「本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術」の商品をご紹介します。

君の住む街/奥山由之【3000円以上送料無料】
著者奥山由之(著)出版社青幻舎発売日2024年06月ISBN9784861529580ページ数1冊(ページ付なし)キーワードきみのすむまち キミノスムマチ おくやま よしゆき オクヤマ ヨシユキ9784861529580内容紹介今をときめく女優たちの「あの頃」と、変わりゆく東京の街の記録2010年のデビュー以来、数々の写真集や展覧会で精力的に作品を発表し続ける一方で、クライアントワークでも印象的な仕事を次々と世に送り出している写真家・映像監督の奥山由之。その奥山が雑誌『EYESCREAM』で約3年に渡って続けた連載をまとめた写真集『君の住む街』は、出演者の豪華さに加えて、ポラロイドカメラのみで撮影するなどの斬新なアプローチによって被写体たちの新たな一面を引き出し、大きな話題を呼びました。刊行から7年が経ち絶版状態だったものを、この度出版社も新たに、復刻版というかたちで再び世に出すこととなりました。被写体と向き合い、丁寧にコミュニケーションを重ねて関係性を作り上げ、そこからセッションのように撮影された一枚一枚の写真には、他では見ることのできない彼女たちの生き生きとした表情が写し出されています。被写体の魅力に奥山の作家性がかけ合わさることで生まれた珠玉のコラボレーションといえる本作は、奥山にとっても自身の表現を深めるきっかけとなった大切なシリーズです。また、本書のもうひとつの主役といえるのが東京の風景です。奥山によって切り取られた東京の街は、オリンピック以前の東京を捉えた記録としても貴重であるとともに、独特の視点とグラフィカルな構図によって、唯一無二のイメージとしてポラロイドフィルムに焼き付けられています。復刻版の制作にあたってはページ構成はオリジナルのまま、印刷工程を一から見直し、表紙のベースの色を変更するなど、一部にアップデートを感じられる仕上がりを目指しました。今、改めて東京の街と35人の女優たちの「あの頃」に出会える1冊です。出演者一覧(掲載順/敬称略)小松菜奈/二階堂ふみ/久保田紗友/有村架純/成海璃子/ヤオ・アイニン/門脇麦黒崎レイナ/広瀬すず/松井愛莉/山本舞香/清野菜名/新木優子/夏帆/木村文乃本田翼/飯豊まりえ/水谷果穂/杉咲花/中村ゆりか/平祐奈/早見あかり/岡本夏美橋本愛/多部未華子/吉岡里帆/高畑充希/森川葵/中条あやみ/忽那汐里/小芝風花川口春奈/田辺桃子/駒井蓮/佐久間由衣※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3520 円 (税込 / 送料込)

SWITCH Vol.34 No.4 小泉今日子 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細CONTENTS012 HARAJUKU 2016 PLAYBACK小泉今日子原宿百景プレイバックこの9年間、小泉今日子は40代を通して原宿の街を歩き続けた。「原宿百景」というタイトルの小誌連載は、昨年末に文字どおり「100回」を数えて完結した。今年もう一度、50代を迎える小泉今日子と一緒にあらためて原宿を歩いた。懐かしいはずの街並は、まるで見知らぬ風景のようにも思えた写真:若木信吾 絵:ほしよりこ030 INTERVIEW小泉今日子[ 原宿の思い出を書く ]小泉今日子が小誌連載「原宿百景」において書き綴った33篇のエッセイ。小泉が「今書いておきたいこと、今だから書けること」とは036 HARAJUKU 100 PIECES原宿百着この9年間、100回を数えた連載で、スタイリスト伊賀大介が小泉今日子に纏わせた100着。そのスタイリングにかけた思いを書き下ろし全解説048 HARAJUKU BGM 100 SONGS原宿百曲小泉今日子とこれまで「原宿百景」にゲストで登場した原宿ゆかりの人々が、原宿のBGM100曲をセレクト小泉今日子/NIGO(R)/高橋盾/近田春夫/小西康陽/スチャダラパー/TOKYO NO.1 SOUL SET/東京スカパラダイスオーケストラ/OKAMOTO’S/きゃりーぱみゅぱみゅ060 HARAJUKU STREET STYLE 2016茂木モニカ/小浪次郎/神藤剛/奥山由之2016年の今この瞬間、原宿の街をバックに気鋭の写真家4名が繰り広げるファッションフォトストーリー---------------------------090[女優礼讃]荒木経惟 第12回 夏帆写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載098SWITCH INTERVIEW小島ケイタニーラブ[物語がいっぱい]文 戌井昭人 写真 浅田政志不思議な名前の、飄々としたシンガーソングライターのなかに詰まった珍奇な言葉や物語106NIKE [Go & Find JUST Your AIRMAX]名作AIR MAXシリーズの中から、「自分だけの一足」を見つけるための3つのヒント110A SCENE OF LIFE VOL.17 りょうサングラスと共に過ごす日常の一場面。早咲きの桜が満開の代々木公園を、女優・りょうが歩く112沖田修一×松田龍平×前田敦子[THE MOHICAN COMES HOME]瀬戸内海の島を舞台にした『モヒカン故郷に帰る』。ロケ現場での撮り下ろし「家族写真」とともに 118IT’S A NEW BORN[生まれ変わるセーラー戦士たち]20年の時を経て再始動した『美少女戦士セーラームーンCrystal』。変わるべきものと変わらないもの126ルネ・マルタン[まず1600曲の候補を並べて]GWの風物詩となった音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」。そのディレクターが来日128Miura Peninsula Drive[早春の三浦半島、海と山の間]新型ボルボXC90で向かった三浦半島はひと足早い春を迎えていた---------------------------010角田光代[オリオリ]第19回 再訪の聖地124THE ELEMENTS OF MUSICアップアップガールズ(仮)/小島ケイタニーラブ132emmi ORGANIC CONCIERGE呉屋由希乃/渡慶次愛、渡慶次弘幸/松村元/守本理恵136TALK OF THE TOWN第18回トヨタ プリウス@MOSHI MOSHI BOX(原宿観光案内所)138新連載是枝裕和「空よりもまだ青く」第1回 里帰り140宮?あおい[世界をいただきます]第29回 マレーシア/ペーパーチキン144BETA PLUS第3回 JUN INOUE/アーティスト146TRY & ERROR伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・彼女は私の夢の女の子です087THINGS WE LOVEsnow peak/PANDORA158谷川俊太郎 下田昌克[恐竜がいた]第19回 アルゼンチノサウルス
990 円 (税込 / 送料別)

YOOICHI KADONO Sketches / 門野葉一 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細モテないし、小説になる!『ワタモテ』大好き小説家たちのお祭りに原作者の谷川ニコも思わず参戦!黒木智子たちを彩るとびきりのオリジナルエピソードを小説で!『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(掲載「ガンガンONLINE」スクウェア・エニックス刊)の小説アンソロジーがなぜか星海社から刊行!当代きっての豪華小説家陣に加え、原作者・谷川ニコ自ら筆を執った『ワタモテ』愛100%なオリジナルエピソードが大集結!〈収録作品〉原作者が小説を書いてしまうのはどう考えても誰も悪くない!谷川ニコ「モテないし夏休みのとある一日」もこっちが小宮山さんと『Fa●●●』映画鑑賞!?御年87のリビング・レジェンド作家が放つ奇想の粋に震撼せよ!!辻真先「私がウレないのはどう考えても読者が悪い!」念願の小説家デビューを果たしたもこっちは……!?“平成のエラリー・クイーン”の進撃は令和も止められない!!青崎有吾「前髪は空を向いている」親友・根元陽菜の“遠さ”に揺れる岡田茜の感情の行方は?青春ミステリーの奇術師が浮き彫りにするのはあの加藤明日香!!相沢沙呼「夏帆」加藤明日香という存在と出会う「幸運」について、かつての地味少女・夏帆は何を思う!?“『ワタモテ』大好きツイッターお兄さん”の称号は伊達じゃない!!円居挽「モテないしラブホに行く」『●気の子』ファン驚愕のゆりもこミステリー!
3300 円 (税込 / 送料別)

君の住む街 復刻版 / 奥山由之 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細今をときめく女優たちの「あの頃」と、変わりゆく東京の街の記録2010年のデビュー以来、数々の写真集や展覧会で精力的に作品を発表し続ける一方で、クライアントワークでも印象的な仕事を次々と世に送り出している写真家・映像監督の奥山由之。その奥山が雑誌『EYESCREAM』で約3年に渡って続けた連載をまとめた写真集『君の住む街』は、出演者の豪華さに加えて、ポラロイドカメラのみで撮影するなどの斬新なアプローチによって被写体たちの新たな一面を引き出し、大きな話題を呼びました。刊行から7年が経ち絶版状態だったものを、この度出版社も新たに、復刻版というかたちで再び世に出すこととなりました。被写体と向き合い、丁寧にコミュニケーションを重ねて関係性を作り上げ、そこからセッションのように撮影された一枚一枚の写真には、他では見ることのできない彼女たちの生き生きとした表情が写し出されています。被写体の魅力に奥山の作家性がかけ合わさることで生まれた珠玉のコラボレーションといえる本作は、奥山にとっても自身の表現を深めるきっかけとなった大切なシリーズです。また、本書のもうひとつの主役といえるのが東京の風景です。奥山によって切り取られた東京の街は、オリンピック以前の東京を捉えた記録としても貴重であるとともに、独特の視点とグラフィカルな構図によって、唯一無二のイメージとしてポラロイドフィルムに焼き付けられています。復刻版の制作にあたってはページ構成はオリジナルのまま、印刷工程を一から見直し、表紙のベースの色を変更するなど、一部にアップデートを感じられる仕上がりを目指しました。今、改めて東京の街と35人の女優たちの「あの頃」に出会える1冊です。出演者一覧(掲載順/敬称略)小松菜奈/二階堂ふみ/久保田紗友/有村架純/成海璃子/ヤオ・アイニン/門脇麦黒崎レイナ/広瀬すず/松井愛莉/山本舞香/清野菜名/新木優子/夏帆/木村文乃本田翼/飯豊まりえ/水谷果穂/杉咲花/中村ゆりか/平祐奈/早見あかり/岡本夏美橋本愛/多部未華子/吉岡里帆/高畑充希/森川葵/中条あやみ/忽那汐里/小芝風花川口春奈/田辺桃子/駒井蓮/佐久間由衣《著者情報》奥山由之(オクヤマヨシユキ)写真家・映像監督1991年東京生まれ。2011年に『Girl』で第34回写真新世紀優秀賞を受賞。2016年には『BACON ICE CREAM』で第47回講談社出版文化賞写真賞を受賞。主な個展に「windows」(amanaTIGP、2023年)、「As the Call, So the Echo」(Gallery916、2017年)等。主な写真集に『windows』『flowers』『As the Call, So the Echo』(赤々舎)、『BEST BEFORE』『POCARI SWEAT』(青幻舎)等。
3520 円 (税込 / 送料別)

コンシェルジュ厳選商品『アニエスベー ストーリーズ』監修:アニエスベー 発行:青幻舎 蔦屋書店 蔦屋家電
本商品は店頭と在庫を共用しておりますため、販売状況によってはご用意できない場合がございます。あらかじめご了承のうえ、ご注文ください。 パリのエスプリを纏ったタイムレスなデザインが好評を得て、世代を超えて愛され続けるアニエスベー。 1983年にはじめて日本に上陸してから40周年を迎えた2023年、ブランド創設者でデザイナーのアニエス・トゥルブレにとって、パリにつづく大切な場所である日本でのアニバーサリーイヤーを記念して、アニエスベーではさまざまなコンテンツを発信しました。 本書は、アニエスベーのスピリットに共鳴する俳優やミュージシャン、アーティスト達に加え、アニエスベーを愛するスタッフが登場し、彼らのアニエスベーにまつわる物語を紡いだデジタルコンテンツ「マイ アニエスベー ストーリー」を再編集し、ブランドの歴史やこれまでの歩みを加えてまとめたものです。 “自分らしさ“を引き出すアニエスベーの服を纏って撮り下ろされた写真や、40名のキャストによるメッセージを通して、ブランドのアイデンティティを紐解く1冊です。 【キャスト一覧】(書籍掲載順/敬称略) 藤原ヒロシ/中島敏子/満島ひかり/フォースアイ/小泉今日子/鍵和田啓介/モトーラ世理奈/立山由紀/又吉直樹/ヤン・ル・マレック/村上 萌/服部恭平/小谷実由/東 淳一/デニス・モリス/一ノ瀬メイ/ジャン=ギョーム・ロベール/コムアイ/カキハタマユ/柳瀬二郎/とんだ林蘭/松浦りょう/ロクサーヌ・マゼリ/夏帆/チャド・ムーア/水戸部七絵/ヤビク・エンリケ・ユウジ/のん/白澤貴子/岡 雄大/金子 綾/川内倫子/リン・スレーター/カネコアヤノ/メイリン/榎亜緒衣/柳原照弘/渥美彰人/アオイヤマダ/アニエス・トゥルブレ アニエスベーについて 1975年設立のフレンチカジュアルを代表するパリ発のブランド。 流行に捉われることなく、着心地の良さやカッティングにこだわったエスプリ溢れる洋服は、世界中の人々に長く愛され続けています。 2023年に日本上陸40周年を迎えました。
3080 円 (税込 / 送料別)

君の住む街/奥山由之【1000円以上送料無料】
著者奥山由之(著)出版社青幻舎発売日2024年06月ISBN9784861529580ページ数1冊(ページ付なし)キーワードきみのすむまち キミノスムマチ おくやま よしゆき オクヤマ ヨシユキ9784861529580内容紹介今をときめく女優たちの「あの頃」と、変わりゆく東京の街の記録2010年のデビュー以来、数々の写真集や展覧会で精力的に作品を発表し続ける一方で、クライアントワークでも印象的な仕事を次々と世に送り出している写真家・映像監督の奥山由之。その奥山が雑誌『EYESCREAM』で約3年に渡って続けた連載をまとめた写真集『君の住む街』は、出演者の豪華さに加えて、ポラロイドカメラのみで撮影するなどの斬新なアプローチによって被写体たちの新たな一面を引き出し、大きな話題を呼びました。刊行から7年が経ち絶版状態だったものを、この度出版社も新たに、復刻版というかたちで再び世に出すこととなりました。被写体と向き合い、丁寧にコミュニケーションを重ねて関係性を作り上げ、そこからセッションのように撮影された一枚一枚の写真には、他では見ることのできない彼女たちの生き生きとした表情が写し出されています。被写体の魅力に奥山の作家性がかけ合わさることで生まれた珠玉のコラボレーションといえる本作は、奥山にとっても自身の表現を深めるきっかけとなった大切なシリーズです。また、本書のもうひとつの主役といえるのが東京の風景です。奥山によって切り取られた東京の街は、オリンピック以前の東京を捉えた記録としても貴重であるとともに、独特の視点とグラフィカルな構図によって、唯一無二のイメージとしてポラロイドフィルムに焼き付けられています。復刻版の制作にあたってはページ構成はオリジナルのまま、印刷工程を一から見直し、表紙のベースの色を変更するなど、一部にアップデートを感じられる仕上がりを目指しました。今、改めて東京の街と35人の女優たちの「あの頃」に出会える1冊です。出演者一覧(掲載順/敬称略)小松菜奈/二階堂ふみ/久保田紗友/有村架純/成海璃子/ヤオ・アイニン/門脇麦黒崎レイナ/広瀬すず/松井愛莉/山本舞香/清野菜名/新木優子/夏帆/木村文乃本田翼/飯豊まりえ/水谷果穂/杉咲花/中村ゆりか/平祐奈/早見あかり/岡本夏美橋本愛/多部未華子/吉岡里帆/高畑充希/森川葵/中条あやみ/忽那汐里/小芝風花川口春奈/田辺桃子/駒井蓮/佐久間由衣※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3520 円 (税込 / 送料込)

コンシェルジュ厳選商品『君の住む街 復刻版』 奥山 由之 (青幻舎) 蔦屋書店 蔦屋家電
本商品は店頭と在庫を共用しておりますため、販売状況によってはご用意できない場合がございます。あらかじめご了承のうえ、ご注文ください。 出版社:青幻舎 (2024/6/28) 発売日:2024/6/28 言語:日本語 単行本(ソフトカバー):256ページ ISBN-10:4861529581 ISBN-13:978-4861529580 寸法:14.5 x 14.5 x 2 cm 今をときめく女優たちの「あの頃」と、変わりゆく東京の街の記録2010年のデビュー以来、数々の写真集や展覧会で精力的に作品を発表し続ける一方で、クライアントワークでも印象的な仕事を次々と世に送り出している写真家・映像監督の奥山由之。その奥山が雑誌『EYESCREAM』で約3年に渡って続けた連載をまとめた写真集『君の住む街』は、出演者の豪華さに加えて、ポラロイドカメラのみで撮影するなどの斬新なアプローチによって被写体たちの新たな一面を引き出し、大きな話題を呼びました。刊行から7年が経ち絶版状態だったものを、この度出版社も新たに、復刻版というかたちで再び世に出すこととなりました。被写体と向き合い、丁寧にコミュニケーションを重ねて関係性を作り上げ、そこからセッションのように撮影された一枚一枚の写真には、他では見ることのできない彼女たちの生き生きとした表情が写し出されています。被写体の魅力に奥山の作家性がかけ合わさることで生まれた珠玉のコラボレーションといえる本作は、奥山にとっても自身の表現を深めるきっかけとなった大切なシリーズです。また、本書のもうひとつの主役といえるのが東京の風景です。奥山によって切り取られた東京の街は、オリンピック以前の東京を捉えた記録としても貴重であるとともに、独特の視点とグラフィカルな構図によって、唯一無二のイメージとしてポラロイドフィルムに焼き付けられています。復刻版の制作にあたってはページ構成はオリジナルのまま、印刷工程を一から見直し、表紙のベースの色を変更するなど、一部にアップデートを感じられる仕上がりを目指しました。今、改めて東京の街と35人の女優たちの「あの頃」に出会える1冊です。出演者一覧(掲載順/敬称略)小松菜奈/二階堂ふみ/久保田紗友/有村架純/成海璃子/ヤオ・アイニン/門脇麦黒崎レイナ/広瀬すず/松井愛莉/山本舞香/清野菜名/新木優子/夏帆/木村文乃本田翼/飯豊まりえ/水谷果穂/杉咲花/中村ゆりか/平祐奈/早見あかり/岡本夏美橋本愛/多部未華子/吉岡里帆/高畑充希/森川葵/中条あやみ/忽那汐里/小芝風花川口春奈/田辺桃子/駒井蓮/佐久間由衣奥山由之(おくやま・よしゆき)写真家・映像監督1991年東京生まれ。2011年に『Girl』で第34回写真新世紀優秀賞を受賞。2016年には『BACON ICE CREAM』で第47回講談社出版文化賞写真賞を受賞。主な個展に「windows」(amanaTIGP、2023年)、「As the Call, So the Echo」(Gallery916、2017年)等。主な写真集に『windows』『flowers』『As the Call, So the Echo』(赤々舎)、『BEST BEFORE』『POCARI SWEAT』(青幻舎)等。
3520 円 (税込 / 送料別)

アニエスベー ストーリーズ / アニエス・ベー 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本上陸40年を迎えたアニエスベーの、「これまで」と「これから」のストーリーパリのエスプリを纏ったタイムレスなデザインが好評を得て、世代を超えて愛され続けるアニエスベー。1983年にはじめて日本に上陸してから40周年を迎えた2023年、ブランド創設者でデザイナーのアニエス・トゥルブレにとって、パリにつづく大切な場所である日本でのアニバーサリーイヤーを記念して、アニエスベーではさまざまなコンテンツを発信しました。本書は、アニエスベーのスピリットに共鳴する俳優やミュージシャン、アーティスト達に加え、アニエスベーを愛するスタッフが登場し、彼らのアニエスベーにまつわる物語を紡いだデジタルコンテンツ「マイ アニエスベー ストーリー」を再編集し、ブランドの歴史やこれまでの歩みを加えてまとめたものです。“自分らしさ“を引き出すアニエスベーの服を纏って撮り下ろされた写真や、40名のキャストによるメッセージを通して、ブランドのアイデンティティを紐解く1冊です。【キャスト一覧】(書籍掲載順/敬称略)藤原ヒロシ/中島敏子/満島ひかり/フォースアイ/小泉今日子/鍵和田啓介/モトーラ世理奈/立山由紀/又吉直樹/ヤン・ル・マレック/村上 萌/服部恭平/小谷実由/東 淳一/デニス・モリス/一ノ瀬メイ/ジャン=ギョーム・ロベール/コムアイ/カキハタマユ/柳瀬二郎/とんだ林蘭/松浦りょう/ロクサーヌ・マゼリ/夏帆/チャド・ムーア/水戸部七絵/ヤビク・エンリケ・ユウジ/のん/白澤貴子/岡 雄大/金子 綾/川内倫子/リン・スレーター/カネコアヤノ/メイリン/榎亜緒衣/柳原照弘/渥美彰人/アオイヤマダ/アニエス・トゥルブレ《著者情報》アニエスベー監修アニエスベーについて1975年設立のフレンチカジュアルを代表するパリ発のブランド。流行に捉われることなく、着心地の良さやカッティングにこだわったエスプリ溢れる洋服は、世界中の人々に長く愛され続けています。2023年に日本上陸40周年を迎えました。
3080 円 (税込 / 送料別)
![RUN+TRAIL Vol.24【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9542/2000005119542.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】RUN+TRAIL Vol.24【電子書籍】[ 三栄書房 ]
<p>■見どころ:<br /> 失敗しないレース調整法</p> <p>■目次:<br /> プロローグ<br /> musubi cafe<br /> NEW SHOES IMPRESSION<br /> 目次<br /> 100マイルへの助走 熊本スペシャル1 天草<br /> 100マイルへの助走 熊本スペシャル2 阿蘇<br /> 特集 失敗しないレース調整法<br /> 40歳を過ぎたいまでも100マイルレース最前線で戦う 西城克俊<br /> コンディショニング座談会 栗原正明×篠原知美×秋葉憲幸<br /> 日本人初の通算9000得点達成 Bリーグ現役最年長の46歳 折茂武彦<br /> トレイル界で急成長中の女子最速ランナー 吉住友里<br /> 2015&2016年富士登山競走優勝現役最速ビジネスマンランナー 松本 翔<br /> ウルトラマラソン世界記録保持者 砂田貴裕<br /> 目指すは日本人初の七大陸走破 アドベンチャーランナー 北田雄夫<br /> 40代でフルマラソン2時間20分切りを達成 利根川裕雄<br /> 海外ロングレースで活躍するトップトレイルランナー 山本健一<br /> 特集まとめ<br /> 眞舩孝道が自身の福島ツアーに込めた思い 山を駈けることは人生を創ること。<br /> INTERVIEW 小川壮太<br /> 秘湯&ラン 裂石温泉/雲峰荘<br /> 浅川夏帆さんと安全な山デビューの方法を学ぼう<br /> MOUNTAIN LIFE 礒村真介<br /> 難攻不落 トレイルレース攻略法<br /> RACENAVI ハセツネ30K<br /> 第2回KANAGAWA Jr TRAIL RUN in 逗子・神武寺<br /> Vege-Ben VOL.4<br /> TOPICS<br /> 細谷かこの山ごはん・山あそび<br /> TRAIL RUNNING NETWORK COLUMN<br /> 鍛錬家の山本圭一が挑んだ24時間耐久 春の三陸里山歩き 金華山に響いた雄叫び。<br /> 編集後記/奥付</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)

SWITCH Vol.34 No.10 『SCOOP!』を追う者たち / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集:『SCOOP!』を追う者たち福山雅治東京の夜の街に潜む男と女、そして1台の望遠レンズ付きカメラ。獲物を狙う狩猟者のように二人は移動を続けていく。カメラが追う者、カメラに追われる者、それぞれの思いと物語が交差して、新たなエンターテインメント・ムービーが生まれた《 CONTENTS 》010PHOTO STORY & LONG INTERVIEW福山雅治[実りの日々、収穫の時]028SPECIAL DIALOGUE福山雅治 × 糸井重里[拍手と同情]034DIRECTOR INTERVIEW大根仁[映画職人の矜持]037STYLIST INTERVIEW伊賀大介[その衣装の理由]038ACTORS INTERVIEW二階堂ふみ[わからないままでいい]吉田羊[今の私にできること]滝藤賢一[集中とは拡散である]リリー・フランキー[仕事と友達]DIALOGUE大根仁 × 川辺ヒロシ[音楽的+映像的]特集METHOD OF FILM DIRECTOR映画監督のメソッド一本の映画を作り上げるための方法論やスタイルは、映画監督の数だけ存在する。それぞれの創作の秘密に注目すれば、映画がいつもと少し違って見えてくるPROLOGUE 10人の映画監督が語るヒッチコック…050METHOD 01 黒沢清[想像させる]…052METHOD 02 李相日[追い込む]…056 FROM ACTOR 妻夫木聡の証言。嘘を真実に…058METHOD 03 西川美和[書く]…060METHOD 04 三浦大輔 [囲う]…064METHOD 05 深田晃司[観る]…066156宇多田ヒカル [あなたの声が聞こえる]彼女が還ってきた。約8年半振りのオリジナルアルバムに込められた、想いの丈を届けるインタビュー076荒木経惟[女優礼讃] 第18回 吉田羊写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載084SWITCH INTERVIEW 西川美和 [自由になる方法]文 戌井昭人 写真 浅田政志人間の裏側を描き続ける映画監督、その素顔を覗き見る092菜々緒 [NOMADIC WOMAN]いま最も“悪女の似合う女優。Y's 2016-17 AW 最新コレクションをまとって100野村周平 [SUN SHOWER]「自信しかない」と語る俳優、今秋ローンチされるUniqlo Uを着こなす106A SCENE OF LIFE VOL.18 柳楽優弥サングラスと共に過ごす日常の一場面。最近また始めたサッカーのコートで108夏帆 [A WONDER GIRL with SAUCONY]お気に入りのスニーカーを履いて、大好きな街・下北沢を歩く112高橋愛 [NEW AMERICAN HERITAGE]CHAMPIONとLEVI'SⓇ。伝統ある2大ブランドで楽しむ秋のコーディネート118LET'S HANG OUT! PLAY with KEEN in FUJIROCK'16フジロック'16オフィシャルスポンサー・KEENとフジロッカーたちの最高の3日間120Reborn-Art Festival×ap bank fes 20164年ぶりの開催となったap bank fes。宮城県石巻に集まったアーティスト達の声128ルーク・ウッド×リア・ドウ [STUDIO SESSION]Beatsのプレジデントと香港のシンガーが音楽を解体する152安西水丸のシルクスクリーン安西水丸の作品集『ON THE TABLE』が生まれるまでの物語008角田光代[オリオリ]第25回 大好きな町に用がある130TALK OF THE TOWN第24回 DS 5@渋谷パルコ132宮?あおい [世界をいただきます]第35回 ウイグル/ゴシナン136クリス智子 [home]第1回 青いスーツケース138BETA PLUS第9回 JON/料理人140TRY & ERROR真鍋大度・LOCUS伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・彼女は私の夢の女の子です147本屋のかお第5回 大阪府・梅田 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店073THINGS WE LOVECHANEL/crocs
1100 円 (税込 / 送料別)