはじめに学んでおきたい内容を厳選して紹介しています。■目次Chapter1 地形を理解するために地形ってなんだろう/地形のある星/地球の大きさと地形の大きさ/地形の材料/動く地球の表面/山の高さ/気候変化と地形/地形をつくる水の働き/地形がつくられる時間の長さ/世界各地で地形が異なる理由Chapter2 山の地形隆起してできる山/火山をつくるマグマと日本列島/火山の形/凹んでいる火山/尾根と谷/山の形を変える地すべりと崩壊/山の地形の変化のしかた/氷河がつくる山の地形/寒冷な気候がつくる地形/山を流れる川の地形/活断層がつくる地形Chapter3 平野と海の地形平野のでき方/川の水の流れ方/川を流れる石ころと砂/砂と泥/平野の川がつくる地形[扇状地]/平野の川がつくる地形[蛇行原]/平野の川がつくる地形[三角州]/低地と台地/平野の時代の調べ方 テフロクロノロジー/山地と平野の中間地帯[丘陵地]/平野の湖[海跡湖]/砂浜海岸/砂丘と砂漠/岩石からなる海岸[磯]/サンゴ礁/日本の平野と世界の平野/海底の地形/カルストChapter4 地質と地形花崗岩地域の地形/花崗岩とホルンフェルスがつくる対照的な地形/層状の地層が分布する場所でつくられる地形/粘り気のある溶岩がつくる地形/流れやすい溶岩がつくる地形Chapter5 地形と生活山の恵みと禍い/地形と稲作/扇状地の稲作/海岸からの飛砂と砂丘の農業/低地の自然災害/台地・丘陵地の自然災害/地形と天気/地形と観光/失われていく地形/地形を守る制度/地形の保全と活用のしくみChapter6 地形を調べる地形の観察方法/地形図・空中写真の使い方/実験で地形をつくる/地形の研究を発展させた人/地形に関するさまざまな情報**********こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

地形のきほん / 誠文堂新光社

地形のきほん / 誠文堂新光社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】地形を知るにはまずこの1冊から!地形の知識を身につければ、観光名所や都市の散策がもっともっと楽しくなります。岩山や火山、峡谷、滝、海岸、湖など、多くの人をひきつける特徴的な地形は、どのようにして、この地球に生まれたのでしょうか?また、私たちの多くが暮らす平らな土地は、どのようにつくられてきたのでしょうか?地形は長い時間をかけてつくられてきたものであり、その場所の変化の証拠でもあります。そのため地形を理解すると、その場所の地球の歴史や土地の条件を知ることができます。また、地震や洪水といった災害リスクを判断する上でも地形の知識は欠かせません。本書では、地形をつくり出す働きから、代表的な地形の種類、地形と暮らしの関わり、災害、歴史、調査法まで、地形の基礎知識を豊富なイラストとともにわかりやすく紹介。地形について知りたい方が、まずはじめに学んでおきたい内容を厳選して紹介しています。■目次Chapter1 地形を理解するために地形ってなんだろう/地形のある星/地球の大きさと地形の大きさ/地形の材料/動く地球の表面/山の高さ/気候変化と地形/地形をつくる水の働き/地形がつくられる時間の長さ/世界各地で地形が異なる理由Chapter2 山の地形隆起してできる山/火山をつくるマグマと日本列島/火山の形/凹んでいる火山/尾根と谷/山の形を変える地すべりと崩壊/山の地形の変化のしかた/氷河がつくる山の地形/寒冷な気候がつくる地形/山を流れる川の地形/活断層がつくる地形Chapter3 平野と海の地形平野のでき方/川の水の流れ方/川を流れる石ころと砂/砂と泥/平野の川がつくる地形[扇状地]/平野の川がつくる地形[蛇行原]/平野の川がつくる地形[三角州]/低地と台地/平野の時代の調べ方 テフロクロノロジー/山地と平野の中間地帯[丘陵地]/平野の湖[海跡湖]/砂浜海岸/砂丘と砂漠/岩石からなる海岸[磯]/サンゴ礁/日本の平野と世界の平野/海底の地形/カルストChapter4 地質と地形花崗岩地域の地形/花崗岩とホルンフェルスがつくる対照的な地形/層状の地層が分布する場所でつくられる地形/粘り気のある溶岩がつくる地形/流れやすい溶岩がつくる地形Chapter5 地形と生活山の恵みと禍い/地形と稲作/扇状地の稲作/海岸からの飛砂と砂丘の農業/低地の自然災害/台地・丘陵地の自然災害/地形と天気/地形と観光/失われていく地形/地形を守る制度/地形の保全と活用のしくみChapter6 地形を調べる地形の観察方法/地形図・空中写真の使い方/実験で地形をつくる/地形の研究を発展させた人/地形に関するさまざまな情報**********・目代 邦康・版型:A5・総ページ数:144・ISBNコード:9784416723715・出版年月日:2025/01/15【島村管理コード:15120250113】

1980 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】数の関係大研究【メール便を選択の場合送料無料】

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】数の関係大研究【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。清水 美憲メーカー:PHP研究所ISBN:9784569882000PCD:88200A4変 56ページ刊行日:2025/01/14「万物は数なり」(ピタゴラス)、「宇宙は数学の言葉で書かれている」(ガリレオ)。自然界や社会の事象の多くは、数と数の関係で成り立っています。また、関数の関係にあるものは、その関係を表す数式から変化を把握したり、未来を予測したりすることができます。黄金比などの比率、比例・反比例、1次関数、2次関数、指数関数、対数関数など、身近な物や事にひそんでいる数の関係をさぐります。第1章 数の関係って何だろう身のまわりにあるさまざまな関係/2つの数の関係/関数/比例・反比例/1次関数/曲線をえがく関数/図形に使われる関数/コラム:素数ゼミ第2章 数の関係を見つけよう?2つの数の関係:黄金比・白銀比/図形の比(面積比、体積比)/お湯の温度 ?比例・反比例:行列の待ち時間/電子レンジの温め時間/ウェーブ(ウェーブにかかる時間、動画の作成) ?1次関数:段差のあるお風呂/標高と気温、大気圧 ?階段関数:レンタル自転車/宅配料金/通信料金 ?2次関数:BMI/高速道の車間距離表示 ?指数関数:紙を100回折った高さ/雑菌の増殖/音階と音の高さ ?対数関数:地震のエネルギー/音圧レベル/人の五感 ?三角関数:スロープの勾配/ソーラーパネルの角度本書に出てくる数学の基本と用語

3850 円 (税込 / 送料別)

数の関係大研究 / PHP研究所

数の関係大研究 / PHP研究所

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「万物は数なり」(ピタゴラス)、「宇宙は数学の言葉で書かれている」(ガリレオ)。自然界や社会の事象の多くは、数と数の関係で成り立っています。また、関数の関係にあるものは、その関係を表す数式から変化を把握したり、未来を予測したりすることができます。黄金比などの比率、比例・反比例、1次関数、2次関数、指数関数、対数関数など、身近な物や事にひそんでいる数の関係をさぐります。第1章 数の関係って何だろう身のまわりにあるさまざまな関係/2つの数の関係/関数/比例・反比例/1次関数/曲線をえがく関数/図形に使われる関数/コラム:素数ゼミ第2章 数の関係を見つけよう?2つの数の関係:黄金比・白銀比/図形の比(面積比、体積比)/お湯の温度 ?比例・反比例:行列の待ち時間/電子レンジの温め時間/ウェーブ(ウェーブにかかる時間、動画の作成) ?1次関数:段差のあるお風呂/標高と気温、大気圧 ?階段関数:レンタル自転車/宅配料金/通信料金 ?2次関数:BMI/高速道の車間距離表示 ?指数関数:紙を100回折った高さ/雑菌の増殖/音階と音の高さ ?対数関数:地震のエネルギー/音圧レベル/人の五感 ?三角関数:スロープの勾配/ソーラーパネルの角度本書に出てくる数学の基本と用語・清水 美憲・版型:A4変・総ページ数:56・ISBNコード:9784569882000・出版年月日:2025/01/14【島村管理コード:15120250110】

3850 円 (税込 / 送料別)

[書籍] いぬとねこのためのペット防災BOOK【10,000円以上送料無料】(イヌトネコノタメノペットボウサイブック)

書籍[書籍] いぬとねこのためのペット防災BOOK【10,000円以上送料無料】(イヌトネコノタメノペットボウサイブック)

ジャンル:書籍出版社:(株)三笠書房弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:そのときあなたは愛するペットを守れますか?===災害時は人間の安全が最優先。しかしペットと暮らす飼い主にとっては「ペットの安全」も同じだけ大切。“命をあずかる責任”をもった飼い主は、人より何倍も準備するものがあるのです。モノの備えも、心の備えも。===「もしも」のために今からもっておきたい知識と意識■いっしょに逃げてもいい?■「同行避難」「同伴避難」のちがいは?■ほかのペットとトラブルにならないために■もし離ればなれになったら?■最小限の避難グッズって?■慣れない場所でトイレは大丈夫?■ペットと暮らしはじめたら、まず病院でやるべきこと■うちのコは「社会化」されてる?■怪我をしたときの応急処置・・・etc.地震、台風、豪雨・・・いつか必ず起こる災害に人とペットがいっしょにそなえる本こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1430 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 震災アーカイブを訪ねる【10,000円以上送料無料】(シンサイアーカイブヲタズネル)

書籍[書籍] 震災アーカイブを訪ねる【10,000円以上送料無料】(シンサイアーカイブヲタズネル)

ジャンル:書籍出版社:(株)筑摩書房弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:近年、東日本大震災のようすを伝える「震災アーカイブ施設」「震災遺構」と呼ばれる学びの場が次々とオープンしている。福島・宮城・岩手の3県は地域によって抱える課題が異なり、住民たちが下した復興への決断も様々だ。特徴的な12施設をめぐりながら、震災から何を学び次の世代に語り継ぐか、考えていく。(br /)===(br /)(br /) この本は、おもに2011年に起きた東日本大震災に関心がある中学生や高校生などの若い人たちに向けた一冊です。(中略)(br /) なぜぼくがこの本を10代のみなさんに届けたいと思ったのか。(br /) 一つには、あなたとほぼ同世代にあたる中高生の娘と息子3人の父親だからです。3人は2000年代後半の生まれ。かろうじて震災の記憶があるかどうかという世代で、首都圏の出身です。次の世代に体験を伝えてほしいと思い、この数年、折に触れて岩手や宮城、福島の被災地を家族でドライブしてきました。(br /) なぜ、わざわざそんなドライブを繰り返しているのか。東北の被災地がぼくの故郷だからです。(br /) ぼくが生まれ育ったのは福島県いわき市の農村部。ぼくの両親が住むいわきの実家も東日本大震災の地震と東京電力福島第一原子力発電所の事故に見舞われました。小さいころから同居していた祖母は、2011年秋に首都圏の避難先で亡くなり、後に「震災関連死」の認定を受けました。(br /) こうした家族の体験も、ひょっとすると社会全体の問題とつながっているのでは──。そう感じたぼくは、震災から数年後の新聞社内で「記者の仕事がしたい」と手を挙げました。運よく希望が通り、別の仕事から記者へと「社内転職」しました。(br /) といっても、東日本大震災の問題ばかり追いかけているわけではありません。地震・津波、原発事故の被害から見えてきた問題はさまざまな領域にまたがります。(br /) 地震や津波の被害を減らす防災にどう取り組むか。少子高齢化や過疎化が進む被災地をどう復興するか。防災や復興の進め方を、誰がどう決めるのか。災害や放射能のリスクをどう見積もればいいか。豊かな暮らしに必要なエネルギー源を今後どう確保していくか。そもそも、あの出来事をどう語り継ぎ、記録して後世に歴史として伝えていけばいいのか──。(br /) 東日本大震災から学べるのは、東日本の被災地に限った問題ではありません。地震や津波、原発事故の問題だけでもありません。大人や専門家でさえ簡単に答えが出ない難問がいくつもあります。やがて大人になるあなたにも難しい問題を一緒に考えてほしい。そうした取り組みの第一歩は、中学や高校の理科や社会科、総合学習や探究学習のよい手がかりにもなるのではないか、と期待しています。(「はじめに」より)こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1320 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 教養としての建築【10,000円以上送料無料】(キョウヨウトシテノケンチク)

書籍[書籍] 教養としての建築【10,000円以上送料無料】(キョウヨウトシテノケンチク)

ジャンル:書籍出版社:かんき出版弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:「建築」とは「強・用・美」である。この言葉は、古代ローマの建築家であるウィトルウィウス(Vitruvius)のものです。彼が2000年以上前に著した、現存する最古の建築書『建築について』に記載されています。建築を学んだことのある人なら一度は耳にしたことがあるはずです。「強・用・美」とは何なのでしょうか。非常に単純化して言えば、「建築は重力や地震で壊れてはいけないし(強)、使いやすくて快適でないといけない(用)。また、見た目に格好よくないといけない(美)。そして、のうちどれかが欠けてもいけない」ということです。本質を突いた簡潔な表現であるため、2000年以上経った現在でもよく言及されています。日本は地震や台風といった自然災害の多発地域です。日本の建物はこれらの自然災害に耐えられる構造となっていなければならず、「強・用・美」の中でも「強」への意識が強いと言えます。「強」を実現するためにどのような構造を採用するかは「建築」という行為における主要な検討項目であり、建物の形状にも大きく影響をおよぼします。そのため、建物の構造を知ることは「建築」を知ることにつながるのです。本書は、「強・用・美」の中の「強」を担う建物の構造を通して「建築」への理解を深めてもらうことを目指して書かれています。「用・美」も建築を構成する重要な要素ではありますが、どちらも建物を形づくる「強」がなければ成り立たないからです。「建築」に関する多くの本が「美」を担うデザインの視点から書かれていますが、「強」を担う構造を通して理解するという一風変わったアプローチを取ることで、あなたの知らない「建築」の世界が垣間見えるでしょう。本書を読み終わったとき、あなたの常識が幾ばくか変わること、そして「建築」の見方が変わることを約束します。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

震災アーカイブを訪ねる / 筑摩書房

震災アーカイブを訪ねる / 筑摩書房

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】近年、東日本大震災のようすを伝える「震災アーカイブ施設」「震災遺構」と呼ばれる学びの場が次々とオープンしている。福島・宮城・岩手の3県は地域によって抱える課題が異なり、住民たちが下した復興への決断も様々だ。特徴的な12施設をめぐりながら、震災から何を学び次の世代に語り継ぐか、考えていく。<br />===<br /><br /> この本は、おもに2011年に起きた東日本大震災に関心がある中学生や高校生などの若い人たちに向けた一冊です。(中略)<br /> なぜぼくがこの本を10代のみなさんに届けたいと思ったのか。<br /> 一つには、あなたとほぼ同世代にあたる中高生の娘と息子3人の父親だからです。3人は2000年代後半の生まれ。かろうじて震災の記憶があるかどうかという世代で、首都圏の出身です。次の世代に体験を伝えてほしいと思い、この数年、折に触れて岩手や宮城、福島の被災地を家族でドライブしてきました。<br /> なぜ、わざわざそんなドライブを繰り返しているのか。東北の被災地がぼくの故郷だからです。<br /> ぼくが生まれ育ったのは福島県いわき市の農村部。ぼくの両親が住むいわきの実家も東日本大震災の地震と東京電力福島第一原子力発電所の事故に見舞われました。小さいころから同居していた祖母は、2011年秋に首都圏の避難先で亡くなり、後に「震災関連死」の認定を受けました。<br /> こうした家族の体験も、ひょっとすると社会全体の問題とつながっているのでは──。そう感じたぼくは、震災から数年後の新聞社内で「記者の仕事がしたい」と手を挙げました。運よく希望が通り、別の仕事から記者へと「社内転職」しました。<br /> といっても、東日本大震災の問題ばかり追いかけているわけではありません。地震・津波、原発事故の被害から見えてきた問題はさまざまな領域にまたがります。<br /> 地震や津波の被害を減らす防災にどう取り組むか。少子高齢化や過疎化が進む被災地をどう復興するか。防災や復興の進め方を、誰がどう決めるのか。災害や放射能のリスクをどう見積もればいいか。豊かな暮らしに必要なエネルギー源を今後どう確保していくか。そもそも、あの出来事をどう語り継ぎ、記録して後世に歴史として伝えていけばいいのか──。<br /> 東日本大震災から学べるのは、東日本の被災地に限った問題ではありません。地震や津波、原発事故の問題だけでもありません。大人や専門家でさえ簡単に答えが出ない難問がいくつもあります。やがて大人になるあなたにも難しい問題を一緒に考えてほしい。そうした取り組みの第一歩は、中学や高校の理科や社会科、総合学習や探究学習のよい手がかりにもなるのではないか、と期待しています。(「はじめに」より)・大内 悟史・版型:四六変・総ページ数:128・ISBNコード:9784480251602・出版年月日:2025/01/08【島村管理コード:15120250106】

1320 円 (税込 / 送料別)