「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

【楽譜】マサさんのやさしい連弾曲集 437720/はじめての発表会にぴったり!【メール便対応 2点まで】

ピアノ連弾【楽譜】マサさんのやさしい連弾曲集 437720/はじめての発表会にぴったり!【メール便対応 2点まで】

マサさんのやさしい連弾曲集 437720/はじめての発表会にぴったり! 童謡や小学校教科書の掲載曲がポップなサウンドとリズムの連弾に大変身!プリモは導入レベル、セコンドも簡単で弾きやすく、親子や兄弟姉妹の連弾で楽しめる。セコンドを弾くことでポピュラーリズムの捉え方、ポピュラーアレンジの手法が自然と身に付く。全曲に模範演奏動画 QR コードを掲載。 出版社音楽之友社 サイズ菊倍 ページ数64 ISBNコード9784276437722 JANコード4510993607200 初版日2022年11月10日 ご確認ください。※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 曲目の中で必ず必要な曲がございましたら、ご注文前に最新の内容をお問い合わせ下さい。収録曲 No. 曲名 アーティスト 作詞 作曲 1 きれいにひこう ドレミファソ 2 リズムにあわせて ドレミファソ 3 ブギウギ かえるのがっしょう 4 ダンシング ちょうちょう 5 とってもかなしい ちょうちょう 6 きしゃにのった メリーさんのひつじ 7 モーツァルトをすきな ぶんぶんぶん 8 ひとりぼっちの ぶんぶんぶん 9 サンバをおどろう ぶんぶんぶん 10 ファンキー チューリップ 11 きらきらぼし さん おやすみなさい 12 こいぬのマーチ パリのまちでさんぽ 13 こいぬのマーチ のワルツ 14 よろこびのうた ゴスペル・フィーリング 15 もりのくまさん のステキなけっこんしき 16 もりのくまさん のなかよしきょうだい 17 もりのくまさん もかなしいときもあるよ 18 もりのくまさん J-POP 19 かごめ うつくしい日本のうた 20 大きなくりの木の下で みんなでおどろう! 21 大すきな みそラーメン 22 こげよマイケル ゴスペルをうたいながら 23 チャイム おうちにかえろう! 24 ハッピーバースデー 3+1=4 ※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 必要な内容がございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。※本商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。

1760 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】[トロンボーンソロ] メモリーズ(高嶋圭子)【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】[トロンボーンソロ] メモリーズ(高嶋圭子)【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:フォスターミュージックJAN:4560318476141PCD:FME-0364サイズ0.2cm刊行日:2018/09/14収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞メモリーズ 作曲:高嶋圭子商品紹介メモリーズMemories作曲: 高嶋圭子 (Keiko Takashima)演奏・商品形態: トロンボーン・アンサンブル楽譜編成: ソロ( Trb. / Pf. )演奏時間: 8分0秒編成:トロンボーン - ソロTrombonePiano編成・カットなどの変更が生じる際は、編曲利用申請書をご提出ください。この作品は、もとは1997年パリ・トロンボーン四重奏団の日本での最後のコンサートために作曲したトロンボーン四重奏曲であり、後にパリ・トロを敬愛してやまない荻野氏の1999年のリサイタルのためにリアレンジ、初演されました(初演はピアノ・高良仁美さん)全体は原曲と同様に四つの部分によって構成されており、1.バラードでは短い序奏に続き主題が穏やかに流れ、続く2.タンゴでは一変し軽快な曲調に変化します。ゆったりと流れる旋律を持つ3.レクイエムは、ハラヤミュージックエンタープライズの故・原谷晴夫氏に捧げた曲。鎮魂歌ではありますがそれは悲しみの音楽ではなく、パリ・トロとの出逢いをもたらしてくれた氏に対する感謝の気持ちから生まれた音楽なのです。そして最後に4.フィナーレでは主題が様々な変容を遂げながら現れ、コーダへと盛り上がり最後に堂々としめくくられます。「メモリーズ」には、パリ・トロとの思い出の数々、そしてそれら全てに関ってくださった人々との貴重な出来事への様々な思いがこめられています。今回、このトロンボーンソロ版の出版にあたり、トロンボーンの荻野昇氏、ピアノの林浩子さん、高良仁美さんをはじめ、フォスターミュージックの皆様に多大なるご協力を頂きましたことをここに感謝致します。(2017年6月 高嶋圭子)I originally wrote this string quartet piece for the final concert of Le Quatuor de Trombone de Paris in 1997, but later on, it was rearranged to be first performed at a 1999 recital by Noboru Ogino, who has so much love and respect for them. (The premiere was Hitomi Takara on piano)The entire piece is composed of four parts. “1. Ballad” has a short introduction, followed by the motif calmly flowing through, then there is an abrupt about face in “2. Tango,” as the piece becomes a jaunty tune. “3. Requiem,” which has a gently flowing melody, is dedicated to the reason for Haraya Music Enterprise, Haruo Haraya. It is a song of requiem, but not a song of sorrow; it was created to express my thanks for his introducing me to Paris Trois. Finally, in the last part, “4. Finale,” the motif appears as it goes through several transformations, then builds to the climactic coda and closes the piece with a magnificent ending.The song “Memories” contains many memories of my time with Le Quatuor de Trombone de Paris, and various memories of the precious times I had with the people who were all part of it.I would like to express my deepest appreciation to Noboru Ogino on trombone, Hiroko Hayashi on piano, and, starting with Hitomi Takahara, all the people at FOSTERMUSIC Inc., from whom I received great help in publishing this trombone solo edition.高嶋圭子 (Keiko Takashima)1962年、香川県高松市生まれ。広島市出身。4歳からピアノを始め、中学高校時代では部活動で合唱に熱中。高校二年より和声学・作曲理論を学び始め1982年東京藝術大学音楽学部作曲科へ。卒業後の1987年、パリ・トロンボーン四重奏団初来日の際にアンコールピースとして「夕やけこやけ」「わらべうた」を提供して以来、トロンボーンに関わる作品が多い。トロンボーン四重奏のための「パスピエ」「メモリーズ」「スクエアダンス」「古都三景」「出逢いは、はじまり」「ふるさとのうた」「四季の詩」「ハナミズキの祈り」「砂の丘を越えて」など、またトロンボーンとピアノのための作品として、ミシェル・ベッケ氏のソロアルバムにも収録されている「幻想五木の子守唄」をはじめ、ソナタ「風花賛礼」「夜の静寂に」「春の呼ぶ声を聞く」などがある。合唱曲としては、落語を主題にした「時そば」(混声合唱)、女声合唱組曲「京都の恋(詩:黛まどか)」「花だより(詩:高橋うらら)」など。ピアノ曲としては「ピアノ発表会物語」がピティナ・ミュッセ(インターネット上の楽譜配信サービス)にて好評配信中。1998年に広島で行われた国民体育大会では、開会式・閉会式のファンファーレを作曲。社団法人全日本ピアノ指導者協会正会員。※高島の高いの字は、はしご高となります。システム上表示ができないため代用しております。

3300 円 (税込 / 送料別)

〈楽譜〉〈YMM〉 まいぴあの 4 〈オール イン ワン〉

〈楽譜〉〈YMM〉 まいぴあの 4 〈オール イン ワン〉

楽譜の配送はポストへの投函となり、運送上の保証はございません。 また、日時のご指定も出来ませんので、予めご了承のほどお願い致します。 ※代引きをご利用の場合は、商品代金+送料770円(沖縄・離島は2,500円)+代引き手数料となります。 【GTP01096028】 菊倍判縦/56ページ 「弾きたい!」という心と音楽基礎力をバランスよく育てる、新しいピアノ教本です。 本シリーズでは、イラスト・伴奏により子どもの興味を惹きつけ、空想の世界を広げながら音楽を楽しむことから体験していきます。 4巻では、小学1年生前後で培われる理解力や筋力を想定した課題設定になっています。 3巻までに身につけた「読譜力」を糧に、音域や音程の幅を広げ、スケールや和音伴奏を取り入れた楽曲を学習していきます。特に、指くぐり、指こえを含むテクニックは重点的に扱い、3和音の伴奏とさまざまな伴奏形も体験できます。調性は3巻までと同じ♯・♭1つまでの長・短調です。二声の楽曲も積極的に取り入れ、両手奏での表現力を伸ばしていきます。 「弾く」以外の課題では、新しい音符を書いたり、各曲を演奏するときに生かせるリズム練習などを収載しています。 さまざまなアプローチで指導することができ、順を追って進めることで弾けるようになっていきます。 【特徴】 オールカラーの美しいイラストと大きくて見やすい五線 練習用音源、伴奏音源の無料ダウンロード(一部楽曲を除く) [1] はじめましょう [2] ふとんのなかで [3] くまのえんそく [4] パターンをさがせ [5] にじのすべりだい [6] ねこのたいそう [7] さんすう とくいだもん! [8] ねずみのダンス [9] なつやすみ [10] ことりのおはなし [11] こびとたちのかくれんぼ [12] ようちえんのおもいで [13] メヌエット [14] うまにのって [15] ねむいなぁ…… [16] ぞうさんのあくび [17] くもをながめて [18] ガラスのなかの おにんぎょう [19] どんなゆめみてるの? [20] きらきらぼし [21] イたんちぉうのおどり [22] りんじきごうが カギなのよ [23] ヒーローはたちむかう! [24] かわいい いたずら [25] まねっこカノン [26] まぶたが おもい [27] わすれもの [28] たいふうって なに? [29] けんかしちゃった [30] ひまつり [31] ガヴォットをおどろう [32] ぼくの きもち [33] しょんぼり けしごむ [34] クレーンしゃのしごと [35] よるのさばく [36] パリのミュゼット [37] さぁ パーティーだ!

1100 円 (税込 / 送料別)

雑誌 サラサーテ 101 / せきれい社

雑誌 サラサーテ 101 / せきれい社

定期雑誌【詳細情報】●表紙&Artist Close-up 三浦文彰(ヴァイオリニスト) 今号は正真正銘のホープ、三浦文彰の登場です。 2016年2月号で表紙を一度飾っていますが、現在のClose-upには初めての登場となります。 彼もコロナ禍の中でこの1年、活発だった海外での演奏活動がほとんど停止しました。ですが、緊急事態宣言がとりあえず解除された昨年の夏以降、代役も含めてかなりの演奏会に出演しています。 2021年2月にはリサイタルの全国ツアーも再開。6月には辻井伸行と春のARKシンフォニエッタとのコンサートが実現しました。 今28歳、秋のサントリーホールARKクラシックスでの企画も決定しました。弾き振りのモーツァルトのコンチェルトの新CDもリリースされたばかり。指揮活動も本格的に取り組んでいる彼の今と、これまでの歩みを紹介しています。【特集】弦楽ソナタの弾き方Marco Borggreve 今号はソナタに焦点を当てました。まずはソナタ入門。18世紀にほぼ形式が確立されたソナタの原則を学びましょう。 そして、弦楽各ジャンルにまたがる必聴ソナタを26曲選んで解説しました。 さらに形式に基づいて、それぞれのソナタを演奏する人間がどう紐解いて弾いていく方法も解説しています。 パリで学んだ成田達輝にはフレンチ・ソナタの本質について語ってもらいました。 そして山根一仁はソナタに見える様々な作曲家の姿を聞いてみました。 宮田大は連載の特集連動で、フランクのヴァイオリン・ソナタ(チェロ版)を解説してもらいます。ヴァイオリン&チェロ ケース 2021 2年ぶりになるケース特集です。 最新ケース、ヴァイオリン22、チェロ8をカラーで掲載しています。そろそろ素敵で軽量なケースに買い替えませんか。STAGE PICK UP 東京交響楽団に音楽監督ジョナサン・ノットが帰って来ました。 昨年末《第九》以来の登場です。あえて予定プログラムを変えて、マーラーをメインに2公演を指揮しました。5月27日のエキサイティングだった《巨人》のコンサートをレポートします。レポート●ローム ミュージック フェスティバル 2021 京都府の非常事態宣言発出で、残念ながらライヴ配信のみになってしまった今年のローム ミュージック フェスティバル。 写真構成でレポートします。●サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン 2021 昨年中止になったチェンバーミュージック・ガーデン。 今年はほぼ完全に行われました。海外からのソリストは不参加にもなり、いくつか予定されていたプログラムの変更もありましたが、全体としてとても充実した音楽祭が開催されました。 〆切の関係で、主に前半、カルテット・アマービレの活躍や、小菅優プロデュースのユニークな公演などを伝えます。●ヴィオラスペース2021 ヴィオラスペースは昨年の企画だったベートーヴェン生誕250年&ヒンデミット生誕125年記念プログラムで開催されました。 出演予定だったアントワン・タメスティなど外国のヴィオリストは来日できず、また大阪は無観客コンサートになりましたが、充実した東京&仙台公演は開催されました。アーティストインタビュー 俊英、小林壱成が2021年9月から東京交響楽団のコンサートマスターに就任することとなった。東京藝大を経てベルリンで学んだ彼が、今後どういう活動を展開していくか聞いてみた。 10年にわたったヨーロッパ留学を終え、最近関東でも積極的なコンサート活動でよく知られるようになった黒川侑。京都市生まれの彼が「フェスタ サマーミューザkawasaki 2021」で同音楽祭初参加の京都市交響楽団と共演する。今季で退任する広上淳一と、佐藤晴真とのブラームスのドッペルコンチェルトとなれば聴き逃せない。★新連載★●クレモナのコンテンポラリー製作家 今号から「クレモナのコンテンポラリー製作家」と題して、クレモナ弦楽器製作協会所属の製作家と楽器を紹介する新連載が始まりました。 第1回はジョルジョ・グリザレス。 1963年生まれの彼はクレモナの中心地に工房を構え、ユーザーのリクエストに応じて、しかい独自の個性的な作品を生み出して、多くのファンをつかんでいます。今回はガリベルティ・モデルのチェロを紹介します。●チェリスト長谷川陽子の「今日ものんびりチェロ日和」 人気チェリスト長谷川陽子新シリーズ。チェロとともに過ごす日常を綴る。 第1回は自宅の練習室について。 また、「おすすめの1曲」として、ショパン《序奏と華麗なるポロネーズ》にまつわる思い出を紹介。★連載・記事★●コンサートマスター長原幸太のオーケストラスタディ 読売日本交響楽団コンサートマスター、長原幸太による連載。 第11回はモーツァルトの交響曲第41番《ジュピター》を取り上げる。●老舗弦楽器専門店の工房から・2 弦楽器専門店の老舗・文京楽器。製作者としても評価の高い敏腕・堀酉基社長による連載。 2ndシリーズ「ヴァイオリン鑑定入門」、第3回は「アウトラインを比べてみよう」。●荒井里桜「ジャニーヌ・ヤンセンに憧れて」 スイス・ローザンヌ高等音楽院にて、ジャニーヌ・ヤンセンもと学んでいるヴァイオリニスト荒井里桜が留学生活を綴る。 第3回は「モントルー観光と久々の対面レッスン」。●柏木真樹「ヴァイオリン習得術革命 ~誤った常識を打ち破れ」 これまで当たり前に行ってきたヴァイオリンの練習方法に誤りはないか?ヴァイオリン指導者の柏木真樹が、骨や筋肉などの身体の仕組みから、効果的な演奏方法を考察する。 今回は、前号から取り上げている「身体の使い方の達人への道」、その2回目を掲載。●「低音ジャーナル」 コントラバス奏者によるプレイヤーのためのレパートリー曲集が誕生。その著者、読売日本交響楽団でコントラバス奏者として活躍する高山健児に話を聞いた。●グスタフのCDぶらり旅 今号取り上げるのは、1885年ウクライナ生まれの作曲家トーマス・ド・ハルトマンの室内楽作品集。●加藤正幸の「BassQ→A! HYPER弓付の極意」 前号に続き、チャイコフスキーの交響曲第4番を取り上げる。 第1楽章、クライマックスのボウイングのコツについて。●森武大和の「ウィーン コントラバシスト演奏日記」 オーストリア・ウィーン放送交響楽団での演奏家としての日々を語る。 第16回は「ウィーン放響試演会とフォアシュピール」。●ヴァイオリンCD館 弦楽四重奏でエリントン・ナンバーを楽しむアルバム「DUKE STRING QUARTET」をリリースしたジャズヴァイオリニスト里見紀子にインタビュー。●森元志乃の「ヴァイオリン基礎テクニック、リターンズ!・2」 「1回5分で上達する基礎練習」の章を経てスタートした「スケールを弾いてレベルアップする」。 今号は「半音階(クロマティックスケール)」。●「遠藤紀代子の一筆エッセイ」 ヴァイオリニストで指導者の遠藤紀代子が、日々感じたことを綴る一筆エッセイ。 今号は、ヘンリー・クレイ・ワークの「大きな古時計」にまつわる話題。●白瀬ゆり「こどものおけいこ」 子どもにヴァイオリンを習わせたいけれど、楽器はどう選ぶ? 自宅での練習はどのくらいしたら良いの?子どものおけいこヴァイオリンについて、ヴァイオリン教師の白瀬ゆりが解説していく。 第4回は「楽器の備品と管理」。●鈴木康浩の「ヴィオラのオーケストラスタディ」 読売日本交響楽団ソロ・ヴィオラ奏者、鈴木康浩による「ヴィオラのオーケストラスタディ」。 今号の課題はマーラーの交響曲第6番〈後編〉。●田原綾子のすばらしいヴィオリストたち 東京音楽コンクールで優勝し、リサイタル室内楽でも活躍する若きヴィオリストの田原綾子。 パリ・エコールノルマル音楽院を経て、デトモルト音楽大学にてファイト・ヘルテンシュタインのもとで学ぶ。コロナ禍、日独の行き来の難しい日々の中で、これまで出会った「すばらしいヴィオリストたち」を紹介ししていく。第3回は岡田伸夫。●黒川正三の「オーケストラの魅力と技術」 「チェリストのための基礎講座」の新シリーズ。 オーケストラを演奏するノウハウと、その楽しさについて語る。 第10回はブラームスの《大学祝典序曲》。●倶楽部チェロ 9月12日(日)白寿ホールにて行われる海野幹雄チェロリサイタル2021。 サン=サーンス没後100年を機に《白鳥》をはじめとしたサン=サーンスの作品を演奏する。8月にリリースするCDについても聞いた。●カフェ・ドゥ・室内楽 季節限定で活動。夏期に年に一度のコンサートツアーを行うTOKI弦楽四重奏団。 結成の経緯から現在までの活動、そして今年7月に行われる演奏会について聞いた。●志村寿一の「身体と音楽との調和」 身体と楽器との良い関係について取り上げている。 今号のテーマは「近代的奏法3」。大きいフレーズと小さいフレーズについて。●川畠成道の「レガート・コンチェルタンテ」 ヴァイオリニスト川畠成道が演奏活動の日々を綴るエッセイ。 今号のテーマは「右手か左手か。弾き手と楽器、弓とのバランス」について。●アマチュアオーケストラを訪ねて コロナ禍の状況下、定期演奏会にてマーラーの交響楽団第3番を取り上げ成功させたマーラー祝祭オーケストラを取材。●TOPICS、レポート 他 大分県「マルタ・アルゲリッチの日」宣言!/デヴィ夫人が贈る新しい音楽コンクール/クレモナムジカ2021&トリエンナーレ/宮田大 ローム ミュージック セミナーコンサート2021/ソッリマ映画『ナイス・チェロ』/東響/帰ってきたジョナサン・ノット/ローム ミュージック フェスティバル2021/ヴィオラスペース2021/ヴィエニャフスキ製作家コンクール/トマスティーク・インフェルト ロンド・チェロ弦を弾いてみる/アマチュアオーケストラ公演情報☆巻末楽譜☆○大河ドラマ『青天を衝け』メインテーマ(弦楽四重奏+コントラバス版) 作曲/佐藤直紀 編曲/松原幸広○羊は安らかに草を食み(弦楽三重奏版) 作曲/J・S・バッハ 編曲/松原幸広○カッチーニのアヴェ・マリア(ヴァイオリン二重奏版) 作曲/V・ヴァヴィロフ 編曲/松原幸広○恋(ヴァイオリン2+ヴィオラ版) 作曲/星野源 編曲/松原幸広・版型:AB・JANコード:4910041830817・出版年月日:2021/06/30【島村管理コード:15120231013】

1320 円 (税込 / 送料別)

楽譜 フルートで奏でるガーシュイン・ジャズ ピアノ伴奏譜&カラオケCD付【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 フルートで奏でるガーシュイン・ジャズ ピアノ伴奏譜&カラオケCD付【メール便を選択の場合送料無料】

湯川 徹:編曲メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005109583ISBN:9784115470163PCD:547016菊倍 厚さ0.7cm 72ページ刊行日:2021/12/15収 録 曲: 10曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞アイ・ガット・リズム 作曲:ガーシュウィン ジョージスワニー 同上パリのアメリカ人 同上ストライク・アップ・ザ・バンド 同上私の彼氏 同上ライザ 同上ス・ワンダフル 同上誰かが私を愛してる 同上ラプソディー・イン・ブルー 同上魅惑のリズム 同上ジャズ演奏には欠かせないガーシュインの名曲の数々を、フルートとピアノによるアドリブ感満載のデュオに編曲しました。普段とは違った特別な場所やイベントに相応しい、おしゃれな雰囲気を大切にしたい時にとても効果的。今までの曲集に満足できなかった人にも応えられる洗練された編曲のピアノ伴奏譜と、ピアノ・ベース・ドラムによるカラオケCD付きですので、どんなシチュエーションでも安心してお使い頂けます。ジャズの魅力を引き出した、珠玉のアレンジをお楽しみください。

2860 円 (税込 / 送料別)

本物の思考力を磨くための音楽学

本物の思考力を磨くための音楽学

メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817257035ISBN:9784636930931PCD:GTB01093093四六判 厚さ1.6cm 264ページ刊行日:2019/07/10気鋭の精神科医が語る音楽から得られる「学び」とは?「学び」はどうあるべきか? 生きる目的とは何か? 人間の成熟とは何か?すべての答えは、音楽の中にある! 精神科医でもあり作曲家・思想家でもある著者が、音楽を通じて知性の本質に迫る。音楽の真の存在意義とは、感動体験を通じて「生きる意味」を実感し、人間的な知性を獲得することにある。そのためには、「生きた音楽」を体験しなければならい。では生きた音楽とはどういうものなのか?本書は、多くの音楽の分析を交えながら、生きた音楽といかに出会い、そこから何を学べるかを考えていく。音楽、思想、哲学、そして人間のあり方を縦横に論じつつ、真の感動体験を読者に提示する意欲作![目次]■序章 「死んでいる音楽」から「生きている音楽」へ■第1章 現代人にとって音楽はどんな意味を持つか「生きる意味」を見失った現代人「意味」と「意義」「意味」はどこに見つかるのか■第2章 人はなぜ音楽を必要とするのか音楽の誕生言語から神話・音楽へ音楽の意味とはリズムと拍子生きたテンポとは時間の様式とリズム音の重力場 ~和声学の本質~感動の構造反復と逸脱の配合■第3章 本物の音楽と偽物の音楽を分けるもの表現する主体人間の変化成熟過程ネイガウスの演奏スタイル論音楽と主体の成熟度「未熟な0人称」の音楽が生み出される背景「1人称」と「利己的な擬1人称」「超越的0人称」の音楽■第4章 音楽から神話的構造を読み解く神話としての音楽「エロイカ」に見る精神の成熟過程死と再生ウィリアム・ブレイクの詩に見る世界観の深化モーツァルトの『魔笛』に描かれたイニシエーション「二河白道」との類似音楽に認められるモノミスソナタ形式と『魔笛』■第5章 「生きている音楽」 から人類の叡智へ「生きている音楽」と「死んだ音楽」「生きている音楽」の即興性人間としての「経験」と音楽人間存在への関心に目覚めるとは人類の地下水脈■第6章 美に向かう「対話」とは愛と美と真理音の美しさについてオーケストラと指揮者音楽的「対話」とは■第7章 音楽が愛とロゴスを取り戻すすべては「対象愛」である地下水脈とロゴスもうひとつの「意味」について「生きている」音楽を取り戻すために■著者について泉谷 閑示(いずみや・かんじ)1962年秋田県生まれ。精神科医、思想家、作曲家。東北大学医学部卒業。大学時代に音楽理論や作曲法の個人教授を受ける。東京医科歯科大学医学部附属病院、神経研究所附晴和病院等に勤務したのち渡仏、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。同時にパリ日本人学校の教育相談員を務めた。現在、泉谷クリニック(東京・広尾)院長。臨床経験から導き出した「頭/心=身体」という人間理解に基づき、薬物を用いず、クライアントのポテンシャルを最大限に引き出す精神療法を行っている。また、大学・専門学校等での講義や学会・カルチャーセンター等への出講の他、一般向けのセミナーや勉強会を独自に行い、真に豊かに生きるための提言を行っている。また、舞台演出家、作曲家としても活動し、「横手市民歌」「ヴァイオリンとピアノのための夜想曲」「中原中也の詩による3つの歌曲」等の作品がある。著書に、『「普通がいい」という病』、『反教育論』(以上、講談社現代新書)、『あなたの人生が変わる対話術』(講談社+α文庫)、『「私」を生きるための言葉』(研究社)、『仕事なんか生きがいにするな』(幻冬舎新書)『クスリに頼らなくても「うつ」は治る』(ダイヤモンド社)、ほか。最新刊に『「心=身体」の声を聴く』(青灯社)がある。

1760 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】ステファン・グラッペリ ジプシー・ジャズ・ヴァイオリン フレーズ編 CD付【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 【取寄品】ステファン・グラッペリ ジプシー・ジャズ・ヴァイオリン フレーズ編 CD付【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)エー・ティー・エヌJAN:4537298033961ISBN:9784754933968PCD:3396菊倍判 厚さ0.7cm 88ページ刊行日:2014/10/20ジャンゴ・ラインハルトの相方としても知られるジャズ・ヴァイオリンの第一人者 ステファン・グラッペリの基本フレーズ集ステファン・グラッペリが実際に弾いたリックを、多数掲載したフレーズ集。リックとは定番の短いフレーズのことで、主にアドリブ・ソロの中で使うものです。例えると、ソロ全体をひとつの文章だとすれば、リックはその中に含まれる単語/熟語に相当します。グラッペリが演奏したサウンドを独学でも再現できるように、各キー/コードごとの楽譜に加えてボウイング・パターン(運弓法)やジャズ・アーティキュレーション(音の表情)についても詳細に解説。10月改訂予定のメソッド編と併用することで、さらに効果的に学習を進めることができます・付属CDには、ステファン・グラッペリを後継するジャズ・ヴァイオリニストである著者と、ジプシー・ギタリストPaulus Schafer(パウルス・シェーファー)によるリックやソロの模範演奏、練習用のプレイ・アロング・トラックなどを収録。純粋なクラシック音楽ともトラディショナル・ジャズとも異なる魅力がある、グラッペリならではのエスプリを体験しましょう!ステファン・グラッペリについて1908年パリ生まれのジャズ・ヴァイオリニスト。ギタリストのジャンゴ・ラインハルトらと、フランス・ホット・クラブ五重奏団(the Hot Club Quintette of France)を結成。弦楽器(ギター3本、ヴァイオリン、ベース)だけの編成による画期的なジャズ・クインテットは大きな反響を呼んだ。バッキー・ピザレリやマーティン・テイラー、さらに、ジョー・パス、オスカー・ピーターソン、ディジー・ガレスピーなどのジャズの巨匠たちや、クラシック界のユーディ・メニューインやヨー・ヨー・マなどとも精力的に共演。優れたメロディ・センスと完璧なタイム・フィールが印象的な、ジャズの歴史上でもっとも偉大なプレイヤーのひとりである。

3850 円 (税込 / 送料別)

白井鐵造と宝塚歌劇 「レビューの王様」の人と作品 [ 田畑 きよ子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】白井鐵造と宝塚歌劇 「レビューの王様」の人と作品 [ 田畑 きよ子 ]

「レビューの王様」の人と作品 田畑 きよ子 青弓社シライテツゾウトタカラヅカカゲキ タハタ キヨコ 発行年月:2016年02月29日 予約締切日:2016年02月28日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784787273864 田畑きよ子(タハタキヨコ) 1945年、兵庫県生まれ。元阪急文化財団池田文庫司書・学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 白井鐵造レビューへの道のりー一九一三ー二一年/第2章 デビュー作で生み出した作劇法ー一九二一ー二九年/第3章 『モン・パリ』と『パリゼット』を比較してー一九二七ー三〇年/第4章 宝塚の進むべき道ーレビューからオペレッタへ:戦前篇/第5章 黄金期の白井作品ー戦後の活躍/第6章 白井鐵造を語るーインタビューでつづるその姿/第7章 海外公演と白井鐵造/第8章 白井レビューは、次世代へ 白井鐵造訳詞のタカラヅカ愛唱歌「すみれの花咲く頃」の誕生秘話が明らかに!百年の歴史を刻んだ宝塚歌劇の基礎を作った名演出家・白井鐵造ーそのデビューから黄金期までの作品と生涯をたどり、「レビューの王様」と呼ばれた実像に迫る。宝塚OGが証言する厳しく徹底した指導ぶり、演出家による称揚も所収して、白井独特の美学と舞台作りの魅力を浮き彫りにする。 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 演劇 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 宝塚 楽譜 その他 書籍・辞典

3080 円 (税込 / 送料込)

楽譜 加古隆ピアノ作品集≪ポエジー≫-オリジナルエディション / 全音楽譜出版社

楽譜 加古隆ピアノ作品集≪ポエジー≫-オリジナルエディション / 全音楽譜出版社

ポピュラーピアノ曲集アーティスト別(国内外【詳細情報】作曲家・ピアニストの加古 隆がパリデビュー40周年を迎える。映画、テレビ、舞台など様々な分野で手がけた加古 隆の代表作品と新曲「鎮1魂歌」を収載。加古 隆自らが監修した完全オリジナルエディション。〔曲目〕ポエジー/秋を告げる使者/パリは燃えているか(NHK「映像の世紀」テーマ)/虹が架かる日(NHK「日本の群像 再起への20年」テーマ)/黄昏のワルツ(NHK「にんげんドキュメント」テーマ)/「博士の愛した数式」~愛のテーマ~(同名映画テーマ)/白い巨塔(同名ドラマテーマ)/鎮魂歌/他 全15曲。「黄昏のワルツ」(ヴァイオリン +ピアノ版)付。・作曲・編曲・監修:加古隆・版型:菊倍・総ページ数:88・ISBNコード:9784111790616・JANコード:4511005082343・出版年月日:2013/05/15【収録曲】・ポエジー/Poesie作曲:加古 隆・秋を告げる使者/Messenger of the Autumn作曲:加古 隆・未来の想い出/Souvenirs du future作曲:加古 隆・ジブラルタルの風/El Viento de Gibraltar作曲:加古 隆・パリは燃えているか/Is Paris Burning作曲:加古 隆・ビューティフル・ハーモニー/Beautiful Harmony作曲:加古 隆・黄昏のワルツ/Waltz in the Evening Glow作曲:加古 隆・大河の一滴/A Single Drop of Water in a Mighty River作曲:加古 隆・風のワルツ/Waltz with the Wind作曲:加古 隆・白い巨塔/The Great White Tower作曲:加古 隆・虹が架かる日/The Day with Rainbo作曲:加古 隆・「博士の愛した数式」より ~愛のテーマ~/The Professor and his Beloved Equation -Love Theme作曲:加古 隆・森と人の約束/The Promise between Forest and People作曲:加古 隆・鎮魂歌/Requiem作曲:加古 隆・黄昏のワルツ(ヴァイオリン+ピアノ版)/Waltz in the Evening Glow (Violin and Piano)作曲:加古 隆※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210603】

2200 円 (税込 / 送料別)

島岡譲 和声課題作品集 [ 島岡 譲 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】島岡譲 和声課題作品集 [ 島岡 譲 ]

島岡 譲 柳田 憲一 株式会社音楽之友社シマオカユズルワセイカダイサクヒンシュウ シマオカ ユズル ヤナギダ ケンイチ 発行年月:2022年01月20日 予約締切日:2022年01月19日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784276102354 島岡譲(シマオカユズル) 1926.1.13ー2021.9.30。45年東京音楽学校本科作曲専攻卒業、47年同学校研究科を修了し、54ー55年パリ音楽院にてフーガを専攻する。国立音楽大学教授、東京藝術大学非常勤講師(50ー90年)、東京藝術大学教授(91ー92年)を歴任。現在、国立音楽大学名誉教授 柳田憲一(ヤナギダケンイチ) 1966.1.4ー。89年国立音楽大学音楽学部作曲学科卒業、92年同大学大学院音楽研究科作曲(音楽理論)専攻修了。現在、東京女子体育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 課題篇(バス課題/ソプラノ課題/アルテルネ課題)/実施篇(バス課題/ソプラノ課題/アルテルネ課題)/巻末付録(自筆譜) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

7700 円 (税込 / 送料込)

楽譜 コンコーネ50番 中声用 / 教育芸術社

楽譜 コンコーネ50番 中声用 / 教育芸術社

声楽(クラシック)【詳細情報】■判型:A4変/112ページ原田茂生 編著○作曲者コンコーネが後半生を過ごしたパリで19世紀中頃出版されたオリジナルに最も近いデュラン版を底本としました。○声楽を勉強する人には,コールユーブンゲンの次に必修の教本です。・ISBNコード:9784905700500・JANコード:4520681281025【収録曲】・コンコーネ50番の1曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の2曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の3曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の4曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の5曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の6曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の7曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の8曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の9曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の10曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の11曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の12曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の13曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の14曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の15曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の16曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の17曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の18曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の19曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の20曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の21曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の22曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の23曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の24曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の25曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の26曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の27曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の28曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の29曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の30曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の31曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の32曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の33曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の34曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の35曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の36曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の37曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の38曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の39曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の40曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の41曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の42曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の43曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の44曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の45曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の46曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の47曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の48曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の49曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ・コンコーネ50番の50曲態:独唱 作曲者:G・コンコーネ※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120201102】

1001 円 (税込 / 送料別)

蘇る、安川加壽子の「ことば」(216060)

蘇る、安川加壽子の「ことば」(216060)

出版社:音楽之友社ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:224編著者:青柳いづみこ初版日:2022年05月10日ISBNコード:9784276216068JANコード:97842762160682022年安川加壽子生誕100年にあたり、偉大なピアニストであり教育者であった安川加壽子のインタビュー記事や執筆記事を集めた1冊。演奏者として、指導者として、戦後日本の音楽界を牽引してきた彼女から発せられる率直な「ことば」を収載。音楽においても、家庭においても、人付き合いにおいても、どのような信念のもとにその美学を貫いていったのか、興味深いエピソードも満載。『メトードローズ』をはじめとする数々のピアノ教本や曲集の狙いを読み解くにも大いにヒントになるメッセージが随所に見られる。愛弟子の一人、青柳いづみこ氏による各章に付されたコラムで、当時の背景を踏まえながらより理解を深くすることができる。216060収載内容:第1章 パリ時代の思い出せんせいこんにちはパデレフスキーの握手楽しかったパリ音楽院時代フランスの思い出第2章 レヴィ先生の思い出とフランスの音楽家ラザール・レヴィ先生のこと戦後最初の本場の音ラザール・レヴィ近く来朝するジョワ夫人のこと私の友だち ガロワ=モンブランフランソワを語る第3章 デビューの頃この道ひとすじめぐりあいローゼンシュトック氏の誘い昨年の音楽会からフランス作品で安川さん 日比谷で久々の独奏会第4章 ショパン記念祭とラヴェル、ドビュッシーパリにおけるショパンラヴェルについてのスケッチモーツァルトとラヴェルについてショパンの魅力安川加壽子さんの語る クロード・アシル・ドビュッシー第5章 日本のピアノ教育とピアノ教本の導入安川加壽子さんと語る -- 野村光一私の音楽と生活を語るピアノと一緒にソルフェージュも初めてピアノを習うときピアニストに聞く -- 聞き手 野村光一フランスのピアノ教育の伝統とピアノ教本ピアノの学習・発表の場 -- 安川加壽子、三善晃第6章 さまざまなピアノと調律のこと世界のピアノ -- 安川加壽子、杵淵直都、松山乾次、大宮真琴日本のピアノ -- 安川加壽子、杵淵直都、松山乾次、大宮真琴寿命は手入れ次第ピアノについてグランドピアノの調整 -- 安川加壽子、村上輝久ピアノ調律技師の体験 -- 斎藤義孝第7章 日常と家庭生活私の結婚式私の一日場所とときに合ったもの旅と仕事リサイタルを終えて気の合った友人と食事をするひとときに女房失格 -- 田中澄江、安川加壽子音楽の道、女の道 -- 青木和子育ちの違う夫婦 -- 安川定男、安川加壽子第8章 著名文化人との対話ピアノのすすめ -- 谷川俊太郎、安川加壽子人気の魅力をさぐる -- 吉田秀和、安川加壽子会うときに会い、勝手なことをしゃべる--それが人生 -- 草野心平、安川加壽子音楽家の相撲ぐるい -- 吉田秀和、安川加壽子、三善晃ピアノは私のすべてではない -- 増田れい子追悼・安川加壽子 -- 三善晃年譜

2640 円 (税込 / 送料込)

ピアノ 楽譜 オムニバス | レッスン 教則 教材 教本 | ギロック&グレンダ 魔法のピアノ

楽譜 > ピアノ > ソロ > オムニバス > 和書 > レッスン 教則 教材 教本 > その他曲集 [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | レッスン 教則 教材 教本 | ギロック&グレンダ 魔法のピアノ

ギロック&グレンダ 魔法のピアノ7つの白い鍵盤から導入者が和音と音階の知識を養うためのシンプルでセンス溢れるギロックとグレンダの7つの白鍵から始まる長・短調による楽しい21のピアノ小品。 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1ギロック (ソロ)ブルー・ブギ2オースティン (ソロ)くちごたえ3オースティン (ソロ)激しい雷雨4ギロック (ソロ)すてきなスキーヤー達5オースティン (ソロ)おだやかなセイリング6オースティン (ソロ)奇妙な客7ギロック (ソロ)フィギュア・スケート8オースティン (ソロ)空高く飛ぼう9オースティン (ソロ)行列10ギロック (ソロ)パリの想い出11オースティン (ソロ)お日さまデー12オースティン (ソロ)秋の朝13ギロック (ソロ)海辺の太陽14オースティン (ソロ)セイウチのひげ15オースティン (ソロ)かげふみ16ギロック (ソロ)子守歌17オースティン (ソロ)流れる雲18オースティン (ソロ)日曜日のお散歩19ベートーヴェン (ソロ)ヘ長調のレントラーギロック20オースティン (ソロ)タッグチーム21オースティン (ソロ)真夜中の追跡

1430 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] 【在庫なくなり次第絶版】民衆の歌(レ・ミゼラブルより)《option日本語ヴォーカル譜付》 吹奏楽譜【10,000円以上送料無料】(★DO YOU HEAR THE PEOPLE SING? (FROM LES MISERABLES)★)

ポップスステージ【参考音源CD付,中級用,小編成対応譜】[楽譜] 【在庫なくなり次第絶版】民衆の歌(レ・ミゼラブルより)《option日本語ヴォーカル譜付》 吹奏楽譜【10,000円以上送料無料】(★DO YOU HEAR THE PEOPLE SING? (FROM LES MISERABLES)★)

ジャンル:吹奏楽【Rocket出版】出版社:ロケットミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:平日14時までのご注文で【当日発送】作曲者:SCHONBERG CLAUDE MICHEL /クロード・ミシェル・シェーンベルク編曲者:三浦秀秋/ミウラ・ヒデアキグレード:3キー:E♭→A♭編成:吹奏楽演奏時間:3分19秒解説:ミュージカル「レ・ミゼラブル」の劇中歌。映画では、パリの貧民街で、政府軍の攻撃を待ち受ける学生達が歌います。高揚感あふれる、自由と平等への希望が込められた力強い一曲。「レ・ミゼラブル」の象徴ともいえる曲です。懸命に闘い、見事に散っていった若者たちの姿…あの映画のシーンも思い出しながら演奏すると、客席を感動の渦に巻き込むことができるでしょう。【注目!!】 オプションのヴォーカル譜が付いています。しかも日本語版!ヴォーカルなしでも演奏できますが、歌のうまい部員がいたらヴォーカルをやってもらっても...あるいは先生に歌ってもらいましょう!※ミュージカルのオープニングを彷彿とさせるイントロに続き、本曲が歌われる2つの場面、「ア・ベ・セー・カフェ」と「エピローグ」がそれぞれ再現されるアレンジです。2つの大きな頂点に向かってクレッシェンドする大きな流れができるように、ダイナミクスやバランスを工夫してください。●参考音源CD付●小 - 大編成用(20以下でも効果的に演奏できるように編曲)●アレンジャーによる赤入れ「演奏アドバイス入り」スコア付サンプル楽譜はこちらこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

4400 円 (税込 / 送料別)

オペラ対訳ライブラリー プッチーニ ラ・ボエーム / 音楽之友社

オペラ対訳ライブラリー プッチーニ ラ・ボエーム / 音楽之友社

オペラ(対訳)【詳細情報】オペラ対訳ライブラリー・シリーズの20冊目。プッチーニの代表作であり、イタリア・オペラの名作中の名作、『ラ・ボエーム』の待望の登場。このオペラは、プッチーニの作品を数多く手掛けたイルリカ、ジャコーザの黄金コンビによる台本に、プッチーニが3年がかりで作曲、1896年に完成、初演された。内容はパリに住む芸術家の卵たちが貧しい生活のなかで繰り広げる純愛の物語であり、悲しい結末に至るドラマの展開は胸を打つ。甘く切ない旋律は繊細で美しく、プッチーニならではの魅力を濃厚にもった傑作である。訳は、このシリーズを確固たるものにしたイタリア語オペラ対訳の権威・小瀬村幸子氏が本書のための書き下ろしたもの。これまでの同曲の対訳では知ることのできなかった、イタリア語に精通し、しかもオペラ好きにのみ可能な、細部にまで目の行き届いた訳であり、決定版といえる内容となっている。克明を極めた註はイタリア語の教科書としても有用であり、その意味でもオペラおたくはおろか、すべてのオペラ・ファンにとって買い逃すことのできない本と言えよう。また本シリーズの特徴であり、大好評をいただいている「イタリア語と日本語訳を数行ずつ並べ同時に目に入ってくる」よう工夫した組み方によっている。・ISBNコード:9784276355705・出版年月日:2008/01/30【島村管理コード:15120250522】

2640 円 (税込 / 送料別)

楽譜 新しい和声 理論と聴感覚の統合 林達也/著 / アルテスパブリッシング

楽譜 新しい和声 理論と聴感覚の統合 林達也/著 / アルテスパブリッシング

音楽理論(通論・楽典・和声・譜読 スコアリー【詳細情報】・B5判・並製 | 400頁(ビニール・カバー)・発売日:2015年4月20日・ISBN:978-4-86559-120-0 C1073・ジャンル:音楽理論・装丁:桂川 潤和声教育の新時代を拓く国際水準の教本が誕生!東京藝術大学音楽学部(全専攻科)および同大学附属音楽高等学校にて教科書として採用。初歩の学習から作曲の専門的な課程までを1冊に!西欧の伝統的な数字付き低音に立ち戻り、美しい音響を聴き取るための聴覚的訓練と歴史的な理論の統合をめざした、和声教本の決定版。◎本書の特徴・従来の和声教本で習得しなければならなかった日本独自の複雑な記号体系を排し、世界標準として広く使用されている伝統的な数字付き低音を採用。・繰り返し演奏・聴取に耐えるすぐれた課題を多数収載。美しい音響を聴き取るための聴覚的訓練と歴史的な和声理論の統合をめざした。・初歩の学習から作曲の専門的なレベルまでに必要なすべての課程を1冊に収載。・巻末に課題の実施範例集を併載。●訂正事項はこちらにまとめました。修正済みのPDFをダウンロードできますのでご活用ください。 『新しい和声』|お詫びと訂正◇プロフィールはやし・たつや作曲家、ピアニスト。東京藝術大学音楽学部作曲科在学中に日仏現代音楽コンクールで第1位。その他、朝日作曲賞、神戸フルート作品国際コンクールなど多くのコンクールに入賞、入選。故アンリエット・ピュイグ=ロジェ女史の薫陶を受け、フランス政府給費留学生として、パリ国立高等音楽院において、エクリチュール(和声、対位法、フーガ)、作曲、ピアノ伴奏、歌曲伴奏、クラヴサン、通奏低音、管弦楽法のクラスに学ぶ。同音楽院を1等賞で卒業、パリ エコール・ノルマル音楽院ピアノ科最高課程を首席で卒業。マルメゾン市立音楽院でプリ・ヴィルトゥオーゾ賞。フランス各地でリサイタルや室内楽活動をおこない、帰国後もリサイタル、器楽、声楽の伴奏および現代音楽の演奏などをおこなう。CDにヴァイオリニスト戸田弥生との共演による『子供の夢』(オクタヴィア)、著書に『バッハ様式によるコラール技法』(共著、音楽之友社)、『あなたがピアノを続けるべき11の理由』(共著、ヤマハミュージックメディア)などがある。東京藝術大学音楽学部ソルフェージュ科准教授を経て、現在同大学音楽学部作曲科准教授。日本ソルフェージュ研究協議会前理事、翼の会(NHK邦楽技能者育成会49期卒業生有志による)音楽監督、浜松国際ピアノアカデミー(音楽監督:中村紘子)コンクール ピアノ伴奏者。・林達也/著・版型:B5変・総ページ数:400・ISBNコード:9784865591200・出版年月日:2015/04/25【島村管理コード:15120201203】

4180 円 (税込 / 送料別)

〈楽譜〉〈全音〉おもしろピアノ連弾ミックス~太陽にほえる犬~

【楽譜は送料無料!(一部対象外あり)】〈楽譜〉〈全音〉おもしろピアノ連弾ミックス~太陽にほえる犬~

楽譜の配送はポストへの投函となり、運送上の保証はございません。 また、日時のご指定も出来ませんので、予めご了承のほどお願い致します。 ※代引きをご利用の場合は、商品代金+送料770円(沖縄・離島は2,500円)+代引き手数料となります。 菊倍判/88頁 多くの人に親しまれている童謡とクラシック名曲のコラボレーション!ちょっぴりパロディ風な味付けで「笑い」もミックスされたワクワク楽しい連弾曲集。プリモとセコンドの両方に色々な曲のテーマが登場し、まるでお話が進むように曲が進んでいきます。プリモは童謡を弾いているのに、セコンドがクラシックの名曲を弾いていたり・・・お友達同士でワハハ! と笑いながら楽しく連弾できる、発表会でも大人気の曲集! 6手連弾、6手リレー連弾も収録!見せる・魅せる連弾曲集です! ■太陽にほえる犬 ■アルプスの少女ブレネリ ■THE ウィリアム・テル杯~華麗なる馬たちの饗宴 ■FUJIYAMAの麓でパリのアメリカ人茶摘みをする ■ジョン・ライアンズと手をたたきましょう ■こびとさんのつむぎ歌 ■主よ、人の望みの喜びはアメージング ■アビニョンの橋で踊るのはだあれ?(6手連弾)

1870 円 (税込 / 送料込)

楽譜 ジャズ・スタンダード・バイブル CD付き / リットーミュージック

楽譜 ジャズ・スタンダード・バイブル CD付き / リットーミュージック

メロ譜ポピュラー外国曲(ジャズスタバイブル等)【詳細情報】定番ジャズ・スタンダードを227曲に厳選。ジャズマン必携の一冊。ジャズを嗜む上で欠かすことのできない定番曲を集約した、CD付き楽譜集の登場。国内屈指のジャズ・プレイヤー納浩一氏が吟味を重ねた227曲を、セッションで使用することを前提に、できる限り持ち歩けるサイズに凝縮しました。メロディ譜、コード進行は、ジャズの現場で現在最も使われているものを採用。コードネームは大きく掲載しましたので、演奏の際には一目で理解できます。また、付属のCDには、誰しも一度は耳にしたことのある有名曲20曲の、テーマ演奏とマイナスワンを収録。納氏の所属するEQによる極上の演奏を封入しました。ジャズ・プレイヤーはもちろん、全てのジャズ愛好家に贈る、ジャズ・スタンダード楽譜集の決定版をどうぞお楽しみ下さい。・版型:菊倍・総ページ数:252・ISBNコード:9784845618712・JANコード:4958537113006・出版年月日:2010/11/15【収録曲】・AFTERNOON IN PARIS ~アフタヌーン・イン・パリ・AIREGIN ~エアジン・ALICE IN WONDERLAND ~不思議の国のアリス・ALL BLUES ~オール・ブルース(CD収録)・ALL OF ME ~私のすべて・ALL OF YOU ~あなたの全て・ALL THE THINGS YOU ARE ~オール・ザ・シング・ユー・アー(CD収録)・ALONE TOGETHER ~ただふたりで・ANTHROPOLOGY ~アンソロポロジー・APRIL IN PARIS ~パリの4月・AU PRIVAVE ~オウ・プリベーブ・AUTUMN IN NEW YORK ~ニューヨークの秋・AUTUMN LEAVES ~枯葉(CD収録)・BAG’S GROOVE ~バグズ・グルーヴ・BEATRICE AND BENEDICT OVERTURE ~ベアトリス・BEAUTIFUL LOVE ~ビューティフル・ラブ・BESSIE’S BLUES ~ベッシーズ・ブルース(CD収録)・BILLIE’S BOUNCE ~ビリーズ・バウンス・BLACK NILE ~ブラック・ナイル・BLACK ORPHEUS ~オルフェの唄/黒いオルフェ・BLUE BOSSA ~ブルー・ボッサ・BLUE IN GREEN ~ブルー・イン・グルーン・BLUE MONK ~ブルー・モンク・BLUESETTE ~木陰にて・BODY AND SOUL ~身も心も(CD収録)・BOLIVIA ~ボリビア・BUT NOT FOR ME ~バット・ノット・フォー・ミー・BYE BYE BLACKBIRD ~バイ・バイ・ブラックバード・C JAM BLUES ~シー・ジャム・ブルース・CANDY ~恋するキャンディー・CANTALOUPE ISLAND ~カンタロープ・アイランド(CD収録)・CARAVAN ~キャラバン(CD収録)・CHEROKEE ~チェロキー・CHERYL ~シェリル・CHICKEN The ~チキン(CD収録)・CHILD IS BORN A ~チャイルド・イズ・ボーン・CHRISTMAS SONG The ~クリスマス・ソング・CLEOPATRA’S DREAM ~クレオパトラの夢・COME RAIN OR COME SHINE ~降っても晴れても・CON ALMA ~コン・アルマ・CONFIRMATION ~コンファメーション(CD収録)・CORCOVADO ~静かな夜/コルコバド・CUTE ~可愛いキューピット/キュート・DAAHOUD ~ダフード・DAY BY DAY ~デイ・バイ・デイ・DAYS OF WINE AND ROSES The ~酒とバラの日々(CD収録)・DEAR OLD STOCKHOLM ~麗しのワームランド・DOLPHIN DANCE ~ドルフィン・ダンス・DONNA LEE ~ドナ・リー・DOXY ~ドキシー・EASY LIVING ~イージー・リビング・EMILY ~卑怯者の勲章・EVERYTHING HAPPENS TO ME ~なんでも私に・EVIDENCE ~エビデンス・FALLING IN LOVE WITH LOVE ~恋に恋して・FEEL LIKE MAKIN’ LOVE ~愛のためいき・FLY ME TO THE MOON ~月に想いを・FOGGY DAY A ~霧の日・FOOTPRINTS ~フットプリンツ・FOREST FLOWER ~フォレスト・フラワー・FOUR ~フォー・FOUR ON SIX ~フォー・オン・シックス・FREDDIE THE FREELOADER ~フレディー・ザ・フリーローダー・GEORGIA ON MY MIND ~我が心のジョージア・GIANT STEPS ~ジャイアント・ステップス・GIRL FROM IPANEMA ~イパネマの娘(CD収録)・GOOD BAIT ~グッド・バイト・GROOVIN’ HIGH ~グルーヴィン・ハイ・HAVE YOU MET MISS JONES? ~ジョーンズ嬢に会ったかい?・HERE’S THAT RAINY DAY ~雨の日に・HOT HOUSE ~ホット・ハウス・HOW DEEP IS THE OCEAN ~愛は海よりも深く・HOW HIGH THE MOON ~ハウ・ハイ・ザ・ムーン・HOW INSENSITIVE ~お馬鹿さん・I CAN’T GET STARTED ~言い出しかねて・I CAN’T GIVE YOU ANYTHING BUT LOVE ~捧げるは愛のみ・I CONCENTRATE ON YOU ~あなたに夢中・I COULD WRITE A BOOK ~書き残したい私の恋を・I DIDN’T KNOW WHAT TIME IT WAS ~時さえ忘れて・I FALL IN LOVE TOO EASILY ~惚れっぽいの・I HEAR A RHAPSODY/RHAPSODY IN BLUE ~アイ・ヒアー・ア・ラプソディー/ラプソディー・イン・ブルー・I LOVE YOU ~アイ・ラブ・ユー・I MEAN YOU ~アイ・ミーン・ユー・I REMEMBER CLIFFORD ~クリフォードの想い出・I REMEMBER YOU ~アイ・リメンバー・ユー・I SHOULD CARE ~アイ・シュッド・ケア・I THOUGHT ABOUT YOU ~君のことばかり・I’LL CLOSE MY EYES ~瞳をとじて・I’LL REMEMBER APRIL ~4月の想い出・I’M OLD FASHIONED ~アイム・オールド・ファッションド・IF I SHOULD LOSE YOU ~あなたなしでは・IF I WERE A BELL ~イフ・アイ・ワー・ア・ベル・IF YOU COULD SEE ME NOW ~もし私を見たら・IMPRESSIONS ~インプレッションズ(CD収録)・IN A MELLOW TONE ~イン・ア・メロウ・トーン・IN A SENTIMENTAL MOOD ~イン・ア・センチメンタル・ムード・IN YOUR OWN SWEET WAY ~イン・ユア・オウン・スウィート・ウェイ・INNER URGE ~インナー・アージ・INTERPLAY ~インタープレイ・INVITATION ~インビテイション・ISRAEL ~イスラエル・IT COULD HAPPEN TO YOU ~イット・ クッド・ハプン・トゥ・ユー・IT DON’T MEAN A THING ~スイングしなけりゃ意味ないね・IT MIGHT AS WELL BE SPRING ~これぞ春・IT’S ALL RIGHT WITH ME ~僕は満足・IT’S ONLY A PAPER MOON ~ペーパー・ムーン・IT’S YOU OR NO ONE ~イッツ・ユー・オア・ノー・ワン・JOR DU ~ジョードゥ・JOY SPRING ~ジョイ・スプリング・JUST FRIENDS ~ジャスト・フレンズ・JUST ONE OF THOSE THINGS ~よくあることさ・KILLER JOE ~キラー・ジョー・LADY BIRD ~レディー・バード・LAMENT ~ラメント・LAZY BIRD ~レイジー・バード・LEFT ALONE ~レフト・アローン・LIKE SOMEONE IN LOVE ~恋の気持ちで・LITTLE B’S POEM ~リトル・ビーズ・ポエム・L-O-V-E ~ラブ・LOVE FOR SALE ~恋はいかが・LOVE IS HERE TO STAY ~わが恋はここに・LOVE LETTERS ~ラブ・レター・LOVER COME BACK TO ME ~恋人よ我に帰れ・LOVER MAN ~ラヴァー・マン・LULLABY OF BIRDLAND ~バードランドの子守歌・MACK THE KNIFE/MORITAT ~マック・ザ・ナイフ/モリタート・MAIDEN VOYAGE ~処女航海・MILESTONES ~マイルス・トーン・MOANIN’ ~モーニン・MOMENT’S NOTICE ~モーメンツ・ノーティス・MR. P.C. ~ミスター・ピー・シー・MY FAVORITE THINGS ~私のお気に入り・MY FOOLISH HEART ~愚かなりわが心・MY FUNNY VALENTINE ~マイ・ファニー・バレンタイン・MY LITTLE SUEDE SHOES ~マイ・リトル・スエード・シューズ・MY ONE AND ONLY LOVE ~ただひとつの恋・MY ROMANCE ~マイ・ロマンス・NAIMA ~ネイマ・NARDIS ~ナルディス・NICA’S DREAM ~ニカの夢・NIGHT AND DAY ~ナイト・アンド・デイ/夜も昼も・NIGHT HAS A THOUSAND EYES The ~夜は千の眼をもつ・NIGHT IN TUNISIA A ~チュニジアの夜(CD収録)・NOW’S THE TIME ~ナウズ・ザ・タイム・OLD DEVIL MOON ~月の誘惑・OLD FOLKS ~オールド・フォークス・OLEO ~オレオ(CD収録)・ON A CLEAR DAY ~晴れた日に永遠が見える・ON GREEN DOLPHIN STREET ~グリーン・ドルフィン・ストリート(CD収録)・ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET ~明るい表通りで・ONCE I LOVED ~ワンス・アイ・ラブド・ONE NOTE SAMBA ~ワン・ノート・サンバ・ORNITHOLOGY ~オーニソロジー・OUT OF NOWHERE ~アウト・オブ・ノーウェアー・OVER THE RAINBOW ~虹の彼方に/オーバー・ザ・レインボー・PEACE ~ピース・PENT-UP HOUSE ~ペント・アップ・ハウス・PERDIDO ~パーディド・POLKA DOTS AND MOONBEAMS ~水玉と月の光りと・PRELUDE TO A KISS ~プレリュード・トゥー・ア・キス・RECADO ~レカード/ギフト・RECORDA ME ~リコーダ・ミー・RHYTHM-A-NING ~リズム・ア・ニング・ROUND MIDNIGHT ~ラウンド・ミッドナイト・SAMBA DE ORFEU ~オルフェのサンバ(CD収録)・SATIN DOLL ~サテン・ドール・SCRAPPLE FROM THE APPLE ~スクラップル・フロム・ジ・アップル・SECRET LOVE ~恋の秘めごと・SEVEN STEPS TO HEAVEN ~天国への七つの階段・SHADOW OF YOUR SMILE The ~いそしぎ・SHINY STOCKINGS ~シャイニー・ストッキング・SMOKE GETS IN YOUR EYES ~煙が目にしみる・SO WHAT ~ソー・ホワット・SOFTLY AS IN A MORNING SUNRISE ~朝日のごとくさわやかに・SOLAR ~ソーラー・SOME OTHER BLUES ~サム・アザー・ブルース・SOMEDAY MY PRINCE WILL COME ~いつか王子様が(CD収録)・SOMEONE TO WATCH OVER ME ~誰かが私を見つめてる・SONG FOR MY FATHER ~ソング・フォー・マイ・ファーザー・SONG IS YOU ~ソング・イズ・ユー・SONNYMOON FOR TWO ~ソニームーン・フォー・トゥー・SOPHISTICATED LADY ~ソフィスティケイテッド・レディ・SPAIN ~スペイン(CD収録)・SPRING CAN REALLY HANG YOU UP THE MOST ~スプリング・キャン・リアリー・ハング・ユー・アップ・ザ・モースト・SPEAK LOW ~スピーク・ロウ・ST. THOMAS ~セイント・トーマス・STABLE MATES ~スタブル・メイツ・STAR EYES ~スター・アイズ・STARDUST ~スターダスト・STELLA BY STARLIGHT ~星影のステラ・STOLEN MOMENTS ~ストールン・モーメンツ・STOMPIN’ AT THE SAVOY ~ストンピン・アト・ザ・サボイ・STRAIGHT NO CHASER ~ストレイト・ノー・チェイサー※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120250806】

3850 円 (税込 / 送料別)

【中古】 幽霊城からの脱出 大人の謎解き絵本 / SCRAP, Marble.co / 立東舎 [大型本]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 幽霊城からの脱出 大人の謎解き絵本 / SCRAP, Marble.co / 立東舎 [大型本]【宅配便出荷】

著者:SCRAP, Marble.co出版社:立東舎サイズ:大型本ISBN-10:4845624273ISBN-13:9784845624270■こちらの商品もオススメです ● 世界遺産の街を歩こう ヴェネツィア、パリ、ローマ、ドゥブロヴニク、プラハ / 学研プラス / 学研プラス [単行本] ● ねこ鍋 公式写真集 / 講談社MouRa / 講談社 [単行本(ソフトカバー)] ● ネコでププッ! 面白ネコ画像集 / タカハシ ヒカル / 宝島社 [単行本] ● ミステリー日本地図 ミステリー大全集2 / 新潮社 / 新潮社 [文庫] ● 旭山動物園写真集 / 藤代 冥砂 / 朝日出版社 [大型本] ● 世界遺産 / マガジンハウス / マガジンハウス [大型本] ● 日本と世界まるごと全史 面白いほどわかる大人の歴史教室 / 歴史の謎研究会 / 青春出版社 [単行本(ソフトカバー)] ● 知られざる世界12の秘境 10人のフォトグラファーが贈る美しい地球の景観 / ニュートンプレス / ニュートンプレス [ムック] ● ストレスすっきり!!脳活習慣 家族で読みたい / 有田秀穂 / 徳間書店 [単行本(ソフトカバー)] ● 世界で一番おもしろい「経済地図」 歴史の流れがスッキリわかる! / ワールド・リサーチ・ネット / 青春出版社 [文庫] ● 迷宮美術館 アートエンターテインメント 第2集 / NHK『迷宮美術館』制作チーム / 河出書房新社 [大型本] ● 1日1分!生涯現役の脳をつくる方法 / 三笠書房 [文庫] ● むずかしすぎるまちがいさがし こどももおとなも必ずハマる! 超超超超超超超超超超 / ワニブックス [単行本(ソフトカバー)] ● 脳が若返る10秒脳トレ BS朝日みんなの脳ドリル / 「みんなの脳ドリル」普及委員会, 米山 公啓 / 中経出版 [単行本(ソフトカバー)] ● クジラ物語 動物写真集 / 藤原 幸一 / データハウス [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

726 円 (税込 / 送料別)

ライプツィヒへの旅バッハ=フーガの探究 [ ミッシェル・モラール ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ライプツィヒへの旅バッハ=フーガの探究 [ ミッシェル・モラール ]

ミッシェル・モラール 余田安広 春秋社(千代田区)BKSCPN_【高額商品】 ライプツィヒ エノ タビ バッハ フーガ ノ タンキュウ モラール,ミッシェル ヨデン,ヤスヒロ 発行年月:2013年05月31日 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784393937921 モラール,ミッシェル(Mollard,Michel) 1964年、フランス東部オート=サヴォア県、アヌシー生まれ。理工科学校(エコール・ポリテクニック)を卒業。フランス財政省に勤務したのち、現在は経済・金融専門家としていくつかの銀行・保健会社の財務管理を担当している。音楽分野での活動経験も豊富で、ヨーロッパ音楽テクノロジー学院(ITEMM)の代表を長年務めた 余田安広(ヨデンヤスヒロ) 1950年、京都府生まれ。京都市立芸術大学を卒業。パリ国立高等音楽院、トロンボーン科、室内楽科で1er Prix。エコールノルマル音楽院、和声学科、フーガ科を修了。2010年まで札幌交響楽団に所属。現在、北海道教育大学非常勤講師。輸入盤CDの解説文の翻訳、ライナーノートの執筆などを数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「金の十字架」/ライプツィヒへの道/音律(temp´erament)について/シナノキの土地/ザムエル・アントン・クレープス/和声と対位法ー第1巻前奏曲第1番ハ長調BWV846/2声部ひとつの主唱、ひとつの対唱ー第1巻フーガ第10番ホ短調BWV855/それぞれが平等の声部/2声部から3声部へー第2巻フーガ第12番ヘ短調BWV881/4音声部とストレットー第1巻フーガ第1番ハ長調BWV846〔ほか〕 18世紀半ば、未知の音楽家ヨハン・セバスティアン・バッハの楽曲に魅了されたふたりの若者がライプツィヒへ赴く。しかし、すでに作曲者本人は他界していた。かくてバッハと親しかった教会音楽家から、バッハの書法を基礎から学ぶことに…。平均律クラヴィア曲集に学ぶ驚異のフーガ書法。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3850 円 (税込 / 送料込)

楽譜 デュカス 交響詩《魔法使いの弟子》 / 全音楽譜出版社(ポケットスコア)

楽譜 デュカス 交響詩《魔法使いの弟子》 / 全音楽譜出版社(ポケットスコア)

スコア(ポケスコ含む)【詳細情報】1897年の初演から大成功を収めた寡作家ポール・デュカスの最もポピュラーな作品です。伝承に基づくゲーテのバラードによって作曲され、一流の華やかな管弦楽法とわかりやすい4つの主題による傑作です。映画「ファンタジア」の中でも最も人気が高いパートとしても知られています。本書はオリジナル出版社のスコアとパート譜を照合して新しく制作したスコアで、フランス語の楽語や注記には全て日本語の対訳を解説で設けています。解説はパリ高等音楽院で学んだ山口博史氏。・版型:A5・総ページ数:86・ISBNコード:9784118920603・JANコード:4511005081193・出版年月日:2013/01/15【収録曲】・交響詩《魔法使いの弟子》 L’Apprenti sorcier (Scherzo d’apres une ballade de Goethe)作曲者 :デュカス ポール Dukas Paul Abraham※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210324】

1100 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・10B:解答例【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 10 : Chants sur l'ensemble des note

理論書[楽譜] シャラン/380の和声課題集・バス課題とソプラノ課題・10B:解答例【10,000円以上送料無料】(380 Basses et chants donnes Volume 10 : Chants sur l'ensemble des note

ジャンル:理論書出版社:Alphonse Leduc弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Henri Challan/アンリ・シャラン編成:理論書解説:《全10巻からなる和声学習のための課題集で、それぞれに問題と解答が含まれています。和声の理論と実践を体系的に学ぶための優れた教材です》矢代秋雄氏や三善晃氏の師匠でもある、アンリ・シャラン氏が著するフランス和声の課題集。日本では和声の学習の補完でよく使用されます。課題を解き、その回答をピアノで演奏してみてください。自分自身で並べた和声がなんと美しいこと!作曲家を志す方、作曲に興味がある方にはぜひオススメしたい、国内ではなかなか手に入りづらい1冊です!アンリ・シャラン(1910-1977):フランスの作曲家・音楽教育者。パリ国立高等音楽院で和声を教え、多くの優れた音楽家を育成。和声課題集などの著作があり、音楽理論教育に大きく貢献しました。※出版社都合により、納期にお時間をいただく場合がございますこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2926 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ピアノソロ 心の架け橋 plus 倉本裕基スタンダード CD付き / ドレミ楽譜出版社

楽譜 ピアノソロ 心の架け橋 plus 倉本裕基スタンダード CD付き / ドレミ楽譜出版社

ポピュラーピアノ曲集アーティスト別(国内外【詳細情報】倉本裕基氏が、自身の代表曲を自ら易しくアレンジした16曲に、コンサート等でも使用できる上級のアレンジ6曲をプラスした楽譜集です。2012年に韓国で開催された麗水(ヨス)国際博覧会の日本館の為に作曲された「心の架け橋」も所収されています。全22曲中から、初級アレンジの7曲を抜粋して収録した、倉本氏自身の演奏による参考演奏CD付きです。・版型:菊倍・総ページ数:80・ISBNコード:9784285149586・JANコード:4514142149580・出版年月日:2019/08/30【収録曲】・ロマンスアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・霧のレイクルイーズアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・空へIアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・オンディーヌアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・パリが見た夢アーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・セカンドロマンスアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・やすらぎの湖アーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・ヴァージンロードアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・美しいものにならアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・晩夏アーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・愛をささやく水辺アーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・美しい季節にアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・愛は雅やかにアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・新しい風の中でアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・パリ冬物語アーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・タイムレス・ラブアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・優しい時の中でアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・空へ(妖精の森から)アーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・ロマンスアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・霧のレイクルイーズアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・オンディーヌアーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto・心の架け橋アーティスト:-作詞:- 作曲:Yuhki Kuramoto※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120191010】

3080 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】SOL-2002 海の見える街(ジブリ映画『魔女の宅急便』より)【アルト・サクソフォン】(ユッコ・ミラー・シリーズ: ピアノ伴奏譜&カラオケCD付)【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 【取寄品】SOL-2002 海の見える街(ジブリ映画『魔女の宅急便』より)【アルト・サクソフォン】(ユッコ・ミラー・シリーズ: ピアノ伴奏譜&カラオケCD付)【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:ロケットミュージックJAN:4571453818932ISBN:9784866794204PCD:SOL2002A4 厚さ0.1cm刊行日:2020/04/08収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞海の見える街 作曲:久石譲 編曲:ユッコ・ミラー/ピアノ編曲:増井 咲商品番号:SOL2002グレード: 4出版社: ロケットミュージック編曲者:ユッコ・ミラー/ピアノ編曲:増井 咲 ( ユッコ・ミラー/マスイ・サキ )作曲者:久石譲 ( ヒサイシ・ジョー )シリーズ:ソロ(木管,金管,打楽器)編成概要:アルト・サクソフォン/ピアノ解説:ジブリ映画『魔女の宅急便』のシーンが蘇る一曲。海の見える街を、キキがほうきで空を飛ぶシーンで使われています。優しい風を感じるような、美しくもどこか物悲しい、心温まる楽曲。【ピアノ伴奏譜&カラオケCD付】ですので、ユッコ・ミラーのYoutubeを観て研究後、自らお試し下さい!(ユッコ・ミラーのように吹けますことをお祈りいたします)解説:2 ユッコ・ミラー(Yucco Miller)Saxophonist / Composer / Arranger三重県伊勢市出身。2016年9月キングレコードよりメジャーデビューし、テレビや雑誌を賑わす実力派のサックス奏者。3歳よりピアノを始め、高校で吹奏楽部に所属しアルトサックスを始める。在学中よりパリ・ウィーン等、海外演奏旅行、数々のコンテストにてグランプリ等受賞。河田健氏、川嶋哲郎氏、エリック・マリエンサル氏に師事。キャンディー・ダルファー本人から演奏を気に入られ、キャンディー・ダルファー来日公演に異例のスペシャルゲストとして出演。グレン・ミラー・オーケストラのジャパンツアーにスペシャルゲストとして出演を果たすなど国内外で活躍するトップミュージシャンと多数共演。韓国やマレーシアなどの海外でのジャズフェスティバルにも出演するなど、世界的に高い評価を得ている。2016年にリリースした1stアルバム「YUCCO MILLER」は、グラミー賞受賞アーティストのロニー・プラキシコがサウンドプロデュースを務め、ニューヨークにて録音。2018年にリリースした2ndアルバム「SAXONIC」は、JAZZ JAPAN AWARD 2018 アルバム・オブ・ザ・イヤー(ニュースター部門賞)を受賞。ピコ太郎のプロデューサーとしてもお馴染みのプロデューサー古坂大魔王とのコラボ曲も収録した。2019年にリリースした3rdアルバム「Kind of Pink」は、グラミー賞を3度受賞したデビッド・マシューズがアレンジとピアノで参加。地上波人気テレビ番組への出演、テレビCMミュージックの作曲・演奏、アパレルブランドのPVに主演モデルとしても出演するなど多方面で活躍している。2018年からはYouTuberとしての活動も展開し、その後1年足らずにして、ユッコ・ミラー公式YouTubeチャンネルのチャンネル登録者は10万人を超え、総再生回数は2000万再生回数を突破。自身のブログの一日の最高アクセス数が40万アクセスに達し、Ameba芸能人・有名人ブログの人気ランキングにて第1位を獲得、また、JazzPage人気投票サックス部門で第1位を獲得するなど、インストゥルメンタルアーティストとして類希な人気を集めている。

3960 円 (税込 / 送料別)

楽譜 シャンソン ベスト コレクション 2 第26版 / 全音楽譜出版社

楽譜 シャンソン ベスト コレクション 2 第26版 / 全音楽譜出版社

メロ譜ポピュラー外国曲(ジャズスタバイブル等)【詳細情報】30年以上の永きに亘ってロングセラー。シャンソンの古今の名作を集めた決定版。歌詞&コードネーム付きのメロディ譜。【収録曲】・頭に一杯太陽を作曲:H.クローラ 作詞:A.オルネズ・パナム作曲:L.フェレ 作詞:L.フェレ・街角作曲:トレネ, シャルル 作詞:トレネ, シャルル・アンサンブル作曲:アダモ, サルヴァトール 作詞:アダモ, サルヴァトール・パリ・カナイユ(パリ野郎)作曲:L.フェレ 作詞:L.フェレ・孤独への道作曲:J.ブレル/G.Jouannest 作詞:J.ブレル・アムステルダム作曲:J.ブレル 作詞:J.ブレル・愛するって素晴らしい作曲:N.グランズベール 作詞:J.プランテ・ジャッキー作曲:G.Jouannest 作詞:J.ブレル・わかっているよ作曲:Macias, Enrico/Claudric, Jean 作詞:Macias, Enrico/Demarny, Jacques・マンチェスターとリヴァプール(帰らない人)作曲:ポップ, アンドレ 作詞:E.マルネー・青春のブルース作曲:J.Renard 作詞:F.Gerald・愛の言葉作曲:デュモン, シャルル 作詞:M.Rivgauche・孤独作曲:J.ブレル 作詞:J.ブレル・私の友達リュシアン作曲:デュモン, シャルル 作詞:M.Rivgauche・美しい恋物語作曲:デュモン, シャルル 作詞:ピアフ, エディット・蛙作曲:R.レヴィル 作詞:F.ルマルク・子供を抱いて作曲:デュテイユ, イヴ 作詞:デュテイユ, イヴ・サンジャンの私の恋人作曲:E.Carrara 作詞:L.Agel・イヴァノヴィッチ作曲:クレール, ジュリアン 作詞:Vallet, Maurice・そして今は作曲:ベコー, ジルベール 作詞:ドラノエ, ピエール・風歌い作曲:トレネ, シャルル 作詞:トレネ, シャルル・愛のコレクション作曲:M.ポルナレフ 作詞:M.ポルナレフ・澄んだ泉のほとりで作曲:ブラッサンス, ジョルジュ 作詞:ブラッサンス, ジョルジュ・のみとピアニスト作曲:デュテイユ, イヴ 作詞:デュテイユ, イヴ・王様の牢屋作曲:ゴードン, アーヴィング 作詞:I.ゴードン/M.Rivgauche・いつの日か作曲:パリス, ジョルジュ・ヴァン 作詞:Mouloudji・我が心の森には作曲:ブラッサンス, ジョルジュ 作詞:ブラッサンス, ジョルジュ・秘密の言葉作曲:デュテイユ, イヴ 作詞:デュテイユ, イヴ・想い出の瞳作曲:ガルヴァランツ, ジョルジュ 作詞:アズナヴール, シャルル・再会作曲:ディミトロフ, エミール 作詞:カルリ, パトリシア・ある日恋の終りが作曲:G.ムスタキ 作詞:G.ムスタキ・五月の夕べ作曲:M.Fanon 作詞:M.Fanon・わが青春のマリアンヌ作曲:ベコー, ジルベール 作詞:L.Amade・ジャンヌに捧げる作曲:ブラッサンス, ジョルジュ 作詞:ブラッサンス, ジョルジュ・昔の恋人たち作曲:ブラッサンス, ジョルジュ 作詞:ブラッサンス, ジョルジュ・初恋にボンジュール作曲:CHAMFORT ALAIN/PELAY MICHEL ALBERT LOUIS 作詞:THOMAS FRANCK・指揮者は恋してる作曲:G.リフェルマン 作詞:J.マルイユ・モン・パパ作曲:C.Oberfeld 作詞:R.Pujol/C-L.Pothier 訳詞:白井鉄造・あるアヴァンチュール作曲:ベコー, ジルベール 作詞:M.Vidalin・シェリーに口づけ作曲:M.ポルナレフ 作詞:M.ポルナレフ・君はわが運命(おおわが人生)作曲:アズナヴール, シャルル 作詞:アズナヴール, シャルル・夜はそのままに(夜をかえして)作曲:ガルヴァランツ, ジョルジュ 作詞:アズナヴール, シャルル・シャントゥ(歌いましょう)作曲:ベコー, ジルベール 作詞:ドラノエ, ピエール・忘れじのおもかげ作曲:アズナヴール, シャルル 作詞:アズナヴール, シャルル・モナムール・モナミ作曲:ポップ, アンドレ 作詞:E.マルネー・恋はシャンソン作曲:N.Skorsky/J-P.Bourtayre 作詞:N.Skorsky・ペンギン作曲:Frederic, Botton 作詞:Frederic, Botton 訳詞:薩摩 忠・妖精たち作曲:デュテイユ, イヴ 作詞:デュテイユ, イヴ・昔の唄作曲:アルバート, モーリス/ガステ, ルイ 作詞:RENALD L / GASTE L・要するに作曲:Barbara 作詞:Barbara・懐かしき恋人の歌作曲:J.ブレル/G.Jouannest 作詞:J.ブレル・ブン作曲:トレネ, シャルル 作詞:トレネ, シャルル・ゴッドフレイ卿作曲:G.リフェルマン 作詞:J.Mareuil・おまえが欲しい作曲:サティ, エリック 作詞:H.Pacory・帰っておいで作曲:ベコー, ジルベール 作詞:ドラノエ, ピエール・詩人の魂作曲:トレネ, シャルル 作詞:トレネ, シャルル・夢を破らないで作曲:J.ジル 作詞:J.ジル・天使のセレナーデ作曲:ポップ, アンドレ 作詞:J-C.Massoulier・悲しみのヴェニス作曲:アズナヴール, シャルル 作詞:F.Dorin・カナダの私の小屋作曲:ガステ, ルイ 作詞:M.ブロッセイ・ペニー・セレナーデ作曲:M.Weersma/H.Hallifax 作詞:A.Hornez・ティティーヌ作曲:L.Daniderff 作詞:Bertal-Maudon・独身主義者のバラード作曲:ブラッサンス, ジョルジュ 作詞:ブラッサンス, ジョルジュ…他。※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210324】

3190 円 (税込 / 送料別)

【S8】 ATSUSHI TANIGUCHI FLOWER CALENDAR 2025 / 永岡書店

【S8】 ATSUSHI TANIGUCHI FLOWER CALENDAR 2025 / 永岡書店

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】芦屋、南青山、パリに店舗を構える気鋭のフローリスト、谷口敦史が手がけるフラワーカレンダー。気品に満ち溢れた季節の花々の写真が、空間を華やかに彩ります。六曜・二十四節気・雑節、月の満ち欠け、翌月のマンスリー付き。(B4ヨコ/タテ257×ヨコ363ミリ)・谷口敦史・版型:B4・総ページ数:28・ISBNコード:9784522645130・JANコード:4951119645131・出版年月日:2024/09/20【島村管理コード:15120241011】

1100 円 (税込 / 送料別)

教本/トランペット「アーバン金管教則本 for Trumpet(Cornet)」(全音楽譜出版社)

【メール便配送可】教本/トランペット「アーバン金管教則本 for Trumpet(Cornet)」(全音楽譜出版社)

パリ・コンセルヴァトワールの委員会推薦の金管教本。全ての金管楽器奏者のためのバイブル的教本。(全音楽譜出版社)

3480 円 (税込 / 送料別)

楽譜 フルートで奏でるクラシックinジャズ 2 ピアノ伴奏譜&カラオケCD付【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 フルートで奏でるクラシックinジャズ 2 ピアノ伴奏譜&カラオケCD付【メール便を選択の場合送料無料】

湯川 徹:編曲メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005108647ISBN:9784115470095PCD:547009菊倍 厚さ0.7cm 72ページ刊行日:2021/07/15収 録 曲: 10曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞ジュ・トゥ・ヴ 作曲:サティ エリック 編曲:湯川 徹雨だれ 作曲:ショパン フレデリック 編曲:湯川 徹月の光 作曲:ドビュッシー クロード 編曲:湯川 徹無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード 作曲:バッハ ヨハン・ゼバスティアン 編曲:湯川 徹G線上のアリア 同上別れの曲 作曲:ショパン フレデリック 編曲:湯川 徹パリのアメリカ人 作曲:ガーシュウィン ジョージ 編曲:湯川 徹亜麻色の髪の乙女 作曲:ドビュッシー クロード 編曲:湯川 徹亡き王女のためのパヴァーヌ 作曲:ラヴェル モーリス 編曲:湯川 徹シシリエンヌ 作曲:フォーレ ガブリエル 編曲:湯川 徹好評の「クラシックinジャズ 1」に続く第二弾!クラシックの名曲の数々を、フルートとピアノによる軽妙洒脱なジャズに編曲しました。普段とは違った特別な場所やイベントに相応しい、お洒落な雰囲気を大切にしたい時にとても効果的。今までの曲集に満足できなかった人にも応えられる洗練された編曲のピアノ伴奏譜と、ピアノ・ベース・ドラムによるカラオケCD付きですので、どんなシチュエーションでも安心してお使い頂けます。ジャズの魅力を引き出した、珠玉のアレンジをお楽しみください。

2860 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] スノン/32の旋律的で技巧的な練習曲《輸入サックス楽譜》【10,000円以上送料無料】(32 Etudes Melodiques Et Techniques)《輸入楽譜》

木管ソロ(教則本)[楽譜] スノン/32の旋律的で技巧的な練習曲《輸入サックス楽譜》【10,000円以上送料無料】(32 Etudes Melodiques Et Techniques)《輸入楽譜》

ジャンル:サックス出版社:Billaudot弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Gilles Senon/ジル・スノングレード:中上級編成:サックス解説:サクソフォン奏者の技術と音楽性を総合的に鍛えるための中級から上級者向けのエチュード集です。旋律的な美しさと技巧的な要素が巧みに組み合わされており、指使いや音程、アーティキュレーション、リズム感を向上させるだけでなく、豊かな表現力も養えます。演奏テクニックの強化と音楽的感性の両立を目指した実践的な教材で、日々の練習やコンクール準備に最適です。Gerard Billaudot Editeur(ジェラール・ビヨドー出版)・・・1896年創業のフランス、パリに本拠をおく老舗出版社。「ビヨドー社」は、ピアノ、管楽器の教則本をはじめクラシック音楽を専門とし、現代音楽を中心に展開する出版社。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3448 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] スキー・シンフォニー(ジャンジャン)【フルート四重奏】《輸入木管アンサンブル》【10,000円以上送料無料】(SKI-SYMPHONIE (4 Flu)《輸入楽譜》

木管アンサンブル[楽譜] スキー・シンフォニー(ジャンジャン)【フルート四重奏】《輸入木管アンサンブル》【10,000円以上送料無料】(SKI-SYMPHONIE (4 Flu)《輸入楽譜》

ジャンル:フルート出版社:Billaudot弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Faustin Jeanjean/フォースタン・ジャンジャングレード:4編成:フルート四重奏解説:「スキー・シンフォニー」、その名のごとく、作曲者ジャンジャンがスキーを描写した曲です。しかもフルート四重奏。。。ちょっと面白そうなので、ぜひやってみよう!で、スキーにフルート4人衆が行く時には、これをロッジで!!【編成】4フルートGerard Billaudot Editeur(ジェラール・ビヨドー出版)・・・1896年創業のフランス、パリに本拠をおく老舗出版社。「ビヨドー社」は、ピアノ、管楽器の教則本をはじめクラシック音楽を専門とし、現代音楽を中心に展開する出版社。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

4180 円 (税込 / 送料別)