「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

[書籍] 乙女の本棚4 檸檬【10,000円以上送料無料】(オトメノホンダナ4レモン)

書籍[書籍] 乙女の本棚4 檸檬【10,000円以上送料無料】(オトメノホンダナ4レモン)

ジャンル:書籍出版社: 潟潟bトーミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:梶井基次郎の『檸檬』が人気イラストレーターとコラボレーション!小説としても、画集としても楽しめる1冊。不朽の名作が、いま新たによみがえる。梶井基次郎の『檸檬』が、書籍の装画やCDジャケットなどで活躍し、twitterへのイラスト投稿では5万いいねをたたき出す人気イラストレーター・げみによって、鮮やかに現代リミックス。全イラスト書き下ろしで贈る、珠玉のコラボレーション・シリーズです。自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊です。----------------------著者プロフィール梶井基次郎明治34年(1901年)大阪府生まれ。同人誌「青空」で活動するが、少年時代からの肺結核が悪化。初めての創作集『檸檬』刊行の翌年、31歳の若さで郷里大阪にて逝去した。げみ平成元年(1989年)兵庫県三田市出身。京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業後、イラストレーターとして作家活動を開始。数多くの書籍の装画を担当し、幅広い世代から支持を得ている。画集に『げみ作品集』がある。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] ザ・ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド』完全 ガイド【10,000円以上送料無料】(ザビートルズサージェントペパーズロンリーハーツカンゼンガイド)

雑誌[楽譜] ザ・ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド』完全 ガイド【10,000円以上送料無料】(ザビートルズサージェントペパーズロンリーハーツカンゼンガイド)

ジャンル:雑誌出版社: 潟Vンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:2017年6月1日に、発売から50周年の節目を迎えるザ・ビートルズの最高傑作アルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』。本書はこの歴史的名作をまるごと1冊かけて徹底検証する名盤研究ムックです。ビートルズのキャリアのみならず、ロック史における本作の位置づけや意味合いを、様々な角度から詳細な研究・解説を試みます。【CONTENTS】ピンアップアビー・ロード・スタジオ2000『サージェント・ペパーズ』50周年記念エディションジョージ・マーティン インタビュー1998イントロダクション「歴史的アルバムとは」Chapter 1 手探り状態で再集結レコーディング・バンド時代の始まりスタジオに集結アレンジの変更メイキング・オブ・ストロベリー・フィールズテープ・リダクション/急がされたシングルでのリリースミュージック・ビデオChapter 2 本格始動When I’m Sixty-FourA Day In The Lifeコンセプト・アルバムという新機軸ができるまでビートルズではなくサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドChapter 3 アルバムのイメージが浮かぶ初めてEMI以外のスタジオで収録ジョン二曲目のベース・プレイ?セレブ大集合の日悲運の佳曲Only A Northern SongChapter 4 エンジン全開と一致団結白熱するセッションA Day In The Lifeが完成Lucy In The Sky With Diamondsジョージの奮起ジョージ・マーティンとの衝突ジョン入魂のアニマル・エフェクトジャケット撮影完成に向けて一直線「お疲れさまでした」の笑い声Chapter 5 コラムジェフ・エメリックの貢献レコーディングの秘密アメリカのグループとの交流アルバム・リリースの衝撃アルバム・リリース後に燃え尽きていたサウンドの秘密を解き明かしてくれるマスターテープコンセプト・アルバムの元祖ジャン&ディーンInterviewポール・マッカートニー:「ニュー・ミュージカル・エクスプレス」1966年12月31日号ザ・ビートルズ:EMIスタジオ入口にて 1966年12月20日ザ・ビートルズ:アルバム完成パーティーの際 1967年5月19日ポール・マッカートニー:「ニュー・ミュージカル・エクスプレス」1967年9月9日号当時の誌面NME、The International Times、HITWEEK、16 Magazine、ミュージック・ライフ巻末特集 懐かしのレコード・アイテムステレオ、モノ、各国盤、カラー・ビニール、ピクチャー・ディスク、ブートレッグ、販促カードこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] 吹奏楽J POP楽譜 ローラの傷だらけ 参考音源CD付【10,000円以上送料無料】(スイソウガクフJ-POPローラノキズダラケ)

国内吹奏楽[楽譜] 吹奏楽J POP楽譜 ローラの傷だらけ 参考音源CD付【10,000円以上送料無料】(スイソウガクフJ-POPローラノキズダラケ)

ジャンル:国内吹奏楽出版社:ウィンズスコア弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:3日~4日解説:「JOYSOUND」CMソング!ゴールデンボンバーが2014年8月20日に発売したシングル『ローラの傷だらけ』が吹奏楽に!今作のジャケットはアーティスト写真を一切使用せず、何と全面真っ白。音楽に特化した一枚として話題を呼んでいます。曲は一途な男性の、悲痛な心の叫びを歌ったロックナンバー。アップテンポで情熱的なこの曲を、吹奏楽でさらにカッコよく!重低音の効いたバンドサウンドを存分に生かした、キレのいいアレンジです。Sax.とTrb.にそれぞれSoliが登場します。作曲:鬼龍院 翔アーティスト名:ゴールデンボンバー編曲:宮川成治難易度:B演奏時間:3分00秒PiccoloFlutes 1 (& *2)*Oboe*Bassoon*E♭ ClarinetB♭ Clarinet 1B♭ Clarinet 2*B♭ Clarinet 3*Alto ClarinetBass ClarinetAlto Saxophone 1*Alto Saxophone 2Tenor SaxophoneBaritone SaxophoneB♭ Trumpet 1B♭ Trumpet 2*B♭ Trumpet 3F Horns 1 (& *2)F Horns 3 (& *4)Trombone 1Trombone 2*Trombone 3EuphoniumTubaElectric Bass(String Bass)Drums*TimpaniPercussion 1...Bass Tom,Cowbell,Bass Drum,Tambourine*Percussion 2...Wind Chime,Sus.Cymbal,Tambourine,Crash CymbalsMallet...Glockenspiel,Xylophone収録曲:吹奏楽J-POP楽譜 ローラの傷だらけ 参考音源CD付...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

4400 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] 吹奏楽J POP楽譜 サヨナラじゃない CD付【10,000円以上送料無料】(スイソウガクジェイポップサヨナラジャナイ)

国内吹奏楽[楽譜] 吹奏楽J POP楽譜 サヨナラじゃない CD付【10,000円以上送料無料】(スイソウガクジェイポップサヨナラジャナイ)

ジャンル:国内吹奏楽出版社:ウィンズスコア弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:3日~4日編成:吹奏楽解説:映画「ボクたちの交換日記」の主題歌NHK紅白歌合戦出場、そして解散発表と大きなニュースが続いている人気ポップスグループ、FUNKY MONKEY BABYSが、記念すべき20枚目のシングルとして2012年11月21日にリリースしたシングル『サヨナラじゃない』が吹奏楽で登場!この曲は2013年3月23日に全国公開される映画「ボクたちの交換日記」の主題歌となっています。毎回話題となっているシングルのジャケットにはこの映画で監督、脚本を務めている内村光良の顔写真を起用。曲は別れをテーマに、過去への感謝と未来への希望を込めたファンモンらしいポジティブな内容。ノリのいい4つ打ちビートのダンスミュージックですが、卒業シーズンにももってこいの曲です!作曲:FUNKY MONKEY BABYS、Naoki-Tアーティスト名:FUNKY MONKEY BABYS編曲:郷間幹男難易度:B演奏時間:3分30秒PiccoloFlutes 1 (& *2)*Oboe*Bassoon*E♭ ClarinetB♭ Clarinet 1B♭ Clarinet 2*B♭ Clarinet 3*Alto ClarinetBass ClarinetAlto Saxophone 1*Alto Saxophone 2Tenor SaxophoneBaritone SaxophoneB♭ Trumpet 1B♭ Trumpet 2*B♭ Trumpet 3F Horns 1 (& *2)F Horns 3 (& *4)Trombone 1Trombone 2*Trombone 3EuphoniumTubaElectric Bass Guitar(String Bass)DrumsPercussion・・・Tambourine,CabasaSus.CymbalGlockenspiel*Vibraphoneこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

4075 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄時、納期1週間~10日】ウソツキ OFFICIAL SCORE BOOK 惑星 TOKYO【メール便を選択の場合送料無料】

楽譜 【取寄時、納期1週間~10日】ウソツキ OFFICIAL SCORE BOOK 惑星 TOKYO【メール便を選択の場合送料無料】

メーカー:(株)周地社JAN:4562468490053ISBN:9784862080042PCD:004B5 厚さ1.3cm 204ページ刊行日:2017/05/25収 録 曲: 11曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞惑星TOKYOウソツキ 人生イージーモード同上 一生分のラブレター同上 コンプレクスにキスをして同上 どうかremember me同上 地下鉄タイムトラベル同上 ハローヒーロー同上 心入居同上 夢のレシピ同上 夢屋敷同上 本当のこと同上 全11曲のスコアは全てメンバーが監修。さらには、メンバーからの楽器演奏方法のアドバイス、使用機材やライブフォト、ジャケット写真撮影時のオフショットの他にNexusから始まった先輩バンドマンとメンバーが対談する企画「甘口カレー対談」を掲載。当時ドラムの林山のみ行われなかった対談だが、今回9mm Parabellum Bulletのかみじょうちひろとのドラム談義が実現した。和田唱(TRICERATOPS)×竹田昌和真鍋吉明(the pillows)×吉田健二武田祐介(RADWIMPS)×藤井浩太かみじょうちひろ(9mm Parabellum Bullet)×林山拓斗付属DVDにはリード曲「惑星TOKYO」をメンバー個々にレクチャー。レコーディングスタジオでの「惑星TOKYO」スタジオセッションとオフショットも収載されている。ウソツキの魅力満載の手に取りやすい楽しい内容になっている。この機会に楽器とスコアを手にとってみてほしい。

3300 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ウソツキ OFFICIAL SCORE BOOK 惑星 TOKYO / 周地社

楽譜 ウソツキ OFFICIAL SCORE BOOK 惑星 TOKYO / 周地社

BS国内アーティスト別【詳細情報】全11曲のスコアは全てメンバーが監修。さらには、メンバーからの楽器演奏方法のアドバイス、使用機材やライブフォト、ジャケット写真撮影時のオフショットの他にNexusから始まった先輩バンドマンとメンバーが対談する企画「甘口カレー対談」を掲載。当時ドラムの林山のみ行われなかった対談だが、今回9mm Parabellum Bulletのかみじょうちひろとのドラム談義が実現した。和田唱(TRICERATOPS)×竹田昌和真鍋吉明(the pillows)×吉田健二武田祐介(RADWIMPS)×藤井浩太かみじょうちひろ(9mm Parabellum Bullet)×林山拓斗付属DVDにはリード曲「惑星TOKYO」をメンバー個々にレクチャー。レコーディングスタジオでの「惑星TOKYO」スタジオセッションとオフショットも収載されている。ウソツキの魅力満載の手に取りやすい楽しい内容になっている。この機会に楽器とスコアを手にとってみてほしい。・版型:B5・総ページ数:204・ISBNコード:9784862080042・JANコード:4562468490053・出版年月日:2017/05/25【収録曲】・惑星TOKYOアーティスト:ウソツキ・人生イージーモードアーティスト:ウソツキ・一生分のラブレターアーティスト:ウソツキ・コンプレクスにキスをしてアーティスト:ウソツキ・どうかremember meアーティスト:ウソツキ・地下鉄タイムトラベルアーティスト:ウソツキ・ハローヒーローアーティスト:ウソツキ・心入居アーティスト:ウソツキ・夢のレシピアーティスト:ウソツキ・夢屋敷アーティスト:ウソツキ・本当のことアーティスト:ウソツキ※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120190703】

3300 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】ザ・ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド』完全 ガイド

【取寄品】ザ・ビートルズ『サージェント・ペパーズ・ロンリーハーツ・クラブ・バンド』完全 ガイド

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)シンコーミュージックエンタテイメントISBN:9784401644551PCD:64455A5 厚さ1.1cm 144ページ刊行日:2017/05/222017年6月1日に、発売から50周年の節目を迎えるザ・ビートルズの最高傑作アルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』。本書はこの歴史的名作をまるごと1冊かけて徹底検証する名盤研究ムックです。ビートルズのキャリアのみならず、ロック史における本作の位置づけや意味合いを、様々な角度から詳細な研究・解説を試みます。【CONTENTS】ピンアップアビー・ロード・スタジオ2000『サージェント・ペパーズ』50周年記念エディションジョージ・マーティン インタビュー1998イントロダクション「歴史的アルバムとは」Chapter 1 手探り状態で再集結レコーディング・バンド時代の始まりスタジオに集結アレンジの変更メイキング・オブ・ストロベリー・フィールズテープ・リダクション/急がされたシングルでのリリースミュージック・ビデオChapter 2 本格始動When I’m Sixty-FourA Day In The Lifeコンセプト・アルバムという新機軸ができるまでビートルズではなくサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドChapter 3 アルバムのイメージが浮かぶ初めてEMI以外のスタジオで収録ジョン二曲目のベース・プレイ?セレブ大集合の日悲運の佳曲Only A Northern SongChapter 4 エンジン全開と一致団結白熱するセッションA Day In The Lifeが完成Lucy In The Sky With Diamondsジョージの奮起ジョージ・マーティンとの衝突ジョン入魂のアニマル・エフェクトジャケット撮影完成に向けて一直線「お疲れさまでした」の笑い声Chapter 5 コラムジェフ・エメリックの貢献レコーディングの秘密アメリカのグループとの交流アルバム・リリースの衝撃アルバム・リリース後に燃え尽きていたサウンドの秘密を解き明かしてくれるマスターテープコンセプト・アルバムの元祖ジャン&ディーンInterviewポール・マッカートニー:「ニュー・ミュージカル・エクスプレス」1966年12月31日号ザ・ビートルズ:EMIスタジオ入口にて 1966年12月20日ザ・ビートルズ:アルバム完成パーティーの際 1967年5月19日ポール・マッカートニー:「ニュー・ミュージカル・エクスプレス」1967年9月9日号当時の誌面NME、The International Times、HITWEEK、16 Magazine、ミュージック・ライフ巻末特集 懐かしのレコード・アイテムステレオ、モノ、各国盤、カラー・ビニール、ピクチャー・ディスク、ブートレッグ、販促カード

1980 円 (税込 / 送料別)

[書籍] ライナー・ノーツってなんだ!?【10,000円以上送料無料】(ライナーノーツッテナンダ)

書籍[書籍] ライナー・ノーツってなんだ!?【10,000円以上送料無料】(ライナーノーツッテナンダ)

ジャンル:書籍出版社:(株)アルファベータブックス弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:ライナー・ノーツの実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!目次まえがき1 ライナー・ノーツってなんだ!?2 ポピュラー音楽の老舗、アメリカのアルバム・ジャケットとライナー・ノーツの歩み3 海外と日本のライナー・ノーツの違い、その独自的な魅力4 ライナー・ノーツの潜在力=魅力5 ライナー・ノーツの特権と、ここでしか公表されない貴重な資料6 自分が作ったオリジナル・データの掲載もライナー・ノーツで7 日本のライナー・ノーツ魅力=暗黙の条件8 ライナー・ノーツは必要か、否か9 「かまち潤のライナーノーツ」・・・・・・1『 サイモン&ガーファンクル/イン・セントラルパーク』、2『 セルジオ・メンデスとブラジル’66/マシュ・ケ・ナダ』、3『 ビー・ジーズ/チルドレン・オブ・ザ・ワールド』、4 『 リンダ・ロンシュタット・ウィズ・レン・フライ/ランディ・マイズナー/ドン・ヘンリー』、5『ルビー・ベイビー/ディオン』、6『またいつの日にか/ダイアナ・ロス&スプリームス』、7『 オービソングス/ロイ・オービソン』、8『 Joe Cocker Legends / ジョー・コッカー』、9『 オールマン・ブラザーズ・バンド/オールマン・ブラザーズ・バンド』10『 ザ・ビートルズ ザ・ファーストU.S. ヴィジット/ビートルズ』、11『 ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク/ザ・バンド』10 かまち潤が書いたライナー・ノーツ一覧(主なもののみ)内容説明ライナー・ノーツは必要か、否か・・・・・・ライナー・ノーツ廃止論が囁かれる一方で、無くては困るという意見も根強い。その実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1760 円 (税込 / 送料別)

[書籍] ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち【10,000円以上送料無料】(ロストミュージックオブアメリカーナアメリカオンガクデンセツノキョジンタチ)

書籍[書籍] ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち【10,000円以上送料無料】(ロストミュージックオブアメリカーナアメリカオンガクデンセツノキョジンタチ)

ジャンル:書籍出版社: 潟潟bトーミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:内 容魅惑のアメリカン・ルーツ・ミュージックを読んで聴いて楽しむ本21世紀を迎えたアメリカン・ポップス&ロック。勢いを失いがちだが、世界のポップス・シーンにいまだ大きな影響を与える力は衰えていない。アメリカン・ミュージックの核心ともいえるオールド・タイミーなルーツ・ミュージックは、いまでも“アメリカーナ”というくくりで脚光を浴びている。こうした意味合いにおいても、アメリカの文化遺産ルーツ・ミュージックは、“ロスト・ミュージック・アメリカーナ”として語ることができる。本書は、1920年代から50年代までに栄えたさまざまなロスト・ミュージック(失われたアメリカ音楽)を分かりやすく語るもの。著者既刊の『こだわりアメリカン・ルーツ・ミュージック事典?先駆者60人の足跡』に書き下ろし原稿を20本加え増補。特別付録として、本書に登場する魅力あふれるミュージシャンの代表作を20曲収録したCDをパッケージする。また、登場ミュージシャンのイラスト・カラー口絵(切り取るとカードになる)付き。【CONTENTS】★は書き下ろし第1章 ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ 01.ウクレレ・アイク★02.ミルス・ブラザーズ★ 03.デューク・エリントン楽団★ 04.ソル・フーピー★ 05.ホギー・カーマイケル★ 06.デイヴ・アポロン楽団★ 07.ビング・クロスビー★ 08.ブラインド・ウィリー・ジョンソン★09.エイモス・ミルバーン★ 10.キャッツ&ザ・フィドル★ 11.エラ・メイ・モーズ★ 12.ガス・キャノン&ジャグ・ストンパーズ★ 13.デロール・アダムス★ 14.ジョー・ヴェヌーティ★ 15.ギャビー・パヒヌイ★ 16.ジェフ・マルダー★第2章~楽しいカントリー・ミュージック~ 17:ウィリー・ネルソン 18:ムーン・マリカン 19:バディ・エモンズ 20:マール・トラヴィス 21:カーター・ファミリー 22:ジミー・ロジャーズ 23:クリス・ブシロン 24:ハンク・ウィリアムズ 25:ジェイムズ・バートン 26:アール・スクラッグス 27:ジョニー・キャッシュ 28:ウェイン・レイニー&ロニー・グロッソン 29:ハーモニカ・フランク★ 30:メリル・ムーア★ 31:ダービー&タールトン★ 32:ジミー・ブライアント&スピーディー・ウェスト★★第3章~ジャジーなサウンドに酔う~ 33:エメット・ミラー 34:フランク・シナトラ 35:ボブ・ウィルズ&テキサス・プレイボーイズ 36:ベニー・グッドマン楽団 37:ナット・キング・コール 38:フレッド・アステア 39:ライル・リッツ 40:エディ・ピーボディ 41:フージャ・ホット・ショッツ 42:フロイド・クレイマー 43:ホーマー&ジェスロ 44:レターメン 45:ビリー・ホリデイ 46:メンフィス・ジャグ・バンド 47:ルイ・アームストロング 48:ジョン・ピザレリ★第4章~ルーツ・ミュージックへの誘い~ 49:エルヴィス・プレスリー 50:ロバート・ジョンソン 51:レイ・チャールズ 52:エヴァリー・ブラザーズ 53:サム・クック 54:カール・パーキンス 55:チャック・ベリー 56:ビル・ヘイリー 57:ポール・アンカ 58:ルーヴィン・ブラザーズ 59:ピーター・ポール&マリー 60:リトル・リチャード 61:マディ・ウォーターズ 62:アレサ・フランクリン 63:ビル・モンロー 64:エリザベス・コットン★第5章~オールド・タイミーなアメリカを聴く~ 65:フランク・ハッチスン 66:ミシシッピ・ジョン・ハート 67:デルモア・ブラザーズ 68:レッドベリー 69:ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズ 70:ランブリング・ジャック・エリオット 71:アラン・ローマックス 72:サニー・テリー 73:ピート・シーガー 74:ジーン・リッチー 75:ウディ・ガスリー 76:エリック・ダーリング 77:ボブ・ディラン 78:クラレンス・ホワイト 79:ザ・ウィーヴァーズ 80:スタンリー・ブラザーズ◎『ロスト・ミュージック・オブ・アメリカ』CD収録曲01:エメット・ミラー・・・「ラヴシック・ブルース」02:ソル・フーピーズ・ノヴェルティ・トリオ・・・「12番街のラグ」03:デューク・エリントン楽団・・・「A列車でいこう」04:ホギー・カーマイケル・・・「香港ブルース」05:ジミー・ロジャーズ・・・「エニイ・オールド・タイム」06:ナット・キング・コール・トリオ・・・「ルート66」07:ガス・キャノン&ジャグ・ストンパーズ・・・「ウォーク・ライト・イン」08:ムーン・マリカン・・・「東京ブギ」09:ポール・アンカ・・・「クレイジー・ラヴ」10:エラ・メイ・モーズ・・・「ハウス・オブ・ブルー・ライツ」11:ウクレレ・アイク・・・「ファッシネイティング・リズム」12:ルーヴィン・ブラザース・・・「アラバマ」13:ボブ・ウィルズ&テキサス・プレイボーイズ・・・「スティール・ギター・ラグ」14:レッドベリー・・・「朝日のあたる家」15:キャッツ・ザ・フィドル・・・「ブルー・スカイ」16:デイヴ・アポロン楽団・・・「スター・ダスト」17:ブラインド・ウィリー・ジョンソン・・・「ダーク・ウォズ・ナイト」18:サニー・テリー・・・「ウーピング・ザ・ブルース」19:フージャー・ホット・ショッツ・・・「アレキサンダーズ・ラグタイム・バンド」20:ザ・ウィーヴァーズ・・・「グッド・ナイト・アイリーン」著者 プロフィール鈴木 カツ(鈴木 勝彦)音楽評論家。 東京・築地生まれ、茅ヶ崎在住。日本大学芸術学部卒。新聞、雑誌、ラジオ番組、CD解説などと幅広く活躍。主な著作は、『ぼくのアメリカ音楽漂流』、『ディランズ・ビート』、『ロカビリー・ビート』(シンコー・ミュージック)、『カントリー&フォーク決定盤』、『アート・オブ・フォーキー』(音楽之友社)、『アコースティック・スウィング』(ヴィヴィド・ブックス)、『ボブ・ディランのアメリカ』、『アコースティック・スウィング340』(芽瑠璃堂出版)、『こだわりアメリカン・ミュージック事典』(NHK出版)、『洋楽で育ったぼくらの話』(エイ出版)、その他多数。アート・ディレクターとして本の装丁、レコード&CDジャケット・デザインなども手掛ける。近年は埋もれたアメリカン・ルーツ・ミュージック紹介に...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2750 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1週間~10日】ライナー・ノーツってなんだ!?

【取寄品】【取寄時、納期1週間~10日】ライナー・ノーツってなんだ!?

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)アルファベータブックスISBN:9784865980288PCD:028四六判 厚さ1.2cm 168ページ刊行日:2017/03/01ライナー・ノーツの実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!目次まえがき1 ライナー・ノーツってなんだ!?2 ポピュラー音楽の老舗、アメリカのアルバム・ジャケットとライナー・ノーツの歩み3 海外と日本のライナー・ノーツの違い、その独自的な魅力4 ライナー・ノーツの潜在力=魅力5 ライナー・ノーツの特権と、ここでしか公表されない貴重な資料6 自分が作ったオリジナル・データの掲載もライナー・ノーツで7 日本のライナー・ノーツ魅力=暗黙の条件8 ライナー・ノーツは必要か、否か9 「かまち潤のライナーノーツ」・・・・・・1『 サイモン&ガーファンクル/イン・セントラルパーク』、2『 セルジオ・メンデスとブラジル’66/マシュ・ケ・ナダ』、3『 ビー・ジーズ/チルドレン・オブ・ザ・ワールド』、4 『 リンダ・ロンシュタット・ウィズ・レン・フライ/ランディ・マイズナー/ドン・ヘンリー』、5『ルビー・ベイビー/ディオン』、6『またいつの日にか/ダイアナ・ロス&スプリームス』、7『 オービソングス/ロイ・オービソン』、8『 Joe Cocker Legends / ジョー・コッカー』、9『 オールマン・ブラザーズ・バンド/オールマン・ブラザーズ・バンド』10『 ザ・ビートルズ ザ・ファーストU.S. ヴィジット/ビートルズ』、11『 ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク/ザ・バンド』10 かまち潤が書いたライナー・ノーツ一覧(主なもののみ)内容説明ライナー・ノーツは必要か、否か・・・・・・ライナー・ノーツ廃止論が囁かれる一方で、無くては困るという意見も根強い。その実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!

1760 円 (税込 / 送料別)

ライナー・ノーツってなんだ!? / アルファベータ

ライナー・ノーツってなんだ!? / アルファベータ

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ライナー・ノーツの実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!目次まえがき1 ライナー・ノーツってなんだ!?2 ポピュラー音楽の老舗、アメリカのアルバム・ジャケットとライナー・ノーツの歩み3 海外と日本のライナー・ノーツの違い、その独自的な魅力4 ライナー・ノーツの潜在力=魅力5 ライナー・ノーツの特権と、ここでしか公表されない貴重な資料6 自分が作ったオリジナル・データの掲載もライナー・ノーツで7 日本のライナー・ノーツ魅力=暗黙の条件8 ライナー・ノーツは必要か、否か9 「かまち潤のライナーノーツ」・・・・・・1『 サイモン&ガーファンクル/イン・セントラルパーク』、2『 セルジオ・メンデスとブラジル’66/マシュ・ケ・ナダ』、3『 ビー・ジーズ/チルドレン・オブ・ザ・ワールド』、4 『 リンダ・ロンシュタット・ウィズ・レン・フライ/ランディ・マイズナー/ドン・ヘンリー』、5『ルビー・ベイビー/ディオン』、6『またいつの日にか/ダイアナ・ロス&スプリームス』、7『 オービソングス/ロイ・オービソン』、8『 Joe Cocker Legends / ジョー・コッカー』、9『 オールマン・ブラザーズ・バンド/オールマン・ブラザーズ・バンド』10『 ザ・ビートルズ ザ・ファーストU.S. ヴィジット/ビートルズ』、11『 ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク/ザ・バンド』10 かまち潤が書いたライナー・ノーツ一覧(主なもののみ)内容説明ライナー・ノーツは必要か、否か・・・・・・ライナー・ノーツ廃止論が囁かれる一方で、無くては困るという意見も根強い。その実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!・版型:四六判・総ページ数:168・ISBNコード:9784865980288・出版年月日:2017/03/01【島村管理コード:15120201102】

1760 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち【メール便を選択の場合送料無料】

【取寄品】ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち【メール便を選択の場合送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)リットーミュージックISBN:9784845629992PCD:2999A5 厚さ2.4cm 360ページ刊行日:2017/02/24内 容魅惑のアメリカン・ルーツ・ミュージックを読んで聴いて楽しむ本21世紀を迎えたアメリカン・ポップス&ロック。勢いを失いがちだが、世界のポップス・シーンにいまだ大きな影響を与える力は衰えていない。アメリカン・ミュージックの核心ともいえるオールド・タイミーなルーツ・ミュージックは、いまでも“アメリカーナ”というくくりで脚光を浴びている。こうした意味合いにおいても、アメリカの文化遺産ルーツ・ミュージックは、“ロスト・ミュージック・アメリカーナ”として語ることができる。本書は、1920年代から50年代までに栄えたさまざまなロスト・ミュージック(失われたアメリカ音楽)を分かりやすく語るもの。著者既刊の『こだわりアメリカン・ルーツ・ミュージック事典?先駆者60人の足跡』に書き下ろし原稿を20本加え増補。特別付録として、本書に登場する魅力あふれるミュージシャンの代表作を20曲収録したCDをパッケージする。また、登場ミュージシャンのイラスト・カラー口絵(切り取るとカードになる)付き。【CONTENTS】★は書き下ろし第1章 ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ 01.ウクレレ・アイク★02.ミルス・ブラザーズ★ 03.デューク・エリントン楽団★ 04.ソル・フーピー★ 05.ホギー・カーマイケル★ 06.デイヴ・アポロン楽団★ 07.ビング・クロスビー★ 08.ブラインド・ウィリー・ジョンソン★09.エイモス・ミルバーン★ 10.キャッツ&ザ・フィドル★ 11.エラ・メイ・モーズ★ 12.ガス・キャノン&ジャグ・ストンパーズ★ 13.デロール・アダムス★ 14.ジョー・ヴェヌーティ★ 15.ギャビー・パヒヌイ★ 16.ジェフ・マルダー★第2章~楽しいカントリー・ミュージック~ 17:ウィリー・ネルソン 18:ムーン・マリカン 19:バディ・エモンズ 20:マール・トラヴィス 21:カーター・ファミリー 22:ジミー・ロジャーズ 23:クリス・ブシロン 24:ハンク・ウィリアムズ 25:ジェイムズ・バートン 26:アール・スクラッグス 27:ジョニー・キャッシュ 28:ウェイン・レイニー&ロニー・グロッソン 29:ハーモニカ・フランク★ 30:メリル・ムーア★ 31:ダービー&タールトン★ 32:ジミー・ブライアント&スピーディー・ウェスト★★第3章~ジャジーなサウンドに酔う~ 33:エメット・ミラー 34:フランク・シナトラ 35:ボブ・ウィルズ&テキサス・プレイボーイズ 36:ベニー・グッドマン楽団 37:ナット・キング・コール 38:フレッド・アステア 39:ライル・リッツ 40:エディ・ピーボディ 41:フージャ・ホット・ショッツ 42:フロイド・クレイマー 43:ホーマー&ジェスロ 44:レターメン 45:ビリー・ホリデイ 46:メンフィス・ジャグ・バンド 47:ルイ・アームストロング 48:ジョン・ピザレリ★第4章~ルーツ・ミュージックへの誘い~ 49:エルヴィス・プレスリー 50:ロバート・ジョンソン 51:レイ・チャールズ 52:エヴァリー・ブラザーズ 53:サム・クック 54:カール・パーキンス 55:チャック・ベリー 56:ビル・ヘイリー 57:ポール・アンカ 58:ルーヴィン・ブラザーズ 59:ピーター・ポール&マリー 60:リトル・リチャード 61:マディ・ウォーターズ 62:アレサ・フランクリン 63:ビル・モンロー 64:エリザベス・コットン★第5章~オールド・タイミーなアメリカを聴く~ 65:フランク・ハッチスン 66:ミシシッピ・ジョン・ハート 67:デルモア・ブラザーズ 68:レッドベリー 69:ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズ 70:ランブリング・ジャック・エリオット 71:アラン・ローマックス 72:サニー・テリー 73:ピート・シーガー 74:ジーン・リッチー 75:ウディ・ガスリー 76:エリック・ダーリング 77:ボブ・ディラン 78:クラレンス・ホワイト 79:ザ・ウィーヴァーズ 80:スタンリー・ブラザーズ◎『ロスト・ミュージック・オブ・アメリカ』CD収録曲01:エメット・ミラー・・・「ラヴシック・ブルース」02:ソル・フーピーズ・ノヴェルティ・トリオ・・・「12番街のラグ」03:デューク・エリントン楽団・・・「A列車でいこう」04:ホギー・カーマイケル・・・「香港ブルース」05:ジミー・ロジャーズ・・・「エニイ・オールド・タイム」06:ナット・キング・コール・トリオ・・・「ルート66」07:ガス・キャノン&ジャグ・ストンパーズ・・・「ウォーク・ライト・イン」08:ムーン・マリカン・・・「東京ブギ」09:ポール・アンカ・・・「クレイジー・ラヴ」10:エラ・メイ・モーズ・・・「ハウス・オブ・ブルー・ライツ」11:ウクレレ・アイク・・・「ファッシネイティング・リズム」12:ルーヴィン・ブラザース・・・「アラバマ」13:ボブ・ウィルズ&テキサス・プレイボーイズ・・・「スティール・ギター・ラグ」14:レッドベリー・・・「朝日のあたる家」15:キャッツ・ザ・フィドル・・・「ブルー・スカイ」16:デイヴ・アポロン楽団・・・「スター・ダスト」17:ブラインド・ウィリー・ジョンソン・・・「ダーク・ウォズ・ナイト」18:サニー・テリー・・・「ウーピング・ザ・ブルース」19:フージャー・ホット・ショッツ・・・「アレキサンダーズ・ラグタイム・バンド」20:ザ・ウィーヴァーズ・・・「グッド・ナイト・アイリーン」著者 プロフィール鈴木 カツ(鈴木 勝彦)音楽評論家。 東京・築地生まれ、茅ヶ崎在住。日本大学芸術学部卒。新聞、雑誌、ラジオ番組、CD解説などと幅広く活躍。主な著作は、『ぼくのアメリカ音楽漂流』、『ディランズ・ビート』、『ロカビリー・ビート』(シンコー・ミュージック)、『カントリー&フォーク決定盤』、『アート・オブ・フォーキー』(音楽之友社)、『アコースティック・スウィング』(ヴィヴィド・ブックス)、『ボブ・ディランのアメリカ』、『アコースティック・スウィング340』(芽瑠璃堂出版)、『こだわりアメリカン・ミュージック事典』(NHK出版)、『洋楽で育ったぼくらの話』(エイ出版)、その他多数。アート・ディレクターとして本の装丁、レコード&CDジャケット・デザインなども手掛ける。近年は埋もれたアメリカン・ルーツ・ミュージック紹介に力を入れている。趣味は、バンジョー、ウクレレ、海釣り。

2750 円 (税込 / 送料別)

【中古】 極楽パーカッション ~音あそびのススメ~/DVD/ATDV-153 / アトス・インターナショナル [DVD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 極楽パーカッション ~音あそびのススメ~/DVD/ATDV-153 / アトス・インターナショナル [DVD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

EANコード:4580154601538■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)出演:仙道さおりカラー:カラー枚数:1枚組み限定盤:通常型番:ATDV-153発売年月日:2008年03月25日

573 円 (税込 / 送料別)

ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ [ 鈴木カツ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ [ 鈴木カツ ]

鈴木カツ リットーミュージックロスト ミュージック オブ アメリカーナ スズキ,カツ 発行年月:2017年02月 サイズ:単行本 ISBN:9784845629992 付属資料:CD1 鈴木カツ(スズキカツ) 鈴木勝彦。音楽評論家。東京・築地生まれ。日本大学芸術学部卒。新聞、雑誌、ラジオ番組、CD解説などと幅広く活躍。アート・ディレクターとして本の装丁、レコード&CDジャケット・デザインなども手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ(ウクレレ・アイク/ミルス・ブラザーズ ほか)/第2章 楽しいカントリー・ミュージック(ウィリー・ネルソン/ムーン・マリカン ほか)/第3章 ジャジーなサウンドに酔う(エメット・ミラー/フランク・シナトラ ほか)/第4章 ルーツ・ミュージックへの誘い(エルヴィス・プレスリー/ロバート・ジョンソン ほか)/第5章 オールド・タイミーなアメリカを聴く(フランク・ハッチスン/ミシシッピ・ジョン・ハート ほか) 魅惑のアメリカン・ルーツ・ミュージックを読んで聴いて楽しむ本!音楽家のカラー・イラスト・カード(80人)付き!レコード、CDディスコグラフィー(ジャケット写真付き)160枚付き!特別編集CD『ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ』(20曲収録)付き! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典

2750 円 (税込 / 送料込)

ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち / リットーミュージック

ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ アメリカ音楽伝説の巨人たち / リットーミュージック

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】内 容魅惑のアメリカン・ルーツ・ミュージックを読んで聴いて楽しむ本21世紀を迎えたアメリカン・ポップス&ロック。勢いを失いがちだが、世界のポップス・シーンにいまだ大きな影響を与える力は衰えていない。アメリカン・ミュージックの核心ともいえるオールド・タイミーなルーツ・ミュージックは、いまでも“アメリカーナ”というくくりで脚光を浴びている。こうした意味合いにおいても、アメリカの文化遺産ルーツ・ミュージックは、“ロスト・ミュージック・アメリカーナ”として語ることができる。本書は、1920年代から50年代までに栄えたさまざまなロスト・ミュージック(失われたアメリカ音楽)を分かりやすく語るもの。著者既刊の『こだわりアメリカン・ルーツ・ミュージック事典?先駆者60人の足跡』に書き下ろし原稿を20本加え増補。特別付録として、本書に登場する魅力あふれるミュージシャンの代表作を20曲収録したCDをパッケージする。また、登場ミュージシャンのイラスト・カラー口絵(切り取るとカードになる)付き。【CONTENTS】★は書き下ろし第1章 ロスト・ミュージック・オブ・アメリカーナ 01.ウクレレ・アイク★02.ミルス・ブラザーズ★ 03.デューク・エリントン楽団★ 04.ソル・フーピー★ 05.ホギー・カーマイケル★ 06.デイヴ・アポロン楽団★ 07.ビング・クロスビー★ 08.ブラインド・ウィリー・ジョンソン★09.エイモス・ミルバーン★ 10.キャッツ&ザ・フィドル★ 11.エラ・メイ・モーズ★ 12.ガス・キャノン&ジャグ・ストンパーズ★ 13.デロール・アダムス★ 14.ジョー・ヴェヌーティ★ 15.ギャビー・パヒヌイ★ 16.ジェフ・マルダー★第2章~楽しいカントリー・ミュージック~ 17:ウィリー・ネルソン 18:ムーン・マリカン 19:バディ・エモンズ 20:マール・トラヴィス 21:カーター・ファミリー 22:ジミー・ロジャーズ 23:クリス・ブシロン 24:ハンク・ウィリアムズ 25:ジェイムズ・バートン 26:アール・スクラッグス 27:ジョニー・キャッシュ 28:ウェイン・レイニー&ロニー・グロッソン 29:ハーモニカ・フランク★ 30:メリル・ムーア★ 31:ダービー&タールトン★ 32:ジミー・ブライアント&スピーディー・ウェスト★★第3章~ジャジーなサウンドに酔う~ 33:エメット・ミラー 34:フランク・シナトラ 35:ボブ・ウィルズ&テキサス・プレイボーイズ 36:ベニー・グッドマン楽団 37:ナット・キング・コール 38:フレッド・アステア 39:ライル・リッツ 40:エディ・ピーボディ 41:フージャ・ホット・ショッツ 42:フロイド・クレイマー 43:ホーマー&ジェスロ 44:レターメン 45:ビリー・ホリデイ 46:メンフィス・ジャグ・バンド 47:ルイ・アームストロング 48:ジョン・ピザレリ★第4章~ルーツ・ミュージックへの誘い~ 49:エルヴィス・プレスリー 50:ロバート・ジョンソン 51:レイ・チャールズ 52:エヴァリー・ブラザーズ 53:サム・クック 54:カール・パーキンス 55:チャック・ベリー 56:ビル・ヘイリー 57:ポール・アンカ 58:ルーヴィン・ブラザーズ 59:ピーター・ポール&マリー 60:リトル・リチャード 61:マディ・ウォーターズ 62:アレサ・フランクリン 63:ビル・モンロー 64:エリザベス・コットン★第5章~オールド・タイミーなアメリカを聴く~ 65:フランク・ハッチスン 66:ミシシッピ・ジョン・ハート 67:デルモア・ブラザーズ 68:レッドベリー 69:ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズ 70:ランブリング・ジャック・エリオット 71:アラン・ローマックス 72:サニー・テリー 73:ピート・シーガー 74:ジーン・リッチー 75:ウディ・ガスリー 76:エリック・ダーリング 77:ボブ・ディラン 78:クラレンス・ホワイト 79:ザ・ウィーヴァーズ 80:スタンリー・ブラザーズ◎『ロスト・ミュージック・オブ・アメリカ』CD収録曲01:エメット・ミラー・・・「ラヴシック・ブルース」02:ソル・フーピーズ・ノヴェルティ・トリオ・・・「12番街のラグ」03:デューク・エリントン楽団・・・「A列車でいこう」04:ホギー・カーマイケル・・・「香港ブルース」05:ジミー・ロジャーズ・・・「エニイ・オールド・タイム」06:ナット・キング・コール・トリオ・・・「ルート66」07:ガス・キャノン&ジャグ・ストンパーズ・・・「ウォーク・ライト・イン」08:ムーン・マリカン・・・「東京ブギ」09:ポール・アンカ・・・「クレイジー・ラヴ」10:エラ・メイ・モーズ・・・「ハウス・オブ・ブルー・ライツ」11:ウクレレ・アイク・・・「ファッシネイティング・リズム」12:ルーヴィン・ブラザース・・・「アラバマ」13:ボブ・ウィルズ&テキサス・プレイボーイズ・・・「スティール・ギター・ラグ」14:レッドベリー・・・「朝日のあたる家」15:キャッツ・ザ・フィドル・・・「ブルー・スカイ」16:デイヴ・アポロン楽団・・・「スター・ダスト」17:ブラインド・ウィリー・ジョンソン・・・「ダーク・ウォズ・ナイト」18:サニー・テリー・・・「ウーピング・ザ・ブルース」19:フージャー・ホット・ショッツ・・・「アレキサンダーズ・ラグタイム・バンド」20:ザ・ウィーヴァーズ・・・「グッド・ナイト・アイリーン」著者 プロフィール鈴木 カツ(鈴木 勝彦)音楽評論家。 東京・築地生まれ、茅ヶ崎在住。日本大学芸術学部卒。新聞、雑誌、ラジオ番組、CD解説などと幅広く活躍。主な著作は、『ぼくのアメリカ音楽漂流』、『ディランズ・ビート』、『ロカビリー・ビート』(シンコー・ミュージック)、『カントリー&フォーク決定盤』、『アート・オブ・フォーキー』(音楽之友社)、『アコースティック・スウィング』(ヴィヴィド・ブックス)、『ボブ・ディランのアメリカ』、『アコースティック・スウィング340』(芽瑠璃堂出版)、『こだわりアメリカン・ミュージック事典』(NHK出版)、『洋楽で育ったぼくらの話』(エイ出版)、その他多数。アート・ディレクターとして本の装丁、レコード&CDジャケット・デザインなども手掛ける。近年は埋もれたアメリカン・ルーツ・ミュージック紹介に力を入れている。趣味は、バンジョー、ウクレレ、海釣り。・版型:A5・総ページ数:360・ISBNコード:9784845629992・出版年月日:2017/02/24【島村管理コード:15120210324】

2750 円 (税込 / 送料別)

[書籍] デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ【10,000円以上送料無料】(ショセキデウ゛ィッドボウイザゴールデンイヤーズ)

書籍[書籍] デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ【10,000円以上送料無料】(ショセキデウ゛ィッドボウイザゴールデンイヤーズ)

ジャンル:書籍出版社: 潟Vンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:デヴィッド・ボウイの決定版!!70年代黄金時代のすべてを一挙公開!!オールカラー464ページ永久保存版!!1970年から1980年まで、奇跡の10年を追いかけた究極のボウイ・ヒストリーを大公開。12枚のオリジナル・アルバム、5回の大規模なツアー、映画と舞台──美しいヴィジュアルと緻密な記録と共に、70年代黄金期の活動を年代順に網羅。ロックの歴史を劇的に変えたデヴィッド・ボウイ完全ドキュメント!!ボウイ本人はもちろん、イギー・ポップ/ルー・リード/マーク・ボラン/ミック・ロンソン/ブライアン・イーノ/ロバート・フリップ/トニー・ヴィスコンティ/ジョン・レノン/ミック・ジャガー/ポール・マッカートニー/ボブ・ディラン/ジェフ・ベック/ジミー・ペイジ/ブルース・スプリングスティーン/ジョニー・ロットン/シド・ヴィシャス等が登場。ロック史のど真ん中を走り抜けた奇跡のカリスマ、デヴィッド・ボウイの真実がここにある!!●1970から1980年をまでデイ・バイ・デイ形式で詳細に追いかけた完全ヒストリー●ボウイ本人はもちろん、多くのミュージシャンの発言を交えてボウイの素顔に肉迫●名作ジャケットの未使用写真や映画撮影現場をはじめ、今まで見たことない写真も多数掲載●アルバムのデータ、ツアーの全容等、ボウイの活動をデータでも検証●ジギー誕生秘話からジョン・レノンとの友情まで、ロック伝説の舞台裏を紹介本書内のデヴィッド・ボウイのコメントより71年◎「ロックンロールを使って表現をする人が誰もいないんだったら、僕がやってやる」72年◎「なぜ奇抜な衣装を着ちゃダメなの? ステージに上がる時は、最高のパフォーマンスをしたいんだ」73年◎「半分は歌う必要さえなかったね。日本人はイギリス人やアメリカ人よりも舞台表現をわかっている」74年◎「ミック・ジャガーがバカだったんだ。僕に新しいものを見せちゃダメなんだって」75年◎「僕は完全に手に負えない状態になっていた。人間として完全に壊れていた」76年◎「実験を重ねて新しい音楽的表現を見つけることこそが自分のやるべきことだと悟ったんだ」78年◎「僕は生まれながらの旅人だ。好きでたまらないんだ。止められない。常にどこかに移動しているよ」80年◎「(ジョン・レノンの死を知り)一体何なんだ?! 一体世の中どうなっちまったんだ?!」こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

6600 円 (税込 / 送料別)

デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ / シンコーミュージックエンタテイメント

デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ / シンコーミュージックエンタテイメント

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】デヴィッド・ボウイの決定版!!70年代黄金時代のすべてを一挙公開!!オールカラー464ページ永久保存版!!1970年から1980年まで、奇跡の10年を追いかけた究極のボウイ・ヒストリーを大公開。12枚のオリジナル・アルバム、5回の大規模なツアー、映画と舞台──美しいヴィジュアルと緻密な記録と共に、70年代黄金期の活動を年代順に網羅。ロックの歴史を劇的に変えたデヴィッド・ボウイ完全ドキュメント!!ボウイ本人はもちろん、イギー・ポップ/ルー・リード/マーク・ボラン/ミック・ロンソン/ブライアン・イーノ/ロバート・フリップ/トニー・ヴィスコンティ/ジョン・レノン/ミック・ジャガー/ポール・マッカートニー/ボブ・ディラン/ジェフ・ベック/ジミー・ペイジ/ブルース・スプリングスティーン/ジョニー・ロットン/シド・ヴィシャス等が登場。ロック史のど真ん中を走り抜けた奇跡のカリスマ、デヴィッド・ボウイの真実がここにある!!●1970から1980年をまでデイ・バイ・デイ形式で詳細に追いかけた完全ヒストリー●ボウイ本人はもちろん、多くのミュージシャンの発言を交えてボウイの素顔に肉迫●名作ジャケットの未使用写真や映画撮影現場をはじめ、今まで見たことない写真も多数掲載●アルバムのデータ、ツアーの全容等、ボウイの活動をデータでも検証●ジギー誕生秘話からジョン・レノンとの友情まで、ロック伝説の舞台裏を紹介本書内のデヴィッド・ボウイのコメントより71年◎「ロックンロールを使って表現をする人が誰もいないんだったら、僕がやってやる」72年◎「なぜ奇抜な衣装を着ちゃダメなの? ステージに上がる時は、最高のパフォーマンスをしたいんだ」73年◎「半分は歌う必要さえなかったね。日本人はイギリス人やアメリカ人よりも舞台表現をわかっている」74年◎「ミック・ジャガーがバカだったんだ。僕に新しいものを見せちゃダメなんだって」75年◎「僕は完全に手に負えない状態になっていた。人間として完全に壊れていた」76年◎「実験を重ねて新しい音楽的表現を見つけることこそが自分のやるべきことだと悟ったんだ」78年◎「僕は生まれながらの旅人だ。好きでたまらないんだ。止められない。常にどこかに移動しているよ」80年◎「(ジョン・レノンの死を知り)一体何なんだ?! 一体世の中どうなっちまったんだ?!」・版型:A4変・総ページ数:464・ISBNコード:9784401643202・出版年月日:2017/01/27【島村管理コード:15120201102】

6600 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

【取寄品】デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)シンコーミュージックエンタテイメントISBN:9784401643202PCD:64320A4変 厚さ3.5cm 464ページ刊行日:2017/01/27デヴィッド・ボウイの決定版!!70年代黄金時代のすべてを一挙公開!!オールカラー464ページ永久保存版!!1970年から1980年まで、奇跡の10年を追いかけた究極のボウイ・ヒストリーを大公開。12枚のオリジナル・アルバム、5回の大規模なツアー、映画と舞台──美しいヴィジュアルと緻密な記録と共に、70年代黄金期の活動を年代順に網羅。ロックの歴史を劇的に変えたデヴィッド・ボウイ完全ドキュメント!!ボウイ本人はもちろん、イギー・ポップ/ルー・リード/マーク・ボラン/ミック・ロンソン/ブライアン・イーノ/ロバート・フリップ/トニー・ヴィスコンティ/ジョン・レノン/ミック・ジャガー/ポール・マッカートニー/ボブ・ディラン/ジェフ・ベック/ジミー・ペイジ/ブルース・スプリングスティーン/ジョニー・ロットン/シド・ヴィシャス等が登場。ロック史のど真ん中を走り抜けた奇跡のカリスマ、デヴィッド・ボウイの真実がここにある!!●1970から1980年をまでデイ・バイ・デイ形式で詳細に追いかけた完全ヒストリー●ボウイ本人はもちろん、多くのミュージシャンの発言を交えてボウイの素顔に肉迫●名作ジャケットの未使用写真や映画撮影現場をはじめ、今まで見たことない写真も多数掲載●アルバムのデータ、ツアーの全容等、ボウイの活動をデータでも検証●ジギー誕生秘話からジョン・レノンとの友情まで、ロック伝説の舞台裏を紹介本書内のデヴィッド・ボウイのコメントより71年◎「ロックンロールを使って表現をする人が誰もいないんだったら、僕がやってやる」72年◎「なぜ奇抜な衣装を着ちゃダメなの? ステージに上がる時は、最高のパフォーマンスをしたいんだ」73年◎「半分は歌う必要さえなかったね。日本人はイギリス人やアメリカ人よりも舞台表現をわかっている」74年◎「ミック・ジャガーがバカだったんだ。僕に新しいものを見せちゃダメなんだって」75年◎「僕は完全に手に負えない状態になっていた。人間として完全に壊れていた」76年◎「実験を重ねて新しい音楽的表現を見つけることこそが自分のやるべきことだと悟ったんだ」78年◎「僕は生まれながらの旅人だ。好きでたまらないんだ。止められない。常にどこかに移動しているよ」80年◎「(ジョン・レノンの死を知り)一体何なんだ?! 一体世の中どうなっちまったんだ?!」

6600 円 (税込 / 送料別)

[書籍] カラヤン幻論【10,000円以上送料無料】(カラヤンゲンロン)

書籍[書籍] カラヤン幻論【10,000円以上送料無料】(カラヤンゲンロン)

ジャンル:書籍出版社:(株)アルファベータブックス弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:録音という「幻」を追い求めたカラヤン。彼は、何を求めていたのか。「カラヤンらしさ」の本質に、大胆な推理で迫る、ミステリタッチの新タイプ音楽論。推理のための手がかりは、録音そのもの、ジャケットのデザイン、そして、数少ないカラヤン自身の証言・・・評論家が「業界の事情」で広めた根拠なき俗説を排し、自分の耳と感性で捉えたカラヤン芸術を、流麗な文章で綴る。クラシックジャーナル掲載時から轟々たる反響を呼んだ、裄野條の渾身の長編エッセイ第二弾。カラヤン再評価を呼びかける、渾身の一冊。《たとえば・・・》☆----------カラヤンのモーツァルトは人工美の極致とも言われました。でも「人工的? 大いに結構だ。それが録音というものだろう」とカラヤンは思ったでしょう。録音だからこそ、カラヤンは割り切っていたのだと思います。むしろ積極的に録音データを開示すること、自分の割り切りと拘りぶりを正直にさらけ出しているだけ見事であるとすら私は考えます。誰のどの演奏であるか申し上げることは差し控えますが、近年の「ライブ録音」を謳った、別の日の演奏やリハーサルも混ぜた編集録音や、本来のオーケストラの実力以上のダイナミクスや思わず笑ってしまうような人工的な残響を施したディスクを聴くと、(もちろんこのような所作がカラヤンの功罪の一つであることを認めるにしても)カラヤンのような割り切った姿勢が何故出せないのかと考えてしまったりもします。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1650 円 (税込 / 送料別)

[書籍] PIED PIPER DAYS 私的音楽回想録1972 1989【10,000円以上送料無料】(パイドパイパーデイズシテキオンガクカイソウロク1972-1989)

書籍[書籍] PIED PIPER DAYS 私的音楽回想録1972 1989【10,000円以上送料無料】(パイドパイパーデイズシテキオンガクカイソウロク1972-1989)

ジャンル:書籍出版社: 潟潟bトーミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:内 容日本のロックの貴重な証言者にして 豊富な知識で数々の名盤を紹介してきた ポップスの水先案内人によるマジカルな音楽体験記70年代はシュガー・ベイブ~ティン・パン・アレー~細野晴臣のマネージャーとして、80年代は伝説のレコード・ショップ、パイドパイパーハウスの店主として、国内外の音楽シーンを見つめてきた長門芳郎による初の回顧録。シュガー・ベイブ誕生秘話、未発表作品も含むティン・パン・アレーの関連作やコンサートにおける数々の逸話、小説にも登場し流行の最前線といわれたレコード・ショップの店頭での出来事、渋谷系勃興前夜の東京の音楽シーン、さらに取材、招聘やプロデュース、リイシューを通じた海外ミュージシャンとの交流などが、貴重な写真や資料をまじえて丹念に綴られる。関連作を紹介するディスク・ガイド付き。【CONTENTS】■DO YOU BELIEVE IN MAGIC? プロローグ■ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY 1972-1977■MAGICAL CONNECTION 1978-1989■LOOKING FOR YOU エピローグ■巻末付録:パイドパイパーハウス全広告(10年以上にわたって毎月『ミュージック・マガジン』に掲載された広告を複写して収録)【本書に登場する人々】山下達郎、大貫妙子、細野晴臣、大滝詠一、鈴木茂、小西康陽、田島貴男、ジョン・セバスチャン、ピーター・ゴールウェイ、ヴァン・ダイク・パークス、ドクター・ジョン、ハース・マルティネス、アルゾ、ほか著者 プロフィール長門 芳郎(ながと よしろう)音楽プロデューサー、音楽雑文家。70年代初期から後期にかけ、シュガー・ベイブ(山下達郎/大貫妙子/村松邦男ほか)、ティン・パン・アレー(細野晴臣/鈴木茂/林立夫)のマネージャーとして、コンサート/レコード制作に携わる。70年代末~80年代末には、南青山の輸入レコード店パイドパイパーハウスの店長/オーナーを続けながら、初期ピチカート・ファイヴのマネージメントを手がけたほか、海外アーティストのコンサートをプロデュース。ヴァン・ダイク・パークス、ドクター・ジョン、リチャード・トンプソン、フィービ・スノウ、ダン・ヒックス、ジョン・サイモン、ローラ・ニーロ、ピーター・ゴールウェイ、NRBQ、ハース・マルティネス、MFQ、ロジャー・ティリソンほか多数の来日ツアーを実現させている。80年代末にヴィレッジ・グリーン・レーベル(ポニーキャニオン)をスタートさせ、海外アーティストのレコード制作に携わり、98年からはドリームズヴィル・レーベルのレーベル・プロデューサーとして、数多くのアルバム制作を行なっている。以上の仕事のかたわら、70年代から現在まで、数多くの洋楽アルバム/CDのリイシュー企画監修、アート・ディレクションを行ない、その総数は1500タイトル以上。現在、放送開始から15年を迎えた音楽番組『ようこそ夢街名曲堂へ!』(K-MIX)にレギュラー出演中。 著書に「魔法のBEAT」(MF WORKS)がある。編集担当よりひとこと誰もがうらやむ国内音楽シーンの貴重な現場に立ち会い、いまや伝説と言われるレコード・ショップの主人という経歴を考えれば当たり前ともいえるのですが、本書で印象的なのは著者が根っからの音楽ファンであるということ。少年時代にラヴィン・スプーンフルと出会い、音楽を深く深く追求した結果として、憧れの人たちと出会い、次々とマジカルな体験をしていく・・・・・・。いわゆる“業界人”としてではなく、業界のなかにいる“いち音楽ファン”の視点から綴られる国内外の音楽シーンの記録は、同じ音楽ファンであればきっと楽しく読み進められるはず。細野さんの近年の諸作や先日リリースされた大滝詠一『DEBUT AGAIN』のジャケットを手がけた岡田崇さんによる装丁にも注目です。(編集部/服部)こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2640 円 (税込 / 送料別)

[書籍] K 10th Anniversary Book Years【10,000円以上送料無料】(K10アニバーサリーブックイヤーズブックイヤーズ)

書籍[書籍] K 10th Anniversary Book Years【10,000円以上送料無料】(K10アニバーサリーブックイヤーズブックイヤーズ)

ジャンル:書籍出版社:(株)シンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:◇掲載内容音楽雑誌「GOOD ROCKS!」が今年デビュー10周年を迎えるKのアニバーサリー本を発売!彼が生まれてから現在までを振り返るヒストリーインタビューや『On My Journey』、『Christmas Time Again』、『Ear Food』でフクモトヒロスケ氏がジャケット撮影したアザーテイク写真、ライブ写真や楽屋でのオフショットなどを掲載。もちろんアルバム『Ear Food』の最新インタビュー&レコーディングショットなど盛り沢山な内容です。■ヒストリーインタビュー初めて音楽に触れた時から現在までを振り返るインタビュー■最新アルバム『Ear Food』全曲解説インタビュー■ジャケット写真『On My Journey』、『Christmas Time Again』、『Ear Food』ジャケット写真&アザーショット■ライブ写真&楽屋ショット『K PREMIUM LIVE 2013』(2013年12月17日 BillBoard Live OSAKA)『Live K 2014~On My Journey~』(2014年7月6日フェスティバルホール)■1Question 1AnswerK本人が手書きで答える1問1答こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2035 円 (税込 / 送料別)

[書籍] GOOD ROCKS! Vol.53【10,000円以上送料無料】(ムックグッドロックス53)

書籍[書籍] GOOD ROCKS! Vol.53【10,000円以上送料無料】(ムックグッドロックス53)

ジャンル:書籍出版社:(株)シンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:表紙巻頭大特集=SCANDAL2006年に結成し、圧倒的なスピードでガールズバンドとして日本の音楽シーンのトップに登り詰めたSCANDAL。今年、2度目の大阪城ホール公演、さらに横浜アリーナ2デイズを成功させ、夏にはポケモン(ポケットモンスター)の映画『ポケモン・ザ・ムービーXY 「破壊の繭とディアンシー」』の主題歌『夜明けの流星群』をシングルとしてリリース。ガールズロックバンドとして、なぜSCANDALだけがこのスケールで活動、パフォーマンスが出来るのか? アリーナ3デイズを終えての今の心境、ニューシンングル『夜明けの流星群』へかける想いを聞いた。裏表紙大特集=ACIDMAN昨年6月にデビュー以来所属していた事務所から離れて独立した彼ら。デビューして12年、ACIDMANは今年も勢力的に活動している。春にモバイルサイト会員の投票によってセットリストを決定したライブツアー『LIVE TOUR“ANTHOLOGY”』を開催。『EVERLIGHT』、『Stay in my hand』といった2枚のシングルをリリースし、9月24日にはシングル『世界が終わる夜』をリリース予定。まもなくアルバム発売のニュースが流れそうな彼らの“今”に迫ったインタビューをどうぞ!東京スカパラダイスオーケストラ今年5月から7月にかけて行われたデビュー25周年を祝う全国ツアー『SKA ME CRAZY』を終えたばかりの彼らから、今月、25周年の決定打ともいえるオリジナル・ニュー・アルバム『SKA ME FOREVER』が届けられた。10-FEETやMONGOL800、ASIAN KUNG-FU GENERATIONとのバンドコラボレーション曲を筆頭に、旧知の中であるDJのFPMとのコラボによるso coolなダンスチューンなど最新“トーキョースカ”サウンド満載の1枚。谷中敦さん(バリトンサックス)と川上つよし(ベース)さんにたっぷりと語っていただきました。クリープハイプ昭和エロティシズムのような妖艶さが匂い立つジャケットに包まれた、クリープハイプの新曲『エロ/二十九、三十』。本誌では、大成功に終えた4月の日本武道館公演を振り返りつつ、『エロ/二十九、三十』のお話はもちろん、今作を携えて全国を廻る初のホールツアーへの想いを尾崎世界観さん(ボーカル/ギター)にお聞きしました。TOTALFATDOES9mm Parabellum Bullet内田裕也Nothing’s Carved In StoneTHE BROTHELSCheck it outテスラは泣かない。/KIDS/THE ORAL CIGARETTES/植田真梨恵/Kalafina/CHEESE CAKE/THE BOHEMIANS/KNOCK OUT MONKEY小籔千豊連載KINGONS/a flood of circle/ザ50回転ズ/沢井美空こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

990 円 (税込 / 送料別)

[書籍] ヤングギター[インタビューズ]ポール・ギルバート 1【10,000円以上送料無料】(ヤングギターインタビューズポールギルバート1)

書籍[書籍] ヤングギター[インタビューズ]ポール・ギルバート 1【10,000円以上送料無料】(ヤングギターインタビューズポールギルバート1)

ジャンル:書籍出版社:(株)シンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:◇掲載内容ヤング・ギター本誌に掲載されてきた歴代のインタビュー・アーカイヴを人気ギタリスト別に復刻編纂する同シリーズのラインナップに、ソロ新作のリリースが待たれるポール・ギルバート号が登場! その前半分となる本書vol.1では、’86年に行なわれたレーサーX時代の初取材時から、MR.BIGでワールドワイドな人気と成功を収め、ソロ活動やレーサーXの再編にも邁進していく’90年代~’00年代初頭までの全発言を総集!さらに、巻頭にはライヴ・ショットや初公開カットを含むカラー・ピンナップ、巻末にはディスコグラフィ・データ(アルバム・ジャケット/曲目/短評)も収録予定。また、各インタビュー本文の前後には、取材現場の様子やそこでの発言に絡めたエピソードなども付記しています。CONTENTS【ポール・ギルバート・カラー・ピンナップ(未公開ショットを含む)】【ポール・ギルバート・インタビュー】(1)『STREET LETHAL』アルバム発表後/YG初登場時(’86年11月号掲載)(2)『MR.BIG』アルバム発表時[Part-1](’89年8月号掲載)(3)『MR.BIG』アルバム発表時[Part-2](’89年9月号掲載)(4)”MR.BIG”ツアー来日時(’90年1月号掲載)(5)”MR.BIG”北米ツアー時(’90年6月号掲載)(6)『LEAN INTO IT』アルバム制作時(’91年3月号掲載)(7)『LEAN INTO IT』アルバム発表時(’91年5月号掲載)(8)”LEAN INTO IT”ツアー来日時(’91年12月号掲載)(9)『RAW LIKE SUSHI II』アルバム発表時(’92年4月号掲載)(10)”LEAN INTO IT”ワールド・ツアー終了直前時(’93年1月号掲載)(11)『BUMP AHEAD』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-1](’93年7月号掲載)(12)『BUMP AHEAD』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-2](’93年9月号掲載)(13)『HEY MAN』アルバム発表時/自宅訪問取材時(’96年2月号掲載)(14)『輪』(高崎 晃)レコーディング参加時(’96年8月号掲載)(15)『BIG, BIGGER, BIGGEST!』アルバム発表時(’96年12月号掲載)(16)『LIVE AT BUDOKAN』アルバム発表時(’97年11月号掲載)(17)『KING OF CLUBS』アルバム発表時(’97年12月号掲載)(18)”KING OF CLUBS”ツアー来日時(’98年6月号掲載)(19)『FLYING DOG』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-1](’98年12月号掲載)(20)『FLYING DOG』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-2](’98年12月号掲載)(21)『FLYING DOG』プロモーション来日時(’99年3月号掲載)(22)『BEEHIVE LIVE』アルバム発表時(’99年7月号掲載)(23)『TECHNICAL DIFFICULTIES』アルバム発表時[Part-1](’99年12月号掲載)(24)『TECHNICAL DIFFICULTIES』アルバム発表時[Part-2](’00年1月号掲載)(25)『ALLIGATOR FARM』アルバム発表時(’00年8月号掲載)(26)『SUPERHEROES』アルバム発表時(’01年1月号掲載)(27)日本(東京)在日時(’01年6月号掲載)(28)『SNOWBALL OF DOOM/LIVE AT THE WHISKY』アルバム発表時(’01年9月号掲載)(29)『RAW BLUES POWER』アルバム発表時(’02年1月号掲載)(30)レーサーX ツアー初来日時(’02年4月号掲載)(31)『BURNING ORGAN』アルバム発表時/自宅訪問取材時(’02年7月号掲載)(32)『PAUL THE YOUNG DUDE:THE BEST OF PAUL GILBERT』+『GILBERT HOTEL』アルバム発表時(’03年6月号掲載)【ポール・ギルバート・ディスコグラフィ】こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

2200 円 (税込 / 送料別)

[書籍] ヤングギター[インタビューズ]イングヴェイ・マルムスティーン 1【10,000円以上送料無料】(イングウ゛ェイ・マルムスティーンボリューム1)

書籍[書籍] ヤングギター[インタビューズ]イングヴェイ・マルムスティーン 1【10,000円以上送料無料】(イングウ゛ェイ・マルムスティーンボリューム1)

ジャンル:書籍出版社:(株)シンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:◇掲載内容既刊のマイケル・シェンカー号が好評のヤング・ギター[インタビューズ]。そのシリーズ第2弾では、これまでのヤング・ギター本誌に掲載されたイングヴェイ・マルムスティーンの全インタビューの内の前半分となる、1983年12月のアルカトラスでのデビュー時に行なわれた初登場インタビューから、1997年発表のアルバム『INSPIRATION』アジア・プロモーション時に実現した韓国と日本を股にかけてのロング・インタビューに至るまでの計27本分を復刻編纂します。巻頭には初期のステージショットを含むカラー・ピンナップ、巻末にはディスコグラフィ・データ(アルバム・ジャケット/曲目/短評)も収録。また、各インタビュー本文の前後には、取材現場の様子やそこでの発言に絡めたエピソードなども付記しています。名曲や名盤の誕生秘話、メンバーやミュージシャンとの友情と確執、使用機材の変遷やそれらに対するこだわりなども、それら各時代に語られたイングヴェイ本人の発言を元に振り返ることができます。CONTENTS【イングヴェイ・マルムスティーン・カラー・ピンナップ】【イングヴェイ・マルムスティーン・インタビュー】(1)『NO PAROLE FROM ROCK ’N’ ROLL』/アルカトラス アルバム発表時(’84年1月号掲載)(2)”NO PAROLE FROM ROCK ’N’ ROLL”ツアー来日時(’84年4月号掲載)(3)『RISING FORCE』プロモーション来日時(’84年12月号掲載)(4)”RISING FORCE”ツアー来日時(’85年4月号掲載)(5)『MARCHING OUT』アルバム発表時(’86年1月号掲載)(6)『MARCHING OUT』奏法取材時(’86年3月号掲載)(7)イングヴェイ邸「初」訪問取材時(’86年9月号掲載)(8)『TRILOGY』アルバム発表時(’86年12月号掲載)(9)『ODYSSEY』アルバム発表時(’88年9月号掲載)(10)”ODYSSEY”ツアー来日時(’88年11月号掲載)(11)『TRIAL BY FIRE : LIVE IN LENINGRAD』アルバム発表時(’89年12月号掲載)(12)『ECLIPSE』アルバム制作時(’90年2月号掲載)(13)『ECLIPSE』アルバム発表時(’90年5月号掲載)(14)”ECLIPSE”ツアー来日時(’90年10月号掲載)(15)『FIRE AND ICE』制作時(’91年12月号掲載)(16)『FIRE AND ICE』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時[Part-1](’92年1月号掲載)(17)『FIRE AND ICE』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時[Part-2](’92年2月号掲載)(18)”FIRE AND ICE”ツアー来日時(’92年6月号掲載)(19)『THE SEVENTH SIGN』アルバム制作時(’94年1月号掲載)(20)『THE SEVENTH SIGN』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時(’94年2月号掲載)(21)”THE SEVENTH SIGN”ツアー来日時(’94年6月号掲載)(22)『I CAN’T WAIT』プロモーション来日時(’94年11月号掲載)(23)『MAGNUM OPUS』アルバム制作時(’95年5月号掲載)(24)『MAGNUM OPUS』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時(’95年6月号掲載)(25)”MAGNUM OPUS”ツアー来日時(’95年12月号掲載)(26)『INSPIRATION』完成直後/マイアミ自宅訪問取材時(’96年10月号掲載)(27)『INSPIRATION』アジア・プロモーション・ツアー時(’97年2月号掲載)【イングヴェイ・マルムスティーン・ディスコグラフィ】こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

[書籍] ヤング・ギター[インタビューズ] マイケル・シェンカー【10,000円以上送料無料】(ショセキ マイケル・シェンカー)

書籍[書籍] ヤング・ギター[インタビューズ] マイケル・シェンカー【10,000円以上送料無料】(ショセキ マイケル・シェンカー)

ジャンル:書籍出版社:(株)シンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:1981年の初来日直前に実現した初登場時から2014年までの約35年間に、ヤング・ギターだからこそ実現できたマイケル・シェンカーへの単独取材(計36本分)の模様を年代順に復刻編纂した、資料価値も高い歴代インタビュー集です。さらに、巻頭には懐かしの勇姿や初公開のカットも含むカラー・ピンナップ、巻末には計50枚に及ぶディスコグラフィ・データ(アルバム・ジャケット/曲目/短評)も収録しています。バンド/ソロでの活動歴やあの名曲の誕生秘話、使用機材の変遷やそれらに対するこだわりなども各時代に語られたマイケル本人の発言を元に振り返ることができるという、新旧を問わずマイケル・シェンカー・ファンなら必携の金言集です。CONTENTS【マイケル・シェンカー・カラー・ピンナップ(未公開カットを含む)】【マイケル・シェンカー・インタビュー】(1) 初来日直前 YG初登場インタビュー(’81年9月号掲載)(2)『BUILT TO DESTROY』/MSG アルバム発売時(’83年12月号掲載)(3) ”BUILT TO DESTROY”ツアー来日時(’84年3月号掲載)(4) ”SUPER ROCK ’84 in JAPAN”来日時(’84年10月号掲載)(5)『PERFECT TIMING』/McSG リハーサル時(’87年2月号掲載)(6)『PERFECT TIMING』/McSG アルバム発表時(’87年11月号掲載)(7) ”PERFECT TIMING”ツアー来日時(’88年4月号掲載)(8)『SAVE YOURSELF』/McSG アルバム発表時(’89年11月号掲載)(9)『CONTRABAND』アルバム発表時(’91年6月号掲載)(10)『M.S.G』/McSG アルバム発表時(’92年1月号掲載)(11)『M.S.G』シークレット・ライヴ来日時(’92年2月号掲載)(12)『THE STORY OF MICHAEL SCHENKER』アルバム発表時(’94年4月号掲載)(13) UFO再結成ツアー来日時(’94年9月号掲載)(14)『WALK ON WATER』/UFO アルバム発表直前時(’95年5月号掲載)(15)『WRITTEN IN THE SAND』/MSC アルバム発表時(’96年9月号掲載)(16) ”25TH ANNIVERSARY TOUR”来日時(’97年6月号掲載)(17)『THANK YOU WITH ORCHESTRA』&『THE UNFORGIVEN』/MSG 来日時(’99年4月号掲載)(18)『ADVENTURES OF THE IMAGINATION』アルバム発表時(’00年5月号掲載)(19) ”THE UNFORGIVEN”ツアー来日時(’00年8月号掲載)(20)『DREAMS AND EXPRESSIONS』アルバム発表時(’01年3月号掲載)(21)『BE AWARE OF SCORPIONS』/MSG アルバム発表時(’01年11月号掲載)(22)『THANK YOU 2』&『THANK YOU 3』アルバム発表時(’02年4月号掲載)(23)『ARACHNOPHOBIAC』/MSG アルバム発表時(’03年8月号掲載)(24)『THE ENDLESS JAM』/SCHENKER PATTISON SUMMIT アルバム発表時(’04年8月号掲載)(25)『THE ENDLESS JAM CONTINUES』/SCHENKER PATTISON SUMMIT アルバム発表時(’05年5月号掲載)(26)『TALES OF ROCK’N’ROLL』/MSG アルバム発表時(’06年6月号掲載)(27) MSG25周年記念時(’06年6月号掲載)(28)『IN THE MIDST OF BEAUTY』/MSG アルバム発表時(’08年6月号掲載)(29) ”IN THE MIDST OF BEAUTY”ツアー来日時(’08年11月号掲載)(30) ”THE 30TH ANNIVERSARY CONCERT”ツアー来日時(’10年3月号掲載)(31) SCORPIONS「活動終了」発表時(’10年5月号掲載)(32)『TEMPLE OF ROCK』アルバム発表時(’11年11月号掲載)(33) ”TEMPLE OF ROCK”ツアー来日時(’12年6月号掲載)(34) 祝! デビュー40周年記念時(’12年7月号掲載)(35)『BRIDGE THE GAP』MICHAEL SCHENKER’S TEMPLE OF ROCK アルバム発表時(’13年12月号掲載)(36) ”BRIDGE THE GAP”ツアー来日時(’14年5月号掲載)【マイケル・シェンカー・ディスコグラフィ】こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

[書籍] 幻のアルバム 失われた音を求めて【10,000円以上送料無料】(ショセキ マボロシノアルバム ウシナワレタオトヲモトメテ)

書籍[書籍] 幻のアルバム 失われた音を求めて【10,000円以上送料無料】(ショセキ マボロシノアルバム ウシナワレタオトヲモトメテ)

ジャンル:書籍出版社:(株)シンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:ビーチ・ボーイズの『Smile』、ザ・ビートルズの『Get Back』、バッファロー・スプリングフィールドの『Stampede』、ジミ・ヘンドリックスの『Black Gold』・・・・・・。制作当時、何かしらの理由でお蔵入りとなり、日の目を見なった“幻のアルバム”、音楽の歴史の中に埋没してしまった音源の数々、60年代から2000年代にかけての“幻のアルバム”62作品を発掘! それらの存在を可能な限り徹底的に調べ上げ、その真相を検証し、リリースの可能性までを探った音楽マニア必読の一冊。著名デザイナーが作成した“架空のアルバム・ジャケット”をオール・カラーで掲載。巻末には「その他のお気に入り幻のアルバム」(12作品)、「ようやく世に出た・・・・・・名作アルバム」(12作品)を掲載しています。【CONTENTS】イントロダクション第1章 1960年代第2章 1970年代第3章 1980年代第4章 1990年代第5章 2000年代ノット・カミング・スーン・・・・・・その他のお気に入り幻アルバムようやく世に出た・・・・・・名作アルバムアルバム・カヴァー・デザイナー紹介寄稿者主な参考文献&ウェブサイト索引写真クレジットこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3630 円 (税込 / 送料別)

[CD] CD 冨田勲/惑星 ULTIMATE EDITION【10,000円以上送料無料】(CDトミタイサオワクセイプラネッツ)

[CD] CD 冨田勲/惑星 ULTIMATE EDITION【10,000円以上送料無料】(CDトミタイサオワクセイプラネッツ)

出版社:コロムビアミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間~10日解説:これぞ究極の「惑星」! 新曲「イトカワとはやぶさ」を伴う完全リメイク版.,サラウンドによる 音楽創造を追求し続けた冨田勲による渾身のアルバム 「管弦楽曲の電子音による再創造」をした革新的アルバムの数々で、1970年代に世界中を驚かせた冨田勲。なかでも圧倒的な創造性で群を抜く存在である「惑星」が、今回、糸川英夫博士を偲ぶ新曲の追加と、新しい機材の採用によって作品全体が完全に新たにリメイクされました。初めて聴くリスナーにも圧倒的な衝撃を与える、まさに究極の「惑星」であり、冨田勲ライフワークの到達点とも言えるアルバムです。是非サラウンドでお聴きください。 【POINT】 ◆ 今回のULTIMATE EDITIONは全てを新たにリメイク。トミタの旧作をベースにした再創造作品です。旧作に親しんだ方には、懐かしさと新鮮さ、初めて聴くリスナーには圧倒的な衝撃を与える、まさに究極の「惑星」であり、冨田勲ライフワークの到達点とも言えるアルバム! ◆ なんといっても注目は新たに制作・追加された新曲「イトカワとはやぶさ」。日本の宇宙航空技術の父と呼ばれる糸川英夫博士の少年のような宇宙にかける純粋な夢。糸川博士に対する静かなレクイエムのような曲です。 ◆ 前方も後方も無い宇宙空間の再現を思わせる、4.0チャンネルのSACDサラウンドによる理想的な立体音響で収録!(2chCDとのハイブリッドディスク) ◆ ジャケットデザインは、CGによる創造的アートの草分けで現在もその最先端にいる、河口 洋一郎氏(東京大学大学院教授)の「宇宙探査機多重構造魚」。惑星(G.ホルスト作曲/冨田 勲 作曲*) Planets(Gustav Holst / Isao Tomita *) ★冨田勲 (シンセサイザー) Isao Tomita, synthesizer 使用機材:Moog55 NUENDO Roland JUPITER-80 / GAIA SH-01 / VP-7 / VP-770 / SD-50 SACD Hybrid(4,0chSACD/2chSACD/2chCD)ISAO TOMITA PROJECT VOL.1収録曲:火星 Mars/金星 Venus/水星 Mercury/木星 Jupiter/イトカワ と はやぶさ Itokawa and Hayabusa*/土星 Saturn/天王星・海王星 Uranus - Neptune...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3080 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] DVD 氏家克典直伝!弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボード演奏法5 ミニ鍵盤のポテンシャル...【10,000円以上送料無料】(DVDウジイエカツノリジキデンミニケンバンノポテンシャルヲ200%)

[楽譜] DVD 氏家克典直伝!弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボード演奏法5 ミニ鍵盤のポテンシャル...【10,000円以上送料無料】(DVDウジイエカツノリジキデンミニケンバンノポテンシャルヲ200%)

出版社:アルファノート弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間~10日解説:ミニ鍵盤でしか出来ないダイナミックなビックリ奏法とミニ鍵ならではのコードボイシングなどキーボード演奏を極めた氏家克典による演奏メソッド!メーカーの垣根を越えて、各社ミニ鍵盤を集めました!「ミニ」という制約があるからこそ面白い!個性派揃いのオモチャ箱!?それぞれの特徴を生かした技、陥りやすいミスと対策も満載。ミニ鍵盤を遊び倒そう!【収録内容】1.ミニ鍵盤を弾くための基本練習2.マスターキーボードとしての入力メソッド3.ミニ鍵盤におけるオルガンプレイの極意4.ミニ鍵盤におけるアナログシンセの極意5.ミニ鍵盤におけるエレピの極意6.ミニ鍵盤におけるオクターブ切り替え術7.2オクターブキーボード活用法【番外編1&2】変わり種ミニ鍵盤【氏家克典プロフィール】学生時代より数々のコンテストに出場するかたわら、 作編曲、自己のグループ、スタジオミュージシャンなど本格的プロ活動をスタート。音楽コンサルティング、音楽ソフトウエア企画制作、音楽教室運営、作編曲、プロデュース、国内/海外デモンストレーション、研修、後進育成、連載執筆など、その活動は多岐に渡っている。 特にデジタル楽器関連の分野では、その軽妙で豊かな経験に基く語り口と、独自の視点によるハイクオリティで斬新なプロデュース作品が、常に業界の注目を浴びている。 シンセサイザー・プログラミングのキャリアは、ヤマハのDXシリーズをはじめ、 SY、VL、EX、CS、MOTIF、MONTAGEシリーズを手掛けた。 パターン制作はQY、PSRシリーズやMOTIFのアルペジエイターなど多数。アートリア社のソフトシンセ各種、コルグKRONOS、KROMEでプリセット・ボイスを制作している。 学研「大人の科学」シンセサイザークロニクルでの監修、付録シンセSX-150のコンサルティング、ポケットミクNSX-39監修。 今まで手掛けたTVCM音楽や楽器内蔵デモ曲は数百曲、20年に渡ってのDTMマガジンでの連載執筆、デモ演奏や研修で訪れた国々は20ヶ国以上、youtubeで配信されたデジタル商品のレビュームービーは350本、1,600万再生回数を超え、世界中のミュージシャンやクリエイターから注目を浴びている。※ジャケット裏面記載の資料についてサイズが166MBございますので、wifi環境もしくはパソコンにてダウンロード下さいませ。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

3121 円 (税込 / 送料別)

[楽譜] パット・メセニー/オーケストリオン《輸入ギター楽譜》【10,000円以上送料無料】(Pat Metheny - Orchestrion)《輸入楽譜》

ジャズ曲集[楽譜] パット・メセニー/オーケストリオン《輸入ギター楽譜》【10,000円以上送料無料】(Pat Metheny - Orchestrion)《輸入楽譜》

ジャンル:ジャズ出版社:Hal Leonard弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:4日-12日作曲者:Pat Metheny/パット・メセニー編成:ベース/ギター/パーカッション/ピアノ解説:パット・メセニーの2010アルバム「オーケストリオン」のスコアです。オーケストリオン(Orchestrion)とは、19世紀末から20世紀初頭に実在した、オーケストラの複数の楽器を同時に演奏させることができる大掛かりな機械のことで、このコンセプトを現代の最新技術に当てはめたのがのがこのアルバムの内容。メセニーはジャケットにあるとおり、たくさんのアコースティック楽器によるアンサンブルを組み、ピアノ数台、ドラムセット、マリンバ、ヴィヴラフォン、ギター・ボット、パーカッション多数、念入りにチューニングされた何十本もの空き瓶まで使用し同時演奏させているのです。すべて自動演奏システムを駆使して、アンサンブルを行っているのです。現代の音楽表現の可能性を追求しつくしジャズ・オーケストラの未来へ問いかけをしています。パット・メセニーのマルチ・ミュージシャンの音楽性を実感できる内容です。まさに時代を代表する音楽家ですね。まさにパット・メセニー・ワン・マン・オーケストラと言ってもいいでしょう。収録曲:Entry Point/Expansion/Orchestrion/Soul Search/Spirit Of The Air ...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

4389 円 (税込 / 送料別)

[CD] CD付き童謡・唱歌・懐かしの歌【10,000円以上送料無料】(CDツキドウヨウショウカナツカシノウタ)

歌集[CD] CD付き童謡・唱歌・懐かしの歌【10,000円以上送料無料】(CDツキドウヨウショウカナツカシノウタ)

ジャンル:歌集出版社: 叶シ東社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:みんなで歌える!誰もがよく耳にし歌った、なつかしの童謡・唱歌・戦後の歌謡曲・フォークソング・ニューミュージックなど、心に響く名曲228曲を集めました。CDには20曲を収録。楽譜にはコードが付いていますので、一人でしみじみ歌うもよし、ギターやピアノにあわせてみんなで歌うもよし。時代背景や曲についてのエピソードなどのミニ情報のほか、歌謡曲・フォークソング・ニューミュージックにはレコードジャケットも掲載しました。*本書は、弊社刊「決定版 童謡・唱歌・思い出の歌」(2009年5月発行)を再編集し、書名・判型を変更のうえ、特別付録としてCDを付けたものですこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1430 円 (税込 / 送料別)