「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

ディスク・コレクション/アメリカン・オールディーズ 1955-1964(65355)

ディスク・コレクション/アメリカン・オールディーズ 1955-1964(65355)

出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:240初版日:2023年06月14日ISBNコード:9784401653553JANコード:9784401653553オールディーズ、バット・グッディーズ!アメリカン・ポップス黄金期のきらめきが聞こえる一冊。ジャンルやサウンド別に名盤を紹介するディスク・コレクション・シリーズに、ありそうでなかったアメリカン・オールディーズ編が登場。ロックンロールが誕生した1955年から、英国勢の台頭と格闘した64年まで、今も輝きを放つアルバム700枚を選出している。これまで500枚以上のオールディーズCDで解説を執筆してきた著者が、時代背景や音楽シーンの流れを追いながらわかりやすく丁寧に解説。ジャケット写真もオールカラーで楽しめる。初心者の役に立ち、長年アメリカの音楽に親しんできたリスナーも新鮮に味わえる永久保存版。65355収載内容:■Part 1The Stars Of American OldiesTHE DRIFTERS/ELVIS PRESLEY/RICK NELSON/THE EVERLY BROTHERS/SAM COOKE/RAY CHARLES/CONNIE FRANCIS/DION/THE BEACH BOYS/THE 4 SEASONSCOLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(1)「グッド・ナイト・ベイビー」がはじまりだった■Part 21955-1959■Part 31960COLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(2)シャネルズ、ヴィーナス、そして大滝詠一が決定打■Part 41961COLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(3)本屋でオールディーズの教科書に出会う■Part 51962COLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(4)記念すべき最初のレコードはドリフターズ■Part 61963■Part 71964■Part 8 Special FeatureChristmas Albums■Part 9 Special FeatureMy Memorial Albums Of American Oldies

2970 円 (税込 / 送料込)

MURO PRESENTS KING OF DIGGIN' OFFICIAL BOOK リットーミュージック

TOKYO FMの人気ラジオ番組が待望の書籍化MURO PRESENTS KING OF DIGGIN' OFFICIAL BOOK リットーミュージック

リットーミュージックMURO PRESENTS KING OF DIGGIN' OFFICIAL BOOK【音楽誌】毎週さまざまなテーマとともにMUROがアナログ・レコード・オンリーでDJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組が待望の書籍化!毎回ジャンル/人物やジャケットにフォーカスしたさまざまなテーマとともに、MUROがアナログ・レコード・オンリーでDJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組『MURO PRESENTS KING OF DIGGIN'』(毎週水曜夜9時から放送中)の5周年を記念した書籍が登場。番組の主役であるMUROとパーソナリティを務めるMACKA-CHINのロング・インタビュー、これまで放送されたなかから80回分をピックアップした選曲解説、スタッフ・インタビュー、5年分280回2000曲以上の全プレイリストなど、5年間の歴史を詰め込んだ1冊に仕上がりました。取材・執筆は元『GROOVE』編集長であり、MUROの書籍『真ッ黒ニナル果テ』(2015年刊)も手掛けた細川克明が担当します。CONTENS●MUROインタビュー●MACKA-CHINインタビュー●厳選した80回分のカテゴリー別選曲解説:DIGGIN' Legend / DIGGIN' Japanese Legend / DIGGIN' 和モノ / DIGGIN' Soundtrack / DIGGIN' R&B / DIGGIN' Genre / DIGGIN' Jacket / DIGGIN' Others●スタッフ・インタビュー●KING OF DIGGIN'とレコ屋の蜜月●全プレイリスト(#00~#280)著者プロフィールMUROKING OF DIGGIN'の異名を持つDJ/プロデューサー。"世界一のDigger"として活動の幅をアンダーグラウンドからメジャーまで、そしてワールドワイドに広げていく。各社からレーベル・オフィシャル・ミックスを数多くリリースし、国内外において絶大な支持を得ている。TOKYO RECORDSのプロデューサーにも名を連ね、多岐にわたるフィールドでその動向が注目されているアーティストである。MURO(著)/TOKYO FM『KING OF DIGGIN'』制作班(著)品種 書籍仕様 A5判 / 208ページISBN 9784845639274

2750 円 (税込 / 送料込)

[CD] CD TOKYO(通常盤) IDon’tLikeMondays【10,000円以上送料無料】(CD TOKYO(ツウジョウバン) IDon tLikeMondays)

[CD] CD TOKYO(通常盤) IDon’tLikeMondays【10,000円以上送料無料】(CD TOKYO(ツウジョウバン) IDon tLikeMondays)

出版社:コロムビアミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間~10日解説:日本が待ち望んでいた世界水準のポップバンド、待望の1st full album リリース!!EDMで注目のpal@pop氏をプロデューサーに迎え、“躍らせる”コンセプトをさらに加速させていきます!今作「TOKYO」のジャケットはビヨンセやN.E.R.D 等のアートワークを担当する写真家のレスリー・キー(LESLIE KEE)と共に制作![収録曲]1. FIRE2. WE ARE YOUNG3. TOKYO BROTHERS4. SING5. STAR DRIVE6. FEELING7. LOVE YOURSELF8. SUPER SPECIAL9. PERFECT NIGHT10. FINAL DESTINATION11. MEMORIES12. ROADこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3300 円 (税込 / 送料別)

日経エンタテインメント! 乃木坂46 SPECIAL 2025【クリアファイル付き】 / 日経BP社

日経エンタテインメント! 乃木坂46 SPECIAL 2025【クリアファイル付き】 / 日経BP社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】乃木坂46の今とこれからを伝える、人気ムックシリーズの最新版です。<br /><br /> 乃木坂46の24年はドームツアー「真夏の全国ツアー2024」を7月から9月にかけて開催し、3都市7公演で計26.5万人を動員しました。また、大みそかには、「NHK紅白歌合戦」への10年連続10回目となる出場が発表されました。そして、25年2月にCDデビュー13周年を迎えます。<br /><br /> 37thシングル『歩道橋』でセンターに立ち、幅広い活動で磨いた表現力を遺憾なく発揮する4期生・遠藤さくら、東京藝術大学に在学中で『歩道橋』のジャケットアートワークにも携わるなど多彩な魅力を持つ5期生・池田瑛紗、そして23年2月にキャプテンに就任して以来、抜群のキャプテンシーを発揮して乃木坂46をけん引する3期生・梅澤美波をはじめ、3期生から5期生まで31名のメンバーたちがソロインタビューで24年の活動を振り返り、25年の展望を語ります。<br /><br /> 多数の撮り下ろしカットも収録。<br /><br /><特別付録><br />37thシングル選抜メンバークリアファイル・日経エンタテインメント!・版型:A4変・総ページ数:164・ISBNコード:9784296206834・出版年月日:2024/12/23【島村管理コード:15120241220】

2750 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】虐殺のスイッチ

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】虐殺のスイッチ

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。森 達也メーカー:(株)筑摩書房ISBN:9784480438812PCD:43881文庫型 厚さ1.0cm 240ページ刊行日:2023/07/10集団は熱狂し、変異した関東大震災の朝鮮人虐殺、ナチスのホロコースト、クメール・ルージュの大量殺戮・・・・・・なぜ悲劇は繰り返されるのか。そのメカニズムを解き明かす。映画『福田村事件』のサブテキスト的一冊。ナチスのホロコースト、クメール・ルージュの大量殺戮、関東大震災の朝鮮人虐殺、インドネシア政権による虐殺、ルワンダ・フツ族のツチ族虐殺・・・・・・、歴史を、世界を見渡すと、虐殺事件は繰り返し起き、あふれている。なぜごく普通の善良な市民が、同じように普通の人をいとも簡単に殺すのか、しかも大量に。キーになるのは、集団と同調圧力。集団が熱狂し変異して起きる虐殺のメカニズムを考える。解説=武田砂鉄【目次】まえがき1 なぜ人はこれほど残虐になれるのか カンボジアの残像トゥール・スレン虐殺犯罪博物館にて朝起きたら歯を磨くように人を殺す惨劇の痕跡2 どうしても学校や会社には適応できない 僕が虐殺に関心を抱いた理由(その1)吃音のいじめられっ子だった頃映画を「作る」楽しみアメリカン・ニューシネマの時代役者を目指したものの・・・・・・ドキュメンタリーとの出会いドキュメンタリーはおもしろい!?3 オウムを撮ることで気づいたこと 僕が虐殺に関心を抱いた理由(その2)そして一人きりになった宗教が救えるものの限界なぜオウムは人を殺したのオウムの側から社会を眺めるこうして人は歯車になる4 生きものの命は殺してもいいのかクジラと日本生きものと知性線引きの難しさ調査捕鯨を続ける本当の理由ウシやブタやイルカの殺され方5 人を殺してはいけない理由などない人は身勝手な生きもの人は人を殺してはいけないと誰が言ったのですか?人は人を簡単には殺せない映画『フルメタル・ジャケット』から見えてくるもの日本人の心は壊れにくいのか?6 もとからモンスターである人などいない殺人をどう罰するか加害者は人間であり、モンスターではない憎しみと愛情のはざまで自由意志のあやうさ7 この世界は虐殺に満ちている虐殺の歴史を振り返ってみよう1デマが罪のない多くの人を殺す -- 関東大震災時の朝鮮人虐殺2ホロコースト -- ナチスによるユダヤ人大量虐殺3普通の人が普通の人を殺す -- 政権側によるインドネシアでの虐殺4一つの民族が殺しあい、人口が激減した国 -- カンボジアでのクメール・ルージュによる大量虐殺5民族の対立をラジオが煽る -- ルワンダでのフツ族によるツチ族虐殺加害者の本当の姿を知りたい被害者感情と取材の難しさ8 集団と忖度 虐殺の核にあるもの「私が彼を」でなく、「我々が彼らを」殺すとは?虐殺は誰かの指示がなくても始まるアウシュビッツ強制収容所を訪ねて9 善良な人々が虐殺の歯車になるとき一人ひとりはみな優しい凡庸な悪としてのアイヒマン人は何に服従するのか見えぬ命令系統純粋さゆえの残虐さ10 虐殺のスイッチを探る集団化と同調圧力過剰な忖度と異物の排除お化け屋敷は、なぜ怖いのか?集団が変異する熱狂の瞬間虐殺のスイッチとは転がる石のように あとがきに代えてちくま文庫版のためのあとがき解説 武田砂鉄

858 円 (税込 / 送料別)

※3300円以上送料無料【宅急便】 <ポストジャズからの視点>II チャーリーパーカー伝~全音源でたどるジャズ革命の軌跡~ 《楽譜 スコア ポイントup》

※3300円以上送料無料【宅急便】 <ポストジャズからの視点>II チャーリーパーカー伝~全音源でたどるジャズ革命の軌跡~ 《楽譜 スコア ポイントup》

ISBN 9784865592597出版社 アルテスパブリッシングサイズ A5ページ数 592商品種別 書籍 はじめに 新しいチャーリー・パーカー像を求めて 第9章 破滅への道、苦悩と孤独の日々 エピローグ チャーリー・パーカーの超越的な影響力について あとがき パーカーとの出会い、黒人問題について、逝ってしまった人びと *440タイトル以上のCDと書籍をジャケット写真・書影付きで掲載 *詳細な曲名索引、人名索引、参考文献付き *パーカー関連のアルバム・リスト付き *著者が選んだパーカーの名演が聴けるプレイリストをSpotifyで公開(※準備中) 第1章 おんぼろの中古サックスを持った少年 第2章 カンザス・シティの修業時代からジェイ・マクシャン楽団まで 第3章 ビバップ創成期、ガレスピーそしてマイルスとの邂逅 第4章 西海岸へ、居眠りしながらパーカーは巨大な時空を通過する 第5章 ロサンゼルスでの活動とリラクシン・アット・カマリロ 第6章 レギュラー・クインテットの結成 第7章 ライヴ・レコーディングが伝える絶頂期の姿 第8章 ノーマン・グランツによるヴァーヴ録音

3960 円 (税込 / 送料別)

MURO PRESENTS KING OF DIGGIN’ OFFICIAL BOOK(3927)

MURO PRESENTS KING OF DIGGIN’ OFFICIAL BOOK(3927)

出版社:リットーミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:208著者:MURO初版日:2023年09月25日ISBNコード:9784845639274JANコード:9784845639274毎週さまざまなテーマとともにMUROがアナログ・レコード・オンリーでDJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組が待望の書籍化!毎回ジャンル/人物やジャケットにフォーカスしたさまざまなテーマとともに、MUROがアナログ・レコード・オンリーでDJミックスを披露するTOKYO FMの人気ラジオ番組『MURO PRESENTS KING OF DIGGIN'』(毎週水曜夜9時から放送中)の5周年を記念した書籍が登場。番組の主役であるMUROとパーソナリティを務めるMACKA-CHINのロング・インタビュー、これまで放送されたなかから80回分をピックアップした選曲解説、スタッフ・インタビュー、5年分280回2000曲以上の全プレイリストなど、5年間の歴史を詰め込んだ1冊に仕上がりました。取材・執筆は元『GROOVE』編集長であり、MUROの書籍『真ッ黒ニナル果テ』(2015年刊)も手掛けた細川克明が担当します。3927収載内容:●MUROインタビュー●MACKA-CHINインタビュー●厳選した80回分のカテゴリー別選曲解説:DIGGIN' Legend / DIGGIN' Japanese Legend / DIGGIN' 和モノ /DIGGIN' Soundtrack / DIGGIN' R&B / DIGGIN' Genre / DIGGIN' Jacket / DIGGIN' Others●スタッフ・インタビュー●KING OF DIGGIN'とレコ屋の蜜月●全プレイリスト(#001?#280)

2750 円 (税込 / 送料込)

発達障害サバイバルガイド / ダイヤモンド社

発達障害サバイバルガイド / ダイヤモンド社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】はじめに 普通の人が普通に生きられる人生が「無人島での暮らし」くらいしんどいあなたのために、生き残るのにやるべき最低限のことをお伝えします●第1章 環境--月収11万の僕でも買って満足した「モノ選びハック」・食洗機は、一人暮らしでもファミリー用を買え・俺はゴミを捨てに行けない、ゴミ箱が来い●第2章 お金--借金して、借金を踏み倒されて学んだ「マネーハック」・多重債務者には「固定費」の概念がない・家計簿がつけられない人のための「すごい買い物ハック」●第3章 習慣--生きてるだけで大変な人の「日常生活ハック」・タスク管理はグーグルカレンダーを「壁掛け」する・「エブリディボックス」で習慣を固定する●第4章 服--オシャレとかわからん人の「服装ハック」・ジャケットとアップルウォッチ「社会的コード」を守れ・たたむのは「悪い文化」。収納せず、ひたすらかけろ●第5章 リモートワーク--発達障害者の「家で仕事するハック」・自宅環境はイスと巨大モニタから始まる・働く場所と休む場所をわける●第6章 休息--休日が憂鬱な人の「遊び方ハック」・完全な休日のつくり方 超実践編・タクシーに月7万使っていた僕がバイクを買ったワケ●第7章 食事--技術と時間と金がない人の「自炊ハック」・料理は炊飯器に始まり炊飯器に終わる・食材は「凍ったまま調理」でロスと手間を減らせ●第8章 うつ--常に不安と共存する「自殺しないハック」・「転職で死にたくなる」をどう防ぐか・人生の欠損を酒で埋めるな●終章 プライベートの人間関係は「ハックするな」・借金玉・版型:四六判・総ページ数:320・ISBNコード:9784478108925・出版年月日:2020/07/29【島村管理コード:15120221222】

1650 円 (税込 / 送料別)

小出斉のブルース雨アラレ~選りすぐりの名盤、迷盤、700枚超のディスク紹介を添えて~ [ 小出 斉 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】小出斉のブルース雨アラレ~選りすぐりの名盤、迷盤、700枚超のディスク紹介を添えて~ [ 小出 斉 ]

小出 斉 リットーミュージックコイデヒトシノブルースアメアラレエリスグリノメイバンメイバンナナヒャクマイチョウノディスクショウカイヲソエテ コイデヒトシ 発行年月:2024年09月20日 予約締切日:2024年09月19日 ページ数:592p サイズ:単行本 ISBN:9784845641192 ブルースの魅力/春うらら/ワン・マン・バンド/ブルースの底力/アーフーリー/ライノはエライ!/ニューオーリンズあれこれ/ザ・ワークス・オブ・アラン・ロマックス/アルバート・コリンズを偲びつつ…/サインはV!でVJレーベルの巻/ブルーな小出のブルース懴悔日記/めでたし!チェス名盤がどどっとリリース/祝・チェス名盤リリース!…その2/ジョン・リトルジョンを偲ぶ/渋くも充実したリイシューあれこれ/クーラー禁止の灼熱CD!/涙の渇水ツアーでレコード店巡り/ブルースとゴスペルの遠くて近い関係/L+R盤はジャケットで買うべし?/黒人音楽ファンへのボーナスだ!〔ほか〕 噛めば噛むほど味が出る、小出斉のブルース評が炸裂!鋭くもあり、おかしくもあり、そのなんともゆるーい語り口が、あなたを優しく包み込む、のだ。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス 楽譜 その他 書籍・辞典

3300 円 (税込 / 送料込)

みんなが知ってる!日本の名作おはなしで劇あそび CD付きですぐ使える [ 井上明美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】みんなが知ってる!日本の名作おはなしで劇あそび CD付きですぐ使える [ 井上明美 ]

CD付きですぐ使える 井上明美 自由現代社ミンナガシッテルニホンノメイサクオハナシデゲキアソビ イノウエアケミ 発行年月:2024年08月30日 予約締切日:2024年08月29日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784798226767 録音ディスク(1枚 12cm) 井上明美(イノウエアケミ) 国立音楽大学教育音楽学科幼児教育専攻卒業。卒業後は、(株)ベネッセコーポレーション勤務。在籍中は、しまじろうのキャラクターでおなじみの『こどもちゃれんじ』の編集に創刊時より携わり、音楽コーナーを確立する。退職後は、音楽プロデューサー・編集者として、音楽ビデオ、CD、CDジャケット、書籍、月刊誌、教材など、さまざまな媒体の企画制作、編集に携わる。2000年に制作会社アディインターナショナルを設立。主な業務は、教育・音楽・英語系の企画編集。同代表取締役。同時に、アディミュージックスクールを主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一休さん/七夕さま/三年寝太郎/貧乏神と福の神/ぶんぶくちゃがま/ももたろう/金太郎/かぐや姫/鶴の恩がえし/かさじぞう/花さかじいさん みんなが知ってる日本の名作が全11話掲載!劇あそびにふさわしく、演じやすいようにアレンジしました! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 楽譜 その他楽器 その他

2200 円 (税込 / 送料込)

ローリング・ストーンズ名曲ベスト 100 レコード・コレクターズ増刊

ローリング・ストーンズ名曲ベスト 100 レコード・コレクターズ増刊

出版社:ミュージックマガジン社ジャンル:雑誌・ムックサイズ:A5ページ数:144初版日:2013年01月01日JANコード:4910196380137ハガキやメールで募集したアンケートの結果を、投票していただいたみなさんの熱いコメントとともに発表!ゲストにストーンズ・フリークとして知られるミュージシャンなども登場。さらに、特集号でベスト100に選ばれなかった60曲の解説などなど!レコード・コレクターズ増刊収載内容:ファンの熱さが伝わる投票のコメント(浅野純)はじめに私の好きな曲ベスト10(中川敬、ドン・マツオ、多保孝一、高山善廣、奥田英朗、高橋ツトム、塩川直樹、榎本雅彦、池田祐司)あなたが選ぶローリング・ストーンズ名曲ベスト100ローリング・ストーンズ・ベスト・ソングズ100選者別リストローリング・ストーンズ・モア・ソングズ60(若月眞人、藤井貴之)ローリング・ストーンズ・なんでもベストライヴ名曲名演ベスト10(寺田正典)DVDベスト10(大鷹俊一)ジャケット・デザイン・ベスト10(薙野たかひろ)イントロ・ベスト10(サエキけんぞう)キース・ナンバー・ベスト10(鳥井賀句)ブルース・カヴァー・ベスト10(小出斉)ロックンロール/R&Bカヴァー・ベスト10(小出斉)ソロ・アルバム収録曲ベスト10(藤井貴之)サポート・メンバーの好プレイ・ベスト10(犬伏功)60年代デビュー組がカヴァーした曲ベスト10(犬伏功)ほかのアーティストへの提供曲ベスト10(犬伏功)ストーンズ10大事件(金子ヒロム)ベスト・アルバム・ヒストリー(赤岩和美)曲名索引

1572 円 (税込 / 送料別)

【中古】 熱演! 吹コン課題曲 2017: フィルハーモニック・ウインズ大阪 / フィルハーモニック・ウインズ 大阪(オオサカン) / 有限会社 四つ葉印 [CD]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 熱演! 吹コン課題曲 2017: フィルハーモニック・ウインズ大阪 / フィルハーモニック・ウインズ 大阪(オオサカン) / 有限会社 四つ葉印 [CD]【ネコポス発送】

EANコード:4560200173097■こちらの商品もオススメです ● 熱演!吹コン課題曲2013 / 時任康文 フィルハーモニック・ウインズ大阪 / フィルハーモニック・ウインズ 大阪(オオサカン) / 有限会社 四つ葉印 [CD] ● 熱演! 吹コン課題曲 2010: フィルハーモニック・ウインズ大阪 / フィルハーモニック・ウインズ 大阪(オオサカン) / 有限会社 四つ葉印 [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。

1408 円 (税込 / 送料別)

生成AI / ダイヤモンド社

生成AI / ダイヤモンド社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】今、何が起きているのか?これからどうなるのか?人工知能とそれを支えるクラウド技術などの進化を長年追い続けてきた著者による、今後10年の社会変革を理解するためのベーシック・レポート【主な内容】◆ChatGPTの本質的なすごさはどこにあったのか?◆衝撃の論文「Attention Is All You Need」が生み出したもの◆「電卓化するAI」は何をもたらすのか?◆OpenAI 最高経営責任者サム・アルトマンとはどんな人物なのか?◆OpenAIとマイクロソフトがGoogleの喉元に迫れたわけ◆AIで激変するWord・EXCEL・PowerPoint◆次世代の覇権をもたらす大規模言語モデル(LLM)とは?◆メタ、グーグル、マイクロソフト...米国ビッグテックによるLLMの開発競争の行方◆フェイクニュース社会を先駆けた「ダウンジャケットを着たローマ教皇」◆画像生成AIの作品を米国著作権局はどう判断したか? ◆AI界のゴッドファーザー、ジェフリー・ヒントンの2つの懸念・小林 雅一・版型:四六判・総ページ数:376・ISBNコード:9784478118184・出版年月日:2023/07/06【島村管理コード:15120230718】

1980 円 (税込 / 送料別)

乙女の本棚シリーズ 高瀬舟 森鴎外+げみ[三条本店楽譜]

乙女の本棚シリーズ 高瀬舟 森鴎外+げみ[三条本店楽譜]

商品のお届けについて ◆ご注文より2日~7日でお届けいたします。 ◆完売・品切れのためお届けができない場合、納期遅延で7日以上の日数がかかる場合はメールにて別途ご案内を差し上げます。 【商品情報】発売日: 2023年5月出版社: 株式会社リットーミュージックジャンル: 読み物エッセイ・アーティスト本発行形態: B5変形1ページ数: 56PISBN: 9784845638826商品内容小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。総曲数: 8曲1:【内容】2:次第に更けて行く朧夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。3:罪人を乗せる高瀬舟の上。弟を殺した喜助の護送を命じられた庄兵衛は、その不思議な様子に興味を持ち、彼に話しかけた。4:森森外の名作が、書籍の装画やCDジャケットなどで活躍し、本シリーズでは、室生犀星『詩集『抒情小曲集』より』、5:小川未明『月夜とめがね』、芥川龍之介『蜜柑』、梶井基次郎『檸檬』を担当するなど幅広い世代から支持を得ている6:イラストレーター・げみによって描かれる。7:名作文学と現代の美麗なイラストが融合した、珠玉のコラボレーション・シリーズ。8:自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。 ご注文について ◆商品の在庫や詳細についてのお問い合わせは、JEUGIA三条本店AVS・楽譜フロアTEL:075-254-3730 までお願いいたします。 ◆掲載の商品は店頭、手他のECサイトでも並行して販売しております。また商品によってはメーカーよりお取り寄せとなります。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましてもメーカー完売等によりご用意できない場合がございます。その際はメールにてご連絡のうえご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ◆入荷状況により発送までに7日以上かかる場合がございます。納期遅延の場合はメールにてご案内差し上げております。 ◆ご予約商品はお買い物マラソン等、倍付けポイントは対象外となります。 ◆お届け便は基本的に追跡番号付きのポスト投函となりますが、商品サイズによっては宅配便(佐川急便・ヤマト運輸等)でのお届けとなる場合もございます。 ◆お届け先が北海道や沖縄・その他離島の場合は、別途中継料を頂戴する場合がございます。その際は改めてご連絡させていただきますので、ご了承ください。 [pop140424-mg]

1980 円 (税込 / 送料別)

歌謡曲番外地(続) 歌謡曲名曲名盤ガイド (Queen of Japanese pops)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】歌謡曲番外地(続) 歌謡曲名曲名盤ガイド (Queen of Japanese pops)

歌謡曲名曲名盤ガイド Queen of Japanese pops ウルトラ・ヴァイヴ シンコーミュージックカヨウキョク バンガイチ 発行年月:2008年05月 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784401751211 小畑ミキ/マーガレット/鍵山珠里/梢みわ/響かおる/泉アキ/尾崎奈々/久美かおり/酒井和歌子/紀比呂子〔ほか〕 ジャケット写真と文字で歌謡曲を楽しむ本第2弾。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

2200 円 (税込 / 送料込)

【取寄品】ヒプノシス ロック名盤デザイン秘話【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

【取寄品】ヒプノシス ロック名盤デザイン秘話【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。オーブリー・パウエル 著、島田陽子 訳メーカー:(株)シンコーミュージックエンタテイメントISBN:9784401651443PCD:65144B5変 厚さ2.8cm 322ページ刊行日:2022/10/282,000部限定! 稀代のクリエイター集団が手掛けた作品の裏側を当事者が明かした!写真や図版も満載で、読み応え見応えずっしりのファン必携本。ロック好きはもちろん、アートやデザイン好きにも。60年代後半から80年代にかけて、ピンク・フロイドなどのプログレッシヴ・ロックをはじめ、ポール・マッカートニー&ウイングスやレッド・ツェッペリンら世界的超大物から松任谷由実までのレコード・ジャケットのデザインを数多く手掛け、ロック・ファンはもちろんデザインやアート好きからも絶大な支持を得た英国のクリエイター集団ヒプノシス。代表作の制作の裏側を、唯一の生き残りが明かしたエピソード集が、貴重な写真や図版も満載の豪華本で登場。【CONTENTS】はじめに:かつての輝きシド・バレット──亡霊から逃れてスペース・カウボーイズ動物との共演──生死問わず大きな一歩──レッド・ツェッペリン《聖なる館》《狂気》の放った光ピーター・ガブリエル──《眩惑のブロードウェイ》、そしてソロポール・マッカートニー──《ヴィーナス・アンド・マース》10cc──〈人生は野菜スープ〉ピンク・フロイド──《炎~あなたがここにいてほしい》アメリカ──大自然、光と影ツアーの醍醐味ピーター・グラント──アーティストを守る門番豚が空を飛んだ日──ピンク・フロイド《アニマルズ》モロッコ逍遥雪山の女神──《ウイングス・グレイテスト・ヒッツ》マイアミの悪徳・ハワイの受難──10cc《ルック!ヒア!!》悲劇──バリー・ギブとの決別日の目を見なかったデザイン我がデザイン人生へのはなむけ

8800 円 (税込 / 送料別)

【中古】 チェンバー・シンフォニー/CD/CACGー0074 / 雲井雅人, 佐藤 渉, 林田和之, 西尾貴浩 / CAFUA [CD]【宅配便出荷】

【通常24時間以内出荷】【中古】 チェンバー・シンフォニー/CD/CACGー0074 / 雲井雅人, 佐藤 渉, 林田和之, 西尾貴浩 / CAFUA [CD]【宅配便出荷】

EANコード:4524513000747■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:雲井雅人サックス四重奏団枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:12曲曲名:DISK1 1.三つの教会ソナタ アレグロ K.682.三つの教会ソナタ アンダンテ K.673.三つの教会ソナタ アレグロ K.3364.ステッピング・アウト I.ミニマム・オーバードライブ5.ステッピング・アウト II.ミッドナイト・リフレクション6.ステッピング・アウト III.アノニムス7.ステッピング・アウト IV.イージー・バーデン8.チェンバー・シンフォニー I.アレグロ9.チェンバー・シンフォニー II.「安息の地」~荘重かつ儀式的に10.チェンバー・シンフォニー III.荒っぽいメヌエット11.チェンバー・シンフォニー IV.プレスト12.まことの安らぎはこの世にはなくタイアップ情報:三つの教会ソナタ アレグロ K.68 インディーズ・メーカー:CAFUA型番:CACG-0074発売年月日:2005年09月28日

1424 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】デヴィッド・ボウイ 美しきアクター【メール便を選択の場合送料無料】

【取寄品】デヴィッド・ボウイ 美しきアクター【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。編集 大久達朗メーカー:(株)リットーミュージックISBN:9784845637270PCD:3727A5 厚さ1.9cm 272ページ刊行日:2022/02/19デヴィッド・ボウイが演じた「魂」と「美意識」不世出のロックスター、デヴィッド・ボウイは、様々なキャラクターを演じ、常に人々を魅了してきた美しきアクターでもあった。本書は映画や映像作品、そして自ら演出した音楽作品の中でボウイが演じたそのキャラクターを各時代毎に徹底検証。音盤の中に録音された音だけでは見えてこない、デヴィッド・ボウイというパフォーマーの表現方法を探る。'俳優'としてのボウイの美意識とは? 【CONTENTS】Photographs 1970-1976Photographs 1976-1983Photographs 1983-1986Photographs 1992-2015第1章 演劇に目覚め、パントマイムを駆使The ImageLove You Till TuesdayPierrot In Turquoise第2章 「トランスジェンダー」の先駆者『世界を売った男』『ハンキー・ドリー』のジャケット考察第3章 異星から来た予言者:ジギー・スターダストZiggy Stardust : The Motion Picture1980 Floor Show第4章 舞台表現への開眼~ハロウィーン・ジャック第5章 ハリウッドへの決別:シン・ホワイト・デューク『地球に落ちてきた男』第6章 ベルリンから世界へ、そして新時代へ『ジャスト・ア・ジゴロ』『エレファント・マン』『クリスチーネ・F ~麻薬と売春の日々~』『バール』『ハンガー』第7章 スターのふるまいSerious Moonlight『戦場のメリークリスマス』『スノーマン』Jazzin’ For Blue Jean第8章 映画産業への参入『ビギナーズ』『ラビリンス 魔王の迷宮』『ニューヨーク恋泥棒』第9章 カメオのカリスマ『ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間』『バスキア』『ズーランダー』『プレステージ』『エキストラ:スターに近づけ!』第10章 最期の演出演劇/衣装/映像/デザイン 関連人物特別インタビュー:ヴィヴィアン佐藤著者プロフィール大久 達朗レコード会社での洋楽ディレクター業を経てフリーに。音楽に関する企画、編集、デザイン、執筆業も。これまでデヴィッド・ボウイのムック本シリーズ『Crossbeat Special Edition DAVID BOWIE』を5冊監修。また2022年2月には、アルバム『Ziggy Stardust』発売50周年を記念して、書籍『デヴィッド・ボウイ:ジギー・スターダストの神話』を上梓(ともにシンコーミュージック刊)。編集担当より一言今なお世界的な影響力を持つデヴィッド・ボウイですが、死後、研究本の発売ラッシュが続き、もはや出尽くした観があります。しかし、それらはほとんどがボウイの音楽や人間像に関するもので、俳優=アクター=パフォーマーとしての仕事をたどったものはありませんでした。本書はジギー・スターダストやシン・ホワイト・デュークといった、ボウイが演じたキャラクターの実像と魅力を数々の映画や映像作品をもとに研究した画期的な一冊です。デヴィッド・ボウイとは何だったのか? 彼が演じる際の美意識とはどんなものだったのか? 多数の写真を見ながら紐解いていきます。原稿の大半を書いたのと監修を担当したのはボウイ研究の第一人者、大久達朗氏。長年の研究成果がしっかりと実っています。ボウイの音楽が好きな人はもちろん、パフォーマーとしてのボウイ像を知りたい人はぜひご一読ください。(編集担当/野口広之)

2750 円 (税込 / 送料別)

ホロヴィッツの遺産 録音と映像のすべて [ 石井 義興 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ホロヴィッツの遺産 録音と映像のすべて [ 石井 義興 ]

録音と映像のすべて 石井 義興 木下 淳 アルファベータブックスBKSCPN_【高額商品】 ホロヴィッツノイサン イシイ ヨシオキ キノシタ ジュン 発行年月:2014年11月14日 予約締切日:2014年11月13日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784871983112 付属資料:別冊1 石井義興(イシイヨシオキ) 1938年新潟県生まれ、1948年東京へ。青山学院中高、横浜市大数学科をへて1965年3月大阪大学大学院。数学専攻、理学修士。ソフトウエア技術者。専門はデータベース、データウエアハウス、時制データベース、集合概念を利用したロイヤルティ・マーケティング、ビジネス・インテリゲンス。1975年から情報処理学会データベース研究会参加、1986年VLDB’86国際会議広報委員長、1993年ACM SIGMOD初代日本支部長、2001年第20回概念モデル国際会議(ER2001)会議委員長、日本データベース学会監事(2002年から2012年)現在顧問 木下淳(キノシタジュン) 1964年京都生まれ。高校卒業までを熊本、福岡、宮崎で過ごす。1984年東京大学理科2類入学。またピアノ関連を中心にLP、CDの収集を始める。1988年、東大農学部農業経済学科を卒業しソニー株式会社に入社。主として据置型ビデオ機器の商品企画を担当し、92~94年にはフランスに赴任。2012年10月末にソニーを退社し、現在JK arts(ジェイケイ・アーツ)代表としてコンサートの企画・運営/ビデオ撮影・録音・ディスク化などの事業を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 本書ができるまで/2 ピアノロール/3 SP(78回転盤)/4 EP(45回転盤)/5 LP/6 CD/7 映像/8 書籍、雑誌、カレンダー、新聞記事、プログラム、ポスター、広告/9 ホロヴィッツの演奏/資料 20世紀最高・最大のピアニストが遺した全録音・全映像を収集した世界的コレクション。ホロヴィッツに関する大データベースにしてかつてないレコード・ジャケット写真集。140頁にわたるデータ、ジャケットを鳥瞰できるポスター大の写真集付。ジャケット写真約1200点収録(付録含む) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

9900 円 (税込 / 送料込)

【取寄品】やっぱレコードもろオモロい ヴィニジャンが知りたかった山ほどのこと【メール便を選択の場合送料無料】

【取寄品】やっぱレコードもろオモロい ヴィニジャンが知りたかった山ほどのこと【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。田中 伊佐資メーカー:(株)音楽之友社ISBN:9784276963641PCD:963640B5 厚さ1.6cm 200ページ刊行日:2023/06/01月刊誌『stereo』(音楽之友社)の人気連載「ヴィニジャン」をまとめたムック化の第3弾。“ヴィニジャン”とはヴィニール・ジャンキーズの略。レコードのことなら何でも知りたい著者の行動を記した内容で、大きなテーマは「レコードを買って・聴いて・もっと音を良くする」こと。レコードショップ巡りをはじめ、カートリッジやケーブルなど再生の装置にまつわる話など、興味はあらゆる方向に向けられている。連載回数を重ねて話はディープになっていき、情報はマニア向けなのだが、田中氏独自の軽妙な文体は、レコード初心者であっても読みやすく笑いも誘い、エッセイとしても楽しく読める。『stereo』誌掲載時は1回あたりモノクロ4ページであったところをカラー6ページに組み直し、カラー化によりレコードの特徴であるジャケットデザインも映える。

2750 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】WINGS OVER THE PLANET ポール・マッカートニー&ウイングスの軌跡【メール便を選択の場合送料無料】

【取寄品】WINGS OVER THE PLANET ポール・マッカートニー&ウイングスの軌跡【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)シンコーミュージックエンタテイメントISBN:9784401653874PCD:65387A4 厚さ2.1cm 272ページ刊行日:2023/11/09祝!ビートルズ最後のレコードが完成名盤『バンド・オン・ザ・ラン』発表から半世紀!英米のアルバム・チャートで1位を記録した代表作『バンド・オン・ザ・ラン』のリリースから、今年で50周年を迎えるポール・マッカートニー&ウイングス。’70年代のロンドン、バーミンガム、リヴァプール、パース、アデレード、シドニー、ブリスベン、メルボルン、ニューヨークの各都市でバンドが活躍する様子を『MUSIC LIFE』が撮影した、総数約4,000点から選りすぐりの「秘蔵ピンナップ集(120頁超)」を筆頭に、「全アルバム&全シングル詳解」「レコード&メモラビリア・コレクション」「ポールの愛機変遷」「復刻インタビュー集」他の充実したコンテンツで、ウイングス10年の活動を集大成します。ウイングスをこよなく愛し続けるファンと、ウイングス世代のビートルズ愛好家に捧げます。【CONTENTS】■ウイングス 飛翔のハイライト~初公開ショットを多数含む秘蔵ピンナップ集■レコーディング・ストーリー 1971-1980■ウイングス期に制作されたシングル曲の全て■ソロ~ウイングス期の未発表音源集『COLD CUTS』の紆余曲折■歴代メンバーのプロフィール(リンダ・マッカートニー/デニー・レイン/デニー・シーウェル/ヘンリー・マッカロー/ジミー・マカロック/ジェフ・ブリトン/ジョー・イングリッシュ/ローレンス・ジュバー/スティーヴ・ホリー)■ウイングスのサウンドとステージを彩った 忘れ得ぬポールの愛器たち■日本盤シングル・ジャケット集■日本盤[帯]ギャラリー■12インチ・レコード・コレクション■7インチ・レコード・コレクション■レコードの封入品/付属品■記念品/販促品/関連品 等■ファン・クラブ関連品■復刻インタビュー&ルポルタージュ(計10本)■全コンサートの履歴とセット・リスト■ML読者投票の結果で振り返る日本での人気変遷 他

3520 円 (税込 / 送料別)

乙女の本棚 魚服記 / リットーミュージック

乙女の本棚 魚服記 / リットーミュージック

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】人気シリーズ「乙女の本棚」第20弾は太宰治×イラストレーター・ねこ助のコラボレーション!小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。「おめえ、なにしに生きでるば」地図にも載っていないような山のふもとの村で、炭焼きの娘・スワは、父親と2人で暮らしていた。太宰治の『魚服記』が、書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどで美麗な人や獣を描き、本シリーズでは中島敦『山月記』と新美南吉『赤とんぼ』を担当する大人気イラストレーター・ねこ助によって、鮮やかに描かれる。名作文学と現代の美麗なイラストが融合した、珠玉のコラボレーション・シリーズ。自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。著者プロフィール太宰 治(だざい おさむ)明治42年(1909年)青森県生まれ。小説家。1935年、「逆行」が第1回芥川賞の次席となり、翌年、第一創作集『晩年』を刊行。『斜陽』などで流行作家となるが、『人間失格』を残し玉川上水で入水自殺した。「乙女の本棚」シリーズでは本作のほかに、『葉桜と魔笛』(太宰治+紗久楽さわ)、『女生徒』(太宰治+今井キラ)がある。ねこ助鳥取県出身のイラストレーター。書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどのイラストを手がける。著書に『山月記』(中島敦+ねこ助)、『赤とんぼ』(新美南吉+ねこ助)、『Soiree ねこ助作品集 ソワレ』がある。・太宰治+ねこ助・版型:B5変・総ページ数:56・ISBNコード:9784845636150・出版年月日:2021/04/16【島村管理コード:15120210624】

1980 円 (税込 / 送料別)

※3300円以上送料無料【宅急便】 よくわかる 音楽著作権ビジネス 基礎編 6th Edition 《楽譜 スコア ポイントup》

※3300円以上送料無料【宅急便】 よくわかる 音楽著作権ビジネス 基礎編 6th Edition 《楽譜 スコア ポイントup》

ISBN 9784845636822出版社 リットーミュージックサイズ A5ページ数 436商品種別 書籍 はじめに 音楽著作権ビジネスのすべて(基礎編) [総論編] 1話●音楽産業の基本構造と権利関係 アーティストがデビューするときに交わす契約書は? 2話●レコード会社の役割1 レコード会社っていったい何をするところ? 3話●レコード会社の役割2 印税ってどうやって計算するの? 4話●プロダクションの役割 アーティストとプロダクションってどんな関係なの? 5話●JASRACの役割1 JASRACって一体何をするところ? 6話●JASRACの役割2 著作権等管理事業法ってどんな法律なの? 7話●NexToneの誕生とその役割 NexToneとJASRACの違いってなに? 8話●音楽出版社の役割1-音楽出版社とは- 音楽出版社が自己管理するとき、作家の印税ってどうなるの? 9話●音楽出版社の役割2-共同出版とは- ケンゾウ君の曲にタイアップがつく!でも権利関係は? 10話●音楽出版社の役割3-原盤権とは- 原盤って何?制作するメリット、デメリットは? 11話●音楽出版社の役割4-原盤権と出版権とは- 原盤権と出版権、一体どちらがおいしいの? 12話●替え歌と著作者人格権 他人の楽曲のタイトルと歌詞は勝手に変えてもいいの? 13話●カバーソングと編曲権 既成曲をカバーしたい!でも権利処理は? 14話●アレンジャーの権利 ケンゾウ君にアレンジの仕事が・・・・・・でもギャラは? 15話●P.D.と編曲著作物 クラシックをアレンジして使いたい、でも著作権は? 16話●専属作家制度と著作権 えっ!レコード会社が管理している曲があるの? 17話●旧法時代のレコードの権利 「有楽町で逢いましょう」をイントロに使いた~い! 18話●団体名義の著作物 死後か?公表後か?それが問題な団体著作物の権利 [各論編] ■海外との関係 19話●JASRACの信託者と非信託者 JASRACに入会すべきか、すべきでないか、それが問題だ 20話●ベルヌ条約と万国著作権条約 よく見かけるあの(C)表示って何の意味なのかな? 21話●ローマ条約とWIPO実演・レコード条約 日本人ミュージシャンの演奏って外国でも保護されるの? 22話●外国曲の著作権 特典DVDにビートルズのカバーを入れたい! 23話●戦時加算に気をつけろ! どうしてP.D.じゃないの? 24話●適法訳詞と著作権 他人の楽曲を訳詞したらギャラはどうなる? ■放送と著作権 25話●放送と音楽著作権 ラジオで曲が流れたのに印税が入ってこない!どうして? 26話●実演家と二次使用料 ケンゾウ君の曲がドラマの主題歌に決定!でも使用料は? 27話●レコード製作者と二次使用料 放送に使われたCDのレコード権利者たるケンゾウ君の疑問 ■CMと著作権 28話●CM音楽と著作権1-既成曲- CMに既成曲を使う場合、権利処理はどうするの? 29話●CM音楽と著作権2-オリジナル- オリジナルのCM音楽は著作権使用料が免除になる? 30話●CM音楽と著作権3- 局制作CM- 本人が知らない間にケンゾウ君の曲がCMに使われた ■エンターテイメント・ビジネス 31話●映画音楽と著作権 ケンゾウ君、映画音楽を担当!しかしてその印税は? 32話●ゲーム音楽と著作権 ケンゾウ君にゲーム音楽の依頼が。でも契約は? 33話●カラオケと著作権 カラオケで歌唱する映像をアップすることは違法なの? 34話●演劇と著作権 書き下ろしの音楽の著作権使用料はどうなるの? 35話●ライブ演奏と著作権 ライブハウスの著作権使用料ってどうなっているの? 36話●店舗BGMと著作権 店内や劇場でCDを流す場合、実演家やレコード製作者の許諾は必要なの? ■レンタル・ビジネス 37話●レンタル・ビジネスの歴史と背景 洋楽の新譜がレンタル・ショップにないのはなぜ? 38話●実演家とレンタル・ビジネス CDがレンタルされると実演家に使用料は入るのか? 39話●レコード製作者とレンタル・ビジネス 発売日なのにレンタル・ショップに新譜が並ばない理由 ■音楽配信 40話●音楽配信と著作権1- タタウンロートト販売- ケンゾウ君の曲がダウンロード販売!さて、印税はどうなる? 41話●音楽配信と著作権2-サフフスクリフフション・サーヒヒス- サブスクリプション・サービスの印税計算方法は? 42話●音楽配信と著作権3-動画投稿サイト- YouTubeにケンゾウ君の公式チャンネルを開設!さて、その権利処理は? 43話●音楽配信と著作権4-ライフフ配信- ケンゾウ君のライブをU-NEXTで生配信!さて、その権利処理は? 44話●音楽配信と著作権5-公開講座- ■独占禁止法 45話●再販制度と著作権1 素朴な疑問・・・・・・ジャケットの(再)って何? 46話●再販制度と著作権2 予断を許さない再販制度の行方。CDは一体どうなる?DVDは? 47話●優越的地位の濫用 アーティストが辞めたくても、事務所は一方的に契約を更新できるの? ■パブリシティ権 48話●パブリシティ権1 僕の顔でもうけて知らんぷりはないんじゃないの? 49話●パブリシティ権2 昔の写真が無断で雑誌に載せられたら? 50話●肖像権 コンサート会場の観客の容姿をDVDに収録できるの? 付録 参考文献 ■著作権裏話 case1 「記念樹事件」有名作家同士の対決は case2 「およげ!たいやきくん」逃がしたたい焼きは大きい!? case3 「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」盗作と訴えられて case4 「お座敷小唄」作詞者不明の曲 case5 「パックマン事件」ビデオゲームは映画扱い? case6 「ビートルズの曲を」ポール・マッカートニーが取り戻す? case7 「チューリップ」本当の作曲者はだれだ? case8 「長良川艶歌」編曲に対する盗作裁判 case9 「ハッピーバースデイトゥーユー」戦時加算を知らないと case10 「鉄腕アトム」高田馬場駅のホームで流れています case11 「マイ・スウィート・ロード事件」ビルボードNo.1ヒットが盗作? case12 「 プリティ・ウーマン事件」あの名曲がパロディに? case13 「イエスタデイ」世界で最も多くカバーされた楽曲 case14 「プレイバックPart2」ポルシェって歌詞に使っていいの? case15 「サザエさん事件」キャラクターの無断使用

3630 円 (税込 / 送料別)

※3300円以上送料無料【宅急便】 演奏&ギターカラオケCD付 ベンチャーズサウンド&エレキギター楽譜大全集(タブ譜付き) Vol.10 《楽譜 スコア ポイントup》

※3300円以上送料無料【宅急便】 演奏&ギターカラオケCD付 ベンチャーズサウンド&エレキギター楽譜大全集(タブ譜付き) Vol.10 《楽譜 スコア ポイントup》

ISBN 9784861780554レベル 中級朝日のあたる家 アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Traditional)テルスター アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Joe Meek)サーフライダー アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Robert Bogle、Nokie Edwards、他)ベサメムーチョツイスト アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Consuelo Velazquez)クルエルシー アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Mike Maxfield)逃亡者 アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Jan Davis、Lou Josie、他)ライズ アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Beau Charles、William C.Jr.)秘密諜報員 アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Philip Sloan、Steve Barri)レッツゴー アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Lanny R.Duncan、D.Robert L.Duncan)さすらいのギター アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Traditional(Arr:J.Liebkind、他))ダイヤモンドヘッド アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Danny Hamilton)イエロージャケット アーティスト: ベンチャーズ(作曲: Bob Bogle、Nole Edwards、他)

3850 円 (税込 / 送料別)

MikaPikaZo / BNN新社

MikaPikaZo / BNN新社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】新時代のイラストレーターMika Pikazo(ミカ ピカゾ)初画集!2017年に誕生したバーチャルYouTuber「輝夜月」(2019年8月現在チャンネル登録者数99万)のキャラクターデザインをはじめ、2018年8月に開催された世界初のVRライブ「輝夜月LIVE@Zepp VR」のアートディレクション、同年10月に展開された輝夜月のオリジナルアパレルブランド'Beyond The Moon'のロゴデザイン・グッズデザイン、VOCALOID「初音ミク」の総合的なライブ・展示イベントである「マジカルミライ2018」のメインビジュアル・衣装デザイン、KAGOME企画「ナポリたん」「ミート総帥」やドワンゴ×NEXCO中日本が手がけるネットラジオ番組企画 「ガールズ ラジオ デイズ」のキャラクターデザイン、「Fate/Grand Order」ゲーム内イラスト、人気ライトノベルの装画、CDジャケットなど、幅広いジャンル、数々の作品でアートワークを手がけるMika Pikazo氏のこれまでの活動を総括した初画集が遂に登場です!表紙を含む4点の描き下ろしイラストと、2015年?2019年の個人作品・商業作品から厳選した250点以上の代表的な作品、そしてインタビューを収録した、ファン待望の1冊。Mika Pikazo氏ならではの鮮やかな色使いやセンスを余すところなく堪能できる、時代を駆け抜けてきた新進気鋭のイラストレーターの「これまで」と「今」を抽出した純度と鮮度の高い作品集です。・版型:A4変・ISBNコード:9784802511186・出版年月日:2019/09/09【島村管理コード:15120230113】

3300 円 (税込 / 送料別)

スタジオが燃えている ロック・バンドのディレクター(65316)

スタジオが燃えている ロック・バンドのディレクター(65316)

出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:336著者:宗清裕之初版日:2023年08月03日ISBNコード:9784401653164JANコード:9784401653164イエローモンキー、レッド・ウォーリアーズ、ラウドネス等と数々の傑作アルバムを作り上げたディレクター宗清裕之の仕事録イエローモンキーのデビューから96年の移籍まで、レコーディングはもちろん吉井和哉の歌詞ディレクションやアレンジにおける丁々発止のやりとりなど、まさに5番目のメンバー的存在だったディレクター宗清裕之。新卒でコロムビアに入社以来、ラウドネスの4作目から初の海外録音・海外デビュー盤となった『サンダー・イン・ジ・イースト』までや、レッド・ウォーリアーズのデビューから解散までの全音源制作にも携わってきた彼の、酒と汗と涙のストーリー。65316収載内容:第1章 プロローグ山口の生家と兵庫の自宅六甲学院とAMラジオディープ・パープルエアチェックとヘッドフォン早稲田進学と母の死入社試験研修期間演歌プロモーションニューミュージック系へ異動第2章 ラウドネスアーティスト担当リハーサル・スタジオで予習なきディレクター現場『DISILLUSION ?撃剣霊化?』『THUNDER IN THE EAST』地獄のロサンゼルス・レコーディングドラム録りベース録りギター・ダビングアメリカのA&RボーカルRECミックスダウンマックスも人の子だった初動30万超えタテ線とグルーブ明確なイメージとアイデア移籍騒動30周年記念ボックス第3章 レッド・ウォーリアーズ渋谷エッグマンヤクルトホールマザー・エンタープライズ『LESSON 1』SEXよりも気持ちいいシャケの葛藤「バラとワイン」『CASINO DRIVE』「ルシアン・ヒルの上で」『KING'S』ポップな曲は書けない『Swingin' Daze』「Sunday Sunshine」イギリス帰国解散ミュージシャンから学ぶ第4章 イエローモンキートライアドと佐藤智則『Bunched Birth』静かなる争奪戦『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)』ハイレベルの演奏力エンジニア・山口州治吉井和哉、初期の作詞観とうとう、ここまで狂ったか男のファンがつかないからメディアのシンパ作り『EXPERIENCE MOVIE(未公開のエクスペリエンス・ムービー)』女装写真をジャケットに日本青年館『jaguar hard pain 1944-1994』脱グラムロック中野サンプラザ2DAYSイベント・ツアー『LSB』契約更改「熱帯夜」『smile』シングル曲がない「Love Communication」中原繁「嘆くなり我が夜のFantasy」日本武道館全社的イチ押し「追憶のマーメイド」海外レコーディングへ「太陽が燃えている」『FOUR SEASONS』95年型のイエローモンキーのロック「JAM」ガスを抜く「レコード会社が反対している」ロングセラー「SPARK」移籍理由『TRIAD YEARS』「ホナルーチ・ブギ」高円寺での話日本のロックバンドが目指す完成形第5章 ワークスMAKE-UP[1984-1987]GRAND PRIX[1988-1992]The TOYS[1988-1990]DER ZIBET[1990-1991]Gargoyle[1993-1995]PIZZICATO FIVE[1993-1994]THE COLLECTORS[1997-2001]ZIGZO[1999-2002/2012-2014]CHACOAL FILTER[2001-2007]SOFT BALLET[2002-2003]及川光博[2002-2004]第6章 エピローグコンピレーション作りA&Rとプロデューサー責任と愛情過去の音楽へのリスペクト「みらいのうた」ロックの行方音楽を制作するという仕事第7章 ライナーノーツ01:LOUDNESS『THUNDER IN THE EAST』02:RED WARRIORS『CASINO DRIVE』03:The TOYS『II』04:GRAND PRIX『Long Way Home』05:DED CHAPLIN『Rock The Nation』06:REPLICA『CROSSROAD』07:水戸華之介&エレカマニア『1000年ビート』08:Gargoyle『月の棘』09:PIZZICATO FIVE『overdose』10:高浪敬太郎『EVERYBODY'S OUT OF TOWN』11:THE YELLOW MONKEY『FOUR SEASONS』12:THE COLLECTORS『HERE TODAY』13:Valentine D.C.『public address』14:猫沢エミ『Broken Sewing Machine』15:森重樹一『BUTTERFLY』16:ZIGZO『Add9 Suicide』17:SOBUT『MAXIMUM CULTURE』18:SOFT BALLET『SYMBIONT』19:及川光博『流星』20:UNDER THE COUNTER『I Know That Panda Was Stoned』あとがき年譜

2200 円 (税込 / 送料込)

レインボー・オン・ヴァイナルズ(音楽書)(65375)

レインボー・オン・ヴァイナルズ(音楽書)(65375)

出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A4ページ数:512ISBNコード:9784401653751JANコード:9784401653751全アルバム&シングルのジャケット、盤面、付属品をオールカラーで満載。リッチー・ブラックモア率いるレインボーの各国盤レコードを集積した音盤大図鑑!掲載画像総数1,800点超! 英・米・日を主軸に、世界各国でリリースされた「レインボー」のレコードの特徴や変遷を、ジャケット/盤面/レーベル/付属品に至るまで写真付きで詳細解説。リッチー・ブラックモア、コージー・パウエル、ロニー・ジェイムズ・ディオを筆頭に歴代メンバーの写真(初公開&新発掘ショットも含む!)も満載。アナログ盤マニア必見の情報も収録。 「虹」ファンのみならず音盤愛好家にも必携となる永久保存版アルティメット・ディスコグラフィ!65375収載内容:■はじめに■用語の解説■第1章 RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW|銀嶺の覇者■第2章 RAINBOW RISING|虹を翔る覇者■第3章 ON STAGE|レインボー・オン・ステージ■第4章 LONG LIVE ROCK ‘N' ROLL|バビロンの城門■第5章 DOWN TO EARTH|ダウン・トゥ・アース■第6章 DIFFICULT TO CURE|アイ・サレンダー■第7章 STRAIGHT BETWEEN THE EYES|闇からの一撃■第8章 BENT OUT OF SHAPE|ストリート・オブ・ドリームズ■第9章 FINYL VINYL|ファイナル・ヴァイナル■第10章 STRANGER IN US ALL|孤高のストレンジャー■第11章 SINGLES|シングル盤■第12章 COMPILATION & OTHERS|ベスト/ライヴ/オムニバス他■参考資料 テープ・メディア その他、レコードの発明から始まる音盤メディアの変遷を辿るコラム(全9本)も収録

11000 円 (税込 / 送料込)

【取寄時、納期10日~2週間】チャーリー・パーカー伝 全音源でたどるジャズ革命の軌跡【メール便不可商品】

【取寄時、納期10日~2週間】チャーリー・パーカー伝 全音源でたどるジャズ革命の軌跡【メール便不可商品】

牧野直也[著]メーカー:アルテスパブリッシングISBN:9784865592597PCD:259A5 厚さ3.8cm 584ページ刊行日:2022/09/30ジャズに革命を起こしたサックス奏者パーカーの残した膨大な音源をすべて聴き込み、その「音楽的人間像」を初めて明らかにした決定的な大著!手に入るかぎりのあらゆる音源を丹念に聴きこむとともに、伝記、研究書、関係者の証言などの資料も徹底的に検証し、これまでのパーカー像を根本から刷新!パーカーの新たな「音楽的人間像」を打ち立てた世界にも類のない画期的な労作です。パーカーの生い立ちからキャリアの全貌、悲劇的な死までを追いながら、ベイシー、ヤング、ガレスピー、バド・パウエル、ローチ、マイルスなど、30~50年代ジャズ・シーンの変革を担った主役たちも描いた本書は、ジャズおよびアメリカ音楽を知るうえで必読の書となっています。*440タイトル以上のCDと書籍をジャケット写真・書影付きで掲載*詳細な曲名索引、人名索引、参考文献付き*パーカー関連のアルバム・リスト付き『リマリックのブラッド・メルドー』に続く〈ポスト・ジャズからの視点〉シリーズ第2弾!【本書「はじめに」より】この本を手にした読者は、チャーリー・パーカーという希有な音楽家を今までとは少し違った眼で眺め、その新しい人間像を心に刻んでくれると信じている。パーカーとディジー・ガレスピーとの関係やビバップという音楽について、そのイメージを修正してくれるはずだ。また、マイルス・デイヴィス、バド・パウエル、マックス・ローチなど、主要な登場人物についても、その輪郭をより具体性を持った明確なものとして把握してもらえると思っている。その過程で、世に流通している無数のイメージが書き換えられ、根拠のない流言は自然に消滅してゆくはずである。◎著者プロフィール牧野直也(まきの なおや)1952年、東京生まれ。和光大学人文学部文学科卒業、同大学専攻科修了。専門は鎌倉期の仏教思想、中国訳経史研究。1981年から平凡社営業部の山形・秋田・青森・北海道地域担当。1985年に書籍制作会社を設立し、人文系の事典・辞書・年表などの企画・執筆に携わった後、住宅情報誌『マイルームガイド』の巻頭エッセイシリーズ「いつもここに来てしまう」の制作を担当、藤原真理、三枝成彰、角野栄子、田村隆一、阿久悠など約30名の音楽家・文学者に執筆を依頼。同時に、自己のレーベルとバンドを立ち上げ、音楽活動にも力を入れる。1998年3月から2000年7月まで、アイルランドを皮切りにメキシコ、中米、カリブ海、南米、アフリカ、ヨーロッパ、インドなど、音楽の源郷を訪ねる世界一周の旅を敢行。現在までに、タイ、カンボジア、ミャンマー、ラオス、ベトナム、マレーシアなどインドシナ半島全域およびインドネシア、スリランカ、モルディブ、フィジー、トンガなどの島嶼国を中心に43の国・地域を旅している。著書に『チャーリー・パーカー伝 全音源でたどるジャズ革命の軌跡』(2022年、アルテスパブリッシング)、『レゲエ入門』(音楽之友社、2005年)、『リマリックのブラッド・メルドー』(2017年、アルテスパブリッシング)、増補新版『レゲエ入門--世界を揺らしたジャマイカ発リズム革命』(2018年、同)があるほか、DVD『BOB MARLEY: SPIRITUAL JOURNEY』(ナウオンメディア、2007年)をはじめ、DVDやCDの監修・解説などがある。◎目次はじめに 新しいチャーリー・パーカー像を求めて第1章 おんぼろの中古サックスを持った少年 カンザス・シティから来た男 不確かなことばかりの家族関係 謎に満ちた母アディーのルーツ カンザス・シティでの幼年期 継ぎはぎだらけのおんぼろ中古サックス 手痛い失敗とオザークでの開眼 トミー・ダグラスとバスター・スミスが教えたもの第2章 カンザス・シティの修業時代からジェイ・マクシャン楽団まで ブルー・デヴィルズとベニー・モーテン楽団の覇権争い レスター・ヤングと初期ベイシー楽団 カウント・ベイシーとは何者か フロム・スピリチュアルズ・トゥ・スウィングの成功 モダン・ジャズに体現されたベイシー楽団の特性 先行者テイタムがビバップに与えた影響 パーカーが「第二の開眼」で見いだしたもの ビバップ前夜、ジェイ・マクシャン楽団への加入 最初期の録音群1無伴奏ソロの〈ハニー&ボディ〉 最初期の録音群2高度で繊細な〈スウィングマティズム〉 最初期の録音群3パーカー形成期の重要曲〈チェロキー〉 最初期の録音群4衝撃の〈フーティー・ブルース〉 ハインズ楽団からエクスタイン楽団へ第3章 ビバップ創成期、ガレスピーそしてマイルスとの邂逅 ガレスピーとの出会い、サヴォイ録音の開始 南部の苛酷な環境で育ったガレスピー ガレスピーの楽団遍歴と新しい音楽の胎動 パーカーとガレスピーの短い協力関係 〈コ・コ〉セッションとタウン・ホール・コンサート ロサンゼルスへの楽旅、スウィング派との共演 飛び抜けて富裕な家で育ったマイルスの少年時代 ジャズ界の新人類、青年マイルスがやって来た マイルス、ニューヨークでついにパーカーと再会する 初レコーディングに刻印されたマイルスの資質 1945年11月26日のサヴォイ録音を分析する第4章 西海岸へ、居眠りしながらパーカーは巨大な時空を通過する 西海岸へ続く道はアメリカの音楽を育んだ大地を横切る アメリカ=メキシコ戦争と聖パトリック大隊 アパラチア山脈はカントリーとブルースの揺籃の地 押し寄せる移民、アイリッシュとスコッチ・アイリッシュ 黒人奴隷の解放と移民の増大がもたらした音楽の流動化 ミンストレル・ショウとスティーヴン・フォスター 対立する黒人とプア・ホワイト、オコンネルの奮闘 最初期のブルースにおける黒人と白人の相互影響 ポピュラー音楽とブルースを合体させたW・C・ハンディ アパラチア山中からカントリー界の大スターが現れる ブルースの原理はある声調で詩を「詠む」ことだ 初期カントリー・ブルースの演奏家たち ブラインド・レモン・ジェファーソン登場の衝撃 スライド奏法とハワイのスチール・ギター奏者たち 黒人ブルースという虚像をその実像へと転換する 戯画でない黒人文化が花開いたハーレム・ルネッサンス第5章 ロサンゼルスでの活動とリラクシン・アット・カマリロ クリント・イーストウッドの映画『バード』 映画の都ハリウッドとセントラル・アヴェニューの黒人街 ビリー・バーグズでのライヴとAFRSのラジオ番組 フィナーレ・クラブのパーカーはクールそのもの ロス・ラッセルとの出会い、ダイアル録音の開始 ラヴァー・マン・セッションとカマリロ入院 エロール・ガーナー・トリオとのレコーディング 五線紙になぐり書きされた〈リラクシン・アット・カマリロ〉第6章 レギュラー・クインテットの結成 ドリスとチャン、パーカーを愛した二人の女性 泥沼の遺産相続争い 謎めいて窺い知れないパーカーの心 レギュラー・クインテットが活動を開始する クインテット初のスタジオ録音、バド・パウエルとの共演 マイルスの自己主張とテナーを吹くパーカー カーネギー・ホールのパーカーに魔性が降りたつ 決定的な名演〈エンブレイサブル・ユー〉 リズム・チェンジの典型〈スクラップル・フロム・ジ・アップル〉 3つの珠玉のスロー・バラード パーカーの奇行、ファッツ・ナヴァロとの初共演 充実のリズム・セクションが光るダイアル最後の録音 鬼気迫る傑作〈バード・ゲッツ・ザ・ワーム〉 ジャズ・ブルースの規範〈パーカーズ・ムード〉 独立系レーベルへの最後の録音第7章 ライヴ・レコーディングが伝える絶頂期の姿 ディーン・ベネデッティと幻の録音コレクション 伝説から事実へ、解明されたベネデッティの数奇な生涯 奇態かつ貴重なベネデッティ・コレクションの中身 ロイヤル・ルーストからのラジオ放送 放送事故も起きたルースト・セッションは情報の宝庫 玉石混淆、さまざまなライヴ・レコーディングについて第8章 ノーマン・グランツによるヴァーヴ録音 改革者ノーマン・グランツとJATP マーキュリーおよびクレフ時代の始まり、その功と罪 問題作『ウィズ・ストリングス』とパーカーの夢 スウィング派とビバップ派の違いが際立つJATPのライヴ 代表作になりそこねた『バード・アンド・ディズ』 グランツの打開策『ナイト・アンド・デイ』『フィエスタ』 ロドニーの快演が光る『スウェディッシュ・シュナップス』 数少ないカルテット録音の名盤『ナウズ・ザ・タイム』第9章 破滅への道、苦悩と孤独の日々 チャンとの家庭生活と子どもたち ラスト・アルバム『プレイズ・コール・ポーター』の録音 死に至る道、パーカーの最後の日々エピローグ チャーリー・パーカーの超越的な影響力について ジャズの基礎を築いたルイ・アームストロング パーカーが切り開いた音楽の地平 生み出されたジャズの新しい語法=文体 ビバップとハード・バップ、あるいはモダン・ジャズについて 音楽を聴くとはどういうことか 初めてパーカーを聴く人のためにあとがき パーカーとの出会い、黒人問題について、逝ってしまった人びと参考文献チャーリー・パーカーのアルバム・リスト人名索引曲名・アルバム名索引

3960 円 (税込 / 送料別)

チャーリー・パーカー伝 全音源でたどるジャズ革命の軌跡 / アルテスパブリッシング

チャーリー・パーカー伝 全音源でたどるジャズ革命の軌跡 / アルテスパブリッシング

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ジャズに革命を起こしたサックス奏者パーカーの残した膨大な音源をすべて聴き込み、その「音楽的人間像」を初めて明らかにした決定的な大著!手に入るかぎりのあらゆる音源を丹念に聴きこむとともに、伝記、研究書、関係者の証言などの資料も徹底的に検証し、これまでのパーカー像を根本から刷新!パーカーの新たな「音楽的人間像」を打ち立てた世界にも類のない画期的な労作です。パーカーの生い立ちからキャリアの全貌、悲劇的な死までを追いながら、ベイシー、ヤング、ガレスピー、バド・パウエル、ローチ、マイルスなど、30~50年代ジャズ・シーンの変革を担った主役たちも描いた本書は、ジャズおよびアメリカ音楽を知るうえで必読の書となっています。*440タイトル以上のCDと書籍をジャケット写真・書影付きで掲載*詳細な曲名索引、人名索引、参考文献付き*パーカー関連のアルバム・リスト付き『リマリックのブラッド・メルドー』に続く〈ポスト・ジャズからの視点〉シリーズ第2弾!【本書「はじめに」より】この本を手にした読者は、チャーリー・パーカーという希有な音楽家を今までとは少し違った眼で眺め、その新しい人間像を心に刻んでくれると信じている。パーカーとディジー・ガレスピーとの関係やビバップという音楽について、そのイメージを修正してくれるはずだ。また、マイルス・デイヴィス、バド・パウエル、マックス・ローチなど、主要な登場人物についても、その輪郭をより具体性を持った明確なものとして把握してもらえると思っている。その過程で、世に流通している無数のイメージが書き換えられ、根拠のない流言は自然に消滅してゆくはずである。◎著者プロフィール牧野直也(まきの なおや)1952年、東京生まれ。和光大学人文学部文学科卒業、同大学専攻科修了。専門は鎌倉期の仏教思想、中国訳経史研究。1981年から平凡社営業部の山形・秋田・青森・北海道地域担当。1985年に書籍制作会社を設立し、人文系の事典・辞書・年表などの企画・執筆に携わった後、住宅情報誌『マイルームガイド』の巻頭エッセイシリーズ「いつもここに来てしまう」の制作を担当、藤原真理、三枝成彰、角野栄子、田村隆一、阿久悠など約30名の音楽家・文学者に執筆を依頼。同時に、自己のレーベルとバンドを立ち上げ、音楽活動にも力を入れる。1998年3月から2000年7月まで、アイルランドを皮切りにメキシコ、中米、カリブ海、南米、アフリカ、ヨーロッパ、インドなど、音楽の源郷を訪ねる世界一周の旅を敢行。現在までに、タイ、カンボジア、ミャンマー、ラオス、ベトナム、マレーシアなどインドシナ半島全域およびインドネシア、スリランカ、モルディブ、フィジー、トンガなどの島嶼国を中心に43の国・地域を旅している。著書に『チャーリー・パーカー伝 全音源でたどるジャズ革命の軌跡』(2022年、アルテスパブリッシング)、『レゲエ入門』(音楽之友社、2005年)、『リマリックのブラッド・メルドー』(2017年、アルテスパブリッシング)、増補新版『レゲエ入門--世界を揺らしたジャマイカ発リズム革命』(2018年、同)があるほか、DVD『BOB MARLEY: SPIRITUAL JOURNEY』(ナウオンメディア、2007年)をはじめ、DVDやCDの監修・解説などがある。参考文献チャーリー・パーカーのアルバム・リスト人名索引曲名・アルバム名索引・牧野直也[著]・版型:A5・総ページ数:584・ISBNコード:9784865592597・出版年月日:2022/09/30

3960 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】乙女の本棚4 檸檬

【取寄品】乙女の本棚4 檸檬

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)リットーミュージックISBN:9784845630561PCD:3056B5変 厚さ1.1cm 48ページ刊行日:2017/07/19梶井基次郎の『檸檬』が人気イラストレーターとコラボレーション!小説としても、画集としても楽しめる1冊。不朽の名作が、いま新たによみがえる。梶井基次郎の『檸檬』が、書籍の装画やCDジャケットなどで活躍し、twitterへのイラスト投稿では5万いいねをたたき出す人気イラストレーター・げみによって、鮮やかに現代リミックス。全イラスト書き下ろしで贈る、珠玉のコラボレーション・シリーズです。自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊です。----------------------著者プロフィール梶井基次郎明治34年(1901年)大阪府生まれ。同人誌「青空」で活動するが、少年時代からの肺結核が悪化。初めての創作集『檸檬』刊行の翌年、31歳の若さで郷里大阪にて逝去した。げみ平成元年(1989年)兵庫県三田市出身。京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業後、イラストレーターとして作家活動を開始。数多くの書籍の装画を担当し、幅広い世代から支持を得ている。画集に『げみ作品集』がある。

1980 円 (税込 / 送料別)