「本・雑誌・コミック > 旅行・留学」の商品をご紹介します。

フランスの花の村を訪ねる [ 木蓮 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】フランスの花の村を訪ねる [ 木蓮 ]

木蓮 東海教育研究所フランスノハナノムラヲタズネル モクレン 発行年月:2023年06月16日 予約締切日:2023年06月02日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784924523395 木蓮(モクレン) 神戸出身。フランスの「おへそ」にあたるオーヴェルニュの、人口200人に満たない小さな村に在住する日本人女性。フランス人の夫との結婚を機に渡仏。いきなり2人のフランス人娘の母親になり悪戦苦闘だったが、生来の自由気ままな性格と、さまざまな地域に接しているオーヴェルニュの地の利を生かし、名もなき小さな村を訪ねる旅にどっぷりはまる。「パリだけではないフランスの美しさを伝えたい」と、「フランスの小さな村宣伝大使」を自負。折々に訊ねた花にあふれる村々の魅力を伝えるブログは、みずみずしい写真と住んでいる人間ならではの視点で人気を呼んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(菜の花 サフランとマスタードの村ーシャルロー/ミモザ 花に愛された村ーボルム・レ・ミモザ ほか)/夏(ジャスミン 花に誘われて絶景へーエズ/ラベンダー1 村中が香りに包まれる一日ーソー ほか)/バカンスに訪ねたい花の村(夏山を彩る花/川沿いの花の村 ほか)/秋(ブドウ1 ブドウ畑はオレンジ色のじゅうたんーブド/ブドウ2 絶景の村の静かな秋ーサン・シル・ラポピー ほか)/冬(ヤドリギ 神話にも登場する幸運の木ーオーヴェルニュ/モミの木 アルザスの歴史が息づく村ーリクヴィール ほか) フランスの魅力は花の都・パリだけではない。芸術家に愛されたバラの村、ジャスミンが香る絶景、圧倒されるブーゲンビリアの壁…。色とりどりの花であふれる小さな村を訪ねるのもまた、旅の楽しみの一つだ。村めぐりの際の指針となるのが、フランスの地方自治体を対象とした“花の町と村コンクール”で、レストランを星の数で評価するように4つ花から1つ花に認定された「美しい花の町と村」。素朴で個性的な輝きを放つ小さな村を訪ね歩いているフランス在住の日本人女性が、この「花の町と村」を中心に、四季折々のとっておきの景色が見られる30の村を厳選。詩情あふれる写真とともに紹介する。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

2200 円 (税込 / 送料込)

京都 季節を楽しむ暮らしごと 365日 日々の小さな発見が愛おしい古都の春夏秋冬 [ smile editors ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】京都 季節を楽しむ暮らしごと 365日 日々の小さな発見が愛おしい古都の春夏秋冬 [ smile editors ]

日々の小さな発見が愛おしい古都の春夏秋冬 smile editors 主婦と生活社キョウト キセツヲタノシムクラシゴト サンビャクロクジュウゴニチ スマイルエディターズ 発行年月:2022年10月21日 予約締切日:2022年08月13日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784391158212 特別なことをしなくても豊かな気持ちになる。楽しいこと、おいしいもの、好きな人がゆるやかにつながっていく。京都の日常から見つかる“幸せのヒント”。 本 旅行・留学・アウトドア ガイドブック 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 その他 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり

2200 円 (税込 / 送料込)

京都検定問題と解説(第16回) 1級・2級・3級全263問 [ 京都新聞出版センター ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】京都検定問題と解説(第16回) 1級・2級・3級全263問 [ 京都新聞出版センター ]

1級・2級・3級全263問 京都新聞出版センター 京都新聞出版センターキョウト ケンテイ モンダイ ト カイセツ キョウト シンブン シュッパン センター 発行年月:2020年07月 予約締切日:2020年08月12日 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784763807335 3級・夏の京都(10問)。2級・京都の産業ー伝統工芸から先端産業(10問)。1級・千本通(10問)…京都検定受験の傾向がわかる必携本! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

高尾山に咲く花 [ 勝山輝男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】高尾山に咲く花 [ 勝山輝男 ]

勝山輝男 村川博實 有隣堂タカオサンニサクハナ カツヤマテルオ ムラカワヒロミ 発行年月:2021年03月05日 予約締切日:2021年03月04日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784896602340 勝山輝男(カツヤマテルオ) 1955年神奈川県横浜市生まれ。東京農工大学農学部卒業。神奈川県立生命の星・地球博物館学芸部長を経て、現在名誉館員。神奈川県植物誌調査会代表。専門は植物分類学、繊維束植物 村川博實(ムラカワヒロミ) 1933年新潟県佐渡市生まれ。東京教育大学(現:筑波大学)農学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 季節の花(草本編)(春の花/初夏から梅雨の頃の花/夏の花/秋の花/特集 高尾山の森林)/樹木の花(木本編)(低木の花/つる性木本の花/高木の花) 高尾山・小仏山地周辺で見られる草花や樹木の花、約550種を現地で撮影したカラー写真と解説で紹介。解説には、花・葉・茎・果実の特徴を示すとともに、花や果実の見られる時期や生息環境、高さも紹介。巻末に、植物関連の用語解説、別名や関連種名でも検索可能な索引を掲載。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 科学・技術 植物学

1980 円 (税込 / 送料込)

美しい日本へ 花絶景の旅 (地球新発見の旅) [ K&Bパブリッシャーズ編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】美しい日本へ 花絶景の旅 (地球新発見の旅) [ K&Bパブリッシャーズ編集部 ]

地球新発見の旅 K&Bパブリッシャーズ編集部 K&Bパブリッシャーズウツクシイニホンヘ ハナゼッケイノタビ ケーアンドビーパブリッシャーズヘンシュウブ 発行年月:2022年09月17日 予約締切日:2022年08月01日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784902800845 春の花(桜/菜の花 ほか)/夏の花(アジサイ/ヒマワリ ほか)/秋の花(コスモス/彼岸花 ほか)/冬の花(梅/ロウバイ ほか) 四季を彩る花々全国365スポット。プランニングにお役立ち!地図とリアルな旅ヒント!色彩の祝福!癒やしの時間!! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

2090 円 (税込 / 送料込)

筑波山 徹底パーフェクトガイド この1冊で山歩きから観光まで! [ スタジオパラム ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】筑波山 徹底パーフェクトガイド この1冊で山歩きから観光まで! [ スタジオパラム ]

スタジオパラム メイツ出版ツクバサンテッテイパーフェクトガイドコノイッサツデヤマアルキカラカンコウマデ スタジオパラム 発行年月:2020年07月02日 予約締切日:2020年03月04日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780423396 1 筑波山ハイキングコースガイド(筑波山エリア/宝篋山エリア)/2 筑波山神社ー悠久の歴史を今に伝える(万葉集にも詠まれた神の山「筑波山」/筑波山神社 ほか)/3 筑波山パワースポットガイド(弁慶茶屋跡~女体山/御幸ヶ原~男体山 ほか)/4 グルメ&おみやげ全店ガイド(山麓/御幸ヶ原 ほか)/5 筑波山の自然図鑑(春の花/夏の花 ほか) 男体山、女体山、宝篋山ーコース詳細ガイドで充実したハイキングをサポート!パワースポット、周辺施設、四季のイベント、動植物データ…筑波山の魅力がもっと味わえる、こだわりの情報が満載! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1848 円 (税込 / 送料込)

イタリア世界遺産の旅 (KanKanTrip 25) [ 奥本美香 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イタリア世界遺産の旅 (KanKanTrip 25) [ 奥本美香 ]

KanKanTrip 25 奥本美香 書肆侃侃房イタリアセカイイサンノタビ オクモトミカ 発行年月:2021年04月17日 予約締切日:2021年04月16日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784863854543 奥本美香(オクモトミカ) 京都府生まれ、ミラノ在住。滋賀大学経済学部卒業。2003年、MIA展(国際家具見本市)への参加を機に渡伊。現在、フリーライターとして翻訳の他、ガイドブックや旅行関係の会員誌で執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 イタリア北部(文化遺産・ヴァルカモニカの岩絵群/文化遺産・レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院/文化遺産・クレスピ・ダッダ ほか)/2章 イタリア中部(文化遺産・フィレンツェ歴史地区/文化遺産・ピサのドゥオモ広場/文化遺産・サン・ジミニャーノ歴史地区 ほか)/3章 イタリア南部(文化遺産・ナポリ歴史地区/無形文化遺産・ケレスティヌスの赦しの祝祭/自然遺産・カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林 ほか) イタリアは世界遺産の宝庫。イタリアが抱える世界遺産の数は世界一。ある年の夏、北から南へ、イタリアにある世界遺産すべてをまわる旅に出た。文化遺産50個、自然遺産5個、無形文化遺産12個、記憶遺産8個の全75個の世界遺産を掲載!すべてを書き尽くしたイタリア世界遺産の決定版! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行

1980 円 (税込 / 送料込)

タバコの煙、旅の記憶 (わたしの旅ブックス 51) [ 丸山ゴンザレス ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】タバコの煙、旅の記憶 (わたしの旅ブックス 51) [ 丸山ゴンザレス ]

わたしの旅ブックス 51 丸山ゴンザレス 産業編集センタータバコノケムリタビノキオク マルヤマゴンザレス 発行年月:2024年01月24日 予約締切日:2023年11月27日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784863113947 丸山ゴンザレス(マルヤマゴンザレス) 1977年、宮城県生まれ。ジャーナリストであり編集者。國學院大學学術資料センター共同研究員。大学院修了後、無職、日雇い労働、出版社勤務を経て独立。危険地帯や裏社会を主に取材している。テレビ番組「クレイジージャーニー」(TBS系列)やYouTube「裏社会ジャーニー」でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 銃の密造工房に漂っていた煙(フィリピン)/はじまりの煙(バンコク)/新しい煙の流れる風景を見つめて(バンコク)/安宿の天井に吸い込まれた煙(ニューヨーク)/マンハッタン・アンダーグラウンドの吸い殻(マンハッタン)/決め台詞で思い出す懴悔の煙(マンハッタン)/裏道に消えた煙(ニューヨーク)/夏空を見上げて、ただ煙を見送った(カリフォルニア)/世界の果てで眺めた煙(ケニア)/坂の上の白い粉(ボリビア)/取り残された夜(ブラジル)/喉に刺さった骨と沖縄タバコ(沖縄)/夜に漂う自由の残り香(香港)/パリで思い出す地下の記憶(パリ)/これから見る風景 旅と煙と、ときどき危険。銃密造工房で、パリの地下空間で、独房のようなNYの安宿で…危険地帯ジャーナリストの旅と取材の相棒はいつもタバコだった。瞼の裏に残る“煙のあった風景”をたぐりよせ紡いだエッセイ15篇。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1430 円 (税込 / 送料込)

歩いて楽しむ 京都 (諸ガイド)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】歩いて楽しむ 京都 (諸ガイド)

諸ガイド JTBパブリッシングアルイテタノシムキョウト 発行年月:2019年08月29日 予約締切日:2019年08月28日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784533135569 京都の四季めぐり(春/夏/秋/冬)/東山/京都駅周辺/洛中/洛北/洛西/洛南・宇治 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1100 円 (税込 / 送料込)

新・いわて名峰ガイド 早池峰山

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新・いわて名峰ガイド 早池峰山

岩手日報社シンイワテメイホウガイドハヤチネサン 発行年月:2023年05月02日 予約締切日:2023年05月01日 ページ数:84p サイズ:単行本 ISBN:9784872015454 太宰智志(ダザイサトシ) 山岳アスリート、フリーの登山ガイド、登山ライター。1998年ごろから本格的な登山に取り組み、東北北部のほか鳥海山、月山、朝日連峰・尾瀬エリアを中心に活動している。宮城県大崎市のJR古川駅前にある喫茶店「カフェ・モンテ」の店主でもあり、店には山の情報を求めて多くの登山ファンが訪れる。1973年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田越コース/剣ヶ峰コース/門馬コース/縦走コースー山頂ー中岳ー鶏頭山/鶏頭山/薬師岳“夏”“冬”/冬のトレッキングー岳~うすゆき山荘/早池峰の高山植物研究史/花図鑑/河原の坊コース崩落〔ほか〕 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

関口知宏のヨーロッパ鉄道大紀行 鉄道発祥の国・イギリスをゆく~イーストロンドンからグラスゴーまで~ [ 関口知宏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】関口知宏のヨーロッパ鉄道大紀行 鉄道発祥の国・イギリスをゆく~イーストロンドンからグラスゴーまで~ [ 関口知宏 ]

鉄道発祥の国・イギリスをゆく~イーストロンドンからグラスゴーまで~ 関口知宏 徳間書店セキグチトモヒロノヨーロッパテツドウダイキコウ セキグチトモヒロ 発行年月:2019年09月20日 予約締切日:2018年02月26日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784198645694 関口知宏(セキグチトモヒロ) 1972年7月1日、東京生まれ。立教大学経済学部経済学科卒業。大学卒業後の96年に俳優デビュー。以後、ドラマなど数々の作品に出演。一方、05年NHKの番組でJR線の区間をすべて走り、JR線全線走破を達成した。また同年の夏、初めて海外の鉄道の旅に挑み、好評を博した。06年にはイギリス、スペインなど4カ国を巡った。また、音楽面でも才能を発揮している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イギリスの旅/イギリス鉄道の旅ルート/イギリスの旅絵日記(ルーツは複雑でも国民気質は一つ/○現実主義 ×誇り ほか)/2006年『イギリス鉄道の旅』(背ェ高ロンドンに超高層ビルなし/アンティークがない ほか)/ウイスキーの歴史 ヨーロッパ鉄道の旅シリーズの最後の地として訪れたイギリス。2006年に旅して以来の再訪で、旅人・関口知宏は思いを馳せる。産業革命以降の近代化社会について、あるいは、日本とイギリスの共通点や相違点について。日本と変わらない島国のように見えて、その国民性には大きな違いがあり、それを発見する旅でもあった。行く先々で出会う人々の温かさに触れ、現地の食を味わう。列車に揺られながら、旅人はイギリス各地をめぐるー。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

首都圏発 親子で行きたい! ファミリーキャンプ場 完全ガイド 改訂版 [ 「首都圏発ファミリーキャンプ編集室」 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】首都圏発 親子で行きたい! ファミリーキャンプ場 完全ガイド 改訂版 [ 「首都圏発ファミリーキャンプ編集室」 ]

「首都圏発ファミリーキャンプ編集室」 メイツ出版シュトケンハツオヤコデイキタイファミリーキャンプジョウカンゼンガイドカイテイバン シュトケンハツファミリーキャンプヘンシュウシツ 発行年月:2023年03月30日 予約締切日:2023年01月14日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784780427448 退屈知らず!遊び施設が充実/気軽に水遊び!川辺&湖畔/絶好の遊び場が目の前!海辺/珍しい生き物や木がいっぱい!山間/夏でも涼くし快適!静かな高原/疲れがリフレッシュ!温泉(露天風呂)がある パパママ安心の施設データから、キッズに人気のアクティビティまで。テーマに合わせて楽しめるおすすめのキャンプ場が77件! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1793 円 (税込 / 送料込)

明日晴れたら、日帰り旅行へ 春夏秋冬 東京近郊 [ 山本 あり ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】明日晴れたら、日帰り旅行へ 春夏秋冬 東京近郊 [ 山本 あり ]

春夏秋冬 東京近郊 山本 あり 平凡社アシタハレタラヒガエリリョコウヘ ヤマモト アリ 発行年月:2023年06月23日 予約締切日:2023年04月26日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784582630725 山本あり(ヤマモトアリ) 漫画家・イラストレーター。東京都蒲田出身。「食」が好きすぎて高校在学中に調理師免許を取得。桑沢デザイン研究所卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(東京ー浅草花やしきで大人のレジャーを/東京ー雑司が谷でのんびり散歩 ほか)/夏(千葉ー鋸山で絶叫ハイキング/神奈川ー山手で洋館とバラにいやされる ほか)/秋(千葉ー銚子で海沿いのローカル線へ/東京ー高尾山で心身をデトックス ほか)/冬(東京ー都心で運気最強のご利益めぐり/東京ー蒲田温泉でエンドレス・サウナ ほか) 浅草・谷根千・山手・川越・銚子・鎌倉・高尾山…明日すぐ行ける16スポットを紹介! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1430 円 (税込 / 送料込)

北欧の小さな大国「スウェーデン」の魅力150 [ 西田 孝広 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】北欧の小さな大国「スウェーデン」の魅力150 [ 西田 孝広 ]

西田 孝広 雷鳥社ホクオウ ノ チイサナ タイコク スウェーデン ノ ミリョク 発行年月:2018年12月21日 予約締切日:2018年12月20日 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784844137450 西田孝広(ニシダタカヒロ) 1965年、福岡県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業後、ニューヨーク市立大学ブルックリン校で美術の修士号を取得。スタンフォード大学東アジア研究所修士課程修了。コペンハーゲン、ウィーン、ダブリン滞在を経て、1996ー97年ストックホルム王立美術大学に留学し、絵画・版画を制作。スウェーデン語試験Rikstestet合格。帰国後、スウェーデンの通信企業エリクソンに勤務。独立後は、国内外での美術活動のかたわら、通訳・執筆、国際プロジェクト支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 自然豊かな北欧の「森と湖と群島の国」/北欧ってどこのこと?/暗く長い冬と明るく開放的な夏/金髪青い目ばかりじゃない!けれど/北欧の先住民サーミ/福祉国家と経済成長の両立/SDGs達成度で世界をリード/男女平等先進国に残された課題/大切なのは、結婚ではなく愛!/世界で最初に子どもへの体罰を禁止〔ほか〕 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 社会科学

1650 円 (税込 / 送料込)

あの歌この街(1) [ 橋本克彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あの歌この街(1) [ 橋本克彦 ]

橋本克彦 旅行読売出版社アノ ウタ コノ マチ ハシモト,カツヒコ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年03月13日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784897523255 橋本克彦(ハシモトカツヒコ) 1945年宮城県気仙沼市生まれ。雑誌記者を経てノンフィクション作家に。84年「線路工手の歌が聞えた」(宝島社)で第15回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。90年「日本鉄道物語」(講談社)で交通図書賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津軽海峡・冬景色(青森・外ヶ浜町)/ブルー・ライト・ヨコハマ(神奈川・横浜市)/みだれ髪(福島・いわき市)/アンコ椿は恋の花(東京・大島町)/結婚しようよ(静岡・掛川市)/青葉城恋唄(宮城・仙台市)/南国土佐を後にして(高知・高知市)/夏の思い出(群馬・片品村)/函館の女(北海道・函館市)/横須賀ストーリー(神奈川・横須賀市)/天城越え(静岡・伊豆市)/矢切の渡し(千葉・松戸市)/奥飛騨慕情(岐阜・高山市)/雪國(青森・五所川原市)/千曲川(長野・千曲市)/北國の春(岩手・陸前高田市)/神田川(東京・豊島区、新宿区)/兄弟船(三重・鳥羽市)/ひばりの佐渡情話(新潟・佐渡市)/襟裳岬(北海道・えりも町) 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 エンタメ・ゲーム 音楽 その他

1430 円 (税込 / 送料込)

行ってはいけない世界遺産 [ 花霞和彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】行ってはいけない世界遺産 [ 花霞和彦 ]

花霞和彦 CEメディアハウスBKSCPN_【本ポイントアップ祭り】 モンサンミシェル グランドキャニオン 泰山 イッテ ワ イケナイ セカイ イサン カスミ,カズヒコ 発行年月:2015年06月30日 予約締切日:2015年06月29日 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784484152141 花霞和彦(カスミカズヒコ) 「世界一」「冒険」「世界遺産」をテーマに世界各地を飛びまわって刺激を追い求める。現在までに訪れた国は60か国以上、世界遺産は185件。20代は文筆業を生業としていたが、起業。映画やテレビドラマ、アニメ、小説、漫画、JーPOP、ゲームといった多ジャンルのコンテンツ制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩フェチでない人は行ってはいけないーグランドキャニオン(アメリカ)/空想好きな人しか行ってはいけないーストーンヘンジ(イギリス)/野生のカメが見たい人は行ってはいけないーガラパゴス諸島(エクアドル)/他人に左右されやすい人は行ってはいけないーオペラハウス(オーストラリア)/ご当地グルメに目がない人は行ってはいけないーモン・サン=ミシェル(フランス)/冬に行ってはいけないー泰山(中国)/熱海観光の後に行ってはいけないーアマルフィ海岸(イタリア)/時間がないときに行ってはいけないーダンブッラの黄金寺院(スリランカ)/体調が悪いときに行ってはいけないーナスカの地上絵(ペルー)/夏に行ってはいけないーアンコール(カンボジア)/鉄道の旅に憧れて行ってはいけないーキジ島の木造教会(ロシア)/動物とふれあいに行ってはいけないーコモド島(インドネシア)/古代を感じに行ってはいけないーマチュピチュ(ペルー)/見応えを求めて行ってはいけないーラ・ロンハ・デ・ラ・セダ(スペイン)/おしゃれなハイヒールで行ってはいけないーパリ・セーヌ河岸(フランス)/人の助けなしで行ってはいけないーテトゥアン旧市街(モロッコ)/あの絶景を目当てに行ってはいけないーパムッカレ(トルコ)/考古学者でなければ行ってはいけないー人類化石遺跡群(南アフリカ)/世界史・軍事マニアしか行ってはいけないースオメンリンナ(フィンランド) 見どころ×コスパ。世界60か国以上の世界遺産を訪れた著者がぶった斬る! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 科学・技術 工学 建設工学

1430 円 (税込 / 送料込)

京都に行く前に知っておくと得する50の知識 初心者からリピーターまで、京都に行くならどっち!? [ 柏井壽 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】京都に行く前に知っておくと得する50の知識 初心者からリピーターまで、京都に行くならどっち!? [ 柏井壽 ]

初心者からリピーターまで、京都に行くならどっち!? 柏井壽 ワニブックスキョウト ニ ユク マエ ニ シッテオク ト トクスル ゴジュウ ノ チシキ カシワイ,ヒサシ 発行年月:2016年11月 予約締切日:2016年10月14日 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784847095092 柏井壽(カシワイヒサシ) 1952年京都府生まれ。大阪歯科大学卒業。京都市北区で歯科医院を開業する傍ら、京都の魅力を伝えるエッセイや、日本各地の旅紀行を執筆。京都や旅をテーマにしたテレビ番組や雑誌の監修も務めている。また、柏木圭一郎名義で「建築学者・京極要平の事件簿」「名探偵・星井裕の事件簿」シリーズなどを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 空いている京都に行きたいならー「夏」「冬」どっち?/街なかの移動手段でお奨めはー「地下鉄」「バス」どっち?/街を散策するならー「徒歩」「自転車」どっち?/観るべき祭りはー「葵祭」「祇園祭」どっち?/京都歩きの目印はー「住所番地」「通り名」どっち?/道の風情を愉しむならー「小路」「路地」どっち?/宿泊するならー「旅館」「ホテル」どっち?/「本願寺」に参拝するならー「東本願寺」「西本願寺」どっち?/京都で麺を食べるならー「うどん」「蕎麦」どっち?/京料理を食べるならー「割烹」「料亭」どっち?〔ほか〕 「どっちがいいの!?」みんなが“迷うポイント”をスッキリ解決!生粋の京都人にして、京都を舞台に描く小説家・名エッセイスト柏井壽がおしえる、京都ガイドの新定番。完全保存版! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア ガイドブック 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

日本の祭り解剖図鑑 その起源と日本人の信仰がマルわかり [ 久保田裕道 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の祭り解剖図鑑 その起源と日本人の信仰がマルわかり [ 久保田裕道 ]

その起源と日本人の信仰がマルわかり 久保田裕道 エクスナレッジニホン ノ マツリ カイボウ ズカン クボタ,ヒロミチ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年09月05日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784767824321 序章 祭りの基本(祭りの歴史/神話と祭り ほか)/1章 年末~3月頃 年の初めの祭り(年の初めの祭り/甑島のトシドン 鹿児島 ほか)/2章 4~6月 春から夏への祭り(豊作を願う祭り 全国/咲前神社の太々神楽 群馬 ほか)/3章 7~8月 夏と盆の祭り(夏と盆の祭り/祇園祭 京都 ほか)/4章 9~12月 秋から冬への祭り(秋から冬への祭り/遠野まつり 岩手 ほか) 人はなぜ祭りに熱狂するのか?祖霊神、来訪神、神話の神々、仏さま、外来の神…、誰をまつり、何を祈るかを知れば、より深く楽しめる。日本全国60超の祭りを季節別に、必須のアイテムである神輿、山車、獅子などとともに完全図解。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 旅行・留学・アウトドア ガイドブック 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 年中行事

1760 円 (税込 / 送料込)

旅は旨くて、時々苦い (わたしの旅ブックス 41) [ 山本 高樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】旅は旨くて、時々苦い (わたしの旅ブックス 41) [ 山本 高樹 ]

わたしの旅ブックス 41 山本 高樹 産業編集センタータビハウマクテトキドキニガイ ヤマモト タカキ 発行年月:2022年09月14日 予約締切日:2022年07月05日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784863113398 山本高樹(ヤマモトタカキ) 著述家・編集者・写真家。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとザンスカールに長期滞在して取材を敢行。以来、この地域での取材をライフワークとしながら、世界各地を飛び回る日々を送っている。『冬の旅ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1(上海蟹とお人好しの詐欺師(China)/ラグメンとシシカワプとバイバイ・ストリート(East Turkistan(China)) ほか)/2(カオマンガイと花馬車の街(Thailand)/ラープとカオニャオとバナナ園(Laos) ほか)/3(オクラ丼と路地裏の食堂(India)/チャパティとダールと黄金寺院(India) ほか)/4(バター茶と夏の大祭(Tibet(China))/ひまわりの種と夜行列車(China)) 味の記憶は、旅の日々を、より強く、より深く、人の心に焼きつける。時に眩しく、時に侘しく、時にやりきれないほど、ほろ苦く。『冬の旅ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞した気鋭の旅行作家が、三十年余の旅の日々を綴った紀行短篇集。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1320 円 (税込 / 送料込)

またいつか歩きたい町 私の町並み紀行 (とんぼの本) [ 森 まゆみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】またいつか歩きたい町 私の町並み紀行 (とんぼの本) [ 森 まゆみ ]

私の町並み紀行 とんぼの本 森 まゆみ 新潮社マタイツカアルキタイマチ モリ マユミ 発行年月:2020年10月29日 予約締切日:2020年09月17日 ページ数:128p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106022968 森まゆみ(モリマユミ) 作家。1954年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。1984年、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」を創刊。1998年『鴎外の坂』で芸術選奨文部大臣新人賞、2003年『「即興詩人」のイタリア』でJTB紀行文学大賞、2014年『『青鞜』の冒険』で紫式部文学賞を受賞。現在、「谷根千・記憶の蔵」を主宰、公益財団法人日本ナショナルトラスト理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田ー秋田県横手市増田町ー「たいした、たまげた」美しい内蔵。切妻造りの商家の奥に、とんでもない宝物があった!/気仙沼ー宮城県気仙沼市風待ち地区ーいろんな時代のいろんな建物があるのがいい。震災を乗り越えて甦る「風待ち」の港町へ/新潟ー新潟県新潟市中央区古町などー砂丘の港町にはすごい文化遺産がいっぱい!小路をゆけば、花街がある、名料亭がある/城端ー富山県南礪市城端ー建築好きにはこたえられない。曳山巡行の古い町で居心地のいい庵の宿に泊まる/信濃追分ー長野県北佐久郡軽井沢町追分ー本やアートを愛する人の「文化磁場」。分去れの宿は夏の終わりか秋がいい/塩屋ー兵庫県神戸市垂水区塩屋町ークラシックな洋館は生き残った!海と山に囲まれた風通しのいい町へ/尾道ー広島県尾道市ー風情ある坂の町はもっと元気になった。新しい尾道を歩いて、泊まって、味わう/石見銀山ー島根県大田市大森町ーここは日本版アルベルゴ・ディフーゾ(離れた宿)。奇跡のように残ったいとおしい町並みに泊まる/内子ー愛媛県喜多郡内子町ー懐かしい町並みの原点がここに。見て、食べて、泊まるべき町宿、村宿がある幸せ/八女ー福岡県八女市福島、黒木ー江戸から昭和まで、時代の流れを楽しめる家並み。ここで味わうお茶はやっぱりおいしい/臼杵ー大分県臼杵市ー豊後水道の城下町の石畳をゆく。住人たちの心意気で守られてきた景観を楽しみながら/外海ー長崎県長崎市外海ー陸の孤島の集落に息づくド・ロ神父の明朗闊達な村づくり。百年前のオルガンの音も清々しい/対談 後藤治×森まゆみー失くしたら戻らない。町の記憶を残すためにできること 日本に古い町はごまんとあるけれど、古ければいい町というわけでもない。いきいきと暮らし働く住人がいて、訪れる旅人をその町らしいもてなしで迎えてくれる町。美しい町並みをみんなで守り、壊されそうな建物を再生させて活用したり、昔からの住人も若い移住者たちも、一緒に支え合っていたりする町。古い町に愛情を注ぎ、それを守り、そこに暮らす人たちとの交流を大切にしてきた著者が、そんなとびっきりの、「生きている」12の町を紹介。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

海外旅行なんて二度と行くかボケ!! (わたしの旅ブックス 18) [ さくら 剛 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】海外旅行なんて二度と行くかボケ!! (わたしの旅ブックス 18) [ さくら 剛 ]

わたしの旅ブックス 18 さくら 剛 産業編集センターカイガイリョコウナンテニドトイクカボケ サクラ ツヨシ 発行年月:2019年12月13日 予約締切日:2019年10月25日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784863112490 さくら剛(サクラツヨシ) 1976年静岡県浜松市生まれの作家。デビュー作の『インドなんて二度と行くか!ボケ!!…でもまた行きたいかも』(アルファポリス)が10万部を超えるベストセラーに。著作多数。相対性理論など科学の世界を解説した『感じる科学』(サンクチュアリ出版)は、理研創立100周年を記念した「科学道100冊」に選ばれるなど高い評価を得ている。Podcast番組「さくら通信」は10万人を超えるリスナーを集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 旅先での病気は地獄1“アメリカ”/旅先での病気は地獄2“アメリカ”/安宿とトイレのトラブル“タンザニア・ジンバブエ”/現地人との交流(冬)“パキスタン”/現地人との交流(夏)“バングラデシュ”/動物のトラブル“トルコ・ペルー”/勝手に出て来るガイド“タンザニア”/善のガイド、悪のガイド“パキスタン”/ビザと国境越え“イラン”/必要なウソとのつき合い方1“北朝鮮”/必要なウソとのつき合い方2“北朝鮮” 旅嫌いの“ひきこもり旅作家”が今度はなぜか北朝鮮へ???!!!6流作家の悶絶エピソードから学ぶ旅のトラブル対処法。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1100 円 (税込 / 送料込)

用事のない旅 (わたしの旅ブックス 6) [ 森 まゆみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】用事のない旅 (わたしの旅ブックス 6) [ 森 まゆみ ]

わたしの旅ブックス 6 森 まゆみ 産業編集センターヨウジノナイタビ モリマユミ 発行年月:2019年01月21日 予約締切日:2018年11月26日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784863112094 森まゆみ(モリマユミ) 1954年東京生まれ。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。1984年に友人らと東京で地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊、2009年の終刊まで編集人を務めた。歴史的建造物の保存活動にも取り組み、日本建築学会文化賞、サントリー地域文化賞を受賞。著書は『鴎外の坂』(芸術選奨文部大臣新人賞)、『「即興詩人」のイタリア』(JTB紀行文学大賞)、『「青鞜」の冒険』(紫式部文学賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 一人旅の流儀(穴水ー見残しの町/夏の夜の音/キリストの涙/ホテル・オークラの思い出 ほか)/2 旅の空に踊る(軍手にクワ、竹の子掘りだー愛知県・足助/ニッコウキスゲ咲く七月の霧ヶ峰ー長野県・霧ヶ峰/牡蛎を豪快に焼くー北海道・厚岸/朝霧たなびく由布院で映画ざんまいー大分県・由布院 ほか)/巻末付録 森まゆみの古寺めぐり(庶民の寺・善光寺でお数珠頂戴/京の古寺で精進料理を食べ尽くす) ガイドブックはいらない。自分の感性にしたがって町を歩き、人と会い、食と戯れる…旅の達人がたどりついた一人旅の流儀。気がつけば、いつも旅の空。日本全国、北海道から九州まで、さまざまな場所で出会った小さな感動や驚きをまとめた紀行文集。ーすべて単行本未収録。町歩き、聞き書きの名手が贈るいつまでも色あせない珠玉の旅エッセイ集。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1100 円 (税込 / 送料込)

箱根に咲く花 [ 勝山輝男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】箱根に咲く花 [ 勝山輝男 ]

勝山輝男 有隣堂ハコネニサクハナ カツヤマテルオ 発行年月:2024年04月15日 予約締切日:2024年04月14日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784896602470 勝山輝男(カツヤマテルオ) 1955年神奈川県横浜市生まれ。東京農工大学農学部卒業。神奈川県立生命の星・地球博物館学芸部長を経て、現在名誉館員。神奈川県植物誌調査会代表。横浜植物会会長。専門は植物分類学、繊維束植物(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 季節の花(草本編)(春の花/初夏の花/夏の花/秋の花)/樹木の花(木本編)(低木の花/つる性木本の花) 箱根及びその周辺の山地で見られる草花や樹木の花、約550種を現地で撮影したカラー写真と解説で紹介。解説には、花や植物の見られる時期、学名、科名を記載。それぞれの特徴や生息環境、分布状況を示すとともに地域の固有種についても表記。巻末には関連用語解説、索引を掲載。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 科学・技術 植物学

2200 円 (税込 / 送料込)

城南宮 春夏秋冬 [ 鳥羽良明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】城南宮 春夏秋冬 [ 鳥羽良明 ]

鳥羽良明 京都新聞出版センタージョウナングウ シュンカシュウトウ トバ,ヨシアキ 発行年月:2024年01月 予約締切日:2024年02月06日 ページ数:105p サイズ:単行本 ISBN:9784763807892 鳥羽良明(トバヨシアキ) 昭和44年(1969年)京都市生まれ。同志社大学卒業後、平成4年パイオニア株式会社に入社。営業職を経て、マーケティングや事業企画に従事。平成20年9月退社。翌年、皇學館大学神道学専攻科に入学し、神職資格を取得、修了。平成22年4月より城南宮に奉職。奉職後、自身の撮影した写真をもとにホームページを構成。絵はがきやクリアファイルなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 四季を愛でる/年中行事と四季の草花/「源氏物語花の庭」神苑図/しだれ梅と椿/しだれ梅・椿Product Design/主な祭礼と年中行事 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他

1320 円 (税込 / 送料込)

月イチ台北どローカル日記 [ 森井 ユカ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】月イチ台北どローカル日記 [ 森井 ユカ ]

森井 ユカ 集英社ツキイチタイペイドローカルニッキ モリイ ユカ 発行年月:2020年01月24日 予約締切日:2019年12月13日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784087861228 森井ユカ(モリイユカ) 立体造形家で雑貨コレクター。多い時は年の5分の1を取材旅行に費やす。立体造形では粘土を使ったキャラクターデザインや「ねんDo!」「ネコカップ」等を企画。著書多数。専門学校桑沢デザイン研究所では、「キャラクターマーケティング」のゼミを担当。2019年1月より台北と東京を行き来する生活を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2018年9月 運命の物件に出会う!/2018年10月 物件とご対面!賃貸契約スタート/2018年11月 清掃完了!そして美食の「不老村」へ/2018年12月 やっと仕事場らしくなった!/2019年1月 いよいよ寝泊まり開始、そして緊張のゴミ捨て/2019年3月 飲食店積極的開拓!/2019年4月 友人のアテンドで新たな台北発見!?/2019年5月 いよいよ夏、金物問屋で夜市使用のテーブルとイスを買う!/2019年6月 毎朝ちまきを食べるシアワセと、爆裂工事音/2019年7月 台湾の和菓子が完成、中華以外をどんどん食べる!/2019年9月 お笑いライブに行ったり、温霊宮でお告げを聞いたり/2019年10月 あっという間に一周年! と新たな脚Uーbike 台北東京半々暮らしはおいしい&カワイイ毎日。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 社会科学

1430 円 (税込 / 送料込)

大東京 のらりくらりバス遊覧 [ 泉 麻人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】大東京 のらりくらりバス遊覧 [ 泉 麻人 ]

泉 麻人 なかむら るみ 東京新聞ダイトウキョウノラリクラリバスユウラン イズミ アサト ナカムラ ルミ 発行年月:2018年07月23日 予約締切日:2018年07月20日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784808310295 泉麻人(イズミアサト) 1956年東京生まれ。慶応義塾大学商学部卒業後、編集者を経てコラムニストとして活動。東京に関する著作を多く著わす なかむらるみ(ナカムラルミ) 1980年東京都新宿区生まれ。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒。泉麻人さんとは『東京ふつうの喫茶店』(平凡社)などでタッグを組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スカイツリーの裏町を往くー墨田区内循環バス/北西部ルート、北東部ルート/バスで渓谷へ連れてってー東急バス/東京駅南口→等々力操車所/お化け煙突の町と赤不動ー都営バス/浅草寿町→足立梅田町/大泉学園 ナゾの物件地帯ー西武バス/吉祥寺駅→新座栄、長久保→成増駅南口/馬込文士村の尾根道を走るー東急バス/荏原町駅入口→蒲田駅/夏だ!奥多摩だ!鐘乳洞だ!ー西東京バス/奥多摩駅→鐘乳洞/葉山 青春の海岸通りー京急バス/逗子駅→葉山/奥麻布の裏名所を訪ねるー港区ちぃばす/麻布西ルート、麻布東ルート/秋の深大寺 そばと天文台の森ー小田急バス/吉祥寺駅→深大寺/葛飾水元 しばられ水門紀行ー京成バス/金町駅→水元公園→大場川水門〔ほか〕 街歩きの達人がお届けする、ちょっとオツなバス旅エッセー。路線バスで大東京をゆるゆる往く。目的地はあったりなかったり。全24路線を収録! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

たび活×住み活in神戸 [ 大沢 玲子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】たび活×住み活in神戸 [ 大沢 玲子 ]

大沢 玲子 ファーストステップ出版タビカツスミカツインコウベ オオサワ レイコ 発行年月:2020年01月06日 予約締切日:2019年12月16日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784909847027 大沢玲子(オオサワレイコ) たび活×住み活研究家。2006年から各地の生活慣習、地域性、県民性などのリサーチをスタート。ご当地に縁のある人々へのインタビュー、アンケート調査などを通じ、歴史・衣食住・街など、幅広い角度からその地らしさに迫り、執筆を続けている。『東京ルール』を皮切りに、大阪、信州、広島、神戸など、各地の特性をまとめた『ルール』シリーズ本(KADOKAWA)は計17冊、累計32万部超を達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新幹線降りて徒歩5分の滝に癒される/市場メシで兵庫の歴史を知る/ポスト・パイ山の三宮を考える/山側、海側で方向感覚を養う/洋食文化の2大ルートを知る/“食堂飲み”デビューを果たす/“私鉄王国”の乗りこなし術を学ぶ/週末朝は格安飲茶でご機嫌/“リトルインディア”を探訪/夏は甲子園でつかの間、青春気分〔ほか〕 「旅するなら、こんなことにトライしたい」「住むなら、コレは押さえておきたい」。ハイカラ先端都市・神戸をはじめ多様すぎる兵庫の魅力を紹介します! 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1320 円 (税込 / 送料込)

いつか死ぬから旅に出た 150カ国・13万kmの自転車世界一周 [ 周藤 卓也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】いつか死ぬから旅に出た 150カ国・13万kmの自転車世界一周 [ 周藤 卓也 ]

150カ国・13万kmの自転車世界一周 周藤 卓也 海鳥社イツカシヌカラタビニデタ シュウトウ タクヤ 発行年月:2022年06月11日 予約締切日:2022年04月29日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784866561202 周藤卓也(シュウトウタクヤ) 1983年8月3日生まれ、福岡県出身。15歳、高校受験前に自身の死を自覚。自転車世界一周の夢を掲げる。18歳、高校卒業後に自転車日本一周。22歳、オーストラリアから自転車世界一周をスタート。32歳、150ヵ国と13万kmの自転車世界一周完成(一時帰国あり)。旅中はネットメディアの「GIGAZINE」でウェブライターとして活動。チャリダーマンを名乗る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1回目の旅 オーストラリア一周・東南アジア縦断(オーストラリア 1カ国目でまさかの592日/東ティモール 誰も行かない国に呼ばれて ほか)/2回目の旅 シルクロード横断・ヨーロッパ周遊・アフリカ縦断(韓国 意外にも嫌なこと一つなく/中国 中国の父、母とカラオケに ほか)/3回目の旅 南北アメリカ大陸縦断(カナダ ホームステイ先は理想の生活/アメリカ 外国人ではなくアメリカ人として ほか)/4・5回目の旅 150カ国を目指して(4回目の旅 この旅の終わらせ方/5回目の旅 次なる夢は旅が終わった先に) 根暗で人見知り、しかも運動音痴ー。そんな私が世界一周の旅へ。死の本質を知った15歳の夏、私の“終活”は始まった。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

YUBISASHI×ハローキティ スペイン スペイン語 (旅の指さし会話帳mini) [ 中西千夏 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】YUBISASHI×ハローキティ スペイン スペイン語 (旅の指さし会話帳mini) [ 中西千夏 ]

スペイン語 旅の指さし会話帳mini 中西千夏 ゆびさしBKSCPN_【ヨーロッパ】BKSCPN_【スペイン】 ユビサシ ハロー キティ スペイン ナカニシ,チカ 発行年月:2011年11月 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784795847132 中西千夏(ナカニシチカ) 1969年神奈川県葉山生まれ。京都大学理学部卒業。最初の2年間で卒業単位をすべて修得し、在学中に公認会計士の試験にも合格。大学卒業後、外資系企業を転々としたあと、留学のために初めてスペインへ。大学院(ビジネススクール)などに通いながらバルセロナで1年半暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 空港・ホテル/移動/買い物・観光/食事/仲良くなる/トラブル 旅行がもっと楽しくなる。イラストと言葉を指さすだけで通じる。充実した言葉で、さまざまなシーンに対応。キティちゃんのイラストで現地の人にも大人気。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行

968 円 (税込 / 送料込)

一湯入魂 [ 原田龍二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】一湯入魂 [ 原田龍二 ]

原田龍二 竹書房イットウ ニュウコン ハラダ,リュウジ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年08月22日 ページ数:285p サイズ:単行本 ISBN:9784801916517 原田龍二(ハラダリュウジ) 1970年10月26日生まれ。東京都出身。1992年TBS系ドラマ「キライじゃないぜ」で芸能界デビュー。1996年映画『日本一短い「母」への手紙』で日本アカデミー賞新人俳優賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 僕の“温泉愛”の原点/「温泉俳優」の誕生!!/一期一湯/原風景に出会う旅/限りある命 旅は永遠/北アルプスに想う/“返し”とは/旅する気持ちに鍵はかけられない/晩夏の夜の夢/偶然はない すべては必然/初夏の北信州は完璧!!/旅は再訪/雨のち晴れ/秘湯とは何か?/地球すごい/再湯の旅/涙の理由/よかです!/春の北陸を食べ尽くす/夏の北海道を食べる 浸かる/僕の最終形態/句点の旅 これまで200ヶ所以上もの温泉を踏破し、自ら「温泉俳優」と名乗るほど温泉の魅力にどっぷり浸かってしまった原田龍二が日本全国の秘湯名湯怪湯奇湯を巡るぽかぽか温泉旅行記。 本 旅行・留学・アウトドア 温泉 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

1760 円 (税込 / 送料込)