「本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術」の商品をご紹介します。

イメージかモノか 日本現代美術のアポリア / 高島直之 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細一九七〇年前後のアートシーンにおいてあらわになった観念(イメージ)と物質(モノ)の抗争と対立を解き明かし“見るということ”をめぐる制作と批評の軌跡を検証する。目次 : 序章 観念と物質の乖離-アンチ・フォームと「もの派」/ 1章 イメージ批判の出発点-主体と客体の関係性の瓦解/ 2章 あらかじめ失われたものとしてのイメージ-中原佑介「見るということの意味」/ 3章 事物の傷痕と離人症-アジェとクラインをつなぐ写真実践/ 4章 反芸術論争の陥穽-模型千円札事件公判記録1/ 5章 芸術概念の解体へ-模型千円札事件公判記録2/ 6章 芸術に啓示を与える芸術-いまだ実現し得ぬ何ものか/ 7章 無芸術のユートピア-模型千円札からハプニングへ/ 8章 イメージを失くしモノと対峙する-李禹煥の概念芸術批判/ 9章 カメラはなんでも写る、映ってしまう-記憶と記録1/ 10章 ベンヤミン「複製技術論」を超えて-記憶と記録2/ 11章 なぜ写真=虚像に現実を感じるのか/ -闇に向かってシャッターを切る榎倉康二/ 12章 存在の亀裂のままに-物質との触覚的な出会いを求めて
2750 円 (税込 / 送料別)
![名人[本/雑誌] / 梅佳代/写真・文](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_834/neobk-1683231.jpg?_ex=128x128)
名人[本/雑誌] / 梅佳代/写真・文
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>梅佳代名人写真集!梅佳代による初めての文章。各地で繰り広げられた名人体験は、笑いあり、ハプニングあり、感動あり。体当たりで挑んでいます。<収録内容>飴細工師・水木貴広-『飴細工の名人に体験入門』の巻若狭塗伝統工芸士・加福清太郎-『若狭塗箸の研ぎ出しを体験』の巻九谷焼窯元・上出惠悟-『九谷焼を新たな視点で提案している名人に入門』の巻フラメンコ舞踊家・小島章司-『気軽にフラメンコ入門してしまった!』の巻湯もみ名人・湯本いつ子-『草津で湯もみを勉強した』の巻姫だるま名人・後藤明子-『姫だるま作りを少し体験した』の巻注染技法名人・小松隆雄-『手ぬぐいを染める』の巻パインアップル作り名人・岡崎竜雄-『知らなかったよ、ピーチパイン』の巻コウノトリ飼育の名人・佐藤稔-『やっぱりコウノトリがいっぱいいるよ』の巻フープダンスの名人・上田浩之-『go!go!フープ』の巻〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1683231Ume Kayo / Shashin Bun / Meijinメディア:本/雑誌重量:690g発売日:2014/07JAN:9784863892781名人[本/雑誌] / 梅佳代/写真・文2014/07発売
2970 円 (税込 / 送料別)

穂高小屋番レスキュー日記/宮田八郎【3000円以上送料無料】
著者宮田八郎(著)出版社山と溪谷社発売日2019年04月ISBN9784635510301ページ数257Pキーワードほたかこやばんれすきゆーにつき ホタカコヤバンレスキユーニツキ みやた はちろう ミヤタ ハチロウ9784635510301内容紹介誰よりも穂高を愛し、穂高に暮らし、仲間とともに多くの遭難者を救助。漫画『岳』の宮川三郎のモデルとなった熱血漢。穂高岳山荘元支配人・宮田八郎の遺稿集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 穂高に生きる-山小屋暮らし三〇年の日々(一〇代で穂高の小屋番に/はじめて出動した遭難現場/憧れと修業と研鑽の日々 ほか)/第2章 遭難救助の現場から-人を助けるのは当たり前(子供のはずが…予想外の事態の救出劇/スタッフ総出で救助救命に奔走した一夜/奥穂高岳「間違い尾根」のハプニング ほか)/第3章 わが師、わが友-その誇りと英知と死(穂高の守り手たち/映像で描く串田さんの言葉/「アルパインクライマー」という矜持 追悼・今井健司 ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)
![穂高小屋番レスキュー日誌[本/雑誌] / 宮田八郎/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1289/neobk-2342883.jpg?_ex=128x128)
穂高小屋番レスキュー日誌[本/雑誌] / 宮田八郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>誰よりも穂高を愛し、穂高に暮らし、仲間とともに多くの遭難者を救助。漫画『岳』の宮川三郎のモデルとなった熱血漢。穂高岳山荘元支配人・宮田八郎の遺稿集。<収録内容>第1章 穂高に生きる-山小屋暮らし三〇年の日々(一〇代で穂高の小屋番にはじめて出動した遭難現場憧れと修業と研鑽の日々 ほか)第2章 遭難救助の現場から-人を助けるのは当たり前(子供のはずが...予想外の事態の救出劇スタッフ総出で救助救命に奔走した一夜奥穂高岳「間違い尾根」のハプニング ほか)第3章 わが師、わが友-その誇りと英知と死(穂高の守り手たち映像で描く串田さんの言葉「アルパインクライマー」という矜持 追悼・今井健司 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2342883Miyata Hachiro / Cho / Hodaka Koya Ban Rescue Nisshiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/03JAN:9784635510301穂高小屋番レスキュー日誌[本/雑誌] / 宮田八郎/著2019/03発売
1650 円 (税込 / 送料別)
![映画『カメラを止めるな!』アツアツファンブック 『カメラを止めるな!』を止めるな!熱狂のポンデミック【電子書籍】[ チーム『カメ止め!』感染者 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6725/2000006956725.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】映画『カメラを止めるな!』アツアツファンブック 『カメラを止めるな!』を止めるな!熱狂のポンデミック【電子書籍】[ チーム『カメ止め!』感染者 ]
<p>たった2館の上映から始まった、制作費300万円の低予算自主制作映画『カメラを止めるな!』公式ファンブック。公開と同時に観客から熱狂的な支持を受け、瞬く間に口コミによる“感染者”と上映劇場を拡大した2018年最大の話題作、その魅力に肉薄する熱狂の一冊。<収録内容>●アツアツな撮影舞台裏をお見せします/メイキング写真集●本番、ハプニングが起きなければこうなっていた!?/未公開シナリオ●『カメラを止めるな!』はこうして生まれた/上田慎一郎監督ロングインタビュー●『カメラを止めるな!』出演者たちの肉声/オールキャストインタビュー●上田慎一郎監督 アツアツ対談 with 宇多丸(RHYMESTER)、ジェーン・スー●「カメラを止めるな! 大好き芸人集合! ルミネでしか話せないカメ止めトーク」イベントレポート●あらゆる業界で「感染者」続出/カメ止め! 感染者ファイル花沢健吾(漫画家)、HISASHI(GLAY)、最上もが(モデル・女優)、花江夏樹(声優)、長野智子(アナウンサー)、成田良悟(小説家)、品川祐(芸人)、ぬまがさワタリ(イラストレーター)●上田監督&日暮一家とロケ地めぐりルポ●カメ止め! の細かすぎる謎に迫る!●人気漫画家・イラストレーターによる「カメ止めイラスト」中川翔子、松田奈緒子、大川ぶくぶ、ひうらさとる…他●上田監督を作ったコンテンツ●『ONE CUT OF THE DEAD』コミカライズby皆川亮二(『スプリガン』『ARMS』)※本作品には、紙書籍に付属している「初版限定オリジナルステッカー」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![日本美術全集[本/雑誌] 19 / 辻惟雄/編集委員 泉武夫/編集委員 山下裕二/編集委員 板倉聖哲/編集委員](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1016/neobk-1853221.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】日本美術全集[本/雑誌] 19 / 辻惟雄/編集委員 泉武夫/編集委員 山下裕二/編集委員 板倉聖哲/編集委員
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>終戦から五〇年、日本の美術は社会的背景と歩をともにし、「再生」「沸騰」「混沌」「明暗」の時代をたどってきた。そのありようは従来の枠にとどまらず、マンガ、写真、デザイン、建築、ハプニング、特撮などへと拡張を続ける。気鋭の美術評論家が再定義に挑んだ日本の戦後美術の全容。<アーティスト/キャスト>山下裕二(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1853221TSUJ I HONGO Omommi Yu / Henshu in Izumi Takeo / Henshu in Yamashita Yuji / Henshu in Itakura Seitetsu / Henshu in / Nippon Bijutsu Zenshu 19 19メディア:本/雑誌重量:540g発売日:2015/08JAN:9784096011195日本美術全集[本/雑誌] 19 / 辻惟雄/編集委員 泉武夫/編集委員 山下裕二/編集委員 板倉聖哲/編集委員2015/08発売
16500 円 (税込 / 送料別)

ブリキ男/秋山祐徳太子【3000円以上送料無料】
著者秋山祐徳太子(著)出版社晶文社発売日2007年02月ISBN9784794967084ページ数294Pキーワードぶりきおとこ ブリキオトコ あきやま ゆうとくたいし アキヤマ ユウトクタイシ9784794967084内容紹介ひたすら異端のブリキ・アートを追い求めた秋山祐徳太子の初めての書き下ろし自伝。戦前の東京下町の生活、戦後混乱期の少年時代、母と二人だけのユーモアに満ちた日々、武蔵美の青春、60年安保闘争、ポップ・アートの行動芸術としての「グリコ」パフォーマンスやあの75年都知事選立候補の顛末など、歩んできた人生を素直な筆致で描く。同時に、心温かい人生の先輩や多くの芸術仲間たちとの交流を爽やかに綴る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 下町のポップ少年/2 マッカーサーを射殺せよ!/3 レーニンか大宮デン助か/4 安保と労働組合運動/5 ポップ・ハプニングはじまる/6 万博破壊共闘派の芸術蜂起/7 都知事選立候補の顛末/8 初めてのヨーロッパ旅行/9 魔性が棲む街の怪人たち/10 芸術はペニストロイカ/11 生命の勝ち組をめざして
2420 円 (税込 / 送料別)

ブリキ男/秋山祐徳太子【1000円以上送料無料】
著者秋山祐徳太子(著)出版社晶文社発売日2007年02月ISBN9784794967084ページ数294Pキーワードぶりきおとこ ブリキオトコ あきやま ゆうとくたいし アキヤマ ユウトクタイシ9784794967084内容紹介ひたすら異端のブリキ・アートを追い求めた秋山祐徳太子の初めての書き下ろし自伝。戦前の東京下町の生活、戦後混乱期の少年時代、母と二人だけのユーモアに満ちた日々、武蔵美の青春、60年安保闘争、ポップ・アートの行動芸術としての「グリコ」パフォーマンスやあの75年都知事選立候補の顛末など、歩んできた人生を素直な筆致で描く。同時に、心温かい人生の先輩や多くの芸術仲間たちとの交流を爽やかに綴る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 下町のポップ少年/2 マッカーサーを射殺せよ!/3 レーニンか大宮デン助か/4 安保と労働組合運動/5 ポップ・ハプニングはじまる/6 万博破壊共闘派の芸術蜂起/7 都知事選立候補の顛末/8 初めてのヨーロッパ旅行/9 魔性が棲む街の怪人たち/10 芸術はペニストロイカ/11 生命の勝ち組をめざして
2420 円 (税込 / 送料込)
![鏡リュウジ 星語り2015 双子座【電子書籍】[ 鏡 リュウジ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7132/2000002397132.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】鏡リュウジ 星語り2015 双子座【電子書籍】[ 鏡 リュウジ ]
<p>恋・仕事・人間関係…星が語りかける2015年双子座の“生き方”女性支持率No.1の心理占星術家、鏡リュウジのメッセージを綴った2015年星占いの本。2015年の運命や月ごとのメッセージ、恋愛の星ヴィーナスの占い、相性占い、そしてチャンスをつかむためにどう動けばいいかのアドバイスなど、幸せのヒントが満載!新しい年の生き方道しるべに。☆月の満ち欠けやボイドタイムが入った書き込み可能のマンスリーカレンダー付き☆☆2015年の双子座は「すでに、新しい道を歩み始めています」■恋愛: 2月に起きるハプニングが恋のきっかけになる予感。■仕事: 夏までは、余計なことを考えずに次々とチャレンジ!■お金: 後半から安定期に。貯金を始めるなら夏以降が目安。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1019 円 (税込 / 送料込)

ワードマップ二十世紀美術 1900-2010/海野弘【1000円以上送料無料】
著者海野弘(著)出版社新曜社発売日2012年07月ISBN9784788512979ページ数284Pキーワードにじつせいきびじゆつせんきゆうひやくにせんじゆう1 ニジツセイキビジユツセンキユウヒヤクニセンジユウ1 うんの ひろし ウンノ ヒロシ9784788512979内容紹介二十世紀美術とは何だったのか。そして、“アート”はどこへ行くのか。ピカソ、デュシャン、ポロック、ウォーホルなどの多彩な画家が登場し、表現主義、シュルレアリスム、アール・デコ、ハプニング、ポップ・アートなど、多様な流行が生まれた二十世紀美術。この世紀の“アート”の流れを、デケイド(十年)で区切り、時代のうねりのなかで丸ごととらえる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 一九〇〇年代-ベル・エポックの終末/2 一九一〇年代-大変動/3 一九二〇年代-モダン・タイムズ/4 一九三〇年代-不安と不穏の時代/5 一九四〇年代-戦時と戦後/6 一九五〇年代-戦後の繁栄と危機/7 一九六〇年代-難解な時代/8 一九七〇年代-アヴァンギャルド以後/9 一九八〇年代-アート・バブル/10 一九九〇年代-イメージからコンセプチャルへ/11 二〇〇〇年代-日常から歴史へ
2640 円 (税込 / 送料込)
![日本美術全集 19 拡張する戦後美術 (戦後~1995) (日本美術全集(全20巻)) [ 椹木 野衣 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1195/9784096011195.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本美術全集 19 拡張する戦後美術 (戦後~1995) (日本美術全集(全20巻)) [ 椹木 野衣 ]
(戦後~1995) 日本美術全集(全20巻) 椹木 野衣 小学館ニホン ビジュツ ゼンシュウ サワラギ ノイ 発行年月:2015年08月25日 予約締切日:2015年08月24日 ページ数:312p サイズ:全集・双書 ISBN:9784096011195 終戦から五〇年、日本の美術は社会的背景と歩をともにし、「再生」「沸騰」「混沌」「明暗」の時代をたどってきた。そのありようは従来の枠にとどまらず、マンガ、写真、デザイン、建築、ハプニング、特撮などへと拡張を続ける。気鋭の美術評論家が再定義に挑んだ日本の戦後美術の全容。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
16500 円 (税込 / 送料込)
![本因坊戦七番勝負(第45期) 決闘譜 [ 毎日新聞社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】本因坊戦七番勝負(第45期) 決闘譜 [ 毎日新聞社 ]
決闘譜 毎日新聞社 三一書房ホンインボウセン シチバン ショウブ マイニチ シンブンシャ 発行年月:1993年12月 ページ数:235p サイズ:単行本 ISBN:9784380932663 緒戦飾った本因坊/精妙に打たれた名局/盤外のハプニング/初心より知るべし一手四方を見ー本因坊戦余話/小林勝ってあと一歩/「乱暴」だった白50/趙勝って最終局へ/さわやかな終局/付録 挑戦者小林光一棋聖・名人のリーグ戦棋譜 囲碁史を飾る、趙治勲対小林光一、三年連続死闘のハシリ。「理想の碁」を目指して闘い、互いに相手の存在があればこそ頂点を登りつめ得たライバルの名棋譜。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 囲碁
1815 円 (税込 / 送料込)

二十世紀美術1900‐2010 ワードマップ / 海野弘 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細二十世紀美術とは何だったのか。そして、“アート”はどこへ行くのか。ピカソ、デュシャン、ポロック、ウォーホルなどの多彩な画家が登場し、表現主義、シュルレアリスム、アール・デコ、ハプニング、ポップ・アートなど、多様な流行が生まれた二十世紀美術。この世紀の“アート”の流れを、デケイド(十年)で区切り、時代のうねりのなかで丸ごととらえる。目次 : 1 一九〇〇年代-ベル・エポックの終末/ 2 一九一〇年代-大変動/ 3 一九二〇年代-モダン・タイムズ/ 4 一九三〇年代-不安と不穏の時代/ 5 一九四〇年代-戦時と戦後/ 6 一九五〇年代-戦後の繁栄と危機/ 7 一九六〇年代-難解な時代/ 8 一九七〇年代-アヴァンギャルド以後/ 9 一九八〇年代-アート・バブル/ 10 一九九〇年代-イメージからコンセプチャルへ/ 11 二〇〇〇年代-日常から歴史へ
2640 円 (税込 / 送料別)
![二十世紀美術 1900-2010 (ワードマップ) [ 海野弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2979/9784788512979.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】二十世紀美術 1900-2010 (ワードマップ) [ 海野弘 ]
1900ー2010 ワードマップ 海野弘 新曜社ニジッセイキ ビジュツ ウンノ,ヒロシ 発行年月:2012年07月 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784788512979 海野弘(ウンノヒロシ) 1939年、東京生まれ。1962年、早稲田大学文学部卒業。世紀末から現代まで、美術・音楽・映画など多彩な文化が交錯する都市空間をテーマに、ジャンルを超えた刺激的な評論活動をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 一九〇〇年代ーベル・エポックの終末/2 一九一〇年代ー大変動/3 一九二〇年代ーモダン・タイムズ/4 一九三〇年代ー不安と不穏の時代/5 一九四〇年代ー戦時と戦後/6 一九五〇年代ー戦後の繁栄と危機/7 一九六〇年代ー難解な時代/8 一九七〇年代ーアヴァンギャルド以後/9 一九八〇年代ーアート・バブル/10 一九九〇年代ーイメージからコンセプチャルへ/11 二〇〇〇年代ー日常から歴史へ 二十世紀美術とは何だったのか。そして、“アート”はどこへ行くのか。ピカソ、デュシャン、ポロック、ウォーホルなどの多彩な画家が登場し、表現主義、シュルレアリスム、アール・デコ、ハプニング、ポップ・アートなど、多様な流行が生まれた二十世紀美術。この世紀の“アート”の流れを、デケイド(十年)で区切り、時代のうねりのなかで丸ごととらえる。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
2640 円 (税込 / 送料込)
![泡沫桀人列伝 知られざる超前衛 [ 秋山祐徳太子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5440/54402037.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】泡沫桀人列伝 知られざる超前衛 [ 秋山祐徳太子 ]
知られざる超前衛 秋山祐徳太子 二玄社ホウマツ ケツジン レツデン アキヤマ,ユウトク タイシ 発行年月:2002年06月25日 予約締切日:2002年06月18日 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784544020373 秋山祐徳太子(アキヤマユウトクタイシ) 1935年生まれ。東京都出身。60年武蔵野美術学校(現大学)彫刻科卒業。65年岐阜アンデパンダン・フェスティバルに自分自身を出品。大手電機メーカーにて工業デザイン担当。その間ポップ・ハプニング(通俗行動)と称し、ハプニング活動を行なう。73年初個展「虚ろな将軍たち」(ガレリア・グラフィカ、東京)。75、79年政治のポップ・アート化をめざし東京都知事選に立候補。94年「秋山祐徳太子の世界展」(池田20世紀美術館、伊東)。その他個展、グループ展多数。ライカ同盟、見世物学会にて活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 風船と破壊“肉体の栄光”ー風倉匠氏の巻/タイヤ・アート“足跡を芸術化”ー石橋別人氏の巻/葬儀人類学者“最終芸術を見守る”ー山形葬太郎氏の巻/裸の鈴鳴り神社“狂気なる紳士”ー上条順次郎氏の巻/マサカリ画伯“熊もビックラコ”ー池本良三氏の巻/発狂の夜皇帝“ゴールデン街の泉”ー永寿日朗氏の巻/鐘撞きアーティスト“撞けば心の泉わく”ー須田鐘太郎氏の巻/ビタミン・アート“すべてが栄養”ー小山哲生氏の巻/オープニング・パーティの花“まず御酒を一杯”ー野田勝太郎氏の巻/岩石アーティスト“石の郵送人”ー岩倉創一氏の巻〔ほか〕 泡沫のソムリエ、秋山祐徳太子が愛をこめて綴る、純正泡沫烈士50名の恐れ入る人生。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
1650 円 (税込 / 送料込)