「ホビー・スポーツ・美術 > 美術・工芸品」の商品をご紹介します。

【送料無料】ステファン・サグマイスター/ステファン・サグマイスター

ggg Books 70 世界のグラフィックデザイン 70【送料無料】ステファン・サグマイスター/ステファン・サグマイスター

著者ステファン・サグマイスター(著)出版社ギンザ・グラフィック・ギャラリー発売日2005年09月ISBN9784887523487ページ数63Pキーワードすてふあんさぐまいすたーじーじーじーぶつくす70G ステフアンサグマイスタージージージーブツクス70G さぐまいすた- すてふあん S サグマイスタ- ステフアン S9784887523487内容紹介世界で最も過激でかつ誠実なグラフィックデザイナー=デザインレボリューショニスト、ステファン・サグマイスター。ローリング・ストーンズやルー・リードをはじめ、数多くの大物ミュージシャンのCDジャケットを手掛け、4回もグラミー賞にノミネートされ、今年トーキングヘッズのCDジャケットでついにグラミー賞に輝いた。彼のデザインポリシーは、「人を感動させるデザイン」。この作品集では、彼のポスター、装丁、CDジャケット、パッケージ、タイポグラフィ作品などの代表作を収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1281 円 (税込 / 送料込)

中島英樹 (ggg books) [ 中島英樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中島英樹 (ggg books) [ 中島英樹 ]

ggg books 中島英樹 ギンザ・グラフィック・ギャラリー DNPアートコミュニナカジマ ヒデキ ナカジマ,ヒデキ 発行年月:2006年11月 ページ数:63p サイズ:単行本 ISBN:9784887523593 中島英樹(ナカジマヒデキ) 1961年、埼玉生まれ。ロッキング・オンを経て、1995年中島デザイン設立。1999年より坂本龍一、空里香、後藤繁雄とのユニット「code」に参加。2004年よりロンドンの「POCKO」に参加。1996年~2001年、ニューヨークADC賞にて、金賞5、銀賞7。1999年、東京ADC賞。2000年、ブルノ国際グラフィックデザインビエンナーレ2000、ベストデザイン賞。2001年シカゴ・アテナイオン建築デザイン美術館、グッドデザイン賞。2003年、第34回講談社出版文化賞、ブックデザイン賞。2004年、第3回寧波国際ポスタービエンナーレ2004、審査員特別賞(ワン・シュー/中国)。2006年、ニューヨークTDC審査員賞(ホワイ・ノット・アソシエイツ/イギリス)。東京TDC賞グランプリ。他多数受賞。AGI会員。ニューヨークADC会員。東京TDC会員。東京ADC会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) “Graphic Tesign”Portrait:2004/『カット』/『カット』タイポグラフィ/『リバイバル』中島英樹/『アルゼンチン・ババア』よしもとばなな/『フラグメンツ』森山大道/『ウラジーミル・マラーホフ』篠山紀信/『シンセティック・ヴォイス』マーク・ボスウィック/『わからない』佐内正史/『アイーラ』川内倫子〔ほか〕 雑誌『CUT』のタイポグラフィ、坂本龍一のCDジャケットデザインなど、イメージとタイポグラフィの美しさが調和したクールでポップなデザインで、その存在感を見せつけてきた中島英樹。彼のデザインは、90年代から現代まで、音楽、映画、文学、ファッションをはじめとする日本のユース・カルチャーを包み込むデザインのリーディング・モデルとなっている。印刷技術を駆使して世に送り出した代表作を収録。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

1281 円 (税込 / 送料込)

谷田一郎 東泉一郎 森本千絵 (Graphic wave) [ 谷田一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】谷田一郎 東泉一郎 森本千絵 (Graphic wave) [ 谷田一郎 ]

Graphic wave 谷田一郎 東泉一郎 ギンザ・グラフィック・ギャラリー DNPアートコミュニタニダ イチロウ ヒガシイズミ イチロウ モリモト チエ タニダ,イチロウ ヒガシイズミ,イチロウ 発行年月:2005年09月 ページ数:1冊(ペ サイズ:単行本 ISBN:9784887523500 谷田一郎(タニダイチロウ) 1965年東京生まれ。東洋美術学校卒業後、1986年BISE入社、1987年ヒロ杉山氏とNeoーArtーGroup結成。1991年独立、1996年John and Jane Doe.Incを設立。2004年佐藤可士和氏とART DESIGNを結成し、ショートフィルムを制作。主な受賞に、1987年日本グラフィック展審査員賞、1990年日本グラフィック展協賛企業賞、1992年パルコ賞、1996年東京ADC賞、1999年N.Y.ADC銀賞など。1994年にCGと音楽をリンクさせたCDーROM作品「UNDER GROUND A TO Z SO OUT」で独自の世界観を表現し、注目を浴びるようになる。CG制作の経験を生かしユニークなキャラクターをCMに取り入れた「ラフォーレグランバザール」のシリーズを皮切りに、CMディレクターとしての活動が始まる。現在は年間30本以上のCMの演出を担当し、谷田の手掛けたCMを目にしない日はない。近年、木彫りを多数制作。常に彼の手は休まる事なく動き続けている 池田晶紀(イケダマサノリ) 写真家/1978年横浜生まれ。1999年から2004年オルタナティブスペース「ドラックアウトスタジオ」ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) CMディレクター、映像クリエイターのトップランナー谷田一郎、CDジャケットから空間デザインまでジャンルを越えてデザインの可能性を探求する東泉一郎、手触り感のある広告とエディトリアル作品で独自の世界を築くアートディレクター森本千絵。個性あふれる3人の作品を新進気鋭の写真家池田晶紀が映像化したコラボレーション作品集。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

2200 円 (税込 / 送料込)

わたし、孤島そだち。 [ かたのともこ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたし、孤島そだち。 [ かたのともこ ]

かたのともこ アスキー・メディアワークス KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 ワタシ コトー ソダチ カタノ,トモコ 発行年月:2012年11月 ページ数:119p サイズ:単行本 ISBN:9784048862370 カタノトモコ 2002年より文具デザイナーとして活動を開始。2005年に自ら手がけた『一期一会』が大ヒット、現在も続くロングヒットシリーズとなる。2007年10月に独立し、イラストレーターに。また、小説の装画、絵本の挿絵・装画、CDジャケットの写真・デザインも手がけるなど幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 孤島そだち、孤島デイズ。/孤島そだち、島をでる。/孤島そだち、都会へゆく。/孤島そだち、孤島を想う。 孤島が大人気イラストレーターを育てた!?のんびり孤島生活はオドロキ∞。都会の疲れをいやしてくれる、ほっこりコミックエッセイ。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト

990 円 (税込 / 送料込)

ポ-ラ・シェア (ggg books) [ ポ-ラ・シェア ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ポ-ラ・シェア (ggg books) [ ポ-ラ・シェア ]

ggg books ポーラ・シェア 田中一光 DNPアートコミュニケーションズ DNPアートコミュニポーラ シェア シェア,ポーラ タナカ,イッコウ 発行年月:2002年05月 ページ数:63p サイズ:単行本 ISBN:9784924956919 シェア,ポーラ(Scher,Paula) フィラデルフィアのタイラースクール・オブ・アートに学ぶ。1970年代にアトランティックレコードとCBSレコードで、レコードジャケットのアートディレクターとしてグラフィックデザインの仕事を始める。1984年ニューヨークでコッペル&シェアを共同設立、1991年経営陣としてペンタグラムに入社。1996年ザ・パブリックシアターのアイデンティティがビーコン賞を受賞。その他、ナショナルレコード芸術・科学協会からの4度のグラミー賞ノミネート、1998年ニューヨークADC殿堂入り。2000年デザインの変革に対し名誉あるクライスラー賞、2001年AIGAメダル受賞、コーコラン美術大学から名誉の芸術博士号の学位の受賞など多くの賞を受賞。AGI(国際グラフィック連盟)会員。ニューヨークのスクール・オブ・ビジュアルアーツで20年間教鞭をとった後、同年アメリカン・インスティテュート・オブ・グラフィックアーツのニューヨーク分校の校長を務める。また、クーパーユニオンやタイラー・スクール・オブ・アートでグラフィックデザインで教鞭をとり、エール大学では評論家として特別講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

1281 円 (税込 / 送料込)

ステファン・サグマイスター (ggg books) [ ステファン・サグマイスター ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ステファン・サグマイスター (ggg books) [ ステファン・サグマイスター ]

ggg books ステファン・サグマイスター ギンザ・グラフィック・ギャラリー DNPアートコミュニステファン サグマイスター サグマイスター,ステファン 発行年月:2005年09月 ページ数:63p サイズ:単行本 ISBN:9784887523487 サグマイスター,ステファン(Sagmeister,Stefan) オーストリア生まれ。ウィーン応用美術大学にてグラフィックデザインの美術修士号、フルブライト奨学生としてニューヨークのプラット・インスティテュートにて修士号を取得。1993年ニューヨークにサグマイスター・インクを設立。以来、ザ・ローリング・ストーンズ、トーキング・ヘッズ、ルー・リードなど数多くの大物ミュージシャンのCDジャケットほかグラフィックを手がける。2005年トーキング・ヘッズの『ワンス・イン・ア・ライフタイム』のパッケージデザインで第47回グラミー賞受賞(グラミー賞ノミネート4回)。また名立たる国際デザイン賞を多数受賞。チューリッヒ、ウィーン、ニューヨーク、コロン、ソウル等で作品展を開催。スタジオは小規模に保つよう常に努力している(現在のスタッフはサグマイスター、マティアス・エルンストバーガーとインターン1名)。全大陸で広くレクチャーを行う。ニューヨーク・ビジュアル・アート・スクール講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 世界で最も過激でかつ誠実なグラフィックデザイナー=デザインレボリューショニスト、ステファン・サグマイスター。ローリング・ストーンズやルー・リードをはじめ、数多くの大物ミュージシャンのCDジャケットを手掛け、4回もグラミー賞にノミネートされ、今年トーキングヘッズのCDジャケットでついにグラミー賞に輝いた。彼のデザインポリシーは、「人を感動させるデザイン」。この作品集では、彼のポスター、装丁、CDジャケット、パッケージ、タイポグラフィ作品などの代表作を収録。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン

1281 円 (税込 / 送料込)

Raw communication(コミュニケイション) 若野桂作品集 [ 若野桂 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】Raw communication(コミュニケイション) 若野桂作品集 [ 若野桂 ]

若野桂作品集 若野桂 晶文社ロウ コミュニケイション モシノ,カツラ 発行年月:2005年10月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784794966803 若野桂(モシノカツラ) 1968年生まれ、岐阜県出身。イラストレーター、グラフィック・デザイナー、映像作家。1980年代よりナイト・クラブのフライヤー、レコード・ジャケット、自作の動画などによる映像作品を製作し、DJクラッシュ、竹村のぶかず、The orbほか、国内外の先鋭的なミュージシャンに支持され、主に音楽に関連した作品を多数提供する。1998年から2000年にかけて、米、アジア、日本のナイキ・バスケットボールの大規模な広告、CMキャンペーンを製作し、若野が80年代より特徴的に多用していたアドビ社のソフトウエアによるベジェ曲線のスタイルは爆発的に広まる。その後、2001年に発表されたSONYのロボット犬「AIBO」の第三世代(ERSー311,312,31ーLの3タイプ)のデザインなどを手がけるほか、ミュージック・クリップ、ショート・ムービーなどを多数制作し、ヨーロッパ、アメリカの各地から上映、映画祭への出品オファーを受けている。2002年グッドデザイン賞受賞、2002年日経デザイン賞銅賞受賞、著書、個展、展示歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本のクラブ・シーンのクリエーターという枠を超越して世界的評価をうけたNIKEの北米キャンペーン/CDジャケット/クラブ・フライヤー等、ベジェ・グラフィックのパイオニアである若野独特のタッチと色合いで描かれたデジタル・グラフィックから、SONYのAIBO第三世代ほかのプロダクト・デザイン、ペインティング、映像作品までを一挙に紹介。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

3850 円 (税込 / 送料込)