「本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術」の商品をご紹介します。

九楊自伝 未知への歩行 [ 石川 九楊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】九楊自伝 未知への歩行 [ 石川 九楊 ]

未知への歩行 石川 九楊 ミネルヴァ書房キュウヨウジデン イシカワ キュウヨウ 発行年月:2024年09月25日 予約締切日:2024年07月26日 ページ数:386p サイズ:単行本 ISBN:9784623097814 石川九楊(イシカワキュウヨウ) 1945年福井県越前市生まれ。京都大学法学部卒業。京都精華大学教授、同大学文字文明研究所所長等をへて京都精華大学名誉教授。現在、書家、評論家。主著『書の終焉』同朋舎出版、1990年、サントリー学芸賞受賞。『日本書史』名古屋大学出版会、2001年、毎日出版文化賞受賞。『近代書史』名古屋大学出版会、2009年、大佛次郎賞受賞。ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いざ荒野へー古里人に逆らって我よ菜の花/第2章 展望なき時代にー二十にして心已に朽ちたり/第3章 狂喜の時代のなかでー衆人皆酔う我独り醒む/第4章 独立後の苦闘ーわが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか/第5章 瀬田川畔にてー我や先、人や先、今日とも知らず、明日とも知らず/第6章 書作と著作ー唯一人の軍隊による書への反乱、否正規戦/第7章 敗戦の年に生まれてーもう一枚、もう一枚…胸を張り上を向いて歩け…/第8章 東京根岸の里でーお互いさまですから…/第9章 時代の随伴者としてーここから狂気が始まった/第10章 表現の永続革命ー奇人、狂人、悪人達が書の美を磨きあげた 書家であり思想家でもある石川九楊。その生涯はいかなるものだったのか。幼少期の書との出会い、大学での時代・社会との終わりなき闘い。そのなかでの恋愛・結婚、会社員と書家との二重生活、そして東京根岸へ…。書家としての表現の模索と超克、“書く”ことを“筆蝕”の芸術と位置付けた思想家の苦悩と葛藤、さらには多くの人たちとの「出会い・ふれあい・別れ」。戦後の泡沫のような時代を生き、今なお闘い続けるその人生を余すところなく描く。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 書道 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 書道

3080 円 (税込 / 送料込)

色のちからを日々に活かす本 四季の色彩心理学/橋本実千代【1000円以上送料無料】

色のちからを日々に活かす本 四季の色彩心理学/橋本実千代【1000円以上送料無料】

著者橋本実千代(監修)出版社山と溪谷社発売日2024年09月ISBN9784635490702ページ数191Pキーワードいろのちからおひびにいかす イロノチカラオヒビニイカス はしもと みちよ ハシモト ミチヨ9784635490702内容紹介色の力で日々を健やかに過ごす色は人の心に影響を与えます。本書は、そんな「色彩心理学の基本」を学び、四季折々、日々を健やかに前向きに過ごすための「色」をわかりやすく学びます。季節ごとの構成で、日々のコーディネイトやインテリア、週末の散歩や小旅行、プレゼンなどの資料づくり、写真やSNSの投稿などにも役に立つデータや配色の提案も参考にできる書籍です。紹介する色は古今東西で愛される色全71色!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 色彩心理学のキホン(なぜ色に影響を受けるのか/人間関係にも影響する色 ほか)/1章 SPRING(菜の花色/タンジェリン ほか)/2章 SUMMER(レモンイエロー/鴇色 ほか)/3章 AUTUMN(トパーズ/ベージュ ほか)/4章 WINTER(チョコレート/カメリア ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

四季の色彩心理学 色のちからを日々に活かす本 / 山と溪谷社 【本】

四季の色彩心理学 色のちからを日々に活かす本 / 山と溪谷社 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細毎日が豊かになる、四季を彩る色と心の素敵な関係。目次 : 序章 色彩心理学のキホン(なぜ色に影響を受けるのか/ 人間関係にも影響する色 ほか)/ 1章 SPRING(菜の花色/ タンジェリン ほか)/ 2章 SUMMER(レモンイエロー/ 鴇色 ほか)/ 3章 AUTUMN(トパーズ/ ベージュ ほか)/ 4章 WINTER(チョコレート/ カメリア ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

LUMIERE / 瀧本幹也 【本】

LUMIERE / 瀧本幹也 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細LUMIERE--光コロナ禍を契機に生まれた10年ぶりとなる待望の新作、2タイトル同時刊行2020年初頭、世界中で爆発的な感染を引き起こした新型コロナウイルスによって、人類は他者との接触を極端に減らし、自宅などの限られた空間に閉じこもることを余儀なくされました。写真とともに生きてきた瀧本幹也も、通常大人数で行われるCM撮影や広告などの仕事が軒並みストップしてしまったことはもちろん、世界各地に飛び、大型の機材を使って撮影するようなこれまでの作品づくりはできなくなりました。そんなとき、瀧本は偶然出会った河原に咲き乱れる小さな菜の花に、これまで撮影してきた人の住めない辺境の地に見る、惑星としての地球の力強い生命力と同じ自然の力を感じ、野の草花の撮影を始めました。連綿と続く命の瞬間を身近な草花に見出し、その内部に息づく「小宇宙」を3年かけて探求、LUMIERE(フランス語で“光”)シリーズとして完成しました。また2020年秋、京都で国際写真祭に参加した瀧本は、「円融」(仏語。すべての事物が完全に溶け合い、互いに妨げないこと)を知り、静けさに満ちた寺院の建築や庭と向き合いました。そこで数百年、数千年前から現在に続く時間の流れに 自らも連なっていることを感じ、さまざまな寺院を歩いてめぐり、撮影したPRIERE(フランス語で“祈り”)シリーズをまとめました。生命の循環や、生きものと地球という惑星との共存に思いを馳せる、瀧本幹也にとって約10年ぶりの新作写真集です。*書名、紹介文中の「LUMIERE」「PRIERE」の1つ目の「E」に正しくはアクサン・グラーヴがつきます(発行元:瀧本幹也事務所、販売元:青幻舎)《著者情報》瀧本幹也(タキモトミキヤ)1974年生まれ。藤井保氏に師事したのち、98年に写真家として独立。以後、広告写真やCM映像をはじめ国内外での作品発表や出版など、幅広く活動を続ける。代表作に『BAUHAUS DESSAU』(2005) 、『SIGHTSEEING』(2007)、『LAND SPACE』(2013)、『Le Corbusier』(2017)、『CHAOS』(2018)などがある。森田真生(モリタマサオ)1985年生まれ。独立研究者。京都に拠点を構えて研究・執筆のかたわら、国内外で「数学の演奏会」などライブ活動を行っている。デビュー作『数学する身体』で第15回小林秀雄賞を受賞。他の著書に『数学の贈り物』、『僕たちはどう生きるか』、『計算する生命』(第10回河合隼雄学芸賞)、『偶然の散歩』、絵本『アリになった数学者』(絵・脇阪克二)、また訳書に『センス・オブ・ワンダー』(著・レイチェル・カーソン、絵・西村ツチカ)がある。

13200 円 (税込 / 送料別)

PRIERE / 瀧本幹也 【本】

PRIERE / 瀧本幹也 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細PRIERE--祈りコロナ禍を契機に生まれた10年ぶりとなる待望の新作、2タイトル同時刊行2020年初頭、世界中で爆発的な感染を引き起こした新型コロナウイルスによって、人類は他者との接触を極端に減らし、自宅などの限られた空間に閉じこもることを余儀なくされました。写真とともに生きてきた瀧本幹也も、通常大人数で行われるCM撮影や広告などの仕事が軒並みストップしてしまったことはもちろん、世界各地に飛び、大型の機材を使って撮影するようなこれまでの作品づくりはできなくなりました。そんなとき、瀧本は偶然出会った河原に咲き乱れる小さな菜の花に、これまで撮影してきた人の住めない辺境の地に見る、惑星としての地球の力強い生命力と同じ自然の力を感じ、野の草花の撮影を始めました。連綿と続く命の瞬間を身近な草花に見出し、その内部に息づく「小宇宙」を3年かけて探求、LUMIERE(フランス語で“光”)シリーズとして完成しました。また2020年秋、京都で国際写真祭に参加した瀧本は、「円融」(仏語。すべての事物が完全に溶け合い、互いに妨げないこと)を知り、静けさに満ちた寺院の建築や庭と向き合いました。そこで数百年、数千年前から現在に続く時間の流れに 自らも連なっていることを感じ、さまざまな寺院を歩いてめぐり、撮影したPRIERE(フランス語で“祈り”)シリーズをまとめました。生命の循環や、生きものと地球という惑星との共存に思いを馳せる、瀧本幹也にとって約10年ぶりの新作写真集です。*書名、紹介文中の「LUMIERE」「PRIERE」の1つ目の「E」に正しくはアクサン・グラーヴがつきます(発行元:瀧本幹也事務所、販売元:青幻舎)《著者情報》瀧本幹也(タキモトミキヤ)1974年生まれ。藤井保氏に師事したのち、98年に写真家として独立。以後、広告写真やCM映像をはじめ国内外での作品発表や出版など、幅広く活動を続ける。代表作に『BAUHAUS DESSAU』(2005) 、『SIGHTSEEING』(2007)、『LAND SPACE』(2013)、『Le Corbusier』(2017)、『CHAOS』(2018)などがある。安藤礼二(アンドウレイジ)1967年東京生まれ。文芸評論家、多摩美術大学教授、同図書館情報センター長。早稲田大学第一文学部考古学専修卒業。出版社の編集者を経て、2002年、「神々の闘争--折口信夫論」で群像新人文学賞優秀賞を受賞し、表現活動を開始する。主な著作に『光の曼陀羅 日本文学論』(講談社、大江健三郎賞および伊藤整文学賞受賞)、『折口信夫』(講談社、サントリー学芸賞および角川財団学芸賞受賞)など。

13200 円 (税込 / 送料別)

絵手紙野菜の花だより

廣済堂出版絵手紙野菜の花だより

廣済堂出版

1650 円 (税込 / 送料別)

はじめてのつるし飾りとちりめん細工 四季を彩るかわいいお細工ものをつるしたり、置いたりつなげたり......[本/雑誌] (手作りを楽しむ) / 山口信子/著

はじめてのつるし飾りとちりめん細工 四季を彩るかわいいお細工ものをつるしたり、置いたりつなげたり......[本/雑誌] (手作りを楽しむ) / 山口信子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>四季折々に心を込めて縫った小さなお細工もの。一つ一つが可愛らしく、たおやかなそれを、つるし飾りやタペストリー、置物にして、華やいだ楽しい暮らしに。<収録内容>第1章 四季を楽しむつるし飾りとちりめん細工(うるわしき大和の桜-桜つるし飾り桜タペストリー春が来た!喜びがいっぱい-菜の花とモモちゃんとさとしくん女の子の雅なお祭り-おひな様とおすし民話や歴史でおなじみの強者たち-つわもの七人衆 ほか)第2章 つるし飾りとちりめん細工の作り方(桜つるし飾り桜タペストリー菜の花とモモちゃんとさとしくんおひな様とおすしつわもの七人衆 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2024056Yamaguchi Nobuko / Cho / Hajimete No Tsurushi Kazari to Chirimen Zaiku Shiki Wo Irodoru Kawaii Ozaiku Mono Wo Tsurushi Tari Oi Tari Tsunage Tari...... (Tezukuri Wo Tanoshimu)メディア:本/雑誌重量:393g発売日:2016/11JAN:9784528021105はじめてのつるし飾りとちりめん細工 四季を彩るかわいいお細工ものをつるしたり、置いたりつなげたり......[本/雑誌] (手作りを楽しむ) / 山口信子/著2016/11発売

1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】萬葉植物の技と心 求龍堂 西川 廉行

【中古】萬葉植物の技と心 求龍堂 西川 廉行

【中古】萬葉植物の技と心 求龍堂 西川 廉行 SKU04L-240316004053001-000 jan9784763097187 コンディション中古 - 可 コンディション説明表紙にスレ、ヨレ、ヤケ、シミ、天地小口にスレ、シミ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料ゆうメール 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】内容(「BOOK」データベースより)万葉時代の植物24種にスポットをあて、その1つ1つの歴史を今も続けられている手作業による、貴重な伝統のものづくりを丹念に取材し、その工程をカラー写真で紹介。内容(「MARC」データベースより)梅、椿、菜の花、柳、桑、竹、桐、紅花、葛、葦など万葉人が愛した植物24種にスポットをあてる。そして今も続けられている手作業による貴重な伝統のものづくり工程を丹念にカラー写真で紹介。 ※※※※注意事項※※※※・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。コンディション対応表新品未開封又は未使用ほぼ新品新品だがやや汚れがある非常に良い使用されているが非常にきれい良い使用感があるが通読に問題がない可使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある難あり強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある

879 円 (税込 / 送料別)

花めぐり図鑑【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】花めぐり図鑑【電子書籍】

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>意外と知られていない日本各地の花畑。各地の名所から自生地まで、これまでに見たことも無いような花畑たちが出迎えてくれます。なかなか遠出できない人や、いつか行ってみたいと考えている人、またどんな花の名所があるのか気になる人などにはぴったりな図鑑です。ありそうで無かった全国の花の名所図鑑で素敵な場所を見つけ、素敵な思い出を作りましょう。<br /> さくら、ひまわり、菜の花、チューリップ、ネモフィラ、藤、牡丹、あじさい、花菖蒲、ラベンダー、コスモス、彼岸花、蝋梅、水仙、エビネ、カキツバタ、カタクリ、クマガイソウ、シラネアオイ、クリンソウ .etc</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2420 円 (税込 / 送料込)

散歩で見かける草花・雑草図鑑[本/雑誌] / 鈴木庸夫/写真 高橋冬/解説

散歩で見かける草花・雑草図鑑[本/雑誌] / 鈴木庸夫/写真 高橋冬/解説

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ロングセラーを大幅に刷新しました!草花・雑草の気候変動による種類の変化に対応!人気の園芸種やかわいい野菜の花も収録しています。新規写真&解説、計51種!!<収録内容>早春春陽春野菜の花初夏夏初秋冬<商品詳細>商品番号:NEOBK-2955210Suzuki Michio / Shashin Takahashi Fuyu / Kaisetsu / Sampo De Mikakeru Kusabana Zasso Zukanメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/03JAN:9784879230010散歩で見かける草花・雑草図鑑[本/雑誌] / 鈴木庸夫/写真 高橋冬/解説2024/03発売

1760 円 (税込 / 送料別)

またまたゆる山歩き その気になったら山日和/西野淑子【3000円以上送料無料】

またまたゆる山歩き その気になったら山日和/西野淑子【3000円以上送料無料】

著者西野淑子(著)出版社東京新聞発売日2024年01月ISBN9784808310950ページ数125Pキーワードまたまたゆるやまあるきそのきになつたらやまびより マタマタユルヤマアルキソノキニナツタラヤマビヨリ にしの としこ ニシノ トシコ9784808310950内容紹介木々の緑が心地よい丘陵、青い海を一望に見渡す海沿いの低山、爽やかな渓谷歩道、癒しの里山…。首都圏から行ける、50のコースをご紹介。お待ちかね、ゆる山シリーズ第4弾!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次春(日向山(埼玉県)山頂の展望と春の花木をめでる/マザー牧場(千葉県)一面の菜の花畑を歩く ほか)/夏(加住丘陵(東京都)緑を求め住宅街を抜けて/観音崎公園(神奈川県)海沿いの道を歩き灯台へ ほか)/秋(六国峠ハイキングコース(神奈川県)歴史感じながら樹林の道/箱根石仏めぐり(神奈川県)仏たち目指し石畳の道 ほか)/冬(あさひ山展望公園(埼玉県)初日の出にもおすすめ/滝山公園(東京都)尾根道を歩き山城跡へ ほか)

1320 円 (税込 / 送料別)

またまたゆる山歩き その気になったら山日和[本/雑誌] / 西野淑子/著

またまたゆる山歩き その気になったら山日和[本/雑誌] / 西野淑子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>木々の緑が心地よい丘陵、青い海を一望に見渡す海沿いの低山、爽やかな渓谷歩道、癒しの里山...。首都圏から行ける、50のコースをご紹介。お待ちかね、ゆる山シリーズ第4弾!!<収録内容>春(日向山(埼玉県)山頂の展望と春の花木をめでるマザー牧場(千葉県)一面の菜の花畑を歩く ほか)夏(加住丘陵(東京都)緑を求め住宅街を抜けて観音崎公園(神奈川県)海沿いの道を歩き灯台へ ほか)秋(六国峠ハイキングコース(神奈川県)歴史感じながら樹林の道箱根石仏めぐり(神奈川県)仏たち目指し石畳の道 ほか)冬(あさひ山展望公園(埼玉県)初日の出にもおすすめ滝山公園(東京都)尾根道を歩き山城跡へ ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2941661Nishino Toshiko / Cho / Matamata Yuru Yamaruki Sono Ki Ni Nattara Yama Biyoriメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/01JAN:9784808310950またまたゆる山歩き その気になったら山日和[本/雑誌] / 西野淑子/著2024/01発売

1320 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】絵手紙野菜の花だより/花城祐子/著

廣済堂出版【3980円以上送料無料】絵手紙野菜の花だより/花城祐子/著

廣済堂出版 絵画(日本)/技法 書簡文 95P 22cm エテガミ ヤサイ ノ ハナダヨリ ハナシロ,サチコ

1650 円 (税込 / 送料別)

パン喫茶「円居」 暮らしのパンごよみ 春夏秋冬酵母パンのテーブルレシピ / 門脇磨奈美 【本】

パン喫茶「円居」 暮らしのパンごよみ 春夏秋冬酵母パンのテーブルレシピ / 門脇磨奈美 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ごはんと同じくらい、パンを主食とする人も多い日本の食卓。円居のまなさんがつくるパンは、自家製酵母をつかったごはんのようなパン。喫茶では、その健やかなパンにあわせた食事プレートが人気。旬菜や果物をつかったスープ、サラダ、トッピングする副菜に、夏はさっぱりと冬はあたたかな、季節に合わせたテーブルメニューを、24節気ごとの区切りでレシピ構成する。【目次】はじめに円居流「暮らしのパン」の魅力パンづくりがうまくいくポイント立春・へらこねパン(定番1)・春キャベツと新玉ねぎのポタージュ・いちごのサラダ春分・ふんわりパン(定番2)・とろとろ湯煎卵のトースト・ひじきと菜の花マリネ穀雨・イングリッシュマフィン・とうもろこしのポタージュ・グラノーラ夏至・フォカッチャ・キーマカレー・トマト煎り酒マリネ・コーヒーゼリー立秋・フルーツサンド・黒米とブロッコリーのバルサミコマリネ・焼きナスのペースト・フルーツ杏仁豆腐霜降・ローストポークとマッシュポテト・キノコのマリネ・ドーナッツ冬至・白菜とカシューナッツのポタージュ・クロックムッシュ・プリン大寒・カブと大根のポタージュ・キャロットラペ・キンカンのマフィン・バナナとピーナッツバターのサンド

1870 円 (税込 / 送料別)

またまたゆる山歩き その気になったら山日和 / 西野淑子 【本】

またまたゆる山歩き その気になったら山日和 / 西野淑子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細木々の緑が心地よい丘陵、青い海を一望に見渡す海沿いの低山、爽やかな渓谷歩道、癒しの里山…。首都圏から行ける、50のコースをご紹介。お待ちかね、ゆる山シリーズ第4弾!!目次 : 春(日向山(埼玉県)山頂の展望と春の花木をめでる/ マザー牧場(千葉県)一面の菜の花畑を歩く ほか)/ 夏(加住丘陵(東京都)緑を求め住宅街を抜けて/ 観音崎公園(神奈川県)海沿いの道を歩き灯台へ ほか)/ 秋(六国峠ハイキングコース(神奈川県)歴史感じながら樹林の道/ 箱根石仏めぐり(神奈川県)仏たち目指し石畳の道 ほか)/ 冬(あさひ山展望公園(埼玉県)初日の出にもおすすめ/ 滝山公園(東京都)尾根道を歩き山城跡へ ほか)

1320 円 (税込 / 送料別)

大人の塗り絵POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本田尚子/著

大人の塗り絵POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本田尚子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>自分の好きな色や画材を使って彩色し、オリジナルのポストカードを仕上げてみませんか?メッセージを添えて誰かに送ったり、部屋のインテリアとして飾ったり…塗り絵は色を選んだり指先を使うので、脳の活性化にもとても効果的です。また、お手本となる原画もそのまま切り離してポストカードとして使用できます。<収録内容>アカツメクサとモンキチョウつくし、カラスノエンドウとナナホシテントウ菜の花とベニシジミ花大根とスジグロシロチョウバラ南瓜の花とアゲハチョウザクロとクロアゲハ百日草とカエルコナラとノコギリクワガタ、カブトムシ緋扇とカラスアゲハ山鳥兜とトラマルハナバチ藪枯らしとアオスジアゲハうつぼ草とミヤマアカネ彼岸花とキチョウ友禅菊とクジャクチョウ柿とルリタテハ<商品詳細>商品番号:NEOBK-785977Honda Hisako / Otona No Nurie POSTCARD BOOK Hana to Chisana Ikimono Tachi Henメディア:本/雑誌重量:200g発売日:2010/06JAN:9784309717845大人の塗り絵POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編[本/雑誌] (単行本・ムック) / 本田尚子/著2010/06発売

979 円 (税込 / 送料別)

ディップフラワーの教科書 実寸型紙付き!! ワイヤーをディップ液にくぐらせて作る[本/雑誌] / m.a.c./著

ディップフラワーの教科書 実寸型紙付き!! ワイヤーをディップ液にくぐらせて作る[本/雑誌] / m.a.c./著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>季節を楽しむ花アクセサリー(桜菜の花桔梗曼珠沙華 ほか)誕生花のピアス(水仙マーガレットすみれ桜 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2219615M. a. C. / Cho / Dip Flower No Kyokasho Jissun Katagami Tsuki!! Wire Wo Dip Eki Ni Kugurasete Tsukuruメディア:本/雑誌重量:339g発売日:2018/04JAN:9784062209298ディップフラワーの教科書 実寸型紙付き!! ワイヤーをディップ液にくぐらせて作る[本/雑誌] / m.a.c./著2018/04発売

1650 円 (税込 / 送料別)

nanahoshiの季節を楽しむ歳時記おりがみ 動画でも折り方が見られる[本/雑誌] / たかはしなな/著

nanahoshiの季節を楽しむ歳時記おりがみ 動画でも折り方が見られる[本/雑誌] / たかはしなな/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本の四季折々のモチーフが12カ月分・計48作品ぎっしり。週に1作品ずつ折って楽しめる!春夏秋冬それぞれの季節の作品が、毎月4点ずつ盛り込まれたおりがみ集。各月の行事や祭事、伝統的な和小物、その時期の花や植物、生き物、旬の食べ物、美しい季語のモチーフなど、季節を豊かに写しとったおりがみを楽しめます。むずかしめの作品は動画でも折り方を確認できるので、はじめてでもラクラク折れます。<収録内容>一月(だるま福助 ほか)二月(鬼梅 ほか)三月(雛祭り菜の花 ほか)四月(桜蜜蜂 ほか)五月(鯉のぼり牡丹 ほか)六月(紫陽花かたつむり ほか)七月(星金魚 ほか)八月(花火鳩 ほか)九月(鈴虫菊 ほか)十月(秋刀魚紅葉 ほか)〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2855400Takahashina Na / Cho / Nanahoshi No Ki Bushi Wo Tanoshimu Saijiki Origami Doga De Mo Ori Kata Ga Mirareruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/04JAN:9784074544684nanahoshiの季節を楽しむ歳時記おりがみ 動画でも折り方が見られる[本/雑誌] / たかはしなな/著2023/04発売

1870 円 (税込 / 送料別)

安藤彩子の卵殻モザイク入門 作り方と作品集/安藤彩子【1000円以上送料無料】

安藤彩子の卵殻モザイク入門 作り方と作品集/安藤彩子【1000円以上送料無料】

著者安藤彩子(著)出版社同時代社発売日2023年04月ISBN9784886839411ページ数41Pキーワードあんどうあやこのらんかくもざいくにゆうもんつくりか アンドウアヤコノランカクモザイクニユウモンツクリカ あんどう あやこ アンドウ アヤコ9784886839411内容紹介卵の殻を用いたモザイクアート。その繊細で不思議な世界を体験してみませんか?絵画だけではなく、さまざまな素材に装着して、誰でも親しむことができる山梨県発祥の“新工芸”です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次卵殻モザイクと私-祖母・桑原浜子とともに/卵殻モザイクの作り方(材料と道具/卵殻の準備/下絵の考案/卵殻の着色/卵殻の貼り方 ほか)/安藤彩子の世界「作品集」(小さなお客様/菜の花/春の庭/稚児の舞/早春 ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

安藤彩子の卵殻モザイク入門 作り方と作品集/安藤彩子【3000円以上送料無料】

安藤彩子の卵殻モザイク入門 作り方と作品集/安藤彩子【3000円以上送料無料】

著者安藤彩子(著)出版社同時代社発売日2023年04月ISBN9784886839411ページ数41Pキーワードあんどうあやこのらんかくもざいくにゆうもんつくりか アンドウアヤコノランカクモザイクニユウモンツクリカ あんどう あやこ アンドウ アヤコ9784886839411内容紹介卵の殻を用いたモザイクアート。その繊細で不思議な世界を体験してみませんか?絵画だけではなく、さまざまな素材に装着して、誰でも親しむことができる山梨県発祥の“新工芸”です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次卵殻モザイクと私-祖母・桑原浜子とともに/卵殻モザイクの作り方(材料と道具/卵殻の準備/下絵の考案/卵殻の着色/卵殻の貼り方 ほか)/安藤彩子の世界「作品集」(小さなお客様/菜の花/春の庭/稚児の舞/早春 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

安藤彩子の卵殻モザイク入門 作り方と作品集[本/雑誌] / 安藤彩子/著

安藤彩子の卵殻モザイク入門 作り方と作品集[本/雑誌] / 安藤彩子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>卵の殻を用いたモザイクアート。その繊細で不思議な世界を体験してみませんか?絵画だけではなく、さまざまな素材に装着して誰でも親しむことができる山梨県発祥の“新工芸”です。<収録内容>卵殻モザイクと私-祖母・桑原浜子とともに卵殻モザイクの作り方(材料と道具卵殻の準備下絵の考案卵殻の着色卵殻の貼り方 ほか)安藤彩子の世界「作品集」(小さなお客様菜の花春の庭稚児の舞早春 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2851810Ando Ayako / Cho / Ando Ayako No Rankaku Mosaic Nyumon Tsukurikata to Worksメディア:本/雑誌重量:540g発売日:2023/04JAN:9784886839411安藤彩子の卵殻モザイク入門 作り方と作品集[本/雑誌] / 安藤彩子/著2023/04発売

1980 円 (税込 / 送料別)

作ってみたい伝承のちりめん細工とつるし飾り[本/雑誌] / 井上重義/監修

作ってみたい伝承のちりめん細工とつるし飾り[本/雑誌] / 井上重義/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>お細工物から輪下げまでが作れる!<収録内容>1 山桜袋2 蝶袋3 鳩袋4 豆雛5 かぶと袋6 菜の花袋7 花菖蒲袋8 紫陽花袋9 蓮の花袋10 かえる袋〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2824193Inoe Shigeyoshi / Kanshu / Tsukuttemitai Densho No Chirimen Zaiku to Tsurushi Kazariメディア:本/雑誌重量:250g発売日:2023/01JAN:9784529062701作ってみたい伝承のちりめん細工とつるし飾り[本/雑誌] / 井上重義/監修2023/01発売

1430 円 (税込 / 送料別)

絵手紙にも使える!筆ペンでかわいいイラストが描ける本 草花、動物、フルーツなどすべて描き順付き96作品

絵手紙にも使える!筆ペンでかわいいイラストが描ける本 草花、動物、フルーツなどすべて描き順付き96作品

朝日新聞出版/編著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名朝日新聞出版出版年月2022年11月サイズ159P 21cmISBNコード9784023340954趣味 イラスト・カット 絵てがみ商品説明絵手紙にも使える!筆ペンでかわいいイラストが描ける本 草花、動物、フルーツなどすべて描き順付き96作品エテガミ ニモ ツカエル フデペン デ カワイイ イラスト ガ カケル ホン エテガミ ニモ ツカエル フデペン デ カワイイ イラスト ガ エガケル ホン クサナバ ドウブツ フル-ツ ナド スベテ エガキジユンツキ キユ...草花、動物、フルーツなどすべて描き順付き96作品。草花(桜|菜の花|つくし ほか)|動物(ねこ|パンダ|くま ほか)|季節の行事(お正月・干支 ねずみ|お正月・干支 うし|お正月・干支 とら ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/11/18

1540 円 (税込 / 送料別)

京都浪漫紀行

京都浪漫紀行

稲田大樹/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名河出書房新社出版年月2022年10月サイズ95P 19×26cmISBNコード9784309256825芸術 アート写真集 アート写真集商品説明京都浪漫紀行キヨウト ロウマン キコウ楊谷寺 京都府長岡京市:雪の降り積もった朝に浄土苑を上から眺める|楊谷寺 京都府長岡京市:上書院から見る雪景色、墨絵のように美しかった|大宮賣神社 京都府京丹後市:銀世界を照らす灯籠の明かりに誘われて|貴船神社 京都市左京区:夜明けの青い光が雪化粧の鳥居を包んでいた|金剛院 京都府舞鶴市:豪雪の降りしきる夜に佇む金剛院の三重塔|蹴上インクライン 京都市東山区:雪桜の咲いた夜、白く染まる線路が幻想的|綾部梅林公園 京都府綾部市:青空の下で満開の梅が春の訪れを告げる|安朱橋 京都市山科区:菜の花と桜が琵琶湖疏水を彩る|縣神社 京都府宇治市:黄昏に浮かび上がる枝垂れ桜と提灯が幻想的|ねねの道 京都市東山区:右に夜桜、左に祇園閣。石畳の道に京の風情を感じさせる〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/10/24

2255 円 (税込 / 送料別)

京都浪漫紀行

京都浪漫紀行

稲田大樹/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名河出書房新社出版年月2022年10月サイズ95P 19×26cmISBNコード9784309256825芸術 アート写真集 アート写真集京都浪漫紀行キヨウト ロウマン キコウ楊谷寺 京都府長岡京市:雪の降り積もった朝に浄土苑を上から眺める|楊谷寺 京都府長岡京市:上書院から見る雪景色、墨絵のように美しかった|大宮賣神社 京都府京丹後市:銀世界を照らす灯籠の明かりに誘われて|貴船神社 京都市左京区:夜明けの青い光が雪化粧の鳥居を包んでいた|金剛院 京都府舞鶴市:豪雪の降りしきる夜に佇む金剛院の三重塔|蹴上インクライン 京都市東山区:雪桜の咲いた夜、白く染まる線路が幻想的|綾部梅林公園 京都府綾部市:青空の下で満開の梅が春の訪れを告げる|安朱橋 京都市山科区:菜の花と桜が琵琶湖疏水を彩る|縣神社 京都府宇治市:黄昏に浮かび上がる枝垂れ桜と提灯が幻想的|ねねの道 京都市東山区:右に夜桜、左に祇園閣。石畳の道に京の風情を感じさせる〔ほか〕※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/10/24

2255 円 (税込 / 送料別)

京都浪漫紀行[本/雑誌] / 稲田大樹/著

京都浪漫紀行[本/雑誌] / 稲田大樹/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>楊谷寺 京都府長岡京市:雪の降り積もった朝に浄土苑を上から眺める楊谷寺 京都府長岡京市:上書院から見る雪景色、墨絵のように美しかった大宮賣神社 京都府京丹後市:銀世界を照らす灯籠の明かりに誘われて貴船神社 京都市左京区:夜明けの青い光が雪化粧の鳥居を包んでいた金剛院 京都府舞鶴市:豪雪の降りしきる夜に佇む金剛院の三重塔蹴上インクライン 京都市東山区:雪桜の咲いた夜、白く染まる線路が幻想的綾部梅林公園 京都府綾部市:青空の下で満開の梅が春の訪れを告げる安朱橋 京都市山科区:菜の花と桜が琵琶湖疏水を彩る縣神社 京都府宇治市:黄昏に浮かび上がる枝垂れ桜と提灯が幻想的ねねの道 京都市東山区:右に夜桜、左に祇園閣。石畳の道に京の風情を感じさせる〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2794485Inada Daiki / Cho / Kyoto Roman Kikoメディア:本/雑誌重量:386g発売日:2022/10JAN:9784309256825京都浪漫紀行[本/雑誌] / 稲田大樹/著2022/10発売

2255 円 (税込 / 送料別)

写真で知る!びっくり日本一 【絵本】

写真で知る!びっくり日本一 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本一高い山は?島の数が日本一多い県は?日本一大きな観覧車は?どこの県がリンゴ収かく量日本一?日本一大きな大仏は?この一冊で、いろんな「日本一」を知っちゃおう!目次 : 東京スカイツリー/東京都「日本一高い自立式電波とう」/ 富士山/山梨県、静岡県「日本一高い山」/ 実相寺の山高神代桜/山梨県「日本一古い桜」/ 関東平野/関東地方一都六県「日本一大きな平野」/ 島の数/長崎県「日本一島の数が多い県」/ 出雲大社/島根県「日本一大きなしめ縄」/ 九重“夢”大吊橋/大分県「日本一長い人道つり橋」/ 沖縄美ら海水族館/沖縄県「日本一大きな水そう」/ 菜の花畑の面積/北海道「日本一大きな菜の花畑」/ 森林の面積/高知県「日本一森林の多い県」〔ほか〕

1760 円 (税込 / 送料別)

大人の塗り絵POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編/本田尚子【1000円以上送料無料】

大人の塗り絵POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編/本田尚子【1000円以上送料無料】

著者本田尚子(著)出版社河出書房新社発売日2010年06月ISBN9784309717845ページ数16枚キーワードおとなのぬりえぽすとかーどぶつくはな/と/ちいさな オトナノヌリエポストカードブツクハナ/ト/チイサナ ほんだ たかこ ホンダ タカコ9784309717845内容紹介カラスノエンドウとてんとう虫、アカツメクサとモンキチョウ、百日草とカエルなど、一枚の絵のなかに、可憐な花と、花に魅せられて集まる小さな生きものたちを描いた可愛らしい16点。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次アカツメクサとモンキチョウ/つくし、カラスノエンドウとナナホシテントウ/菜の花とベニシジミ/花大根とスジグロシロチョウ/バラ/南瓜の花とアゲハチョウ/ザクロとクロアゲハ/百日草とカエル/コナラとノコギリクワガタ、カブトムシ/緋扇とカラスアゲハ/山鳥兜とトラマルハナバチ/藪枯らしとアオスジアゲハ/うつぼ草とミヤマアカネ/彼岸花とキチョウ/友禅菊とクジャクチョウ/柿とルリタテハ

979 円 (税込 / 送料別)

大人の塗り絵POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編/本田尚子【3000円以上送料無料】

大人の塗り絵POSTCARD BOOK 花と小さな生きものたち編/本田尚子【3000円以上送料無料】

著者本田尚子(著)出版社河出書房新社発売日2010年06月ISBN9784309717845ページ数16枚キーワードおとなのぬりえぽすとかーどぶつくはな/と/ちいさな オトナノヌリエポストカードブツクハナ/ト/チイサナ ほんだ たかこ ホンダ タカコ9784309717845内容紹介カラスノエンドウとてんとう虫、アカツメクサとモンキチョウ、百日草とカエルなど、一枚の絵のなかに、可憐な花と、花に魅せられて集まる小さな生きものたちを描いた可愛らしい16点。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次アカツメクサとモンキチョウ/つくし、カラスノエンドウとナナホシテントウ/菜の花とベニシジミ/花大根とスジグロシロチョウ/バラ/南瓜の花とアゲハチョウ/ザクロとクロアゲハ/百日草とカエル/コナラとノコギリクワガタ、カブトムシ/緋扇とカラスアゲハ/山鳥兜とトラマルハナバチ/藪枯らしとアオスジアゲハ/うつぼ草とミヤマアカネ/彼岸花とキチョウ/友禅菊とクジャクチョウ/柿とルリタテハ

979 円 (税込 / 送料別)

平石智美の「華色切り絵」12か月 四季を彩る美しいカラー切り絵【電子書籍】[ 平石智美 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】平石智美の「華色切り絵」12か月 四季を彩る美しいカラー切り絵【電子書籍】[ 平石智美 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ 四季折々の風景や歳時を<br /> 華やかな切り絵で自在に表現!</p> <p>★ 気もちを伝えるカードに、<br /> イベントに合わせて額に飾って、<br /> ときめく図案全65!</p> <p>◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆**</p> <p>季節というのは美しいものです。<br /> 私は切り絵を始めてから、季節の移ろいに、<br /> より興味を持つようになりました。<br /> 日本の伝統行事や、<br /> そのモチーフに込められた意味。<br /> 季節の花々。<br /> 知れば知るほど心も豊かになる気がします。<br /> 季節を楽しむことは、<br /> 生きるのを楽しむことなのです。</p> <p>日本には四季があり、古くから季節のものを<br /> 描いたり飾ることで愛でてきました。<br /> 季節によって部屋の絵を掛け替えたり、<br /> 季節の花を生けたり、<br /> 着物の柄で季節を楽しんだり。<br /> 現代よりも自然が身近だった頃の人々の<br /> 感性から生まれたものを、今もこうして受け継いで<br /> 大切にしているのは素敵なことだと思います。</p> <p>12ヶ月の華色切り絵と題して、<br /> 12ヶ月それぞれの、行事、花や風景など、<br /> どれも現代の日本に馴染みのあるモチーフで<br /> 図案をデザインしました。</p> <p>季節の切り絵を作りながら、<br /> 季節を実感していく。<br /> 切り絵作家になってからの毎日は、<br /> いつも作品の中の季節と共にありました。</p> <p>皆さんもぜひ、一切り一切り、<br /> 季節を楽しむ気持ちで<br /> 切り絵をしてみてください。<br /> きっと目の前の季節が愛しくなって、<br /> 日常がよりカラフルになるはずです。</p> <p>**平石智美</p> <p>◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆</p> <p>◎ 道具と作り方**<br /> * 基本の道具<br /> * 切る工程に使う道具<br /> * 色を貼る工程に使う道具<br /> * あると便利な道具<br /> * これらも身近に置いておこう<br /> * 紙に色をつける道具<br /> * 色つけ用の紙<br /> ・・・など</p> <p><strong>≪図案と作り方≫<br /> ☆ 1月</strong><br /> * 迎春の鏡餅<br /> * 羽ばたく鶴<br /> <strong>☆ 2月</strong><br /> * 鬼は外福は内<br /> * 雪の山並み<br /> <strong>☆ 3月</strong><br /> * お雛様<br /> * 卒業の日に<br /> <strong>☆ 4月</strong><br /> * 桜と姫路城<br /> * 菜の花と朧月<br /> <strong>☆ 5月</strong><br /> * 兜<br /> * 花菖蒲<br /> <strong>☆ 6月</strong><br /> * 紫陽花と和傘<br /> * 父の机<br /> <strong>☆ 7月</strong><br /> * 七夕<br /> * 朝顔の鉢<br /> <strong>☆ 8月</strong><br /> * 夏休み<br /> * 線香花火<br /> <strong>☆ 10月</strong><br /> * コスモス畑とキツネ<br /> * 秋刀魚の塩焼き<br /> <strong>☆ 11月</strong><br /> * 紅葉の山寺<br /> * ワインと葡萄<br /> <strong>☆ 12月</strong><br /> * 暖炉の前で<br /> * クリスマスローズ<br /> ・・・など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1958 円 (税込 / 送料込)