「ホビー・スポーツ・美術 > 美術・工芸品」の商品をご紹介します。
![十二単と雅な和装の描き方 平安時代の装束大図鑑 神技作画資料集 [ 砂崎 良 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3519/9784046063519_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】十二単と雅な和装の描き方 平安時代の装束大図鑑 神技作画資料集 [ 砂崎 良 ]
砂崎 良 美和野 らぐ KADOKAWAジュウニヒトエトミヤビナワソウノエガキカタ ヘイアンジダイノショウゾクダイズカン カミワザサクガシリョウシュウ サザキ リョウ ミワノ ラグ 発行年月:2024年03月04日 予約締切日:2024年03月03日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784046063519 砂崎良(サザキリョウ) 東京大学文学部卒業。古典、歴史など教育系書籍を執筆。『源氏物語』の研究、平安時代の風俗研究をライフワークにしている。YouTubeにて「砂崎良の平安チャンネル」配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 女性貴族の装束(女性貴族と装束の基本/女性貴族の髪形/女性貴族のプライベートな装い ほか)/第2章 男性貴族の装束(男性貴族と装束の基本/平安貴族の階級と禁色/男性貴族のプライベートな装い ほか)/第3章 貴族の生活様式(皇族と貴族が暮らす場所/家具・調度品/乗り物) 複雑な構造の衣装の描き方が手に取るようにわかる!!!『源氏物語』『枕草子』の世界!平安貴族の装束・暮らしとは? 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト
2475 円 (税込 / 送料込)

山田五郎オトナの教養講座世界一やばい西洋絵画の見方入門/山田五郎【1000円以上送料無料】
著者山田五郎(著)出版社宝島社発売日2022年09月ISBN9784299032546ページ数191Pキーワードせかいいちやばいせいようかいがのみかたにゆうもん セカイイチヤバイセイヨウカイガノミカタニユウモン やまだ ごろう ヤマダ ゴロウ9784299032546内容紹介「ムンクの『叫び』は何を叫んでいるの?」「ミレーの『落穂拾い』はなんで落ちた穂を拾っているの?」など名画の気になる疑問を山田五郎氏が愉快に解説。面白くて教養もつくと大人気(登録者数43万超 2022年8月現在)のYouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」待望の書籍化です。人物相関図&年表付で、各画家を時系列でまとめてあるので西洋絵画史の流れがわかりやすく、動画とも連動。西洋絵画初心者からファンまで幅広く楽しめる一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ルネサンス/マニエリスム/フランドル派/北方ルネサンス/バロック/ロココ/ロマン主義/新古典主義/ロマン主義/バルビゾン派/写実主義/印象主義/象徴主義/ラファエル前派/ヴィクトリア朝イギリス/新印象主義/ポスト印象主義/表現主義/アール・ヌーヴォー/素朴派/キュビスム/明治日本の西洋画
1760 円 (税込 / 送料込)

山田五郎オトナの教養講座世界一やばい西洋絵画の見方入門 2/山田五郎【1000円以上送料無料】
著者山田五郎(著)出版社宝島社発売日2023年11月ISBN9784299047403ページ数189Pキーワードせかいいちやばいせいようかいがのみかたにゆうもん セカイイチヤバイセイヨウカイガノミカタニユウモン やまだ ごろう ヤマダ ゴロウ9784299047403内容紹介「ゴヤが描いた史上初ヘアヌードのモデルは誰?」「画家シッカートが切り裂きジャックの正体!?」など名画の謎を山田五郎氏が徹底解説! 面白くて教養も身につくと大人気! 登録者数50万人超のYouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」、大好評の書籍化第2弾です。第1弾で好評だった人物相関図&年表付き。YouTubeではバラバラだった各画家の動画を時系列にまとめ直しているので、西洋絵画の流れや画家同士の関係性も楽しみながら学べます。YouTubeでは語られていない本書初公開の内容も収録! YouTubeチャンネルのファンはもちろん、まだ見ていない人でも楽しめる一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次後期ゴシック/初期フランドル派/ルネサンス/マニエリスム/バロック/ロココ/ロマン主義/象徴主義/印象主義/分離派/ポスト印象主義/ヴィクトリア朝/象徴主義/素朴派/ポスト印象主義/分離派/象徴主義/青騎士/エコール・ド・パリ/明治日本
1760 円 (税込 / 送料込)
![最後だとわかっていたなら イラスト版 [ ノーマ・コーネット・マレック ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0221/9784801400221.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最後だとわかっていたなら イラスト版 [ ノーマ・コーネット・マレック ]
ノーマ・コーネット・マレック 佐川 睦 サンクチュアリ出版サイゴダトワカッテイタナライラストバン ノーマ・コーネット・マレック サガワ ムツミ 発行年月:2016年01月22日 予約締切日:2016年01月20日 サイズ:単行本 ISBN:9784801400221 マレック,ノーマ・コーネット(Marek,Norma Cornett)(マレック,ノーマコーネット) 1940年、ケンタッキー州ラインフォーク生まれ。詩や絵の才能にめぐまれ、幼い頃から数々の作品を残す。2004年、64歳で永眠 佐川睦(サガワムツミ) 1969年、福島県生まれ。米国カリフォルニア州サンディエゴへ留学、大学院で英語科教授法と教育学を学ぶ。帰国後、福島県富岡町で、震災後は移住先の同県いわき市で、キリスト教立の英語学校「ZION Language House」を経営し、ココロとアタマとコトバの教育に専心する panaki(PANAKI) 1992年、大阪府生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もし、明日が来ないとしたら、わたしは今日、どんなにあなたを愛しているか伝えたい。YouTubeで500万人が泣いた!恋人に、親友に、家族に、やさしい気持ちをとりもどす感動と奇跡の詩。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト
1210 円 (税込 / 送料込)
![一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。 [ シブヤ領一(ぱちぱち) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2583/9784798172583_1_29.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。 [ シブヤ領一(ぱちぱち) ]
シブヤ領一(ぱちぱち) 翔泳社イッショウケンメイデザインシタノニプロッポクナリマセン シブヤリョウイチパチパチ 発行年月:2022年01月27日 予約締切日:2021年11月26日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784798172583 シブヤ領一(シブヤリョウイチ) 株式会社ぱちぱち代表取締役。1977年生まれ、札幌市出身。札幌市立高等専門学校卒。広告代理店に勤務後、制作会社数社を経験し広告デザインに従事し、アートディレクター・デザイナーとして、デザインの現場で20数年活動。2019年YouTubeチャンネル「428:ぱちぱちデザインChannel」を開設。グラフィックを中心にデザインに関する情報を発信し続け、動画投稿数は約200本、総再生数約60万回、チャンネル登録者は11,400人以上(2021年11月現在)。デザイン力を磨くオンラインコミュニティの運営や個別レッスンなどの活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 技術力ーデザイナーとしての戦力のベースになる「技術力」を高めよう!/2章 知識力ーデザイナーとしての戦力を上げるために「知識力」を高めよう!/3章 思考力ー戦いを有利に進められる戦術を練るための「思考力」を高めよう!/4章 伝達力ー戦いの勝率を少しでも上げるために「伝達力」を高めよう!/5章 まだデザイナーでない人たちへ/tutorial デザインの裏技 若手デザイナーのリアルな悩みに向き合い続けてきたプロがわかりやすく教えます!デザインするのが苦しくなったら読む本。プレイヤースキルを高めれば、10年後も闘えるデザイナーになれる! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン
1848 円 (税込 / 送料込)

いいトコどり!人物パーツの描き方/KawaiiSensei【3000円以上送料無料】
著者KawaiiSensei(著)出版社マイナビ出版発売日2023年06月ISBN9784839980771ページ数143Pキーワードいいとこどりじんぶつぱーつのえがきかた イイトコドリジンブツパーツノエガキカタ かわいい/せんせい カワイイ/センセイ9784839980771内容紹介大人気イラスト講師「KawaiiSensei」のイラスト技法書です。SNSでバズったレシピから、本書描き下ろしのオリジナルレシピまで。イラスト技法の欲しいトコだけたっぷり詰め込みました。1つのレシピは2~4ページで簡潔に解説しているため、知りたい項目だけ選んでサクッと学ぶことができます。■動画×練習用シートでわかりやすい!より理解を深めるために、各項目と連動した[動画]を見ながらレッスンを進めることができます。さらに、実際に手を動かして練習ができる[練習用ドリルシート(PDF)]付きです。★ ゜・。。・ ゜☆ ゜・。。・ ゜★ ゜・。。・ ゜☆ ゜・。。・ ゜★ ゜・。*KawaiiSensei(カワイイセンセイ)とは*2021年から活動開始したイラスト系クリエイター集団。第一線で活躍中のアニメーター、漫画家、デザイナーなどが参加。TikTokやInstagram、Twiitter、YouTubeなどを中心に活動。TikTokアワード2023にノミネート。キャッチーでわかりやすいイラストコンテンツを全世界に向けて発信中。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 顔を描こう/2章 手・足を描こう/3章 全身を描こう/4章 ポーズを描こう/5章 パースを描こう/6章 小物やパーツを描こう
2387 円 (税込 / 送料別)
![そもそものデザインのりくつ [ シブヤ領一(ぱちぱち) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7052/9784798177052_1_138.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そもそものデザインのりくつ [ シブヤ領一(ぱちぱち) ]
シブヤ領一(ぱちぱち) 翔泳社ソモソモノデザインノリクツ シブヤリョウイチパチパチ 発行年月:2022年12月07日 予約締切日:2022年10月05日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784798177052 シブヤ領一(シブヤリョウイチ) Art Director|Designer。株式会社ぱちぱち代表取締役。1977年生まれ。札幌市出身。札幌市立高等専門学校卒。広告代理店に勤務後、制作会社数社を経験し広告デザインに従事し、アートディレクター・デザイナーとして、デザインの現場で20数年活動。2019年YouTubeチャンネル「428:ぱちぱちデザインChannel」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 エレメントの理屈(「書体選び」の理屈/「色づかい」の理屈/「パスの扱い方」の理屈 ほか)/2 レイアウトの理屈(「視線誘導」の理屈/「錯視調整」の理屈/「情報整理」の理屈 ほか)/3 プロセスの理屈(「制作過程」の理屈/言語化力を鍛えるワーク) 書体と配色、視線の誘導、情報の整理、制作の過程。法則やルールを理解すれば、デザインはもっと楽しくなる!若手デザイナーのリアルな悩みに向き合い続けるプロのデザイナーがわかりやすく解説します! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン
1848 円 (税込 / 送料込)
![強いキャラクターデザイン ([イラストレーションの授業]) [ 鷹氏シミ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2732/9784802512732_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】強いキャラクターデザイン ([イラストレーションの授業]) [ 鷹氏シミ ]
[イラストレーションの授業] 鷹氏シミ ビー・エヌ・エヌツヨイキャラクターデザイン タカウジシミ 発行年月:2024年04月17日 予約締切日:2024年03月14日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784802512732 鷹氏シミ(タカウジシミ) イラストレーター(別名義:タカ氏)/YouTuber。キャラクターデザインや書籍表紙イラスト、挿絵、ミュージックビデオのイラストなどを手掛ける。YouTubeチャンネル「takaーciao」では、自身でモデリングを行ったLive2Dモデルを用いて、イラストのメイキングや解説動画を投稿・配信しており、総再生回数が850万回を超えるなど幅広い領域で活躍する。厚塗りの技法でありながらも華やかで美しいイラストを制作する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 キャラクターデザインの基本(キャラクターデザインとは/「鷹氏シミ」のキャラクターデザイン/キャラクターデザインに対する姿勢)/2 魅力が引き立つポージング(キャラクターの性格を捉えるポージング/立ち絵の画面の作り方・視線誘導/立ち絵に背景デザインを加える)/3 一枚絵としてのデザイン(一枚絵の考え方/場面に応じた一枚絵/キャラクターの性格を活かしたセット/シチュエーションの考え方/どこを魅せるべきかを考える)/4 印象を伝える配色・陰影(色相環を用いた配色の考え方/陰影の付け方によって変わる見え方/キャラクターのアクセサリー) キャラクターデザインの基本からプロのテクニックまで。人気イラストレーター/YouTuberがやさしく解説。考え方・方針などの基本。魅力が引き立つポージング。一枚絵としてのデザイン。印象を伝える配色・陰影。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト
2640 円 (税込 / 送料込)

陶工房BOOKS絵付けの教科書 染付・上絵付け・和紙染めを描くオリジナル50図案付き/有坂多絵子【3000円以上送料無料】
著者有坂多絵子(著)出版社誠文堂新光社発売日2023年02月ISBN9784416523124ページ数159Pキーワードえつけのきようかしよそめつけうわえつけわしぞめお エツケノキヨウカシヨソメツケウワエツケワシゾメオ ありさか たえこ アリサカ タエコ9784416523124内容紹介陶芸教室でも人気の「絵付け」の技法を紹介する入門書。下絵付け(染付)から上絵付け、和紙染めなどを、下準備から基本的な技法、よくある失敗例などを豊富な写真と丁寧な説明で解説します。本書は一級技能士であり、数々のコンクールで受賞歴のある著者が、その半生を捧げて学んだ陶磁器絵付けの世界を一冊にまとめ上げたものです。“描く”という点に焦点を当て、道具や材料に関する知識から、基本的な技法、さらに上級者向けの応用技術までを詳しく解説しました。ゴスを使用した下絵付けから上絵付けまで、幅広くカバーした包括的な内容となっている点で、まさに“教科書”! 絵付け教室での豊富な指導経験を基に、生徒が陥りやすい“つまずきポイント”も徹底解説しているので、レベルアップにも最適です。有田、九谷、瀬戸での修行歴を生かした、各産地の材料の違いを明確にしているという点も非常にユニークです。また、QRコードを使用してYoutube動画とも連動し、これまで理解しにくかった絵付けの技術を惜しみなく披露した画期的な一冊となっています。著者オリジナルの50図案付きなので、思い立ったらすぐに絵付けを始められます。■目次和絵付けの世界に羽ばたいてみませんか?Part1 絵付けの基礎知識絵付けとは/絵付けの材料と道具 Part2 下絵付け下絵付け(染付)の基本的な流れ/染付の下準備/染付の基本技法/染付の応用技法/染付の釉薬と焼成 /焼成後の修正方法/イングレーズ絵の具による修正Part3 上絵付け上絵付けの基本的な流れ/上絵付けの下準備/上絵付けの基本技法/上絵の焼成/道具・絵の具の片づけPart 4 絵付けの実践PROJECT1 染付/PROJECT2 和紙染め/PROJECT3 上絵付け/PROJECT4 墨はじき/PROJECT5 墨はじき+和紙染め/PROJECT6 墨はじき+和紙染め+泡Part5 図案※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 絵付けの基礎知識(絵付けとは/絵付けの材料と道具)/2 下絵付け(下絵付け(染付)の基本的な流れ/染付の下準備 ほか)/3 上絵付け(上絵付けの基本的な流れ/上絵付けの下準備 ほか)/4 絵付けの実践(染付/和紙染め ほか)/5 図案
3300 円 (税込 / 送料込)

山田五郎オトナの教養講座世界一やばい西洋絵画の見方入門/山田五郎【3000円以上送料無料】
著者山田五郎(著)出版社宝島社発売日2022年09月ISBN9784299032546ページ数191Pキーワードせかいいちやばいせいようかいがのみかたにゆうもん セカイイチヤバイセイヨウカイガノミカタニユウモン やまだ ごろう ヤマダ ゴロウ9784299032546内容紹介「ムンクの『叫び』は何を叫んでいるの?」「ミレーの『落穂拾い』はなんで落ちた穂を拾っているの?」など名画の気になる疑問を山田五郎氏が愉快に解説。面白くて教養もつくと大人気(登録者数43万超 2022年8月現在)のYouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」待望の書籍化です。人物相関図&年表付で、各画家を時系列でまとめてあるので西洋絵画史の流れがわかりやすく、動画とも連動。西洋絵画初心者からファンまで幅広く楽しめる一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ルネサンス/マニエリスム/フランドル派/北方ルネサンス/バロック/ロココ/ロマン主義/新古典主義/ロマン主義/バルビゾン派/写実主義/印象主義/象徴主義/ラファエル前派/ヴィクトリア朝イギリス/新印象主義/ポスト印象主義/表現主義/アール・ヌーヴォー/素朴派/キュビスム/明治日本の西洋画
1760 円 (税込 / 送料別)

超かんたん!しんもと流マンガキャラの描き方 描けるようになりたい!なら読んでみて。/慎本真【3000円以上送料無料】
著者慎本真(著)出版社西東社発売日2023年01月ISBN9784791631414ページ数190Pキーワードちようかんたんしんもとりゆうまんがきやらのえがきか チヨウカンタンシンモトリユウマンガキヤラノエガキカ しんもと しん シンモト シン9784791631414内容紹介~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だれでもキャラが描けるようになる! プロマンガ家&YouTuberの慎本真が教える 超簡単!なイラスト描き方本 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ プロのマンガ家として連載しつつ、 登録者数60万人超のYouTubeチャンネル「SS manga diary-慎本真-」で イラストの描き方などを教える慎本真の、初のイラスト描き方実用書です。 YouTubeチャンネルと同じく、 しんもと先生とアシスタントのエスくんが、 マンガ&図解で楽しくやり取りしながら、一歩ずつ上達する方法を教えていきます。 「顔のりんかくは3つの図形でとらえる!」 「角度のある絵は“風船のふうこ”でイメージしよう!」 「横顔は包丁で切るイメージ!」 …など、イラスト初心者がつまづきやすいポイントを、 理解しやすいメソッドで解決していきます。 「楽しく描くのが最優先!」と考えるしんもと先生が、 全編、たっぷりの描き下ろしイラストで、わかりやすく図解。 「うまくなりたい…けど、難しい理論とかはちょっと…」という人にも最適です♪《もくじ》LESSON1 顔の描き方を覚えよう!LESSON2 体の描き方を覚えよう!LESSON3 自分だけのキャラを描こう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 顔の描き方を教えて!(まずはアタリをとってみよう!/アタリを変えてキャラを描き分け!/目は「五角形」で描きやすくなる! ほか)/2 体の描き方を教えて!(ヒジ、手、ヒザでバランスをとる!/男女の体は「線」が違う?/ヨコから見た人はマッチ箱! ほか)/3 自分だけのキャラを描こう!(かわいい女の子が描きたい!/かっこいい男の子が描きたい!/キャラの描き分けは髪型から! ほか)
1760 円 (税込 / 送料別)

しんもと流マンガキャラ上達BOOK もっともっと描けるようになりたい!なら読んでみて。/慎本真【3000円以上送料無料】
著者慎本真(著)出版社西東社発売日2025年03月ISBN9784791633531ページ数171Pキーワードしんもとりゆうまんがきやらじようたつぶつくしんもと シンモトリユウマンガキヤラジヨウタツブツクシンモト しんもと しん シンモト シン9784791633531内容紹介================ 大人気“しんもと流”の第2弾! 色塗りも、マンガも、表現力も… うまくなるコツ、ぜんぶ教えます! ================ プロのマンガ家として連載しつつ、 登録者数90万人超のYouTubeチャンネル「SS manga diary-慎本真-」で イラストの描き方などを教える慎本真のイラスト描き方実用書の第2弾! 本作でも、イラスト初心者のために役立つメソッドが満載! “しんもと流”の色塗りのやり方から、キャラの描き分け、動きのあるポーズ…など、 前作では語り切れなかったさまざまな作画のコツを紹介します。 また、「奥行きが出せない…」「角度のある絵が難しい…」「シワが描けない…」 といった初心者あるあるな悩みの解決法を、誰でも実践できる方法でたくさん紹介! ほかにも、マンガのつくり方、デジタル作画の始め方など、 実践的な内容も充実しています! 前作同様、本作も難しい話は一切ナシ! イラストもマンガも、全編描きおろしなので、 楽しく読みながらどんどん上達できます♪<もくじ>1章 色塗りの基本とコツを教えて! 2章 キャラの表現力をアップしたい! 3章 難しい…部分を克服したい! 4章 マンガ&デジタルに挑戦したい!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 色塗りの基本とコツを教えて!(色数は少なめがうまく見える?/色の基本を知っておこう! ほか)/2 キャラの表現力をアップしたい!(キャラの描き分け、できてる?/キャラに合った瞳は、どう描く? ほか)/3 難しい…部分を克服したい!(ナナメ顔はやっぱり難しい…アゴを三角形でとらえてみて!/ナナメのアオリ、フカン顔が無理…平面的に考えつつ影をつけてみて! ほか)/4 マンガ&デジタルに挑戦したい!(「イラスト」と「マンガ」の違いって?/コマ割りの基本を知ろう! ほか)
1815 円 (税込 / 送料別)

イラスト最速上達法/さいとうなおき/さいとうなおき【1000円以上送料無料】
著者さいとうなおき(著) さいとうなおき(文)出版社玄光社発売日2022年08月ISBN9784768316573ページ数240Pキーワードいらすとさいそくじようたつほう イラストサイソクジヨウタツホウ さいとう なおき サイトウ ナオキ9784768316573内容紹介『3ヶ月上達法』で話題となり発表から即予約完売した自費出版を、玄光社から発売!本書は著者であるさいとうなおきさんが『モンスター絵師』から『キャラクター絵師』に転身を果たす際に実行した、3ヶ月間の上達法をわかりやすく体系的にまとめた決定版です。上達法と合わせて意識すると効果的なポイントや、考え方など、YouTube動画で語られた内容を徹底収録。240ページにギュギュッとまとめてお届けします!!<こんな人にオススメ>●イラストが誰よりも早く上手くなりたい!●頑張りたいけど、効果的な努力の仕方がわからない!●上達に必要なポイントを抑えておきたい!●誰かとこの上達法を共有したい。プレゼントしたい!●YouTubeの動画の内容を素早く読みたい!●もう上達法を試してみたけど、もっと上達したい!●単純に興味がある!(さいとうなおきさんより)個人出版を経て、玄光社より改めて出版できる事、嬉しく思います。 この本を必要とする、多くの人の手に渡ることを願っています!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 理想の自分の絵を探す/第2章 その人の絵柄でオリジナル作品を描く/第3章 自分の絵とお手本を見比べる/第4章 その一点に絞って練習/第5章 練習したことを反映して2章へ戻る/第6章 追加処方
2200 円 (税込 / 送料込)
![ちいさい世界(もの)づくり - 身近なものでできるジオラマとドールハウス -【電子書籍】[ Hanabira工房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3245/2000010873245.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ちいさい世界(もの)づくり - 身近なものでできるジオラマとドールハウス -【電子書籍】[ Hanabira工房 ]
<p>YouTubeで大人気のミニチュア作家 Hanabira工房 初の書籍!<br /> 再生数500万回超の人気作品から、未公開の新作も大公開!</p> <p>YouTubeチャンネル登録者数70万人超の大人気ミニチュア作家Hanabira工房が、話題の作品を制作秘話とともに一挙紹介。</p> <p>作品の世界観やこだわったポイントを詳しく解説しているほか、初心者でもできるようにアレンジしたジオラマ&ドールハウスの作り方を、全プロセス写真つきで掲載!</p> <p>ミニチュアの本が1冊ずつ抜けたり、動画では紹介していない見えない部分もしっかりリアルに作っていたり、1円玉より小さい作品があったり……<br /> 遊び心あふれる作品の魅力を余すところなくお見せします!</p> <p>※収録されたオリジナルペーパークラフトはPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。<br /> (ダウンロード期限保証:2024年02月末日)</p> <p>※この商品は固定レイアウトで作成されております※<br /> ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。<br /> ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</p> <p>※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)<br /> QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。<br /> 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。</p> <p>【著者プロフィール】<br /> Hanabira工房<br /> ミニチュア作家。<br /> 2016年頃、ものづくりとYouTubeに興味を持ち、趣味の延長として作品を動画投稿するようになった。<br /> 2019年からドールハウスを本格的に作りはじめ、身近な材料を使用して作られる精巧な作品に大きな注目が集まる。<br /> 100円ショップの材料を使ったジオラマや、独自の世界観や日常の一コマを再現したドールハウス作品が人気で、再生回数500万回超の作品も。<br /> 現在、チャンネル登録者数は70万人を超える(2022年2月現在)。<br /> 本書が初の著書となる。<br /> YouTube: Hanabira工房<br /> Twitter: @Hanabira7878<br /> Instagram: @hanabira_kobo</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)

うまく描くの禁止 ツラくないイラスト上達法/さいとうなおき【1000円以上送料無料】
著者さいとうなおき(著)出版社パイインターナショナル発売日2021年03月ISBN9784756254191ページ数221Pキーワードうまくえがくのきんしつらくないいらすとじようたつほ ウマクエガクノキンシツラクナイイラストジヨウタツホ さいとう なおき サイトウ ナオキ9784756254191内容紹介絵を描く全ての人に!! 大人気YouTubeチャンネルが待望の書籍化!「クリエイターに役立つ情報」をテーマに発信し、開設からわずか1年で登録者数25万人を突破した、さいとう なおきのYouTubeチャンネル。本書は人気上昇中の同チャンネルで語られた「さいとう なおき流・絵の上達法」を、「うまく描けない」「見てもらえない」「仕事がもらえない」「やる気が出ない」といった、絵描きが抱えるお悩みテーマ別に紹介します。絵を描いていると悩んだり、壁にぶつかったりすることはたくさんあります。しかし、こうした悩みを解決できれば、絵を描くことが楽しくなる、楽しいからどんどん描ける、作品が増えればファンも増える!CHAPTER 1 うまく描けないCHAPTER 2 見てもらえないCHAPTER 3 仕事がもらえないCHAPTER 4 それでも描けないCHAPTER 5 やる気が出ないCHAPTER 6 ものづくりにおいて知っておいてほしいこと※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 うまく描けない/2 見てもらえない/3 仕事がもらえない/4 それでも描けない/5 やる気が出ない/6 ものづくりにおいて知っておいてほしいこと
1760 円 (税込 / 送料込)
![NGポイントで早わかり!キャライラスト劇的改善テクニック100 [ ペガサスハイド ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0282/9784800730282_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】NGポイントで早わかり!キャライラスト劇的改善テクニック100 [ ペガサスハイド ]
ペガサスハイド ソーテック社エヌジーポイントデハヤワカリ キャライラストゲキテキカイゼンテクニック ヒャク ペガサスハイド 発行年月:2022年02月21日 予約締切日:2022年01月14日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784800730282 ペガサスハイド 1991年、講談社第25回「ちばてつや賞」準優秀新人賞受賞にて漫画家デビュー。国内外合わせて40冊以上の単行本を発行。漫画家時代のペンネームはうういずみ。東京アニメーター学院・東洋美術学校など10校以上の漫画専門学校で、20年間講師として勤める。現在は週刊少年漫画家・講師の知見を生かし、YouTubeで視聴者のイラスト添削を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 顔編ーパーツを正しく配置する/目元編ーキャラクターの目は作者の目!印象的な目を描く/頭編ー髪の自然な流れと頭蓋骨を意識する/体編ー立体的でバランスの良い全身を描く/手元編ー観察しづらい手を正しくとらえる/服装編ーアイコニックな服装をこだわって描く/女性編ーやわらかな体を表現する/キャラクター編ーファンタジーもリアルに見せる/表情・動作編ーダイナミックな動きに仕上げる/アイテム編ー細部にこだわりセンスを格上げする〔ほか〕 漫画家YouTuberが送る100の最速上達テクニック。練習・知識・技術必要なし!『なんか変?』を一発解決!ひと工夫であっという間にうまくなる。初心者からプロを目指せるノウハウ満載。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
1760 円 (税込 / 送料込)

絵を描くのが好きになれる本 一人で手軽に始める日常のスケッチ/イギジュ/猪川なと【1000円以上送料無料】
著者イギジュ(著) 猪川なと(訳)出版社翔泳社発売日2023年09月ISBN9784798181141ページ数223Pキーワードえおえがくのがすきになれる エオエガクノガスキニナレル い ぎじゆ いのかわ なと イ ギジユ イノカワ ナト9784798181141内容紹介登録者数28.6万人YouTube「KEEZOOsketch」の書籍化。楽しく描くためのガイドブック※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 心のトレーニング(私たちはなぜ絵を描くのか/日常を記録する最高の方法 ほか)/2 道具を準備しよう(まず用意するもの/紙 これだけ知っておけば大丈夫 ほか)/3 基礎からしっかり練習する(線を引く練習/ハッチングの練習 ほか)/4 日常スケッチに必要な5つの描き方(木を描く/人物を描く ほか)/5 複雑な風景を簡単に描く(複雑な風景を簡単に描く呪文/選んで使う彩色レシピ ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)

オルタナティブ / 永野 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細芸能界きってのロックフリークであり、自身のYouTubeチャンネルで繰り広げる音楽トークも人気を博している永野。本書は、2021年に初の書籍『僕はロックなんか聴いてきた~ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!~』を出版し注目を集めた彼のオルタナティブなエッセイだ!「自分がいかに外道なのか思い知った。」落ちこぼれ芸人・永野に寄り添った人、音楽、映画たちギターウルフ、BUCK-TICK、D.O、50セント、ニルヴァーナ、レッチリ、U2、『ダークナイト』、オリバー・ストーン、ファレリー兄弟、『稲村ジェーン』...亜流すぎる芸人・永野が世に放つオルタナティブ論
1760 円 (税込 / 送料別)
![近藤聡乃作品集(第二版) [ 近藤聡乃 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2457/9784904292457_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】近藤聡乃作品集(第二版) [ 近藤聡乃 ]
近藤聡乃 ナナロク社コンドウアキノサクヒンシユウ ダイニバン コンドウアキノ 発行年月:2013年10月31日 予約締切日:2013年10月30日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784904292457 本文:日英両文 近藤聡乃(コンドウアキノ) 1980千葉県生まれ。2003多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。2008ーニューヨーク在住。主な受賞歴、2010アニメーション「てんとう虫のおとむらい」ダイジェスト版「YouTube Play:Biennale of Creative Vide」、TOP 25 videos。2003マンガ「つめきり物語」平成15年度(第7回)文化庁メディア芸術祭/マンガ部門審査委員会推薦作品。2002アニメーション「電車かもしれない」平成14年度(第6回)文化庁メディア芸術祭/アニメーション部門/奨励賞、DIGISTA AWARDS 2002アニメーション部門賞、第3回ユーリ・ノルシュテイン大賞/観客賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 作品/かつてみた夢(朝吹真理子)/近藤聡乃ー曖昧な境界を探る人(荒木夏実) 10年以上に渡る、アニメーション、ドローイング、油彩、マンガ等、約180点を収録。近藤聡乃の初めての作品集!! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
3960 円 (税込 / 送料込)

アイビスペイント公式ガイド プロの描き方を完全マスター!/YURIKO/アイビス【3000円以上送料無料】
著者YURIKO(著) アイビス(監修)出版社マイナビ出版発売日2022年11月ISBN9784839980429ページ数167Pキーワードあいびすぺいんとこうしきがいどぷろのかきかた アイビスペイントコウシキガイドプロノカキカタ ゆりこ あいびす ユリコ アイビス9784839980429内容紹介プロも愛用するお絵かきアプリ、アイビスペイントの公式ガイドブックができました! 累計2億7千ダウンロード超え!(※2022年9月時点) 無料(※1)なのに驚くほど高性能な機能を搭載したお絵かきアプリ、アイビスペイントを使ってデジタルイラストに挑戦するための1冊です。 本書ではYouTubeで人気のイラストレーターYURIKOが描き下ろしたカバーイラストとマンガの制作過程を使って、イラスト制作においてよく使うアイビスペイントの機能をじっくり解説。 制作過程を見ながら理解できるので機能の使い方、イラストの描き方が直感的に見てわかるようにできています。 「この機能って結局何に使えるの?」 「塗りを楽にできる機能を知りたい!」というギモンもすっきり解決! デジタルイラストにはじめて挑戦する方でもすいすい理解できるよう、レイヤーやブラシの扱い方から色の塗り方まで、デジタルイラストの基本のいろはもあわせて掲載しているので、初心者の方にも安心です。 さらにプロのワザを学べるゲストイラストメイキングとして、はむねずこさんと眩しいさんお2人の描き下ろしイラストを紹介! かわいいだけじゃない、エモかわいい女の子と透明感のある塗りを得意とするはむねずこさんと、厚塗りの技法で光を巧みに操り切なくも美しいイラストが人気の眩しいさんのメイキングの中には、アイビスペイントをもっと楽しく使いこなすためのヒントが満載です! <アイビスペイントとは?> 全世界で2億7千万ダウンロードを達成した(※2022年9月時点)大人気お絵かきアプリです。 スマホ、タブレットで指やスタイラスペンを使って手軽にお絵かきできる手軽さと、無料(※1)とは思えない程の高性能な機能で世界中のイラストレーターたちを魅了しています。 2022年にはついにWindows PC版もリリース。「アイビスペイントがあればどんな場所でも、すべてがあなたの最高のアトリエになる」をテーマに、さらに身近で手軽、そしてディープなお絵かき体験を提供し続けています。 ※1 無料版の「ibisPaint X」と有料版の「ibisPaint」がある。「ibisPaint X」であっても広告を表示することで18時間、有料版の機能を使用可能※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2398 円 (税込 / 送料別)

快適ART 塗り絵ブックkaiteki ART 水彩塗り絵BOOK vol.1 線画9枚,モノクロイラスト1枚入り,B5サイズ
kaiteki ART 水彩塗り絵BOOK vol.1 線画9枚,モノクロイラスト1枚入り 快適ART塗り絵ブック 絵の楽しさを発信するYouTubeチャンネル「kaiteki ART」の水彩塗り絵BOOKです。色鉛筆や水彩色鉛筆で塗ることもできます。 カラーイラスト表紙付きの塗り絵BOOKタイプ墨で表現したモノクロ作品1枚と塗り絵9枚の計10枚が収録人物×植物を組み合わせたイラストを和風4枚と洋風4枚の計8枚、鳳凰をテーマとした線画1枚をお楽しみいただけます。 塗り絵用に今回すべて毛筆で描きおろしたものを取り込み毛筆ならではの味わいある線を表現しています。また白くて発色が良い丈夫なアクリルデネブ水彩紙に印刷しているので透明水彩やアクリル絵の具での薄塗りが出来ます。自分の好みの画材や配色などで自由にとっておきの一枚を是非塗ってみてくださいね! 紙:オリオン アクリルデネブ (パルプ,細目,300g/)タイプ:片面印刷、ページの切り離しが簡単な糊付け加工、ボール紙付き対応画材:透明水彩絵の具/アクリル絵の具/ガッシュ/アルコールマーカー/色鉛筆 ◆お手本は商品に含まれませんが塗り絵レクチャー用チャンネル「kaiteki ART 3rd 【塗り絵】」にて解説動画をアップし次第、各SNSにてカラー版の完成画像を公開予定です。 kaiteki ARTについて日本画/水彩画/ペン画/アクリル画などを制作しYouTubeにメイキングや解説動画をアップしています。 2
2000 円 (税込 / 送料別)
![1日10分で劇的にうまくなる!マンガキャラデッサン上達トレーニング [ 玖住 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8752/9784816368752.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】1日10分で劇的にうまくなる!マンガキャラデッサン上達トレーニング [ 玖住 ]
玖住 うえだマサヒロ ナツメ社イチニチジュップンデゲキテキニウマクナルマンガキャラデッサンジョウタツトレーニング クスミ ウエダマサヒロ 発行年月:2020年07月15日 予約締切日:2020年05月15日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784816368752 付属資料:別冊1 斉藤幸延(サイトウヨシノブ) コナミホールディングス株式会社でキャラクターデザイナー、CGデザイナーとして勤務。ダイヤモンド賞を受賞した「サイレントスコープ」シリーズや「GITADORA」シリーズのPV制作など多くのアーケードゲームの制作に携わる。退職後、Snowin(スノーウィン)を立ち上げフリーランスのイラストレーターに。ゲーム、装丁、パッケージ、玩具など幅広いジャンルで活躍。近年では「ポケモンカードゲーム」(ポケモンカード公認イラストレーター)のイラスト制作やガンプラ「機動戦士ガンダム」シリーズ(バンダイ)のパッケージアートなどを手がける Shionty(SHIONTY) 2014年よりフリーランスのイラストレーターとして活動。主にソーシャルゲームのカードイラストを中心に活動している 玖住(クスミ) フリーランスのイラストレーター。ゲームのキャラクターデザインや小説の表紙イラスト、挿絵などを制作している うえだヒロマサ(ウエダヒロマサ) 漫画家・お絵描き研究家。Pixivにて「ヒロマサのお絵描き講座シリーズ」を掲載。累計100万PV超え。現在は専門学校の非常勤講師の傍ら、YouTubeにて初心者の作品をメインに添削配信に力を入れている。お絵描きに悩める初心者の方に寄り添える講座を制作中 ももいろね(モモイロネ) 主に美少女イラストを描くイラストレーター。ライトノベルの挿画、雑誌やグッズ向けのカラーイラスト、ソーシャルゲームのキャラクターデザインなどを中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 デッサンを始める前に(デッサンの流れ/デッサンの基本テクニック ほか)/2 顔のデッサン(顔の描き方/目の描き方 ほか)/3 身体のデッサン(身体の特徴を知る/横から見た全身の描き方 ほか)/4 基本の動き(歩く/走る ほか)/5 服の描き方(服の描き方の基本/「しわ」で服の質感が決まる ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![チート技! 絵が上手くなる本【電子書籍】[ さいとうなおき ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9819/2000012519819.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】チート技! 絵が上手くなる本【電子書籍】[ さいとうなおき ]
<p>イラストが上達せず悩むあなたへ、簡単クオリティーアップ術を教えます!</p> <p>大人気イラストレーターであり、YouTuberとしても大活躍中のさいとうなおき先生による、イラスト解説技法書です。<br /> 主にデジタルイラスト初心者や中級者がステップアップするためのコツや考え方を掲載。著者が自身のYouTubeチャンネルで公開したイラストテクニック動画の中から「すぐに使える」、「これだけで」、「お手軽に」といった、読者が簡単に理解、実践できる上達テクニックを厳選して紹介していきます。<br /> 「デジタルイラストっていろんな機能があるけど、何を覚えればいいの?」、「クオリティの高いイラストを描きたいけど、何かが足りない」、「簡単にステップアップできる上達法が知りたい!」。そんな疑問を解決します!<br /> ●見どころ<br /> ・初心者がデジタルイラストを描き始めるための準備、覚えるべき<br /> ペイントソフトの機能から、線の引き方、塗りの基本を紹介。<br /> ・中級者も使える簡単な髪の毛の描き方、カゲのつけ方、背景の描き方などを解説。<br /> ・女の子キャラの可愛さアップのコツなど、更なるクオリティアップの秘訣まで網羅。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)

iPadで描こう! Procreateイラストテクニック
人気YouTuberによるProcreate解説書本書はチャンネル登録者数32万人を誇る人気iPad YouTuber、amity_senseiが満を持して世に送る、iPad向けイラスト制作アプリProcreateの技法解説書です。著者はProcreateの使いやすさと表現力に惚れ込み、自身の YouTubeチャンネルでもProcreateを扱ったチュートリアルの数が一番多くなっています。ユーザーから書籍化のリクエストが最も多いのもProcreateを使ったイラスト制作技法でした。 amity_senseiのチュートリアル動画はわかりやすいと定評がありますが、要点を立ち止まって丁寧に解説する書籍を合わせて読むことで、より深く理解することができます。本書ではProcreateの基本機能から、便利な使い方を解説、さらに18本のチュートリアルでProcreateを使ったさまざまなイラストやグラフィックの作り方を紹介します。iPadで絵を描きたい初心者から、Procreateの便利な使い方を知りたい中級者の方にオススメです!【目次】Procreateの基本機能:インターフェイス/ギャラリー/ブラシ/クイックシェイプ/カラー/レイヤー/選択と変形ほか チュートリアル:水彩ブラシ/オリジナルブラシを作ろう/地図デザイン/LINEスタンプの作り方/おしゃれな食べ物ポスター/手書きPOPバナー/キャラクターアイコンの作り方/ファッションスケッチ/マスクツールの応用/アニメーション/遠近グリッドを使った建築スケッチほか。AB5判 224ページ
2420 円 (税込 / 送料別)

【陶芸/陶芸書籍/陶芸本】絵付けの教科書
商品情報著者名有坂 多絵子判型B5変(縦210mm×横182mm)ページ数160発売日2023年02月07日陶芸教室でも人気の「絵付け」の技法を紹介する入門書。 下絵付け(染付)から上絵付け、和紙染めなどを、下準備から基本的な技法、よくある失敗例などを豊富な写真と丁寧な説明で解説します。 本書は一級技能士であり、数々のコンクールで受賞歴のある著者が、その半生を捧げて学んだ陶磁器絵付けの世界を一冊にまとめ上げたものです。 “描く”という点に焦点を当て、道具や材料に関する知識から、基本的な技法、さらに上級者向けの応用技術までを詳しく解説しました。 ゴスを使用した下絵付けから上絵付けまで、幅広くカバーした包括的な内容となっている点で、まさに“教科書”! 絵付け教室での豊富な指導経験を基に、生徒が陥りやすい“つまずきポイント”も徹底解説しているので、レベルアップにも最適です。 有田、九谷、瀬戸での修行歴を生かした、各産地の材料の違いを明確にしているという点も非常にユニークです。 また、QRコードを使用してYoutube動画とも連動し、これまで理解しにくかった絵付けの技術を惜しみなく披露した画期的な一冊となっています。 著者オリジナルの50図案付きなので、思い立ったらすぐに絵付けを始められます。【目次】 和絵付けの世界に羽ばたいてみませんか? Part1 絵付けの基礎知識 絵付けとは/絵付けの材料と道具 Part2 下絵付け 下絵付け(染付)の基本的な流れ/染付の下準備/染付の基本技法/染付の応用技法/染付の釉薬と焼成 /焼成後の修正方法/イングレーズ絵の具による修正 Part3 上絵付け 上絵付けの基本的な流れ/上絵付けの下準備/上絵付けの基本技法/上絵の焼成/道具・絵の具の片づけ Part 4 絵付けの実践 PROJECT1染付/PROJECT2 和紙染め/PROJECT3 上絵付け/PROJECT4 墨はじき/PROJECT5 墨はじき+和紙染め/PROJECT6 墨はじき+和紙染め+泡 Part5 図案絵付けの教科書 【陶芸/陶芸書籍/陶芸本】 失敗しにくい絵付け技法の基本をおさえ、人気の伝統的和柄オリジナル図案でステップアップ!陶芸教室でも人気の「絵付け」の技法を紹介する入門書。下絵付け(染付)から上絵付け、和紙染めなどを、下準備から基本的な技法、よくある失敗例などを豊富な写真と丁寧な説明で解説します。 10
3300 円 (税込 / 送料別)
![NHK3か月でマスターする 絵を描く[おとなの学びシリーズ] / 柴崎春通 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a57/06000/15705754.jpg?_ex=128x128)
NHK3か月でマスターする 絵を描く[おとなの学びシリーズ] / 柴崎春通 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人はなぜ「絵を描ける」のか? その疑問に向き合うと、あなたも描けるようになる!幼少期には多くの人が楽しんだはずの“お絵描き”。それが学校の授業として教わったのちに、楽しいと思えなくなったばかりか、苦手意識すら抱くようになったという声は決して少なくありません。「絵心がない」「上手に描けない」「見たとおりに描けない」諦めにも似たハードルを越えるコツとは? それを提案・伝授するのが、柴崎春通氏を講師に迎えておくる”3マス第5弾”「絵を描く」講座です。ズバリ、その解決策は、目の前にある「物」を見るとはどういうことか、を考えてみることから始まります。一見、「絵を描く」という行為からは遠く、あまりに根源的な問いのようですが、この知見を得ることで、あなたの描く絵が一気に、「まるでそこにある」ように変化!普段、漫然と見ている、見えている「物」自体の構造、そしてその「物」が存在する「世界」にあふれる「光」「空気」を意識、そして理解したうえで、それらを表現する絵画テクニックを学ぶ--理屈や理論の土台を構築することをおろそかにしない、まさに3マスならでは「オトナ向け知的絵画テクニック習得方法」です。表面的にテクニックを模倣するのではなく、そのテクニックが成り立つ経緯を理解することで、「描くべきところ」を押さえ、さまざまな物が「それっぽく」描けるようになるのはもちろんのこと、目の前にある物を「描く」視点を持つことが、日常に対する興味や好奇心を大きく変化させることに気がつきます。その変化こそ、「絵を描きたい」というモチベーションそのものであり、“オトナの楽しいお絵描き”の世界への扉が開くターニングポイント。実践に必要な画材には、水彩絵具よりも乾きが早く、初心者にも扱いやすいアクリルガッシュを使用することで理解したテクニックを実践しやすくするなど、柴崎春通氏ならではの「誰でも描ける」ための工夫も満載。まずは一緒に「描いて」みましょう!第1回【画材紹介・基本の塗り方】筆づかいで激変!広がる空と海第2回【立体感1】手を伸ばしたくなるリンゴ ~立体感の秘密~第3回【立体感2】簡単なのにリアルな樹木 ~描かない極意~第4回【空間・空気感】絵の中を歩ける!? 奥行きのある風景第5回【色彩】 配置と色で決まる!魅せる静物画第6回【人物を描く】バランスのよい人物画 ~顔より脚?~第7回【動物を描く】犬と猫の違いでわかる!リアルなペット第8回【線遠近法】街並みは目の高さで変わる!第9回【季節感について学ぼう1】春の色彩マジック! ~名画に学ぶ風景画~第10回【季節感について学ぼう2】冬景色の秘密! ~名画に学ぶ明暗と色彩~第11回【スケッチに行こう!】現場の空気を描く!スケッチの極意第12回【まとめ】あなたの最高傑作!《著者情報》柴崎 春通(シバサキ ハルミチ)画家。1947年生まれ。元文化庁派遣芸術家在外研究員。2017年、70歳からYouTube でテクニックを教える動画配信をスタート。否定しないやさしい口調と、初心者にも分かりやすい実演指導で絵を描かない人にも人気。チャンネル登録者数は現在180万人を超える。全国で個展を行い、オンラインサロンも開催している。
1650 円 (税込 / 送料別)
![Quick Japan(クイック・ジャパン)Vol.174 2024年10月発売号 [雑誌]【電子書籍】[ クイックジャパン編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9294/2000016139294.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Quick Japan(クイック・ジャパン)Vol.174 2024年10月発売号 [雑誌]【電子書籍】[ クイックジャパン編集部 ]
<p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>VTuber本誌初表紙&総力特集! デビュー3周年を迎えるROF-MAOのすべてがわかる決定版!</p> <p>第1特集:ROF-MAO</p> <p>VTuberカルチャーの最先端を走る、にじさんじ所属の4人組ユニット・ROF-MAOを徹底特集。</p> <p>表紙は結成3周年を記念したオリジナル撮り下ろしビジュアルが決定!巻頭企画では、プロデューサーの佐久間宣行氏を招いて「VTuberが国民的タレントになるには」というテーマで座談会を実施。さらにはメンバー4名が3年間の活動の歩みを振り返りながらVTuberとしての叶えたい未来を語る座談会ロングインタビューも。</p> <p>そのほかプロデューサー、コンテンツディレクター、音楽プロデューサーなどROF-MAOの裏側を支えるスタッフたちの座談会や、ROF-MAOのYoutube「木10!ろふまお塾」の全動画をQJ編集部の視点で徹底解説するアーカイブ企画も大ボリュームでの展開。これ一冊で今からでもVTuberの文化がわかる、ROF-MAOの決定版特集。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![世界一わかりやすい美術鑑賞ドリル [ いとはる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9320/9784763139320_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界一わかりやすい美術鑑賞ドリル [ いとはる ]
いとはる サンマーク出版セカイイチワカリヤスイビジュツカンショウドリル イトハル 発行年月:2021年10月21日 予約締切日:2021年09月10日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784763139320 いとはる(イトハル) 美術系YouTuber。アート特化SNS「PINTOR」、株式会社PINTOR顧問。1995年生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。塾講師をしながらYouTubeで美術やギリシャ神話の情報を「まるで映画を観ているかのような世界観で楽しく学べる映像コンテンツ」として発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 見る目を育てる感情的鑑賞ドリル(この絵の主役はどこにいる?/色や光に注目してみよう/筆致から動きを感じてみよう/「この後どうなった?」を想像しよう)/第2部 深く絵を知る論理的鑑賞ドリル(描かれている人物について想像しよう/“そこ”はどこなんだろう?/モチーフから読み解こう/画家の人生を想像してみよう) 解くだけで絵画の見方がわかる!どうしてこの絵が“名画”なのか?画家は何を考えて絵を描いたのか?この絵のどこがすごいのか?国内トップクラスの美術系YouTuberと学ぶ53問。「この絵、いいね」以上の感想を語れるようになる。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術
1760 円 (税込 / 送料込)
![プロのアドバイスで上手くなる!やさしいイラスト添削 [ ののまろ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0350/9784800730350_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】プロのアドバイスで上手くなる!やさしいイラスト添削 [ ののまろ ]
ののまろ ソーテック社プロノアドバイスデウマクナル ヤサシイイラストテンサク ノノマロ 発行年月:2023年11月21日 予約締切日:2023年10月19日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784800730350 ののまろ(ノノマロ) イラスト制作会社を退職後、2019年9月よりフリーランスとして活動。ソーシャルゲーム、ミュージックビデオ、ライトノベル、VTuber・YouTuberの立ち絵やグッズなどのイラストを制作。YouTubeチャンネルにてイラストに関する情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 演出ー伝えたいことをドラマティックに(光の当たり方で変わるキャラクターの雰囲気/小物で世界観を表現しよう ほか)/2章 キャラクターー魅力的に見せる方法(キャラクターの魅力を表現する立ち絵にするには?/生き生きとしたポーズにさせるキーワード「演技」とは? ほか)/3章 構図ー見せ場に目を惹きつける(シチュエーションに説得力を与える構図にしよう/近景・中景・遠景を作って遠近感のあるイラストにしよう ほか)/4章 塗りーキャラクターや背景を際立たせる(キャラクターを引き立たせる背景の配色とは?/明るくするために使うのは白じゃない!立体感を高める厚塗りのコツ ほか)/5章 ディテールー商業絵らしいクオリティへ(クオリティを左右する線画の入り抜きとは?/「キャラクターコンテンツ」を意識したイラスト) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト
2178 円 (税込 / 送料込)

さいとうなおきのもったいない!イラスト添削講座/さいとうなおき【3000円以上送料無料】
著者さいとうなおき(著)出版社KADOKAWA発売日2021年08月ISBN9784046053770ページ数143Pキーワードさいとうなおきのもつたいないいらすとてんさくこうざ サイトウナオキノモツタイナイイラストテンサクコウザ さいとう なおき サイトウ ナオキ9784046053770内容紹介さいとうなおきが伝える、「あなたのイラスト、ここがもったいない!!!!!」どこをどう直せば納得の仕上がりになるのかを詰めた、究極の実用テクニック集です。「自分のイラスト、何かが足りないのはわかるけど、何が足りないのかがわからない…」そんな悩みを抱える人々に答える、さいとうなおきYouTubeの「気まぐれ添削講座」が待望の書籍化!動画で紹介している添削講座を、「キャラクター」「演出」「構図」の3つの枠組みに分けて解説します。お悩み項目ごとに分けて体系化されてるので、自分の悩みから具体的な解決アイディアを探すことも可能。この1冊があれば、もっと絵を描くことが楽しくなることまちがいなし!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 キャラクターを見る(キャラの透明感を出したい/バランス・ポージングがしっくりこない/キャラがパッとしない ほか)/2 演出を考える(違和感の正体が分からない…/躍動感や奥行きの表現がうまくいかない/感情表現が伝わらない ほか)/3 構図をとらえる(空間に違和感を感じてしまう/絵にまとまりがない/ヴィネットイラストの見栄えのする方法を知りたい ほか)/巻末特集 出張!推しキャラ添削講座
1980 円 (税込 / 送料別)