「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン(書籍)(3795)

マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン(書籍)(3795)

出版社:リットーミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:288著者:図書の家、山田英生初版日:2022年09月16日ISBNコード:9784845637959JANコード:9784845637959女性漫画家による「名作文学マンガ」1970~80年代黄金期の傑作を集成!マンガ×文学のアンソロジーが登場。名作文学を読みやすくマンガにするという企画は1960~70年代にはおなじみでした。紫式部、アンデルセン、グリムといった世界中の作家の名作を原作に、昭和時代から多数生み出されてきた名作文学マンガの作品群から、選りすぐりのコラボレーションを選出します。3795収載内容:萩尾望都×アンデルセン「白い鳥になった少女」水野英子×グリム「サンドリヨン」牧美也子×紫式部「花陽炎 (源氏物語)」美内すずえ×樋口一葉「たけくらべ」『ガラスの仮面』作中劇より坂田靖子×ペロー「お妃と眠り姫」文月今日子×ルイ・エモン「白き森の地に」山岸凉子×グリム「ラプンツェル・ラプンツェル」佐藤史生×ボーモン夫人「美女と野獣」解説 岩下朋世

1980 円 (税込 / 送料別)

[書籍] マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン【10,000円以上送料無料】(マンガカセカイブンガクタンビトヒロイン)

書籍[書籍] マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン【10,000円以上送料無料】(マンガカセカイブンガクタンビトヒロイン)

ジャンル:書籍出版社: 潟潟bトーミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:女性漫画家による「名作文学マンガ」1970~80年代黄金期の傑作を集成!マンガ×文学のアンソロジーが登場。名作文学を読みやすくマンガにするという企画は1960~70年代にはおなじみでした。紫式部、アンデルセン、グリムといった世界中の作家の名作を原作に、昭和時代から多数生み出されてきた名作文学マンガの作品群から、選りすぐりのコラボレーションを選出します。【目次】萩尾望都×アンデルセン「白い鳥になった少女」水野英子×グリム「サンドリヨン」牧美也子×紫式部「花陽炎 (源氏物語)」美内すずえ×樋口一葉「たけくらべ」『ガラスの仮面』作中劇より坂田靖子×ペロー「お妃と眠り姫」文月今日子×ルイ・エモン「白き森の地に」山岸凉子×グリム「ラプンツェル・ラプンツェル」佐藤史生×ボーモン夫人「美女と野獣」解説 岩下朋世こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。

1980 円 (税込 / 送料別)

マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン / リットーミュージック

マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン / リットーミュージック

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】女性漫画家による「名作文学マンガ」1970~80年代黄金期の傑作を集成!マンガ×文学のアンソロジーが登場。名作文学を読みやすくマンガにするという企画は1960~70年代にはおなじみでした。紫式部、アンデルセン、グリムといった世界中の作家の名作を原作に、昭和時代から多数生み出されてきた名作文学マンガの作品群から、選りすぐりのコラボレーションを選出します。【目次】萩尾望都×アンデルセン「白い鳥になった少女」水野英子×グリム「サンドリヨン」牧美也子×紫式部「花陽炎 (源氏物語)」美内すずえ×樋口一葉「たけくらべ」『ガラスの仮面』作中劇より坂田靖子×ペロー「お妃と眠り姫」文月今日子×ルイ・エモン「白き森の地に」山岸凉子×グリム「ラプンツェル・ラプンツェル」佐藤史生×ボーモン夫人「美女と野獣」解説 岩下朋世・図書の家、山田英生(編)・版型:四六判・総ページ数:288・ISBNコード:9784845637959・出版年月日:2022/09/16【島村管理コード:15120220914】

1980 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン

【取寄品】マンガ化!世界文学 耽美とヒロイン

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。図書の家、山田英生(編)メーカー:(株)リットーミュージックISBN:9784845637959PCD:3795四六判 厚さ2.1cm 288ページ刊行日:2022/09/16女性漫画家による「名作文学マンガ」1970~80年代黄金期の傑作を集成!マンガ×文学のアンソロジーが登場。名作文学を読みやすくマンガにするという企画は1960~70年代にはおなじみでした。紫式部、アンデルセン、グリムといった世界中の作家の名作を原作に、昭和時代から多数生み出されてきた名作文学マンガの作品群から、選りすぐりのコラボレーションを選出します。【目次】萩尾望都×アンデルセン「白い鳥になった少女」水野英子×グリム「サンドリヨン」牧美也子×紫式部「花陽炎 (源氏物語)」美内すずえ×樋口一葉「たけくらべ」『ガラスの仮面』作中劇より坂田靖子×ペロー「お妃と眠り姫」文月今日子×ルイ・エモン「白き森の地に」山岸凉子×グリム「ラプンツェル・ラプンツェル」佐藤史生×ボーモン夫人「美女と野獣」解説 岩下朋世

1980 円 (税込 / 送料別)