「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

楽譜 こどものためのピアノ連弾曲集 「デュオ・レパートリー イギリス近代作曲家編」 / カワイ出版
ピアノ連弾曲集【詳細情報】音楽を学ぶにはアンサンブルをすることが最適。さらに、これからのピアニストは連弾で音楽力を養うことも必要。近年、ピアノコンクールなどでも連弾部門が多く設けられ、子供たちがピアノ連弾に取り組む機会が大幅に増えている。本書は旧来からの定番曲に続く、新たなレパートリーとしてイギリス近現代作曲家の連弾曲を収録した曲集となっている。新たな楽曲に向かうアドバイスとして、ピアノデュオの研究家でもある松永晴紀の解説を添える。<まえがき> かつては世界中に植民地を持ち、「太陽の沈まない国」とまで言われて栄華を極めた大英帝国ですが、音楽史を飾るイギリスの大作曲家の数はわずかにすぎません。しかしその反面、20 世紀前半には、極めて多くの優れた教育用の連弾曲が生み出されました。 本書はそれらの中から2 人の作曲家による、興味深く魅力的な作品を所収しました。楽しく、技術的にも易しい作品が選ばれているので、レッスンにも発表会にも幅広く活用していただけることでしょう。松永晴紀・版型:菊倍判・総ページ数:40・ISBNコード:9784760906604・JANコード:4962864906606・出版年月日:2019/11/01【収録曲】・急ぎ足の白ウサギ作曲:アーネスト・マーカム・リー・アリスがどんどん小さくなっていく作曲:アーネスト・マーカム・リー・アリスがどんどん大きくなっていく作曲:アーネスト・マーカム・リー・キンポウゲに寄りかかって作曲:アーネスト・マーカム・リー・チェシャ猫作曲:アーネスト・マーカム・リー・首をちょん切るぞ!作曲:アーネスト・マーカム・リー・四月の牧歌作曲:トマス・フレデリック・ダンヒル・フィリスとコリドン作曲:トマス・フレデリック・ダンヒル・ジプシーの子守唄作曲:トマス・フレデリック・ダンヒル・太陽に照らされた小川作曲:トマス・フレデリック・ダンヒル・カウスリップの草原作曲:トマス・フレデリック・ダンヒル・スライゴーの縁日(リール舞曲)作曲:トマス・フレデリック・ダンヒル※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210324】
1650 円 (税込 / 送料別)

楽譜 吹奏楽 吹奏楽のための「風之舞」 / ブレーン
吹奏楽オリジナル曲パーツ【詳細情報】2004年度吹コン課題曲Iの「風之舞」が小編成~大編成まで対応できるよう改訂。■作品について私は以前から、”Hokusai Impressions”というテーマで作品を作り続けています。”Hokusai”とは、江戸期の高名な絵師・葛飾北斎のことです。 北斎、広重、写楽、歌麿・・・彼らが世間に打ち出した「浮世絵」は、日本風俗を浮き彫りにした色使い、バランス感覚、デフォルメ、そして何よりも描かれてる世界観がとても独特です。19世紀末のパリ博覧会に、日本から出展された「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏」を見たドビュッシーは、触発されて交響詩「海」を生み出し、ゴッホは浮世絵の模写を試み・・・。 想像力を掻き立てる浮世絵の持つパワー・・・彼らが残したものは、強烈な「日本のオリジナル」なのだと思います。鎖国下にあった江戸庶民文化のなせる技・・・という事ではなく、もともと日本人は「文化を築き上げる力」を持っていたのだと思います。それが強烈に発揮された江戸期、タイムスリップしてでも体験してみたいものです。 私も及ばずながら、そして生意気にも「日本のオリジナル」をテーマに常日頃より創作しております。尊敬する葛飾北斎の浮世絵にうかがえる「オリジナリティ」に、少しでも近づけたら・・・という、あまりに過大な目標を持ちながら・・・。 さて、今回の「風之舞(かぜのまい)」ですが、やはり写楽の「歌舞伎絵」や「粋(いき)」の世界を、吹奏楽で創りたかった、という関心がありました。「架空の歌舞伎舞台」を繰り広げるという発想から作りはじめたものの、いざ出来上がってみれば、「風ニ舞フ」というさらに大きなイメージを感じ、これで題名が決まりました。 演奏の仕方によって、かなり表情や色彩が変化すると思います。皆様の様々な演奏、舞台、色彩、「風」が、とても楽しみです。(全日本吹奏楽連盟会報「すいそうがく」2003年10月発行 No.162より転載)■改訂版についてこの度の改訂版出版にあたり、これまでに演奏される中で創意工夫の必要を感じた箇所、特に編成の違いによる部分について、大幅に手を入れました。したがって、課題曲版と比較すると、オーケストレーションに下記のような変更をしています。・小編成での演奏に対応するためのオプション譜(小音符)を多く設定した・大編成での響きの広がりを演出するため音域を拡大した・テンポ設定の選択肢を広げた■小編成での演奏について・スコアに示したオプションパートを省略するだけでなく、最小限、次のパートが含まれれば成立するように作成しています。Fl.1 / Cl.1&2 / A.Sax. / T.Sax. / Trp.1 / Hrn.1 / Trb.1 / Euph. / Tuba / Perc.(opt.)・さらに少ない人数で演奏される場合や、不足するパートがある場合には、適宜必要なフレーズを指定以外の楽器に変更して演奏して構いません。・打楽器は最少1名で演奏することができます。Timpani と Malletsを含めた3名以上で演奏することが望ましいですか、1名で演奏する場合はPercussion (opt.)の楽譜を使用してください。編成Piccolo1st Flute2nd Flute1st Oboe (opt.)2nd Oboe (opt.)English Horn in F (opt.)1st Bassoon (opt.)2nd Bassoon (opt.)Clarinet in E♭(opt.)1st Clarinet in B♭2nd Clarinet in B♭3rd Clarinet in B♭Alto Clarinet in E♭(opt.)Bass Clarinet in B♭1st Alto Saxophone in E♭2nd Alto Saxophone in E♭Tenor Saxophone in B♭Baritone Saxophone in E♭1st Trumpet in B♭2nd Trumpet in B♭3rd Trumpet in B♭1st & 2nd Horn in F1st & 2nd Horn in F (opt.)1st Trombone2nd Trombone3rd Trombone (Bass Trombone) (opt.)EuphoniumTubaString Bass (opt.)TimpaniSnare Drum (or Bongo, 締太鼓)Bass DrumCymbalsTam-tamClavesMaracasSleigh BellsGlockenspielXylophonePercussion (opt.)・版型:A4・ISBNコード:9784862888099・JANコード:4995751823700・出版年月日:2022/05/27【収録曲】・吹奏楽 吹奏楽のための「風之舞」作曲:福田洋介※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120220901】
13200 円 (税込 / 送料別)

世界のギター・ヒーロー50人に聞いた500の素朴な質問(64001)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:256初版日:2014年10月19日ISBNコード:9784401640010JANコード:9784401640010ギター・ヒーローにファンの素朴な質問をぶつけるという画期的な企画をまとめた1冊です。初歩的なものからギターの専門的なものまで、様々な興味深い質問が盛り沢山。登場ギタリストは総勢50人!ここでしか読めないギタリスト伝説がたっぷり詰まってます。64001収載内容:ACE FREHLEY●KISS、ソロなどSLASH●ガンズ・アンド・ローゼズ、スラッシュズ・スネークピット、ヴェルヴェット・リヴォルヴァー、ソロTONY IOMMI●ブラック・サバス、ヘヴン・アンド・ヘル、ソロALEX LIFESON●ラッシュDAVE MUSTAINE●メガデスJEFF BECK●ヤードバーズ、ジェフ・ベック・グループ、ソロなどBILLY GIBBONES●ZZトップJIMMY PAGE●ヤードバーズ、レッド・ツェッペリン、ザ・ファームなどYNGWIE MALMSTEEN●アルカトラス、イングヴェイ・マルムスティーンズ・ライジング・フォース、ソロBOB WEIR●グレイトフル・デッド、ボブ・ウェア・アンド・ラットドッグBRIAN SETZER●ストレイ・キャッツ、ブライアン・セッツァー・オーケストラ、ソロなどBUDDY GUYKIRK HAMMETT●メタリカDAVE GROHL●フー・ファイターズDICKEY BETTS●オールマン・ブラザーズ・バンド、ソロDUFF McKAGAN●ガンズ・アンド・ローゼズ、ヴェルヴェット・リヴォルヴァーなどERIC JOHNSON●エレクトロマグネッツ、エイリアン・ラヴ・チャイルド、ソロなどALEXI LAIHO●チルドレン・オブ・ボドム、シナジーGARY ROSSINGTON●レーナード・スキナード、ロッシントン・コリンズ・バンドCHAD KROEGER●ニッケルバックGLENN TIPTON & K.K. DOWNING●ジューダス・プリーストIAN MacKAYE●マイナー・スレット、フガジJAKE E. LEE●オジー・オズボーン・バンド、バッドランズ、ソロRITCHIE BLACKMORE●ディープ・パープル、レインボー、ブラックモアズ・ナイトJERRY CANTRELL●アリス・イン・チェインズ、ソロROBBY KRIEGER●ザ・ドアーズJOE SATRIANI●チキンフット、ソロなどMICK MARS●モトリー・クルーJOHN PETRUCCI●ドリーム・シアター、リキッド・テンション・エクスペリメント、ソロなどPAUL STANLEY●KISS、ソロなどJEFF HANNEMAN●スレイヤーLESLIE WEST●マウンテン、ウエスト・ブルース&レイングGARY MOORE●スキッド・ロウ、シン・リジィ、コロシアムII、ソロなどSTEVE VAI●フランク・ザッパ・バンド、アルカトラス、デイヴィッド・リー・ロス・バンド、ソロなどLENNY KRAVITZMICHAEL SCHENKER●スコーピオンズ、UFO、マイケル・シェンカー・グループなどSCOTT IAN●アンスラックス、S.O.D.MIKE NESS●ソーシャル・ディストーション、ソロMIKAEL AKERFELDT & FREDRIK AKESSON●オーペスNEAL SCHON●サンタナ、ジャーニー、バッド・イングリッシュ、ソロなどPAUL GILBERT●レーサーX、MR.BIG、ソロなどGEORGE LYNCH●ドッケン、リンチ・モブ、ソロなどRICHIE SAMBORA●ボンジョヴィ、ソロCHRISSIE HYNDE●ザ・プリテンダーズ、ソロROBB FLYNN & PHIL DEMMEL●マシーン・ヘッドSTEVE HOWE●トゥモロウ、イエス、エイジア、ソロなどJIM ROOT●スリップノット、ストーン・サワーSYNYSTER GATES & ZACKY VENGEANCE●アヴェンジド・セヴン・フォールドAL DI MEOLA●リターン・トゥ・フォーエヴァー、ソロなどWARREN HAYNES●オールマン・ブラザーズ・バンド、カヴァメント・ミュール・ソロなどZAKK WYLDE●オジー・オズボーン・バンド、プライド&グローリー、ソロなど
1650 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:河出書房新社ISBN:9784309291857PCD:29185A5変 厚さ1.6cm 128ページ刊行日:2022/12/21同位置・同角度から撮影した、懐かしい東京と現在の東京の風景を並べて紹介。下北沢・自由が丘・浜松町・新大久保・初台なども加わり、前作よりもっとディープな街の変化を楽しめる写真集!
1999 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】こどものためのピアノ連弾曲集 「デュオ・レパートリー イギリス近代作曲家編」
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:カワイ出版JAN:4962864906606ISBN:9784760906604PCD:0660菊倍判 厚さ0.5cm 40ページ刊行日:2019/11/01収 録 曲: 12曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞急ぎ足の白ウサギ 作曲:アーネスト・マーカム・リーアリスがどんどん小さくなっていく 同上アリスがどんどん大きくなっていく 同上キンポウゲに寄りかかって 同上チェシャ猫 同上首をちょん切るぞ! 同上四月の牧歌 作曲:トマス・フレデリック・ダンヒルフィリスとコリドン 同上ジプシーの子守唄 同上太陽に照らされた小川 同上カウスリップの草原 同上スライゴーの縁日(リール舞曲) 同上音楽を学ぶにはアンサンブルをすることが最適。さらに、これからのピアニストは連弾で音楽力を養うことも必要。近年、ピアノコンクールなどでも連弾部門が多く設けられ、子供たちがピアノ連弾に取り組む機会が大幅に増えている。本書は旧来からの定番曲に続く、新たなレパートリーとしてイギリス近現代作曲家の連弾曲を収録した曲集となっている。新たな楽曲に向かうアドバイスとして、ピアノデュオの研究家でもある松永晴紀の解説を添える。<まえがき> かつては世界中に植民地を持ち、「太陽の沈まない国」とまで言われて栄華を極めた大英帝国ですが、音楽史を飾るイギリスの大作曲家の数はわずかにすぎません。しかしその反面、20 世紀前半には、極めて多くの優れた教育用の連弾曲が生み出されました。 本書はそれらの中から2 人の作曲家による、興味深く魅力的な作品を所収しました。楽しく、技術的にも易しい作品が選ばれているので、レッスンにも発表会にも幅広く活用していただけることでしょう。松永晴紀
1650 円 (税込 / 送料別)
![[楽譜] パプリカ/Foorin【3-4年生用、参考CD付、ドレミ音名譜付】《合奏楽譜》【10,000円以上送料無料】(★NHK2020応援ソング★)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/k/kgh320.jpg?_ex=128x128)
小学生のための器楽合奏【クラス全員参加型楽譜】[楽譜] パプリカ/Foorin【3-4年生用、参考CD付、ドレミ音名譜付】《合奏楽譜》【10,000円以上送料無料】(★NHK2020応援ソング★)
ジャンル:器楽合奏出版社:ロケットミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:平日14時までのご注文で【当日発送】作曲者:米津玄師/ヨネヅ・ケンシ編曲者:今村愛紀/イマムラ・アイキグレード:3-4年生用キー:F編成:器楽合奏演奏時間:3分50秒解説:●3-4年生用にアレンジされた初中級用楽譜●米津玄師のプロデュースによる小学生ユニットFoorin(フーリン)による楽曲。「〈NHK〉2020応援ソング プロジェクト」による応援ソングとして制作され、2018年8月15日にソニー・ミュージックレコーズからシングルリリースされました。8月・9月の「みんなのうた」や、「第69回NHK紅白歌合戦」でも披露され、話題を集めています。子どもの頃にタイムスリップしたような歌詞とメロディーに、心がウキウキ・ワクワクします。太陽の下、子供たちと野原をかけまわりたくなるような、あたたかな楽曲です。※最初の大太鼓は八分音符が2つならぶリズムで走らないように。2拍目の四分休符をしっかりと捉えながら演奏しましょう。2種類の学年別の難易度でアレンジ出版:●「3-4年生用」...リコーダーで使用する音階を「3-4年生」で習う音域でアレンジしているので、無理なく演奏出来ます。●「5-6年生用」...リコーダーで使用する音階を「5-6年生」で習う音域でアレンジしているので、やりがいのある演奏が出来ます。サンプル楽譜はこちらこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
4235 円 (税込 / 送料別)

ドラム・フィルイン 王道から発展型まで413パターンを掲載ドラムフィルイン大事典413 New Edition リットーミュージック
リットーミュージックドラムフィルイン大事典413 New Edition 【教本】YouTube動画でフィルインの引き出し倍増!全ジャンルのドラマー必見の1冊がさらに便利に!ドラムを演奏するにあたり必要不可欠な要素のひとつ、フィルイン。でも手グセ・パターンになりがちだったり、うまくハマらなかったりしませんか!? 本書は全ジャンルのドラマーを対象に、王道から発展型まで413パターンを掲載したフィルイン集。このNew Editionでは誌面に掲載されたQRコードからスマホやPCで動画を再生できるので、場所を選ばずに練習できるようになりました。ページ順に練習することもできますが、いいなと感じたフィルインをピックアップして技の習得を続けることもできる構成。ぜひこれを機にアイディアの引き出しを倍増させてください!【CONTENTS】■序章:フィルインを叩くための基礎作り■第1章:1拍&1拍半フレーズ01:4分音符による4拍目強調型02: 8分音符バック・ビート連打型03: 8分音符ウラ打ちによるスリップ型04: 16分音符「タカタカ」連打05 : 16分音符型定番(1)~「タカタン」06: 16分音符型定番(2)~「タンタカ」07: 16分音符型「タタンタ」08: 3連符を使ったシャッフル系09: チェンジアップ効果の高い6連符型10: 8分音符を加えた1拍半11: 16分音符の連打を使った1拍半12: ドラッグ効果を利用した1拍半13: シンコペーションのキメにつながるフィルイン14:さまざまなアプローチによる応用型■第2章:2拍&2拍半フレーズ15:「タンタン・タカタン」移動16: 16分音符の連打による「タカタカ・タカタカ」型17:16分音符引っかけ「ターンタ」始まり18:「タンタカ」始まり19:「タカタン」始まり20:「タタンタ」始まり21:4分音符で終わる2拍22:手足のコンビネーション使用の8分音符23:ユニット型フィルインを前後にスリップ(1)24:ユニット型フィルインを前後にスリップ(2)25:ユニット型の2拍の移動26:3連符の2拍フィルイン27:16分音符のアタマ抜きフレーズ始まり28:チェンジアップ効果のある2拍フィルイン■第3章:3拍&3拍半フレーズ29:バック・ビート活かし型30:バック・ビートの連打による導入アプローチ31: 同じ音型の連続バリエーション32: 同じ音型の3連続バリエーション33: 2拍目のバック・ビート抜き34: 3拍フレーズ35:3拍フレーズと同じリズムを持つ12 / 836: 3拍フレーズの8分音符1つ分前スリップ37:3連符による3拍フィルイン38:6連符を含んだアクセント移動型39:32分音符を絡めたチェンジアップ40:3拍フィルインの応用アイディア■第4章:4拍フレーズ41:手足のコンビネーションによる「タドタド」つなぎ42: 8分音符による4拍アプローチ43: 16分音符連打の移動44: 3連符連打の移動45: 2拍フレーズのモチーフィング46: 3連符によるモチーフィング47: "サンドウィッチ方式"利用48: 3拍フレーズ始まり49: 奇数割りフレージング50:ダブル・ストロークを含むアクセント移動型51:「ウタタン」始まり52:シンコペーションにつながるアプローチ53 :ハーフ・タイムのバラードにおけるバリエーション54:ファンキーなグルーヴでの"リズミック・フィルイン"55:ラテン・ビートでの4拍フィルイン56:手足のコンビネーションによるチェンジアップ■第5章:1小節以上のフレーズ57:「タンタカ」始まり58:「タンタカタ・ドン」始まり59:「タンタン」始まり60:小節をまたいだ「はみ出し」アプローチ61: 同じ音型の反復アプローチ62:「タンタカ・タン」による3拍フレーズ使用型63 :7拍でのアプローチ64: リズム・パターンの変化型フレージングによる2小節65 :前フリ的なアプローチを含む2小節66: クラッシュ・シンバルのアクセントを含む2小節67: ハーフ・タイムの8ビート(バラード)での2小節68:チェンジアップ効果を持つフレージング69:ツーバス/ツイン・ペダル利用の高速2小節■第6章:名手のブランド・フレーズ70~94 :名ドラマーが奏でるさまざまなアプローチ品種 : ムック仕様 : A4変形判 / 120ページISBN : 9784845638598
2420 円 (税込 / 送料込)

【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】東京RETROタイムスリップ1984⇔2023
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。善本 喜一郎メーカー:河出書房新社ISBN:9784309231457PCD:23145A4変 厚さ0.9cm 128ページ刊行日:2023/12/26同位置・同角度から撮影した、懐かしい東京と現在の東京の風景を並べて比較する写真集。いきいきとした昭和の人々の日常が伝わり、前作よりレトロな街の激変を楽しめます!
1999 円 (税込 / 送料別)

楽譜 フィドルが弾きたい!(アイリッシュフィドルを完全制覇する80曲)
出版社:音楽之友社ジャンル:ヴァイオリン教本・曲集サイズ:菊倍ページ数:160著者:ピート・クーパー編著者:訳:Tamiko初版日:2022年03月10日ISBNコード:9784276474048JANコード:4510993603806多くのクラシック・ヴァイオリン演奏者にとって未知・憧れの存在であるフィドル。「フィドルが弾けたらかっこいい」「ヴァイオリンはなかなか上手くならないけれど、もっと気楽に演奏ができたら」という願いを持つヴァイオリン演奏者のバイブルとなる、日本では類を見ないフィドル教本である。クラシック・ヴァイオリンよりも手軽に始められるポイントは「弓の持ち方が自由」「ヴィブラート不要」「ポジション移動がない」「安い楽器で十分」などなど無数にあるが、フィドルといえばなんといってもアイリッシュ。数あるスタイルの中でもアイリッシュを体得すれば立派なフィドル弾きということで、その伝統的な奏法を80曲を通じてマスターする。♪474040/アイリッシュフィドルを完全制覇する80曲収載曲: まえがき イントロダクション 伝統の音楽とは/歴史を振り返る 曲はそらで演奏する/アイルランドの曲の構造 ダンス音楽?アクセントを付ける音と弱い音 音色と共鳴音/伝統的な構え方/すべてはボウイングにあり ハードアクセントとソフトアクセント/ダンス音楽の速さ アイルランド音楽における教会旋法(モード)/地域や個々の演奏スタイル ジグ その1 基本のジグボウイング リルト 基本のジグボウイングにスラーを入れる スライド グレイスノート(前打音) メロディ上のバリエーション(変奏) 3つの8分音符をスラーで弾く ホーンパイプ その1 手首の描く円(右手) 「1ダウン3アップ」ボウイング/トレブル カット 「3ー3ー2」ボウイング ダブルストップ(重音) リール その1 腕の重さを使ってアクセントを付ける 1の指のロール ポルカ 移弦 アクセントを変化させる 16分音符の3連符 クロスボウイング ジグ その2 ジグにおける1の指のロール バリエーション(変奏)/8分音符3つのスペースに4音入れる ジグにおいて、ロールをオフビートアクセントで弾く 「オプショナル(任意の)」スラー ロールを使う箇所 ホーンパイプ その2 トリプレットにスラーを掛ける リズム上のバリエーション(変奏) 走るトリプレット リール その2 2の指、3の指のロール/ダブルストップ(重音)について追加 リールにおいて、ロールをオフビートアクセントで弾く/トレブルについて補足 ダブルグレイスノート(複前打音) ショートロール オフビートを強調するボウイング マズルカ ジグ その3 「ダウンーアップーアップーダウン」ジグボウイング 「ダウンーダウンーアップーアップ」ジグボウイング ジグでの「トレブル」 ハイランド リール その3 小節を4分音符で終えるボウイング その1/その2 音の変わり目を遅らせる パートの始まりや終わりのスラー エア スライド 開放弦のロール ホーンパイプ その3 アルペジオ スリップジグ 曲の中ほどで使う「終わりのボウイング」 ジグ その4 ハーフシャープ マーチ、ワルツ、セットダンス曲 マーチ ワルツ セットダンス曲 リール その4 8の字ボウイング 連続するロール おわりにリールとジグを一曲ずつ 脚注 お薦めの音源 曲名索引 謝辞
3300 円 (税込 / 送料込)

【新品】 こどものためのピアノ連弾曲集 デュオレパートリー イギリス近代作曲家編 (0660) 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784760906604出版社 カワイ出版サイズ 菊倍ページ数 40商品種別 楽譜急ぎ足の白ウサギ (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)アリスがどんどん小さくなっていく (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)アリスがどんどん大きくなっていく (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)キンポウゲに寄りかかって (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)チェシャ猫 (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)首をちょん切るぞ! (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)四月の牧歌 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)フィリスとコリドン (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)ジプシーの子守唄 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)太陽に照らされた小川 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)カウスリップの草原 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)スライゴーの縁日(リール舞曲) (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)■解説 松永晴紀
1650 円 (税込 / 送料別)

【数量限定 音楽用語クリアファイル付き】 楽譜 吹奏楽セレクション楽譜 JIN-仁-Main Title / ウィンズスコア
吹奏楽ポピュラ曲パーツ【詳細情報】詳細説明★大ヒットTVドラマ「JIN-仁-」のメインテーマが吹奏楽になりました!★ 村上もとか原作、TBS日曜劇場「JIN-仁-」のメインテーマです。幕末の江戸へタイムスリップしてしまった脳外科医が、その医術を生かして人々の命を救い、やがて幕末の動乱に巻き込まれていくという壮大な物語。2009年に放送され、その年の連続ドラマの最高視聴率を記録しました。また、東京国際ドラマアウォード、ギャラクシー賞をはじめ国内外の賞を多数受賞。2011年には完結編が放送されるなど、圧倒的人気を誇った名作です。メインテーマである『JIN-仁- Main Title』を手掛けたのは、映像音楽を中心に幅広い分野で活躍している作編曲家、高見優。とてもドラマチックな楽曲で、切なくも美しい旋律が胸に迫ります。この吹奏楽譜は、原曲の魅力そのままの壮大なアレンジ。温かく重厚なハーモニーにのせて、流れるように旋律が紡がれていきます。随所にちりばめられているソロは、楽曲をより感動的に聴かせます。コンサートのメインにもぴったりな、やりごたえ抜群の一曲をぜひ演奏してみてください!出版日:2018年3月30日作曲:高見 優編曲:郷間幹男難易度:B演奏時間:5分40秒キー:F(原曲F)■編成表*印のパートはオプション木管楽器PiccoloFlutes 1 (& *2)*Oboe*Bassoon*E♭ ClarinetB♭ Clarinet 1B♭ Clarinet 2*B♭ Clarinet 3*Alto ClarinetBass ClarinetAlto Saxophone 1*Alto Saxophone 2Tenor SaxophoneBaritone Saxophone金管・弦楽器B♭ Trumpet 1B♭ Trumpet 2*B♭ Trumpet 3F Horns 1 (& *2)F Horns 3 (& *4)Trombone 1Trombone 2*Trombone 3EuphoniumTubaString Bass打楽器(その他)TimpaniPercussion 1...Tam-tam,Sleigh Bell,Bass DrumPercussion 2...Triangle,Crash CymbalsPercussion 3...Wind Chime,Suspended CymbalPercussion 4...Glockenspiel*Piano・版型:A4・ISBNコード:9784815201517・JANコード:4580094464286・出版年月日:2018/03/30【収録曲】・JIN-仁-Main Title作曲:高見 優 編曲:郷間 幹男※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210216】
6160 円 (税込 / 送料別)

楽譜 > ピアノ > ソロ > ショパン > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 ショパン | 24のプレリュード New Edition 解説付
ショパン《24の前奏曲》Op.28を収録。フランス初版を底本とし、ペダルはショパンの弟子ミクリのものを採用した。物語・解説は国際的なショパン研究家の大嶋かず路。物語形式でショパンの当時の状況、人間関係などを知ることができ、まるでショパンの時代にタイムスリップしたかのような世界観に引き込まれる。さらに解説ではバッハ《平均律クラヴィーア曲集》との関わり、前奏曲の文学性、そして各曲の概要など、前奏曲を弾く上で知っておきたい情報が満載。運指は、ショパンの演奏のCDで高い評価を得ているイリーナ・メジューエワ。ショパンの音楽を豊かに表現することができる運指は必見である。大嶋かず路 解説 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1ショパン第1番 ハ長調メジューエワ2ショパン第2番 イ短調メジューエワ3ショパン第3番 ト長調メジューエワ4ショパン第4番 ホ短調メジューエワ5ショパン第5番 ニ長調メジューエワ6ショパン第6番 ロ短調メジューエワ7ショパン第7番 イ長調メジューエワ8ショパン第8番 嬰へ短調メジューエワ9ショパン第9番 ホ長調メジューエワ10ショパン第10番 嬰ハ短調メジューエワ11ショパン第11番 ロ長調メジューエワ12ショパン第12番 嬰ト短調メジューエワ13ショパン第13番 嬰へ長調メジューエワ14ショパン第14番 変ホ短調メジューエワ15ショパン第15番 変ニ長調メジューエワ16ショパン第16番 変ロ短調メジューエワ17ショパン第17番 変イ長調メジューエワ18ショパン第18番 ヘ短調メジューエワ19ショパン第19番 変ホ長調メジューエワ20ショパン第20番 ハ短調メジューエワ21ショパン第21番 変ロ長調メジューエワ22ショパン第22番 ト短調メジューエワ23ショパン第23番 へ長調メジューエワ24ショパン第24番 ニ短調メジューエワ
1760 円 (税込 / 送料別)

ピアノ教本・曲集【楽譜】新・ブラインドタッチ・エチュード 導入~初見力・読譜力が格段にUpする~ 手を見ないで弾くための練習曲集【メール便対応 5点まで】
新・ブラインドタッチ・エチュード 導入~初見力・読譜力が格段にUpする~ 手を見ないで弾くための練習曲集 本書は、初級者の方が手を見ないで弾く「ブラインドタッチ」を身につけることを目的とした練習曲集です。 出版社共同音楽出版社 サイズ菊倍 ページ数44 ISBNコード9784778504830 JANコード4520956205497 初版日2023年11月10日 ご確認ください。※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 曲目の中で必ず必要な曲がございましたら、ご注文前に最新の内容をお問い合わせ下さい。収録曲 No. 曲名 アーティスト 作詞 作曲 1 親指・人差し指 2 3本指 3 5本指 4 1つ飛び 5 3の指から 6 5の指から 7 2度音程 8 3度音程 9 5度音程 10 4度音程 11 4度音符の練習(1) 12 4度音符の練習(2) 13 4度音符の練習(3) 14 4度音符の練習(4) 15 左手の練習(1) 16 左手の練習(2) 17 左手の練習(3) 18 両手の練習(1) 19 両手の練習(2) 20 両手の練習(3) 21 両手の練習(4) 22 両手の練習(5) 23 閉じて開いて(1) 24 閉じて開いて(2) 25 2分音符の練習(1) 26 2分音符の練習(2) 27 バトンタッチ(1) 28 バトンタッチ(2) 29 カニ歩き(1) 30 カニ歩き(2) 31 ちょうちょう スペイン民謡 スペイン民謡 32 スリップ(1) 33 スリップ(2) 34 こどものうた ベール 35 付点音符の練習 36 メリーさんのひつじ アメリカ民謡 アメリカ民謡 37 あの山をこえて 38 右手2和音の練習(I→IV) 39 右手2和音の練習(I→V) 40 左手2和音の練習(1)(I→IV) 41 左手2和音の練習(1)(I→V) 42 左手2和音の練習(2)(I→IV) 43 左手2和音の練習(2)(I→V) 44 右手3和音の練習(I→IV) 45 右手3和音の練習(I→V) 46 左手3和音の練習(I→IV) 47 左手3和音の練習(I→V) 48 分散和音の練習(1) 49 分散和音の練習(2) 50 あしぶみ 51 かっこう ドイツ民謡 ドイツ民謡 52 6段飛び 53 鐘の音 54 2段飛び 55 指クロス 56 赤青黄 57 悲しい心(イ短調の練習) 58 不安な気持ち(イ短調の練習) 59 むすんでひらいて ルソー 60 よろこびのうた ベートーヴェン ※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 必要な内容がございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。※本商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。
1430 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ドラム個人練習のタネ 1時間コレだけ叩けば上手くなる!(CD付)(音楽書)(2459/リズム & ドラム・マガジン)
出版社:リットーミュージックジャンル:ドラム教本・曲集サイズ:B5変ページ数:120著者:染川良成初版日:2014年08月25日ISBNコード:9784845624591JANコード:9784845624591「スタジオに入ってこのフレーズだけ1時間叩き続ければ上手くなる!」という練習のタネをリズム・パターン、フィルイン、ハイ・テクニックといった3つのカテゴリに分けて計51個収録。2459/リズム & ドラム・マガジン収載内容:■リズム・パターンのタネ 27フレーズドラムの基本となるリズム・パターンのタネ。どうすればより気持ちよいグルーヴが出せるか考えながら取り組めば自ずと成長していきます。◎SEED 01 スティック・ワークが向上する8ビート・フレーズ◎SEED 02 ウラ打ちファンキー・ダンス・ビート◎SEED 03 打ち込み感! エレクトロ・ミュージック風パターン◎SEED 04 リズムにフック! テクノ系スリップ・ビート◎SEED 05 自由なバスドラを加えた大音量アタマ打ちパターン◎SEED 06 ライヴで活躍! 8分ウラ打ちダイナミック・フレーズ◎SEED 07 リズムが躍動! キック連打のアニソン・パターン◎SEED 08 曲の展開に使えるシンコペーション連打パターン◎SEED 09 フィルのきっかけに使える8分スリップ・ビート◎SEED 10 一瞬で雰囲気を変えるスネア位置移動パターン◎SEED 11 ロックの王道! フロア・タムを絡めたジャングル・ビート◎SEED 12 全身活用! ハイテンポなジャングル・リズム◎SEED 13 お手軽16ビートでスティック・コントロール力も向上◎SEED 14 アタマ拍の隠し味! ドラッグ・フレーズ◎SEED 15 安定したハネを習得! ヒップ・ホップ・パターン◎SEED 16 バラードで映えるキック・パターン◎SEED 17 右手に注目! 魅惑のハーフタイム・シャッフル◎SEED 18 バック・ビートが爽快なモータウン・ビート◎SEED 19 ハンド・テクニックを向上させるセカンド・ライン◎SEED 20 独特なアクセントを楽しむカントリー風スネア・ビート◎SEED 21 ダブル・パラディドルを活用! 6/8ベーシック・リズム◎SEED 22 おしゃれにキメる! ジャズ・ワルツ◎SEED 23 ハネてもブレない! ド迫力オルタネイト・シャッフル◎SEED 24 自由なコンピングを身に付けるジャズ・ビート・パターン◎SEED 25 リニアでラテン! ソンゴ・パターン◎SEED 26 おしゃれな6/8アフロ・キューバン風ビート◎SEED 27 フットワークのダブル強化! サンバ・パターン◎Column 1 自宅練習のポイントはイメージにあり!■フィルインのタネ 13フレーズ引き出しの多さ、フレーズの独自さにドラマーの力量が表れるフィルインのタネ。より合理的な手順でメリハリのあるプレイが身に付きます。◎SEED 28 アクセント移動に強くなるフュージョン・フレーズ◎SEED 29 フィルインをスムーズにするカリプソ風ビート◎SEED 30 瞬発力を高めるファンク・フレーズ◎SEED 31 フラムを使った迫力満点フィルイン・パターン◎SEED 32 手足のダブルを交えた合理的盛り上げフレーズ◎SEED 33 バスドラのドラッグを絡めた骨太フィル◎SEED 34 低音重視! ロック系コンビネーション・フィル◎SEED 35 ツイン・ペダルを使った高速6連メタル・フレーズ◎SEED 36 ダブル・ストロークを安定させる変則6/8ビート◎SEED 37 オープン・ハンドでキメるハイ・スピード・ハット・フィル◎SEED 38 サビを盛り上げる! 万能1拍半フレーズ◎SEED 39 メロディーを歌う32分パラディドル・フレーズ◎SEED 40 ダブル・ストロークを活用した高速タム回し◎Column 2 ドラマーにルーディメンツは必要?■ハイ・テクニックのタネ 11フレーズより上級で難度の高いタネ。基本パターンをつぶさに練習して基礎力を高めて実践譜に臨み、高次元のドラム・プレイを習得してください。◎SEED 41 パーカッシブな雰囲気のミディアム16ビート◎SEED 42 16分と32分を自由自在! ダブルを使うトリッキー・パターン◎SEED 43 遅いテンポに緊張感を! テクニカル・ハーフタイム・ビート◎SEED 44 バスドラにポイントを絞ったリニア系テクニカル・ビート◎SEED 45 7/8拍子にノリを作る常套フュージョン・パターン◎SEED 46 拍子の捉え方を変えるメトリック・モジュレーション◎SEED 47 汎用性の高いコンビネーション・パラディドル・ビート◎SEED 48 手足のコンビネーションが良くなる上級リニア・フレーズ◎SEED 49 フロア・タムで“奏でる"! ハイテク・ロック・フレーズ◎SEED 50 ダイナミクス・コントロールが決め手のリニア・フレーズ◎SEED 51 コンビネーションの精度が上がる超上級リニア・パターン◎Column 3 練習パッドの利便性とは!
1980 円 (税込 / 送料別)

教則本 苦手をなくす ドラム上達のタネ
動画とセットで活用したい全55フレーズが収録“パラメーター”で練習すべきポイントがすぐにわかる! スティック・コントロール、手足の強化、アクセント移動……ドラムの練習は地味で“耐えるもの”という印象を持っている方も多いと思いますが、本書では“スタジオに入って、このフレーズだけ1時間叩き続ければ、確実にドラムがうまくなる!”をコンセプトに、短時間/反復練習でグングン上達する“タネ”をカテゴリ別で55フレーズ用意しました。さらに、練習すべきポイントがわかるパラメーターでエクササイズの内容も理解しやすく、全フレーズ動画対応なので、“このメニューは何が強化できるのか?”がすぐにわかります。苦手をなくしてバランス良くドラムがうまくなりたい……そんなドラマーには必携の書と言えるでしょう。 目次 はじめに 【リズム・パターン編】 スティック・ワークが向上する8ビート・フレーズ ウラ打ちファンキー・ダンス・ビート 打ち込み感!エレクトロ・ミュージック風パターン リズムにフック!テクノ系スリップ・ビート 自由なバス・ドラムを加えた大音量アタマ打ちパターン ライヴで活躍!8分ウラ打ちダイナミック・フレーズ リズムが躍動!キック連打のアニソン・パターン 曲の展開に使えるシンコペーション連打パターン フィルのきっかけに使える8分スリップ・ビート 一瞬で雰囲気を変えるスネア位置移動パターン ダブル・ストロークを安定させる変則6/8ビート 全身活用!ハイ・テンポなジャングル・リズム お手軽16ビートでスティック・コントロール力も向上 アタマ拍の隠し味!ドラッグ・フレーズ 安定したハネを習得!ヒップホップ・パターン バラードで映えるキック・パターン 右手に注目!魅惑のハーフタイム・シャッフル バック・ビートが爽快なモータウン・ビート ハンド・テクニックを向上させるセカンドライン 独特なアクセントを楽しむカントリー風スネア・ビート ダブル・パラディドルを活用!6/8ベーシック・リズム おしゃれにキメる!ジャズ・ワルツ ハネてもブレない!ド迫力オルタネート・シャッフル 自由なコンピングを身につけるジャズ・ビート・パターン リニアでラテン!ソンゴ・パターン おしゃれな6/8アフロ・キューバン風ビート フット・ワークのダブル強化!サンバ・パターン コラム1:自宅練習のポイントはイメージにあり! 【フィルイン編】 アクセント移動に強くなるフュージョン・フレーズ フィルインをスムーズにするカリプソ風ビート 瞬発力を高めるファンク・フレーズ フラムを使った迫力満点フィルイン・パターン 手足のダブルを交えた合理的盛り上げフレーズ バス・ドラムのドラッグを絡めた骨太フィル 低音重視!ロック系コンビネーション・フィル ヘルタを使ったピックアップ・フィル コンビネーションを使った6連ロング・フィル ドラム・ソロにも使える!王道ロック・フィル サビを盛り上げる!万能1拍半フレーズ メロディを歌う32分パラディドル・フレーズ ダブル・ストロークを活用した高速タム回し コラム2:ドラマーにルーディメンツは必要? 【ハイ・テクニック編】 パーカッシヴな雰囲気のミディアム16ビート 16分と32分を自由自在!ダブルを使うトリッキー・パターン 遅いテンポに緊張感を!テクニカル・ハーフタイム・ビート バス・ドラムにポイントを絞ったリニア系テクニカル・ビート 7/8拍子にノリを作る常套フュージョン・パターン 拍子の捉え方を変えるメトリック・モジュレーション 汎用性の高いコンビネーション・パラディドル・ビート 手足のコンビネーションが良くなる上級リニア・フレーズ フロア・タムで奏でる!ハイテク・ロック・フレーズ ダイナミクス・コントロールが決め手のリニア・フレーズ コンビネーションの精度が上がる超上級リニア・パターン オープン・ハンドでキメるハイ・スピード・ハット・フィル カウンター・アクセントで決める!爽やかフュージョン・パターン 16分ウラ打ちを強化!汎用ファンク・パターン スピード感溢れる2倍タム回し コラム3:練習パッドの利便性とは! ●出版社:リットーミュージック● ●こちらの商品は、日時指定ができませんのでご了承ください●
2420 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ドラムを合理的に征するルーディメンツ活用法30 CD付 / リットーミュージック
ロックドラム教本【詳細情報】「自在にドラムを叩くための強力な武器=ルーディメンツ」の決定版的CD付き教則本!ルーディメンツとは手順・奏法・フレーズなどをまとめた、ドラマーにとっての必須単語集のようなものです。そしてこの単語を身につければ、さまざまなメリットがもたらされます。例えば「いろいろなテクニックの仕組みが明確にわかる」「定番フレーズを効率良く習得できる」「自分でフレーズを自由に作れる」などなど・・・・・・。カンタンに言うと、ルーディメンツという武器を手に入れれば、ドラムの演奏力がグッとレベル・アップするのです! この本ではまず「基礎ルーディメンツ」→「実践ドラム・セット・フレーズ」を、テーマごと/参考ドラマーごとに30種類提示、そして両者のミゾを埋めるためのトレーニング・フレーズを「ステップ・アップ式エクササイズ」として各4~5本ずつ掲載していきます。この流れに沿って取り組めば、ルーディメンツとその活用法をスムーズに身につけることができるでしょう。ルーディメンツという強力な武器を手に入れ、ドラムを効率的・合理的に征するために、ぜひ本書を活用してください。全ジャンル、全ドラマー必携の書です!【CONTENTS】■ルーディメンツとは?■ルーディメンツを征するためのストローク・セオリー■第1章 ロール・ルーディメンツシングル・ストローク・ロールや5ストローク・ロールなどを使って、ドラミングのセンス・アップを図ります。参考ドラマーはジョン・ボーナムやマイク・ポートノイなど9人。≪01 シングル・ストロークでプレイするインパクトたっぷりの高速タム移動≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ストローク・ロール◎参考ドラマー:デニス・チェンバース≪02 ハード・ロックによく似合うツーバス&タムのコンビネーション≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ストローク4◎参考ドラマー:コージー・パウエル≪03 ロック・ドラマーはマスター必須!使いどころの豊富な常套フレーズ≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ストローク4◎参考ドラマー:ジョン・ボーナム≪04 2種類のビートが同時進行する前衛的ツーバス・フレーズ≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ストローク4◎参考ドラマー:マイク・ポートノイ≪05 マンボのパターンにフィットするルーディメンツ応用フィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ストローク7◎参考ドラマー:オラシオ“エル・ネグロ”エルナンデス≪06 ルーディメンツの正確さが映える人力ドラムンベース≫◎基礎ルーディメンツ:トリプル・ストローク・ロール◎参考ドラマー:ジョジョ・メイヤー≪07 5ストローク・ロールでひと味加えたシンプルなロック・ビート≫◎基礎ルーディメンツ:5ストローク・ロール◎参考ドラマー:パット・トーピー≪08 ジャズの雰囲気に合ったお洒落なフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:5ストローク・ロール◎参考ドラマー:ビル・スチュワート≪09 シンバルのすき間を埋め尽くすロールを使った迫力フィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:6ストローク・ロール◎参考ドラマー:ベニー・グレブ■第2章 ディドル・ルーディメンツシングル・パラディドルやダブル・パラディドルなどを使って、グルーヴィかつテクニカルなドラミングを鍛えます。参考ドラマーはデヴィッド・ガリバルディやビル・ブラッフォードなど7人。≪10 スネアとタムを滑らかに使ったメロディを感じるアプローチ≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・パラディドル◎参考ドラマー:フィル・コリンズ≪11 見た目のインパクトも大きいクラッシュ&スネアの高速連打≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・パラディドル◎参考ドラマー:神保彰≪12 軽やかなラテン・フィールのフュージョン的リズム・パターン≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・パラディドル◎参考ドラマー:デイヴ・ウェックル≪13 スリップ・ビートを取り入れたファンキーなリズム・パターン≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・パラディドル◎参考ドラマー:デヴィッド・ガリバルディ≪14 メトリック・モジュレーションを含む16分→3連のトリッキーなビート≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・パラディドル◎参考ドラマー:ビル・ブラッフォード≪15 アクセント移動で変化をつけた6/8拍子のリズム・パターン≫◎基礎ルーディメンツ:ダブル・パラディドル◎参考ドラマー:グレッグ・ビソネット≪16 スピード感にあふれた手足のコンビネーション・フィル≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・パラディドル・ディドル◎参考ドラマー:ヴィニー・カリウタ■第3章 フラム・ルーディメンツ/ドラッグ・ルーディメンツ/その他のルーディメンツフラム・アクセントやドラッグなどを使って、ワンランク上のドラミングを身につけます。参考ドラマーはシェーン・ガラス、スティーヴ・ガッド、トーマス・ラングなど14人。≪17 フラムをフロア・タムに振り分けた骨太のフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:フラム・アクセント◎参考ドラマー:クリフ・アーモンド≪18 2種類のリズムで構成した上級リズム・パターン≫◎基礎ルーディメンツ:フラマキュー◎参考ドラマー:スティーヴ・スミス≪19 手足の組み合わせで奏でるジャズ・サンバのリズム≫◎基礎ルーディメンツ:パタフラフラ◎参考ドラマー:ピーター・アースキン≪20 流れるようなタム回しを入れたトリプレッツ・ビート≫◎基礎ルーディメンツ:スイス・アーミー・トリプレット◎参考ドラマー:ジェフ・ポーカロ≪21 変則的な手順を用いた難度の高いフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:フラム・ドラッグ◎参考ドラマー:トニー・ウィリアムス≪22 装飾音符をフィルインとして強調したロック・フレーズ≫◎基礎ルーディメンツ:ドラッグ◎参考ドラマー:シェーン・ガラス≪23 疾走感のあるリズム・パターンをさらに加速させるフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:ドラッグ◎参考ドラマー:カーク・コヴィントン≪24 フュージョン風リズムの中で滑らかに流れるフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:ドラッグ◎参考ドラマー:オマー・ハキム≪25 ビートに緊張感を与える合いの手のようなフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ドラッグ・タップ◎参考ドラマー:ゲイリー・ノヴァック≪26 装飾音から滑らかに始まるメロディアスなフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:レッスン25◎参考ドラマー:バーナード・パーディ≪27 幅広いジャンルで使えるプログレッシブなフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:レッスン25◎参考ドラマー:ハーヴィー・メイソン≪28 ルーディメンツの分割で作り出すロング・フィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ラタマキュー◎参考ドラマー:スティーヴ・ガッド≪29 ツーバスの定形フレーズからなだれ込む派手なフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:シングル・ラタマキュー◎参考ドラマー:トーマス・ラング≪30 ツーバスの連打を盛り上げる豪快なフィルイン≫◎基礎ルーディメンツ:ハータ◎参考ドラマー:アレックス・ヴァン・ヘイレン■付録 音も聴ける!インターナショナル・ドラム・ルーディメンツ4040種類の必須ルーディメンツを付録CD対応で紹介します。■COLUMN◎この項目で登場するリズム・パターンについて◎ルーディメンツを練習する上での2つのアプローチ◎足の使い方もルーディメンツにヒントがある◎ルーディメンツの名前について◎歩きながら演奏するために考え出されたパラディドル◎ルーディメンツの練習に適したスティックとは?◎ルーディメンツの変化形について◎ドラマーにも役立つスネア・エチュードのススメ◎進化を続ける最新ルーディメンツをチェックしよう◎練習パッドはルーディメンツのトレーニングにピッタリ!◎ドラッグと同じもの?違うもの?・・・・・・ラフについて◎ルーディメンツ練習におけるメトロノームの発展的活用法◎多人数で行う練習にも参加してみよう!◎練習フレーズのバリエーションで実践的な習得を目指す・版型:A5変・総ページ数:144・ISBNコード:9784845621910・出版年月日:2013/02/20【島村管理コード:15120210324】
1980 円 (税込 / 送料別)
![楽譜 [標準版ピアノ楽譜]ショパン 24のプレリュード 解説付 / 音楽之友社](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamura-gakufu/cabinet/g02520/g0252036.jpg?_ex=128x128)
楽譜 [標準版ピアノ楽譜]ショパン 24のプレリュード 解説付 / 音楽之友社
作曲家別ピアノ曲集【詳細情報】内容紹介ショパン《24の前奏曲》Op.28を収録。フランス初版を底本とし、ペダルはショパンの弟子ミクリのものを採用した。物語・解説は国際的なショパン研究家の大嶋かず路。物語形式でショパンの当時の状況、人間関係などを知ることができ、まるでショパンの時代にタイムスリップしたかのような世界観に引き込まれる。さらに解説ではバッハ《平均律クラヴィーア曲集》との関わり、前奏曲の文学性、そして各曲の概要など、前奏曲を弾く上で知っておきたい情報が満載。運指は、ショパンの演奏のCDで高い評価を得ているイリーナ・メジューエワ。ショパンの音楽を豊かに表現することができる運指は必見である。・版型:菊倍判・総ページ数:64・ISBNコード:9784276414457・JANコード:4510993588707・出版年月日:2019/07/10【収録曲】・プレリュード 第1番 ハ長調作曲:ショパン・プレリュード 第2番 イ短調作曲:ショパン・プレリュード 第3番 ト長調作曲:ショパン・プレリュード 第4番 ホ短調作曲:ショパン・プレリュード 第5番 ニ長調作曲:ショパン・プレリュード 第6番 ロ短調作曲:ショパン・プレリュード 第7番 イ長調作曲:ショパン・プレリュード 第8番 嬰へ短調作曲:ショパン・プレリュード 第9番 ホ長調作曲:ショパン・プレリュード 第10番 嬰ハ短調作曲:ショパン・プレリュード 第11番 ロ長調作曲:ショパン・プレリュード 第12番 嬰ト短調作曲:ショパン・プレリュード 第13番 嬰へ長調作曲:ショパン・プレリュード 第14番 変ホ短調作曲:ショパン・プレリュード 第15番 変ニ長調作曲:ショパン・プレリュード 第16番 変ロ短調作曲:ショパン・プレリュード 第17番 変イ長調作曲:ショパン・プレリュード 第18番 ヘ短調作曲:ショパン・プレリュード 第19番 変ホ長調作曲:ショパン・プレリュード 第20番 ハ短調作曲:ショパン・プレリュード 第21番 変ロ長調作曲:ショパン・プレリュード 第22番 ト短調作曲:ショパン・プレリュード 第23番 へ長調作曲:ショパン・プレリュード 第24番 ニ短調作曲:ショパン※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240422】
1760 円 (税込 / 送料別)
![【新品】ムック[リズム&ドラムマガジン] ドラムフィルイン大事典413 [New Edition]《楽譜 スコア ポイントup》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/score/cabinet/img19/9784845638598.jpg?_ex=128x128)
【新品】ムック[リズム&ドラムマガジン] ドラムフィルイン大事典413 [New Edition]《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845638598出版社 リットーミュージックサイズ レター1ページ数 120商品種別 ムック 【序章 フィルインを叩くための基礎作り】 05 16分音符型定番(1)~「タカタン」 06 16分音符型定番(2)~「タンタカ」 07 16分音符型「タタンタ」 08 3連符を使ったシャッフル系 09 チェンジアップ効果の高い6連符型 10 8分音符を加えた1拍半 11 16分音符の連打を使った1拍半 12 ドラッグ効果を利用した1拍半 13 シンコペーションのキメにつながるフィルイン 14 さまざまなアプローチによる応用型 Intro01 フィルインのための基本コントロール ●コラム01 【第2章 2拍&2拍半フレーズ】 15 「タンタン・タカタン」移動 16 16分音符の連打による「タカタカ・タカタカ」型 17 16分音符引っかけ「ターンタ」始まり 18 「タンタカ」始まり 19 「タカタン」始まり 20 「タタンタ」始まり 21 4分音符で終わる2拍 22 手足のコンビネーション使用の8分音符 Intro02 集中力を養う“スゴロク方式”の移動トレーニング 23 ユニット型フィルインを前後にスリップ(1) 24 ユニット型フィルインを前後にスリップ(2) 25 ユニット型の2拍の移動 26 3連符の2拍フィルイン 27 16分音符のアタマ抜きフレーズ始まり 28 チェンジアップ効果のある2拍フィルイン 【第3章 3拍&3拍半フレーズ】 29 バック・ビート活かし型 30 バック・ビートの連打による導入アプローチ 31 同じ音型の連続バリエーション Intro03 アドリブでフィルインのフレーズを変えていくトレーニング 32 同じ音型の3連続バリエーション 33 2拍目のバック・ビート抜き 34 3拍フレーズ 35 3拍フレーズと同じリズムを持つ12/8 36 3拍フレーズの8分音符1つ分前スリップ 37 3連符による3拍フィルイン 38 6連符を含んだアクセント移動型 39 32分音符を絡めたチェンジアップ 40 3拍フィルインの応用アイディア 【第4章 4拍フレーズ】 【第1章 1拍&1拍半フレーズ】 41 手足のコンビネーションによる「タドタド」つなぎ 42 8分音符による4拍アプローチ 43 16分音符連打の移動 44 3連符連打の移動 45 2拍フレーズのモチーフィング 46 3連符によるモチーフィング 47 "サンドウィッチ方式"利用 48 3拍フレーズ始まり 49 奇数割りフレージング 50 ダブル・ストロークを含むアクセント移動型 01 4分音符による4拍目強調型 51 「ウタタン」始まり 52 シンコペーションにつながるアプローチ 53 ハーフ・タイムのバラードにおけるバリエーション 54 ファンキーなグルーヴでの"リズミック・フィルイン" 55 ラテン・ビートでの4拍フィルイン 56 手足のコンビネーションによるチェンジアップ 【第5章 1小節以上のフレーズ】 57 「タンタカ」始まり 58 「タンタカタ・ドン」始まり 59 「タンタン」始まり 02 8分音符バック・ビート連打型 60 小節をまたいだ「はみ出し」アプローチ 61 同じ音型の反復アプローチ 62 「タンタカ・タン」による3拍フレーズ使用型 63 7拍でのアプローチ 64 リズム・パターンの変化型フレージングによる2小節 65 前フリ的なアプローチを含む2小節 66 クラッシュ・シンバルのアクセントを含む2小節 67 ハーフ・タイムの8ビート(バラード)での2小節 68 チェンジアップ効果を持つフレージング 69 ツーバス/ツイン・ペダル利用の高速2小節 03 8分音符ウラ打ちによるスリップ型 ●コラム02 ●コラム03 【第6章 名手のブランド・フレーズ】 70~94 名ドラマーが奏でるさまざまなアプローチ ジョン・ボーナム風/イアン・ペイス風/リンゴ・スター風/バーナード・パーディ風/スティーヴ・ガッド風/ジェフ・ポーカロ風/ デヴィッド・ガリバルディ風/スティーヴ・ジョーダン風/オマー・ハキム風/サイモン・フィリップス風/ニール・パート風/ スチュワート・コープランド風/アレックス・ヴァン・ヘイレン風/フィル・コリンズ風/パット・トーピー風/村上“ポンタ”秀一風/ 神保彰風/エルヴィン・ジョーンズ風/マヌ・カチェ風/スタントン・ムーア風/ビリー・マーチン風/デニス・チェンバース風/ マイク・ポートイノ風/クリス・アドラー風/ヴィニー・カリウタ風 04 16分音符「タカタカ」連打
2420 円 (税込 / 送料別)

楽譜 吹奏楽セレクション楽譜 JIN-仁-Main Title【沖縄・離島以外送料無料】
メーカー:ウィンズスコアJAN:4580094464286ISBN:9784815201517PCD:WSL-18-012A4 厚さ1.3cm刊行日:2018/03/30収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞JIN-仁-Main Title 作曲:高見 優 編曲:郷間 幹男詳細説明★大ヒットTVドラマ「JIN-仁-」のメインテーマが吹奏楽になりました!★ 村上もとか原作、TBS日曜劇場「JIN-仁-」のメインテーマです。幕末の江戸へタイムスリップしてしまった脳外科医が、その医術を生かして人々の命を救い、やがて幕末の動乱に巻き込まれていくという壮大な物語。2009年に放送され、その年の連続ドラマの最高視聴率を記録しました。また、東京国際ドラマアウォード、ギャラクシー賞をはじめ国内外の賞を多数受賞。2011年には完結編が放送されるなど、圧倒的人気を誇った名作です。メインテーマである『JIN-仁- Main Title』を手掛けたのは、映像音楽を中心に幅広い分野で活躍している作編曲家、高見優。とてもドラマチックな楽曲で、切なくも美しい旋律が胸に迫ります。この吹奏楽譜は、原曲の魅力そのままの壮大なアレンジ。温かく重厚なハーモニーにのせて、流れるように旋律が紡がれていきます。随所にちりばめられているソロは、楽曲をより感動的に聴かせます。コンサートのメインにもぴったりな、やりごたえ抜群の一曲をぜひ演奏してみてください!出版日:2018年3月30日作曲:高見 優編曲:郷間幹男難易度:B演奏時間:5分40秒キー:F(原曲F)■編成表*印のパートはオプション木管楽器PiccoloFlutes 1 (& *2)*Oboe*Bassoon*E♭ ClarinetB♭ Clarinet 1B♭ Clarinet 2*B♭ Clarinet 3*Alto ClarinetBass ClarinetAlto Saxophone 1*Alto Saxophone 2Tenor SaxophoneBaritone Saxophone金管・弦楽器B♭ Trumpet 1B♭ Trumpet 2*B♭ Trumpet 3F Horns 1 (& *2)F Horns 3 (& *4)Trombone 1Trombone 2*Trombone 3EuphoniumTubaString Bass打楽器(その他)TimpaniPercussion 1...Tam-tam,Sleigh Bell,Bass DrumPercussion 2...Triangle,Crash CymbalsPercussion 3...Wind Chime,Suspended CymbalPercussion 4...Glockenspiel*Piano
6160 円 (税込 / 送料別)
![【新品】ムック[リズム&ドラムマガジン] ドラムパターン大事典326 [New Edition]《楽譜 スコア ポイントup》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/score/cabinet/img19/9784845638581.jpg?_ex=128x128)
【新品】ムック[リズム&ドラムマガジン] ドラムパターン大事典326 [New Edition]《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845638581出版社 リットーミュージックサイズ レター1ページ数 96商品種別 ムック 【第1章 基本ビート】 01-08 バスドラで8分ウラを強調した8ビート 06-06 タムを絡めたツーバス連打パターン 06-07 3連系ツーバス・パターン 06-08 3連系ツーバス・パターンのバリエーション 06-09 ツーバスを使った高速ブギー・パターン ◎07 3連系ロック・ビート 07-01 ゴーストを使用したLA系シャッフル・パターン 07-02 オルタネートで叩く3連系リズム 07-03 LA系シャッフルのバリエーション 07-04 フロアを刻んだシャッフル・パターン 07-05 ハットを4分音符で刻むシャッフル・パターン 01-09 ウラのバスドラで4拍目を呼び込む8ビート 07-06 ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション1 07-07 ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション2 07-08 ハーフ・タイムのシャッフル・パターン 07-09 バスドラの3連符を絡めた8ビート ◎08 変則ロック・ビート 08-01 タムを絡めた1拍半フレーズ 08-02 タムを使ったジャングル系パターン 08-03 エスニックの要素を含んだ秀逸パターン 08-04 アクセントを後ろにズラしたスリップ・ビート 08-05 アクセントを前にズラしたスリップ・ビート 01-10 8分ウラを強調した8ビートのバリエーション 08-06 スネアとバスドラで変則的アクセントをつけた8ビート 08-07 スネアとバスドラの変則的16分アクセント・パターン 08-08 4分音符でチャイナを刻むポリリズミックなアプローチ 08-09 ロック系3拍子のリズム ◎コラム2 スティックの選び方 【第2章 ロック】 ◎4 ロック8ビート 04-01 ハットで4分音符を強調した8ビート 04-02 ハットでウラ拍を強調した軽快8ビート 04-03 全てのハットを強調して躍動感を増した8ビート 04-04 ランダムなハット・アクセントの8ビート 04-05 カップで4分音符を強調した8ビート 01-05 2分音符の流れを強調した8ビートのバリエーション 04-06 カップでウラ拍にアクセントをつけた8ビート 04-07 カップでランダムにアクセントをつけた8ビート 04-08 ハット・オープンで2拍4拍を強調した8ビート 04-09 バスドラでウラ拍を強調した8ビート 04-10 クラッシュでリズムを刻む派手な8ビート 04-11 4拍目にフロアを加えて厚みをつけた8ビート 04-12 4拍目にフロアのみを叩く8ビート 04-13 タム類でカラフルに装飾した8ビート 04-14 3拍目にフロアでアクセントをつけた8ビート 04-15 足で踏むハットでニュアンスをつけた8ビート 01-06 ライドを刻む8ビートのバリエーション 04-16 ハーフ・タイム・フィールの8ビート 04-17 ハットを4分音符で刻んだロック・ビート 04-18 4分刻みロック・ビートのバリエーション 04-19 カップで変化をつけたロック・ビート ◎05 ロック16ビート 05-01 バスドラの16分音符でビートをプッシュ 05-02 ハットに16分音符を絡めたロック・ビート 05-03 16分音符に荒々しいオープンを加えたロック・ビート 05-04 ファンク系パターンにロック・フィールを加えたビート 05-05 フロアでリズムを刻んだシェイク系パターン 01-07 スネアを抜いてリズムに幅を持たせた8ビート 05-06 フロアとタムを絡めたシェイク系パターン 05-07 フロアとタムを絡めたジャングル風パターン 05-08 フロアとタムで16分音符を刻むパターン 05-09 スネアで16分音符を刻むパターン ◎06 メタル・ビート 06-01 ダブル・タイムのロック・ビート 06-02 ダブル・タイムのロック・ビート・バリエーション 06-03 スネアをアタマ打ちしたメタル・パターン 06-04 フロアとバスドラの疑似ツーバス・パターン 06-05 ダブル・タイムのツーバス連打パターン 【第3章 ファンク】 ◎09 ファンク・ビート 09-01 ハット8分刻みファンク・ビート 09-02 ハット8分刻みファンク・ビートのバリエーション 09-03 16分のスネアとバスドラを絡めた8分刻みのファンク 01-11 小節アタマのバスドラを抜いた8ビート 09-04 シンコペーションを加えた8分刻みファンク・パターン 09-05 ライド8分刻みにハット・オープンを加える 09-06 オルタネートで刻む16ビートに左手のスネアを加える 09-07 スネアのアクセントを前に移動した16ビート 09-08 片手16ビートにスネアのバリエーションを加える 09-09 片手16ビートにバスドラのバリエーションを加える 09-10 8分刻みのハットにゴースト・ノートを絡めたパターン 09-11 ハットとスネアをオルタネートで叩いたパターン 09-12 スネアのアクセントを後ろに移動したパターン 09-13 3~4拍目のノリをスリップさせたファンク・パターン 01-12 8分ウラを強調した8ビートの2小節パターン 09-14 2拍目のアクセントをスリップさせたファンク・パターン 09-15 ハットをオルタネートで刻んだハネ系パターン 09-16 32分音符のハットで装飾するファンク・パターン 09-17 両手のコンビネーションを生かしたファンク・パターン ◎10 ディスコ・ビート 10-01 ハットをウラ打ちしたディスコ王道パターン1 10-02 ハットをウラ打ちしたディスコ王道パターン2 10-03 16分音符と8分ウラのオープンを混ぜたパターン 10-04 ウラ打ちに16分音符を混ぜたバリエーション 10-05 ライドのウラ打ちにゴースト・ノートを混ぜたパターン 01-13 クラッシュを加えたシンコペーション・パターン 10-06 16分音符の刻みを使った定番ディスコ・パターン 10-07 8分と16分音符のハットを混ぜたディスコ・パターン 10-08 16分音符にタムを絡めたディスコ・パターン 10-09 ニューヨーク発祥の”ハッスル・ビート”◎11 R&B/ヒップ・ホップ 11-01 8分音符のハットにスネアを絡めたシェイク・パターン 11-02 シェイク・パターンのバリエーション 11-03 ライドとスネアを16分音符で絡めたR&Bパターン 11-04 2拍4拍でタムとスネアを同時に叩くパターン 11-05 マンボ・スタイルのR&Bパターン 01-14 シンコペーションを2連続するパターン 11-06 ハネ系16分音符でスイングするパターン 11-07 ハネ系16分パターンのバリエーション 11-08 ハネ系16分音符のハット・バリエーション 11-09 ハットを6連符で刻んだハネ系16分音符パターン ◎12 変則ファンク・ビート 12-01 スネアの位置を変えたトリッキーなパターン 12-02 3拍フレーズを強調したスネアのパターン 12-03 ニューオーリンズ系のファンク・パターン 12-04 ハットとスネアでの3拍フレーズを絡めたパターン 12-05 リニア・フレーズを使ったファンク・パターン 01-15 ハット・オープンを加えた8ビート 12-06 左足も加えたリニア・フレーズのバリエーション 12-07 16分ウラのバスドラやスネアを多用した変則パターン 12-08 音を抜くことで個性を出す変則パターン 12-09 3拍子のファンク・パターン ◎13 ファンク・フュージョン 13-01 パラディドルを応用したファンク・フュージョン 13-02 スネアとハットの32分音符を組み込んだパターン 13-03 ライドとスネアのコンビネーション・パターン 13-04 2種類のパラディドルを組み合わせたパターン 【第4章 ジャズ】 【第5章 ブルース】 【第6章 カントリー/ロック】【第7章 エスニック】【第8章 変則】【第9章 シグネチャー・ビート】
2200 円 (税込 / 送料別)

楽譜 STAGEA ポピュラー(5~3級)Vol.120 テレビテーマ ~医療ドラマ編~ / ヤマハ
エレクトーン教本・曲集【詳細情報】医療をテーマにしたテレビドラマ名曲集。医療をテーマにしたテレビドラマのテーマ曲をあつめました。”私、失敗しないので”の名セリフでおなじみの『ドクターX ~外科医・大門未知子~』のテーマ曲『ドクターXのテーマ』をはじめ、ドクターヘリをテーマにした『コード・ブルー~ドクター・ヘリ緊急救命~』のテーマ曲「Code Blue」、現代から江戸時代にタイムスリップした脳外科医の物語『JIN -仁-』のテーマ曲「JIN -仁- Main Title」、孤島で島民の命を預かる医師を描いた『Dr.コトー診療所』の主題歌「銀の龍の背に乗って」を含む全8曲を収載。ストリングスの美しいメロディーが心に染みる作品や緊迫感漂う重厚なオーケストラサウンド作品まで、弾き応えのある作品をご堪能ください。※「Code Blue」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.108 テレビ・サウンズ・コレクション~Code Blue~』より、「JIN-仁- Main Title」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.101 弾いておきたい!超定番J-インスト ~情熱大陸~』より、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は『STAGEA・ELポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.48 テレビ・テーマ・ミュージック 4』より再収載しています。また、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は、新たに「ELS-02C/X・ELS-02」対応レジストレーション・データを制作しました。・編曲:中村美奈子/杉本豊之(2 7曲目)/川島容子/日下将太郎/坂井知寿/祇園カツミ/大木裕一郎・版型:菊倍・総ページ数:72・ISBNコード:9784636107081・JANコード:4947817296768・出版年月日:2023/02/10【収録曲】・ドクターXのテーマ/テレビ朝日系木曜ドラマ『Doctor-X~外科医・大門未知子~』作曲:沢田 完 編曲:中村 美奈子・Code Blue/フジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』作曲:佐藤 直紀 編曲:杉本 豊之・銀の龍の背に乗って/フジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』アーティスト:中島 みゆき作曲:中島 みゆき 編曲:日下 将太郎・すべての命を守るのがMERの使命/TBS系 日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』作曲:羽岡 佳 編曲:坂井 知寿・JIN-仁- Main Title/TBS系 日曜劇場ドラマ『JIN-仁-』作曲:高見 優 編曲:川島 容子・『医龍 Team Medical Dragon』 メドレー/Red Dragon~Blue Dragonアーティスト:フジテレビ系ドラマ『医龍 Team Medical Dragon』作曲:澤野 弘之 編曲:祇園 カツミ・The Main Theme-Emergency Room24 hours-/フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』(第4シリーズ)作曲:吉俣 良 編曲:杉本 豊之・『白い巨塔』 メドレー/白い巨塔~事件~アメイジング・グレイスアーティスト:フジテレビ系ドラマ『白い巨塔』作曲:加古 隆/Traditional 編曲:大木 裕一郎※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120240304】
3080 円 (税込 / 送料別)

大滝詠一 レコーディング・ダイアリー Vol.3 / リットーミュージック
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】大滝詠一のレコーディングの足跡を日記形式で追う書籍の第3弾!最後のオリジナル・アルバム『EACH TIME』創作の日々の詳細が明らかに大滝詠一の創作の歩みを日記形式で追う『大滝詠一レコーディング・ダイアリー』シリーズの第3弾。今回は『A LONG VACATION』の大ヒットにより次作への期待が高まるなか制作され、結果的に生前最後のオリジナル・アルバムとなった『EACH TIME』のレコーディングがスタートする1983年以降の日々を取り上げます。大滝自身が記録していたセッション同録テープの解析により、まるで当時のスタジオにタイムスリップしたかのような臨場感あふれる筆致で、80年代ナイアガラ・サウンドの成り立ち、そしてこの時代に提供した数々のヒット曲の裏側に迫ります。【証言者】井上鑑、吉川忠英、関口直人、渡邉茂実、田中真也・堀内久彦・版型:A5・ISBNコード:9784845640157・出版年月日:2024/03/19【島村管理コード:15120240410】
3300 円 (税込 / 送料別)
![[楽譜] パプリカ/Foorin【5-6年生用、参考CD付、ドレミ音名譜付】(作曲:米津玄師)《合奏楽譜》【10,000円以上送料無料】(★NHK2020応援ソング★)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/k/kgh270.jpg?_ex=128x128)
小学生のための器楽合奏【クラス全員参加型楽譜】[楽譜] パプリカ/Foorin【5-6年生用、参考CD付、ドレミ音名譜付】(作曲:米津玄師)《合奏楽譜》【10,000円以上送料無料】(★NHK2020応援ソング★)
ジャンル:器楽合奏出版社:ロケットミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:平日14時までのご注文で【当日発送】作曲者:米津玄師/ヨネヅ・ケンシ編曲者:滝 陽太/タキ・ヨウタグレード:5-6年生用キー:Bb→G編成:器楽合奏演奏時間:4分15秒解説:●5-6年生用にアレンジされた中上級用楽譜●米津玄師のプロデュースによる小学生ユニットFoorin(フーリン)による楽曲。「〈NHK〉2020応援ソング プロジェクト」による応援ソングとして制作され、2018年8月15日にソニー・ミュージックレコーズからシングルリリースされました。8月・9月の「みんなのうた」や、「第69回NHK紅白歌合戦」でも披露され、話題を集めています。子どもの頃にタイムスリップしたような歌詞とメロディーに、心がウキウキ・ワクワクします。太陽の下、子供たちと野原をかけまわりたくなるような、あたたかな楽曲です。※予測もつかない転調と臨時記号がありますので、音取りは丁寧に行うようにしましょう。原曲を聴いたり歌ってみたりすると、転調や臨時記号に対応しやすいと思います。最後のタンバリンのトレモロ奏法は、腕を素早く振るシェイクロール奏法で演奏しましょう。2種類の学年別の難易度でアレンジ出版:●「3-4年生用」...リコーダーで使用する音階を「3-4年生」で習う音域でアレンジしているので、無理なく演奏出来ます。●「5-6年生用」...リコーダーで使用する音階を「5-6年生」で習う音域でアレンジしているので、やりがいのある演奏が出来ます。サンプル楽譜はこちらこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
4235 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】ムック METAL HAMMER JAPAN Vol.1
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)リットーミュージックISBN:9784845634866A4変 厚さ1.0cm 128ページ刊行日:2020/04/01内容UKの名門ハードロック/ヘヴィメタル専門誌が日本上陸!!!骨抜きの音楽のシーンにメタルの鉄槌を!『METAL HAMMER』は、1983年にイギリスで創刊されたハードロック/ヘヴィメタル専門誌です。英語圏以外でもドイツ、ポルトガル、北欧、インドネシアなどで展開することから知名度はワールドワイド・クラス。'アルティメイト・メタル・バイブル'を標榜する、世界で最も名高いメタル・メディア・ブランドです。 そんな同誌が待望の日本語版=『METAL HAMMER JAPAN』(メタルハマー・ジャパン)として創刊! いわゆるリスナー向けの内容にとどまらず、奏法や機材紹介などプレイヤーとしての側面も持った、ハードロック/ヘヴィメタル総合誌となります! ヘヴィメタルは鋭く尖った反骨精神滾る音楽であり、商業重視のインスタント・ミュージックが溢れる現代シーンを打破するものこそ、ヘヴィメタルが持つ生々しく激しい'本物の音'なはず。そのためにも本誌では、誰もが全身全霊で熱狂できる世界標準のヘヴィ&ラウドなバンドを続々と紹介していきます!【CONTENTS】●Ozzy Osbourneオジー・オズボーン巻頭特集では、10年ぶりとなる新作『オーディナリー・マン』をリリースした帝王オジー・オズボーンを大フューチャー。来たるべきオジー復活に向けた3大特集は、30ページ超えの大ヴォリューム!○最新インタビュー 最新インタビューでは、ニュー・アルバムを作るに至った経緯から訪日時の思い出、ドラッグについてなど、さまざまな話題を語る!○40年目の『ブリザード・オブ・オズ~血塗られた英雄伝説』 2020年で40周年を迎える同作。ソロ活動の原点でもある本作での各パート(ギター、ベース、ドラム、キーボード、ミックス、歌詞)を、現在の視線から深く分析する。1980年の彼らが現代に残した影響とは!?○オリジナル&ソロ・ギター・スタイルで弾く「グッバイ・トゥ・ロマンス」 こちらはメタル・ギタリストに贈る奏法特集。オジーのヴォーカルとランディの歌心溢れるプレイを一度に堪能するための、ソロ・ギター・レクチャーだ。ぜひ友達にも聴かせてあげよう。●Philip H. Anselmoフィリップ・H・アンセルモ自身の名を冠した'フィリップ・H・アンセルモ&ジ・イリーガルズ'として日本公演を行なったフィル。そこでパンテラ・ナンバーを惜しげもなく披露した彼だが、過去の楽曲を歌う、その心境とは!?●BABYMETAL<from METAL HAMMER UK>日本のみならず、世界中を客観するBABYMETAL。表紙を飾った英『メタルハマー327』の輸入書は、すぐにソールドアウトとなり入手できなかった人も多いのでは? 同誌でのインタビュー特集を、オリジナル同様のビッグ・ヴォリュームでお届け!●THE 50 BEST ALBUMS OF 2019から考察する最新日英メタル・ミュージック・ムーブメントの同異点英『メタルハマー』誌にて公開された、2019年リリース作品のTO50ランキング。そのチャートをもとに、日英での人気の傾向の違いをチェックしていこう。欧州でのトレンドとは? あなたのお気に入りアルバムは入っていた?●OUTRAGEアウトレイジ人気エンジニア、ジェイ・ラストンがミックスを担当した最新作『ラン・ライオット』が4月にリリース! メンバーも大絶賛のそのサウンドだが、本作の制作から見えてきたのは丹下眞也の音楽観だった?●DAVID ELLEFSONデイヴィッド・エレフソンメガデスの名参謀=デイヴィッド・エレフソンが、キャリア初となる個人名義のアルバムを完成させた。古くは『ユースアネイジア』時代に原型のあった楽曲もあり、それらの話からはメガデスでの作曲風景までも知ることができる。●TRIVIUMトリヴィアムメタルコア界の雄、トリヴィアムの新作『ホワット・ザ・デッド・メン・セイ』に込められた、マシュー・キイチ・ヒーフィーの理想的サウンドを追う。過去さまざまな手法で楽曲を作ってきた彼らだが、ついに完成型の音が見えたようだ。●FENDER MADE IN JAPAN MODERN SERIESでならす最新ラウド・サウンド!エレキ・ギターのアイコン、フェンダーの最新シリーズは、2基のハムバッカーを備えたラウド仕様! メタル・ギタリスト注目のラインナップである。2020年代は、王道フェンダー・ギターでヘヴィ・サウンドを作るのがトレンドになるか!?●KORNコーン<from METAL HAMMER UK>ジョナサン・デイヴィスが語る、『ザ・ナッシング』制作での苦悩と創造の日々。ミュージシャンとして、父としての顔を見せるインタビュー。高評価を得た新作なだけに、ぜひ3月の公演でのプレイが見たかった......。●EVANESCENCE & WITHIN TEMPTATIONエヴァネッセンス&ウィズイン・テンプテーション<from METAL HAMMER UK>英『メタルハマー328』での表紙企画でもあった、エイミー&シャロンによる貴重な対談をピックアップ。女性シンガー同士だからこそ通じ合えるトーク・セッションではあるが、ぜひ男性バンドマンもその声に耳を傾けてほしい!●SLIPKNOTスリップノット残念ながら、主催フェス[KONOTFEST JAPAN 2020]が延期となってしまったが......。『ウィー・アー・ノット・ユア・カインド』を引っさげ、待望の来日を果たすはずだったスリップノットのコリィ・テイラーからのメッセージを紹介。●AMON AMARTHアモン・アマース<from METAL HAMMER UK>過去の英『メタルハマー』誌では表紙も飾る、大人気ヴァイキング軍団アモン・アマース。今回は、多方面から寄せられた質問に、フロントマンであるヨハン・ヘッグが答える。ヒゲの伸ばし方や、ドリンキング・ホーンの入手方法まで!●BARONESSバロネス<from METAL HAMMER UK> 近代メタル界きっての芸術派バンド=バロネスを作りあげた男、ジョン・ダイヤー・ベイズリーによる人生の教訓。気むずかしい印象もあるジョンだが、その言葉からは、アート全般に対する並々ならぬ情熱を感じることができるだろう。●LOVEBITESデビュー時には、英『メタルハマー』にて新人賞も受賞しているLOVEBITES。さらに経験値を上げ作りあげた3rd作『エレクトリック・ペンタグラム』について、miho&miyakoが大いに語る! 撮りおろしフォトもお楽しみに!●coldrain2月に開催した主催イベント[BLARE FEST.2020]で伝説を作ったcoldrainは、メンバー全員で登場! 世界に発信されるモダン・ジャパニーズ・ヘヴィの代表格とも言える彼らが見据えるラウド・ロックの未来がこれだ。
1650 円 (税込 / 送料別)
![[楽譜] ブルーノ・マーズ/トレジャー《輸入ピアノ楽譜》【10,000円以上送料無料】(Bruno Mars/Treasure)《輸入楽譜》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/pnp4000/pnp3543.jpg?_ex=128x128)
ピアノ(ポップス/ロック)[楽譜] ブルーノ・マーズ/トレジャー《輸入ピアノ楽譜》【10,000円以上送料無料】(Bruno Mars/Treasure)《輸入楽譜》
ジャンル:映画/TV出版社:Hal Leonard弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:4日-12日編成:ピアノ/ヴォーカル/ギター解説:その人気は世界レヴェル、アメリカの人気歌手ブルーノ・マーズの最新シングルが早くも登場!まるで80年代にタイムスリップしたかの様なポップサウンドが最高にお洒落!!ノリノリで軽快なリズムは楽しく演奏できる曲としても絶対オススメです!!「Piano Vocal」シリーズ....ピアノ二段譜とヴォーカル譜の載った楽譜です。弾き語りや歌の伴奏はこの楽譜でどうぞ。(編成にギターがあるものはコードネーム付き)こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1149 円 (税込 / 送料別)

楽譜は送料無料!(一部対象外あり)〈楽譜〉〈YMM〉 STAGEA ポピュラー 5~3級 Vol.120 テレビテーマ ~医療ドラマ編~
楽譜の配送はポストへの投函となり、運送上の保証はございません。 また、日時のご指定も出来ませんので、予めご了承のほどお願い致します。 ※代引きをご利用の場合は、商品代金+送料770円(沖縄・離島は2,500)+代引き手数料となります。 【GTE01101006】 菊倍判縦/72ページ 医療をテーマにしたテレビドラマのテーマ曲をあつめました。”私、失敗しないので”の名セリフでおなじみの『ドクターX ~外科医・大門未知子~』のテーマ曲『ドクターXのテーマ』をはじめ、ドクターヘリをテーマにした『コード・ブルー~ドクター・ヘリ緊急救命~』のテーマ曲「Code Blue」、現代から江戸時代にタイムスリップした脳外科医の物語『JIN -仁-』のテーマ曲「JIN -仁- Main Title」、孤島で島民の命を預かる医師を描いた『Dr.コトー診療所』の主題歌「銀の龍の背に乗って」を含む全8曲を収載。ストリングスの美しいメロディーが心に染みる作品や緊迫感漂う重厚なオーケストラサウンド作品まで、弾き応えのある作品をご堪能ください。 ※「Code Blue」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.108 テレビ・サウンズ・コレクション~Code Blue~』より、「JIN-仁- Main Title」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.101 弾いておきたい!超定番J-インスト ~情熱大陸~』より、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は『STAGEA・ELポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.48 テレビ・テーマ・ミュージック 4』より再収載しています。また、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は、新たに「ELS-02C/X・ELS-02」対応レジストレーション・データを制作しました。 [1] ドクターXのテーマ [2] Code Blue [3] 銀の龍の背に乗って/中島 みゆき [4] すべての命を守るのがMERの使命 [5] JIN-仁- Main Title [6] 『医龍 Team Medical Dragon』 メドレー [7] The Main Theme-Emergency Room24 hours- [8] 『白い巨塔』 メドレー
3080 円 (税込 / 送料込)

自然と鍵盤を見ないで弾くことを身につけることが出来ます新 ブラインドタッチ エチュード 導入~初見力 読譜力が格段にUpする~ 手を見ないで弾くための練習曲集 共同音楽出版社
共同音楽出版社新 ブラインドタッチ エチュード 導入~初見力 読譜力が格段にUpする~ 手を見ないで弾くための練習曲集【楽譜】・専用教材を使用することで、自然と鍵盤を見ないで弾くことを身につけることが出来ます。・8~16小節の短い曲で構成されていて、初歩的な5度のポジションから徐々に動きや音を増やすことで、無理なくブラインドタッチを身につけられます。1.親指・人差し指2.3本指3.5本指4.1つ飛び5.3の指から6.5の指から7.2度音程8.3度音程9.5度音程10.4度音程11.4分音符の練習(1)12.4分音符の練習(2)13.4分音符の練習(3)14.4分音符の練習(4)15.左手の練習(1)16.左手の練習(2)17.左手の練習(3)18.両手の練習(1)19.両手の練習(2)20.両手の練習(3)21.両手の練習(4)22.両手の練習(5)23.閉じて開いて(1)24.閉じて開いて(2)25.2分音符の練習(1)26.2分音符の練習(2)27.バトンタッチ(1)28.バトンタッチ(2)29.カニ歩き(1)30.カニ歩き(2)31.ちょうちょう32.スリップ(1)33.スリップ(2)34.こどものうた35.付点音符の練習36.メリーさんのひつじ37.あの山をこえて38.右手2和音の練習(I→IV)39.右手2和音の練習(I→V)40.左手2和音の練習(1)(I→IV)41.左手2和音の練習(1)(I→V)42.左手2和音の練習(2)(I→IV)43.左手2和音の練習(2)(I→V)44.右手3和音の練習(I→IV)45.右手3和音の練習(I→V)46.左手3和音の練習(I→IV)47.左手3和音の練習(I→V)48.分散和音の練習(1)49.分散和音の練習(2)50.あしぶみ51.ワルツのリズム52.かっこう53.6段飛び54.鐘の音55.2段飛び56.指クロス57.赤青黄58.悲しい心(イ短調の練習)59.不安な気持ち(イ短調の練習)60.むすんでひらいて61.よろこびの歌ジャンル:鍵盤楽器、ピアノサイズ:菊倍ページ数:44編著者:普久原朝和初版日:2023年11月10日ISBNコード:9784778504830JANコード:4520956205497
1430 円 (税込 / 送料込)

楽譜 > ピアノ > 1台4手 > オムニバス > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | こどものためのピアノ連弾曲集「デュオ・レパートリー イギリス近代作曲家編」
音楽を学ぶにはアンサンブルをすることが最適。さらに、これからのピアニストは連弾で音楽力を養うことも必要。近年、ピアノコンクールなどでも連弾部門が多く設けられ、子供たちがピアノ連弾に取り組む機会が大幅に増えている。本書は旧来からの定番曲に続く、新たなレパートリーとしてイギリス近現代作曲家の連弾曲を収録した曲集となっている。新たな楽曲に向かうアドバイスとして、ピアノデュオの研究家でもある松永晴紀の解説を添える。解説:松永晴紀校訂協力:枦元美彩子 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 1. 急ぎ足の白ウサギ2りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 2. アリスがどんどん小さくなっていく3りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 3. アリスがどんどん大きくなっていく4りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 4. キンポウゲに寄りかかって5りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 5. チェシャ猫6りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 6. 首をちょん切るぞ!7ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 1. 四月の牧歌8ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 2. フィリスとコリドン9ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 3. ジプシーの子守唄10ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 4. 太陽に照らされた小川11ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 5. カウスリップの草原12ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 6. スライゴーの縁日(リール舞曲)
1650 円 (税込 / 送料別)

古地図で歩く名古屋歴史探訪ガイド / メイツ出版
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】名古屋市とその周辺において、古地図と現代の現地を比較しながら史跡や歴史的建造物等を巡るコースを紹介。古地図と現代地図を比べながら、タイムスリップしてみませんか。★ 散歩コース全体マップが載っています! ★ 古地図全体マップが載っています! ★ 全25コース紹介しています! ◆◇◆ もくじ ◆◇◆★ 1 浄心周辺コース名古屋城の西側を流れる堀川の様子や、当時から残る寺社を巡りながら散策★ 2 浅間町周辺コース富士浅間神社をはじめ、かつての面影を残した由緒ある神社仏閣を巡る★ 3 栄南周辺コース名古屋随一の繁華街に残る古刹を訪ねて。時代の移り変わりを肌で感じる散策。★ 4 円頓寺周辺コース江戸の風情を今なお感じさせる四間道界隈から円頓寺商店街を歩く★ 5 丸の内周辺コース江戸時代から残る堀川の2つの橋を眺めながら丸の内 - 伏見駅周辺を周遊★ 6 錦二丁目周辺コースオフィスビルが立ち並ぶ都心にひっそり佇む古刹の数々を訪ねて★ 7 錦三丁目周辺コース錦 - 栄の繁華街で見つけた古刹と、広小路の歴史に触れる都会散策★ 8 納屋橋周辺コース納屋橋から南下し、堀川沿いに当時から残る神社や仏閣を訪ね歩く★ 9 松原周辺コース大須観音駅から西へ。堀川の日置橋を眺め、松原周辺の古刹へと歩を進める★10 西別院周辺コース西別院の周辺に密集する仏閣を訪ね、往時の賑わいに思いを馳せる散策コース・・・他15コース本書では・・・◎ 古地図を掲載しています。◎ 現在の地図と散策ルートを掲載しています。◎ コース全体の特色や見どころなどについて紹介しています。◎ 散策ルート全体の紹介と、各ポイントまでのおおよその所要時間を記載しています。◎ コースの各ポイントについて写真と文章で紹介しています。・オフィス・ヒライ・版型:A5・総ページ数:128・ISBNコード:9784780418620・出版年月日:2017/06/25【島村管理コード:15120240404】
1760 円 (税込 / 送料別)

楽譜 STAGEA ポピュラー(5~3級)Vol.120 テレビテーマ ~医療ドラマ編~【メール便を選択の場合送料無料】
編曲:中村美奈子/杉本豊之(2 7曲目)/川島容子/日下将太郎/坂井知寿/祇園カツミ/大木裕一郎メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817296768ISBN:9784636107081PCD:GTE01101006菊倍 厚さ0.5cm 72ページ刊行日:2023/02/10収 録 曲: 8曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞ドクターXのテーマ/テレビ朝日系木曜ドラマ『Doctor-X~外科医・大門未知子~』 作曲:沢田 完 編曲:中村 美奈子Code Blue/フジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』 作曲:佐藤 直紀 編曲:杉本 豊之銀の龍の背に乗って/フジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』中島 みゆき作曲:中島 みゆき 編曲:日下 将太郎すべての命を守るのがMERの使命/TBS系 日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』 作曲:羽岡 佳 編曲:坂井 知寿JIN-仁- Main Title/TBS系 日曜劇場ドラマ『JIN-仁-』 作曲:高見 優 編曲:川島 容子『医龍 Team Medical Dragon』 メドレー/Red Dragon~Blue Dragonフジテレビ系ドラマ『医龍 Team Medical Dragon』作曲:澤野 弘之 編曲:祇園 カツミThe Main Theme-Emergency Room24 hours-/フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』(第4シリーズ) 作曲:吉俣 良 編曲:杉本 豊之『白い巨塔』 メドレー/白い巨塔~事件~アメイジング・グレイスフジテレビ系ドラマ『白い巨塔』作曲:加古 隆/Traditional 編曲:大木 裕一郎医療をテーマにしたテレビドラマ名曲集。医療をテーマにしたテレビドラマのテーマ曲をあつめました。”私、失敗しないので”の名セリフでおなじみの『ドクターX ~外科医・大門未知子~』のテーマ曲『ドクターXのテーマ』をはじめ、ドクターヘリをテーマにした『コード・ブルー~ドクター・ヘリ緊急救命~』のテーマ曲「Code Blue」、現代から江戸時代にタイムスリップした脳外科医の物語『JIN -仁-』のテーマ曲「JIN -仁- Main Title」、孤島で島民の命を預かる医師を描いた『Dr.コトー診療所』の主題歌「銀の龍の背に乗って」を含む全8曲を収載。ストリングスの美しいメロディーが心に染みる作品や緊迫感漂う重厚なオーケストラサウンド作品まで、弾き応えのある作品をご堪能ください。※「Code Blue」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.108 テレビ・サウンズ・コレクション~Code Blue~』より、「JIN-仁- Main Title」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.101 弾いておきたい!超定番J-インスト ~情熱大陸~』より、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は『STAGEA・ELポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.48 テレビ・テーマ・ミュージック 4』より再収載しています。また、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は、新たに「ELS-02C/X・ELS-02」対応レジストレーション・データを制作しました。
3080 円 (税込 / 送料別)