「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。
![【新品】動画対応~スマホを見ながら手軽に練習~ これからはじめる!! エレキベース入門[New Edition]オールカラー版《楽譜 スコア ポイントup》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/score/cabinet/img10/9784285153118.jpg?_ex=128x128)
【新品】動画対応~スマホを見ながら手軽に練習~ これからはじめる!! エレキベース入門[New Edition]オールカラー版《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784285153118出版社 ドレミ楽譜出版社サイズ 菊倍ページ数 96商品種別 楽譜 ■Chapter01 ベースについて 1.弦とペグの関係 ■Chapter08 指で弾いてみよう 1.指弾きの基本フォーム 開放弦を指で弾いてみよう 2.指弾き8ビート 指弾き8ビート1 指弾き8ビート2 指弾き8ビート3 3.指弾き16ビート 指弾き16ビート1 指弾き16ビート2 2.各弦の正しい音 指弾き16ビート3 4.指弾き3連符 指弾き3連符 指弾きシャッフルビート1 指弾きシャッフルビート2 5.リズム・バリエーション 休符を交えたリズム・バリエーション1 休符を交えたリズム・バリエーション2 休符を交えたリズム・バリエーション3 6.オクターブ奏法 3.チューニング オクターブ奏法1 オクターブ奏法2 7.ゴースト(指弾き) ゴーストを交えた実践パターン1 ゴーストを交えた実践パターン2 8.フィル・イン フィル・インを入れた実践パターン1 フィル・インを入れた実践パターン2 フィル・インを入れた実践パターン3 9.練習曲4 指弾きの練習 4.ハーモニクス・チューニング 練習曲4 指弾きの練習「喜びの歌」 [付録]5フレット・チューニング ■Chapter09 スケール 1.スケール(音階)とは 2.メジャー・スケールとマイナー・スケール Cメジャー・スケール Cメジャー・スケールを用いた実践パターン Aマイナー・スケール Aマイナー・スケールを用いた実践パターン 3.ペンタトニック・スケール ■Chapter03 ベースを弾いてみよう Cメジャー・ペンタトニック・スケール Cメジャー・ペンタトニック・スケールを用いた実践パターン Aマイナー・ペンタトニック・スケール Aマイナー・ペンタトニック・スケールを用いた実践パターン 4.クロマチック・スケール Cクロマチック・スケール Cクロマチック・スケールを用いた実践パターン 5.練習曲5 メロディーを弾く練習 練習曲5 メロディーを弾く練習「喜びの歌」 ■Chapter10 スラップ 1.TAB譜の見方 1.サムピング サムピング1 サムピング2 2.プル プル 3.スラップ スラップ1 スラップ2 4.ゴースト(スラップ) ゴースト(スラップ) 2.一般的なアンプのパネル スラップでのゴーストを交えた実践パターン 5.空ピック(アタック・ノイズ) 空ピック(アタック・ノイズ) 空ピックを交えた実践パターン 6.練習曲6 スラップの練習 練習曲6 スラップの練習「喜びの歌」 ■Chapter11 実践練習曲 1.「Amazing Grace」 (作曲: Traditional)2.「喜びの歌」 アーティスト: Beethoven(作曲: L.van Beethoven)■Chapter12 弦交換 3.ベースをアンプへ接続する 1.弦交換の前に用意するもの 2.弦交換 ■Chapter13 エフェクター 1.エフェクターの接続の仕方 2.エフェクターの種類 オーバードライブ コーラス オクターバー コンプレッサー オートワウ 4.アンプのセッティング 3.複数のエフェクターをつなぐ場合 5.開放弦のピッキング 1.ベースの各部名称 開放弦のダウン・ピッキングa 開放弦のオルタネイト・ピッキングb 6.ネックの持ち方 7.弦を押さえて弾いてみよう 弦を押さえて弾いてみよう1 弦を押さえて弾いてみよう2 ■Chapter04 ベースの基本 1.ドレミファソラシド 2.コードとルート コードとルート 2.ベースの種類 コードに合わせてルートを弾いてみよう 3.メジャー・コードとマイナー・コード メジャー・コードとマイナー・コード 4.異弦同音(いげんどうおん) 異弦同音 ドレミファソラシドの異弦同音 5.♯(シャープ)と♭(フラット) ♯(シャープ)と♭(フラット) 6.練習曲1 ルート音を弾く練習 練習曲1 ルート音を弾く練習「Amazing Grace」 3.ピックアップの種類 ■Chapter05 リズム・トレーニング 1.4ビート 2.8ビート 8ビート1-a 8ビート1-b 8ビート2-a 8ビート2-b 3.シンコペーション 8ビートのシンコペーション1-a 8ビートのシンコペーション1-b 4.ベースを弾く前に用意するもの 8ビートのシンコペーション2-a 8ビートのシンコペーション2-b 4.16ビート 16ビート1 16ビート2 16ビート3 16ビート4 5.3連符 3連符 シャッフル・ビート1 5.ストラップの取り付け方 シャッフル・ビート2 6.ウラのリズム 8ビートのウラのリズム 16ビートのウラのリズム 7.練習曲2 ビートを刻む練習 練習曲2 ビートを刻む練習「Amazing Grace」 ■Chapter06 テクニック 1.ミュート ミュート左手1 ミュート左手2 6.ベースの構え方 ミュート左手3 ミュート左手4 ミュート左手5 ミュート右手 2.スライド スライドを用いたフレーズ 3.グリッサンド グリッサンドを用いたフレーズ 4.ハンマリング ハンマリングを用いたフレーズ 7.ピックの持ち方とピッキングの仕方 5.プリング プリングを用いたフレーズ 6.ビブラートを用いたフレーズ ビブラートを用いたフレーズ 7.ゴースト(ピック弾き) ゴーストを用いたフレーズ 8.リフ リフ1 リフ2 リフ3 ■Chapter02 チューニング 9.練習曲3 ピック弾きの練習 練習曲3 ピック弾きの練習「Amazing Grace」 ■Chapter07 ベースの基本2 1.ルート3度5度 2.長3度短3度 3.セブンス・コード メジャー・セブンスを使ったリフ マイナー・セブンスを使ったリフ セブンスを使ったリフ 4.異弦同音とコード・ポジション
1980 円 (税込 / 送料別)
![教則本 これからはじめる!! エレキ・ベース入門 -New Edition- [オールカラー版]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-ongaku-taro/cabinet/08000071/10116473/f0226911.jpg?_ex=128x128)
教則本 これからはじめる!! エレキ・ベース入門 -New Edition- [オールカラー版]
初心者目線に立った親切丁寧な教則本『これからはじめる!! エレキ・ベース入門』がオールカラーで堂々リニューアル!! 本シリーズは初心者の挫折しやすいポイントを最大限に考慮し、初心者目線に立った親切丁寧な教則本です。YouTubeと連動した映像コンテンツはお持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンで視聴が可能です。 本書は”挫折しない教則内容”をモットーに書籍と映像コンテンツが完全に連動していますので 『本を見る』→『映像(スマホ or PC)を見て聴いてみる』→『映像を見ながら弾いてみる』 の繰り返しで、初心者にとっての基本テクニックをわかりやすく習得できます。簡単な練習からゆっくりと難易度を上げていくことで達成感が得られ、スムーズに上達出来るのも本書の特徴です。 初心者目線に立った映像演出はもちろん、書籍部分も、大きな文字、写真、図版、イラストも全てオールカラーでとても見やすく編集されているので、この本で練習すればあなたも立派な“ベーシスト”の仲間入りです。ぜひこの教則本で“ベーシスト”への第一歩を踏み出してください!! 収載内容: ◆CHAPTER 01 ベースについて 1. ベースの各部名称 2. ベースの種類 3. ピックアップの種類 4. ベースを弾く前に用意するもの 5. ストラップの取り付け方 6. ベースの構え方 7. ピックの持ち方とピッキングの仕方 ◆CHAPTER 02 チューニング 1. 弦とペグの関係 2. 各弦の正しい音 3. チューニング 4. ハーモニクス・チューニング ◆CHAPTER 03 ベースを弾いてみよう 1. TAB譜の見方 2. 一般的なアンプのパネル 3. ベースをアンプに接続する 4. アンプのセッティングについて 5. 開放弦のピッキング 6. ネックの持ち方 7. 弦を押さえて弾いてみよう ◆CHAPTER 04 ベースの基本 1. ドレミファソラシド 2. コードとルート 3. メジャー・コードとマイナー・コード 4. 異弦同音 5. #(シャープ)と♭(フラット) 6. 練習曲 1 ルート音を弾く練習 ◆CHAPTER 05 リズム・トレーニング 1. 4ビート 2. 8ビート 3. シンコペーション 4. 16ビート 5. 3連符 6. ウラのリズム 7. 練習曲 2 ビートを刻む練習 ◆CHAPTER 06 テクニック 1. ミュート 2. スライド 3. グリッサンド 4. ハンマリング 5. プリング 6. ビブラート 7. ゴースト(ピック弾き) 8. リフ 9. 練習曲 3 ピック弾きの練習 ◆CHAPTER 07 ベースの基本 2 1. ルート3度5度 2. 長3度短3度 3. セブンス・コード 4. 異弦同音とコード・ポジション ◆CHAPTER 08 指で弾いてみよう 1. 指弾きの基本フォーム 2. 指弾き 8ビート 3. 指弾き 16ビート 4. 指弾き 3連符 5. リズム・バリエーション 6. オクターブ奏法 7. ゴースト(指弾き) 8. フィル・イン 9. 練習曲 4 指弾きの練習 ◆CHAPTER 09 スケール 1. スケール(音階)とは 2. メジャー・スケールとマイナー・スケール 3. ペンタトニック・スケール 4. クロマチック・スケール 5. 練習曲 5 メロディーを弾く練習 ◆CHAPTER 10 スラップ 1. サムピング 2. プル 3. スラップ 4. ゴースト(スラップ) 5. 空ピック(アタック・ノイズ) 6. 練習曲 6 スラップの練習 ◆CHAPTER 11 実践練習曲 1. 『Amazing Grace』 2. 『喜びの歌』 ◆CHAPTER 12 弦交換 1. 弦交換の前に用意するもの 2. 弦交換 ◆CHAPTER 13 エフェクター 1. エフェクターの接続の仕方 2. エフェクターの種類 3. 複数のエフェクターをつなぐ場合 ●出版社:ドレミ楽譜出版社● ●こちらの商品は、日時指定ができませんのでご了承ください●
1980 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] 結んでつくるロープ持ち手のバイブル【10,000円以上送料無料】(ムスンデツクルロープモチテノバイブル)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97847678/m9784767831411.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 結んでつくるロープ持ち手のバイブル【10,000円以上送料無料】(ムスンデツクルロープモチテノバイブル)
ジャンル:書籍出版社:エクスナレッジ弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:ロープやコードで!自分だけの持ち手やストラップが作れる、学べる市販のバッグや小物に合わせると、それだけでファッショナブルに 海外でも人気のハンドメイドの持ち手が一冊のバイブルに!さまざまな結びのテクニックで作るのは、スマホストラップやバッグハンドル、ショルダー。どれも自分好みのデザインや長さで作ることができます。長さ調整ができる結び、美しい模様の結び、幅広のボリュームタイプの結び、和洋どちらにも合う結びなど、装飾と機能性に優れた33種類の結びと50種の作品を解説。取り付けは簡単。写真つき解説ではじめての人でも本を見ながら作ることができます。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1760 円 (税込 / 送料別)
](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakufu-nets/cabinet/score_images/226001-227000/f0226911.jpg?_ex=128x128)
楽譜 これからはじめる!! エレキ・ベース入門-New Edition-[オールカラー版](15311)
出版社:ドレミ楽譜出版社ジャンル:エレキベース・ジャズベース教本・曲集サイズ:菊倍ページ数:96編著者:BEAT MUSIC初版日:2024年03月30日ISBNコード:9784285153118JANコード:4514142153112初心者目線に立った親切丁寧な教則本『これからはじめる!! エレキ・ベース入門』がオールカラーで堂々リニューアル!!本シリーズは初心者の挫折しやすいポイントを最大限に考慮し、初心者目線に立った親切丁寧な教則本です。YouTubeと連動した映像コンテンツはお持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンで視聴が可能です。本書は"挫折しない教則内容"をモットーに書籍と映像コンテンツが完全に連動していますので『本を見る』→『映像(スマホ or PC)を見て聴いてみる』→『映像を見ながら弾いてみる』の繰り返しで、初心者にとっての基本テクニックをわかりやすく習得できます。簡単な練習からゆっくりと難易度を上げていくことで達成感が得られ、スムーズに上達出来るのも本書の特徴です。映像では・・・●カラー弦の使用で押さえている弦や弾いている弦が一目瞭然の演出●多方向からの手元アップ画面や業界初の指ガイドの演出で指の動きを徹底フォロー●演奏者目線のアングルで実際にベースを弾く際のフォームが確認可能●押さえている弦やポジションなどが一目でわかる映像演出●弾いている箇所がすぐわかるように映像とともに譜面を表示●ナレーションはYouTubeで人気の女性ベーシスト、ちいぱんが担当 など、充実内容に仕上がっています。もちろん書籍部分も、大きな文字、写真、図版、イラストも全てオールカラーでとても見やすく編集されているので、この本で練習すればあなたも立派な“ベーシスト"の仲間入りです。ぜひこの教則本で“ベーシスト"への第一歩を踏み出してください!!15311収載内容:◆CHAPTER 01 ベースについて1. ベースの各部名称2. ベースの種類3. ピックアップの種類4. ベースを弾く前に用意するもの5. ストラップの取り付け方6. ベースの構え方7. ピックの持ち方とピッキングの仕方◆CHAPTER 02 チューニング1. 弦とペグの関係2. 各弦の正しい音3. チューニング4. ハーモニクス・チューニング◆CHAPTER 03 ベースを弾いてみよう1. TAB譜の見方2. 一般的なアンプのパネル3. ベースをアンプに接続する4. アンプのセッティングについて5. 開放弦のピッキング6. ネックの持ち方7. 弦を押さえて弾いてみよう◆CHAPTER 04 ベースの基本1. ドレミファソラシド2. コードとルート3. メジャー・コードとマイナー・コード4. 異弦同音5. #(シャープ)と♭(フラット)6. 練習曲 1 ルート音を弾く練習◆CHAPTER 05 リズム・トレーニング1. 4ビート2. 8ビート3. シンコペーション4. 16ビート5. 3連符6. ウラのリズム7. 練習曲 2 ビートを刻む練習◆CHAPTER 06 テクニック1. ミュート2. スライド3. グリッサンド4. ハンマリング5. プリング6. ビブラート7. ゴースト(ピック弾き)8. リフ9. 練習曲 3 ピック弾きの練習◆CHAPTER 07 ベースの基本 21. ルート3度5度2. 長3度短3度3. セブンス・コード4. 異弦同音とコード・ポジション◆CHAPTER 08 指で弾いてみよう1. 指弾きの基本フォーム2. 指弾き 8ビート3. 指弾き 16ビート4. 指弾き 3連符5. リズム・バリエーション6. オクターブ奏法7. ゴースト(指弾き)8. フィル・イン9. 練習曲 4 指弾きの練習◆CHAPTER 09 スケール1. スケール(音階)とは2. メジャー・スケールとマイナー・スケール3. ペンタトニック・スケール4. クロマチック・スケール5. 練習曲 5 メロディーを弾く練習◆CHAPTER 10 スラップ1. サムピング2. プル3. スラップ4. ゴースト(スラップ)5. 空ピック(アタック・ノイズ)6. 練習曲 6 スラップの練習◆CHAPTER 11 実践練習曲1. 『Amazing Grace』2. 『喜びの歌』◆CHAPTER 12 弦交換1. 弦交換の前に用意するもの2. 弦交換◆CHAPTER 13 エフェクター1. エフェクターの接続の仕方2. エフェクターの種類3. 複数のエフェクターをつなぐ場合
1980 円 (税込 / 送料別)

(書籍) Sax World Vol.30【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥1,500ジャンル雑誌・ムック>雑誌・ムック>雑誌・ムック商品名272030/シンコー・ミュージック・ムック初版日2023/10/03再版日JANコード9784401720309ISBNコード9784401720309サイズA4変ページ数146著者説明■表紙&巻頭特集:T-SQUARE45周年記念企画 伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦【収録内容】-----1 . ■表紙&巻頭特集2 . T-SQUARE45周年記念企画3 . 伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦4 . ・ Part.1 歴代サックス奏者特別座談会5 . ・ Part.2 T-SQUARE45年の歴史と共にたどるウインド・シンセサイザーの進化6 . ・ Part.3 T-SQUARE オリジナル・アルバム50枚レビュー7 . ・ Part.4 T-SQUARE 御三家 プレイ・スタイル徹底解析8 . ■インタビュー9 . エリック・アレキサンダー10 . ■ジャズの巨匠11 . イリノイ・ジャケー12 . ・バイオグラフィー/使用楽器紹介/推薦作品紹介13 . ・ 奏法分析/スコア「FLYING HOME」(解説:甲田“ヤングコーン"伸太郎)14 . 【誌上セミナー】15 . ■体の痛みや呼吸などの悩みを解決!!16 . サックス奏者のためのフィジカル&メンタル・ケア17 . ・アレクサンダー・テクニーク:門田“JAW"晃介18 . ・ピラティス:寺地美穂19 . ・マインドフルネス:堀江有希子20 . ■小池 修直伝21 . プロの“譜読み"術22 . 【インスト特集】23 . ■定価2万円~9万円台の高級モデルを試奏!24 . 高級リガチャーの実力を検証! 試奏レポート 山口宗真25 . ■ビンテージ・サックス・ミュージアム26 . コーン・オ・サックス & Fメッツォ・ソプラノ27 . ■ジョディ・ジャズ・マウスピース対談28 . 創業者ジョディー・エスピナ × 石川周之介29 . ■話題の電子サックス エレサを井上雄哉(HIBI ★ Chazz-K)が試奏!30 . ■エアロフォン ユーザー・レポート31 . フクムラサトシ meets32 . Digital Wind Instrument33 . Roland Aerophone AE-01 & AE-2034 . 【連載セミナー】35 . ■楢崎 誠(Official髭男dism)× アンディ・ウルフ36 . 吹奏楽出身者のためのJAZZ & POPSサックス奏法入門37 . オーバー・トーンの練習38 . ■石川周之介のジャズの名曲でマスターするサックス上達セミナー39 . 実践練習で学ぶ!! アドリブ・ソロ攻略編(CD連動)40 . 「枯葉」のコード進行で学ぶメジャー・スケールでのアドリブ術(前編)41 . 課題曲「フォーリン・リーブス」42 . 講師&演奏:石川周之介(as/ ts)43 . ■いまさら聞けない? サックス超初級セミナー [実践練習編]44 . テーマ:フラジオに挑戦! (動画連動)45 . 講師:坂田明奈46 . 【CD連動企画】47 . ■スムースジャズ定番曲選(CD連動)48 . 「オールウェイズ・ラヴ・ユー」ホイットニー・ヒューストン49 . 演奏/編曲:屋嘉一志(ts)50 . ■ピアノ伴奏で吹くソプラノ・サックス51 . 一度は演奏してみたいポップス・バラード超名曲選 (CD連動)52 . 「TRUTH」 (バラード・アレンジ)53 . 演奏&解説:伊勢賢治(ss)※ソプラノ譜(inB♭)/アルト譜(inE♭)掲載54 . ■サックス・デュオで奏でるスタンダード・ジャズ(CD連動)55 . 「インプレッションズ」ジョン・コルトレーン(as & ts)56 . 演奏&アレンジ:青柳 誠(as/ ts)57 . ■サックス・デュオで奏でるクラシックの響き(CD連動)58 . 「バッハ 15インベンション 第11番 BWV 782」(テナー・デュオ/アルト・デュオ対応)59 . 演奏&アレンジ:門田“JAW"晃介(ts/ as)60 . ■ビッグバンド名サックス奏者紳士録61 . アーニー・ウィルキンス(カウント・ベイシー・オーケストラ、ほか)62 . ■ファンキィ・サックス天国63 . ヒューストン・パーソン64 . ■Whisper's Sax Photo archives65 . ジュニア・クック66 . Photo by Shigeru Uchiyama67 . ■PRODUCTS CLOSE UP(CD連動)68 . ・ ゴッツ SV950 ゴッツ・オリジナル・シルバー・ストラップ/ストラップ69 . ・ ウッドストーン フロックス/アルト用マウスピース70 . ・ バンドーレン カーボン・リガチャー/リガチャー71 . ・ ヤナギサワ A-WO37/アルト・サックス72 . ・ キャノンボール ビッグベルストーン・シリーズ T5-M“ MidKnight"/テナー・サックス73 . ・ シャトー ハンドメイド・シリーズ CBS-H92DL/バリトン・サックス74 . ■歌モノ・サックス・コンテスト2023審査結果発表(CD連動)【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1■表紙&巻頭特集2T-SQUARE45周年記念企画 3伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦4・ Part.1 歴代サックス奏者特別座談会5・ Part.2 T-SQUARE45年の歴史と共にたどるウインド・シンセサイザーの進化6・ Part.3 T-SQUARE オリジナル・アルバム50枚レビュー7・ Part.4 T-SQUARE 御三家 プレイ・スタイル徹底解析8■インタビュー9エリック・アレキサンダー10■ジャズの巨匠11イリノイ・ジャケー12・バイオグラフィー/使用楽器紹介/推薦作品紹介13・ 奏法分析/スコア「FLYING HOME」(解説:甲田“ヤングコーン"伸太郎)14【誌上セミナー】15■体の痛みや呼吸などの悩みを解決!!16サックス奏者のためのフィジカル&メンタル・ケア17・アレクサンダー・テクニーク:門田“JAW"晃介18・ピラティス:寺地美穂19・マインドフルネス:堀江有希子20■小池 修直伝21プロの“譜読み"術22【インスト特集】23■定価2万円~9万円台の高級モデルを試奏!24高級リガチャーの実力を検証! 試奏レポート 山口宗真25■ビンテージ・サックス・ミュージアム26コーン・オ・サックス & Fメッツォ・ソプラノ27■ジョディ・ジャズ・マウスピース対談28創業者ジョディー・エスピナ × 石川周之介29■話題の電子サックス エレサを井上雄哉(HIBI ★ Chazz-K)が試奏!30■エアロフォン ユーザー・レポート31フクムラサトシ meets32Digital Wind Instrument33Roland Aerophone AE-01 & AE-2034【連載セミナー】35■楢崎 誠(Official髭男dism)× アンディ・ウルフ36吹奏楽出身者のためのJAZZ & POPSサックス奏法入門37オーバー・トーンの練習38■石川周之介のジャズの名曲でマスターするサックス上達セミナー39実践練習で学ぶ!! アドリブ・ソロ攻略編(CD連動)40「枯葉」のコード進行で学ぶメジャー・スケールでのアドリブ術(前編)41課題曲「フォーリン・リーブス」42講師&演奏:石川周之介(as/ ts)43■いまさら聞けない? サックス超初級セミナー [実践練習編]44テーマ:フラジオに挑戦! (動画連動)45講師:坂田明奈46【CD連動企画】47■スムースジャズ定番曲選(CD連動)48「オールウェイズ・ラヴ・ユー」ホイットニー・ヒューストン49演奏/編曲:屋嘉一志(ts)50■ピアノ伴奏で吹くソプラノ・サックス51一度は演奏してみたいポップス・バラード超名曲選 (CD連動)52「TRUTH」 (バラード・アレンジ)53演奏&解説:伊勢賢治(ss)※ソプラノ譜(inB♭)/アルト譜(inE♭)掲載54■サックス・デュオで奏でるスタンダード・ジャズ(CD連動)55「インプレッションズ」ジョン・コルトレーン(as & ts)56演奏&アレンジ:青柳 誠(as/ ts)57■サックス・デュオで奏でるクラシックの響き(CD連動)58「バッハ 15インベンション 第11番 BWV 782」(テナー・デュオ/アルト・デュオ対応)59演奏&アレンジ:門田“JAW"晃介(ts/ as)60■ビッグバンド名サックス奏者紳士録 61アーニー・ウィルキンス(カウント・ベイシー・オーケストラ、ほか)62■ファンキィ・サックス天国 63ヒューストン・パーソン64■Whisper's Sax Photo archives 65ジュニア・クック66Photo by Shigeru Uchiyama67■PRODUCTS CLOSE UP(CD連動)68・ ゴッツ SV950 ゴッツ・オリジナル・シルバー・ストラップ/ストラップ69・ ウッドストーン フロックス/アルト用マウスピース70・ バンドーレン カーボン・リガチャー/リガチャー71・ ヤナギサワ A-WO37/アルト・サックス72・ キャノンボール ビッグベルストーン・シリーズ T5-M“ MidKnight"/テナー・サックス73・ シャトー ハンドメイド・シリーズ CBS-H92DL/バリトン・サックス74■歌モノ・サックス・コンテスト2023審査結果発表(CD連動)
1650 円 (税込 / 送料別)
![(楽譜・書籍) これからはじめる!! エレキ・ベース入門-New Edition-[オールカラー版]【アウトレット】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/felista/cabinet/imgtz0020/zg--4514142153112.jpg?_ex=128x128)
(楽譜・書籍) これからはじめる!! エレキ・ベース入門-New Edition-[オールカラー版]【アウトレット】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします】 アウトレット商品です。店頭から直送品となります。長く店頭に陳列等していたためパッケージに傷、色あせ等ある場合もありアウトレットとして販売しております。 併売しているため欠品の場合もございます。 本体価格¥1,800ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ベース>エレキベース・ジャズベース教本・曲集初版日2024/03/30再版日JANコード4514142153112ISBNコード9784285153118サイズ菊倍ページ数96著者説明初心者目線に立った親切丁寧な教則本『これからはじめる!! エレキ・ベース入門』がオールカラーで堂々リニューアル!!本シリーズは初心者の挫折しやすいポイントを最大限に考慮し、初心者目線に立った親切丁寧な教則本です。【収録内容】-----1 . ◆CHAPTER 01 ベースについて2 . 1. ベースの各部名称3 . 2. ベースの種類4 . 3. ピックアップの種類5 . 4. ベースを弾く前に用意するもの6 . 5. ストラップの取り付け方7 . 6. ベースの構え方8 . 7. ピックの持ち方とピッキングの仕方9 . ◆CHAPTER 02 チューニング10 . 1. 弦とペグの関係11 . 2. 各弦の正しい音12 . 3. チューニング13 . 4. ハーモニクス・チューニング14 . ◆CHAPTER 03 ベースを弾いてみよう15 . 1. TAB譜の見方16 . 2. 一般的なアンプのパネル17 . 3. ベースをアンプに接続する18 . 4. アンプのセッティングについて19 . 5. 開放弦のピッキング20 . 6. ネックの持ち方21 . 7. 弦を押さえて弾いてみよう22 . ◆CHAPTER 04 ベースの基本23 . 1. ドレミファソラシド24 . 2. コードとルート25 . 3. メジャー・コードとマイナー・コード26 . 4. 異弦同音27 . 5. #(シャープ)と♭(フラット)28 . 6. 練習曲 1 ルート音を弾く練習29 . ◆CHAPTER 05 リズム・トレーニング30 . 1. 4ビート31 . 2. 8ビート32 . 3. シンコペーション33 . 4. 16ビート34 . 5. 3連符35 . 6. ウラのリズム36 . 7. 練習曲 2 ビートを刻む練習37 . ◆CHAPTER 06 テクニック38 . 1. ミュート39 . 2. スライド40 . 3. グリッサンド41 . 4. ハンマリング42 . 5. プリング43 . 6. ビブラート44 . 7. ゴースト(ピック弾き)45 . 8. リフ46 . 9. 練習曲 3 ピック弾きの練習47 . ◆CHAPTER 07 ベースの基本 248 . 1. ルート3度5度49 . 2. 長3度短3度50 . 3. セブンス・コード51 . 4. 異弦同音とコード・ポジション52 . ◆CHAPTER 08 指で弾いてみよう53 . 1. 指弾きの基本フォーム54 . 2. 指弾き 8ビート55 . 3. 指弾き 16ビート56 . 4. 指弾き 3連符57 . 5. リズム・バリエーション58 . 6. オクターブ奏法59 . 7. ゴースト(指弾き)60 . 8. フィル・イン61 . 9. 練習曲 4 指弾きの練習62 . ◆CHAPTER 09 スケール63 . 1. スケール(音階)とは64 . 2. メジャー・スケールとマイナー・スケール65 . 3. ペンタトニック・スケール66 . 4. クロマチック・スケール67 . 5. 練習曲 5 メロディーを弾く練習68 . ◆CHAPTER 10 スラップ69 . 1. サムピング70 . 2. プル71 . 3. スラップ72 . 4. ゴースト(スラップ)73 . 5. 空ピック(アタック・ノイズ)74 . 6. 練習曲 6 スラップの練習75 . ◆CHAPTER 11 実践練習曲76 . 1. 『Amazing Grace』77 . 2. 『喜びの歌』78 . ◆CHAPTER 12 弦交換79 . 1. 弦交換の前に用意するもの80 . 2. 弦交換81 . ◆CHAPTER 13 エフェクター82 . 1. エフェクターの接続の仕方83 . 2. エフェクターの種類84 . 3. 複数のエフェクターをつなぐ場合【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1◆CHAPTER 01 ベースについて21. ベースの各部名称32. ベースの種類43. ピックアップの種類54. ベースを弾く前に用意するもの65. ストラップの取り付け方76. ベースの構え方87. ピックの持ち方とピッキングの仕方9◆CHAPTER 02 チューニング101. 弦とペグの関係112. 各弦の正しい音123. チューニング134. ハーモニクス・チューニング14◆CHAPTER 03 ベースを弾いてみよう151. TAB譜の見方162. 一般的なアンプのパネル173. ベースをアンプに接続する184. アンプのセッティングについて195. 開放弦のピッキング206. ネックの持ち方217. 弦を押さえて弾いてみよう22◆CHAPTER 04 ベースの基本231. ドレミファソラシド242. コードとルート253. メジャー・コードとマイナー・コード264. 異弦同音275. #(シャープ)と♭(フラット)286. 練習曲 1 ルート音を弾く練習29◆CHAPTER 05 リズム・トレーニング301. 4ビート312. 8ビート323. シンコペーション334. 16ビート345. 3連符356. ウラのリズム367. 練習曲 2 ビートを刻む練習37◆CHAPTER 06 テクニック381. ミュート392. スライド403. グリッサンド414. ハンマリング425. プリング436. ビブラート447. ゴースト(ピック弾き)458. リフ469. 練習曲 3 ピック弾きの練習47◆CHAPTER 07 ベースの基本 2481. ルート3度5度492. 長3度短3度503. セブンス・コード514. 異弦同音とコード・ポジション52◆CHAPTER 08 指で弾いてみよう531. 指弾きの基本フォーム542. 指弾き 8ビート553. 指弾き 16ビート564. 指弾き 3連符575. リズム・バリエーション586. オクターブ奏法597. ゴースト(指弾き)608. フィル・イン619. 練習曲 4 指弾きの練習62◆CHAPTER 09 スケール631. スケール(音階)とは642. メジャー・スケールとマイナー・スケール653. ペンタトニック・スケール664. クロマチック・スケール675. 練習曲 5 メロディーを弾く練習68◆CHAPTER 10 スラップ691. サムピング702. プル713. スラップ724. ゴースト(スラップ)735. 空ピック(アタック・ノイズ)746. 練習曲 6 スラップの練習75◆CHAPTER 11 実践練習曲761. 『Amazing Grace』772. 『喜びの歌』78◆CHAPTER 12 弦交換791. 弦交換の前に用意するもの802. 弦交換81◆CHAPTER 13 エフェクター821. エフェクターの接続の仕方832. エフェクターの種類843. 複数のエフェクターをつなぐ場合
1980 円 (税込 / 送料別)

(楽譜) かわいい保育グッズのつくりかた【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥1,500ジャンル合唱・声楽・オペラ・ミュージカル>合唱・他>童謡・唱歌・民謡他ソルフェージュ・聴音・リトミック他>リトミック・幼児保育関連>リトミック・幼児保育関連商品名2マステを使って、先生らくらく!初版日2014/08/30再版日JANコード4514796019833ISBNコード9784798219837サイズB5変ページ数96著者説明人気イラストレーターが書くグッズ制作本が登場。【収録内容】-----1 . マスキングテープの特徴/型紙の使い方2 . 園内をデコレーション!/カードをつくろう!3 . こどももつくろう!/型紙集4 . ◆[園内をデコレーション!]5 . ワクワク!マンスリー壁面飾り/ユラユラモビール飾り6 . カラフルガーランド飾り/園内にあるものをデコレーション!7 . 画用紙にぎやかプレート/ラベルシールプレート8 . ウキウキ紙皿プレート/動物コックさんの給食こんだてボード9 . カラフルおしらせボード/ワクワクおたより帳入れ10 . ネコちゃんのペン立て/かわいい小物入れ11 . うきうきハッピーバッジ /しっかり支えるペーパーウェイトさん12 . ペンギンさんのハンドソープ入れ/なかよしクマくんカレンダー13 . ◆[カードをつくろう!]14 . ●暑中お見舞いはがき15 . モコモコ入道ぐもはがき/シロップのかき氷はがき16 . ひんやりあまい!アイスクリームはがき17 . ●年賀状18 . ワクワクお正月はがき/毛糸でくるりんコマはがき19 . ●がんばったね!カード/大きないちごのバースデーカード20 . ●入園おめでとう!ペンダント /卒園おめでとう!カード21 . ●メッセージカード22 . 元気いっぱい!Tシャツカード/ニコニコこどもカード23 . 動物さんの原っぱカード24 . ●行事のプログラム25 . にっこりクマさんの発表会プログラム26 . ヒラヒラさくらの入園式プログラム27 . キラキラ太陽の運動会プログラム28 . ◆[こどももつくろう!]29 . カーネーションの小物入れ(母の日プレゼント)30 . ネクタイ型のストラップ(父の日プレゼント)31 . 似顔絵の壁飾り(敬老の日プレゼント)32 . 元気いっぱい!こいのぼり/夜空にキラキラ七夕飾り33 . 雪だるまサンタさんのクリスマスリース34 . なかよしひな人形35 . 紙袋でカラフルななめがけバッグ36 . レジ袋でふわふわ手さげかばん37 . 2wayブレスレット/カラフルめがね38 . クラフトドーナツ/フラワーペーパーパフェ39 . ●つくって!あそんで!楽しもう!40 . うさぎさんのにんじんキャッチ!41 . くるくるまわそう!ブンブンごま42 . シャカシャカ鳴らそう!ペットボトルマラカス【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1マスキングテープの特徴/型紙の使い方 2園内をデコレーション!/カードをつくろう! 3こどももつくろう!/型紙集 4◆[園内をデコレーション!] 5ワクワク!マンスリー壁面飾り/ユラユラモビール飾り 6カラフルガーランド飾り/園内にあるものをデコレーション! 7画用紙にぎやかプレート/ラベルシールプレート 8ウキウキ紙皿プレート/動物コックさんの給食こんだてボード 9カラフルおしらせボード/ワクワクおたより帳入れ 10ネコちゃんのペン立て/かわいい小物入れ 11うきうきハッピーバッジ /しっかり支えるペーパーウェイトさん 12ペンギンさんのハンドソープ入れ/なかよしクマくんカレンダー 13◆[カードをつくろう!] 14●暑中お見舞いはがき 15モコモコ入道ぐもはがき/シロップのかき氷はがき 16ひんやりあまい!アイスクリームはがき 17●年賀状 18ワクワクお正月はがき/毛糸でくるりんコマはがき 19●がんばったね!カード/大きないちごのバースデーカード 20●入園おめでとう!ペンダント /卒園おめでとう!カード 21●メッセージカード 22元気いっぱい!Tシャツカード/ニコニコこどもカード 23動物さんの原っぱカード 24●行事のプログラム 25にっこりクマさんの発表会プログラム 26ヒラヒラさくらの入園式プログラム 27キラキラ太陽の運動会プログラム 28◆[こどももつくろう!] 29カーネーションの小物入れ(母の日プレゼント) 30ネクタイ型のストラップ(父の日プレゼント) 31似顔絵の壁飾り(敬老の日プレゼント) 32元気いっぱい!こいのぼり/夜空にキラキラ七夕飾り 33雪だるまサンタさんのクリスマスリース 34なかよしひな人形 35紙袋でカラフルななめがけバッグ 36レジ袋でふわふわ手さげかばん 372wayブレスレット/カラフルめがね 38クラフトドーナツ/フラワーペーパーパフェ 39●つくって!あそんで!楽しもう! 40うさぎさんのにんじんキャッチ! 41くるくるまわそう!ブンブンごま 42シャカシャカ鳴らそう!ペットボトルマラカス
1650 円 (税込 / 送料別)

(楽譜) ギター基礎教本【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥1,300ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ギター>アコースティックギター(フォーク含)教本初版日2023/12/30再版日JANコード4514796026428ISBNコード9784798226422サイズB5ページ数96著者説明まったくのゼロから始められる、やさしいギター入門書。「きらきら星」「ちょうちょう」など簡単な童謡のメロディーを弾く練習から始め、コードの押さえ方、弾き語りまでを完成させる。巻末の練習曲には人気のJ-POPの楽譜を掲載。「メロディー」「弾き語り」「伴奏」の目的を選んで練習できるチャート付き。【収録内容】-----1 . ・Yes-Noチャート2 . ■STEP13 . [1-1 ギターの種類]4 . ●アコースティック系5 . ●エレクトリック系6 . [1-2 ギターの各部]7 . ●ヘッド8 . ●ネック9 . ●ボディ10 . [1-3 ギター・グッズ]11 . ●弦12 . ●ピック13 . ●ストラップ14 . ●チューニング用品15 . ●メトロノーム16 . ●カポタスト17 . ●ギター・ケース18 . ■STEP219 . [2-1 かまえ方]20 . ●立って弾く21 . ●座って弾く22 . [2-2 弦の交換]23 . ●交換方法24 . [2-3 チューニング]25 . ●チューナーを使う場合26 . ●音叉を使う場合27 . ■STEP328 . [3-1 楽譜の見方]29 . ●五線譜と加線30 . ●音部記号(ト音記号とヘ音記号)31 . ●小節線と小節32 . ●終止線と複縦線33 . ●音名34 . ●反復記号35 . ●変化記号36 . ●音符と休符37 . ●付点(付点音符と付点休符)38 . ●拍子記号39 . ●タイとスラー40 . [3-2 ギターの楽譜]41 . ●五線譜42 . ●タブ譜(TAB譜)43 . [3-3 音の位置]44 . ■STEP445 . [4-1 左手のフォーム]46 . ●各指が受け持つフレット47 . ●親指の位置48 . ●フレットの押さえ方49 . ●フレットの押さえ場所50 . ●腕の位置51 . [4-2 右手のフォーム]52 . ●フィンガー・ピッキング53 . ●ピック・ピッキング54 . [4-3 ちょっと弾いてみよう]55 . ●各弦を鳴らしてみよう56 . ●スケールを弾いてみよう57 . ■STEP558 . [5-1 メロディーを弾いてみよう]59 . ●左手のポイント60 . ●左手の再確認61 . ●右手のポイント62 . ●右手の再確認63 . ★きらきら星64 . ★チューリップ65 . ★ちょうちょう66 . ■STEP667 . [6-1 コード]68 . ●コードを弾いてみよう69 . ●コード・ダイヤグラム70 . ●コードとは?71 . ●コード・チェンジ72 . ●ストローク73 . ●リズム74 . ●ストローク練習75 . ■STEP776 . [7-1 伴奏してみよう]77 . ●コード・ストローク78 . ★ぶんぶんぶん79 . ★大きな栗の木の下で80 . ■STEP881 . [8-1 いろいろな楽譜の見方]82 . ●メロディー譜のみ83 . ●メロディー譜+コード84 . ●メロディーがタブ譜+ダイヤグラム85 . ●メロ・タブ譜+ダイヤグラム+リズム譜86 . [8-2 ギター・コード表]87 . [8-3 弾き語りに挑戦]88 . ●弾き語りをしよう89 . ●弾き語りのポイント90 . ★ペテルギウス91 . ★愛の花【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1・Yes-Noチャート2■STEP13[1-1 ギターの種類]4●アコースティック系5●エレクトリック系6[1-2 ギターの各部]7●ヘッド8●ネック9●ボディ10[1-3 ギター・グッズ]11●弦12●ピック13●ストラップ14●チューニング用品15●メトロノーム16●カポタスト17●ギター・ケース18■STEP219[2-1 かまえ方]20●立って弾く21●座って弾く22[2-2 弦の交換]23●交換方法24[2-3 チューニング]25●チューナーを使う場合26●音叉を使う場合27■STEP328[3-1 楽譜の見方]29●五線譜と加線30●音部記号(ト音記号とヘ音記号)31●小節線と小節32●終止線と複縦線33●音名34●反復記号35●変化記号36●音符と休符37●付点(付点音符と付点休符)38●拍子記号39●タイとスラー40[3-2 ギターの楽譜]41●五線譜42●タブ譜(TAB譜)43[3-3 音の位置]44■STEP445[4-1 左手のフォーム]46●各指が受け持つフレット47●親指の位置48●フレットの押さえ方49●フレットの押さえ場所50●腕の位置51[4-2 右手のフォーム]52●フィンガー・ピッキング53●ピック・ピッキング54[4-3 ちょっと弾いてみよう]55●各弦を鳴らしてみよう56●スケールを弾いてみよう57■STEP558[5-1 メロディーを弾いてみよう]59●左手のポイント60●左手の再確認61●右手のポイント62●右手の再確認63★きらきら星フランス民謡64★チューリップ井上武士近藤宮子65★ちょうちょうスペイン民謡66■STEP667[6-1 コード]68●コードを弾いてみよう69●コード・ダイヤグラム70●コードとは?71●コード・チェンジ72●ストローク73●リズム74●ストローク練習75■STEP776[7-1 伴奏してみよう]77●コード・ストローク78★ぶんぶんぶんボヘミア民謡79★大きな栗の木の下で不詳不詳80■STEP881[8-1 いろいろな楽譜の見方]82●メロディー譜のみ83●メロディー譜+コード84●メロディーがタブ譜+ダイヤグラム85●メロ・タブ譜+ダイヤグラム+リズム譜86[8-2 ギター・コード表]87[8-3 弾き語りに挑戦]88●弾き語りをしよう89●弾き語りのポイント90★ペテルギウス優里91★愛の花あいみょん
1430 円 (税込 / 送料別)

(楽譜) アコーディオンが上手くなる方法【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥1,400ジャンル鍵盤楽器>アコーディオン>アコーディオン教本・曲集初版日2018/11/30再版日JANコード4514796022857ISBNコード9784798222851サイズA4ページ数112著者説明アコーディオンの持ち方や基本姿勢・奏法、高度なテクニックまでが学べる本。退屈に感じがちな練習譜例は少なく、曲を弾きながら実践形式で学んでいくので楽しみながら上達できる。【収録内容】-----1 . ■第1章: アコーディオンの歴史2 . [1]アコーディオンの成り立ち3 . アコーディオンの歴史4 . コンサーティーナの歴史5 . 現在、流通しているアコーディオン6 . 日本でのアコーディオンの軌跡7 . ■第2章: 楽器の持ち方、各部の名称8 . [1]アコーディオン各部の名称9 . 前面・側面・背面10 . [2]アコーディオンの構え方11 . ストラップ(背負いバンド)を取り付けよう12 . 座って・立って弾く姿勢13 . [3]美しい姿勢を作ろう14 . 姿勢をよくする練習法/お辞儀(♪)15 . [4]指の動きを柔らかくする16 . フィンガー・パーム/練習法17 . ■第3章: 鍵盤部(右手)の練習方法18 . [1]蛇腹の開閉 開き方・閉め方19 . [2]右手の指を動かす練習20 . 右手の構え方21 . 鍵盤の構え方は慣れてから!?22 . 鍵盤部分に強くなる運動23 . 音は蛇腹で出す24 . タッチ音をなくす!?25 . ハノン (♪アコーディオン用アレンジ)26 . 野ばら (♪)27 . [3]和音を弾く練習28 . 和音を弾く時は蛇腹に注意!29 . ハノン (♪アコーディオン用アレンジ)30 . ジングルベル (♪)31 . ■第4章: ベース部(左手)の練習方法32 . [1]ベース演奏が上手くなる基礎練習33 . ベース部:メジャー・マイナー・セブンス和音の練習34 . ベース練習で得られる効能35 . 楽譜でベース音の確認36 . ハノン (♪アコーディオン用アレンジ:単音)37 . ハノン (♪アコーディオン用アレンジ:和音)38 . [2]カウンターベース(対位ベース)の使い方39 . カウンターベースとは?40 . 魔法使いサリー (♪)41 . [3]ベースソロを弾いてみよう!42 . ベースで音階を弾いてみよう!43 . あなたのとりこ(Irresistiblement) (♪)44 . ■第5章: 曲を弾こう!45 . タフワフワイ (♪)46 . [曲解説/練習方法]47 . 練習方法: ベースソロ/ベースコードソロ48 . 練習する上での注意点49 . 小さな木の実 (♪)50 . [曲解説/練習方法]51 . 練習方法: メトロノーム、鍵盤部の和音の弾き方52 . ベースが飛ぶ時の蛇腹操作53 . パリの屋根の下 (♪)54 . [曲解説/練習方法]55 . パリカナイユ(パリ野郎) (♪)56 . [曲解説/練習方法]57 . 練習方法: メトロノーム、前奏と(A)の和音の弾き方について58 . 前奏のベースソロと(B)のベースソロ59 . 花の歌 Op.39 (♪)60 . [曲解説/練習方法]61 . 練習方法: メインテーマ/マイナーパートからメインテーマ62 . 展開部/エンディング63 . トルコ行進曲 (♪)64 . [曲解説/練習方法]65 . 練習方法: 鍵盤部/ベース部66 . 鍵盤音、ベース音を際立たせる蛇腹操作67 . 演奏のテンポについて68 . チャールダーシュ (♪)69 . [曲解説・構成/練習方法]70 . 練習方法: 鍵盤部/1stアコーディオンソロ鍵盤部・ベース部71 . 2nd/2nd ベローズシェイク72 . 2台のアコーディオンで呼吸を合わせよう73 . 速度記号を理解しよう74 . ■ベース配置表75 . ■ベース音とコード音、実際の音76 . ■アコーディオン関連の曲、映像作品の紹介【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1■第1章: アコーディオンの歴史 2[1]アコーディオンの成り立ち 3アコーディオンの歴史 4コンサーティーナの歴史 5現在、流通しているアコーディオン 6日本でのアコーディオンの軌跡 7■第2章: 楽器の持ち方、各部の名称 8[1]アコーディオン各部の名称 9前面・側面・背面 10[2]アコーディオンの構え方 11ストラップ(背負いバンド)を取り付けよう 12座って・立って弾く姿勢 13[3]美しい姿勢を作ろう 14姿勢をよくする練習法/お辞儀(♪) 15[4]指の動きを柔らかくする 16フィンガー・パーム/練習法 17■第3章: 鍵盤部(右手)の練習方法 18[1]蛇腹の開閉 開き方・閉め方 19[2]右手の指を動かす練習 20右手の構え方 21鍵盤の構え方は慣れてから!? 22鍵盤部分に強くなる運動 23音は蛇腹で出す 24タッチ音をなくす!? 25ハノン (♪アコーディオン用アレンジ) C.L.ハノン 26野ばら (♪) F.シューベルト 27[3]和音を弾く練習 28和音を弾く時は蛇腹に注意! 29ハノン (♪アコーディオン用アレンジ) C.L.ハノン 30ジングルベル (♪) J.S.ピアポント 31■第4章: ベース部(左手)の練習方法 32[1]ベース演奏が上手くなる基礎練習 33ベース部:メジャー・マイナー・セブンス和音の練習 34ベース練習で得られる効能 35楽譜でベース音の確認 36ハノン (♪アコーディオン用アレンジ:単音) C.L.ハノン 37ハノン (♪アコーディオン用アレンジ:和音) C.L.ハノン 38[2]カウンターベース(対位ベース)の使い方 39カウンターベースとは? 40魔法使いサリー (♪) 小林亜星41[3]ベースソロを弾いてみよう! 42ベースで音階を弾いてみよう! 43あなたのとりこ(Irresistiblement) (♪) Sylvie Vartan44■第5章: 曲を弾こう! 45タフワフワイ (♪) Leleiohoku46[曲解説/練習方法] 47練習方法: ベースソロ/ベースコードソロ 48練習する上での注意点 49小さな木の実 (♪) G.ビゼー 50[曲解説/練習方法] 51練習方法: メトロノーム、鍵盤部の和音の弾き方 52ベースが飛ぶ時の蛇腹操作 53パリの屋根の下 (♪) Raoul Moretti54[曲解説/練習方法] 55パリカナイユ(パリ野郎) (♪) Leo Ferre56[曲解説/練習方法] 57練習方法: メトロノーム、前奏と(A)の和音の弾き方について 58前奏のベースソロと(B)のベースソロ 59花の歌 Op.39 (♪) G.ランゲ 60[曲解説/練習方法] 61練習方法: メインテーマ/マイナーパートからメインテーマ 62展開部/エンディング 63トルコ行進曲 (♪) W.A.モーツァルト 64[曲解説/練習方法] 65練習方法: 鍵盤部/ベース部 66鍵盤音、ベース音を際立たせる蛇腹操作 67演奏のテンポについて 68チャールダーシュ (♪) V.モンティ 69[曲解説・構成/練習方法] 70練習方法: 鍵盤部/1stアコーディオンソロ鍵盤部・ベース部 712nd/2nd ベローズシェイク 722台のアコーディオンで呼吸を合わせよう 73速度記号を理解しよう 74■ベース配置表 75■ベース音とコード音、実際の音 76■アコーディオン関連の曲、映像作品の紹介
1540 円 (税込 / 送料別)

(書籍) オーボエモーション(音楽書)【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥2,300ジャンル書籍・辞典>書籍・辞典>一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)商品名2オーボエ奏者ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと初版日2011/10/20再版日JANコード9784393935545ISBNコード9784393935545サイズ四六ページ数186著者スティーヴン・カプラン説明もっと楽に、もっと楽しく!ボディ・マッピングとアレクサンダー・テクニークにもとづいて、美しく豊かな響きを生みだすための、身体の上手な使いかたを探ります。毎日使えるエクササイズのための練習譜、心身の調子を確認するチェックリストつき。【収録内容】-----1 . 第1章 身体から演奏を見直す2 . 第2章 包括的認識力3 . 第3章 バランスーー立つ、座る、身体全体への意識を高める4 . 第4章 アレクサンダーの指示{オーダー}を活用する5 . 第5章 ケース・スタディ1 マーティンがバランスを見つける6 . 第6章 指7 . 第7章 サムレスト、ネック・ストラップ8 . 第8章 ケース・スタディ2 アレックスの腕9 . 第9章 アンブシュア10 . 第10章 空気11 . 第11章 ケース・スタディ3 アンの驚き12 . 第12章 舌13 . 第13章 ヴィブラート14 . 第15章 リードを作る15 . 第16章 ケースを作る16 . 第17章 あがり症17 . 第18章 オーボエモーションの練習法【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1第1章 身体から演奏を見直す2第2章 包括的認識力3第3章 バランスーー立つ、座る、身体全体への意識を高める4第4章 アレクサンダーの指示{オーダー}を活用する5第5章 ケース・スタディ1 マーティンがバランスを見つける6第6章 指7第7章 サムレスト、ネック・ストラップ8第8章 ケース・スタディ2 アレックスの腕9第9章 アンブシュア10第10章 空気11第11章 ケース・スタディ3 アンの驚き12第12章 舌13第13章 ヴィブラート14第15章 リードを作る15第16章 ケースを作る16第17章 あがり症17第18章 オーボエモーションの練習法
2530 円 (税込 / 送料込)

(書籍) ギターを磨けばうまくなる!ギターの取説(トリセツ)(CD付)(音楽書)【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥1,600ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ギター>エレキギター教本初版日2016/09/27再版日JANコード9784401741137ISBNコード9784401741137サイズB5変ページ数176著者いちむらまさき説明ギター歴40年の著者・いちむらまさき氏が、まさに“ギター・プレイヤーの目線"から書き下ろした「自分のギターを名器にする」ためのノウハウ集。新しい常識、知識、見方、考え方が満載。ギターを始めたら知っておきたい、奏法以外のことがわかります。【収録内容】-----1 . ●第1章 ギターの言い分を聞いてやる2 . Section 1 そもそも“良いギター"とは?3 . Section 2 見た目の違いについて4 . Section 3 ギターの値段が気になる!5 . Section 4 上手なギターの買い方6 . Section 5 さらにギターのことを知ろう7 . Section 6 すぐにできるメンテナンス8 . Column 1 「ギターは、まず色で選ぶべし」9 . ●第2章 弦とチューニングはクルマの車輪10 . Section 1 弦交換をやってみよう11 . Section 2 弦について知っておきたい基礎知識12 . Section 3 弦のコンディションを良好に保つには13 . Section 4 正しいチューニングのやり方14 . Section 5 プロはこうやって合わせます15 . Section 6 チューニングについてもう少し知っておこう16 . Column 2 「ギターは、しっかり作ってあるもの」17 . ●第3章 やっぱり治療より予防です18 . Section 1 ギターを取扱う基本19 . Section 2 ギターの大敵、湿気と対策20 . Section 3 ギターを磨く、上手なクリーニング21 . Section 4 ギター・ケースにも気配りを22 . Column 3 「治療より先に予防」23 . ●第4章 アンプは優しく扱って!24 . Section 1 1台目のアンプについて25 . Section 2 中型アンプが欲しくなったら26 . Section 3 アンプの取扱いの基本27 . Section 4 ピックアップの使いこなし28 . Column 4 「修理を自分でやり始めた理由」29 . ●第5章 エフェクターはお化粧と同じ30 . Section 1 エフェクターの基本を知ろう31 . Section 2 エフェクターを使ってみよう32 . Section 3 エフェクター応用編33 . Column 5 「失敗するから上達する」34 . Column 6 「痒いところに手を届かせよう!」35 . ●第6章 周辺小物への気遣いが最後の決め手36 . Section 1 プレイに役立つ小物情報37 . Section 2 みんなが悩むストラップとピック38 . Section 3 サウンドに直結するシールド・ケーブル39 . Column 7 「過程を楽しむ」40 . ●第7章 自分でやる? プロの手を借りる?41 . Section 1 リペアの基本を知ろう42 . Section 2 ネックのリペア、やってみる?43 . Section 3 交換できるパーツ44 . Section 4 思い切ってネックの交換45 . Section 5 電気系統は案外直せる46 . Section 6 ハンダ付けをやってみよう47 . Section 7 ピックアップの交換48 . Section 8 その他もろもろ49 . Section 9 リペアショップとの付き合い方【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1●第1章 ギターの言い分を聞いてやる2Section 1 そもそも“良いギター"とは?3Section 2 見た目の違いについて4Section 3 ギターの値段が気になる!5Section 4 上手なギターの買い方6Section 5 さらにギターのことを知ろう7Section 6 すぐにできるメンテナンス8Column 1 「ギターは、まず色で選ぶべし」9●第2章 弦とチューニングはクルマの車輪10Section 1 弦交換をやってみよう11Section 2 弦について知っておきたい基礎知識12Section 3 弦のコンディションを良好に保つには13Section 4 正しいチューニングのやり方14Section 5 プロはこうやって合わせます15Section 6 チューニングについてもう少し知っておこう16Column 2 「ギターは、しっかり作ってあるもの」17●第3章 やっぱり治療より予防です18Section 1 ギターを取扱う基本19Section 2 ギターの大敵、湿気と対策20Section 3 ギターを磨く、上手なクリーニング21Section 4 ギター・ケースにも気配りを22Column 3 「治療より先に予防」23●第4章 アンプは優しく扱って!24Section 1 1台目のアンプについて25Section 2 中型アンプが欲しくなったら26Section 3 アンプの取扱いの基本27Section 4 ピックアップの使いこなし28Column 4 「修理を自分でやり始めた理由」29●第5章 エフェクターはお化粧と同じ30Section 1 エフェクターの基本を知ろう31Section 2 エフェクターを使ってみよう32Section 3 エフェクター応用編33Column 5 「失敗するから上達する」34Column 6 「痒いところに手を届かせよう!」35●第6章 周辺小物への気遣いが最後の決め手36Section 1 プレイに役立つ小物情報37Section 2 みんなが悩むストラップとピック38Section 3 サウンドに直結するシールド・ケーブル39Column 7 「過程を楽しむ」40●第7章 自分でやる? プロの手を借りる?41Section 1 リペアの基本を知ろう42Section 2 ネックのリペア、やってみる?43Section 3 交換できるパーツ44Section 4 思い切ってネックの交換45Section 5 電気系統は案外直せる46Section 6 ハンダ付けをやってみよう47Section 7 ピックアップの交換48Section 8 その他もろもろ49Section 9 リペアショップとの付き合い方
1760 円 (税込 / 送料別)

(楽譜) 超入門サクソフォーン・レッスンブック(DVD付)【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥2,800ジャンル管楽器>サクソフォーン>サクソフォーン教本・曲集初版日2006/01/25再版日JANコード4524643036906ISBNコード9784872250176サイズ菊倍ページ数56著者説明【収録内容】-----1 . ★サクソフォーンを作ったのは誰!?2 . ★サクソフォーンの種類3 . ★サクソフォーンの音域4 . DVD-1 演奏の前に5 . 各部の名称6 . 音を出すための準備7 . 楽器の組み立て方8 . 姿勢と構え方9 . ストラップの調節例10 . 座った時と立った時の構え方11 . 指の形12 . 楽器の手入れ13 . DVD-2 音を出してみよう14 . 呼吸15 . 口の形(アンブシュア)16 . アンブシュアのポイント17 . 良いアンブシュア・悪いアンブシュア18 . ★やさしい楽譜の読み方(音符・休符)19 . ネックだけで音を出す20 . DVD-3 音階を吹いてみよう21 . 初めての音「シ」22 . 「ラ・ソ」23 . 「ド」24 . 「ファ・ミ」25 . タンギング(良い例・悪い例・舌が触れるリードの位置)26 . タンギングのポイント27 . オクターブ・キイを使ってみよう「レ・ミ」28 . 「ファ・ソ」29 . 「ラ・シ」30 . 「ド」31 . 低音域を吹いてみよう「レ・ド」32 . 「ファ#」を吹いてみよう33 . 「シb」を吹いてみよう34 . 音階を吹いてみよう(ハ長調・ト長調・ヘ長調)35 . DVD-4 曲を吹いてみよう36 . 月の光に37 . メリーさんの羊38 . ぶんぶんぶん39 . オーラ・リー40 . おほしさま41 . きらきら星42 . かっこう43 . ★メヌエット44 . 聖者の行進45 . ふるさと46 . 旅愁47 . アニー・ローリー48 . アリア49 . ★亜麻色の髪の乙女50 . ★夜の調べ51 . ★運指表【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1★サクソフォーンを作ったのは誰!?2★サクソフォーンの種類3★サクソフォーンの音域4DVD-1 演奏の前に5各部の名称6音を出すための準備7楽器の組み立て方8姿勢と構え方9ストラップの調節例10座った時と立った時の構え方11指の形12楽器の手入れ13DVD-2 音を出してみよう14呼吸15口の形(アンブシュア)16アンブシュアのポイント17良いアンブシュア・悪いアンブシュア18★やさしい楽譜の読み方(音符・休符)19ネックだけで音を出す20DVD-3 音階を吹いてみよう21初めての音「シ」22「ラ・ソ」23「ド」24「ファ・ミ」25タンギング(良い例・悪い例・舌が触れるリードの位置)26タンギングのポイント27オクターブ・キイを使ってみよう「レ・ミ」28「ファ・ソ」29「ラ・シ」30「ド」31低音域を吹いてみよう「レ・ド」32「ファ#」を吹いてみよう33「シb」を吹いてみよう34音階を吹いてみよう(ハ長調・ト長調・ヘ長調)35DVD-4 曲を吹いてみよう36月の光にフランス民謡37メリーさんの羊イギリス民謡38ぶんぶんぶんボヘミア民謡39オーラ・リーアメリカ民謡40おほしさま讃美歌41きらきら星フランス民謡42かっこうドイツ民謡43★メヌエットJ. S. バッハ44聖者の行進アメリカ民謡45ふるさと岡野貞一46旅愁オードウェイ47アニー・ローリースコットランド民謡48アリアヘンデル49★亜麻色の髪の乙女ドビュッシー50★夜の調べグノー51★運指表
3080 円 (税込 / 送料込)

(書籍) ベル・アンド・セバスチャンとスコティッシュ・ポップ【お取り寄せ・キャンセル不可】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 取引、メーカーからお取り寄せとなります。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 注文後お取り寄せを開始しますのでキャンセルはお受けできません。発送までに10日から30日かかります。。 本体価格¥1,300ジャンル雑誌・ムック>雑誌・ムック>雑誌・ムック商品名264106/シンコー・ミュージック・ムック/CROSSBEAT Presents初版日2015/02/08再版日JANコード9784401641062ISBNコード9784401641062サイズA5ページ数162著者説明2015年1月に待望の新作「ガールズ・イン・ピースタイム・ウォント・トゥ・ダンス」をリリース、2月に来日決定!彼らの最新インタビューはもちろん、全アルバム/シングル評、メンバーのバイオグラフィ、貴重な発掘インタビューを掲載。【収録内容】-----1 . ■ベル・アンド・セバスチャン2 . ・新作インタビュー:スチュアート・マードック/スティーヴィー・ジャクソン3 . ・バンド・ヒストリー4 . ・全アルバム/シングル・EP解説5 . ・映画、文学……歌詞の背景6 . ・スチュアート主導で生まれた劇映画『God Help The Girl』の世界7 . ・歴代メンバーのバイオグラフィ8 . ・発掘インタビュー(スチュアート・マードック 他)9 . ・元担当ディレクター氏が語る「素顔のベルセバ」10 . ・実はベルセバ以前に来日していたボブ・キルデアの秘話11 . ■スコットランドのポップ/ロック史12 . ・60年代のビート・バンド事情~70年代半ばまで13 . ・70年代後半のパンク・シーン14 . ・ポストパンク~インディ・ギター・バンド全盛期15 . ・90年代~2000年代の流れ16 . ・2010年以降:スコットランドの「今」17 . ・年代別の名盤選(70~80's/90's/2000年~現在)18 . ・代表的バンドの発掘インタビュー19 . エドウィン・コリンズが語るオレンジ・ジュースの軌跡/プライマル・スクリーム/ティーンエイジ・ファンクラブ/20 . トラヴィス/モグワイ/アラブ・ストラップ/レインディア・セクション/フランツ・フェルディナンド etc.【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1■ベル・アンド・セバスチャン2・新作インタビュー:スチュアート・マードック/スティーヴィー・ジャクソン3・バンド・ヒストリー4・全アルバム/シングル・EP解説5・映画、文学……歌詞の背景6・スチュアート主導で生まれた劇映画『God Help The Girl』の世界7・歴代メンバーのバイオグラフィ8・発掘インタビュー(スチュアート・マードック 他)9・元担当ディレクター氏が語る「素顔のベルセバ」10・実はベルセバ以前に来日していたボブ・キルデアの秘話11■スコットランドのポップ/ロック史12・60年代のビート・バンド事情~70年代半ばまで13・70年代後半のパンク・シーン14・ポストパンク~インディ・ギター・バンド全盛期15・90年代~2000年代の流れ16・2010年以降:スコットランドの「今」17・年代別の名盤選(70~80's/90's/2000年~現在)18・代表的バンドの発掘インタビュー19エドウィン・コリンズが語るオレンジ・ジュースの軌跡/プライマル・スクリーム/ティーンエイジ・ファンクラブ/20トラヴィス/モグワイ/アラブ・ストラップ/レインディア・セクション/フランツ・フェルディナンド etc.
1430 円 (税込 / 送料別)

ロックギター教本【楽譜】初心者のエレキ・ギター基礎教本 【メール便対応 2点まで】
初心者のエレキ・ギター基礎教本 全くギターを触った事がない初心者でも、安心して練習できる教本。ギターのテクニックやコードの押さえ方、さらにアンプやエフェクターの機材の使い方も図と写真で、わかりやすくしっかり掲載されている。さらなるレベルアップのために、人気の練習曲を掲載。楽しんで弾きながら、ギターが学べる。 出版社自由現代社 サイズA4 ページ数96 ISBNコード9784798226408 JANコード4514796026404 初版日2023年11月30日 ご確認ください。※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 曲目の中で必ず必要な曲がございましたら、ご注文前に最新の内容をお問い合わせ下さい。収録曲 No. 曲名 アーティスト 1 【第1章 ギターを弾く前に】 2 エレキ・ギターの種類 3 ストラトキャスター 4 レスポール 5 テレキャスター 6 フライングV 7 ギター各部の名称 8 ストラト・タイプ 9 レスポール・タイプ 10 チューニングの仕方 11 チューナー 12 各弦の音を把握! 13 チューニングしてみよう 14 【第2章 音を出してみよう】 15 セッティングをしよう 16 アンプと接続 17 アンプのパラメーター 18 演奏姿勢 19 座って弾く姿勢 20 立って弾く姿勢 21 左手の構え方 22 クラシック・フォーム 23 ロック・フォーム 24 ピッキング 25 ピックの持ち方 26 ピックの角度 27 ダウン・ピッキング 28 アップ・ピッキング 29 オルタネイト・ピッキング 30 TAB譜の読み方 31 TAB譜の読み方 32 リズムを理解しよう 33 ピッキングを練習しよう 34 ダウン・ピッキング 35 オルタネイト・ピッキング 36 スケールを覚えよう! 37 メジャー・スケール 38 マイナー・スケール 39 ペンタトニック・スケール 40 【第3章 テクニックを磨こう】 41 ハンマリング・オン 42 メジャー・スケールで違いを確認! 43 マイナー・ペンタトニック・スケールのポジション1 44 プリング・オフ 45 メジャー・スケールで違いを確認! 46 ハンマリングと組み合わせたフレーズ 47 スライド/グリッサンド 48 スライド 49 グリッサンド 50 チョーキング/ビブラート 51 チョーキング 52 ハーモナイズド・チョーキング 53 ユニゾン・チョーキング 54 ダブル・チョーキング 55 ビブラート 56 特殊奏法 57 ナチュラル・ハーモニクス 58 ピッキング・ハーモニクス 59 タッピング(ライトハンド奏法) 60 【第4章コードを弾こう】 61 パワー・コードでロックしよう! 62 パワー・コードとは? 63 ロー・コード開放弦の美しい響きを感じよう 64 ロー・コードとは? 65 ストローク 66 コード・チェンジをするときは? 67 バレー・コードで色々なコードを押さえよう! 68 バレー・コードとは? 69 バレー・コードの押さえ方 70 コードの覚え方 71 オクターブ奏法 72 オクターブとは? 73 リズムを把握しよう 74 8ビート 75 シンコペーション 76 16ビート 77 シャッフル 78 カッティングでビートを刻もう 79 左手ミュート 80 省略コードでカッティング 81 アルペジオでコードをしっとり奏でよう 82 アルペジオとは? 83 【第5章 ギターをもっと知ろう】 84 弦振動を拾うピックアップ 85 ピックアップの種類 86 ピックアップ・セレクター 87 ギターと同じぐらい重要なアンプ 88 マーシャル 89 フェンダー(ツイン・リバーブ) 90 ローランド(ジャズ・コーラス) 91 アンプのセッティング 92 音に色を付加するエフェクター 93 コンパクト・エフェクター 94 マルチ・エフェクター 95 エフェクターのつなぎ方 96 アンプをクリーンで使用する場合(エフェクターで歪ませる場合) 97 アンプを歪ませて使用する場合 98 マルチ・エフェクター、アンプ・シミュレーターを使用する場合 99 ギター・グッズ 100 ピック 101 シールド 102 弦 103 ストラップ 104 弦を交換しよう 105 弦の種類 106 弦の交換方法 107 実音でチューニングしよう! 108 実音チューニングのやり方 109 ハーモニクスでチューニング 110 【第6章 応用曲】 111 閃光 Alexandros 112 アイラブユー back number 113 青と夏 Mrs.GREEN APPLE ※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 必要な内容がございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。※本商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。
1430 円 (税込 / 送料別)

初心者のための ギター基礎教本 自由現代社
フォーク・ギターをまったくのゼロから始められる、やさしいギター入門書。「きらきら星」「ちょうちょう」など簡単な童謡のメロディーを弾く練習から始め、コードの押さえ方、弾き語りまでを完成させる。巻末の練習曲には最新のJ-POPの楽譜を掲載。「メロディ」「弾き語り」「伴奏」…目的を選んで練習できるチャート付き。 目次 Yes-Noチャート ■STEP1 1-1 ギターの種類 ●アコースティック系 ●エレクトリック系 1-2 ギターの各部 ●ヘッド ●ネック ●ボディ 1-3 ギター・グッズ ●弦 ●ピック ●ストラップ ●チューニング用品 ●メトロノーム ●カポタスト ●ギター・ケース ■STEP2 2-1 かまえ方 ●立って弾く ●座って弾く 2-2 弦の交換 ●交換方法 2-3 チューニング ●チューナーを使う場合 ●音叉を使う場合 ■STEP3 3-1 楽譜の見方 ●五線譜と加線 ●音部記号(ト音記号とヘ音記号) ●小節線と小節 ●終止線と複縦線 ●音名 ●反復記号 ●変化記号 ●音符と休符 ●付点(付点音符と付点休符) ●拍子記号 ●タイとスラー 3-2 ギターの楽譜 ●五線譜 ●タブ譜(TAB譜) 3-3 音の位置 ■STEP4 4-1 左手のフォーム ●各指が受け持つフレット ●親指の位置 ●フレットの押さえ方 ●フレットの押さえ場所 ●腕の位置 4-2 右手のフォーム ●フィンガー・ピッキング ●ピック・ピッキング 4-3 ちょっと弾いてみよう ●各弦を鳴らしてみよう ●スケールを弾いてみよう ■STEP5 5-1 メロディーを弾いてみよう ●左手のポイント ●左手の再確認 ●右手のポイント ●右手の再確認 ★きらきら星 ★チューリップ ★ちょうちょう ■STEP6 6-1 コード ●コードを弾いてみよう ●コード・ダイヤグラム ●コードとは? ●コード・チェンジ ●ストローク ●リズム ●ストローク練習 ■STEP7 7-1 伴奏してみよう ●コード・ストローク ★ぶんぶんぶん ★大きな栗の木の下で ■STEP8 8-1 いろいろな楽譜の見方 ●メロディー譜のみ ●メロディー譜+コード ●メロディーがタブ譜+ダイヤグラム ●メロ・タブ譜+ダイヤグラム+リズム譜 8-2 ギター・コード表 8-3 弾き語りに挑戦 ●弾き語りをしよう ●弾き語りのポイント ★ベテルギウス/優里 ★愛の花/あいみょん※ポスト投函でお届けいたします。配達日時の指定はできません。
1430 円 (税込 / 送料別)

(楽譜・書籍) はじめてのロック・ベース入門(模範演奏CD付)【アウトレット】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします】 アウトレット商品です。店頭から直送品となります。長く店頭に陳列等していたためパッケージに傷、色あせ等ある場合もありアウトレットとして販売しております。 併売しているため欠品の場合もございます。 本体価格¥1,400ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ギター>エレキギター教本初版日2021/01/30再版日JANコード4562282995475ISBNコード9784865713473サイズ菊倍ページ数124著者説明ベースはバンドの中で曲のコード感をはっきりさせてリズムを刻む重要なポジション。 やっぱりバンドでベースを弾きたい!そんな貴方にピッタリのベーシスト入門書です。 うじきつよし率いる“子供ばんど"の元ベーシスト、勝 誠二による初心者ガイド。【収録内容】-----1 . 1)ベースについて2 . 各部の名称3 . ベースの種類4 . ピックアップの種類5 . ベースの演奏に必要なグッズ6 . ストラップの取り付け方7 . 2)演奏する前に8 . 演奏フォーム9 . ピックの持ち方10 . ピッキングの基本11 . 弦の交換12 . 3)チューニングをしよう13 . 弦とペグの関係14 . チューニングしてみよう15 . チューニングの仕方16 . 各弦の音17 . ハーモニクス・チューニング18 . 4)音を出してみよう19 . アンプの種類(○)20 . タブ譜の見方21 . 開放弦のピッキング(○)22 . ネックの持ち方23 . 弦を押さえてみよう(○)24 . 5)ベースの基本(1)25 . 音階を弾いてみよう(○)26 . コードとルート27 . 分数コード(オン・コード)(○)28 . メジャー・コードとマイナー・コード29 . 異弦同音(いげんどうおん)30 . #(シャープ)、b(フラット)31 . 6)実践リズム・トレーニング32 . 8ビート(○)33 . シンコペーション(○)34 . 16ビート(○)35 . 3連符(○)36 . 裏のリズム(○)37 . リズム・トレーニング38 . 7)演奏テクでレベル・アップ39 . ミュート(○)40 . スライド(○)41 . グリッサンド(○)42 . ハンマリング・オン(○)43 . プリング・オフ(○)44 . ビブラート(○)45 . リフ(○)46 . 8)ベースの基本(2)47 . ルート、3度、5度(○)48 . セブンス(○)49 . スケール(○)50 . 9)指弾きに挑戦しよう51 . 基本フォーム52 . 指弾きの基本53 . 8ビート(○)54 . 16ビート(○)55 . 三連符(○)56 . オクターブ奏法(○)57 . フィル・イン(○)58 . 10)チョッパー(スラッピング)59 . サムピング(○)60 . プル(○)61 . ゴースト(○)62 . 11)楽譜の基礎知識63 . 12)サウンド・メイキング64 . [チャレンジ・レパートリー]弾いてみよう!!65 . 紅蓮華〔LiSA〕66 . Pretender〔Official髭男dism〕67 . Lemon〔米津玄師〕68 . 思想犯〔ヨルシカ〕69 . マリーゴールド〔あいみょん〕70 . Milk〔WANIMA〕【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名11)ベースについて2各部の名称3ベースの種類4ピックアップの種類5ベースの演奏に必要なグッズ6ストラップの取り付け方72)演奏する前に8演奏フォーム9ピックの持ち方10ピッキングの基本11弦の交換123)チューニングをしよう13弦とペグの関係14チューニングしてみよう15チューニングの仕方16各弦の音17ハーモニクス・チューニング184)音を出してみよう19アンプの種類(○)20タブ譜の見方21開放弦のピッキング(○)22ネックの持ち方23弦を押さえてみよう(○)245)ベースの基本(1)25音階を弾いてみよう(○)26コードとルート27分数コード(オン・コード)(○)28メジャー・コードとマイナー・コード29異弦同音(いげんどうおん)30#(シャープ)、b(フラット)316)実践リズム・トレーニング328ビート(○)33シンコペーション(○)3416ビート(○)353連符(○)36裏のリズム(○)37リズム・トレーニング387)演奏テクでレベル・アップ39ミュート(○)40スライド(○)41グリッサンド(○)42ハンマリング・オン(○)43プリング・オフ(○)44ビブラート(○)45リフ(○)468)ベースの基本(2)47ルート、3度、5度(○)48セブンス(○)49スケール(○)509)指弾きに挑戦しよう51基本フォーム52指弾きの基本538ビート(○)5416ビート(○)55三連符(○)56オクターブ奏法(○)57フィル・イン(○)5810)チョッパー(スラッピング)59サムピング(○)60プル(○)61ゴースト(○)6211)楽譜の基礎知識6312)サウンド・メイキング64[チャレンジ・レパートリー]弾いてみよう!!65紅蓮華〔LiSA〕66Pretender〔Official髭男dism〕67Lemon〔米津玄師〕68思想犯〔ヨルシカ〕69マリーゴールド〔あいみょん〕70Milk〔WANIMA〕
1540 円 (税込 / 送料別)

(楽譜・書籍) これからはじめる!! ロック・ギター入門 -New Edition-【アウトレット】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします】 アウトレット商品です。店頭から直送品となります。長く店頭に陳列等していたためパッケージに傷、色あせ等ある場合もありアウトレットとして販売しております。 併売しているため欠品の場合もございます。 本体価格¥1,800ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ギター>エレキギター教本商品名215153/スマホを見ながら手軽に練習初版日2021/08/30再版日JANコード4514142151538ISBNコード9784285151534サイズ菊倍ページ数96著者説明2006年に出版し大ヒットを記録した教則本『これからはじめる!! ロック・ギター入門』が、フルモデルチェンジしオールカラーで堂々リニューアル!! 本シリーズは初心者の挫折しやすいポイントを最大限に考慮し、初心者目線に立った親切丁寧な教則本。【収録内容】-----1 . ◆CHAPTER 00 ギターを弾く前に2 . 1 エレキ・ギター各部の名称3 . 2 エレキ・ギターを弾く前に用意するもの4 . 3 エレキ・ギターの構え方5 . 4 ピックの持ち方6 . 5 弦に対してのピックの角度7 . 6 ストラップの付け方8 . ◆CHAPTER 01 チューニング9 . 1 各弦の音10 . 2 弦とペグの関係11 . 3 クリップ式チューナーの取り付け方12 . 4 チューニングをしてみましょう13 . ◆CHAPTER 02 弾いてみよう14 . 1 ギターをアンプに接続する15 . 2 TAB譜の見方16 . 3 アンプのセッティングについて17 . 4 開放弦のダウン・ピッキング18 . 5 開放弦のダウン&アップ・ピッキング19 . 6 ネックの持ち方20 . 7 弦の押さえ方21 . 8 弦を押さえて弾いてみよう22 . 9 ダイヤグラムの見方23 . ◆CHAPTER 03 パワー・コード24 . 1 よく使うパワー・コード25 . 2 ブリッジ・ミュート26 . 3 パワー・コードを使ったコード・チェンジ27 . 4 #(シャープ)と♭(フラット)について28 . 5 異弦同音29 . 6 パワー・コードの練習30 . ◆CHAPTER 04 ロー・コードを弾いてみよう31 . 1 よく使うメジャー・コード32 . 2 よく使うマイナー・コード33 . 3 ダウン・ストローク34 . 4 ロー・コードを使ったコード・チェンジ35 . 5 よく使うオン・コード36 . 6 パワー・コードでのオン・コード37 . ◆CHAPTER 05 バレー・コード38 . 1 バレー・コードFとB39 . 2 バレー・コードの活用40 . 3 バレー・コードを使ったコード・チェンジ41 . 4 省略コード42 . 5 コード・チェンジの練習43 . ◆CHAPTER 0644 . リズム&ストローク45 . 1 ダウン&アップ・ストローク46 . 2 音符の長さとリズム47 . 3 アクセント48 . 4 8ビート49 . 5 16ビート50 . 6 3連符51 . 7 コード・ストロークの練習52 . ◆CHAPTER 07 アルペジオ53 . 1 アルペジオ54 . 2 アルペジオの練習55 . ◆CHAPTER 08 リード・プレイ56 . 1 リード・プレイとは57 . 2 スケール(音階)とは58 . 3 Cメジャー・スケール(ドレミファソラシド)59 . 4 Aマイナー・スケール(ラシドレミファソラ)60 . 5 Cメジャー・ペンタトニック・スケール61 . 6 Aマイナー・ペンタトニック・スケール62 . 7 リード・プレイの練習「聖者の行進」63 . ◆CHAPTER 09 テクニック64 . 1 ブラッシング 右手65 . 2 ブラッシング 左手 & カッティング66 . 3 ハンマリング67 . 4 プリング68 . 5 スライド69 . 6 グリッサンド70 . 7 ハーモニクス71 . 8 ピッキング・ハーモニクス72 . 9 チョーキング73 . 10 ビブラート74 . 11 ピック・スクラッチ75 . 12 オクターブ奏法76 . 13 リフ77 . ◆CHAPTER 10 実践練習曲78 . 実践練習曲1「聖者の行進」79 . 実践練習曲2 「愛の讃歌」80 . ◆CHAPTER 11 弦交換をしよう81 . 1 弦交換の前に用意するもの82 . 2 弦交換83 . ◆CHAPTER 12 エフェクター84 . 1 エフェクターの接続の仕方85 . 2 エフェクターの種類86 . 3 複数のエフェクターをつなぐ場合87 . 巻末綴じ込み付録:ギター・コード・ダイヤグラム一覧表【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1◆CHAPTER 00 ギターを弾く前に21 エレキ・ギター各部の名称32 エレキ・ギターを弾く前に用意するもの43 エレキ・ギターの構え方54 ピックの持ち方65 弦に対してのピックの角度76 ストラップの付け方8◆CHAPTER 01 チューニング91 各弦の音102 弦とペグの関係113 クリップ式チューナーの取り付け方124 チューニングをしてみましょう13◆CHAPTER 02 弾いてみよう141 ギターをアンプに接続する152 TAB譜の見方163 アンプのセッティングについて174 開放弦のダウン・ピッキング185 開放弦のダウン&アップ・ピッキング196 ネックの持ち方207 弦の押さえ方218 弦を押さえて弾いてみよう229 ダイヤグラムの見方23◆CHAPTER 03 パワー・コード241 よく使うパワー・コード252 ブリッジ・ミュート263 パワー・コードを使ったコード・チェンジ274 #(シャープ)と♭(フラット)について285 異弦同音296 <練習曲1> パワー・コードの練習30◆CHAPTER 04 ロー・コードを弾いてみよう311 よく使うメジャー・コード322 よく使うマイナー・コード333 ダウン・ストローク344 ロー・コードを使ったコード・チェンジ355 よく使うオン・コード366 パワー・コードでのオン・コード37◆CHAPTER 05 バレー・コード381 バレー・コードFとB392 バレー・コードの活用403 バレー・コードを使ったコード・チェンジ414 省略コード425 <練習曲2> コード・チェンジの練習43◆CHAPTER 0644リズム&ストローク451 ダウン&アップ・ストローク462 音符の長さとリズム473 アクセント484 8ビート495 16ビート506 3連符517 <練習曲3> コード・ストロークの練習52◆CHAPTER 07 アルペジオ531 アルペジオ542 <練習曲4> アルペジオの練習55◆CHAPTER 08 リード・プレイ561 リード・プレイとは572 スケール(音階)とは583 Cメジャー・スケール(ドレミファソラシド)594 Aマイナー・スケール(ラシドレミファソラ)605 Cメジャー・ペンタトニック・スケール616 Aマイナー・ペンタトニック・スケール627 <練習曲5> リード・プレイの練習「聖者の行進」63◆CHAPTER 09 テクニック641 ブラッシング 右手652 ブラッシング 左手 & カッティング663 ハンマリング674 プリング685 スライド696 グリッサンド707 ハーモニクス718 ピッキング・ハーモニクス729 チョーキング7310 ビブラート7411 ピック・スクラッチ7512 オクターブ奏法7613 リフ77◆CHAPTER 10 実践練習曲78実践練習曲1「聖者の行進」79実践練習曲2 「愛の讃歌」80◆CHAPTER 11 弦交換をしよう811 弦交換の前に用意するもの822 弦交換83◆CHAPTER 12 エフェクター841 エフェクターの接続の仕方852 エフェクターの種類863 複数のエフェクターをつなぐ場合87巻末綴じ込み付録:ギター・コード・ダイヤグラム一覧表
1980 円 (税込 / 送料別)

(書籍)初心者のエレキ・ギター基礎教本
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 併売しているため欠品の場合もございます。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承くださいませ。 本体価格¥1,300ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ギター>エレキギター教本初版日2022/11/30再版日JANコード4514796025711ISBNコード9784798225715サイズA4ページ数96著者説明全くギターを触った事がない初心者でも、安心して練習できる教本。ギターのテクニックやコードの押さえ方、さらにアンプやエフェクターの機材の使い方も図と写真で、わかりやすくしっかり掲載されている。さらなるレベルアップのために、人気の練習曲を掲載。楽しんで弾きながら、ギターが学べる。【収録内容】-----1 . 【第1章 ギターを弾く前に】2 . エレキ・ギターの種類3 . ストラトキャスター4 . レスポール5 . テレキャスター6 . フライングV7 . ギター各部の名称8 . ストラト・タイプ9 . レスポール・タイプ10 . チューニングの仕方11 . チューナー12 . 各弦の音を把握!13 . チューニングしてみよう14 . 【第2章 音を出してみよう】15 . セッティングをしよう16 . アンプと接続17 . アンプのパラメーター18 . 演奏姿勢19 . 座って弾く姿勢20 . 立って弾く姿勢21 . 左手の構え方22 . クラシック・フォーム23 . ロック・フォーム24 . ピッキング25 . ピックの持ち方26 . ピックの角度27 . ダウン・ピッキング28 . アップ・ピッキング29 . オルタネイト・ピッキング30 . TAB譜の読み方31 . TAB譜の読み方32 . リズムを理解しよう33 . ピッキングを練習しよう34 . ダウン・ピッキング35 . オルタネイト・ピッキング36 . スケールを覚えよう!37 . メジャー・スケール38 . マイナー・スケール39 . ペンタトニック・スケール40 . 【第3章 テクニックを磨こう】41 . ハンマリング・オン42 . メジャー・スケールで違いを確認!43 . マイナー・ペンタトニック・スケールのポジション144 . プリング・オフ45 . メジャー・スケールで違いを確認!46 . ハンマリングと組み合わせたフレーズ47 . スライド/グリッサンド48 . スライド49 . グリッサンド50 . チョーキング/ビブラート51 . チョーキング52 . ハーモナイズド・チョーキング53 . ユニゾン・チョーキング54 . ダブル・チョーキング55 . ビブラート56 . 特殊奏法57 . ナチュラル・ハーモニクス58 . ピッキング・ハーモニクス59 . タッピング(ライトハンド奏法)60 . 【第4章コードを弾こう】61 . パワー・コードでロックしよう!62 . パワー・コードとは?63 . ロー・コード開放弦の美しい響きを感じよう64 . ロー・コードとは?65 . ストローク66 . コード・チェンジをするときは?67 . バレー・コードで色ーなコードを押さえよう!68 . バレー・コードとは?69 . バレー・コードの押さえ方70 . コードの覚え方71 . オクターブ奏法72 . オクターブとは?73 . リズムを把握しよう74 . 8ビート75 . シンコペーション76 . 16ビート77 . シャッフル78 . カッティングでビートを刻もう79 . 左手ミュート80 . 省略コードでカッティング81 . アルペジオでコードをしっとり奏でよう82 . アルペジオとは?83 . 【第5章 ギターをもっと知ろう】84 . 弦振動を拾うピックアップ85 . ピックアップの種類86 . ピックアップ・セレクター87 . ギターと同じぐらい重要なアンプ88 . マーシャル89 . フェンダー(ツイン・リバーブ)90 . ローランド(ジャズ・コーラス)91 . アンプのセッティング92 . 音に色を付加するエフェクター93 . コンパクト・エフェクター94 . マルチ・エフェクター95 . エフェクターのつなぎ方96 . アンプをクリーンで使用する場合(エフェクターで歪ませる場合)97 . アンプを歪ませて使用する場合98 . マルチ・エフェクター、アンプ・シミュレーターを使用する場合99 . ギター・グッズ100 . ピック101 . シールド102 . 弦103 . ストラップ104 . 弦を交換しよう105 . 弦の種類106 . 弦の交換方法107 . 実音でチューニングしよう!108 . 実音チューニングのやり方109 . ハーモニクスでチューニング110 . 【第6章 応用曲】111 . 閃光112 . 女ーしくて113 . 青と夏【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1【第1章 ギターを弾く前に】2エレキ・ギターの種類3ストラトキャスター4レスポール5テレキャスター6フライングV7ギター各部の名称8ストラト・タイプ9レスポール・タイプ10チューニングの仕方11チューナー12各弦の音を把握!13チューニングしてみよう14【第2章 音を出してみよう】15セッティングをしよう16アンプと接続17アンプのパラメーター18演奏姿勢19座って弾く姿勢20立って弾く姿勢21左手の構え方22クラシック・フォーム23ロック・フォーム24ピッキング25ピックの持ち方26ピックの角度27ダウン・ピッキング28アップ・ピッキング29オルタネイト・ピッキング30TAB譜の読み方31TAB譜の読み方32リズムを理解しよう33ピッキングを練習しよう34ダウン・ピッキング35オルタネイト・ピッキング36スケールを覚えよう!37メジャー・スケール38マイナー・スケール39ペンタトニック・スケール40【第3章 テクニックを磨こう】41ハンマリング・オン42メジャー・スケールで違いを確認!43マイナー・ペンタトニック・スケールのポジション144プリング・オフ45メジャー・スケールで違いを確認!46ハンマリングと組み合わせたフレーズ47スライド/グリッサンド48スライド49グリッサンド50チョーキング/ビブラート51チョーキング52ハーモナイズド・チョーキング53ユニゾン・チョーキング54ダブル・チョーキング55ビブラート56特殊奏法57ナチュラル・ハーモニクス58ピッキング・ハーモニクス59タッピング(ライトハンド奏法)60【第4章コードを弾こう】61パワー・コードでロックしよう!62パワー・コードとは?63ロー・コード開放弦の美しい響きを感じよう64ロー・コードとは?65ストローク66コード・チェンジをするときは?67バレー・コードで色ーなコードを押さえよう!68バレー・コードとは?69バレー・コードの押さえ方70コードの覚え方71オクターブ奏法72オクターブとは?73リズムを把握しよう748ビート75シンコペーション7616ビート77シャッフル78カッティングでビートを刻もう79左手ミュート80省略コードでカッティング81アルペジオでコードをしっとり奏でよう82アルペジオとは?83【第5章 ギターをもっと知ろう】84弦振動を拾うピックアップ85ピックアップの種類86ピックアップ・セレクター87ギターと同じぐらい重要なアンプ88マーシャル89フェンダー(ツイン・リバーブ)90ローランド(ジャズ・コーラス)91アンプのセッティング92音に色を付加するエフェクター93コンパクト・エフェクター94マルチ・エフェクター95エフェクターのつなぎ方96アンプをクリーンで使用する場合(エフェクターで歪ませる場合)97アンプを歪ませて使用する場合98マルチ・エフェクター、アンプ・シミュレーターを使用する場合99ギター・グッズ100ピック101シールド102弦103ストラップ104弦を交換しよう105弦の種類106弦の交換方法107実音でチューニングしよう!108実音チューニングのやり方109ハーモニクスでチューニング110【第6章 応用曲】111閃光川上洋平川上洋平[Alexandros]112女ーしくて鬼龍院翔鬼龍院翔ゴールデンボンバー113青と夏大森元貴大森元貴Mrs.GREEN APPLE
1430 円 (税込 / 送料別)

(書籍)初心者のためのエレキ・ギター講座
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 併売しているため欠品の場合もございます。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承くださいませ。 本体価格¥1,200ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ギター>エレキギター教本初版日2022/03/30再版日JANコード4514796025230ISBNコード9784798225234サイズA5ページ数96著者説明ソリッドギターの種類や必要なアイテムの紹介など、ゼロから始める方が最初に知りたい事項をしっかりと解説し、やさしい練習からステップを進めていく。バッキングからリードプレイ、アンプやエフェクターの使い方などエレキ・ギターの基礎はこの1冊でOK。【収録内容】-----1 . ギターを弾く前に・・・2 . エレキギターの仲間たち3 . ソリッドギター4 . フルアコースティックギター5 . セミアコースティックギター6 . ギターグッズを準備しよう7 . ピック8 . チューナー9 . アンプ10 . シールド11 . エフェクター12 . ヘッドフォン13 . ギターケース/スタンド14 . ストラップ15 . メンテナンスグッズ16 . エレキギターを見てみよう17 . ストラトタイプ18 . レスポールタイプ19 . 構えてみよう20 . 座って弾く時21 . 立って弾く時22 . ピックの持ち方23 . 第1章 セッティングと基本フォーム24 . チューニング25 . 各弦の音26 . チューナーを使ったチューニング27 . 実音によるチューニング28 . セッティング29 . ギターとアンプの接続30 . ギター本体の設定31 . アンプの設定32 . 手のフォーム33 . 左手のフォーム34 . 弦を押さえる時のコツ35 . 右手のピッキング36 . 単音のトレーニング37 . TAB譜の見方38 . 練習曲「タッチ/アニメ『タッチ』より」39 . 第2章 コードバッキング40 . パワーコード41 . パワーコードのフォーム42 . ミュートテクニック43 . ローコード44 . 代表的なローコード45 . 基本ストローク46 . ストロークのリズムパターン47 . バレーコード48 . バレーコードを覚える前に49 . 代表的なバレーコード50 . バレーコードのバリエーション51 . 練習曲「リンダリンダ/THE BLUE HEARTS」52 . アルペジオ53 . 第3章 リードプレイ54 . ハンマリング/プリング55 . ハンマリング56 . プリング57 . ハンマリングとプリングの組み合わせ58 . グリッサンド/スライド59 . グリッサンド60 . スライド61 . チョーキング/ビブラート62 . チョーキング63 . ビブラート64 . その他特殊奏法65 . ナチュラルハーモニクス66 . ピッキングハーモニクス67 . タッピング68 . アーム奏法69 . クロマチックラン70 . フィードバック奏法71 . ボトルネック奏法72 . 第4章 サウンドテクニック73 . ジャンル別バッキング74 . PUNK ROCK75 . ROUD ROCK76 . POP ROCK77 . BLUES78 . FUNK79 . エフェクター80 . コンパクトエフェクターの種類81 . マルチエフェクター82 . エフェクターの接続順序83 . ジャンル別実践パターン84 . 第5章 メンテナンス85 . 弦の交換86 . 弦について87 . 弦の交換法88 . トラブル解決法89 . ギターの音が鳴らない90 . アンプから音が鳴らない91 . チューニングがずれる92 . パーツの調整93 . 弦高の調整94 . ピックアップの高さ調整95 . トレモロアームの調整96 . 楽譜の読み方97 . 応用曲98 . 女ーしくて99 . vs.~知覚と快楽の螺旋~100 . 生きる101 . 水平線102 . 紅蓮華103 . ●ギター・コード一覧表【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1ギターを弾く前に・・・2エレキギターの仲間たち3ソリッドギター4フルアコースティックギター5セミアコースティックギター6ギターグッズを準備しよう7ピック8チューナー9アンプ10シールド11エフェクター12ヘッドフォン13ギターケース/スタンド14ストラップ15メンテナンスグッズ16エレキギターを見てみよう17ストラトタイプ18レスポールタイプ19構えてみよう20座って弾く時21立って弾く時22ピックの持ち方23第1章 セッティングと基本フォーム24チューニング25各弦の音26チューナーを使ったチューニング27実音によるチューニング28セッティング29ギターとアンプの接続30ギター本体の設定31アンプの設定32手のフォーム33左手のフォーム34弦を押さえる時のコツ35右手のピッキング36単音のトレーニング37TAB譜の見方38練習曲「タッチ/アニメ『タッチ』より」芹澤廣明康珍化岩崎良美39第2章 コードバッキング40パワーコード41パワーコードのフォーム42ミュートテクニック43ローコード44代表的なローコード45基本ストローク46ストロークのリズムパターン47バレーコード48バレーコードを覚える前に49代表的なバレーコード50バレーコードのバリエーション51練習曲「リンダリンダ/THE BLUE HEARTS」甲本ヒロト甲本ヒロトTHE BLUE HEARTS52アルペジオ53第3章 リードプレイ54ハンマリング/プリング55ハンマリング56プリング57ハンマリングとプリングの組み合わせ58グリッサンド/スライド59グリッサンド60スライド61チョーキング/ビブラート62チョーキング63ビブラート64その他特殊奏法65ナチュラルハーモニクス66ピッキングハーモニクス67タッピング68アーム奏法69クロマチックラン70フィードバック奏法71ボトルネック奏法72第4章 サウンドテクニック73ジャンル別バッキング74PUNK ROCK75ROUD ROCK76POP ROCK77BLUES78FUNK79エフェクター80コンパクトエフェクターの種類81マルチエフェクター82エフェクターの接続順序83ジャンル別実践パターン84第5章 メンテナンス85弦の交換86弦について87弦の交換法88トラブル解決法89ギターの音が鳴らない90アンプから音が鳴らない91チューニングがずれる92パーツの調整93弦高の調整94ピックアップの高さ調整95トレモロアームの調整96楽譜の読み方97応用曲98女ーしくて鬼龍院翔鬼龍院翔ゴールデンボンバー99vs.~知覚と快楽の螺旋~福山雅治福山雅治福山雅治100生きる甲本ヒロト甲本ヒロトザ・クロマニヨンズ101水平線清水依与吏清水依与吏back number102紅蓮華草野華余子LiSALiSA103●ギター・コード一覧表
1320 円 (税込 / 送料別)

(書籍)ベース上達のヒントを伝授! 石村順の低音よろず相談所
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 併売しているため欠品の場合もございます。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承くださいませ。 本体価格¥2,000ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ベース>エレキベース・ジャズベース教本・曲集雑誌・ムック>雑誌・ムック>雑誌・ムック商品名23790/リットーミュージック・ムック初版日2022/08/22再版日JANコード9784845637904ISBNコード9784845637904サイズA4変ページ数128著者石村順説明Bass Magazine webにて好評連載中の『石村順の低音よろず相談所 ~Jun's Bass Clinic~』が、web未掲載のトピックも加えて1冊になりました。【収録内容】-----1 . ●Part1 演奏方法の相談2 . 相談1 ベースがうまくならないのはなぜ?3 . 相談2 弦を押さえる左手の力の強さはどのくらいが適切?4 . 相談3 すぐに左手が疲れてしまいます5 . 相談4 手が小さいけど指を広げて弾きたい6 . 相談5 指弾きの正しいフォームとは?17 . 相談6 指弾きの正しいフォームとは?28 . 相談7 指弾きでは指のどこを弦に当てたらいい?9 . 相談8 効果的なウォーミングアップをしたい10 . 相談9 指弾きで弦跳びするとき、右手親指はどこに置く?111 . 相談10 指弾きで弦跳びするとき、右手親指はどこに置く?212 . 相談11 ポジション移動で失敗しない秘訣とは?13 . 相談12 指板を幅広く使いたい14 . 相談13 2フィンガーを安定させて弾くには?15 . 相談14 オクターヴ奏法が苦手です16 . 相談15 効率的な押弦方法が知りたい17 . 相談16 なめらかに弾きたいのにガタガタした演奏になってしまう18 . 相談17 ハンマリングを使う部分が不安定になる19 . 相談18 もっとメロディックにベースを弾きたい120 . 相談19 もっとメロディックにベースを弾きたい221 . 相談20 もっとメロディックにベースを弾きたい322 . 相談21 もっとメロディックにベースを弾きたい423 . ●Part2 練習方法の相談24 . 相談22 練習のときにアンプは必要ですか?25 . 相談23 どんなことに注意して練習に取り組めばいい?26 . 相談24 フィルインでハシっちゃう27 . 相談25 自分に合ったストラップの長さとは?28 . 相談26 効率よく上達する練習方法とは?29 . 相談27 ベースとドラムの関係はどうあるべき?30 . 相談28 ベーシストの一番大事なスキルとは?31 . 相談29 テンポが速い曲は初級者には無謀?32 . 相談30 耳コピがうまくできない33 . 相談31 耳コピしたフレーズを自分のプレイに生かすには?34 . 相談32 ライヴでめちゃくちゃ緊張してしまう135 . 相談33 ライヴでめちゃくちゃ緊張してしまう236 . 相談34 新曲に着手する前に確認しておくべきことは?37 . 相談35 プロが使っている譜面ってどんなもの?38 . ●Part3 リズムの相談39 . 相談36 クリック練習の秘訣が知りたい40 . 相談37 リズム感がいいってどういうこと?41 . 相談38 クリックの効果的な使い方とは?42 . 相談39 ウラが主役?43 . 相談40 リズムは合っているのになめらかな演奏にならない44 . 相談41 曲の最初のほうの演奏が安定しません45 . 相談42 苦手な“ウラ"を克服したい146 . 相談43 苦手な“ウラ"を克服したい247 . 相談44 苦手な“ウラ"を克服したい348 . 相談45 苦手な“ウラ"を克服したい449 . 相談46 休符を“演奏"ってどういうこと?150 . 相談47 休符を“演奏"ってどういうこと?251 . 相談48 休符を“演奏"ってどういうこと?352 . 相談49 休符を“演奏"ってどういうこと?453 . 相談50 休符を“演奏"ってどういうこと?554 . 相談51 勢いあるベース・ラインの秘訣とは?55 . 相談52 演奏中に足でリズムをとっちゃいけないの?56 . 相談53 2フィンガーのリズムが安定しない57 . 相談54 クリックを使った上級トレーニングがしたい58 . 相談55 シャッフルを気持ちよく弾きたい159 . 相談56 シャッフルを気持ちよく弾きたい260 . 相談57 シャッフルを気持ちよく弾きたい361 . 相談58 シャッフルを気持ちよく弾きたい462 . 相談59 ちょっと変わったリズム練習がしたい63 . 相談60 16分の感覚を高めたい! 164 . 相談61 16分の感覚を高めたい! 265 . 相談62 16分の感覚を高めたい! 366 . 相談63 16分の感覚を高めたい! 467 . 相談64 楽曲で大事な“弾かないところ"とは?68 . ●Part4 理論の相談69 . 相談65 スケールをマスターしたい170 . 相談66 スケールをマスターしたい271 . 相談67 スケールをマスターしたい372 . 相談68 スケールをマスターしたい473 . 相談69 スケールをマスターしたい574 . 相談70 スケールをマスターしたい675 . 相談71 スケールをマスターしたい776 . 相談72 スケールをマスターしたい877 . 相談73 ベーシストもコードを知るべき?178 . 相談74 ベーシストもコードを知るべき?279 . 相談75 ベーシストもコードを知るべき?380 . 相談76 コード..他..【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1●Part1 演奏方法の相談2相談1 ベースがうまくならないのはなぜ?3相談2 弦を押さえる左手の力の強さはどのくらいが適切?4相談3 すぐに左手が疲れてしまいます5相談4 手が小さいけど指を広げて弾きたい6相談5 指弾きの正しいフォームとは?17相談6 指弾きの正しいフォームとは?28相談7 指弾きでは指のどこを弦に当てたらいい?9相談8 効果的なウォーミングアップをしたい10相談9 指弾きで弦跳びするとき、右手親指はどこに置く?111相談10 指弾きで弦跳びするとき、右手親指はどこに置く?212相談11 ポジション移動で失敗しない秘訣とは?13相談12 指板を幅広く使いたい14相談13 2フィンガーを安定させて弾くには?15相談14 オクターヴ奏法が苦手です16相談15 効率的な押弦方法が知りたい17相談16 なめらかに弾きたいのにガタガタした演奏になってしまう18相談17 ハンマリングを使う部分が不安定になる19相談18 もっとメロディックにベースを弾きたい120相談19 もっとメロディックにベースを弾きたい221相談20 もっとメロディックにベースを弾きたい322相談21 もっとメロディックにベースを弾きたい423●Part2 練習方法の相談24相談22 練習のときにアンプは必要ですか?25相談23 どんなことに注意して練習に取り組めばいい?26相談24 フィルインでハシっちゃう27相談25 自分に合ったストラップの長さとは?28相談26 効率よく上達する練習方法とは?29相談27 ベースとドラムの関係はどうあるべき?30相談28 ベーシストの一番大事なスキルとは?31相談29 テンポが速い曲は初級者には無謀?32相談30 耳コピがうまくできない33相談31 耳コピしたフレーズを自分のプレイに生かすには?34相談32 ライヴでめちゃくちゃ緊張してしまう135相談33 ライヴでめちゃくちゃ緊張してしまう236相談34 新曲に着手する前に確認しておくべきことは?37相談35 プロが使っている譜面ってどんなもの?38●Part3 リズムの相談39相談36 クリック練習の秘訣が知りたい40相談37 リズム感がいいってどういうこと?41相談38 クリックの効果的な使い方とは?42相談39 ウラが主役?43相談40 リズムは合っているのになめらかな演奏にならない44相談41 曲の最初のほうの演奏が安定しません45相談42 苦手な“ウラ"を克服したい146相談43 苦手な“ウラ"を克服したい247相談44 苦手な“ウラ"を克服したい348相談45 苦手な“ウラ"を克服したい449相談46 休符を“演奏"ってどういうこと?150相談47 休符を“演奏"ってどういうこと?251相談48 休符を“演奏"ってどういうこと?352相談49 休符を“演奏"ってどういうこと?453相談50 休符を“演奏"ってどういうこと?554相談51 勢いあるベース・ラインの秘訣とは?55相談52 演奏中に足でリズムをとっちゃいけないの?56相談53 2フィンガーのリズムが安定しない57相談54 クリックを使った上級トレーニングがしたい58相談55 シャッフルを気持ちよく弾きたい159相談56 シャッフルを気持ちよく弾きたい260相談57 シャッフルを気持ちよく弾きたい361相談58 シャッフルを気持ちよく弾きたい462相談59 ちょっと変わったリズム練習がしたい63相談60 16分の感覚を高めたい! 164相談61 16分の感覚を高めたい! 265相談62 16分の感覚を高めたい! 366相談63 16分の感覚を高めたい! 467相談64 楽曲で大事な“弾かないところ"とは?68●Part4 理論の相談69相談65 スケールをマスターしたい170相談66 スケールをマスターしたい271相談67 スケールをマスターしたい372相談68 スケールをマスターしたい473相談69 スケールをマスターしたい574相談70 スケールをマスターしたい675相談71 スケールをマスターしたい776相談72 スケールをマスターしたい877相談73 ベーシストもコードを知るべき?178相談74 ベーシストもコードを知るべき?279相談75 ベーシストもコードを知るべき?380相談76 コードの展開形とはなんぞや?81相談77 ダイアトニック・コードを知りたい182相談78 ダイアトニック・コードを知りたい283●Part5 音作りの相談84相談79 憧れのベーシストのような音を出したい!85相談80 音作りの落とし穴って?86相談81 ベース本体のトーンはどう使えばいいの?87相談82 プリアンプなどのEQセッティングのポイントは?88相談83 新しい機材を買う前に押さえたい音作りの秘訣とは?189相談84 新しい機材を買う前に押さえたい音作りの秘訣とは?290相談85 新しい機材を買う前に押さえたい音作りの秘訣とは?391サムネで辿る『低音よろず相談所の』軌跡
2200 円 (税込 / 送料別)

(書籍)初心者のためのエレキ・ベース講座
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 併売しているため欠品の場合もございます。ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承くださいませ。 本体価格¥1,200ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ベース>エレキベース・ジャズベース教本・曲集初版日2021/05/30再版日JANコード4514796024653ISBNコード9784798224657サイズA5ページ数96著者説明エレキ・ベースの基礎を初心者向けにやさしく手ほどきする教本。ベースの種類や必要なアイテムの紹介など、ゼロから始める方が最初に知りたい事項をわかりやすくまとめ、簡単な練習からステップを進めていく。ベーシストに必須のリズム感を鍛えるトレーニングから各種フィンガーテクニック、アンプやエフェクターの使い方など、エレキベースの基本はこの1冊でOK。【収録内容】-----1 . ■【ベースを弾く前に】2 . ●[エレキベースの種類]3 . Fender:プレシジョンベース/ジャズベース4 . Gibson:サンダーバード/SGリイシュー5 . ギブソンレスポールマネーベース6 . Music Man:スティングレイ7 . フレットレスベース8 . 多弦ベース9 . ●[準備するもの]10 . ピック/チューナー/メトロノーム/アンプ/シールド11 . ストラップ/エフェクター/ヘッドフォン/ケース12 . スタンド/替え弦13 . ●[各部の名称]14 . ●[指板の音名と楽譜] 指板の音名/譜面の構造15 . ■【第1章: セッティングと基本フォーム】16 . ●[チューニング]17 . 各弦の音18 . チューナーを使ったチューニング19 . 実音によるチューニング20 . ハーモニクスによるチューニング21 . ●[セッティング]22 . アンプとの接続23 . ボディのコントロール部分の設定24 . アンプの設定25 . ●[姿勢]26 . 座って弾くとき/立って弾くとき27 . ●[右手のフォーム(ピック)]28 . ピックの持ち方/ピッキングの動き29 . ●[右手のフォーム(フィンガー)]30 . ツーフィンガーの構え方/ピッキングの動き31 . ●[左手のフォーム]32 . クラシックスタイル/ロックスタイル33 . ■【第2章: リズムトレーニング】34 . ●[音符の種類(1)]35 . 4分音符/2分音符と全音符36 . ●[音符の種類(2)]37 . 8分音符/16分音符/8分音符+16分音符38 . ●[音符の種類(3)]39 . 付点2分音符/付点4分音符/付点8分音符40 . ●[休符]41 . ミュート/休符の種類42 . ●[タイ/シンコペーション]43 . ●[連符/シャッフル]44 . 連符の種類/シャッフル45 . ●[音の長さをコントロールする]46 . 音を短く切る/音を長く伸ばす/メリハリを付ける47 . ●[音の強弱をコントロールする]48 . 特定の音を強く弾く/だんだん強くする/突然弱くする49 . ■【第3章: フィンガリングテクニック】50 . ●[ハンマリング/プリング]51 . ハンマリング/プリング52 . ハンマリングとプリングの組み合わせ53 . ●[スライド/グリッサンド]54 . ●[チョーキング/ビブラート]55 . ●[スラップ奏法]56 . サムピング/プル/ゴーストノート57 . ■【第4章: ベースラインの実践】58 . ●[コード弾きの基礎]59 . コードとは60 . ●[代表的なコード]61 . メジャーコード/マイナーコード62 . セブンスコード/マイナーセブンスコード63 . ●[コードをつなげて演奏する]64 . クロマティックアプローチ/ドミナントアプローチ65 . ●[ベーシックスケール]66 . メジャースケール/マイナースケール67 . ●[ペンタトニックスケール]68 . メジャーペンタトニックスケール69 . マイナーペンタトニックスケール70 . ■【第5章: サウンド作り】71 . ●[楽器の構造による音の違い]72 . ピックアップ/楽器の材質/ネックのジョイント部分73 . ネックの長さ/使用弦74 . ●[アンプセッティングの応用]75 . POPS/ROCK/PUNK/FUNK76 . ●[エフェクターの使用]77 . 歪み系/空間系/残響系/フィルター系78 . コンプレッサー/リミッター79 . マルチエフェクター/エフェクターの接続順80 . ●[トラブル解決法]81 . 音が鳴らない/チューニングがずれる82 . ●[弦の交換]83 . 弦交換に必要なもの/弦交換の手順84 . ■【応用曲】85 . ピースサイン86 . 風になって87 . 生きる【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1■【ベースを弾く前に】2●[エレキベースの種類]3Fender:プレシジョンベース/ジャズベース4Gibson:サンダーバード/SGリイシュー5ギブソンレスポールマネーベース6Music Man:スティングレイ7フレットレスベース8多弦ベース9●[準備するもの]10ピック/チューナー/メトロノーム/アンプ/シールド11ストラップ/エフェクター/ヘッドフォン/ケース12スタンド/替え弦13●[各部の名称]14●[指板の音名と楽譜] 指板の音名/譜面の構造15■【第1章: セッティングと基本フォーム】16●[チューニング]17各弦の音18チューナーを使ったチューニング19実音によるチューニング20ハーモニクスによるチューニング21●[セッティング]22アンプとの接続23ボディのコントロール部分の設定24アンプの設定25●[姿勢]26座って弾くとき/立って弾くとき27●[右手のフォーム(ピック)]28ピックの持ち方/ピッキングの動き29●[右手のフォーム(フィンガー)]30ツーフィンガーの構え方/ピッキングの動き31●[左手のフォーム]32クラシックスタイル/ロックスタイル33■【第2章: リズムトレーニング】34●[音符の種類(1)]354分音符/2分音符と全音符36●[音符の種類(2)]378分音符/16分音符/8分音符+16分音符38●[音符の種類(3)]39付点2分音符/付点4分音符/付点8分音符40●[休符]41ミュート/休符の種類42●[タイ/シンコペーション]43●[連符/シャッフル]44連符の種類/シャッフル45●[音の長さをコントロールする]46音を短く切る/音を長く伸ばす/メリハリを付ける47●[音の強弱をコントロールする]48特定の音を強く弾く/だんだん強くする/突然弱くする49■【第3章: フィンガリングテクニック】50●[ハンマリング/プリング]51ハンマリング/プリング52ハンマリングとプリングの組み合わせ53●[スライド/グリッサンド]54●[チョーキング/ビブラート]55●[スラップ奏法]56サムピング/プル/ゴーストノート57■【第4章: ベースラインの実践】58●[コード弾きの基礎]59コードとは60●[代表的なコード]61メジャーコード/マイナーコード62セブンスコード/マイナーセブンスコード63●[コードをつなげて演奏する]64クロマティックアプローチ/ドミナントアプローチ65●[ベーシックスケール]66メジャースケール/マイナースケール67●[ペンタトニックスケール]68メジャーペンタトニックスケール69マイナーペンタトニックスケール70■【第5章: サウンド作り】71●[楽器の構造による音の違い]72ピックアップ/楽器の材質/ネックのジョイント部分73ネックの長さ/使用弦74●[アンプセッティングの応用]75POPS/ROCK/PUNK/FUNK76●[エフェクターの使用]77歪み系/空間系/残響系/フィルター系78コンプレッサー/リミッター79マルチエフェクター/エフェクターの接続順80●[トラブル解決法]81音が鳴らない/チューニングがずれる82●[弦の交換]83弦交換に必要なもの/弦交換の手順84■【応用曲】85ピースサイン米津玄師米津玄師米津玄師86風になって川上洋平川上洋平Alexandros87生きる甲本ヒロト甲本ヒロトザ・クロマニョンズ
1320 円 (税込 / 送料別)

ウクレレ【楽譜】大人のウクレレ初歩の初歩入門 15339/初心者に絶対!!【メール便対応 2点まで】
大人のウクレレ初歩の初歩入門 15339/初心者に絶対!! ウクレレ初心者にわかりやすく解説した入門書。日本のスタンダード曲、ハワイアンのスタンダード曲などがあり、バラエティー豊かな選曲になっています。弾き語りやウクレレ・ソロについて詳しく解説。ウクレレメンテナンスや関連アイテムの情報も満載。 出版社ドレミ楽譜出版社 サイズ菊倍 ページ数80 ISBNコード9784285153392 JANコード4514142153396 初版日39629 ご確認ください。※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 曲目の中で必ず必要な曲がございましたら、ご注文前に最新の内容をお問い合わせ下さい。収録曲 No. 曲名 アーティスト 作詞 作曲 1 ◆【Part 1】ウクレレを知ろう 2 ウクレレ各部の名称・解説 3 ウクレレの歴史・種類 4 ウクレレの材について 5 ◆【Part 2】チューニングをしよう 6 ウクレレのハイ&ローGチューニング 7 いろいろなチューニング方法 8 弦の戻りに注意 9 ◆【Part 3】ウクレレを抱えてみよう 10 正しいウクレレの抱え方・姿勢 11 ネックの握り方、座って弾くときの姿勢 12 ウクレレ・ストラップの使い方と注意 13 ◆【Part 4】コードを弾く準備 14 コードとは、コード・ダイアグラムの見方 15 爪の手入れ 16 音符の長さ・付点音符 17 拍子記号・休止符 18 よく使われる音楽記号、反復記号の応用例 19 ◆【Part 5】コードを弾いてみよう(1)~基礎編 20 ダウン・ストロークとアップ・ストローク 21 Cのコードを弾いてみよう 22 FとG7を弾いてみよう 23 コード・チェンジの練習(1) 24 ハッピーバースディトゥユー [練習曲1] M.J.Hill、P.S.Hill M.J.Hill、P.S.Hill 25 春の小川 [練習曲2] 高野辰之 岡野貞一 26 スワニー河 [練習曲3] 勝承夫 日本語詞 S.C.Foster 27 きよしこの夜 [練習曲4] 由木康 F.X.Gruber 28 ◆【Part 6】コードを弾いてみよう(2)~ステップ・アップ編 29 Am、Dm、E7を弾いてみよう 30 コード・チェンジの練習(2) 31 荒城の月 [練習曲5] 土井晩翠 滝廉太郎 32 GとD7を弾いてみよう 33 バレー・コードとは 34 コード・チェンジの練習(3) 35 ほたるの光 [練習曲6] 稲垣千潁 スコットランド民謡 36 ◆【Part 7】コードを弾いてみよう(3)~ハワイアン・スタイル編 37 ハワイアン・スタイルとは 38 ハワイアン・バンプのコード伴奏 39 カイマナヒラ [練習曲7] Charles E.King Charles E.King 40 ワイカプ [練習曲8] Traditional Traditional 41 ◆【Part 8】メロディーを弾いてみよう 42 TAB譜の読み方(1) 43 ドレミの練習 44 指板上の音一覧 45 おぼろ月夜 [練習曲9] 高野辰之 岡野貞一 46 ◆【Part 9】ウクレレ・ソロを弾いてみよう 47 ウクレレ・ソロとは 48 TAB譜の読み方(2) 49 旅愁 [練習曲10] 犬童球渓 J.P.Ordway 50 ◆【Part 10】ハワイアンをウクレレ・ソロで弾いてみよう 51 アロハオエ [練習曲11] Queen Lili’uokalani Queen Lili’uokalani 52 南国の夜 [練習曲12] Ned Washington、Agustin Lara Ned Washington、Agustin Lara 53 真珠貝の唄 [練習曲13] Leon Pober、Webley Edwards、他 Leon Pober、Webley Edwards、他 54 タフワフワイ [練習曲14] 永田哲夫 Traditional 55 ◆【Part 11】日本のヒット曲をウクレレ・ソロで弾いてみよう 56 世界は二人のために [練習曲15] 山上路夫 いずみたく 57 見上げてごらん夜の星を [練習曲16] 永六輔 いずみたく 58 いとしのエリー [練習曲17] 桑田佳祐 桑田佳祐 59 少年時代 [練習曲18] 井上陽水 井上陽水、平井夏美 60 夜空ノムコウ [練習曲19] スガシカオ 川村結花 61 涙そうそう [練習曲20] 森山良子 BEGIN 62 ◆【付録】ウクレレ小楽典 63 各種リズムとストローク一覧、高度なストローク 64 特殊奏法 65 キーとコード5度圏・いろんなキーのスリー・コード 66 ウクレレのメンテナンス 67 ウクレレの関連アイテム 68 弦のあれこれ、弦の交換の仕方 69 新品の弦で、チューニングがしにくい場合は 70 ウクレレ・コード・ダイアグラム一覧表 ※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 必要な内容がございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。※本商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。
1540 円 (税込 / 送料別)

(楽譜・書籍) 厳選!ベースのコツ100【アウトレット】
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします】 アウトレット商品です。店頭から直送品となります。長く店頭に陳列等していたためパッケージに傷、色あせ等ある場合もありアウトレットとして販売しております。 併売しているため欠品の場合もございます。 本体価格¥1,500ジャンルギター・ベース・ドラム関連>ベース>エレキベース・ジャズベース教本・曲集商品名2壁を乗り越えるためのとっておきノウハウ100選初版日2023/08/30再版日JANコード4514796026268ISBNコード9784798226262サイズB5ページ数144著者田熊健説明ピッキング、各種テクニック、音楽理論、リズム・トレーニングからアグレッシブな奏法解説に至るまで、ベース上達のためのとっておきノウハウ100選を掲載。【掲載例】強弱を使い分けてノリを出せ/秘技!親指ピッキング/器用に動く指を作る/必殺の和音を入れる/フレットレスベースを知る…他。【収録内容】-----1 . ■【1章: ベーシストの心得】2 . どうせならカッコイイベースだと言われたい3 . バンドで光るベーシストになろう4 . どうする?スタジオ練習5 . どうする?個人練習6 . 健全なベースは健全な姿勢に宿る7 . その差が大きい ストラップの長さ8 . ベースを弾きながら歌いたい9 . いつも心に練習を ~外出編~10 . いつも心に練習を ~お風呂編~11 . 常にそばにはメトロノームを12 . ■【2章: ピック弾きのコツ】13 . これぞ!というピックを見つける14 . ピックの持ち方15 . ピックの角度16 . ピックはどこに当てる?17 . ダウン・ピッキングの基礎18 . 目指せ!ダウン・ピッキングの鬼19 . オルタネイト・ピッキングの基礎20 . 華麗にオルタネイト21 . 強弱を使い分けてノリを出せ22 . ブリッジ・ミュートでゴンゴンゴン23 . ■【3章: 指弾きのコツ】24 . 基本はツーフィンガー25 . まずは均一を目指す26 . 音を自在に操れ27 . 実は親指がキモだったりする28 . 繊細な指先で歌え29 . 指弾きでもオルタネイト30 . 右手でもミュートすべし31 . 飛び道具!?スリーフィンガー32 . 秘技!親指ピッキング33 . 一本指奏法34 . ■【4章: リズムのコツ】35 . リズムにはオモテとウラがある36 . まずは基本を聴き分ける37 . 一心同体! ドラムとベース38 . シンコペーションって何?39 . 8ビートのコツ40 . 16ビートのコツ41 . シャッフルビートのコツ42 . 音符の長さに気を配れ43 . 強弱をコントロールする44 . は、速い! 君はついて来られるか?45 . ■【5章: 左手のコツ】46 . ロックスタイルの握り47 . クラシックスタイルの握り48 . 自分のスタイルを見極めよ49 . 柔よく豪を制す! まずは柔軟であれ50 . 器用に動く指を作る51 . 縦の動き バーチカル・アプローチ52 . 横の動き ホリゾンタル・アプローチ53 . 縦ばっかりでも横ばっかりでもダメよね♪54 . 使うポジションを考えて弾く55 . 自然な動きでミュートすべし56 . ■【6章: 左手テクニックのコツ】57 . ハンマリング・オン/プリング・オフ58 . トリル/スライドとグリッサンド59 . チョーキング/ダブルストップ60 . ハーモニクス/チョーキング・ビブラート61 . ローリング・ビブラート/弦跳びプレイ62 . ■【7章: コードとスケールのコツ】63 . メジャーコードを知る64 . マイナーコードを知る65 . セブンスコードを知る66 . その他のコードを知る67 . コードの間をつなぐクロマティック・アプローチ68 . コードの間をつなぐドミナント・アプローチ69 . メジャースケールを知る70 . マイナースケールを知る71 . メジャーペンタトニックを知る72 . マイナーペンタトニックを知る73 . ■【8章: オリジナル・ベースラインのコツ】74 . ドラムが何をしているか見極める75 . ビート感から方向性を決める76 . キメを逃すな!77 . コードからルートを取り出す78 . コードトーンで拡張してみる79 . スケールで拡張してみる80 . ここぞ!とイッパツ フィルインを入れる81 . 時にはメロディを弾く場合もある82 . 必殺の和音を入れる83 . ルート以外の音でコードアレンジを提案する84 . ■【9章: アグレッシブプレイのコツ】85 . チョッパー(スラッピング) サムピング86 . チョッパー(スラッピング) プル87 . 指弾きのピッキングハーモニクス88 . ライトハンド・タッピング89 . 多弦ベースを知る90 . 多弦ベースのミュート(左手)91 . 多弦ベースのミュート(右手)92 . フレットレスベースを知る93 . フレットレスの心得94 . 多弦フレットレス 広がるベースの可能性95 . ■【10章: 骨までベーシストになるコツ】96 . はじめにベースありき ベースの選び方97 . 弦を選ぶ98 . 基本中の基本 チューニング99 . アンプの音作り100 . エフェクターを使ってみたい101 . コンプレッサーとリミッター102 . 楽曲を捉える103 . 楽曲を覚える104 . 耳コピのススメ105 . 良いベーシストになるために【収録内容】No.曲名作曲者作詞者歌手名1■【1章: ベーシストの心得】2どうせならカッコイイベースだと言われたい3バンドで光るベーシストになろう4どうする?スタジオ練習5どうする?個人練習6健全なベースは健全な姿勢に宿る7その差が大きい ストラップの長さ8ベースを弾きながら歌いたい9いつも心に練習を ~外出編~10いつも心に練習を ~お風呂編~11常にそばにはメトロノームを12■【2章: ピック弾きのコツ】13これぞ!というピックを見つける14ピックの持ち方15ピックの角度16ピックはどこに当てる?17ダウン・ピッキングの基礎18目指せ!ダウン・ピッキングの鬼19オルタネイト・ピッキングの基礎20華麗にオルタネイト21強弱を使い分けてノリを出せ22ブリッジ・ミュートでゴンゴンゴン23■【3章: 指弾きのコツ】24基本はツーフィンガー25まずは均一を目指す26音を自在に操れ27実は親指がキモだったりする28繊細な指先で歌え29指弾きでもオルタネイト30右手でもミュートすべし31飛び道具!?スリーフィンガー32秘技!親指ピッキング33一本指奏法34■【4章: リズムのコツ】35リズムにはオモテとウラがある36まずは基本を聴き分ける37一心同体! ドラムとベース38シンコペーションって何?398ビートのコツ4016ビートのコツ41シャッフルビートのコツ42音符の長さに気を配れ43強弱をコントロールする44は、速い! 君はついて来られるか?45■【5章: 左手のコツ】46ロックスタイルの握り47クラシックスタイルの握り48自分のスタイルを見極めよ49柔よく豪を制す! まずは柔軟であれ50器用に動く指を作る51縦の動き バーチカル・アプローチ52横の動き ホリゾンタル・アプローチ53縦ばっかりでも横ばっかりでもダメよね♪54使うポジションを考えて弾く55自然な動きでミュートすべし56■【6章: 左手テクニックのコツ】57ハンマリング・オン/プリング・オフ58トリル/スライドとグリッサンド59チョーキング/ダブルストップ60ハーモニクス/チョーキング・ビブラート61ローリング・ビブラート/弦跳びプレイ62■【7章: コードとスケールのコツ】63メジャーコードを知る64マイナーコードを知る65セブンスコードを知る66その他のコードを知る67コードの間をつなぐクロマティック・アプローチ68コードの間をつなぐドミナント・アプローチ69メジャースケールを知る70マイナースケールを知る71メジャーペンタトニックを知る72マイナーペンタトニックを知る73■【8章: オリジナル・ベースラインのコツ】74ドラムが何をしているか見極める75ビート感から方向性を決める76キメを逃すな!77コードからルートを取り出す78コードトーンで拡張してみる79スケールで拡張してみる80ここぞ!とイッパツ フィルインを入れる81時にはメロディを弾く場合もある82必殺の和音を入れる83ルート以外の音でコードアレンジを提案する84■【9章: アグレッシブプレイのコツ】85チョッパー(スラッピング) サムピング86チョッパー(スラッピング) プル87指弾きのピッキングハーモニクス88ライトハンド・タッピング89多弦ベースを知る90多弦ベースのミュート(左手)91多弦ベースのミュート(右手)92フレットレスベースを知る93フレットレスの心得94多弦フレットレス 広がるベースの可能性95■【10章: 骨までベーシストになるコツ】96はじめにベースありき ベースの選び方97弦を選ぶ98基本中の基本 チューニング99アンプの音作り100エフェクターを使ってみたい101コンプレッサーとリミッター102楽曲を捉える103楽曲を覚える104耳コピのススメ105良いベーシストになるために
1650 円 (税込 / 送料別)

【新品】初心者に絶対!! 大人のウクレレ初歩の初歩入門《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784285153392出版社 ドレミ楽譜出版社サイズ 菊倍ページ数 80レベル 初心者商品種別 楽譜 ◆【Part 1】ウクレレを知ろう 正しいウクレレの抱え方・姿勢 ネックの握り方、座って弾くときの姿勢 ウクレレ・ストラップの使い方と注意 ◆【Part 4】コードを弾く準備 コードとは、コード・ダイアグラムの見方 爪の手入れ 音符の長さ・付点音符 拍子記号・休止符 よく使われる音楽記号、反復記号の応用例 ◆【Part 5】コードを弾いてみよう(1)~基礎編 ウクレレ各部の名称・解説 ダウン・ストロークとアップ・ストローク Cのコードを弾いてみよう FとG7を弾いてみよう コード・チェンジの練習(1) ハッピーバースディトゥユー [練習曲1] (作曲: M.J.Hill、P.S.Hill 作詞: M.J.Hill、P.S.Hill)春の小川 [練習曲2] (作曲: 岡野貞一 作詞: 高野辰之)スワニー河 [練習曲3] (作曲: S.C.Foster 作詞: 勝承夫 日本語詞)きよしこの夜 [練習曲4] (作曲: F.X.Gruber 作詞: 由木康)◆【Part 6】コードを弾いてみよう(2)~ステップ・アップ編 Am、Dm、E7を弾いてみよう ウクレレの歴史・種類 コード・チェンジの練習(2) 荒城の月 [練習曲5] (作曲: 滝廉太郎 作詞: 土井晩翠)GとD7を弾いてみよう バレー・コードとは コード・チェンジの練習(3) ほたるの光 [練習曲6] (作曲: スコットランド民謡 作詞: 稲垣千潁)◆【Part 7】コードを弾いてみよう(3)~ハワイアン・スタイル編 ハワイアン・スタイルとは ハワイアン・バンプのコード伴奏 カイマナヒラ [練習曲7] (作曲: Charles E.King 作詞: Charles E.King)ウクレレの材について ワイカプ [練習曲8] (作曲: Traditional 作詞: Traditional)◆【Part 8】メロディーを弾いてみよう TAB譜の読み方(1) ドレミの練習 指板上の音一覧 おぼろ月夜 [練習曲9] (作曲: 岡野貞一 作詞: 高野辰之)◆【Part 9】ウクレレ・ソロを弾いてみよう ウクレレ・ソロとは TAB譜の読み方(2) 旅愁 [練習曲10] (作曲: J.P.Ordway 作詞: 犬童球渓)◆【Part 2】チューニングをしよう ◆【Part 10】ハワイアンをウクレレ・ソロで弾いてみよう アロハオエ [練習曲11] (作曲: Queen Lili’uokalani 作詞: Queen Lili’uokalani)南国の夜 [練習曲12] (作曲: Ned Washington、Agustin Lara 作詞: Ned Washington、Agustin Lara)真珠貝の唄 [練習曲13] (作曲: Leon Pober、Webley Edwards、他 作詞: Leon Pober、Webley Edwards、他)タフワフワイ [練習曲14] (作曲: Traditional 作詞: 永田哲夫)◆【Part 11】日本のヒット曲をウクレレ・ソロで弾いてみよう 世界は二人のために [練習曲15] (作曲: いずみたく 作詞: 山上路夫)見上げてごらん夜の星を [練習曲16] (作曲: いずみたく 作詞: 永六輔)いとしのエリー [練習曲17] (作曲: 桑田佳祐 作詞: 桑田佳祐)少年時代 [練習曲18] (作曲: 井上陽水、平井夏美 作詞: 井上陽水)ウクレレのハイ&ローGチューニング 夜空ノムコウ [練習曲19] (作曲: 川村結花 作詞: スガシカオ)涙そうそう [練習曲20] (作曲: BEGIN 作詞: 森山良子)◆【付録】ウクレレ小楽典 各種リズムとストローク一覧、高度なストローク 特殊奏法 キーとコード5度圏・いろんなキーのスリー・コード ウクレレのメンテナンス ウクレレの関連アイテム 弦のあれこれ、弦の交換の仕方 新品の弦で、チューニングがしにくい場合は いろいろなチューニング方法 ウクレレ・コード・ダイアグラム一覧表 弦の戻りに注意 ◆【Part 3】ウクレレを抱えてみよう
1540 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] わたしだけのおしゃれ小物と雑貨【10,000円以上送料無料】(ワタシダケノオシャレコモノトザッカ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97845911/m9784591123287.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] わたしだけのおしゃれ小物と雑貨【10,000円以上送料無料】(ワタシダケノオシャレコモノトザッカ)
ジャンル:書籍出版社:ポプラ社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:フェルトの小物入れやポケットティッシュカバー、オリジナルブックカバーなど布の小物と、ビーズやフェルト、麻ひもを使ったかんたんストラップを紹介。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
3080 円 (税込 / 送料別)
![初心者に絶対!! 大人のウクレレ初歩の初歩入門[三条本店楽譜]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jeugia/cabinet/07930999/mg1/9784285153392.jpg?_ex=128x128)
初心者に絶対!! 大人のウクレレ初歩の初歩入門[三条本店楽譜]
商品のお届けについて◆ご注文より2日~7日でお届けいたします。◆完売・品切れのためお届けができない場合、納期遅延で7日以上の日数がかかる場合はメールにて別途ご案内を差し上げます。【商品情報】発売日: 2023年10月出版社: 株式会社ドレミ楽譜出版社ジャンル: 弦楽器その他発行形態: 菊倍ページ数: 80PISBN: 9784285153392商品内容総曲数: 70曲1:◆【Part 1】ウクレレを知ろう2: ウクレレ各部の名称・解説3: ウクレレの歴史・種類4: ウクレレの材について5:◆【Part 2】チューニングをしよう6: ウクレレのハイ&ローGチューニング7: いろいろなチューニング方法8: 弦の戻りに注意9:◆【Part 3】ウクレレを抱えてみよう10: 正しいウクレレの抱え方・姿勢11: ネックの握り方、座って弾くときの姿勢12: ウクレレ・ストラップの使い方と注意13:◆【Part 4】コードを弾く準備14: コードとは、コード・ダイアグラムの見方15: 爪の手入れ16: 音符の長さ・付点音符17: 拍子記号・休止符18: よく使われる音楽記号、反復記号の応用例19:◆【Part 5】コードを弾いてみよう(1)~基礎編20: ダウン・ストロークとアップ・ストローク21: Cのコードを弾いてみよう22: FとG7を弾いてみよう23: コード・チェンジの練習(1)24:ハッピーバースディトゥユー [練習曲1]25:春の小川 [練習曲2]26:スワニー河 [練習曲3]27:きよしこの夜 [練習曲4]28:◆【Part 6】コードを弾いてみよう(2)~ステップ・アップ編29: Am、Dm、E7を弾いてみよう30: コード・チェンジの練習(2)31:荒城の月 [練習曲5]32: GとD7を弾いてみよう33: バレー・コードとは34: コード・チェンジの練習(3)35:ほたるの光 [練習曲6]36:◆【Part 7】コードを弾いてみよう(3)~ハワイアン・スタイル編37: ハワイアン・スタイルとは38: ハワイアン・バンプのコード伴奏39:カイマナヒラ [練習曲7]40:ワイカプ [練習曲8]41:◆【Part 8】メロディーを弾いてみよう42: TAB譜の読み方(1)43: ドレミの練習44: 指板上の音一覧45:おぼろ月夜 [練習曲9]46:◆【Part 9】ウクレレ・ソロを弾いてみよう47: ウクレレ・ソロとは48: TAB譜の読み方(2)49:旅愁 [練習曲10]50:◆【Part 10】ハワイアンをウクレレ・ソロで弾いてみよう51:アロハオエ [練習曲11]52:南国の夜 [練習曲12]53:真珠貝の唄 [練習曲13]54:タフワフワイ [練習曲14]55:◆【Part 11】日本のヒット曲をウクレレ・ソロで弾いてみよう56:世界は二人のために [練習曲15]57:見上げてごらん夜の星を [練習曲16]58:いとしのエリー [練習曲17]59:少年時代 [練習曲18]60:夜空ノムコウ [練習曲19]61:涙そうそう [練習曲20]62:◆【付録】ウクレレ小楽典63: 各種リズムとストローク一覧、高度なストローク64: 特殊奏法65: キーとコード5度圏・いろんなキーのスリー・コード66: ウクレレのメンテナンス67: ウクレレの関連アイテム68: 弦のあれこれ、弦の交換の仕方69: 新品の弦で、チューニングがしにくい場合は70: ウクレレ・コード・ダイアグラム一覧表ご注文について◆商品の在庫や詳細についてのお問い合わせは、JEUGIA三条本店AVS・楽譜フロアTEL:075-254-3730 までお願いいたします。◆掲載の商品は店頭、手他のECサイトでも並行して販売しております。また商品によってはメーカーよりお取り寄せとなります。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましてもメーカー完売等によりご用意できない場合がございます。その際はメールにてご連絡のうえご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。◆入荷状況により発送までに7日以上かかる場合がございます。納期遅延の場合はメールにてご案内差し上げております。◆ご予約商品はお買い物マラソン等、倍付けポイントは対象外となります。◆お届け便は基本的に追跡番号付きのポスト投函となりますが、商品サイズによっては宅配便(佐川急便・ヤマト運輸等)でのお届けとなる場合もございます。◆お届け先が北海道や沖縄・その他離島の場合は、別途中継料を頂戴する場合がございます。その際は改めてご連絡させていただきますので、ご了承ください。[pop140424-mg]
1540 円 (税込 / 送料別)
![厳選!ベースのコツ100 ツボを押さえたトレーニング法を知れば、最短コースで上達できる![三条本店楽譜]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jeugia/cabinet/07930999/mg5/9784798226262.jpg?_ex=128x128)
厳選!ベースのコツ100 ツボを押さえたトレーニング法を知れば、最短コースで上達できる![三条本店楽譜]
商品のお届けについて◆ご注文より2日~7日でお届けいたします。◆完売・品切れのためお届けができない場合、納期遅延で7日以上の日数がかかる場合はメールにて別途ご案内を差し上げます。【商品情報】発売日: 2023年8月出版社: 株式会社 自由現代社ジャンル: LM楽器教本発行形態: B5ページ数: 144PISBN: 9784798226262商品内容総曲数: 110曲1:【1章 ベーシストの心得】2:1 どうせならカッコイイベースだと言われたい3:2 バンドで光るベーシストになろう4:3 どうする?スタジオ練習5:4 どうする?個人練習6:5 健全なベースは健全な姿勢に宿る7:6 その差が大きい ストラップの長さ8:7 ベースを弾きながら歌いたい9:8 いつも心に練習を~外出編~10:9 いつも心に練習を~お風呂編~11:10 常にそばにはメトロノームを12:【2章 ピック弾きのコツ】13:11 これぞ!というピックを見つける14:12 ピックの持ち方15:13 ピックの角度16:14 ピックはどこに当てる?17:15 ダウン・ピッキングの基礎18:16 目指せ!ダウン・ピッキングの鬼19:17 オルタネイト・ピッキングの基礎20:18 華麗にオルタネイト21:19 強弱を使い分けてノリを出せ22:20 ブリッジ・ミュートでゴンゴンゴン23:【3章 指弾きのコツ】24:21 基本はツーフィンガー25:22 まずは均一を目指す26:23 音を自在に操れ27:24 実は親指がキモだったりする28:25 繊細な指先で歌え29:26 指弾きでもオルタネイト30:27 右手でもミュートすべし31:28 飛び道具!?スリーフィンガー32:29 秘技!親指ピッキング33:30 一本指奏法34:【4章 リズムのコツ】35:31 リズムにはオモテとウラがある36:32 まずは基本を聴き分ける37:33 一心同体! ドラムとベース38:34 シンコペーションって何?39:35 8ビートのコツ40:36 16ビートのコツ41:37 シャッフルビートのコツ42:38 音符の長さに気を配れ43:39 強弱をコントロールする44:40 は、速い! 君はついて来られるか?45:【5章 左手のコツ】46:41 ロックスタイルの握り47:42 クラシックスタイルの握り48:43 自分のスタイルを見極めよ49:44 柔よく豪を制す! まずは柔軟であれ50:45 器用に動く指を作る51:46 縦の動き バーチカル・アプローチ52:47 横の動き ホリゾンタル・アプローチ53:48 縦ばっかりでも横ばっかりでもダメよね♪54:49 使うポジションを考えて弾く55:50 自然な動きでミュートすべし56:【6章 左手テクニックのコツ】57:51 ハンマリング・オン58:52 プリング・オフ59:53 トリル60:54 スライドとグリッサンド61:55 チョーキング62:56 ハーモニクス63:57 チョーキング・ビブラート64:58 ローリング・ビブラート65:59 ダブルストップ66:60 弦跳びプレイ67:【7章 コードとスケールのコツ】68:61 メジャーコードを知る69:62 マイナーコードを知る70:63 セブンスコードを知る71:64 その他のコードを知る72:65 コードの間をつなぐクロマティック・アプローチ73:66 コードの間をつなぐドミナント・アプローチ74:67 メジャースケールを知る75:68 マイナースケールを知る76:69 メジャーペンタトニックを知る77:70 マイナーペンタトニックを知る78:【8章 オリジナル・ベースラインのコツ】79:71 ドラムが何をしているか見極める80:72 ビート感から方向性を決める81:73 キメを逃すな!82:74 コードからルートを取り出す83:75 コードトーンで拡張してみる84:76 スケールで拡張してみる85:77 ここぞ!とイッパツ フィルインを入れる86:78 時にはメロディを弾く場合もある87:79 必殺の和音を入れる88:80 ルート以外の音でコードアレンジを提案する89:【9章 アグレッシブプレイのコツ】90:81 チョッパー(スラッピング)サムピング91:82 チョッパー(スラッピング)プル92:83 指弾きのピッキングハーモニクス93:84 ライトハンド・タッピング94:85 多弦ベースを知る95:86 多弦ベースのミュート(左手)96:87 多弦ベースのミュート(右手)97:88 フレットレスベースを知る98:89 フレットレスの心得99:90 多弦フレットレス 広がるベースの可能性100:【10章 骨までベーシストになるコツ】101:91 はじめにベースありき ベースの選び方102:92 弦を選ぶ103:93 基本中の基本 チューニング104:94 アンプの音作り105:95 エフェクターを使ってみたい106:96 コンプレッサーとリミッター107:97 楽曲を捉える108:98 楽曲を覚える109:99 耳コピのススメ110:100 良いベーシストになるためにご注文について◆商品の在庫や詳細についてのお問い合わせは、JEUGIA三条本店AVS・楽譜フロアTEL:075-254-3730 までお願いいたします。◆掲載の商品は店頭、手他のECサイトでも並行して販売しております。また商品によってはメーカーよりお取り寄せとなります。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましてもメーカー完売等によりご用意できない場合がございます。その際はメールにてご連絡のうえご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。◆入荷状況により発送までに7日以上かかる場合がございます。納期遅延の場合はメールにてご案内差し上げております。◆ご予約商品はお買い物マラソン等、倍付けポイントは対象外となります。◆お届け便は基本的に追跡番号付きのポスト投函となりますが、商品サイズによっては宅配便(佐川急便・ヤマト運輸等)でのお届けとなる場合もございます。◆お届け先が北海道や沖縄・その他離島の場合は、別途中継料を頂戴する場合がございます。その際は改めてご連絡させていただきますので、ご了承ください。[pop140424-mg]
1650 円 (税込 / 送料別)

わたしだけのおしゃれ小物と雑貨 / ポプラ社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】フェルトの小物入れやポケットティッシュカバー、オリジナルブックカバーなど布の小物と、ビーズやフェルト、麻ひもを使ったかんたんストラップを紹介。・版型:A4変・総ページ数:47・ISBNコード:9784591123287・出版年月日:2011/04/01【島村管理コード:15120231009】
3080 円 (税込 / 送料別)

ロックギター教本【楽譜】初心者のためのエレキ・ギター講座 【メール便対応 2点まで】
初心者のためのエレキ・ギター講座 エレキ・ギターの基礎を初心者向けにやさしく手ほどきする教本。ソリッドギターの種類や必要なアイテムの紹介など、ゼロから始める方が最初に知りたい事項をしっかりと解説し、やさしい練習からステップを進めていく。バッキングからリードプレイ、アンプやエフェクターの使い方などエレキ・ギターの基礎はこの1冊でOK。巻末には人気曲のギター譜を掲載。 出版社自由現代社 サイズA5 ページ数96 ISBNコード9784798226200 JANコード4514796026206 初版日2023年7月30日 ご確認ください。※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 曲目の中で必ず必要な曲がございましたら、ご注文前に最新の内容をお問い合わせ下さい。収録曲 No. 曲名 作詞 作曲 1 ■ギターを弾く前に・・・ 2 エレキギターの仲間たち 3 ソリッドギター 4 フルアコースティックギター 5 セミアコースティックギター 6 ギターグッズを準備しよう 7 ピック 8 チューナー 9 アンプ 10 シールド 11 エフェクター 12 ヘッドフォン 13 ギターケース/スタンド 14 ストラップ 15 メンテナンスグッズ 16 エレキギターを見てみよう 17 ストラトタイプ 18 レスポールタイプ 19 構えてみよう 20 座って弾く時 21 立って弾く時 22 ピックの持ち方 23 ■第1章 セッティングと基本フォーム 24 チューニング 25 各弦の音 26 チューナーを使ったチューニング 27 実音によるチューニング 28 セッティング 29 ギターとアンプの接続 30 ギター本体の設定 31 アンプの設定 32 手のフォーム 33 左手のフォーム 34 弦を押さえる時のコツ 35 右手のピッキング 36 単音のトレーニング 37 TAB譜の見方 38 練習曲「タッチ/アニメ『タッチ』より」 康珍化 芹澤廣明 39 ■第2章 コードバッキング 40 パワーコード 41 パワーコードのフォーム 42 ミュートテクニック 43 ローコード 44 代表的なローコード 45 基本ストローク 46 ストロークのリズムパターン 47 バレーコード 48 バレーコードを覚える前に 49 代表的なバレーコード 50 バレーコードのバリエーション 51 練習曲「リンダリンダ/THE BLUE HEARTS」 甲本ヒロト 甲本ヒロト 52 アルペジオ 53 ■第3章 リードプレイ 54 ハンマリング/プリング 55 ハンマリング 56 プリング 57 ハンマリングとプリングの組み合わせ 58 グリッサンド/スライド 59 グリッサンド 60 スライド 61 チョーキング/ビブラート 62 チョーキング 63 ビブラート 64 その他特殊奏法 65 ナチュラルハーモニクス 66 ピッキングハーモニクス 67 タッピング 68 アーム奏法 69 クロマチックラン 70 フィードバック奏法 71 ボトルネック奏法 72 ■第4章 サウンドテクニック 73 ジャンル別バッキング 74 PUNK ROCK 75 ROUD ROCK 76 POP ROCK 77 BLUES 78 FUNK 79 エフェクター 80 コンパクトエフェクターの種類 81 マルチエフェクター 82 エフェクターの接続順序 83 ジャンル別実践パターン 84 ■第5章 メンテナンス 85 弦の交換 86 弦について 87 弦の交換法 88 トラブル解決法 89 ギターの音が鳴らない 90 アンプから音が鳴らない 91 チューニングがずれる 92 パーツの調整 93 弦高の調整 94 ピックアップの高さ調整 95 トレモロアームの調整 96 楽譜の読み方 97 ■応用曲 98 女々しくて 鬼龍院翔 鬼龍院翔 99 vs.~知覚と快楽の螺旋~ 福山雅治 福山雅治 100 生きる 甲本ヒロト 甲本ヒロト 101 水平線 清水依与吏 清水依与吏 102 閃光 川上洋平 川上洋平 103 ●ギター・コード一覧表 ※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。 必要な内容がございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。※本商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。
1320 円 (税込 / 送料別)
![[楽譜] ムック Sax World/サックス・ワールド Vol.30【10,000円以上送料無料】(ムックサックスワールドウ゛ォリューム30)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97844017/m9784401720309.jpg?_ex=128x128)
雑誌[楽譜] ムック Sax World/サックス・ワールド Vol.30【10,000円以上送料無料】(ムックサックスワールドウ゛ォリューム30)
ジャンル:雑誌出版社: 潟Vンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:■表紙&巻頭特集T-SQUARE45周年記念企画 伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦・ Part.1 歴代サックス奏者特別座談会・ Part.2 T-SQUARE45年の歴史と共にたどるウインド・シンセサイザーの進化・ Part.3 T-SQUARE オリジナル・アルバム50枚レビュー・ Part.4 T-SQUARE 御三家 プレイ・スタイル徹底解析1978年、アルバム『Lucky Summer Lady』でのデビュー以来、日本のフュージョン・シーンのトップランナーとして牽引してきたT-SQUARE。そのデビュー45年を記念し、サックス・ワールドではT-SQUARE歴代サックス奏者3人を31ページのボリュームで総力特集。伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦のプレイの魅力を徹底検証します!さらにデビュー45周年を記念し、伊勢賢治(ss)&井高寛朗(p)演奏による「TRUTH」バラード・アレンジのスコア掲載&模範演奏を付属CDに収録!!■インタビューエリック・アレキサンダー今年アルト・サックスに初挑戦したウイズ・ストリング作『ニュー・ビギニング』をリリースし話題のエリック・アレキサンダーがこの7月にビンセント・ハーリング(as)とともに4年振りに来日。 約1ヶ月にわたり全国23会場でライブを繰り広げ ス日本ツアーの過密スケジュールの中、サックス・クリニックを開催するために石森管楽器を訪れたエリックをキャッチ! NYを代表するトップ・サックス・プレイヤーのエリックに ニュー・アルバムについてや、自身のシグネイチャー・モデルのサックスについてなど話を伺った。■ジャズの巨匠イリノイ・ジャケージャズの歴史に名を残す名サックス奏者をその軌跡から奏法スタイル、使用楽器や代表作紹介など様々な角度から徹底分析していく本企画。今回はその個性的なスタイルでテナー・サックスの新時代を築き上げたイリノイ・ジャケーの奏法を考察し、その演奏スタイルに迫ります。今号の奏法解説は甲田“ヤングコーン”伸太郎 (Bloodest Saxophone)が担当。スコアはイリノイ・ジャケーの代表作「Everything Happens To Me」を掲載。バイオグラフィー、推薦アルバム紹介、使用楽器紹介と、イリノイ・ジャケーの魅力をたっぷりとお届けします。・バイオグラフィー/使用楽器紹介/推薦作品紹介・ 奏法分析/スコア「FLYING HOME」(解説:甲田“ヤングコーン”伸太郎)【誌上セミナー】■体の痛みや呼吸などの悩みを解決!!サックス奏者のためのフィジカル&メンタル・ケア・アレクサンダー・テクニーク:門田“JAW”晃介・ピラティス:寺地美穂・マインドフルネス:堀江有希子サックスは無理な姿勢で演奏するため首や腰などに負担が掛かり、身体的なトラブルはつきもの。読者の皆さんもそんなトラブルに対し、何らかの悩みをお持ちかと思います。今回はそういった身体のトラブルや呼吸などフィジカルな悩みの解決法を、門田“JAW”晃介、寺地美穂、堀江有希子の3人サックス奏者がそれぞれ取り組んでいるアレクサンダー・テクニーク、ピラティス、マインドフルネスの技法やトレーニング方法を使って紹介します。快適なサックス・ライフが過ごせるように、ここで紹介するエクササイズを日常生活に取り入れていただけると幸いです。■小池 修直伝プロの“譜読み”術【インスト特集】■定価2万円~9万円台の高級モデルを試奏!高級リガチャーの実力を検証! 試奏レポート 山口宗真以前はマウスピースの付属品という扱いだったリガチャーですが、近年はサックスの重要なアクセサリーとして認識され、研究を重ねデザインや素材に工夫を凝らした製品が多数発売されるようになりました。今回はその中から価格が2万円以上のハイエンド・モデル13製品(+マウスピース1製品)をピックアップ。ミュージカルや舞台のサポートなどでも活躍する山口宗真に試奏いただき、高級リガチャーの実力を検証します。価格の高さゆえ手にする機会も少ないハイエンド・モデル選びの参考にしてください。■ビンテージ・サックス・ミュージアムコーン・オ・サックス & Fメッツォ・ソプラノ■ジョディ・ジャズ・マウスピース対談創業者ジョディー・エスピナ × 石川周之介■話題の電子サックス エレサを井上雄哉(HIBI ★ Chazz-K)が試奏!■エアロフォン ユーザー・レポートフクムラサトシ meetsDigital Wind InstrumentRoland Aerophone AE-01 & AE-20【連載セミナー】■楢崎 誠(Official髭男dism)× アンディ・ウルフ吹奏楽出身者のためのJAZZ & POPSサックス奏法入門オーバー・トーンの練習■石川周之介のジャズの名曲でマスターするサックス上達セミナー実践練習で学ぶ!! アドリブ・ソロ攻略編(CD連動)「枯葉」のコード進行で学ぶメジャー・スケールでのアドリブ術(前編)課題曲「フォーリン・リーブス」講師&演奏:石川周之介(as/ ts)■いまさら聞けない? サックス超初級セミナー [実践練習編]テーマ:フラジオに挑戦! (動画連動)講師:坂田明奈【CD連動企画】■スムースジャズ定番曲選(CD連動)「オールウェイズ・ラヴ・ユー」ホイットニー・ヒューストン演奏/編曲:屋嘉一志(ts)■ピアノ伴奏で吹くソプラノ・サックス一度は演奏してみたいポップス・バラード超名曲選 (CD連動)「TRUTH」 (バラード・アレンジ)演奏&解説:伊勢賢治(ss)※ソプラノ譜(inB♭)/アルト譜(inE♭)掲載■サックス・デュオで奏でるスタンダード・ジャズ(CD連動)「インプレッションズ」ジョン・コルトレーン(as & ts)演奏&アレンジ:青柳 誠(as/ ts)■サックス・デュオで奏でるクラシックの響き(CD連動)「バッハ 15インベンション 第11番 BWV 782」(テナー・デュオ/アルト・デュオ対応)演奏&アレンジ:門田“JAW”晃介(ts/ as)■ビッグバンド名サックス奏者紳士録 アーニー・ウィルキンス(カウント・ベイシー・オーケストラ、ほか)■ファンキィ・サックス天国 ヒューストン・パーソン■Whisper’s Sax Photo archives ジュニア・クックPhoto by Shigeru Uchiyama■PRODUCTS CLOSE UP(CD連動)・ ゴッツ SV950 ゴッツ・オリジナル・シルバー・ストラップ/ストラップ・ ウッドストーン フロックス/アルト用マウスピース・ バンドーレン カーボン・リガチャー/リガチャー・ ヤナギサワ A-WO37/アルト・サックス・ キャノンボール ビッグベルストーン・シリーズ T5-M“ MidKnight”/テナー・サックス・ シャトー ハンドメイド・シリーズ CBS-H92DL/バリトン・サックス■歌モノ・サックス・コンテスト2023審査結果発表(CD連動)こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1650 円 (税込 / 送料別)