「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。
K 10th Anniversary Book Years(音楽書)(76182)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5変ページ数:130初版日:2015年08月03日ISBNコード:9784401761821JANコード:9784401761821彼が生まれてから現在までを振り返るヒストリーインタビューや『On My Journey』、『Christmas Time Again』、『Ear Food』でフクモトヒロスケ氏がジャケット撮影したアザーテイク写真、ライブ写真や楽屋でのオフショットなどを掲載。76182収載内容:■ヒストリーインタビュー初めて音楽に触れた時から現在までを振り返るインタビュー■最新アルバム『Ear Food』全曲解説インタビュー■ジャケット写真『On My Journey』、『Christmas Time Again』、『Ear Food』ジャケット写真&アザーショット■ライブ写真&楽屋ショット『K PREMIUM LIVE 2013』(2013年12月17日 BillBoard Live OSAKA)『Live K 2014~On My Journey~』(2014年7月6日フェスティバルホール)■1 Question 1AnswerK本人が手書きで答える1問1答
2035 円 (税込 / 送料別)
スタジオが燃えている ロック・バンドのディレクター(音楽書)(65316)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:336著者:宗清裕之初版日:2023年08月03日ISBNコード:9784401653164JANコード:9784401653164イエローモンキー、レッド・ウォーリアーズ、ラウドネス等と数々の傑作アルバムを作り上げたディレクター宗清裕之の仕事録イエローモンキーのデビューから96年の移籍まで、レコーディングはもちろん吉井和哉の歌詞ディレクションやアレンジにおける丁々発止のやりとりなど、まさに5番目のメンバー的存在だったディレクター宗清裕之。新卒でコロムビアに入社以来、ラウドネスの4作目から初の海外録音・海外デビュー盤となった『サンダー・イン・ジ・イースト』までや、レッド・ウォーリアーズのデビューから解散までの全音源制作にも携わってきた彼の、酒と汗と涙のストーリー。65316収載内容:第1章 プロローグ山口の生家と兵庫の自宅六甲学院とAMラジオディープ・パープルエアチェックとヘッドフォン早稲田進学と母の死入社試験研修期間演歌プロモーションニューミュージック系へ異動第2章 ラウドネスアーティスト担当リハーサル・スタジオで予習なきディレクター現場『DISILLUSION ?撃剣霊化?』『THUNDER IN THE EAST』地獄のロサンゼルス・レコーディングドラム録りベース録りギター・ダビングアメリカのA&RボーカルRECミックスダウンマックスも人の子だった初動30万超えタテ線とグルーブ明確なイメージとアイデア移籍騒動30周年記念ボックス第3章 レッド・ウォーリアーズ渋谷エッグマンヤクルトホールマザー・エンタープライズ『LESSON 1』SEXよりも気持ちいいシャケの葛藤「バラとワイン」『CASINO DRIVE』「ルシアン・ヒルの上で」『KING'S』ポップな曲は書けない『Swingin' Daze』「Sunday Sunshine」イギリス帰国解散ミュージシャンから学ぶ第4章 イエローモンキートライアドと佐藤智則『Bunched Birth』静かなる争奪戦『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)』ハイレベルの演奏力エンジニア・山口州治吉井和哉、初期の作詞観とうとう、ここまで狂ったか男のファンがつかないからメディアのシンパ作り『EXPERIENCE MOVIE(未公開のエクスペリエンス・ムービー)』女装写真をジャケットに日本青年館『jaguar hard pain 1944-1994』脱グラムロック中野サンプラザ2DAYSイベント・ツアー『LSB』契約更改「熱帯夜」『smile』シングル曲がない「Love Communication」中原繁「嘆くなり我が夜のFantasy」日本武道館全社的イチ押し「追憶のマーメイド」海外レコーディングへ「太陽が燃えている」『FOUR SEASONS』95年型のイエローモンキーのロック「JAM」ガスを抜く「レコード会社が反対している」ロングセラー「SPARK」移籍理由『TRIAD YEARS』「ホナルーチ・ブギ」高円寺での話日本のロックバンドが目指す完成形第5章 ワークスMAKE-UP[1984-1987]GRAND PRIX[1988-1992]The TOYS[1988-1990]DER ZIBET[1990-1991]Gargoyle[1993-1995]PIZZICATO FIVE[1993-1994]THE COLLECTORS[1997-2001]ZIGZO[1999-2002/2012-2014]CHACOAL FILTER[2001-2007]SOFT BALLET[2002-2003]及川光博[2002-2004]第6章 エピローグコンピレーション作りA&Rとプロデューサー責任と愛情過去の音楽へのリスペクト「みらいのうた」ロックの行方音楽を制作するという仕事第7章 ライナーノーツ01:LOUDNESS『THUNDER IN THE EAST』02:RED WARRIORS『CASINO DRIVE』03:The TOYS『II』04:GRAND PRIX『Long Way Home』05:DED CHAPLIN『Rock The Nation』06:REPLICA『CROSSROAD』07:水戸華之介&エレカマニア『1000年ビート』08:Gargoyle『月の棘』09:PIZZICATO FIVE『overdose』10:高浪敬太郎『EVERYBODY'S OUT OF TOWN』11:THE YELLOW MONKEY『FOUR SEASONS』12:THE COLLECTORS『HERE TODAY』13:Valentine D.C.『public address』14:猫沢エミ『Broken Sewing Machine』15:森重樹一『BUTTERFLY』16:ZIGZO『Add9 Suicide』17:SOBUT『MAXIMUM CULTURE』18:SOFT BALLET『SYMBIONT』19:及川光博『流星』20:UNDER THE COUNTER『I Know That Panda Was Stoned』あとがき年譜
2200 円 (税込 / 送料込)
カーネーションの偉大なる40年 40years of THE GREAT NOSTALGIA(音楽書)(65409)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:336初版日:2024年02月25日ISBNコード:9784401654093JANコード:9784401654093カーネーション40周年記念、初のオフィシャルブック発売決定!【about...】◎直枝政広のルーツを掘るアルバム250+αジャケット一挙公開◎直枝、大田の歴戦の愛機たちを最新接写!◎金野篤によるカーネーション40年分のファミリーツリー◎オリジナル全20アルバムを、総計10万字超えで徹底解説インタビュー◎直枝政広&大田譲×鈴木博文、直枝政広×KERAの“あのころ”を語る座談会◎毛塚了一郎によるカーネーションヒストリー・ツアー1984-2023綴じ込み特大マップ◎11曲入りCD『40years Great Rare Home Demo Collection』付き65409収載内容:1.運河の兵隊(Original Version) 1983 自主カセット『ポラーノ』、CD 直枝政太郎『東京ゴジラ』(ナゴムレコード) 収録2.サーペンタインの池(Home Demo) 1986 未発表曲 自主カセット 直枝政太郎『Madness Years Vol.1』収録3.Walk On 1988『CARNATION EARLY YEARS BOX』収録4.1/2のミッドサマー(Home Demo) 1996『GIRL FRIEND ARMY』(Deluxe Edition)収録5.ムサシノ・ブルース(Home Demo) 1997『booby』(Deluxe Edition)収録6.カウボーイ・ロマンス(Home Demo) 2004 未発表音源7.Midnight Kangaroo(Home Demo) 2006 ディスクユニオンオリジナル特典CD『MORE WILD』収録8.UTOPIA(Home Demo) 2011 未発表音源9.Bye Bye(Home Demo) 2012 未発表音源10.アダムスキー(Home Demo) 2015 カセット『Multimodal Sentiment:Home Demo Recordings』収録11.BABY BABY BABY(Home Demo) 2019 未発表音源
3700 円 (税込 / 送料込)
レインボー・オン・ヴァイナルズ(音楽書)(65375)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A4ページ数:512初版日:2024年05月04日ISBNコード:9784401653751JANコード:9784401653751全アルバム&シングルのジャケット、盤面、付属品をオールカラーで満載。リッチー・ブラックモア率いるレインボーの各国盤レコードを集積した音盤大図鑑!掲載画像総数1,800点超! 英・米・日を主軸に、世界各国でリリースされた「レインボー」のレコードの特徴や変遷を、ジャケット/盤面/レーベル/付属品に至るまで写真付きで詳細解説。リッチー・ブラックモア、コージー・パウエル、ロニー・ジェイムズ・ディオを筆頭に歴代メンバーの写真(初公開&新発掘ショットも含む!)も満載。アナログ盤マニア必見の情報も収録。 「虹」ファンのみならず音盤愛好家にも必携となる永久保存版アルティメット・ディスコグラフィ!65375収載内容:■はじめに■用語の解説■第1章 RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW|銀嶺の覇者■第2章 RAINBOW RISING|虹を翔る覇者■第3章 ON STAGE|レインボー・オン・ステージ■第4章 LONG LIVE ROCK ‘N' ROLL|バビロンの城門■第5章 DOWN TO EARTH|ダウン・トゥ・アース■第6章 DIFFICULT TO CURE|アイ・サレンダー■第7章 STRAIGHT BETWEEN THE EYES|闇からの一撃■第8章 BENT OUT OF SHAPE|ストリート・オブ・ドリームズ■第9章 FINYL VINYL|ファイナル・ヴァイナル■第10章 STRANGER IN US ALL|孤高のストレンジャー■第11章 SINGLES|シングル盤■第12章 COMPILATION & OTHERS|ベスト/ライヴ/オムニバス他■参考資料 テープ・メディア その他、レコードの発明から始まる音盤メディアの変遷を辿るコラム(全9本)も収録
11000 円 (税込 / 送料込)
ジャズ・クラブ黄金時代 NYジャズ日記1981-1983(音楽書)(65424)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:704著者:小川隆夫初版日:2023年12月15日ISBNコード:9784401654246JANコード:9784401654246大御所からニューカマーまで、多士済々のミュージシャンたちが自由に大らかに交流したあの時代──医師としてニューヨークに留学し、ジャズと勉学と子育てに打ち込んだ日々の奇跡の記録!80年代初頭のNY。クラブでは、ジャズの歴史を築いてきた大ヴェテランから脂の乗ったトップ・スター、そしてこれから最前線に飛び出すべく新たな才能たちが、まだビジネス化されていない「ゆるさ」の中で活発に共演やセッションを行ない、独自のジャズを模索していた。その中で医学の勉強をしながらジャズの「現場」に触れ続けた著者が600本以上におよぶライヴの克明なメモから紡ぎ上げた、リアルで鮮やかなドキュメンタリー。W・マルサリスら多くのミュージシャンとの交友関係もまぶしい。当時の広告やチケットなど激レア資料も多数掲載。65424収載内容:少し長いまえがき~ニューヨーク留学までNew York Map グリニッチ・ヴィレッジ周辺地図 1981-1983Part 1AUGUST-DECEMBER 19818月 東京からニューヨークへ9月 1ドル=235.80円10月「ブルーノート」が新規オープン11月「マディソン・スクエア・ガーデン」でストーンズを観る12月 マイルス・デイヴィスでカウントダウンPart 2JANUARY-JUNE 19821月 ジャコ・パストリアスのビッグバンドが旗揚げ公演!2月 セロニアス・モンク死す。葬儀に参列3月 自己紹介の上達でたくさんの交流が始まった4月「伝説」のアート・ペッパーを目撃する5月 ついにギル・エヴァンスと遭遇!6月 ギル、そしてプーさんのリハーサルとコンサートを観るPart 3JULY-DECEMBER 19827月 ジャコ、 プーさんと大げんか8月「ヴィレッジ・ヴァンガード」「ラッシュ・ライフ」が顔パスに!9月 となりにウィントンが住んでいた!10月 酔いつぶれたふたりのゴードンを家まで送る11月「55グランド」はジャコのワンマン・ショー12月 今年も大晦日はマイルスでPart 4JANUARY-JULY 19831月 ウィントンにジャケットのアイデアが採用された!2月 ブレイキーのローディーまでやってしまった3月 ウィントンの「ヴァンガード」ライヴは大盛況4月 ギル・エヴァンス「マンデイ・ナイト・オーケストラ」始動!5月 アダムス、シェップ、シムズ、ミンツァー…… NYはテナーの宝庫6月 謎の新人 “OZONE" のデビューを目撃7月 さよならニューヨーク。ラスト・ライヴはギル・エヴァンスあとがき~ジャズ・クラブの黄金時代がそこにあったLive ListVenue ListMusician List人名索引
3740 円 (税込 / 送料込)
ヒプノシス全作品集(コンパクト版)(音楽書)(65560)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:B5変ページ数:324著者:オーブリー・パウエル編著者:訳:迫田はつみ初版日:2025年01月30日ISBNコード:9784401655601JANコード:9784401655601ヒプノシスの傑作作品集、コンパクト版にて大復活!非日常をヴィヴィッドに描くクリエイター集団「ヒプノシス」が、そのキャリアで生み出した全アルバム・ジャケットがここに!比類なきアイディアとセンス、それをヴィジュアルとして形に結実させる技術──。史上稀に見る音楽専門のクリエイター集団「ヒプノシス」が世に放った全てのアルバム・ジャケットを、唯一存命のメンバーであるオーブリー・パウエルの解説とともにまとめた一冊。ロック・ファンはもちろんのこと、デザイン、写真、グラフィックなど、ヴィジュアル・アートに興味があるすべての人を夢中にさせること間違いなしの完全保存版!序文はピーター・ガブリエルによる書き下ろし。主な収録作品:ピンク・フロイド「原子心母」「狂気」「炎」「アニマルズ」、レッド・ツェッペリン「聖なる館」「プレゼンス」、ポール・マッカートニー&ウイングス「バンド・オン・ザ・ラン」「ヴィーナス・アンド・マース」、イエス「究極」、10cc「愛ゆえに」「びっくり電話」、ジェネシス「眩惑のブロードウェイ」、ピーター・ガブリエル「ピーター・ガブリエル3」、UFO「宇宙征服」、スコーピオンズ「ラヴドライヴ」、レインボウ「闇からの一撃」、T.レックス「電気の武者」、ウィッシュボーン・アッシュ「百眼の巨人アーガス」、XTC「Go2」、松任谷由実「昨晩お会いしましょう」ほか多数65560収載内容:序文ピーター・ガブリエルIntroヒプノシスへようこそオーブリー・パウエルアルバム・カヴァーをデザインするにはストーム・トーガソンThe Catalogue67年~84年Outroヒプノシス再考マーカス・ブラッドベリーグラフィック・デザインのシャーマンハリー・ピアース
4950 円 (税込 / 送料込)
楽譜 葛葉/Sweet Bite(04115/ピアノ・ソロ)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:ポピュラーピアノサイズ:菊倍ページ数:52初版日:2022年08月30日ISBNコード:9784401041152JANコード:4997938041150男性バーチャルライバーとして史上初となるYouTubeチャンネル登録者数100万人を達成し、今尚ファン数を増やし続けている、「にじさんじプロジェクト」ゲーマーズ出身のニートゲーマー吸血鬼“葛葉"。待望の1st MINI ALBUM『Sweet Bite』とマッチングしたオフィシャル・ピアノ・ソロ楽譜集が発売決定!『Sweet Bite』収録全6曲を、原曲のサウンドをそのまま楽譜に落とし込んだような弾き応えのある〈中級ピアノ・ソロ〉の譜面形態にて収載しています。巻頭には同アルバム初回限定盤A・初回限定盤Bのジャケットイラストを掲載したカラーページ付きです!04115/ピアノ・ソロ収載内容:Wonder WanderersBad Bitter甘噛みエンドゲームOwl NightDebauchery
1980 円 (税込 / 送料別)
ジョージ・マーティンになりたくて~プロデューサー川原伸司、素顔の仕事録~(音楽書)(65218)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:248著者:川原伸司初版日:2022年08月03日ISBNコード:9784401652181JANコード:9784401652181「ビートルズだったらこういう風にやるだろうという生き方を僕も実践しよう」……高校1年生でビートルズの武道館公演を体験、社会人1年目で40万枚のヒットに携わり、様々なメディア関係者と交流しつつ大滝詠一、松本隆、筒美京平のブレーンも務めるかたわら、「少年時代」(井上陽水と共作)「瑠璃色の地球」(松田聖子)などを作曲。プロデューサーとしては中森明菜、森進一らの音源制作にも関わってきた希代のスタッフ、川原伸司の仕事録65218収載内容:■第1章 少年時代~プロデューサーは、人に寄り添い共感するのが仕事~テレビとステレオが先。生活必需品が後回しショウビズの裏側への興味がすごかった洋のセンスをどうやって和に取り込むか苦手なことを何かで代用して置き換える「レコード上のコメディ」的なものが好きメインの曲が、実は同じコード進行でできてるビートルズを唄ってるやつは、学年で四人くらいしかビーチ・ボーイズを好きになったのは、バランスを見るためアメリカで発売になると、次の日に誰かが持ってくる学校ジェームス藤木と佐藤隆のバンド、ケタ違いに上手かったバンドはやだなあと思って、一人で録音するようになったマルチ・レコーディングの初期の技術は、自宅で独学横尾忠則さんのやってることは、誰よりもビートルズっぽい■第2章 大学生活とビクター入社~欲目がまったくなかった~3~4年生では全然学校に行かず、家で多重録音ばかり21歳で、いまで言う200万くらいのピアノを買ったアルバイトして虫プロ入って、趣味で音楽もとタダで3ヵ月働かせてください。お役に立つと証明できます2つ重ねたほうが絶対に“イマジン"らしくなりますよ飯田久彦さんと一晩中一緒にビートルズを弾いたり新人の自分がアルフィーを連れて名古屋キャンペーン毎日6時すぎになるとシンコーミュージックに行くロックの作法、線引きは山本隆士さんに教わった他社の同世代のプロモーターと集まってワイワイガヤガヤこだわりの強い人のお相手をするのが好き物怖じしない、先入観もない。みんな音楽家だし■第3章 杉真理~アマチュアのバンドのままでやりたい。このメンバーでやりたい~万枚売れれば1億だから、宣伝費は1,000万「第2の井上陽水を探してこい」けれど「違うものを、これからは」とバンドの面白さは、成長物語が楽しめることショウビズの世界ではアヴァンギャルドな性格じゃないと杉真理と竹内まりやと三人で、月2のビートルズ研究会アーティストの成長って、プロデューサーが必要なくなることアーティストや作家は、こういう風に考えるんだと学ぶ■第4章 大滝詠一~「親しき仲にも礼儀あり」の距離のとり方~3枚目の『HAPPY END』がいちばん好き毎月1~2回、カレー食べて麻雀やって、よもやま話『ルリ子の涙』に『宍戸錠の名セリフ集』ロックンロールはアメリカ盤がいいのは、とにかく音圧「新しいことをやっていこう」という思いが強いテーマは「ソニーの大販促網をどうやって動かすか」ナイアガラの旧譜に、すごいプレミアがついてるロンバケは“疑似はっぴいえんど再結成"永井さんの描いたイラストのジャケットが正解だったこれは洋楽邦楽文化を超えた一大企画だし、命を懸ける金沢明子はお弟子さんが3万人いる、日本を代表する伝統的フォークシンガーだ表紙が付いてるのは、阿久悠さんが入れ込んだ時大滝さんとは同じバンド・メンバーのようなつもりでいたああ、バンドってこういう絆なんだな■第5章 松本隆~気を遣わなくていいし、嘘をつかない人だから~カラオケで、俺たちが唄う歌がないんだよな松本隆さんの詞は、見ていると自然にメロディが浮かび上がってくる細野晴臣さんが坂本龍一さんにその場で頼んだんです筒美京平さんは「あんまりポップスにしちゃいけないよ」と松本さんは努力の跡を見せない人■第6章 松田聖子~この仕事を始めたのは、こういう曲を作ることにあった~何でもありの発想でやったほうが面白い時代を変えていくという気概がないと、ダメなんだ曲を作ってくれ、翌朝9時半までに松田聖子がピンチで困っているんだから、助けてあげようよプロデュース権を取っておけば、決定権が集約される音楽がどう残っていくかを考えるほうが大事「ガラスの林檎」だけが、メジャーセブンスを使っていないとにかく助けてください、お願いしますというのは嫌■第7章 中森明菜~正統派の、12ラウンドを戦うボクサー~中森明菜は家を背負っている重さがある生身のアーティストを扱うということ3通り唄いますから、どれが好きか決めてくださいこの人は音楽の話だけをちゃんとしようと思っているんだなぜ強引に粘らなかったのか、悔やまれる中森明菜の斜めなバランスこそが、彼女の正しいバランス名曲を求めているなら、カヴァー集にすればいい「瑠璃色の地球」を明菜が唄うとドキュメンタリーになる■第8章 鷺巣詩郎~おもちゃ箱をひっくり返したような、カラフルで、画が見えて~お互いにコード進行で会話ができるようなCMソングが流行歌になるなんて考えられない時代に音楽業界は「作品」を、芸能界は「商品」を生み出すところ僕がビクターの“鷺巣詩郎窓口"にいつ電話しても、なんだか間合いが良くて頼もしい友人であり、盟友■第9章 井上陽水~オンとオフのバランスがとれていて、虚像を作らない~いまから一緒に行って作りましょう陽水さんに出前を取ってもらいました大滝さんが「今日は調子が出ないから、あとは任せた」会ったばかりで「じゃあ一緒に曲を」なんてこれ、おふくろに聴かせたら喜ぶだろうな陽水さんのスタジオは、自由度が高いいいものができて、自分が「このアルバムを発表したいな」という時に出すA面B面の、かけ離れたバランス感が好き付き合い方の作法をわかっていたしギターじゃ絶対出せないコード進行を心掛けて藤子不二雄Aさんは、何も言わずに帰っちゃった陽水さんも僕もアンバランスなバランスが大好き相手との間合いを的確に察知してくれる筒美京平さんが「カナディアン アコーデオンって何?」と自分の奥底まで深く穴を掘っても、普通に出てこられる■第10章 筒美京平~プロとして、人として生きていくということ~いつか、サシで仕事しようね作家同士は“緊迫した仲の良さ"みたいないままで組んだことのない人と仕事をしましょう小沢健二との「強い気持ち・強い愛」“J-POPの父"アルバイトみたいにフラフラやってるのは、やめてね自分で曲を作っていると、作家の苦労がわかる全方位対応の職業作家、本物の職人どんなにやりあっても大丈夫、それが僕の役割り異能にもかかわらず、いつも常識人であること■第11章 ビートルズ主義~大人になったという自覚がいまだにない~融合しないものが融合していたビートルズこれが求めているカウンター・カルチャー打倒キャンディーズじゃあ本物のビーチ・ボーイズを使えばいい努力の差というよりは、露骨に才能の差桑名正博さんのアイドル版を作ればいい制作進行いっさいを取り仕切るプロデューサー曲が生まれてきた背景の演出にこだわるできるだけ振幅の大きい、反対側のバランスをとる日本の音楽界はまだまだ発展する可能性がある実はあんまり否定されたことがなくて、肯定感だけでやってこれたメリー喜多川さんが「歌い出しは堂本剛に決まってるでしょ!」コワモテでも、みなさん音楽がほんとうに好きバランスの中心点である「ひとつの場所」は“音楽"■川原伸司・年譜
1980 円 (税込 / 送料別)
WINGS OVER THE PLANET ポール・マッカートニー&ウイングスの軌跡(音楽書)(65387)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A4ページ数:272初版日:2023年11月09日ISBNコード:9784401653874JANコード:9784401653874祝!ビートルズ最後のレコードが完成名盤『バンド・オン・ザ・ラン』発表から半世紀!英米のアルバム・チャートで1位を記録した代表作『バンド・オン・ザ・ラン』のリリースから、今年で50周年を迎えるポール・マッカートニー&ウイングス。'70年代のロンドン、バーミンガム、リヴァプール、パース、アデレード、シドニー、ブリスベン、メルボルン、ニューヨークの各都市でバンドが活躍する様子を『MUSIC LIFE』が撮影した、総数約4,000点から選りすぐりの「秘蔵ピンナップ集(120頁超)」を筆頭に、「全アルバム&全シングル詳解」「レコード&メモラビリア・コレクション」「ポールの愛機変遷」「復刻インタビュー集」他の充実したコンテンツで、ウイングス10年の活動を集大成します。ウイングスをこよなく愛し続けるファンと、ウイングス世代のビートルズ愛好家に捧げます。65387収載内容:■ウイングス 飛翔のハイライト~初公開ショットを多数含む秘蔵ピンナップ集■レコーディング・ストーリー 1971-1980■ウイングス期に制作されたシングル曲の全て■ソロ~ウイングス期の未発表音源集『COLD CUTS』の紆余曲折■歴代メンバーのプロフィール(リンダ・マッカートニー/デニー・レイン/デニー・シーウェル/ヘンリー・マッカロー/ジミー・マカロック/ジェフ・ブリトン/ジョー・イングリッシュ/ローレンス・ジュバー/スティーヴ・ホリー)■ウイングスのサウンドとステージを彩った 忘れ得ぬポールの愛器たち■日本盤シングル・ジャケット集■日本盤[帯]ギャラリー■12インチ・レコード・コレクション■7インチ・レコード・コレクション■レコードの封入品/付属品■記念品/販促品/関連品 等■ファン・クラブ関連品■復刻インタビュー&ルポルタージュ(計10本)■全コンサートの履歴とセット・リスト■ML読者投票の結果で振り返る日本での人気変遷 他
3520 円 (税込 / 送料込)
ディスク・コレクション/アメリカン・オールディーズ 1955-1964(音楽書)(65355)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:240初版日:2023年06月14日ISBNコード:9784401653553JANコード:9784401653553オールディーズ、バット・グッディーズ!アメリカン・ポップス黄金期のきらめきが聞こえる一冊。ジャンルやサウンド別に名盤を紹介するディスク・コレクション・シリーズに、ありそうでなかったアメリカン・オールディーズ編が登場。ロックンロールが誕生した1955年から、英国勢の台頭と格闘した64年まで、今も輝きを放つアルバム700枚を選出している。これまで500枚以上のオールディーズCDで解説を執筆してきた著者が、時代背景や音楽シーンの流れを追いながらわかりやすく丁寧に解説。ジャケット写真もオールカラーで楽しめる。初心者の役に立ち、長年アメリカの音楽に親しんできたリスナーも新鮮に味わえる永久保存版。65355収載内容:■Part 1The Stars Of American OldiesTHE DRIFTERS/ELVIS PRESLEY/RICK NELSON/THE EVERLY BROTHERS/SAM COOKE/RAY CHARLES/CONNIE FRANCIS/DION/THE BEACH BOYS/THE 4 SEASONSCOLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(1)「グッド・ナイト・ベイビー」がはじまりだった■Part 21955-1959■Part 31960COLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(2)シャネルズ、ヴィーナス、そして大滝詠一が決定打■Part 41961COLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(3)本屋でオールディーズの教科書に出会う■Part 51962COLUMN:昭和40年男のオールディーズ体験記(4)記念すべき最初のレコードはドリフターズ■Part 61963■Part 71964■Part 8 Special FeatureChristmas Albums■Part 9 Special FeatureMy Memorial Albums Of American Oldies
2970 円 (税込 / 送料込)
デヴィッド・ボウイ ゴールデン・イヤーズ(64320)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A4変ページ数:464著者:ロジャー・グリフィン編著者:翻訳:伴野由里子初版日:2017年01月27日ISBNコード:9784401643202JANコード:97844016432021970年から1980年まで、奇跡の10年を追いかけた究極のボウイ・ヒストリーを大公開。12枚のオリジナル・アルバム、5回の大規模なツアー、映画と舞台──美しいヴィジュアルと緻密な記録と共に、70年代黄金期の活動を年代順に網羅。64320収載内容:●1970から1980年をまでデイ・バイ・デイ形式で詳細に追いかけた完全ヒストリー●ボウイ本人はもちろん、多くのミュージシャンの発言を交えてボウイの素顔に肉迫●名作ジャケットの未使用写真や映画撮影現場をはじめ、今まで見たことない写真も多数掲載●アルバムのデータ、ツアーの全容等、ボウイの活動をデータでも検証●ジギー誕生秘話からジョン・レノンとの友情まで、ロック伝説の舞台裏を紹介本書内のデヴィッド・ボウイのコメントより71年◎「ロックンロールを使って表現をする人が誰もいないんだったら、僕がやってやる」72年◎「なぜ奇抜な衣装を着ちゃダメなの? ステージに上がる時は、最高のパフォーマンスをしたいんだ」73年◎「半分は歌う必要さえなかったね。日本人はイギリス人やアメリカ人よりも舞台表現をわかっている」74年◎「ミック・ジャガーがバカだったんだ。僕に新しいものを見せちゃダメなんだって」75年◎「僕は完全に手に負えない状態になっていた。人間として完全に壊れていた」76年◎「実験を重ねて新しい音楽的表現を見つけることこそが自分のやるべきことだと悟ったんだ」78年◎「僕は生まれながらの旅人だ。好きでたまらないんだ。止められない。常にどこかに移動しているよ」80年◎「(ジョン・レノンの死を知り)一体何なんだ?! 一体世の中どうなっちまったんだ?!」
6600 円 (税込 / 送料込)
楽譜 hololive/Song Collection(03948/ピアノ・ソロ/中級)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:アニメ・ゲームピアノサイズ:菊倍ページ数:144初版日:2021年05月18日ISBNコード:9784401039487JANコード:4997938039485VTuberグループ"ホロライブ"初のオフィシャル・ピアノ・ソロ曲集。巻頭にはジャケット写真を掲載したカラーページ付き。近年、知名度・人気度ともに急上昇中の、日本はもちろん世界中のファンを熱狂させるVTuberグループ“ホロライブ”初のオフィシャル・ピアノ・ソロ曲集がついに発売決定!“ホロライブ”初の全国流通フルアルバム『Bouquet』に収録される14曲に、いずれも個性あふれるソロ曲より厳選した3曲、そしてファンメイド楽曲をボーナススコアとして加えた、全18曲を収録しています。 巻頭にはジャケット写真を掲載したカラーページ付き。 原曲の雰囲気を生かした、弾き応えのある中級ピアノ・ソロアレンジです。03948/ピアノ・ソロ/中級収載内容:Dreaming DaysBLUE CLAPPER至上主義アドトラックSTARDUST SONG百花繚乱花吹雪でいり~だいあり~!今宵はHalloween Night!SuspectCandy-Go-RoundあすいろClearSky大切フォトグラフShiny Smily Story夢見る空へキラメキライダー☆Say!ファンファーレ!#あくあ色ぱれっとPalette【おまけ】どーっちどっちの歌※「どーっちどっちの歌」は<メロディー譜+ピアノ伴奏譜>の譜面形態です。
2750 円 (税込 / 送料込)
QUEEN in JAPAN(音楽書)(64870)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:B5ページ数:208初版日:2020年02月05日ISBNコード:9784401648702JANコード:9784401648702前代未聞のクイーン・オフィシャル・ブック発売!!なぜクイーンは日本を愛し、日本はクイーンを愛したのか。クイーンと日本が築いてきた信頼と友情の証をまとめた新旧ファン必携の1冊64870収載内容:[序文] クイーンと日本 ~終わらない蜜月~■ブライアン・メイ最新インタビュー日本の観客の熱狂が僕らを変え成長させて別の存在にしてくれたんだ■ロジャー・テイラー最新インタビューディー・セレモニーは素敵だったとても整然として素晴らしかったぼくらみんな、感激したんだ■QUEEN HISTORY in JAPANあの時クイーンと【1】加藤正文(元ワーナー・パイオニア 初代クイーン担当)あの時クイーンと【2】 星子誠一(元音楽専科社)あの時クイーンと【3】 大多 亮(フジテレビ ドラマ『プライド』プロデューサー)あの時クイーンと【4】 森 俊一郎(元東芝EMI クイーン担当)NODA・MAP 第23回公演『Q』:A Night At The Kabuki映画『ボヘミアン・ラプソディ』メガ・ヒットの理由を探る■本邦初公開日本人ジャーナリストによる初インタビューan Interview with BRIAN MAY in 1974僕だって5年後には、演奏しているかどうかわからないからね[証言1] 渡邊美佐(株式会社渡辺プロダクション名誉会長)[証言2] 伊丹久夫(株式会社東京パトロール代表取締役)[証言3] 高原竜太朗(フラワーステーション株式会社)[証言4] 伊集院香崇尊(ケイズギターワークス)■A LOOK BACK ON JAPAN TOUR1975年1976年1979年1981年1982年1984年1985年1986年■クイーンを撮った日本人カメラマン長谷部宏『ライヴ・キラーズ』ジャケット撮影秘話浅沼ワタル蔵出し写真館 1975-1981日本盤シングル・コレクション■直筆アンケート公開フレディ・マーキュリーブライアン・メイロジャー・テイラージョン・ディーコン■アダム・ランバート最新インタビューオリジナルからかけ離れた解釈をすれば冒涜だと見做されてしまうオリジナルに敬意を表しつつ、自分を表現することが重要だった漫画家シマあつこに訊く私が想像力を絞り出してフレディを描いても彼は遙かその上をいくファッションやパフォーマンスを堂々と見せていた検証:少女漫画とクイーンQUEEN EXHIBITION JAPANクイーン展ジャパン
2200 円 (税込 / 送料込)
裏ブルーノート(音楽書)(64275)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:304著者:若杉実初版日:2017年09月20日ISBNコード:9784401642755JANコード:9784401642755ジャズのレコードの中でも、語り尽くされてきた感のあるブルーノート・レーベルの作品たち。本書では、「渋谷系」「東京レコ屋ヒストリー」といった著書で話題を呼んだDJ世代の論客・若杉実が、独自の視点でブルーノートのアルバムを論評。64275収載内容:消える(かもしれない)職業を予見するようにALPHONSE MOUZON『Funky Snakefoot』音の戦士ANDREW HILL『Judgement!』45回転が生んだジャングルART BLAKEY『A Night At Birdland Volume 1』諸行無常の音響系ジャズBOOBBY HUTCHERSON『San Francisco』モダンデザインがモダンジャズを描くCANNONBALL ADDERLEY『Somethin' Else』クールな曲はベースからはじまるCURTIS FULLER『The Opener』従兄妹の絆DIANNE REEVES『Dianne Reeves』最後で噛み音! 画竜点睛を欠くDIZZY REECE『Comin' On!』ミスター・タンブリン・マンDON WILKERSON『Preach Brother!』赤×黒×緑DONALD BYRS『Black Byrd』ゲットーからの礼砲EDDIE GALE『Ghetto Music』ポンポンからヴェネツィアへ飛ぶFREDDIE ROACH『Down To Earth』トリオ解体とピアノロック誕生GENE HARRIS / THE 3 SOUNDS『Gene Harris / The 3 Sounds』アイスクリームのために叫べ!GEORGE LEWIS AND HIS NEW ORLEANS STOMPERS『Concert!』あらたな顔の、あらたな音の正体GIL MELLE QUINTET / SEXTET『New Faces-New Sounds』低速低音低空飛行GRACHAN MONCURIII『Evolution』伝言から贈物へHANK MOBLEY『Dippin'』ジャズは瓜科の花咲かすHERBIE HANCOCK『Empyrean Isles』ジャケットは芸術であり写真であり情報であり情愛でもあるHORACE SILVER『In Pursuit Of The 27th Man』ボサノヴァとは見出しであるIKE QUEBEC『Bossa Nova Soul Samba』波止場の異邦人JEREMY STEIG『Wayfaring Stranger』猫か蛙か鶩かJIMMY SMITH『At The Organ Volume 3』限りなく透明に近いブルースJOHN COLTRANE『Blue Train』リズムがいっぱいKENNY BARREL『Introducting Kenny Burrell』黄金の八人KENNY CLARKE FRANCY BOLAND AND COMPANY『The Golden Eight』その土地にいることが才能であるKENNY COX『Introducting Kenny Cox And The Contemporary Jazz Quintet』美は乱調にありKENNY DORHAM『Afro-Cuban』暗流のショパニズムの眩惑KENNY DREW『Undercurrent』ヤングとオールズのなぞ解きLARRY YOUNG『Contrasts』“間"に真ありLEE MORGAN『The Sidewinder』ポストスミスからラストスミスへLONNIE SMITH『Move Your Hand』息抜きでやった“あの曲"LOU DONALDSON『Aligator Bogaloo』『What's Going On』との相対として聴くMARLENA SHAW『Marlena』ニューヨークになるORNETTE COLEMAN『New York Is Now!』友とは完全なる自由をあたえてくれるひと--ジム・モリソンROBBIE KRIEGER『Robbie Krieger & Friends』異色ではなく黄色ASBU『Palo Congo』日本人好みの、の真相SONNY CLARK『Cool Struttin'』ちがいのわかる、ちがう男の苦悩SONNY ROLLINS『Newk's Time』どこでやるか?V.A.『Blue Note Live At The Roxy』
2200 円 (税込 / 送料込)
完全パンクマニュアル はじめてのセックス・ピストルズ デストロイ・エディション(音楽書)(63600)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:254著者:架神恭介、辰巳一世初版日:2011年09月14日ISBNコード:9784401636006JANコード:9784401636006あの大槻ケンヂ(筋肉少女帯)も絶賛した『完全パンクマニュアル はじめてのセックス・ピストルズ』(2005年刊行)が、新装版“デストロイ・エディション"として登場!パンクロック初心者から熟年パンクロッカーまで、老若男女を問わずに楽しみながらパンクロックの神髄を学べる画期的な一冊。あなたのバンドが、格好だけの“ファッションパンク"と蔑まれないための、あの手この手を懇切丁寧に指南します!「パンクすごろく」「パンクカレンダー」付き!!63600収載内容:ベースの練習風景パンク音頭南京錠ネックレスの作り方パンクすごろくパンクすごろくの遊び方歴史資料はじめに◎STEP 1 ピストルズを弾こうパンクってなに?ピストルズを知ろうピストルズの音源を手に入れようピストルズを正しく聴こうパートを決めよう◎STEP 2 楽器を買おうギターを買おうベースを買おうエフェクターっているの?ドラムは買うの?ボーカルは何を買うの?◎STEP 3 メンバーを集めようメンバーを募集しようどんなメンバーが必要なの?パンクに適した人材は?どんなビラを書けばいいの?実際に会ってみよう■コラム パンクロッカー偉人伝説(1)◎STEP 4 個人練習をしようスコアっているの?チューニングをしようギターの練習をしようベースの練習をしようドラムの練習をしようボーカルは練習するの?マネージャーは?■コラム パンクロッカー偉人伝説(2)◎STEP 5 バンド練習をしようスタジオを借りようスタジオ練習で気をつけることお互いの音を確認しようミーティングをしよう◎STEP 6 衣装をそろえようジャケット、Tシャツ、パンツは?アクセサリーはどうするの?髪型はどうしよう?◎STEP 7 ライブをしようデモテープを作ろうプロフィールを作ろうライブハウスにブッキングしようライブを宣伝しようライブのマナーを学ぼうライブのマナーを学ぼうライブ直前にすることは?パフォーマンスはどんなかんじ?ライブの後はどうするの?◎STEP 8 私生活にも気を配ろうちゃんとお金を稼ごう健康に気をつけようお酒を呑もうタバコを吸おう薬に溺れようケンカをしよう◎STEP 9 オリジナルを始めようタイトルを決めよう詞を作ろう皇室を批判しよう宗教の悪口を言おう曲を作ろう編曲をしよう■コラム パンクロッカー偉人伝説(3)◎STEP 10 レコーディングに挑戦だ何のためのレコーディング?メディアはどうしよう?レコーディングをしようダイナマイツの成功に学ぶ■コラム パンクロッカー偉人伝説(4)パンク模擬試験国語/英語/社会/数学/理科パンク模試怪盗パンク時点パンクなバンド名ファッションパンクなバンド名パンクカレンダーあとがき
1045 円 (税込 / 送料別)
歌謡曲だよ、人生は 完全ガイド(音楽書)(75113)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:136初版日:2007年06月01日ISBNコード:9784401751136JANコード:97844017511365月12日よりシネ・スイッチ銀座を皮切りに全国ロードショーの映画『歌謡曲だよ、人生は』(企画・制作:アルタミラピクチャーズ)をより楽しむためのサブ・テキスト&ガイド本。各話ごとにストーリー、キャストなどの作品紹介やスチール写真を掲載。各主題歌の楽譜・歌詞、ジャケット写真、楽曲にまつわるエピソード、背景などの解説を加え歌謡曲的観点からも映画を楽しめる構成。カラー・ページにはスチール写真や関係レコードのジャケット写真を掲載。出演者、監督など関係者へのインタビューやコラムなど映画と歌謡曲を様々な角度から楽しめる娯楽本の決定盤!【主な内容】楽曲紹介:楽曲の背景・エピソードなど/映画作品紹介・スチール写真/歌詞・楽譜インタビュー:矢口史康(監督)/インリン・オブ・ジョイトイ(女優)/都筑響一(編集者)コラム:昭和40年代の歌謡曲/歌謡曲とリズムの時代/作詞家、作曲家 ほか『歌謡曲だよ人生は』の100曲を語る(プロデューサー桝井省志)75113収載内容:第1話『僕は泣いちっち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第2話『これが青春だ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第3話『小指の想い出』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第4話『ラブユー東京』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第5話『女のみち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第6話『ざんげの値打ちもない』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第7話『いとしのマックス/マックス・ア・ゴーゴー』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第8話『乙女のワルツ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第9話『逢いたくて逢いたくて』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第10話『みんな夢の中』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)エンディング『東京ラプソディ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)
1320 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 女声合唱作品集「街路灯」 アルバム EFCD-3080 / 三善晃:女声合唱作品集, 栗山文昭(指揮)#女声合唱団るふらん#女声合唱団彩の会#千 / [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988065030803■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)発売日:1994年08月25日アーティスト:三善晃発売元:(株)フォンテック販売元:(株)フォンテック限定版:通常盤枚数:1曲数:-収録時間:-型番:EFCD-3080発売年月日:1994年08月25日
1584 円 (税込 / 送料別)
【通常24時間以内出荷】【中古】 女声合唱作品集「街路灯」 アルバム EFCD-3080 / 三善晃:女声合唱作品集, 栗山文昭(指揮)#女声合唱団るふらん#女声合唱団彩の会#千葉大学cho.#女声部#田中瑶子(p) / [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988065030803■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。発売日:1994年08月25日アーティスト:三善晃発売元:(株)フォンテック販売元:(株)フォンテック限定版:通常盤枚数:1曲数:-収録時間:-型番:EFCD-3080発売年月日:1994年08月25日
1534 円 (税込 / 送料別)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 女声合唱作品集「街路灯」 アルバム EFCD-3080 / 三善晃:女声合唱作品集, 栗山文昭(指揮)#女声合唱団るふらん#女声合唱団彩の会#千葉大学cho.#女声部#田中瑶子(p / [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988065030803■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。発売日:1994年08月25日アーティスト:三善晃発売元:(株)フォンテック販売元:(株)フォンテック限定版:通常盤枚数:1曲数:-収録時間:-型番:EFCD-3080発売年月日:1994年08月25日
1584 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】絢爛のロックショー、クイーン追想録 ~二代目ディレクターの独白~《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784401656134出版社 シンコーミュージックサイズ A5ページ数 312商品種別 書籍 ■第1章 イントロダクション ■第3章 洋楽ディレクターの目線で分析した人気 街で偶然旧友に出会った時のような 80年代の音楽業界に対するアイロニー ワーナー・パイオニアとミュージック・ライフ ■第18章 ボーナス・トラック テレビ番組「リブ・ヤング!」と石坂敬一 ワーナー・パイオニア、アルバイト入社試験 ヤング・ミュージック・ショーの波田野ディレクター 裏方志向の人生。そしてデヴィッド・ゲフィン 初めて付けた邦題「誘惑のロックン・ロール」 アドバンス・シートからスタートしたディレクター人生 ヨーロッパ文化への憧景と『ベルサイユのばら』 ■第4章 華麗なるロックン・ロールのショーマン=フレディ 『ジャズ』発売に向けての突貫工事 ■第2章 出逢い。いち音楽ファンとして聴いたクイーン フレディのロマンティシズム ロックン・ロールという名の舞台 影響を与えたショービズのアイコン達 ■第5章 ジョン・ディーコンの貢献 「地獄へ道づれ」リミックスの衝撃 レキシントン・クイーンでのジョンとの会話 70年代のディスコ隆盛とロック 初期から中期への音楽的変遷 ジョンの作曲センスと曲想の豊かさ ■第6章 対談・70年代のロックとファッション:金子美雪 ”ライヴ・エイド”の感慨 ピーコック革命 ロンドンのブティック文化 ロック・スターのミューズたち 少女漫画を体現した存在 ■第7章 対談・ピアニストとしてのフレディ:難波弘之 ピアニストのいるヘヴィ・ロック・バンド 特異性を際立たせるピアノ メロディの要素が反復なしで20個以上 ボードヴィルの影響 フレディのテクニック 下北沢フジレコード、発売初日 オペラもワルツもやりたい放題 ペダル技術の謎 ピアニストとしてのフレディ シンセサイザーの導入 ■第8章 『オペラ座の夜』私的ライナーノーツ とにかく聴いてよ。すごいんだから アルバムの出来に貢献した3曲 声を重ねた時の相性、響きの美しさ ロジャーとリンゴ、いぶし銀のドラムス 『オペラ座の夜』と『華麗なるレース』 1974年、増えてきた女子購買客 ■第9章 『華麗なるレース』私的ライナーノーツ お正月用に20枚仕入れたよ ヨーロッパ文化の香りと知性とエレガンス フレディが音楽的主導権を握る バランスの取れた選曲配分と曲順 ■第10章 『世界に捧ぐ』私的ライナーノーツ 石像か、巨人か魔神か こんなユニークな発想はなかった いきなり始まる足踏みと手拍子 音像がよりはっきりと近く、力強く 英ジャーナリズムに冷遇された初期 帯のコピーには”世界制覇目前” ■第11章 『ジャズ』私的ライナーノーツ 音楽のJAZZではなくてアメリカのスラングだね 話題性はあるが、趣味がいいとは より多彩なアプローチに回帰する 奇抜さと陳腐さと淫らな視線 ■第12章 『クイーン・ライヴ・キラーズ』私的ライナーノーツ 最も作業が集中する時期に日本滞在 ジャケットの写真に問題がある 公演が終わると会社に戻り深夜まで残 『戦慄の王女』の第一印象 刷り上がった色校正一式を持って福岡に 今日OKをもらわないと、発売が延期 ハロー、テンペイ。ディス・イズ・ポール オウ・アイ・ライクィット! ドウモアリガトウ 正真正銘のライヴ・バンドであること ■第13章 『ザ・ゲーム』私的ライナーノーツ 初の全米ナンバーワン・シングル 分岐点でのラインホルト・マックとの出会い いくつもの新しくユニークなアプローチ 新たに生まれた2大看板曲による大ヒット8 レコード漬けの生活 マイケル・ジャクソンの進言 邦題のエンターテイメント性 ■第14章 『フラッシュ・ゴードン』私的ライナーノーツ 全曲書き下ろしたサウンドトラック 映画と音楽のタイアップとしては最良の形 カレー・スタンド、武道館、薬師丸ひろ子 フラッシュ・ゴードンは導師だ。俺たちの友情の証だ ■第15章 『クイーン・グレイテスト・ヒッツ』私的ライナーノーツ クイーンとボウイの化学反応の結晶 日本ならではの選曲と曲順を考えてほしい 『クイーンII』は唯一無二の音楽絵巻 イギリスの音楽史上で最も売れたアルバム ■第16章 『ホット・スペース』私的ライナーノーツ 正当に評価されるのに時間がかかる ラフ・ミックス・ウィズ・デヴィッド・ボウイ クイーンの音楽的変化を的確に分析 現在進行形、それが『ホット・スペース』 あの手この手のプロモーションを展開 音楽的変化のプロセスを示した意欲作 難波弘之によるライナーノーツ ■第17章 ありがとう、クイーン。わたしはあなたに借りがある
2500 円 (税込 / 送料別)
書籍[書籍] 絢爛のロックショー、クイーン追想録 ~二代目ディレクターの独白~【10,000円以上送料無料】(ケンランノロックショークイーンツイソウロクニダイメディレクターノドクハク)
ジャンル:書籍出版社:(株)シンコーミュージックエンタテイメント弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1日~2日解説:イギリスが誇る世界で最も成功したバンド、クイーン。著者の松林天平は彼らを1975年から1982年まで担当したディレクターで、日本における人気隆盛と維持に貢献した。本書は最もレコードが売れた1970年代、いわゆる洋楽の黄金時代に日本中を席巻したクイーン旋風を、その最前線で受け止めていたディレクターの視点から捉えた追想録である。【CONTENTS】第1章 イントロダクション第2章 出逢い。いち音楽ファンとして聴いたクイーン ┗”ライヴ・エイド”の感慨┗下北沢フジレコード、発売初日┗1974年、増えてきた女子購買客┗英ジャーナリズムに冷遇された初期┗『戦慄の王女』の第一印象┗レコード漬けの生活┗『クイーン2』は唯一無二の音楽絵巻第3章 洋楽ディレクターの目線で分析した人気┗テレビ番組「リブ・ヤング!」と石坂敬一┗ワーナー・パイオニア、アルバイト入社試験┗ヤング・ミュージック・ショーの波田野ディレクター┗裏方志向の人生。そしてデヴィッド・ゲフィン┗初めて付けた邦題「誘惑のロックン・ロール」┗アドバンス・シートからスタートしたディレクター人生┗ヨーロッパ文化への憧景と『ベルサイユのばら』第4章 華麗なるロックン・ロールのショーマン=フレディ┗『ジャズ』発売に向けての突貫工事┗フレディのロマンティシズム┗ロックン・ロールという名の舞台┗影響を与えたショービズのアイコン達第5章 ジョン・ディーコンの貢献┗「地獄へ道づれ」リミックスの衝撃┗レキシントン・クイーンでのジョンとの会話┗70年代のディスコ隆盛とロック┗初期から中期への音楽的変遷┗ジョンの作曲センスと曲想の豊かさ第6章 対談・70年代のロックとファッション:金子美雪┗ピーコック革命┗ロンドンのブティック文化┗ロック・スターのミューズたち┗少女漫画を体現した存在第7章 対談・ピアニストとしてのフレディ:難波弘之┗ピアニストのいるヘヴィ・ロック・バンド┗特異性を際立たせるピアノ┗メロディの要素が反復なしで20個以上┗ボードヴィルの影響┗フレディのテクニック┗オペラもワルツもやりたい放題┗ペダル技術の謎┗ピアニストとしてのフレディ┗シンセサイザーの導入第8章『オペラ座の夜』私的ライナーノーツ┗とにかく聴いてよ。すごいんだから┗アルバムの出来に貢献した3曲┗声を重ねた時の相性、響きの美しさ┗ロジャーとリンゴ、いぶし銀のドラムス┗『オペラ座の夜』と『華麗なるレース』第9章『華麗なるレース』私的ライナーノーツ┗お正月用に20枚仕入れたよ┗ヨーロッパ文化の香りと知性とエレガンス┗フレディが音楽的主導権を握る┗バランスの取れた選曲配分と曲順第10章『世界に捧ぐ』私的ライナーノーツ┗石像か、巨人か魔神か┗こんなユニークな発想はなかった┗いきなり始まる足踏みと手拍子┗音像がよりはっきりと近く、力強く┗帯のコピーには”世界制覇目前”第11章『ジャズ』私的ライナーノーツ┗音楽のJAZZではなくてアメリカのスラングだね┗話題性はあるが、趣味がいいとは┗より多彩なアプローチに回帰する┗奇抜さと陳腐さと淫らな視線第12章『クイーン・ライヴ・キラーズ』私的ライナーノーツ┗最も作業が集中する時期に日本滞在┗ジャケットの写真に問題がある┗公演が終わると会社に戻り深夜まで残┗刷り上がった色校正一式を持って福岡に┗今日OKをもらわないと、発売が延期┗ハロー、テンペイ。ディス・イズ・ポール┗オウ・アイ・ライクィット! ドウモアリガトウ┗正真正銘のライヴ・バンドであること第13章『ザ・ゲーム』私的ライナーノーツ┗初の全米ナンバーワン・シングル┗分岐点でのラインホルト・マックとの出会い┗いくつもの新しくユニークなアプローチ┗新たに生まれた2大看板曲による大ヒット8┗マイケル・ジャクソンの進言┗邦題のエンターテイメント性第14章『フラッシュ・ゴードン』私的ライナーノーツ┗全曲書き下ろしたサウンドトラック┗映画と音楽のタイアップとしては最良の形┗カレー・スタンド、武道館、薬師丸ひろ子┗フラッシュ・ゴードンは導師だ。俺たちの友情の証だ第15章『クイーン・グレイテスト・ヒッツ』私的ライナーノーツ┗クイーンとボウイの化学反応の結晶┗日本ならではの選曲と曲順を考えてほしい┗イギリスの音楽史上で最も売れたアルバム第16章『ホット・スペース』私的ライナーノーツ┗正当に評価されるのに時間がかかる┗ラフ・ミックス・ウィズ・デヴィッド・ボウイ┗クイーンの音楽的変化を的確に分析┗現在進行形、それが『ホット・スペース』┗あの手この手のプロモーションを展開┗音楽的変化のプロセスを示した意欲作┗難波弘之によるライナーノーツ第17章 ありがとう、クイーン。わたしはあなたに借りがある┗街で偶然旧友に出会った時のような┗80年代の音楽業界に対するアイロニー┗ワーナー・パイオニアとミュージック・ライフ第18章 ボーナス・トラックこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
2500 円 (税込 / 送料別)
歌謡曲だよ、人生は 完全ガイド(75113)
出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:136初版日:2007年06月01日ISBNコード:9784401751136JANコード:97844017511365月12日よりシネ・スイッチ銀座を皮切りに全国ロードショーの映画『歌謡曲だよ、人生は』(企画・制作:アルタミラピクチャーズ)をより楽しむためのサブ・テキスト&ガイド本。各話ごとにストーリー、キャストなどの作品紹介やスチール写真を掲載。各主題歌の楽譜・歌詞、ジャケット写真、楽曲にまつわるエピソード、背景などの解説を加え歌謡曲的観点からも映画を楽しめる構成。カラー・ページにはスチール写真や関係レコードのジャケット写真を掲載。出演者、監督など関係者へのインタビューやコラムなど映画と歌謡曲を様々な角度から楽しめる娯楽本の決定盤!【主な内容】楽曲紹介:楽曲の背景・エピソードなど/映画作品紹介・スチール写真/歌詞・楽譜インタビュー:矢口史康(監督)/インリン・オブ・ジョイトイ(女優)/都筑響一(編集者)コラム:昭和40年代の歌謡曲/歌謡曲とリズムの時代/作詞家、作曲家 ほか『歌謡曲だよ人生は』の100曲を語る(プロデューサー桝井省志)75113収載内容:第1話『僕は泣いちっち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第2話『これが青春だ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第3話『小指の想い出』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第4話『ラブユー東京』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第5話『女のみち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第6話『ざんげの値打ちもない』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第7話『いとしのマックス/マックス・ア・ゴーゴー』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第8話『乙女のワルツ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第9話『逢いたくて逢いたくて』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第10話『みんな夢の中』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)エンディング『東京ラプソディ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)
1320 円 (税込 / 送料別)
ウタの歌 ONE PIECE FILM RED (初回限定盤)(D V D付)(特典:なし)
◆商品名:ウタの歌 ONE PIECE FILM RED (初回限定盤)(D V D付)(特典:なし)内容紹介 ※こちらの商品には、特典が付きません。ご確認の上、ご予約をお願い致します。 【初回限定盤(CD+D V D)】 ※同時発売、通常盤CDのみ(TYCT-60200) 『ONE PIECE FILM RED』に登場する歌姫・ウタの歌唱パートを歌い手・Adoが担当。 7組の豪華アーティストたちが同作のために楽曲提供した主題歌と劇中歌を収録! ・初回限定盤のCDにはボーナストラックを収録予定。 ・初回限定盤のD V Dにはアル バム収録曲の一部のミュージックビデオを収録予定。 ※通常盤と初回限定盤のジャケット写真は異なります。 メディア掲載レビューほか 『ONE PIECE FILM RED』に登場する歌姫・ウタの歌唱パートを歌い手・Adoが担当。7組の豪華アーティストたちが同作のために楽曲提供した主題歌と劇中歌を収録! (C)RS
2643 円 (税込 / 送料込)
瞬間的シックスセンス
◆商品名:瞬間的シックスセンス内容紹介 あいみょん、待望のセカンドフルアル バム瞬間的シックスセンス完成。 異例のロングセールスを記録中の前作青春のエキサイトメントからちょうど1年と5ヶ月、あいみょんのセカンドフルアル バムが遂に完成。 シングル満月の夜なら マリーゴールド、初のドラマ主題歌今夜このまま他、彼女の瞬間的な感情と純情、そして官能と感動が交錯するオルタナティヴな全12曲を収録。 ※AIMYON 全国ホール TO UR 2019-SIXTH SENSE STORY-チケット特別先行予約(抽選)シリアルコードは終了しました。 ※こちらは通常仕様となります。 メディア掲載レビューほか 異例のロングセールスを記録中の前作『青春のエキサイトメント』からちょうど1年と5ヶ月、あいみょんのセカンドフルアル バムが遂に完成。シングル満月の夜なら マリーゴールド、初のドラマ主題歌今夜このまま他、彼女の瞬間的な感情と純情、 そして官能と感動が交錯するオルタナティヴな全12曲を収録。 水の中に浮かぶグラスが特徴的なアル バムのジャケット写真等すべてのアートワークは過去作に続きとんだ林蘭が手掛けている。 (C)RS
3196 円 (税込 / 送料込)
友よ ~ この先もずっと・・・
◆商品名:友よ ~ この先もずっと・・・内容紹介 初回封入特典:動く! しんちゃん×ケツメイシふりふりおシリしおり ※初回盤はなくなり次第通常盤に切り替わります。 2016年、メジャーデビュー15周年を迎えるケツメイシのNEW SINGLEは劇場版クレヨンしんちゃんの最新作『映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』【2016年4月16日(土)公開】のために書き下ろした主題歌! しんちゃんワールドに見事にシンクロしつつもケツメイシワールド全開、思わず口ずさみたくなる軽快な一曲に仕上がっている。 さらにCDジャケットは『クレヨンしんちゃん』のアニメーションスタッフ描き下ろしによる、しんちゃんとケツメイシのまさに“おケツタッグ"なイ ラストとなっている。 初回封入特典にはしんちゃんとケツメイシメンバーが、なんとあの“ケツだけ星人"になっておケツをフリフリする豪華動く! しんちゃん×ケツメイシふりふりおシリしおりが封入されている! 【CD】 01.友よ ~ この先もずっと・・・ 02.友よ ~ この先もずっと・・・ カラオケ メディア掲載レビューほか 2016年、メジャーデビュー15周年を迎えるケツメイシのNシングルは劇場版クレヨンしんちゃんの最新作『映画クレヨンしんちゃん爆睡! ユメミーワールド大突撃』のために書き下ろした主題歌!しんちゃんワールドに見事にシンクロしつつもケツメイシワールド全開、思わず口ずさみたくなる軽快な一曲に仕上がっている。 (C)RS
1309 円 (税込 / 送料込)
創作 (Type A)
◆商品名:創作 (Type A)CD内容紹介 大成建設TVCMソング春泥棒、映画『泣きたい私は猫をかぶる』エンドソング嘘月、TBS系『NEWS23』エンディングテーマ風を食むに加え、新曲強盗と花束とインスト楽曲創作含む、“春”をテーマにした全5曲を収録。 仕様:ス リーブケース・歌詞カード・イ ラストカード封入 ※Type A、Type B共にジャケットなどのデザインは共通です。 メディア掲載レビューほか 3rdフルアル バム『盗作』がヒットチャートを駆け上り、の存在と音楽がさらに広く知られることとなった2020年。2021年1月、早くも新作のリリースが決定! (C)RS
2295 円 (税込 / 送料込)
OFFICIAL ORANGE
◆商品名:OFFICIAL ORANGE2011年リリースされたハチ名義セカンドアル バムOFFICIAL ORANGEは、オリジナルのものに、『マトリョシカ』ステッカーを追加して復刻。ジャケットおよびブックレットのイ ラストも本人直筆の作品。 ボーカロイドプロデューサーハチ。2012年より、本名である米津玄師(Yonezu Kenshi)名義としても活動中。 初のリアルボーカルアル バムdioramaでは、オリコンチャート6位を記録。その独特なサウンドメイクをした楽曲の強さと、リアルな言葉は圧倒的で、今の音楽シーンにはない新鮮さを刻み話題に。全曲に渡り、作詞・作曲・アレンジ・プログラミング・歌唱・演奏・ミックス・動画・アートワークを手掛けるという、驚異の才能を見せる、2013年最も動向が注目されるアーティスト。
2494 円 (税込 / 送料込)
スターダスト☆レビュー | 星屑冒険王〔通常盤〕
◆商品名:スターダスト☆レビュー | 星屑冒険王〔通常盤〕CD内容紹介 約4年半ぶりのオリジナルアル バム! 【収録内容】 【CD】 M1.ゴールデンタイム・ヒーロー M2.星屑兄弟 M3.ナントとカナルの物語(NHK みんなのうた2~3月放送) M4.ありふれた奇跡 M5.はっきりしようぜ (2020 年金曜8時のドラマ記憶捜査2~新宿東署事件ファイル~OPテーマ) M6.立ち止まれば南平台 M7.冒険王 M8.恋はドドンパで M9.Mystery Of Love ~ 囚われの愛 M10.渇いた朝 M11.やっぱり会いたいよ(NHKラジオ深夜便<深夜便のうた>2021年10月・11月) M12.You Can Change My Life - 愛が生まれた-(ソン・シギョン氏への提供曲) 佐橋佳幸、根岸孝旨、添田啓二、杉田裕(JAYWALK)を アレンジャーとして起用し、THEスタ☆レビサウンドを構築。 今回は宇宙に飛び出したメンバーがアメコミ風に描かれているが、 メンバーがジャケット表紙にイ ラストで描かれたのは長いバンドの歴史の中でも初とのこと。 また、サポートメンバーの添田啓二と岡崎昌幸がオリジナルアル バムの表紙に登場するのも初めて。 今作はすでにシングルとして発売されているはっきりしようぜやっぱり会いたいよのほか、 ゴールデンタイム・ヒーロー星屑兄弟冒険王恋はドドンパでや 根本要がソン・シギョン氏に提供したYou Can Change My Life-愛が生まれた-も収録。 メディア掲載レビューほか 『年中模索』から約4年半ぶりのオリジナルアル バム。佐橋佳幸、根岸孝旨、添田啓二、杉田裕(JAYWALK)をアレンジャーとして起用し、THEスタ☆レビサウンドを構築。今回は宇宙に飛び出したメンバーがアメコミ風に描かれているが、メンバーがジャケット表紙にイ ラストで描かれたのは長いバンドの歴史の中でも初とのこと。また、サポートメンバーの添田啓二と岡崎昌幸がオリジナルアル バムの表紙に登場するのも初めて。今作はすでにシングルとして発売されているはっきりしようぜやっぱり会いたいよのほか、ゴールデンタイム・ヒーロー星屑兄弟冒険王恋はドドンパでや根本要がソン・シギョン氏に提供したYou Can Change My Life-愛が生まれた-も収録。 (C)RS
4210 円 (税込 / 送料込)
わたしのかわいいところ (通常盤)
◆商品名:わたしのかわいいところ (通常盤)MAXISG内容紹介 【通常盤】 ★2022年4月にデジタルリリースし、TikTokでは8億再生、ミュージックビデオは1,200万再生を超えるヒットとなった『わたしのかわいいところ』をシングルカット! かわいいパッケージ仕様となる初回限定盤、各メンバーのソロジャケット仕様で収録曲も異なるメンバー盤他、通常盤含む計9形態でリリース! ★通常盤のみわたしのかわいいところ (Instrumental)ぴゅあいんざわーるど (Instrumental)超めでたいソング~こんなに幸せでいいのかな?~ (Instrumental)収録 メディア掲載レビューほか Z世代から絶大な支持を集めるアイドルグループ“FRUITS ZIPPER”がついに初のCDリリース!2022年4月にデジタルリリースし、TikTokでは8億再生、ミュージックビデオは1,200万再生を超えるヒットとなったわたしのかわいいところをシングルカット! (C)RS
1435 円 (税込 / 送料込)
絢爛のロックショー、クイーン追想録 ~二代目ディレクターの独白~ / シンコーミュージックエンタテイメント
書籍ジャズ・ポピュラー【詳細情報】イギリスが誇る世界で最も成功したバンド、クイーン。著者の松林天平は彼らを1975年から1982年まで担当したディレクターで、日本における人気隆盛と維持に貢献した。本書は最もレコードが売れた1970年代、いわゆる洋楽の黄金時代に日本中を席巻したクイーン旋風を、その最前線で受け止めていたディレクターの視点から捉えた追想録である。【CONTENTS】第1章 イントロダクション第2章 出逢い。いち音楽ファンとして聴いたクイーン ┗”ライヴ・エイド”の感慨┗下北沢フジレコード、発売初日┗1974年、増えてきた女子購買客┗英ジャーナリズムに冷遇された初期┗『戦慄の王女』の第一印象┗レコード漬けの生活┗『クイーン2』は唯一無二の音楽絵巻第3章 洋楽ディレクターの目線で分析した人気┗テレビ番組「リブ・ヤング!」と石坂敬一┗ワーナー・パイオニア、アルバイト入社試験┗ヤング・ミュージック・ショーの波田野ディレクター┗裏方志向の人生。そしてデヴィッド・ゲフィン┗初めて付けた邦題「誘惑のロックン・ロール」┗アドバンス・シートからスタートしたディレクター人生┗ヨーロッパ文化への憧景と『ベルサイユのばら』第4章 華麗なるロックン・ロールのショーマン=フレディ┗『ジャズ』発売に向けての突貫工事┗フレディのロマンティシズム┗ロックン・ロールという名の舞台┗影響を与えたショービズのアイコン達第5章 ジョン・ディーコンの貢献┗「地獄へ道づれ」リミックスの衝撃┗レキシントン・クイーンでのジョンとの会話┗70年代のディスコ隆盛とロック┗初期から中期への音楽的変遷┗ジョンの作曲センスと曲想の豊かさ第6章 対談・70年代のロックとファッション:金子美雪┗ピーコック革命┗ロンドンのブティック文化┗ロック・スターのミューズたち┗少女漫画を体現した存在第7章 対談・ピアニストとしてのフレディ:難波弘之┗ピアニストのいるヘヴィ・ロック・バンド┗特異性を際立たせるピアノ┗メロディの要素が反復なしで20個以上┗ボードヴィルの影響┗フレディのテクニック┗オペラもワルツもやりたい放題┗ペダル技術の謎┗ピアニストとしてのフレディ┗シンセサイザーの導入第8章『オペラ座の夜』私的ライナーノーツ┗とにかく聴いてよ。すごいんだから┗アルバムの出来に貢献した3曲┗声を重ねた時の相性、響きの美しさ┗ロジャーとリンゴ、いぶし銀のドラムス┗『オペラ座の夜』と『華麗なるレース』第9章『華麗なるレース』私的ライナーノーツ┗お正月用に20枚仕入れたよ┗ヨーロッパ文化の香りと知性とエレガンス┗フレディが音楽的主導権を握る┗バランスの取れた選曲配分と曲順第10章『世界に捧ぐ』私的ライナーノーツ┗石像か、巨人か魔神か┗こんなユニークな発想はなかった┗いきなり始まる足踏みと手拍子┗音像がよりはっきりと近く、力強く┗帯のコピーには”世界制覇目前”第11章『ジャズ』私的ライナーノーツ┗音楽のJAZZではなくてアメリカのスラングだね┗話題性はあるが、趣味がいいとは┗より多彩なアプローチに回帰する┗奇抜さと陳腐さと淫らな視線第12章『クイーン・ライヴ・キラーズ』私的ライナーノーツ┗最も作業が集中する時期に日本滞在┗ジャケットの写真に問題がある┗公演が終わると会社に戻り深夜まで残┗刷り上がった色校正一式を持って福岡に┗今日OKをもらわないと、発売が延期┗ハロー、テンペイ。ディス・イズ・ポール┗オウ・アイ・ライクィット! ドウモアリガトウ┗正真正銘のライヴ・バンドであること第13章『ザ・ゲーム』私的ライナーノーツ┗初の全米ナンバーワン・シングル┗分岐点でのラインホルト・マックとの出会い┗いくつもの新しくユニークなアプローチ┗新たに生まれた2大看板曲による大ヒット8┗マイケル・ジャクソンの進言┗邦題のエンターテイメント性第14章『フラッシュ・ゴードン』私的ライナーノーツ┗全曲書き下ろしたサウンドトラック┗映画と音楽のタイアップとしては最良の形┗カレー・スタンド、武道館、薬師丸ひろ子┗フラッシュ・ゴードンは導師だ。俺たちの友情の証だ第15章『クイーン・グレイテスト・ヒッツ』私的ライナーノーツ┗クイーンとボウイの化学反応の結晶┗日本ならではの選曲と曲順を考えてほしい┗イギリスの音楽史上で最も売れたアルバム第16章『ホット・スペース』私的ライナーノーツ┗正当に評価されるのに時間がかかる┗ラフ・ミックス・ウィズ・デヴィッド・ボウイ┗クイーンの音楽的変化を的確に分析┗現在進行形、それが『ホット・スペース』┗あの手この手のプロモーションを展開┗音楽的変化のプロセスを示した意欲作┗難波弘之によるライナーノーツ第17章 ありがとう、クイーン。わたしはあなたに借りがある┗街で偶然旧友に出会った時のような┗80年代の音楽業界に対するアイロニー┗ワーナー・パイオニアとミュージック・ライフ第18章 ボーナス・トラック・版型:A5・ISBNコード:9784401656134・出版年月日:2025/09/25【島村管理コード:15120250919】
2500 円 (税込 / 送料別)