「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

ショパン プリンス・オブ・ザ・ロマンティックス [ アダム・ザモイスキ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ショパン プリンス・オブ・ザ・ロマンティックス [ アダム・ザモイスキ ]

アダム・ザモイスキ 大西 直樹 株式会社音楽之友社ショパンプリンスオブザロマンティックス ザモイスキ アダム オオニシ ナオキ 発行年月:2022年10月15日 予約締切日:2022年08月23日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784276210073 ザモイスキ,アダム(Zamoyski,Adam) ポーランドの大貴族ザモイスキ家の直系として、1949年ニューヨーク市に生まれる。イギリスに渡って教育を受け、オックスフォード大学クィーンズカレッジで歴史学を専攻。BBC勤務後、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ヒストリー・トゥデイ』、『タイムズ・リテラシー・サプルメント』に執筆を重ね、1980年に本書の前身『ショパン』を出版する。ポーランドを中心にヨーロッパ史に関わる重要な歴史書10作品を次々に発表し、とりわけ2018年の近著『ナポレオン・神話の影の男』は高く評価され、この作品をめぐるシンポジューム、YouTubeで公表されている 大西直樹(オオニシナオキ) 国際基督教大学名誉教授(アメリカ文学、アメリカ学専攻)。現在、桐朋学園大学音楽学部科目等履修生。7歳からピアノを始め、現在に至る 楠原祥子(クスハラショウコ) ピアニスト、桐朋学園大学音楽学部特任講師。桐朋学園高校音楽科、同大学音楽学部ピアノ専攻卒業。その後ポーランドに留学、国立ショパン音楽大学研究課程にてバルバラ・ヘッセ・ブコフスカクラス修了。日本各地とポーランドで演奏活動を行い、ポーランド人ピアニストとの親交も深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 抑制された神童時代/学びの日々/音楽の天才/青春の情熱/ウィーン/ロマンティックなパリ/流行のピアニスト/二番目の恋/芸術と政治/すべてを超えた愛/夫婦生活/ショパン信仰/愛の終わり/険悪な諍い/ロンドンとスコットランド/天の嫉妬 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3960 円 (税込 / 送料込)

KAN in the BOOK(音楽書)(64872/他力本願独立独歩33年の軌跡)

KAN in the BOOK(音楽書)(64872/他力本願独立独歩33年の軌跡)

出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:208初版日:2020年03月20日ISBNコード:9784401648726JANコード:97844016487262020年、デビュー33周年を迎えたシンガーソングライター、KAN。不安を抱えたデビューから、日本のポップス史に輝く名曲「愛は勝つ」の誕生、2年半のパリ生活、帰国後の自身への挑戦と愛する音楽仲間たち、そして、今……。【主な掲載内容】*デビュー以降33年のおつきあいのライター・編集者、森田恭子さんが、KANの活動のすべてを洗いざらい聞き出す、時代別ロングインタビュー。*根本要(Stardust Revue)・スキマスイッチ・秦基博が忌憚なくKANにダメ出しする『ホス(キ)モ座談会』。*aikoがスペシャルインタビュアーとなって、KANの歌詞や曲作りについてネホリハホリ聞きまくり。*Mr.Children桜井和寿がKANへの憧れと尊敬を告白。あの大ヒット曲に隠された秘密も!?*「KANに買ってもらいたいものは」?など難題アンケートに豪華アーティストが回答!(ASKA、奥田民生、K、佐藤竹善、塩谷 哲、ジョンB、菅原龍平、杉山清貴、寺岡呼人、和田 唱、林幸治、吉田佳史、馬場俊英、平井 堅、藤井フミヤ、宮田和弥、山崎まさよし、室屋光一郎、清水淳、西嶋正巳、矢代恒彦)*写真家・大川直人氏による撮りおろしフォト。64872/他力本願独立独歩33年の軌跡

2500 円 (税込 / 送料込)

のけ者 / 白水社

のけ者 / 白水社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】花の都パリの真ん中で、身を寄せ合いながら借金まみれの生活を送るニコラと母ルイーズ。疎外感・劣等感・被害妄想・・・・・・現代人の心の暗部をとびきりの抒情で詠いあげた、ボーヴの傑作小説。・エマニュエル・ボーヴ・版型:四六判・総ページ数:316・ISBNコード:9784560080672・出版年月日:2010/05/19【島村管理コード:15120240724】

2750 円 (税込 / 送料別)

楽譜 超・簡単ピアノ初心者 クラシック105曲集(3816/これなら弾ける)

楽譜 超・簡単ピアノ初心者 クラシック105曲集(3816/これなら弾ける)

出版社:デプロMPジャンル:ポピュラーピアノサイズ:菊倍ページ数:228編著者:デプロMP初版日:2024年03月31日ISBNコード:9784866338163JANコード:4589496598162クラシックの名曲を、2ページで弾ける超・簡単なピアノ・ソロにアレンジしました。音名フリガナ、指番号、指くぐり・指またぎのマーク付きで迷わず弾けます。3816/これなら弾ける収載内容:【ピアノを弾く前に】本書の特徴この曲集の楽譜の見方演奏の前に(ピアノの初歩の基礎知識)楽譜の基礎知識【Repertoire】カノン春 第1楽章〈四季〉冬 第1楽章〈四季〉主よ、人の望みの喜びよトッカータとフーガ ニ短調G線上のアリアアリア〈ゴルトベルク変奏曲〉メヌエット ト長調オンブラマイフ(オン・ブラ・マイフ)私を泣かせてください調子の良い鍛冶屋ハレルヤコーラス(ハレルヤ・コーラス)愛の喜びはきらきら星変奏曲トルコ行進曲ピアノ協奏曲第21番 第2楽章アイネクライネナハトムジーク(アイネ・クライネ・ナハトムジーク)交響曲第40番 第1楽章やさしいそよ風が〈フィガロの結婚〉悲愴ソナタ 第2楽章月光ソナタ 第1楽章熱情ソナタ 第1楽章エリーゼのためにトルコ行進曲交響曲第6番「田園」 第1楽章歓喜の歌〈交響曲第9番〉野ばらます楽興の時第3番アヴェマリア(アヴェ・マリア)ラデツキー行進曲結婚行進曲〈真夏の夜の夢〉歌の翼に春の歌〈無言歌集〉交響曲第4番「イタリア」 第1楽章ヴァイオリン協奏曲 第1楽章ノクターン第2番 変ホ長調別れの曲黒鍵のエチュード革命のエチュード華麗なる大円舞曲バラード第1番前奏曲第7番 イ長調雨だれの前奏曲葬送行進曲英雄ポロネーズ小犬のワルツワルツ第7番 嬰ハ短調幻想即興曲ノクターン第20番 嬰ハ短調(遺作)トロイメライ〈子供の情景〉楽しい農夫ラカンパネラ(ラ・カンパネラ)愛の夢第3番乾杯の歌〈椿姫〉凱旋行進曲〈アイーダ〉アヴェマリア(アヴェ・マリア)「天国と地獄」序曲舟唄〈ホフマン物語〉モルダウ〈わが祖国〉美しく青きドナウだったん人の踊り〈イーゴリ公〉ブラームスのワルツブラームスの子守歌弦楽六重奏曲第1番 第2楽章ハンガリー舞曲第5番乙女の祈り白鳥〈動物の謝肉祭〉ハバネラ〈カルメン〉プロムナード〈展覧会の絵〉キーウの大門〈展覧会の絵〉白鳥の湖 第2幕「情景」ピアノ協奏曲第1番 第1楽章弦楽セレナーデ 第1楽章花のワルツ〈くるみ割り人形〉家路〈新世界より〉ユーモレスクタイスの瞑想曲朝〈ペールギュント(ペール=ギュント)〉シシリエンヌクシコスポスト(クシコス・ポスト)アルハンブラの思い出アメリカンパトロール(アメリカン・パトロール)愛のあいさつ威風堂々第1番私のお父さん〈ジャンニスキッキ(ジャンニ・スキッキ)〉ある晴れた日に〈蝶々夫人〉誰も寝てはならぬ〈トゥーランドット〉アラベスク第1番月の光〈ベルガマスク組曲〉亜麻色の髪の乙女カヴァレリアルスティカーナ間奏曲(カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲)ジムノペディ第1番ジュトゥヴ(ジュ・トゥ・ヴ)ピカデリーエンターテイナーピアノ協奏曲第2番 第1楽章ヴォカリーズパガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏ジュピター〈惑星〉ボレロ亡き王女のためのパヴァーヌ騎士たちの踊り〈ロメオとジュリエット〉パリのアメリカ人ラプソディインブルー(ラプソディ・イン・ブルー)

2200 円 (税込 / 送料込)

プリンス・インタヴューズ(音楽書)(3895)

プリンス・インタヴューズ(音楽書)(3895)

出版社:リットーミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:384編著者:アーサー・リジー/訳:押野素子、橋本司初版日:2023年06月13日ISBNコード:9784845638956JANコード:9784845638956証言から浮かび上がるリアルな人物像! 取材嫌いだったプリンスのインタビューをまとめた1冊。2023年はプリンスの生誕65周年、デビュー45周年にあたる。20世紀で最も影響力のあったひとりと言える稀代のエンターテイナーは、精力的なライブパフォーマンスや止むことのないサウンドクリエイトで名を馳せた一方、極端なインタヴュー嫌いとして知られていた。しかし、いくつかの新聞や雑誌に残された本人の証言からは、常識を打ち砕いてきた気難しい天才アーティストであると同時に繊細でナイーブでもあったリアルな人物像が浮かび上がってくる。本書は、1978年のデビュー作『フォー・ユー』から、57歳でこの世を去るわずか数ヵ月前までにプリンスが応えたインタヴューを掲載したものだ。音楽、歌詞、信仰、人種、業界……まるで自伝を読むように凝縮されたプリンスの人生を俯瞰できる内容となっている。3895収載内容:プリンス: 魔法めいた男あのミステリアスなプリンスが……自分について語った!プリンス:「ダーティ・マインド」だけでは終わらない昼下がりのプリンスプリンス:ママもお気に入りのフリークソウル界の新たな君主と闊歩する反逆の貴公子入り交じった感情:プリンス、音楽を語プリンス: アンドレの地下室から生まれた奇妙な物語……実現した空想の数々プリンスは語るラジオ・インタヴュープリンス、ブラック・ビートをペイズリー・パークに招待!ニュー・ゴールド・ドリームペイズリー・パーク記者会見新たな自由を手にした男--ジ・アーティストの肖像ジ・アーティストの肖像:『Emancipation』のサウンド (解放の響き) ---(今も一般的にはプリンスと呼ばれる) ジ・アーティストへの十八の質問かつてプリンスと呼ばれたアーティスト……独占インタヴュー自由人としてのジ・アーティストの肖像かつてジ・アーティストと呼ばれたプリンスのインタヴューニューヨーク市で行われた記者会見プリンス: Yライフによるインタヴュープリンスという矛盾する性質を持つ人間「インタヴューはどこで?」プリンスとの夜パリで行われた記者会見プリンス:「僕はミュージシャンだ。そして、僕は音楽だ」永続する今: プリンスブラック・インタヴュー

3960 円 (税込 / 送料込)

ラヴェル ピアノ作品全集 3 (全音ピアノライブラリー) [ 三善 晃 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラヴェル ピアノ作品全集 3 (全音ピアノライブラリー) [ 三善 晃 ]

全音ピアノライブラリー 三善 晃 石島正博 全音楽譜出版社BKSCPN_【score】 ラヴェルピアノサクヒンゼンシュウサン ミヨシアキラ イシジママサヒロ 発行年月:2007年01月 予約締切日:2007年01月13日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784111602339 三善晃(ミヨシアキラ) 1933年東京生まれ。’36年自由学園生活団にて音楽を始める。’51年東京大学文学部仏文科入学。在学中に「トリオ・ソナタ」で第22回音楽コンクール作曲室内楽曲部門第1位受賞後、’55~’58年仏政府給費学生としてパリ国立高等音楽院に留学。’60年東京大学卒業。尾高賞、毎日音楽賞、イタリア賞、芸術祭賞、NHK作曲賞、東京都文化賞、モービル音楽賞、文部大臣芸術選奨、サントリー音楽賞など多数受賞し、日本芸術院賞、フランス政府より学術文化賞パルム・アカデミーク、文芸オフィシエ賞を受勲する。’63年東京藝術大学講師、’66年桐朋学園大学教授を経て、’74~’95年桐朋学園大学学長、’96~’04年東京文化会館館長を歴任。日本ピアノ教育連盟理事、日本芸術院会員 石島正博(イシジママサヒロ) 1960年生まれ。桐朋学園音高、音大卒。作曲を三善晃、ピアノを金澤希伊子、指揮を尾高忠明の諸氏に師事。’82年武満徹主宰MUSIC TODAY国際作曲コンクールファイナリスト、’80年、日本音楽コンクール(管弦楽部門)3位、’87~’89年フランス留学。’91年、朝日作曲賞、現在、桐朋学園大学助教授 金澤希伊子(カナザワケイコ) 1929年東京生まれ。5歳より独学でピアノに親しみ10歳から小津恒子に師事。’42年井口基成に師事。’46年東京音楽学校(現、東京藝術大学)本科器楽科ピアノ専攻に入学、安川加寿子クラスに入る。音楽理論を池内友次郎に師事。’50年同校卒業、’52年同校研究科主席終了。’53年渡仏、ラザール・レヴィのもとで研鑽を積む。’54年帰国。’55年第1回リサイタルを開催。その後ラヴェルの作品を主なレパートリーとして演奏活動を展開し、コンチェルトを含む全曲演奏会を2回行う。国内のみならずパリ・プラハでも演奏会を開く。’89年にペルルミュテルと出会い、’02年よりパリに於いて同氏のもとでラヴェル全曲を研鑚。日本ピアノ教育連盟理事、桐朋学園大学音楽学部名誉教授。’06年安川加寿子記念コンクール実行委員長 海老彰子(エビアキコ) 東京藝術大学入学後、第41回日本音楽コンクール優勝。仏政府給費生として渡仏、パリ国立高等音楽院主席卒業。同音楽院研究科修了。’75年ロンティボー国際コンクール第2位大賞と併せて4種の特別賞受賞。ショパン、リーズ各国際コンクールに上位入賞。日本ショパン協会賞、日本ゴールドディスク大賞受賞2回、’93年仏政府より芸術文化シュヴァリエ勲章を、’98年パリ市より名誉市民賞ヴェルメイユ勲章を、’02年エクソンモービル本賞を受ける。クララ・ハスキル、ロンティボー、アルゲリッチ、ジナバッカウアー等国際コンクール審査員。世界各国でオーケストラとの共演、音楽祭やTV出演、CD録音、マスタークラス開催など多彩な活動を展開中。日本ショパン協会理事、日本大学芸術学部研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古風なメヌエット/高雅で感傷的なワルツ/前奏曲/ボロディン風に/シャブリエ風に/クープランの墓 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 ピアノ クラシック

2970 円 (税込 / 送料込)

楽譜 ステップ・トゥ・バッハ インヴェンション ワーク付き【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 ステップ・トゥ・バッハ インヴェンション ワーク付き【メール便を選択の場合送料無料】

北村智恵編メーカー:(株)音楽之友社JAN:4510993604001ISBN:9784276431461PCD:431460菊倍 厚さ0.8cm 104ページ刊行日:2022/03/01収 録 曲: 47曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞こもりうた 作曲:ドイツ民謡 編曲:北村智恵陽気なハンス 作曲:D.G.テュルクもしもわたしが小鳥なら 作曲:ドイツ民謡 編曲:北村智恵ヘンゼルとグレーテル 作曲:E.フンパーディンク 編曲:北村智恵小さなカノン Op.14-92 作曲:K.M.クンツ小さなカノン Op.14-52 同上アリア~しばしばパイプによいタバコをつめて 作曲:ヨハン・ゴットフリート・ハインリッヒ・バッハ?エア 作曲:H.パーセルエール 作曲:ジョン・ブロウアリエッタ 作曲:D.G.テュルクコラール~満ち足りて心安らかたれ 作曲:J.S.バッハ第一施法のフォーブルドン~1主要テーマ 作曲:アントニオ・デ・カベソンメヌエット 作曲:J.クリーガーメヌエット KV.2 作曲:W.A.モーツァルトメヌエット ト長調 作曲:C.ペッツォルトメヌエット ト短調 同上パスピエ 作曲:G.F.ヘンデルブーレ 作曲:L.モーツァルトアングレーズ 同上リゴードン 作曲:ウィリアム・バベルガヴォット 作曲:J.G.ヴィットハウアーガヴォット2 または ミュゼット 作曲:J.S.バッハミュゼット 作曲:作曲者不詳パリの聖ヨハネの日~ミュゼット 作曲:ルイ=アントワーヌ・ドルネルプレリュード ニ短調(「初歩者のための6つの小プレリュード」よりBWV935) 作曲:J.S.バッハアルマンド(「チェンバロ組曲」より) 作曲:C.ペッツォルトクーラント(「チェンバロ組曲」より) 同上サラバンド 作曲:A.コレルリサラバンド 作曲:G.F.ヘンデルジーグ 作曲:G.P.テレマンジーグ 作曲:C.ニヒェルマンハノンで小フーガ(?)(フゲッタ ハ長調) 作曲:北村智恵第1番ハ長調BWV772 作曲:J.S.バッハ第4番ニ短調BWV775 同上第7番ホ短調BWV778 同上第3番ニ長調BWV774 同上第13番イ短調BWV784 同上第10番ト長調BWV781 同上第6番ホ長調BWV777 同上第12番イ長調BWV783 同上第14番変ロ長調BWV785 同上第2番ハ短調BWV773 同上第8番ヘ長調BWV779 同上第15番ロ短調BWV786 同上第11番ト短調BWV782 同上第9番ヘ短調BWV780 同上第5番変ホ長調BWV776 同上バッハのインヴェンション全15曲のしくみのなぞを解きながら、しっかりと分析・理解し演奏できるようになる、アイディア満載の楽譜集。なぞを解くために必要な「ひみつの鍵」を集めるために、まず最初にポリフォニーとは何かを学び、それから易しいポリフォニーの曲を30曲ほど体験し、そしていよいよインヴェンションに入っていく。本当の意味での「インヴェンションを味わう」ことのできる一冊。幼児から中学生まで幅広い層をターゲットとし、総ルビ入りとした。

2640 円 (税込 / 送料別)

楽譜 原曲キー&フルサイズver.で弾くピアノ・ソロ ピアニストの名曲集【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 原曲キー&フルサイズver.で弾くピアノ・ソロ ピアニストの名曲集【メール便を選択の場合送料無料】

メーカー:(株)シンコーミュージックエンタテイメントJAN:4997938043574ISBN:9784401043576PCD:04357菊倍 厚さ1.2cm 192ページ収 録 曲: 38曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞ケセラセラ(Mrs. GREEN APPLE) 夜に駆ける(YOASOBI) Pretender(Official髭男dism) Lemon(米津玄師) 恋(星野 源) 新宝島(サカナクション) ありがとう(いきものがかり) 愛をこめて花束を(Superfly) 手紙~拝啓 十五の君へ~(アンジェラ・アキ) 栄光の架橋(ゆず) ハナミズキ(一青 窈) 雪の華(中島美嘉) AMBITIOUS JAPAN! 世界に一つだけの花 サウダージ(ポルノグラフィティ) TSUNAMI(サザンオールスターズ) 糸(中島みゆき) ロビンソン(スピッツ) 愛は勝つ(KAN) Merry Christmas Mr.Lawrence(坂本龍一) energy flow(坂本龍一) パリは燃えているか(加古 隆) I am(Manami Morita) TAKUMI/匠(松谷 卓) ルパン三世のテーマ ’80(アニメ「ルパン三世」) 名探偵コナン メイン・テーマ(アニメ「名探偵コナン」) 銀河鉄道999(映画「銀河鉄道999」) ダンシング・クイーン(ABBA) ボヘミアン・ラプソディ(クイーン) 君の瞳に恋してる(ボーイズ・タウン・ギャング) ユー・レイズ・ミー・アップ(ケルティック・ウーマン) 渚のアデリーヌ(リチャード・クレイダーマン) ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」より第2楽章(ベートーヴェン) 亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル) エチュード第12番ハ短調「革命」(ショパン) 愛の夢 第3番(リスト) 『ベルガマスク組曲』より「月の光」(ドビュッシー) ジ・エンターテイナー(ジョプリン) 移調なしの原曲キー、カットなしのフルサイズで弾けるピアノ・ソロ楽譜集シリーズ♪ピアノ演奏が映えるポップスやインスト、クラシックを集めた“ピアニストの名曲編”と「風の谷のナウシカ」から「君たちはどう生きるか」までの楽曲を集めた“スタジオジブリの名曲編”の2冊展開です。原曲の雰囲気を大切にした中級アレンジで、楽曲の良さを隅々までお楽しみいただけます!

2420 円 (税込 / 送料別)

ギロックの休日 ピアノ曲集 [ 安田裕子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ギロックの休日 ピアノ曲集 [ 安田裕子 ]

ピアノ曲集 安田裕子 全音楽譜出版社ギロック ノ キュウジツ ヤスダ,ユウコ 発行年月:2017年07月 ページ数:57p サイズ:単行本 ISBN:9784111778485 ソロ(モンテレーの休日/パリの休日/スペインの休日/ヨーヨー・トリック/歌ってごらん、子猫ちゃん/女王様のハープシコード/ハッピー・バースディ・トゥ・ユー)/連弾(おもちゃの行進(「おもちゃの国の赤ん坊」より)/三人の王様の行進(「アルルの女」より)/エスパーニャ・カーニ(スペインのジプシー)) 初出版となるピアノ・ソロ作品をはじめ、ギロック編曲の連弾作品など、魅力的なレパートリーの数々を収載。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 ピアノ その他

1760 円 (税込 / 送料込)

第48回ピティナ課題曲対象楽譜 カイエ・ドゥ・ルモワンヌ 2 20のやさしい現代フランスピアノ作品 全音楽譜出版社 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲

現代の著名な作曲家たち16人の20作品を厳選第48回ピティナ課題曲対象楽譜 カイエ・ドゥ・ルモワンヌ 2 20のやさしい現代フランスピアノ作品 全音楽譜出版社 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲

全音楽譜出版社カイエ・ドゥ・ルモワンヌ 2 20のやさしい現代フランスピアノ作品【楽譜】パリの老舗ルモワンヌ社が出版するコレクション・アルファという子供のための膨大なレパートリーから、現代の著名な作曲家たち16人の20作品を厳選しました。解説付。2018年ピティナ課題曲 ソロB■収載曲:かしこい子供 / S.プレ花の女神 / M.ガビュ昔の歌 / S.ソエ=ブールノア公園の散歩 / N.ギャロン小さな乞食 / N.ギャロンスール・ジャック / アンリ, シャルル森へはもう行かない... / J.アラン J.Alain木苺 / G.ムニエプランテーション・ソング / M.ティリエアンニック / G.フリブレ小さな秘密 / S.プレコアラ / M.ガビュワルツ / M.ガビュ生まれたばかりの王女のためのパヴァーヌ / アンリ, シャルル明るい朝 / M.ビッチ田舎の踊り / J.クレルグ飾らずに... / J.クレルグワルツを踊るように... / H.ビュイグ=ロジェクレオールの人形 / J.J.グリュネンヴァルトメヌエット / H.トマジ井上淳子 選曲/解説判型/頁:菊倍判/40頁JAN:4511005006615コード:ISBN978-4-11-178219-2

1320 円 (税込 / 送料込)

ピアニストのためのアレクサンダー・テクニーク [ 森 朝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ピアニストのためのアレクサンダー・テクニーク [ 森 朝 ]

森 朝 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス発行年月:2019年05月25日 予約締切日:2019年05月24日 ページ数:124p ISBN:9784636935868 森朝(モリアサ) ドイツ国立フォルクヴァング芸術大学講師、桐朋学園大学特別招聘講師。ドイツ・アレクサンダー・テクニーク指導者協会(ATVD)認定教師。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学にて学び、2002年に渡独。ドイツ国立ケルン音楽大学を首席で卒業後、同大学院に進み、ドイツ国家演奏家資格を取得。アマデーオ国際ピアノコンクールなどで入賞。ピアノを杉浦日出夫、小森谷泉、パーヴェル・ギリロフの各氏に、アレクサンダー・テクニークをフランシス・カルティー、ナデャ・ケヴァン、ロン・マードックの各氏に師事。NHK交響楽団、バイロイト祝祭管弦楽団、ケルンWDR交響楽団などの首席奏者と共演。BBC(イギリス)をはじめ、ドイツ、チェコ、ルクセンブルクなどで公共ラジオに出演。ドイツにて「森トリオ」を結成。2018年にヘンスラー・レーベルよりリリースされたCDは、パリやロンドンをはじめとするヨーロッパの主要な音楽専門メディアで高い評価を得ている。ドイツを拠点に演奏活動を行うとともに、アレクサンダー・テクニーク指導者を対象としたワークショップ、ピアノ奏者のみならず演奏者全般を対象とした講演やレッスンを行っている。ドイツで講習会「ケルン国際音楽フォーラム」を主催するほか、日本でも定期的にマスタークラスを開催。体の使い方と密接に結びついている「音の聴き方」「演奏解釈」「気持ちのあり方」も視野に入れた「伝わる演奏」のための総合的な指導は、プロ・アマを問わず定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アレクサンダー・テクニークの基礎知識(アレクサンダー・テクニークの成り立ち/急いで結果を得ようとするのではなく、適切な手段を見つける ほか)/第2章 ムリなく体を使えるメカニズム(筋肉がしなやかに働く体の使い方を思い出す/さわり心地を楽しもう!ー知覚神経と運動神経 ほか)/第3章 無駄のない練習のために(「ピアノを弾く」ことは、表現するための「手段」/「弾く」のではなく「聴く」 ほか)/第4章 演奏への応用(大きな音を出せるようになりたい/小さい音を思い通りにコントロールしたい ほか)/第5章 よくある疑問について(楽譜を見ながら弾く時に、姿勢が前のめりになるのを改善したい/手や腕の痛みを解消したい ほか) “自分の「クセ」に気づく”“本来の「体の使い方」を思い出す”“「音楽」をイメージして体を解放させる”芸術を生み出すための「音の聴き方」や「音楽と向き合う姿勢」まで、ドイツを拠点に演奏活動を行う著者がやさしく解説。実践で活用するためのアレクサンダー・テクニーク入門! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

2090 円 (税込 / 送料込)

楽譜 加古隆/ピアノ作品集「ポエジー」(179061/オリジナル・エディション)

楽譜 加古隆/ピアノ作品集「ポエジー」(179061/オリジナル・エディション)

出版社:全音楽譜出版社ジャンル:ポピュラーピアノサイズ:菊倍ページ数:88初版日:2013年05月15日ISBNコード:9784111790616JANコード:4511005082343作曲家・ピアニストの加古 隆がパリデビュー40周年を迎える。映画、テレビ、舞台など様々な分野で手がけた加古 隆の代表作品と新曲「鎮魂歌」を収載。加古 隆自らが監修した完全オリジナルエディション。179061/オリジナル・エディション収載内容:ポエジー秋を告げる使者未来の想い出ジブラルタルの風パリは燃えているかビューティフル・ハーモニー黄昏のワルツ大河の一滴風のワルツ白い巨塔虹が架かる日「博士の愛した数式」より ~愛のテーマ~森と人の約束鎮魂歌黄昏のワルツ(ヴァイオリン+ピアノ版)

2200 円 (税込 / 送料込)

楽譜 【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】サクソフォーン4重奏 レ・ミゼラブルハイライトシェーンベルク【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

楽譜 【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】サクソフォーン4重奏 レ・ミゼラブルハイライトシェーンベルク【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:ブレーン(株)(広島)JAN:4995751819352ISBN:9784862884886PCD:ENMS84424A4 厚さ0.4cm刊行日:2015/09/04収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞「レ・ミゼラブル」ハイライト 作曲:クロード=ミッシェル・シェーンベルク(Claude-Michel Schonberg) 編曲:小野寺 真(Makoto Onodera)囚人の歌~一日の終わり~夢やぶれて~最後の戦い~自殺~ファンテーヌの死~オン・マイ・オウン~民衆の歌たった一本のパンを盗んだ罪で19年もの監獄生活を強いられることになったジャン・ヴァルジャンの生涯を描いた、ヴィクトル・ユーゴーによるフランス・ロマン派文学の傑作「レ・ミゼラブル」(1862)。1980年、パリでクロード=ミッシェル・シェーンベルクの音楽によるミュージカル版が初演され、1985年にはロンドンにて改訂版初演、その後世界中で公演され大ヒットしました。日本では1987年に公演され大反響を呼びます。さらに人気を決定づけたのは2012年に公開された映画(ミュージカル版を映画化)の大ヒットでしょう。この人気により一般的により広く知られることとなりました。そしてその音楽は、吹奏楽では森田一浩先生によるアレンジをはじめ、数多くの編曲作品が出版され演奏されているのは記憶に新しいところかと思います。このサックス四重奏のためのアレンジは、ピリカ・サクソフォンカルテットの委嘱で2013年に編曲。今回の出版のために曲の削除や追加も含め、全面的に改訂されています。曲は以下の8曲で構成され、あらすじは無視されていますが、テンポの速い部分と遅い部分をバランスよく配置し、コンサートピースとして独立・完結した作品となるよう構成されています。映画版のサウンドトラックを基に、クラシカルな雰囲気でアレンジしました。1. Look Down 「囚人の歌」2. At the End of the Day 「一日の終わり」3. I Dreamed a Dream 「夢やぶれて」4. The Final Battle 「最後の戦い」5. Javert’s Suicide 「自殺」6. Come to Me (Fantine’s Death) 「ファンテーヌの死」7. On My Own 「オン・マイ・オウン」8. Do You Hear the People Sing? 「民衆の歌」4曲目と5曲目は独立した曲のように扱われており、カット等することによって様々な演奏時間に柔軟に対応できるよう構成されています。(なお、アンサンブルコンテストで演奏する場合、73小節目フェルマータ=「夢やぶれて」の終わりまで演奏した後、165小節目フェルマータ=「民衆の歌」のはじめへ飛ぶと丁度良い長さになります。一例として参考にしていただければと思います。)

10450 円 (税込 / 送料別)

ラヴェル 生涯と作品 [ アービー・オレンシュタイン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラヴェル 生涯と作品 [ アービー・オレンシュタイン ]

アービー・オレンシュタイン 井上 さつき 音楽之友社ラヴェルショウガイトサクヒン オレンシュタイン,A.(アービー) イノウエ サツキ 発行年月:2006年10月20日 予約締切日:2006年10月19日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784276131552 オレンシュタイン,アービー(Orenstein,Arbie) 1968年、コロンビア大学で博士号取得。現在、ニューヨーク市立大学クィーンズ・カレッジ、アーロン・コープランド・スクール・オブ・ミュージックにて教鞭を執っている。アメリカにおけるラヴェル研究の第一人者で、オイレンブルク社から刊行のオーケストラ・スコア校訂など、意義ある仕事を続けてきた。ピアニストとして、ラヴェルの初期作品の初演なども行っている 井上さつき(イノウエサツキ) 東京芸術大学楽理科卒。同大学院修士課程を経て、博士課程満期退学。修士課程在学中に国際文化教育財団(石坂財団)奨学生として渡仏。パリ・ソルボンヌ大学修士課程を修了する。愛知県立芸術大学音楽学部教授。明治学院大学芸術学科および同大学院非常勤講師。専門は近代フランス音楽史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 伝記と文化的背景(一八七五年~一八八九年 幼年期と少年期/一八八九年~一九〇五年 パリ音楽院での青春と成熟/一九〇五年~一九一四年 ソナチネから三重奏曲へ/一九一四年~一九二一年 戦争とその直後/一九二一年~一九二八年 一九二〇年代の新しい潮流/一九二八年~一九三七年 晩年/人物ポートレート)/第2部 モーリス・ラヴェルの芸術(音楽美学/ラヴェルの音楽語法/創作過程) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

5940 円 (税込 / 送料込)

管弦楽法 [ エクトール・ベルリオーズ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】管弦楽法 [ エクトール・ベルリオーズ ]

エクトール・ベルリオーズ リヒャルト・シュトラウス 音楽之友社BKSCPN_【高額商品】 カンゲンガクホウ ベルリオーズ,エクトール シュトラウス,リヒャルト 発行年月:2006年02月 ページ数:575p サイズ:単行本 ISBN:9784276106826 小鍛冶邦隆(コカジクニタカ) 東京芸術大学作曲科で永富正之、松村禎三に学ぶ。在学中より山田一雄のアシスタントをつとめ、同大学院を経て、パリ国立高等音楽院作曲科、ピアノ伴奏科でO.メシアン、ピュイグ=ロジェ他に、およびウィーン国立音楽大学指揮科でスウィトナーに学ぶ。クセナキス作曲コンクール(パリ)第1位、入野賞、文化庁舞台芸術創作奨励賞、国際現代音楽協会(ISCM)「世界音楽の日々」他に入選。第3回佐治敬三賞(室内オーケストラの領域3)受賞。現在東京芸術大学作曲科講師および東京現代音楽アンサンブルCOmeTディレクター・指揮者 広瀬大介(ヒロセダイスケ) 1973年生。東京都板橋区出身。1998年、国際基督教大学大学院比較文化研究科・博士前期課程修了。2006年、一橋大学大学院言語社会研究科・博士後期課程修了(予定)。2002年ー2004年までドイツ・ミュンヘン大学音楽学研究所に研究留学。専攻は20世紀前半のドイツ音楽史で、特にリヒャルト・シュトラウスの音楽とその社会的関わりを中心に研究活動を行っている。『音楽の友』『レコード芸術』誌などへの寄稿のほか、日本リヒャルト・シュトラウス協会運営委員としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 楽器法について/弦楽器/管楽器/打楽器/新しい楽器/指揮者・指揮法の理論 ピリオド系管弦楽法の原典であり、オーケストラの歴史を俯瞰できる歴史的名著。大胆な切り口で管弦楽を変革したベルリオーズと、緻密な分析でまとめ上げたR.シュトラウスのコラボレーション、ついに完訳。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス 楽譜 その他 書籍・辞典

13200 円 (税込 / 送料込)

バッハ様式によるコラール技法 [ 小鍛冶邦隆 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】バッハ様式によるコラール技法 [ 小鍛冶邦隆 ]

小鍛冶邦隆 林達也 音楽之友社バッハ ヨウシキ ニ ヨル コラール ギホウ コカジ,クニタカ ハヤシ,タツヤ 発行年月:2013年11月22日 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784276106062 小鍛冶邦隆(コカジクニタカ) 東京藝術大学、パリ国立高等音楽院、ウィーン国立音楽大学で学ぶ。クセナキス作曲コンクール(パリ)第1位、国際現代音楽協会(ISCM)「世界音楽の日々」他に入選。東京藝術大学音楽学部作曲科教授、慶應義塾大学講師 林達也(ハヤシタツヤ) 作曲家・ピアニスト。東京藝術大学在学中に日仏現代音楽作曲コンクールで第1位、朝日作曲賞、神戸国際フルート作品作曲コンクールなどに入選。フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院で作曲、エクリチュール(和声、対位法、フーガ)、声楽伴奏、ピアノ伴奏法、管弦楽法、クラヴサン、通奏低音の各科で学び、1等賞を得て卒業。パリ・エコールノルマル音楽院ピアノ科最高課程を首席で卒業。マルメゾン市立音楽院でヴィルトゥオーゾ賞。帰国後、ソロ・リサイタルをはじめ声楽・器楽の室内楽や現代音楽の初演など幅広く活動。日本ソルフェージュ研究協議会前理事。「翼の会」音楽監督。東京藝術大学音楽学部ソルフェージュ科准教授を経て、同大学同学部作曲家准教授 山口博史(ヤマグチヒロシ) 立教大学卒業。1971年より島岡譲氏に和声、フーガを師事。1973ー80年パリ国立高等音楽院に留学。1975年和声首席1等賞、1976年対位法首席1等賞(ノエル・ギャロン賞)、1977年フーガ1等賞。シャラン、アンリ、ビッチ、カステレード、コンスタンの各氏に師事。1980年より国立音楽大学音楽学部作曲家で教鞭をとる。現在同大教授。1981年より東京藝術大学音楽学部ソルフェージュ科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 コラール概論(バッハのコラールについて/通奏低音法について/バッハのコラールの分析ー『マタイ受難曲』より5曲のコラール/キルンベルガーによる、バッハ様式のコラール技法について/コラール技法の学習の歴史的意味)/第2部 実施篇(書法上の留意点/非和声音について/和声の諸規則/数字付き低音ー12のバス課題付き/バッハのコラールの実例と分析ーブライトコプフ版『371の4声コラール集』より10曲のコラール)/第3部 コラール課題と範例(コラール課題/範例/パリ国立高等音楽院のコラール課題実施例(範例)) パリ国立高等音楽院に学んだ3人の作曲家による日本初のコラール技法教程と範例集。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3630 円 (税込 / 送料込)

全音 ギロック ベスト レベル1

ギロック ぴあの楽譜全音 ギロック ベスト レベル1

全音 ギロック ベスト レベル1【楽譜】◆ギロックの名曲を厳選した待望のベスト版!! 子どもの指と大人の心にやさしいギロックと仲間たちの音楽を集大成!多くの人に愛され続けるギロックの名曲から特に人気のある曲を厳選してまとめた決定版!叙情的な曲、ポップな曲、ジャズっぽい曲、古典的な曲……色とりどりに鮮やかな美しい音楽を楽しく弾きながら、自然と音楽性が身に付く魔法の曲集です!◆レベル別に並んでいるから使いやすい! 難易度別(レベル1 4)になっているので、レッスンでもたいへん使いやすく、学習進度にあわせて、どんなメソードとも併用して使うことができます!ギロックの未出版作品やギロックの仲間達の人気曲、また連弾曲も各巻に収載しています。安田裕子:監修菊倍判/48頁JAN:4511005070500ISBN:ISBN978-4-11-177541-5【内容曲目】サマータイム ポルカ/道化師たち/おばけの足あと/真夜中のふくろう/パリの花売り少女/秋が来た/インディアンの踊り/こびとのマーチ/おもちゃのダンス/ガラスのくつ/楽しい休日/フランス人形/バロック・スタイルによる小組曲「1.プレリュード」/あさつゆ/エオリアン・ハープ/パリの想い出/舞曲(ルビ:バレエ)/サーフボード・ブギ/ブギ・バンド/サマータイム ブルース/そりすべり/コサックダンス(ソロと伴奏)/タンポポのワルツ(連弾)

1430 円 (税込 / 送料込)

明解 和声法 上 音楽を志す人々のために (音楽講座シリーズ 2) [ 植野 正敏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】明解 和声法 上 音楽を志す人々のために (音楽講座シリーズ 2) [ 植野 正敏 ]

音楽を志す人々のために 音楽講座シリーズ 2 植野 正敏 武藤 好男 音楽之友社BKSCPN_【高額商品】 メイカイワセイホウジョウ ウエノ マサトシ ムトウ ヨシオ 発行年月:2006年05月10日 予約締切日:2006年05月09日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784276102378 植野正敏(ウエノマサトシ) 作曲家。東京芸術大学大学院修了。大阪音楽大学教授 久保洋子(クボヨウコ) 作曲家、ピアニスト。大阪音楽大学大学院修了。パリ第1大学大学院博士課程修了(芸術と芸術学博士)。大阪音楽大学教授 鈴木英明(スズキヒデアキ) 作曲家。東京芸術大学作曲科卒業。大阪音楽大学教授 永田孝信(ナガタタカノブ) 作曲家。大阪音楽大学大学院修了。大阪音楽大学助教授 水谷一郎(ミズタニイチロウ) 作曲家。大阪音楽大学作曲学科卒業。同専攻科修了。大阪音楽大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 和声法実習にあたって/第1章 三和音の基本型/第2章 三和音の第1転回型/第3章 三和音の第2転回型/第4章 57・76の和音/第5章 ソプラノ課題/第6章 59・77の和音/第7章 27の和音/第8章 Molldurの和音 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3520 円 (税込 / 送料込)

楽譜 賈鵬芳(ジャー・パンファン)セレクション 二胡で奏でる世界の名曲 模範演奏&カラオケCD付【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 賈鵬芳(ジャー・パンファン)セレクション 二胡で奏でる世界の名曲 模範演奏&カラオケCD付【メール便を選択の場合送料無料】

メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817247951ISBN:9784636908473PCD:GTW01090847菊倍判 厚さ0.5cm 56ページ刊行日:2014/11/10収 録 曲: 12曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞コンドルは飛んでいく 作曲:Daniel A. Robles/Jorge Milchberg 編曲:渡辺 雅二サリーガーデン 作曲:イギリス伝承歌 編曲:渡辺 雅二テネシーワルツ 作曲:Pee Wee King 編曲:渡辺 雅二帰れソレントへ 作曲:Battista de Curtis Giovan 編曲:渡辺 雅二カントリー・ロード 作曲:Bill Danoff/John Denver/Taffy Nivert 編曲:渡辺 雅二夜来香 作曲:Jin Yu Gu 編曲:渡辺 雅二ロシア民謡メドレー/カチューシャ~トロイカ~黒い瞳 作曲:M.I.Blanter/Traditional/ロシア民謡 編曲:渡辺 雅二グリーンスリーブス 作曲:イギリス民謡 編曲:渡辺 雅二台湾メドレー/雨夜花~阿里山的姑娘 作曲:Deng Yu Xian 編曲:渡辺 雅二バラ色の人生 作曲:P.Louiguy 編曲:渡辺 雅二ロンドンデリーの歌 作曲:アイルランド民謡 編曲:渡辺 雅二パリの空の下 作曲:Hubert Giraud 編曲:渡辺 雅二世界で活躍する賈鵬芳(ジャー・パンファン)氏が、世界中の名曲の美しいメロディーを、二胡の音色で奏でる渾身の一冊です。賈鵬芳氏による美しい二胡の音色をお楽しみください。二胡譜+ピアノ伴奏譜の他、模範演奏&ピアノ伴奏CD付です。※ピアノ伴奏CDは、ピアニストが生演奏したものを収録しています。

3520 円 (税込 / 送料別)

ギロック:ピアノピース・コレクション 1 安田裕子 訳/解説 全音楽譜出版社 ピアノ曲集 楽譜

ギロック:ピアノピース・コレクション 1 安田裕子 訳/解説 全音楽譜出版社 ピアノ曲集 楽譜

好評の既刊3冊の他に選り抜きの小品56曲を2巻にまとめました。作品はシンプルでやさしい中に音楽の様々なスタイルや響きを取り入れています。 〔曲目〕海の霧/秋がきた/インディアンの太鼓/ガラスのくつ/他全34曲。 ■ギロック生誕100年プロジェクトサイトはこちら 収載曲 : 海の霧 Fog at Sea 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 秋が来た Autumn is Here 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William えものをさがす子猫 The Prowling Pussy Cat 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 楽しい休日 Happy Holiday 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William おもちゃのアヒル My Toy Duck 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William インディアンの太鼓 Tom Toms 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William インディアンの儀式 Pow Wow 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William ガラスのくつ The Glass Slipper 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 月の光 Moonlight 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 道化師たち Clowns 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 村の踊り Village Dance 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 海辺の歩道 Promenade 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William オルゴールのワルツ A Music Box Waltz 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William バロック・スタイルによる小組曲「プレリュード」 Little Suite in Baroque Style 1.Prelude 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William バロック・スタイルによる小組曲「陽気なマーチ」 Little Suite in Baroque Style 2.Festive March 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William バロック・スタイルによる小組曲「吟遊詩人の歌」 Little Suite in Baroque Style 3.Song of the Troubadour 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William バロック・スタイルによる小組曲「楽しいダンス」 Little Suite in Baroque Style 4.Lively Dance 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 聖日 Fiesta 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 漂う雲 Drifting Clouds 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 子もり歌 Slumber Song 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 山のバラード Mountain Ballad 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 夏の雲 Summer Clouds 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William フラメンコ Flamenco 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 小さなエチュード Petite Etude 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William アラベスク・センチメンタル Arabesque Sentimentale 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 舟唄 Barcarolle 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William カスタネット Castanets 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William 公園であそぼう(連弾) Playing in the Park (for 4 hands) 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William リオのカーニバル(ソロ) Carnival in Rio (Solo) 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William リオのカーニバル(2台ピアノ) Carnival in Rio (2 piano) 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William パリのポートレイト(ソロ) Portrait of Paris (Solo) 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William パリのポートレイト(2台ピアノ) Portrait of Paris (2 piano) 作曲者 :ギロック, ウイリアム Gillock, William※ポスト投函でお届けいたします。配達日時の指定はできません。

1650 円 (税込 / 送料込)

プロコフィエフ 自伝/随想集 [ セルゲイ・プロコフィエフ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】プロコフィエフ 自伝/随想集 [ セルゲイ・プロコフィエフ ]

セルゲイ・プロコフィエフ 田代 薫 音楽之友社プロコフィエフジデンズイソウシュウ プロコフィエフ,S.(セルゲイ) タシロ カオル 発行年月:2010年08月01日 予約締切日:2010年07月31日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784276226616 『プロコフィエフ 自伝評論』改題書 プロコフィエフ,セルゲイ(Prokofiev,Sergei) ロシアの作曲家、ピアニスト。現在のウクライナ、ドネーツィク州(当時はロシア帝国領)ソンツォフカ生まれのロシア人。帝政期ロシアに生を受け、サンクトペテルブルク音楽院で作曲・ピアノを学ぶ。革命後、シベリア・日本を経由してアメリカへ渡り、さらにパリに居を移す。20年近い海外生活の後、1930年代後半に社会主義のソヴィエトへ帰国。ソヴィエト時代には、ショスタコーヴィチやハチャトゥリアン、カバレフスキーらと共に、ソヴィエトを代表する作曲家とみなされた。交響曲、管弦楽曲、協奏曲、室内楽曲、ピアノ曲、声楽曲、オペラ、映画音楽などあらゆるジャンルにわたる多くの作品を残しており、演奏頻度が高い傑作も多い。特に、自身が優れたピアニストであったことから多くのピアノ作品があり、ピアニストの重要なレパートリーの一つとなっている 田代薫(タシロカオル) ピアニスト。東京生まれ。ニューヨーク、マンネス音楽大学(アメリカ)ピアノ科、ブリュッセル王立音楽院(ベルギー)大学院を卒業した後、日露協会の支援により、短期研修生としてモスクワのチャイコフスキー音楽院にてプロコフィエフの作品の集中レッスンを受ける。プロコフィエフのピアノ曲、室内楽曲をシリーズで公演するかたわら、バレエ“鋼鉄の歩み”のピアノ編曲を手がけ、“ピーターと狼”の劇化公演、歌曲“みにくいあひるの子”の日本語訳公演等、プロコフィエフの音楽の普及につとめている。プロコフィエフのバレエ“ロミオとジュリエット”“シンデレラ”、およびソナタ第2番、第5番、第6番、第8番を録音したCD3枚をリリース。ベルギー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 自伝(幼少時代/音楽院を終えて/外国での年月/母国への帰国後)/随想集(イーゴル・ストラヴィンスキーの、声楽とピアノのための“幼年時代の思い出による三つの小さな歌”/パリの音楽生活の断面図(一九三一~三二年シーズン)/メモ/ゾヴィエト音楽の道/観客のメモ/ゴーリキーについて/作曲家ト演劇/新しいソヴィエトの交響曲/民衆は偉大な音楽を求めている/芸術の繁栄/モーリス・ラヴェル/シェイクスピアの「ハムレット」のための音楽について/“アレクサンドル・ネフスキー”の音楽/メロディに終わりはあるか/“セミョーン・コトコ”/わたしの先生/キーロフ歌劇場の“ラ・フィーユ・マル・ギャルデ”“修道院での婚約(デュエンナ)”/芸術家と戦争/“シンデレラ”について/音楽と人生/創造計画) 20世紀ソ連を代表する天才作曲家が記した激動の生涯と芸術論。待望の新訳。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3740 円 (税込 / 送料込)

やさしく弾ける ポール モーリア ピアノ ソロ アルバム ケイエムピー

ポール・モーリアの名曲の数々をピアノソロアレンジで収載やさしく弾ける ポール モーリア ピアノ ソロ アルバム ケイエムピー

ケイエムピーやさしく弾ける ポール モーリア ピアノ ソロ アルバム【楽譜】代表曲「恋はみずいろ」など、多くのファンに愛されているポール・モーリアの名曲の数々をピアノ・ソロ・アレンジで収載しました。【掲載曲】1 シバの女王2 恋はみずいろ3 蒼いノクターン4 涙のトッカータ5 愛のカフェテラス6 再会7 そよ風のメヌエット8 悲しき天使9 天使のセレナード10 薔薇色のメヌエット11 パリのあやつり人形12 白い渚のアダージョ13 パリの空の下で14 エーゲ海の真珠15 渚のプレリュード16 ペガサスの涙17 渚の別れ18 みじかくも美しく燃え19 カリオカの碧い風20 真珠採り21 フィーリング22 G線上のアリア23 ロミオとジュリエット24 白い恋人たち25 シェルブールの雨傘26 メロディ・フェア27 マイ・ウェイ28 サウンド・オブ・サイレンス29 愛の讃歌30 フラッシュダンス?ホワット・ア・フィーリング31 ゴッドファーザー?愛のテーマ32 追憶33 エンドレス・ラブ34 愛はきらめきの中に35 月光のソナタ36 ロマンス~アイネ・クライネ・ナハトムジークより37 愛の夢 第3番38 アヴェ・マリア(シューベルト)39 スティング刊行日 2025/01/15総ページ数 120ページ JANコード 4513870050595 ISBNコード 9784773250596

3300 円 (税込 / 送料込)

和声のしくみ・楽曲のしくみ 4声体・キーボード・楽式・作曲を総合的に学ぶために [ 島岡 譲 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】和声のしくみ・楽曲のしくみ 4声体・キーボード・楽式・作曲を総合的に学ぶために [ 島岡 譲 ]

4声体・キーボード・楽式・作曲を総合的に学ぶために 島岡 譲 音楽之友社ワセイノシクミガッキョクノシクミ シマオカ ユズル 発行年月:2006年03月 予約締切日:2024年07月26日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784276102194 島岡譲(シマオカユズル) 1926(大正15)年1月13日生まれ。45年東京音楽学校本科作曲専攻卒業、47年同学校研究科を修了し、54~55年フランス国立パリ音楽院にてフーガを専攻する。国立音楽大学(50~90年)、東京芸術大学非常勤講師(51~90年)、東京芸術大学教授(91~92年)を歴任。国立音楽大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 和声の文法/第2章 4声体の学習/第3章 キーボードの学習/第4章 楽曲の構成/第5章 和音の総括/総合分析のための3つの楽曲/付録/課題の実施/伴奏曲旋律の原曲名 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

3850 円 (税込 / 送料込)

[楽譜] 「アナスタシア」曲集(ブロードウェイ・ミュージカルより)(初級ピアノ)《輸入ピアノ楽譜》【10,000円以上送料無料】(Anastasia, The New Broadway Musical)《輸入楽譜》

ピアノ(ポップス/ロック)[楽譜] 「アナスタシア」曲集(ブロードウェイ・ミュージカルより)(初級ピアノ)《輸入ピアノ楽譜》【10,000円以上送料無料】(Anastasia, The New Broadway Musical)《輸入楽譜》

ジャンル:ピアノ(ポップス/ロック)出版社:Hal Leonard弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:8日-31日作曲者:Stephen Flaherty/ステファン・フラエティグレード:初級編成:ピアノ/ヴォーカル解説:【初級ピアノ用、ピアノソロ/歌詞付き】第70回アカデミー賞歌曲賞、音楽賞にノミネートされた1997年のアニメ映画「アナスタシア」に着想を得て、2017年、ついにブロードウェイ・ミュージカルに!世界中でロングランヒットを記録し、日本では2020年3月に、葵わかな、木下晴香のダブルキャスト主演で初上演、そして超話題作に!!このミュージカル版の曲集は、やさしいアレンジの14曲収録の1冊です。〈収録曲〉Close The Door(扉を閉めて)Crossing A Bridge(橋を渡って)Everything To Win(すべてを勝ち取るために)In A Crowd Of Thousands(何千人の群衆の中で)In My Dreams(夢の中で)Journey To The Past(過去への旅)Learn To Do It(やり方を学んで)My Petersburg(私のペテルブルク)Once Upon A December(12月のある日)Paris Holds The Key (To Your Heart)(パリは心への鍵)A Rumor In St. Petersburg(ペテルブルクのうわさ)Stay, I Pray You(行かないでください)Still(まだ…)We’ll Go From There(ここから始めよう)2種の「アナスタシア」曲集が出版されています:初級ピアノ用・・・本版(商品番号:PNP4105)中上級ピアノ用・・・(商品番号:PNP4893)「Easy Piano Vocal Selections」シリーズ....ピアノソロ用にアレンジされた、初級者向けの楽譜です。歌詞とコードネーム付き。収録曲:過去への旅/12月のある日/パリは心への鍵/私のペテルブルク/他全14曲...サンプル楽譜はこちらこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

6237 円 (税込 / 送料別)

アラベスク (ドビュッシーピアノ作品全集) [ クロード・ドビュッシー ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アラベスク (ドビュッシーピアノ作品全集) [ クロード・ドビュッシー ]

ドビュッシーピアノ作品全集 クロード・ドビュッシー ハンナアラベスク ドビュッシー,クロード 発行年月:2003年04月 ページ数:15p サイズ:単行本 ISBN:9784883641659 中井正子(ナカイマサコ) 東京芸術大学附属高校在学中、パリ国立高等音楽院に留学、ピアノ科を1等賞首席で卒業。ジュネーヴ国際音楽コンクール3位、ロン=ティボー国際音楽コンクールのフランス音楽特別賞他を受賞。パリ、リヨン、ワルシャワ等でリサイタル、国内でも都響をはじめオーケストラと共演。ドビュッシー、ラヴェルの全曲演奏など、活発な演奏活動をおこなっている。現在、桐朋学園大学および東京芸術大学各講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 アラベスク第1番/2 アラベスク第2番 本 楽譜 ピアノ クラシック

770 円 (税込 / 送料込)

フランク ヴァイオリン・ソナタ [ ジェラール プーレ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】フランク ヴァイオリン・ソナタ [ ジェラール プーレ ]

ジェラール プーレ 川島 余里 音楽之友社フランク ヴァイオリンソナタ ジェラール プーレ カワシマ ヨリ 発行年月:2015年08月28日 予約締切日:2015年08月27日 ページ数:52p サイズ:単行本 ISBN:9784276476547 プーレ,ジェラール(Poulet,G´erard) 世界的ヴァイオリニストであり教育者。指揮者でヴァイオリニストであったガストン・プーレを父親に持つ(ガストンは、1917年にドビュッシーのヴァイオリン・ソナタを作曲家自身のピアノで初演した際、共演したヴァイオリニストである)。11歳でパリ国立高等音楽院に入学、2年後に首席で卒業。18歳でパガニーニ国際コンクール優勝。フランチェスカッティ、メニューイン、ミルシュテイン、とりわけ人生の師と仰ぐヘンリク・シェリング等の巨匠に師事 川島余里(カワシマヨリ) 東京生まれ。3歳よりピアノを始め、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室に学ぶ。東京藝術大学付属高校および同大学作曲科卒業、同大学院修了。在学中にH.ピュイグ=ロジェ氏の指導と影響を受け、演奏家になる志を立て1989年渡仏。パリ国立地方音楽院にてピアノ科とピアノ伴奏科のプルミエ・プリを取得。O.ギャルドン、G.ジョワ(デュティユー夫人)に師事。1987年ピティナ第1回特級2台ピアノ部門優勝。2000年イタリア・トラーニ国際ピアノコンクール・ファイナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 バイオリン・チェロ・コントラバス その他 楽譜 その他楽器 その他

1925 円 (税込 / 送料込)

ムジカノーヴァ 2024年6月号 音楽之友社

音感・リズム感・読譜力を育てる 急がば回れのソルフェージュムジカノーヴァ 2024年6月号 音楽之友社

音楽之友社ムジカノーヴァ 2024年6月号【雑誌】音感・リズム感・読譜力を育てる 急がば回れのソルフェージュ!今月の課題曲:クーラウ《ソナチネ》Op.55-1 第1楽章内容紹介[特集]音感・リズム感・読譜力を育てる急がば回れのソルフェージュ! 譜読みに時間がかかる、自分の演奏を聴けていない、テンポが一定ではない、和声の変化への意識が乏しい……。そんな悩みはありませんか? そんなときこそソルフェージュ! 日々のレッスンでソルフェージュを実践している先生方に、ピアノ演奏につながるレッスンのアイディアをご紹介いただきます。◆Report いま、子どもたちの音楽教育に必要なソルフェージュのレッスンとは?(荒木淑子) ソルフェージュ教育に長年取り組まれている佐怒賀悦子先生、ピアノ指導者の佐野淑美先生、リトミック指導者の向井育子先生にお集まりいただき、それぞれの立場から、拍感・音感・読譜力を育てる具体的なレッスン方法や、ソルフェージュのレッスンへの取り入れ方などについて、詳しく教えていただきました。◆Report ピアノレッスンでよくある悩みにソルフェージュ指導者はどんなレッスンを提案する? 桐朋学園大学音楽学部附属 子供のための音楽教室 仙川教室で、ソルフェージュを教える先生方にお集まりいただき、ソルフェージュでの学びがどのように演奏につながるかや、ピアノレッスンでよくある悩みを解決するヒントを教えていただきました。また、小学1年生クラスのレッスンの一部を、レポートでお届けします。◆ソルフェージュをめぐるあれこれ雑感~その時、起きていることは?(町田育弥) 幼少期から音楽的に豊かなレッスンをするにはどうすればよいか、ソルフェージュを実践するときの考え方や、レッスンの例を町田育弥先生に解説していただきました。[今月の課題曲]クーラウ《ソナチネ》Op.55-1 第1楽章(2024年1月号~2024年12月号選曲者:奥村 真)[トピックス]◆Interview イヴ・アンリ 第5回「ノアン フェスティバル ショパン イン ジャパン ピアノ コンクール」に向けて(小倉多美子) 2025 年に本選が行われる「第5回ノアン フェスティバル ショパン イン ジャパン ピアノコンクール」。歴史ある「ノアン フェスティバル ショパン イン フランス」のマスタークラスに参加できる数々の賞など、ユニークなコンクールとして話題を呼んでいます。今年9月から始まる第5回の予選募集を前に、審査委員長のイヴ・アンリ教授に、コンクールの特色をうかがいました。そしてショパン国際ピリオド楽器コンクールの審査員でもある教授に、ショパンをピリオド楽器で学ぶ意味も語っていただきました。◆読者集合! ムジカノーヴァ・トークルーム アメリカ編 海外のレッスン事情~日本とちがいはありますか?~(荒木淑子) 「ムジカ読者の生の声をもっと聴きたい!」。そんな思いから、編集部を飛び出す企画が登場です!今回は米国在住の3名と、ファシリテーターの松枝由紀子先生によるオンラインでの座談会! アメリカでは、どのようなピアノのレッスンが行われているのでしょうか。◆Interview 野平一郎 日本芸術院会員に就任(船越清佳) 作曲家、ピアニスト、芸術監督、教授として、多方面から日本の音楽界を牽引し続ける野平一郎氏が、去る3月1日、日本芸術院の新会員に任命されました。折しも、国営ラジオフランスからの委嘱作品《アンテルフェランス》(オルガン作品)の世界初演のために来仏した野平氏の取材がパリで実現。新会員としての抱負を余すところなく語ってくださいました。◆Report パリで第32回国際グランドアマチュアピアノコンクールが開催(長谷正一) 今年で32回を迎えたパリの国際グランドアマチュアピアノコンクール。世界トップクラスのハイ・アマチュアが集う場として知られつつ、競う厳しさ以上に音楽愛を感じられるコンクールでもあるといいます。その様子を、今回の審査にあたった長谷正一先生にレポートしていただきました。◆付録「調号サイコロ2」解説 子どもはサイコロを振るのが大好き。今回の付録は2024年4月号の12面体サイコロに続き、短調特訓用の6面体サイコロ2種類です。振って出た調号のスケール・カデンツ・アルペッジョを弾きましょう。弾き合い会などでハラハラドキドキ、盛り上がること間違いなしです。[連載]学ぶ◆[巻末書き込み楽譜連動]ピアニスト、レパートリーを語る 大井 健×プーランク《エディット・ピアフを讃えて》(長井進之介) 今をときめくピアニストは、いかにして聴衆を魅了するのでしょうか。人気アーティストをゲストに迎え、ゆかりの深い曲をテーマに取り上げて、「こう弾きたい」という曲にかける想いや、演奏テクニックの一端を、インタビューと書き込み楽譜で解き明かします。 今回のゲストは大井健さん。幼少期からドイツ、イギリスで学び、「鍵盤男子」を経て活躍する大井健さん。演奏活動に加えて、CM出演やレッスンなど多方面にその場を広げています。アルバム『reBUILD』からプーランクの人気作品のお話をうかがいました。◆コンクール課題曲にチャレンジ!(白石光隆) 人気のコンクールの課題曲の中から毎号1曲を取り上げ、その演奏・指導法を詳しく解説していきます。見ながら演奏できる、書き込み楽譜付き。今月は、クーラウ《ソナチネ》Op.55-1 第1楽章。◆【不定期連載】語るひろば 江口文子とみんなで語る音楽の未来(長井進之介/ゲスト:シン・スジョン)音楽の持つ力とは何でしょうか。この連載では、多くの心豊かな音楽家を育ててきた江口文子先生が、各界で活躍されている音楽を愛する方々をゲストにお迎えし、若い世代とのセッションを交えて音楽の可能性と未来を語り合います。 今回は、ピアニスト、大韓民国芸術院会長のシン・スジョン(申 秀貞)先生をお迎えし、昭和音楽大学副理事長の下八川公祐先生とともに対話を深めました。江口先生の生徒2名とシン先生の生徒が演奏を披露してセッションを行い、それぞれの楽曲の内容や解釈を通して、音楽を人に届けることの意味について改めて考える場となりました。その様子を2回に分けてレポートする前編です。◆【最終回】安井教授のテクニック研究室(安井耕一) 古き良き巨匠たちの名演を裏付けたのは、どのような技術だったのでしょうか。ドイツ・ピアニズムを受け継ぐ安井先生が、楽音に向き合い、美しい音を求めることで生み出される「本当のテクニック」を実践とともに解き明かし、現代に蘇らせます。 最終回は「テクニックの基本にあるもの」。◆小学生から学べる みけねこ先生のやさしい楽典講座(菅原真理子)ピアノを弾くことに慣れたら、知っておきたいのが楽典。でもつい後回しになり、あやふやなまま進んでしまっていませんか?この連載では、演奏につながる楽典の知識を、みけねこ先生がやさしく解説します。 今回のテーマは、「音名」。◆チェルニークリニック(奈良井巳城) 『チェルニー30番』を1曲ずつ解説し、練習の目的、取り組み方、練習法などを徹底解剖していきます。今回は第27番、左右の腕がクロスします!◆【最終回】楽曲を理解する力が楽しく身につく フォルマシオン・ミュジカルで音楽の旅に出かけよう!(高田美佐子) 音楽作品を題材に、読譜やリズム、聴音、音楽理論などを総合的に学べるフォルマシオン・ミュジカル。子どもたちの興味を広げながら、音楽の基礎力を身につけることができます。長年、フォルマシオン・ミュジカルの指導をしている高田美佐子先生に、レッスン方法をご紹介いただきます。 第12回は、「中世の趣きを歌で感じ取ろう!!」。◆脳神経内科医のピアニストが解説 知っておきたい ピアノ演奏における脳と身体のしくみ(上杉春雄) ピアノを弾く人・教える人の間で常に関心の高いテーマの一つである「脳とピアノ演奏の関係」。ピアニストで脳神経内科医の上杉春雄さんに、脳科学の最前線の話題やピアノ演奏に役立つアドバイスなどを、読みやすいエッセイの形で連載いただきます。 第42回は「音楽と医学、ちょっと一息」。◆音で遊ぶ ピアノに親しむ はじめての即興演奏(大城依子) “即興演奏は難しい”というイメージがあるかもしれませんが、まだ楽譜の読めない小さな子も楽しくレッスンできる方法を大城依子先生に教えていただきます。 今回のテーマは、「オスティナートを使ってみましょう」。◆ピアノ教室と家庭をつなぐ懸け橋に 丸子あかね先生の 保護者のお悩みQ&A(丸子あかね) ピアノを習う子どもたちの保護者の悩みに、ベテランの指導者である丸子あかね先生がお答えします。偶数月は読み物系の記事、奇数月は幼児~小学生の自宅練習に使える厚紙付録をお届けします。 今回のテーマは「発表会との関わり方は?」。教える◆【新連載】ピアノにつながる 3歳からのプレレッスン(菊池悦子) 「2~3歳からピアノを習わせたい」という保護者からの要望があるものの、「どのようなレッスンができるか分からない」と迷う先生もいらっしゃるようです。そこで、乳幼児期からのレッスン経験も豊富な菊池悦子先生に、ピアノにつながるプレレッスンのメニューや指導のポイントを解説していただきます。 今回のテーマは「プレレッスン案を作るときの考えかた」。◆7つのキーワードでブルクミュラー『25の練習曲』が無理なく上達!(根津栄子)短い中にも様々なテクニックが織り込まれ、ショパンを弾く下地作りにもなるブルクミュラー『25の練習曲』。生徒を無理なく上達させる「24のキーワード」を提案する根津栄子先生が、1曲丸ごとの書き込み楽譜でテクニック7項目によるポイントを紹介します。 今回は「第22番《舟歌》」です。◆『ピアノランド12』と『ピアノランドプラス だいすき くまモン』で 導入期のお悩み解決!(樹原涼子) 人気の定番教材『ピアノランド12』と、シリーズ最新作『ピアノランドプラス だいすき くまモン』を合わせて、導入期の様々な問題を解決します! 今回のテーマは「3拍子が苦手な子が多いのはなぜ? 『拍子感』を育成しよう」。曲は『ピアノランド1』より《10.はじめてのワルツ》、『ピアノランドプラス だいすき くまモン』より《4.ゆめのはじまり》。◆ポピュラー音楽指導塾~ミュージカルの名曲に親しもう!~(佐土原知子) 30年以上前からポピュラー曲を積極的にレッスンに取り入れてきた著者が、明日のレッスンに使える様々な手法や情報をご紹介する連載。 今回からハリウッド・ミュージカル映画のヒット作を紹介してまいります。今回は『オズの魔法使』『雨に唄えば』を、おすすめ音源・楽譜などと共にご紹介します。タイアップ企画として、轟千尋先生の連載「ミュージカル連弾」では《雨に唄えば》を掲載。初中級から楽しめるアレンジです!判型・頁数 A4変発行年月 2024年5月JANコード 4910085190649

1200 円 (税込 / 送料別)

楽譜 STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.57 鷹野雅史6 「Amazing!! STAGEA PHILHARMONY♪ON STAGE! Max TAKANO」【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.57 鷹野雅史6 「Amazing!! STAGEA PHILHARMONY♪ON STAGE! Max TAKANO」【メール便を選択の場合送料無料】

メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817304371ISBN:9784636116083PCD:GTE01101954菊倍 厚さ0.4cm 64ページ刊行日:2024/07/30収 録 曲: 6曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞パリのアメリカ人 作曲:George Gershwin 編曲:鷹野 雅史ハッピー/HAPPY / 映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』より 作曲:Pharrell Williams 編曲:鷹野 雅史『シンゴジラ』より ゴジラのテーマ/悲劇 作曲:伊福部 昭/鷺巣 詩郎 編曲:鷹野 雅史ゴーストバスターズ/GHOST BUSTERS / 映画『ゴーストバスターズ』より 作曲:Ray Parker Jr. 編曲:鷹野 雅史序奏と四つの主題歌 映画『君の名は。』より/デート~夢灯籠~前前前世~スパークル~なんでもないや 作曲:野田 洋次郎 編曲:鷹野 雅史クリスティーナ 作曲:樋口 康雄 編曲:鷹野 雅史“エレクトーンの音の魔術師”として大活躍中の鷹野雅史の曲集第6弾が登場!2018年3月に発売された同名CDアルバムから6曲をセレクト。「シンゴジラ」や「ゴーストバスターズ」ではどんな音が飛び出すか!? 毎回、“Max TAKANO 指揮、STAGEAフィルハーモニー”として幅広いレパートリーと豊かな音楽性で聴衆に感動をもたらす鷹野雅史ワールドに、あなたも近づくチャンスです!※本書は『STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.57 鷹野雅史6 「Amazing!! STAGEA PHILHARMONY♪ON STAGE! Max TAKANO」』(GTE01095955)と同じ内容です。

2970 円 (税込 / 送料別)

ピアノ 楽譜 ギロック | レッスン 教則 教材 教本 | はじめてのギロック(ビギナーのためのピアノ小曲集)

楽譜 > ピアノ > ソロ > ギロック > 和書 > レッスン 教則 教材 教本 > その他曲集 [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 ギロック | レッスン 教則 教材 教本 | はじめてのギロック(ビギナーのためのピアノ小曲集)

小さな手でも弾ける、初心者向けのソロ曲集です。バロック現代、ジャズスタイルまで様々な様式で書かれています。 安田裕子 訳/解説 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1ギロック (ソロ)Let's waltz(さあ、ワルツを踊ろう)2ギロック (ソロ)Smoke Signals(のろし)3ギロック (ソロ)Clowns(道化師たち)4ギロック (ソロ)Pagoda Bells(塔の鐘)5ギロック (ソロ)The Little Shepherd(小さな羊飼い)6ギロック (ソロ)Water Lilies(スイレン)7ギロック (ソロ)Swing your partner(スクエア・ダンス)8ギロック (ソロ)Spooky Footsteps(おばけの足あと)9ギロック (ソロ)New Roller Skates(新しいローラースケート)10ギロック (ソロ)The Glass Slipper(ガラスのくつ)11ギロック (ソロ)Up and Down the Keyboard(のぼっておりてキーボード)12ギロック (ソロ)Puppy Dog(子犬)13ギロック (ソロ)Circus Clown(サーカスのピエロ)14ギロック (ソロ)Snowman(スノーマン)15ギロック (ソロ)Hallowe'en Witch(ハロウィンの魔法使い)16ギロック (ソロ)Little Brass Band(リトル ブラス バンド)17ギロック (ソロ)Daddy's Rocking Chair(おとうさんのロッキングチェアー)18ギロック (ソロ)Glass Beads(ガラスのビーズ)19ギロック (ソロ)State Fair(ステイト フェアー)20ギロック (ソロ)Flying Carpet(空とぶじゅうたん)21ギロック (ソロ)Clocks and Watches(柱時計と腕時計)22ギロック (ソロ)Winter Wind(冬の風)23ギロック (ソロ)Wind in the Bamboo Tree(竹にそよぐ風)24ギロック (ソロ)Indian Rain Dance(インディアンの雨乞いダンス)25ギロック (ソロ)Summertime Polka(サマータイム ポルカ)26ギロック (ソロ)Little Gray Donkey(グレーの小さなロバ)27ギロック (ソロ)Indian War Chant(インディアンの戦いのうた)28ギロック (ソロ)Little Flower girl of Paris(パリの花売り少女)29ギロック (ソロ)Splashing in the Brook(小川で水あそび)30ギロック (ソロ)Sail Boats(帆船)31ギロック (ソロ)Gypsy Camp(ジプシー キャンプ)32ギロック (ソロ)Argentina(アルゼンチン)33ギロック (ソロ)Stars on a Summer Night(夏の夜空の星)34ギロック (ソロ)Gavotte(ガボット)35ギロック (ソロ)Musette(ミュゼット)36ギロック (ソロ)Owl at Midnight(真夜中のふくろう)37ギロック (ソロ)Drifting Clouds(漂う雲)38ギロック (ソロ)Sliding in the Snow(雪すべり)39ギロック (ソロ)The Queen's Minuet(女王様のメヌエット)40ギロック (ソロ)At the Circus(サーカスを見に行って…)41ギロック (ソロ)The Swinging Sioux(インディアンの踊り)42ギロック (ソロ)Dance of the Toys(おもちゃのダンス)43ギロック (ソロ)Oriental Market-Place(東洋の市場)44ギロック (ソロ)Summertime Blues(サマータイム ブルース)

1540 円 (税込 / 送料別)

伝記 オリヴィエ・メシアン(下) 音楽に生きた信仰者 [ ピーター・ヒル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】伝記 オリヴィエ・メシアン(下) 音楽に生きた信仰者 [ ピーター・ヒル ]

音楽に生きた信仰者 ピーター・ヒル ナイジェル・シメオネ 株式会社音楽之友社デンキオリヴィエメシアンゲ ピーター ヒル ナイジェル シメオネ 発行年月:2020年10月23日 予約締切日:2020年09月12日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784276226029 ヒル,ピーター(Hill,Peter) イギリスを代表するピアニスト・音楽学者。現在、マンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックの客員教授でもある シメオネ,ナイジェル(Simeone,Nigel) 1956年ロンドン生まれ。マンチェスター大学に学ぶ。高校教師を務めたあと、ノッティンガム大学、バンガー大学、シェフィールド大学で教鞭を取った。2010年からはフリーランスの音楽学者。20世紀音楽を中心に研究し、オリヴィエ・メシアン、レオシュ・ヤナーチェク、レナード・バーンスタインといった作曲家、また、チャールズ・マッケラス、エイドリアン・ボールドといった指揮者についての書籍を出版している。BBCラジオには定期的に出演し、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス、バービガン・センター、ウィグモア・ホール、ワシントンの議会図書館、パリのシャトレ座で講演を行なっている。また、雑誌「オペラ」のほか、シャンドス、ハイペリオン、ユニヴァーサル・クラシックスなどの名門レーベルへの寄稿も多い 藤田茂(フジタシゲル) フランス政府給費留学生としてパリ第4大学(ソルボンヌ)に学んだあと、東京芸術大学で博士号を取得。主な研究領域は19世紀・20世紀のフランス語圏の音楽史と、そこで生まれた音楽の理論構築。東京芸術大学、明治学院大学、武蔵野音楽大学、ブリュッセル王立音楽院等で講師をつとめる。現在、東京音楽大学教授。メシアン論・デュティユー論をはじめとする専門的な論文のほか、国内外のオーケストラ公演の曲目解説を定期的に寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第8章 公生活の困難と私生活の幸福 一九五九年~一九六三年/第9章 フランスを代表する作曲家? 一九六四年~一九六九年/第10章 大自然の素晴らしさ 一九七〇年~一九七四年/第11章 「メシアンさん、オペラをお願いします」 一九七五年~一九七八年/第12章 「オペラ座の修道士メシアン」 一九七九年~一九八三年/第13章 取り戻されたインスピレーション 一九八四年~一九八七年/第14章 彼岸を照らす閃光 一九八八年~一九九二年/おわりに メシアンの音楽思想 未公刊資料から明らかになる人間メシアンの真実。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

6600 円 (税込 / 送料込)