「本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術」の商品をご紹介します。

星を味方につける生き方、暮らし方 不安な時代に翻弄されずに私を生きる/Saya【3000円以上送料無料】
著者Saya(著)出版社集英社発売日2020年10月ISBN9784087900170ページ数144Pキーワード占い ほしおみかたにつけるいきかたくらしかた ホシオミカタニツケルイキカタクラシカタ さや サヤ9784087900170内容紹介働いていても主婦でも、独身でも結婚しても、子どもがいてもいなくても……「自分の太陽を生きたい」すべての女性に、Sayaが贈る星のメッセージ娘、妻、母…年々複雑になる人間関係や、「私らしく」と「家族のために」の葛藤と今後の生き方、withコロナの暮らし方など悩み多き30~50代の女性にこそ必要な大人のための星占い。『LEE』をはじめ、数々のライフスタイルメディアで経験を積み、「エル・オンライン」や「LEE web」で活躍してきた著者だからこそ書ける、心や暮らしに寄り添った内容で、困難な時代を生き抜く女性を応援、元気づける一冊です。ビジュアルは「LEE web」連載当初から担当する「おやつユニットand Bake」によるアイシングクッキーとなり、こちらもどうぞご注目ください。【コンテンツ紹介】星占いとの付き合い方、太陽という私を生きる大切さ、相手の星座別人付き合いのコツなど、LEE本誌特集やLEEweb連載を大幅加筆修正のうえ、大ボリュームの書き下ろしを加えました。全体運と12星座の運勢も2021年から25年の5年間分をたっぷり読めます。CHAPTER 112星座の季節感で知る あなたってこんな人CHAPTER 2なぜ今、大人の女性にこそ星占いが必要なの? 星占いとの付き合い方CHAPTER 3 ウィズコロナからポストコロナへ 私たちは今、どんな時代に生きているのでしょうかCHAPTER 4 2021年~2025年の全体運&12星座別の運勢 「星ごよみ」CHAPTER 5気になるあの人の星座から読んで! 星が教えてくれる人付き合いのヒントCHAPTER 6浜島直子さん、理衣さん、後藤由紀子さん SayaのLEEスター 星よみ部屋その他コラムも充実!【著者略歴】Sayaアストロロジー・ライター1971年、東京生まれの文筆業。早稲田大学卒業後、出版社でライフスタイル誌の編集者として働いていた1999年の月食の晩、占星術に出会う。2008年より、「エル・オンライン」(ハースト婦人画報社)で、自分で占い、文章も書くスタイルの連載をスタート。現在も続く看板コンテンツに。「LEE web」(集英社)では、2018年3月より、「読む星占い『星ごよみ』/『星がたり』」を連載し、人気を博す。著書に、『人生について、星が教えてくれること for Working Girls』(筑摩書房)他。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 12星座の季節感で知る あなたってこんな人/2 なぜ今、大人の女性にこそ星占いが必要なの?星占いとの付き合い方/3 ウィズコロナからポストコロナへ 私たちは今、どんな時代に生きているのでしょうか/4 2021年~2025年の全体運と12星座別の運勢 星ごよみ/5 気になるあの人、パートナーの星座から読んで!星が教えてくれる人付き合いのヒント/6 浜島直子さん、理衣さん、後藤由紀子さん SayaのLEEスター星よみ部屋
1540 円 (税込 / 送料別)

NEKO MOOK 3901スクーデリア Building lifestyle around Ferrari No.139(2023Winter)【3000円以上送料無料】
出版社ネコ・パブリッシング発売日2022年12月ISBN9784777027019ページ数98Pキーワードすくーでりあ139(2023) スクーデリア139(2023)9784777027019内容紹介日本唯一のフェラーリ専門誌『SCUDERIA(スクーデリア)』は、3、6、9、12月末の年4回発売。12月27日発売のNo.138では、早くも日本上陸を果たした"フェラーリ初の4ドアモデル"、プロサングエの第一印象を詳しくご紹介。また296GTSのイタリア試乗記、日本人初のフェラーリ・デザイナーとなった奥山清行さんのコメントで振り返る(クルマの)エンツォ・フェラーリ、(人物の)エンツォ・フェラーリの最期を看取った主治医の物語など、今号も濃密にお届け致します。【Contents/掲載内容】■Top Topicsプロサングエin京都:皆既月食の夜に296GTS inトスカーナ:サウンドを味わい尽くす499P & 296GT3 inイモラ:ついに現れた2023年の主役■Special Report20周年を迎えたエンツォ・フェラーリを再考するエンツォの最期までフェラーリ家の主治医を務めた男■Lifestyle:Watch, Hotel, Music, Security and more時計:鈴鹿に帰ってきたエクストリームウォッチセキュリティ:ガレージやリビングの新常識ホテル:贅沢で温かい。ニセコを堪能する注目の滞在拠点ボート:最新の跳ね馬に乗っているかのようなジュエリー:"愛"をもって"本物の価値"を追求ミュージック:自分を鼓舞するためにショップ:NX ONE KOBEがオープン■Motor SportsF1:2022年の着実な進歩と誤算WEC:ラストバトルは宿敵との大接戦※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2979 円 (税込 / 送料別)

精神世界 占い オカルト 占星術 カード オカルト スピリチュアル 魔術 ダウジング 鏡リュウジ/著・編集賢龍雅人/著登石麻恭子/著辻一花/著Daiki/著 原書房鏡リュウジの占星術の教科書IV ハイテクニック編1【2024年2月下旬発売】
タイトル 鏡リュウジの占星術の教科書IV ハイテクニック編1【2024年2月下旬発売】 特典内容 ISBN/JAN 9784562073948 著者 鏡 リュウジ 編著 賢龍 雅人 著 Daiki 著 SUGAR 著 登石 麻恭子 著 辻 一花 著 出版社 原書房 レーベル 発売日 商品説明 現代占星術の定番教本、待望の新刊。星の世界をより深く読み解くためにマスターしたい、ミッドポイント、ノード、日食・月食、四気質、デクリネーション等の占星術の技法と歴史、背景を気鋭の占星術研究家たちが詳解。 備考・キーワード
2750 円 (税込 / 送料別)

物語のある月の図鑑 / ペズル 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細『物語のある鉱物図鑑』に続く「物語のある図鑑」シリーズの第2弾。毎日、少しずつ姿を変えながら夜空に輝く月。人類にもっとも身近な天体として、古今東西、さまままなかたちで語り継がれてきました。そんな月にまつわる「神話・伝説」や「人との関わり」に関する物語を、素敵な月な写真とともに紹介します。ギリシャ神話の月の女神・アルテミス。月の舟に乗って彦星に会いにいく織姫。月食を予測して命拾いしたコロンブス。木星の月(衛星)を発見したガリレオ。人類初の月面着陸で起きた絶体絶命のトラブル。歴史に残る有名な月の歌を詠んだ藤原道長。湖に映る満月の光がきっかけとなった『源氏物語』。この本では、月にまつわる神話、伝説、歴史から、月とゆかりのある偉人のエピソードまで、あらゆる月の物語を紹介します。切ない神話も、面白い逸話も、不思議な伝説も、見上げた夜空に浮かぶやわらかな光からの贈り物です。(本書「はじめに」より)
1980 円 (税込 / 送料別)
![月 / 原タイトル:LE PETIT LIVRE DE LA LUNE[本/雑誌] (ちいさな手のひら事典) / ブリジット・ビュラール=コルドー/著 佐伯和人/監修 いぶきけい/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1531/neobk-2633417.jpg?_ex=128x128)
月 / 原タイトル:LE PETIT LIVRE DE LA LUNE[本/雑誌] (ちいさな手のひら事典) / ブリジット・ビュラール=コルドー/著 佐伯和人/監修 いぶきけい/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>月はいつ誕生したの?月の海の名称は?月が地球のまわりを一周するのにかかる時間は?月食とは?月が植物に与える影響は?「上弦の月」ってどんな月?月の入江はいくつあるの?月と地球の距離は?月面図を初めて作製したのは?月にインスピレーションを得た作曲家はだれ?月は人間の心理にどんな影響をおよぼすの?本書は、科学・文学・詩・芸術上の月に関するさまざまな疑問に答える「月の事典」です。かつてフランスに大ブームを巻き起こした、貴重で珍しいクロモカードのレトロかわいいイラストが、それぞれのページを飾り、コレクションにも欲しい手のひらサイズの愛くるしい1冊となっています。<収録内容>時代とともに月の誕生月の表面月の海と大洋月の湖と湾月の山とクレーター月の高地月の動き月と太陽月と地球月と星座月と星さまざまな月の顔満月新月太鼓腹の月三日月スーパームーン月の裏側青い月、赤い月ブラックムーン月の色灰色の月月と潮の満ち引き月と学者月の暦<商品詳細>商品番号:NEOBK-2633417Buri Jitto Byuraru = Korudo / Cho Saeki Kazuto / Kanshu Ibu Kikei / Yaku / Tsuki / Original Title: LE PETIT LIVRE DE LA LUNE (Chisana Tenohira Jiten)メディア:本/雑誌重量:690g発売日:2021/07JAN:9784766135251月 / 原タイトル:LE PETIT LIVRE DE LA LUNE[本/雑誌] (ちいさな手のひら事典) / ブリジット・ビュラール=コルドー/著 佐伯和人/監修 いぶきけい/訳2021/07発売
1980 円 (税込 / 送料別)

撮るあなたを撮るわたしを 自撮りとスクショの写真論/大山顕【3000円以上送料無料】
著者大山顕(著)出版社講談社発売日2024年07月ISBN9784065333495ページ数247Pキーワードとるあなたおとるわたしおじどり トルアナタオトルワタシオジドリ おおやま けん オオヤマ ケン9784065333495内容紹介気づけは猫の写真ばかり撮ってしまうのは、なぜ?高性能化するスマホのカメラ、SNS、生成AIの登場。まったく新しい視点を私たちに授け、存在そのものも変化し続ける「写真」とはそもそも何なのだろうか。はじめに ”自撮り猫”の登場前夜に第1章 戦争と疫病の写真 自撮りをするゼレンスキーと、しないプーチン コロナと顔をめぐる写真論 年賀状写真とオンラインミーティングの顔 戦前・戦争写真のカラー化は何を見えなくしたのか第2章 スクショと四人称のリアル 写真はスクショに「戻った」 スマホ越し写真と四人称のリアル カメラと祈りの方角第3章 顔と自撮り 顔のランドスケープ 一八世紀のスマートフォン 月食とポートレイト 触角と視覚、前後と左右第4章 スマホ画面と写真の原理 「プレビュー」の誕生と消滅 手のひらと移動する写真 写真はなぜ四角いのか 生成AI・プロパティ化する顔写真おわりに カメラの想像力※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 戦争と疫病の写真(自撮りをするゼレンスキーと、しないプーチン/コロナと顔をめぐる写真論 ほか)/第2章 スクショと四人称のリアル(写真はスクショに「戻った」/スマホ越し写真と四人称のリアル ほか)/第3章 顔と自撮り(顔のランドスケープ 一八世紀のスマートフォン/月食とポートレイト ほか)/第4章 スマホ画面と写真の原理(「プレビュー」の誕生と消滅/手のひらと移動する写真 ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)
![撮るあなたを撮るわたしを 自撮りとスクショの写真論[本/雑誌] / 大山顕/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1904/neobk-3002258.jpg?_ex=128x128)
撮るあなたを撮るわたしを 自撮りとスクショの写真論[本/雑誌] / 大山顕/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>猫の写真ばかり撮ってしまうのは、なぜ?高性能化するスマホのカメラ、SNS、生成AIの登場-。まったく新しい視点を私たちに授け、存在そのものも変化し続ける「写真」とはそもそも何なのだろうか。<収録内容>第1章 戦争と疫病の写真(自撮りをするゼレンスキーと、しないプーチンコロナと顔をめぐる写真論 ほか)第2章 スクショと四人称のリアル(写真はスクショに「戻った」スマホ越し写真と四人称のリアル ほか)第3章 顔と自撮り(顔のランドスケープ 一八世紀のスマートフォン月食とポートレイト ほか)第4章 スマホ画面と写真の原理(「プレビュー」の誕生と消滅手のひらと移動する写真 ほか)<アーティスト/キャスト>大山顕(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3002258Oyama Arawa / Cho / Toru Anata Wo Toru Watashi Wo Jitori to Screenshot No Shashin Ronメディア:本/雑誌重量:540g発売日:2024/07JAN:9784065333495撮るあなたを撮るわたしを 自撮りとスクショの写真論[本/雑誌] / 大山顕/著2024/07発売
1650 円 (税込 / 送料別)

撮るあなたを撮るわたしを 自撮りとスクショの写真論/大山顕【1000円以上送料無料】
著者大山顕(著)出版社講談社発売日2024年07月ISBN9784065333495ページ数247Pキーワードとるあなたおとるわたしおじどり トルアナタオトルワタシオジドリ おおやま けん オオヤマ ケン9784065333495内容紹介気づけは猫の写真ばかり撮ってしまうのは、なぜ?高性能化するスマホのカメラ、SNS、生成AIの登場。まったく新しい視点を私たちに授け、存在そのものも変化し続ける「写真」とはそもそも何なのだろうか。はじめに ”自撮り猫”の登場前夜に第1章 戦争と疫病の写真 自撮りをするゼレンスキーと、しないプーチン コロナと顔をめぐる写真論 年賀状写真とオンラインミーティングの顔 戦前・戦争写真のカラー化は何を見えなくしたのか第2章 スクショと四人称のリアル 写真はスクショに「戻った」 スマホ越し写真と四人称のリアル カメラと祈りの方角第3章 顔と自撮り 顔のランドスケープ 一八世紀のスマートフォン 月食とポートレイト 触角と視覚、前後と左右第4章 スマホ画面と写真の原理 「プレビュー」の誕生と消滅 手のひらと移動する写真 写真はなぜ四角いのか 生成AI・プロパティ化する顔写真おわりに カメラの想像力※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 戦争と疫病の写真(自撮りをするゼレンスキーと、しないプーチン/コロナと顔をめぐる写真論 ほか)/第2章 スクショと四人称のリアル(写真はスクショに「戻った」/スマホ越し写真と四人称のリアル ほか)/第3章 顔と自撮り(顔のランドスケープ 一八世紀のスマートフォン/月食とポートレイト ほか)/第4章 スマホ画面と写真の原理(「プレビュー」の誕生と消滅/手のひらと移動する写真 ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)

精神世界 占い オカルト 占星術 カード オカルト スピリチュアル 魔術 ダウジングプラネタリー・サイクル
特典内容 ISBN/JAN 9784906724789 著者 アンドレ・バルボー/著 辻一花/訳 兼松香魚子/訳 出版社 太玄社 レーベル 発売日 商品説明 世界の出来事をいくつも予測し的中させてきた著者の待望の邦訳!ソビエト崩壊、リーマンショック、パンデミックによる混乱を予測!占星学の専門家が80年近い研究の末に書き上げた、未来社会を予測する占星学研究の集大成!マンデン占星学は、春分図を始めとする四季図や月の位相図、日食図、月食図などを使って、世界、国、社会全体の動きや、気象・自然災害等、スケールの大きなものを取り扱う占いの一分野です。著者であるバルボーは98年の生涯の内のおよそ80年を占星学に捧げ、その息の長い研究は数十年先の未来予測にまで及びました。本書に書かれた未来予測はいくつも的中しており、その精度には驚くばかりです。バルボーは今後の世界はどうなると予測したのか?マンデン占星学を学びたい方、未来予測に興味のある方、必見!「2020~2023年の来るべき木星・土星・冥王星コンジャクションでは、天王星・海王星のセミスクエアと相まって、社会における全般的な不調和をもたらす天体配置であることは間違いない。具体的に何が起きるか定かではないが、混乱した状態に陥る可能性がある」「第3次世界大戦の仮説に立ち戻ろう。(中略)2020~2023年がそれが地球的な規模へと拡大するかどうかの分岐点となるだろう」「2020~2030年の10年間の終わりに発生する天王星・冥王星トラインによって、日本が新たな繁栄期を迎えるとしても驚くには当たらないだろう。しかしその後、2036~2037年のオポジションでは大きな岐路を迎えることになる」 備考・キーワード2024/03/28 更新
1870 円 (税込 / 送料別)

魅せる月風景の撮り方 フォトジェニックなシーンの撮影と画像処理のテクニック/榎本司【3000円以上送料無料】
著者榎本司(著)出版社誠文堂新光社発売日2023年10月ISBN9784416623244ページ数159Pキーワードみせるつきふうけいのとりかたふおとじえにつくなしー ミセルツキフウケイノトリカタフオトジエニツクナシー えのもと つかさ エノモト ツカサ9784416623244内容紹介『月刊 天文ガイド』で毎号美しい月風景や月が起こす天文現象をとらえた写真を紹介する人気連載「月のある絶景」を担当する著者が、月を撮る方法をやさしく指南。シャッターチャンスとなる現象やテクニック、機材、画像処理など、月を撮影する際に必要な知識を豊富な作例と共に紹介します。古くから日本人に愛されてきた月。その美しい姿を、写真に残してみませんか?■目次CHAPTER1 月の撮影に必要な機材月の撮影に適したカメラを選ぶ/カメラの撮像素子(イメージセンサー)/月の撮影でそろえたいレンズ/天体望遠鏡で月を撮る/固定撮影(三脚)と追尾撮影(赤道儀)CHAPTER2 撮影計画に必要な月の基礎知識月の満ち欠けと月齢/月のよび名/中秋の名月/月の視直径の変化/天球と日周運動/地平座標と赤道座標/年周運動と季節の星/月の大きさと公転運動/月の正中高度の季節変化/白道と星食/月食/日食CHAPTER3 カメラの機能と設定RAW型式で撮る/電子シャッターの利点/シャッタースピードと絞り値/ISO感度とノイズ低減/撮影モードと露出補正/測光方式/オートブラケティング/ホワイトバランスと色温度CHAPTER4 レンズの特性レンズの焦点距離と月の写る大きさ/日周運動でブレない露出許容時間/レンズの絞り値と収差/被写界深度/フォーカシングCHAPTER5 テーマ別で月を撮る月と桜を撮る/月と山を撮る/月と海を撮る/月とランドマークを撮る/パール富士を撮る/朔望月を撮る/満月を撮る/細い月と地球照を撮る/糸のように細く欠けた月を撮る/ブルーアワーの月を撮る/奇岩と月を撮る/砂漠の月を撮る/月と古代遺跡を撮る/高原の月を撮る/ヒマラヤの月を撮る/月と火山を撮る/皆既月食を撮る/月食と風景を撮る/月出・月入帯食を撮る/惑星食を撮る/恒星食を撮/月と惑星の共演を撮る/月と彗星の共演を撮る/月と天の川を撮る/月をパノラマで撮る/ソフトフィルターで星や月を強調する/月の光跡を撮る/月の大気光学現象を撮る/月による薄明光線を撮る/月と国際宇宙ステーションを撮る/月とオーロラの共演を撮る/昼間の月を撮る/部分日食、金環日食を撮る/皆既日食を撮る/皆既日食と風景を撮るCHAPTER6 画像処理画像処理の基本/RAW型式データの現像/比較明合成/スタッキング/シャープフィルター/パノラマステッチとモザイキング/HDRイメージ/タイムラプス**************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 月の撮影に必要な機材/2 撮影計画に必要な月の基礎知識/3 カメラの機能と設定/4 レンズの特性/5 テーマ別で月を撮る/6 画像処理
2200 円 (税込 / 送料別)
![SCUDERIA(スクーデリア) No.139【電子書籍】[ スクーデリア編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5916/2000012295916.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】SCUDERIA(スクーデリア) No.139【電子書籍】[ スクーデリア編集部 ]
<p>※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。予めご了承ください。</p> <p>20周年を迎えたエンツォ・フェラーリを再考する</p> <p>20年前の2002年パリ・サロンで『エンツォ・フェラーリ』がデビューした。それはフェラーリ55周年の年にあたるが、それまでのF40やF50といったスペチアーレとは趣が異なる、新時代を感じさせるものだった。<br /> ここでは当時ピニンファリーナに在籍し、そのデザインを担当したケン奥山こと、奥山清行氏のコメントを交えながら、改めてその意義を考えてみたい</p> <p>【その他】<br /> ・Ferrari Purosangue in Kyoto:皆既月食の夜に<br /> ・Ferrari 296GTS in Toscana:サウンドを味わい尽くす<br /> ・Ferrari 499P & 296GT3:ついに現れた2023年の主役<br /> ・Cesare Carani & Enzo Ferrari:エンツォの最期までフ ェラーリ家の主治医を務めた男<br /> ・Boat : Sarnico Spider 46GTS & More:最新の跳ね馬に乗っているかのような<br /> ・清水草一のフェラーリ地味トリップ #10:F8スパイダーで訪れる旧太子駅<br /> ・ボンジョルノ西川の"モノスペッキオ"再生記<br /> など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2980 円 (税込 / 送料込)

NEKO MOOK 3901スクーデリア Building lifestyle around Ferrari No.139(2023Winter)【1000円以上送料無料】
出版社ネコ・パブリッシング発売日2022年12月ISBN9784777027019ページ数98Pキーワードすくーでりあ139(2023) スクーデリア139(2023)9784777027019内容紹介日本唯一のフェラーリ専門誌『SCUDERIA(スクーデリア)』は、3、6、9、12月末の年4回発売。12月27日発売のNo.138では、早くも日本上陸を果たした"フェラーリ初の4ドアモデル"、プロサングエの第一印象を詳しくご紹介。また296GTSのイタリア試乗記、日本人初のフェラーリ・デザイナーとなった奥山清行さんのコメントで振り返る(クルマの)エンツォ・フェラーリ、(人物の)エンツォ・フェラーリの最期を看取った主治医の物語など、今号も濃密にお届け致します。【Contents/掲載内容】■Top Topicsプロサングエin京都:皆既月食の夜に296GTS inトスカーナ:サウンドを味わい尽くす499P & 296GT3 inイモラ:ついに現れた2023年の主役■Special Report20周年を迎えたエンツォ・フェラーリを再考するエンツォの最期までフェラーリ家の主治医を務めた男■Lifestyle:Watch, Hotel, Music, Security and more時計:鈴鹿に帰ってきたエクストリームウォッチセキュリティ:ガレージやリビングの新常識ホテル:贅沢で温かい。ニセコを堪能する注目の滞在拠点ボート:最新の跳ね馬に乗っているかのようなジュエリー:"愛"をもって"本物の価値"を追求ミュージック:自分を鼓舞するためにショップ:NX ONE KOBEがオープン■Motor SportsF1:2022年の着実な進歩と誤算WEC:ラストバトルは宿敵との大接戦※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2979 円 (税込 / 送料込)

精神世界 占い オカルト 占星術 プトレマイオス/〔原著〕フランク・E・ロビンズ/編訳加藤賢一/訳プトレマイオスの占星術書テトラビブロス ロビンズ版
西洋占星術 まえがき ロビンズによる序文 1巻 1.はじめに 2.天文学的な手段によって得られる知識とその範囲 3.それは有用でもある 4.惑星の力について 5.吉惑星と凶惑星について 6.男性惑星と女性惑星について 7.昼間惑星と夜間惑星について 8.太陽に対するアスペクトの力について 9.恒星の力について 10.四季と4つのアングルの影響力について 11.至点サイン、分点サイン、不動サイン、そして双体サイン について 12.男性サインと女性サインについて 13.サインのアスペクトについて 14.命令サインと服従サインについて 15.互いに注視するサインと同等の力のサインについて 16.分離サインについて 17.諸惑星のハウスについて 18.トライアングルについて 19.高揚について 20.区界の性質について 21.カルデア人によれば 22.プレイスとディグリーについて 23.フェース、チャリオット、その他について 24.接近、離反、その他の力について 2巻 1.はじめに 2.地域全般の住民の特徴について 3.国々とトライアングル系と星々の同族関係について 4.特別な予測を行う方法 5.影響を受ける国々の研究について 6.予測されたできごとの時刻について 7.影響を受けるもののクラスについて 8.予測されたできごとの性質について 9.日月食、彗星などの色について 10.新月に関して 11.サイン各部の性質、そして天候に与える影響について 12.天候の詳細な研究について 13.大気の示す兆候の意味について 3巻 1.はじめに 2.ホロスコープ点の度数について 3.出生時天宮図法の構成 4.両親について 5.兄弟姉妹について 6.男性と女性について 7.双子について 8.奇形児について 9.育たない子について 10.寿命について 11.体形と気質について 12.けがと病気について 13.精神の性質について 14.精神の病について 4巻 1.はじめに 2.物質フォーチュンについて 3.品格フォーチュンについて 4.活動の性質について 5.結婚について 6.子どもについて 7.友人と敵について 8.外国への旅について 9.死の性質について 10.年代・年齢の区分について テトラビブロス概要 巻末資料-占星術に登場する主な天文学的事項 参考文献 あとがき 索引類似商品はこちら『赤の書』と占星術4,950円『赤の書』と占星術 ユングを導いた占星術の惑星4,950円プトレマイオス式 星座オラクルカード2,750円心理占星術 コンサルテーションの世界 復刻版5,280円決定版 西洋占星術実修2,970円愛蔵版 サビアン占星術 5,500円心理占星術2 クリエイティブな理論と実践 復刻5,280円時を読み、未来を見通す モダンホラリー占星術 3,300円新装版 777の書4,180円トートの書新装版3,740円新着商品はこちら2025/9/13Nゲージのための貨物列車サイドビュー図鑑1,980円2025/9/13AKB48 鈴木くるみ 1st写真集 『夢の重2,970円2025/9/13冥王の柘榴 2 638円2025/9/13明日の敵と今日の握手を 7792円2025/9/13はるかリセット 22792円再販商品はこちら2025/9/14今よみがえる懐かしの 新潟交通 BRCプロ943円2025/9/14復刻版 昭和12年発行鉄道旅行地図943円2025/9/14今よみがえる幻の 奈良電気鉄道946円2025/9/14絵葉書でよみがえる 満鉄と ハルピンの思い出943円2025/9/14今よみがえる昭和30年代の千葉の鉄道 BRCプ946円2025/09/14 更新
5500 円 (税込 / 送料別)

マンディーン占星術/松村潔/芳垣宗久/倉本和朋【1000円以上送料無料】
著者松村潔(共著) 芳垣宗久(共著) 倉本和朋(共著)出版社説話社発売日2019年04月ISBN9784906828531ページ数415Pキーワード占い まんでいーんせんせいじゆつ マンデイーンセンセイジユツ まつむら きよし よしがき む マツムラ キヨシ ヨシガキ ム9784906828531内容紹介本書で紹介している「マンディーン占星術」とは、私達が一般に用いる、その人の出生年月日時から作り出されるチャート(ホロスコープ)でその人の運勢を読み解く「ネイタル占星術(出生図)」に対し、特定の組織や集団、事件・事故などを対象とした技法です。ですので、例えば、太陽がある年の春分点・夏至点・秋分点・冬至点に重なるタイミングをもって判断する四季図や日食・月食図、さらには国家が誕生したタイミング、国の顔たる国家元首の出生図、歴史的転換期などから、個人ではなく大きな枠組みを読み取ろうとするものです。 本書では、そのマンディーン占星術を理解するための基礎理論からテクニック、実践的な手法までを4人(松村潔・芳垣宗久・倉本和朋・賢龍雅人)の占星術家に解説していきます。 第1章では占星術界の泰斗でもある松村潔がマンディーン占星術の根本思想を掘り下げていきます。本章ではマンディーン占星術の本質である「組織はどういう性質でそこで何が起こるか?」を、具体例を挙げつつ紹介します。 第2章では、そもそもマンディーン占星術がいつどのように生まれて広まっていったか、その歴史的背景を倉本和朋がつまびらかにしていきます。古代メソポタミア時代から現在までその変遷と、そこに携わってきた占星術家の活動を詳細に説明していく、西洋占星術史としての価値も高い章となっています。 第3章と第4章では実践的解説として、芳垣宗久がマンディーン占星術に特化したリーディングの仕方とベルリンの壁の崩壊をサンプルとしたケーススタディを進めます。ネイタル占星術とはどこがどう違うかが読み進めることによって理解できるはずです。 最後の第5章では本邦書籍化初といえる、占星術アプリ「Astro Gold(アストロゴールド)」による実用的なホロスコープ作成方法マニュアルです。本アプリは英語版ゆえ、扱いづらいと思われていた面もありましたが、本アプリのマニュアルセミナーの第一人者といえる賢龍雅人が懇切丁寧に教えていきます。マンディーン占星術のためのチャート作成はもちろん、占星術チャート作成の教本として活用できることでしょう。 巻末資料としてマンディーン占星術を理解するための用語集やキーワード集、リーディングポイントのメモなどもまとめており、実用性を高めています。 4人の占星術家がそれぞれの立場でまとめ上げた、過去に類書のない、マンディーン占星術に特化した専門的教書が本書といえます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 マンディーン占星術とは何か?-その根本思想(松村潔)(組織や集団を考えるのがマンディーン占星術/流れを止めてしまう抵抗点が、自我・自覚の場所 ほか)/第2章 マンディーン占星術の歴史的背景(倉本和朋)(どこで生まれて、どのように広まったか/日本における隆盛)/第3章 マンディーン占星術の読み解き方(芳垣宗久)(マンディーン占星術で使用されるツール/マンディーン・チャートを解読するポイント)/第4章 ケーススタディ(芳垣宗久)(ベルリンの壁の建設と崩壊)/第5章 「Astro Gold」によるホロスコープ作成方法(賢龍雅人)(アプリのインストール/チャートを表示させる ほか)/巻末資料
4180 円 (税込 / 送料込)

星を楽しむ双眼鏡で星空観察 月、星、彗星、星雲・星団、星座をめぐって星空さんぽ
大野裕明/著 榎本司/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名誠文堂新光社出版年月2020年02月サイズ143P 21cmISBNコード9784416619391趣味 ホビー 天文・星座星を楽しむ双眼鏡で星空観察 月、星、彗星、星雲・星団、星座をめぐって星空さんぽホシ オ タノシム ソウガンキヨウ デ ホシゾラ カンサツ ツキ ホシ スイセイ セイウン セイダン セイザ オ メグツテ ホシゾラ サンポ第1章 双眼鏡の使いかた(双眼鏡で楽しむ星空観察|双眼鏡について知ろう ほか)|第2章 太陽系の観察(月の観察|月食の観察 ほか)|第3章 星空の観察(星空の観察|春の星空観察 ほか)|第4章 星空観察星図(星空観測星図について|星図1~8)|第5章 双眼鏡の選びかた(双眼鏡選びのポイント|双眼鏡のメンテナンス)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/02/12
1980 円 (税込 / 送料別)

星を楽しむ双眼鏡で星空観察 月、星、彗星、星雲・星団、星座をめぐって星空さんぽ
大野裕明/著 榎本司/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名誠文堂新光社出版年月2020年02月サイズ143P 21cmISBNコード9784416619391趣味 ホビー 天文・星座商品説明星を楽しむ双眼鏡で星空観察 月、星、彗星、星雲・星団、星座をめぐって星空さんぽホシ オ タノシム ソウガンキヨウ デ ホシゾラ カンサツ ツキ ホシ スイセイ セイウン セイダン セイザ オ メグツテ ホシゾラ サンポ第1章 双眼鏡の使いかた(双眼鏡で楽しむ星空観察|双眼鏡について知ろう ほか)|第2章 太陽系の観察(月の観察|月食の観察 ほか)|第3章 星空の観察(星空の観察|春の星空観察 ほか)|第4章 星空観察星図(星空観測星図について|星図1~8)|第5章 双眼鏡の選びかた(双眼鏡選びのポイント|双眼鏡のメンテナンス)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/02/12
1980 円 (税込 / 送料別)

星を楽しむ双眼鏡で星空観察 月、星、彗星、星雲・星団、星座をめぐって星空さんぽ
大野裕明/著 榎本司/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名誠文堂新光社出版年月2020年02月サイズ143P 21cmISBNコード9784416619391趣味 ホビー 天文・星座星を楽しむ双眼鏡で星空観察 月、星、彗星、星雲・星団、星座をめぐって星空さんぽホシ オ タノシム ソウガンキヨウ デ ホシゾラ カンサツ ツキ ホシ スイセイ セイウン セイダン セイザ オ メグツテ ホシゾラ サンポ第1章 双眼鏡の使いかた(双眼鏡で楽しむ星空観察|双眼鏡について知ろう ほか)|第2章 太陽系の観察(月の観察|月食の観察 ほか)|第3章 星空の観察(星空の観察|春の星空観察 ほか)|第4章 星空観察星図(星空観測星図について|星図1~8)|第5章 双眼鏡の選びかた(双眼鏡選びのポイント|双眼鏡のメンテナンス)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/02/12
1980 円 (税込 / 送料別)
![すごい夜空の見つけかた[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林完次/写真・文](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_560/neobk-985601.jpg?_ex=128x128)
すごい夜空の見つけかた[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林完次/写真・文
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>肉眼でも見える「お隣の渦巻銀河」。不思議な光をはなつ皆既月食。季節ごとに天空に登場し消えていく、きらめく星ぼしのアンサンブル。じっと眼をこらせば、夜空では思いもかけないドラマが展開されています。天体写真の第一人者が選りすぐった感動的な写真作品のコレクション。夜空を見上げるのが楽しみになる一冊。<収録内容>第1章 夕暮れ(天使の梯子-雲間から四方八方に延びる陽光幻日-太陽の両側に現れる光の点太陽-1億5000万km彼方のガスボール ほか)第2章 月夜(夕月-ほっとさせてくれる夕暮れの月アースシャイン-地球からの反射光が照らす月満ちる月-欠けぎわを上にして沈む上弦の月 ほか)第3章 星空(夜の帳-とっぷりと暮れた漆黒の夜空航海薄明-日の暮れから星が出そろうまでの時間帯星野光-夜のほのかな星明かり ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-985601Hayashi Tamotsu Ji [Photo/Text] (Book) / Sugoi Yozora-no Mitsuke Kata [Photo Book]メディア:本/雑誌重量:690g発売日:2011/07JAN:9784794218315すごい夜空の見つけかた[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林完次/写真・文2011/07発売
1980 円 (税込 / 送料別)