「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

【新品】 1曲1分でわかる! 吹奏楽編曲されているクラシック名曲集 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784276147041出版社 音楽之友社サイズ 四六ページ数 192商品種別 書籍 はじめに 本書について 【1 吹奏楽の神!6人】 ■R.シュトラウス 楽劇≪サロメ≫~7つのヴェール踊り 楽劇≪ばらの騎士≫組曲 ≪アルプス交響曲≫ 交響詩≪ドン・ファン≫ 交響詩≪ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら≫ 交響詩≪英雄の生涯≫ ≪万霊節≫ ■チャイコフスキー 交響曲第4番~4楽章 交響曲第5番 ≪スラヴ行進曲≫ 祝典序曲≪1812年≫ ≪イタリア奇想曲≫ バレエ音楽≪白鳥の湖≫ バレエ音楽≪眠りの森の美女≫ バレエ音楽≪くるみ割り人形≫ ■ドビュッシー ≪夜想曲≫ 交響詩≪海≫ ≪小組曲≫ ≪喜びの島≫ 交響組曲≪春≫ ≪スコットランド風行進曲≫ ≪子どもの領分≫ 管弦楽のための≪映像≫~イベリア ■ラヴェル バレエ音楽≪ダフニスとクロエ≫第2組曲 ≪スペイン狂詩曲≫ ≪道化師の朝の歌≫ ≪ラ・ヴァルス≫ 組曲≪マ・メール・ロワ≫ ≪クープランの墓≫ ≪ボレロ≫ ≪左手のためのピアノ協奏曲≫ ■レスピーギ 交響詩≪ローマの噴水≫ 交響詩≪ローマの松≫ 交響詩≪ローマの祭り≫ 組曲≪シバの女王ベルキス≫ 交響的印象≪教会のステンドグラス≫ ■ワーグナー 歌劇≪リエンツィ≫序曲 歌劇≪さまよえるオランダ人≫序曲 歌劇≪タイホンザー≫ 歌劇≪ローエングリン≫~エルザの大聖堂への行列・第3幕への前奏曲 楽劇≪ニュルンベルクのマイスタージンガー≫~第1幕への前奏曲・従弟達の踊りと親方達の入場 楽劇≪ラインの黄金≫ 楽劇≪ワルキューレ≫ 楽劇≪神々の黄昏≫ ●コラム1 「吹奏楽の神」ってどこがスゴイ? 【II 押さえておきたい!30人-(1) おなじみの名曲がたくさん!】 ■アーノルド 交響曲第2番 交響曲第5番 ≪ピータールー≫序曲 ≪第六の幸運をもたらす宿≫ 狂詩曲≪サウンド・バリアー≫ ≪女王への忠誠≫ ≪タム・オ・シャンター≫序曲 ≪4つのスコットランド舞曲≫ ■ヴェルディ 歌劇≪ナブッコ≫序曲 歌劇≪シチリア島の夕べの祈り≫序曲 歌劇≪運命の力≫序曲 ≪レクイエム≫ 歌劇≪マクベス≫ 歌劇≪イル・トロヴァトーレ≫ 歌劇≪椿姫≫ 歌劇≪アイーダ≫ ■ショスタコーヴィチ 交響曲第5番~第4楽章 ≪祝典序曲≫ 組曲≪モスクワのチェリョムーシカ≫ 組曲≪黄金時代≫ バレエ音楽≪ボルト≫ ≪ジャズ組曲≫第2番 ■ハチャトゥリアン 組曲≪ヴァレンシアの寡婦≫ 組曲≪仮面舞踏会≫ バレエ音楽≪ガイーヌ≫ バレエ音楽≪スパルタクス≫ 交響曲第2番≪鐘≫ 交響曲第3番≪交響詩曲≫ ■J.S.バッハ ≪トッカータとフーガ ニ短調≫ ≪パッサカリアとフーガ ハ短調≫ ≪シャコンヌ ニ短調≫ ≪主よ、人の望みの喜びよ≫ ≪フーガ ト短調≫ ≪ファンタジア ト長調≫ ■プロコフィエフ 交響曲第5番 スキタイ組曲≪アラとロリー≫ バレエ音楽≪ロメオとジュリエット≫ バレエ音楽≪シンデレラ≫ 組曲≪キージェ中尉≫ 組曲≪3つのオレンジへの恋≫ ●コラム2 古典を知ろう! 【III 押さえておきたい!30人-(2)】 ■アンダーソン ≪シンコペーテッド・クロック≫ ≪セレナータ≫ ≪そりすべり≫ ≪タイプライター≫ ≪ワルツィング・キャット≫ ≪舞踏会の美女≫ ≪ラッパ吹きの休日≫ ≪クラリネット・キャンディ≫ ■ウォルトン 戴冠行進曲≪王冠≫ ≪メジャー・バーバラ≫ ≪スピットファイア≫前奏曲とフーガ ≪ヘンリー5世≫ ■エルガー ≪エニグマ変奏曲≫ 行進曲≪威風堂々≫ 交響的前奏曲≪ボローニア≫ ≪愛の挨拶≫ ■ガーシュウィン ≪ラプソディ・イン・ブルー≫ ≪パリのアメリカ人≫ ≪キューバ序曲≫ 歌劇≪ポーギーとベス≫ ■コープランド ≪エル・サロン・メヒコ≫ バレエ組曲≪ビリー・ザ・キッド≫ バレエ組曲≪ロデオ≫ バレエ組曲≪アパラチアの春≫ ■サン=サーンス 交響曲第3番≪オルガン付き≫ ≪アルジェリア組曲≫ 組曲≪動物の謝肉祭≫ 歌劇≪サムソンとデリア≫~バッカナール ■シベリウス ≪カレリア≫組曲 交響詩≪フィンランディア≫ 交響曲第1番~第1楽章 交響曲第2番 ■シャブリエ 狂詩曲≪スペイン≫ 歌劇≪グヴェンドリーヌ≫序曲 歌劇≪いやいやながらの王様≫ポーランドの踊り・スラヴ舞曲 ≪楽しい行進曲≫ ■J.シュトラウスn2世 喜歌劇≪こうもり≫序曲 喜歌劇≪ジプシー男爵≫序曲 ≪皇帝円舞曲≫ ≪トリッチ・トラッチ・ポルカ≫ ■スッペ ≪詩人と農夫≫序曲 ≪スペードの女王≫序曲 ≪軽騎兵≫序曲 ≪ウィーンの朝・昼・晩≫序曲 ■ドヴォルザーク 交響曲第8番 交響曲第9番≪新世界より≫ 序曲≪謝肉祭≫ ≪スラヴ舞曲集≫ ■バルトーク バレエ音楽≪中国の不思議な役人≫ ≪舞踏組曲≫ ≪管弦楽のための協奏曲≫ ≪ルーマニア民族舞曲≫ ■プッチーニ 歌劇≪マノン・レスコー≫ 歌劇≪ラ・ボエーム≫ 歌劇≪トスカ≫ 歌劇≪トゥーランドット≫ ■ブラームス ≪ハイドンの主題による変奏曲≫ ≪大学祝典序曲≫ ≪ハンガリー舞曲集≫ ピアノ四重奏曲第1番 ■ベルリオーズ ≪幻想交響曲≫~第4番、第5楽章 序曲≪ローマの謝肉祭≫ 劇的物語≪ファウストの劫罰≫~ラコッツィ行進曲(ハンガリー行進曲) ≪葬送と勝利の大交響曲≫ ■ホルスト 組曲≪惑星≫ ≪セント・ポール組曲≫ ≪パーフェクト・フール≫ ■マーラー 交響曲第1番≪巨人≫ 交響曲第3番 交響曲第5番 交響曲第7番≪夜の歌≫ ■ムソルグスキー 組曲≪展覧会の絵≫ 交響詩≪はげ山の一夜≫ 歌劇≪ボリス・ゴドゥノフ≫ ■メンデルスゾーン 劇付付随音楽≪真夏の夜の夢≫ 序曲≪ルイ・ブラス≫ 序曲≪フィンガルの洞窟≫ ≪吹奏楽のための序曲≫ ■ラフマニノフ 交響曲第2番~第3、第4楽章 交響的舞曲~第1、第3楽章 ≪パガニーニの主題による狂詩曲≫ ≪ヴォカリーズ≫ ■リスト ≪ハンガリー狂詩曲≫第2番 ≪BACHの名による幻想曲とフーガ≫ ≪スペイン狂詩曲≫ ≪哀歌(ラメント)≫ ■リムスキー=コルサコフ ≪スペイン奇想曲≫ 交響組曲≪シェエラザード≫ 歌劇≪雪娘≫ 歌劇≪サルタン皇帝の物語≫ ■レハール 喜歌劇≪メリー・ウィドウ≫ 喜歌劇≪微笑みの国≫ 喜歌劇≪ロシアの皇太子≫ ワルツ≪金と銀≫ ■ロッシーニ 歌劇≪タンクレディ≫序曲 歌劇≪アルジェのイタリア女≫序曲 歌劇≪セビリャの理髪師≫序曲 歌劇≪どろぼうかささぎ≫序曲 ●コラム3 吹奏楽はブラスバンドにあらず 【IV 知っておきたい!42人】 ■アルベニス ≪スペイン組曲≫ 組曲≪イベリア≫ ■イベール 交響組曲≪寄港地≫ ≪祝典序曲≫ ■ウィリアムズ ≪カウボーイ序曲≫ ≪スター・ウォーズ≫ ■ウェーバー 歌劇≪魔弾の射手≫序曲 歌劇≪オイリアンテ≫序曲 ■オッフェンバック 喜歌劇≪天国と地獄≫序曲 喜歌劇≪美しきエレーヌ≫序曲 ■オルフ ≪カルミナ・ブラーナ≫
1980 円 (税込 / 送料別)