「ファミリートイ・ゲーム > ウォーゲーム」の商品をご紹介します。

カワダ(Kawada) ラベンスバーガー ビークル・メモリー 3才以上 マッチングゲーム 22378 7
・ 22378 7・対象年齢:3才以上説明 いろいろな乗り物のイラストが描かれたカードを裏返しにして、同じ絵柄を探し当てるゲーム。年齢に合わせて、いろいろな遊びができます。 カード:24枚入り(ペアカード12種) プレイ人数:2~4人 プレイ時間:10~15分
3170 円 (税込 / 送料込)

ハナヤマ(HANAYAMA) ポータブル将棋 ビックサイズ
将棋 ビックサイズ・マルチカラー ビックサイズ 4977513057981・・Style:将棋 ビックサイズ・対象性別 :男女共用・対象年齢 :6歳から・主な製造国 :日本説明 透明の盤面に凹みがあり、そこにコマを収める新構造! ゲーム中にコマがズレにくいので、きれいに並べられて気持ちよくゲームが進行できます。本格的な立体駒を採用しているので、持ちやすくて遊びやすい! たたんでいる時はロック昨日がついているから、持ち運びも安心です。 [セット内容]・本体1個・将棋駒40個・取扱説明書1枚 (.co.jpより)
1368 円 (税込 / 送料込)

天童将棋の将棋駒 人気ナンバー1の優良押し桐箱入り
・ベージュ 3203・囲碁ラボ人気ナンバー1の将棋駒 。木製樺の普及駒です。・裏赤の桐箱入りです。・将棋の初心者でも良い将棋駒をお探しなら、木製で桐箱に入ったこの将棋駒はいかがでしょう。・将棋崩し・はさみ将棋・将棋たおしなどなど色々、お楽しみ頂けます。・駒の動かし方がついています。(br) メーカーは天童将棋株式会社です。 (br) 将棋の初心者でも良い将棋駒をお探しなら、木製で桐箱に入ったこの将棋駒はいかがでしょう。 (br) 木製樺の駒です。 (br) 裏赤の駒で桐箱入り (br) 通常、「ゆうメール」でのお届けで配達日時指定は承っていません。
3750 円 (税込 / 送料込)

GOTTA2 ヘンゼルとグレーテル お菓子な森の道標 (2-5人用 20-30分 8才以上向け) ボードゲーム
プレイ人数 :2-5人・プレイ時間 :20-30分・対象年齢 :8才以上・本体サイズ :170×218×42mm説明 『ヘンゼルとグレーテル お菓子な森の道標』は、 コマとタイルが盛りだくさんの童話系ボードゲームです。 お菓子がモチーフの豪華でかわいいタイルやコマが盛りだくさんのボードゲームです。 童話系ボードゲーム第3弾。 今回はヘンゼルとグレーテルです。 2~5人で遊べ、ルールは簡単。 協力プレイ要素もあり、ワイワイ駆け引きを楽めます。 ジャンル:エリアマジョリティ&正体隠匿 プレイ人数:2-5人 プレイ時間:20-30分 対象年齢:8歳以上 ゲームデザイン:岡部 拓也(オカベニアス) [セット内容] カード57枚 木製トークン65個 プレイヤーシート5枚 切り抜きボード6枚 説明書1枚
5125 円 (税込 / 送料込)

グループSNE 黒白海路 (2人用 150分 15才以上向け) マーダーミステリー
プレイ人数 :2人・プレイ時間 :150分・対象年齢 :15才以上説明 2人で楽しめるマーダーミステリーのミニシリーズ作品。 四葉財閥が巨費をかけて建造した豪華客船〈ムーンダスト〉。 数多くの著名人を招き、趣向を凝らしたパーティが開かれた処女航海の翌朝、目覚めた6人の乗客は、ある変化に気づく。 彼ら以外の乗客と船員は全員姿を消し、テラスレストランのシャンデリアには男の死体が吊るされていたのだ。 四葉財閥次期当主の由紀とその執事・蘇芳はこの異常事態--「消えた乗客の行方」と「吊られた男」の謎に迫る。 2人用ならではの趣向が凝らされた本作、150分の船旅をぜひお楽しみください。 プレイ人数:2人 プレイ時間:150分 対象年齢:15歳以上 ゲームデザイン:川人忠明 制作:グループSNE アートワーク:TANSAN
3852 円 (税込 / 送料込)

グループSNE テストプレイなんてしてないよ ゴールド (2-10人用 1-5分 13才以上向け) ボードゲーム
・なし ・プレイ人数 :2-10人・プレイ時間 :1-5分・対象年齢 :13才以上説明 アメリカ生まれの理不尽でおバカなカードゲーム『テストプレイなんてしてないよ』の“4.5周年特別版が登場です。 ゲームの目的はズバリ「勝利すること」。 カードに書かれた「○○すれば勝利する」という条件を満たせばそれでOK。 しかし中には「××すれば敗北する」なんてカードもあるので要注意。 4.5周年記念特別版の『ゴールド』の特徴は以下のとおり。 ・定番の『テストプレイなんてしてないよ(通称:白)』&『テストプレイなんてしてないよ 黒』のノーマルカード&スターカードをひとまとめ。 ・ただまとめただけじゃない。フレーバーテキスト&イラストを一新。中にはキラカードも。 ・デザイナーのクリス・シェスリク氏がこのセットのために書き下ろした新カード4枚入り。 見た目が新しくなったちょっぴり豪華な金ぴか仕様の「テストプレイなんてしてないよ」版をこの機会にぜひどうぞ。 123枚のハチャメチャなカードたちがあなたを待っています。 プレイ人数:2-10人 プレイ時間:約1-5分 対象年齢:13歳以上 ゲームデザイン:クリス・シェスリク
4352 円 (税込 / 送料込)

ジャイアントホビー DORASURE 拡張版 追憶のオートマタ (2-5人用 30分 10才以上向け) ボードゲーム拡張セット
・- DRA-ATM・この商品は拡張セットです。遊ぶためには「DORASURE(ドラスレ)」が必要です。・プレイ人数 :2-5人・プレイ時間 :30分・対象年齢 :10才以上説明 『DORASURE(ドラスレ)』の拡張版第14弾。 帝国よりもはるか旧き古代帝国。 彼らの手による叡智の結晶の数々は、今もどこかで眠り続けています。 彼女たちを目覚めさせ、いにしえの記憶を呼び起こすことができれば、邪悪なドラゴンとの戦いで大きな助けとなるでしょう。 オートマタは記憶カードデッキを駆使して戦う冒険者なので、新たなプレイ感を味わえます。 ※この商品は拡張セットです。遊ぶためには「DORASURE(ドラスレ)」が必要です。 プレイ人数:2-5人 プレイ時間:30分 対象年齢:10歳以上 [セット内容] メタル製ミニチュア1体 キャラクターシート1枚 記憶カード24枚 ガラス製タブレット3個
4693 円 (税込 / 送料込)

グランディング 妖怪バカスカ (2-5人用 15分 10才以上向け) ボードゲーム
プレイ人数 :2-5人・プレイ時間 :15分・対象年齢 :10才以上・本体サイズ :87×128×35mm説明 あなたは夜の世界に住まう妖怪軍団の主となります。 他の軍団よりも多くの配下を集めて強さを示し、「妖怪の王」の座を手に入れましょう! 「妖怪バカスカ」はいっしょに遊ぶ人(プレイヤー)同士が対戦するカードゲームです。 プレイヤーは順番に自分の番を行い、「妖怪カード」や「大将カード」を並べていきます。 「大将カード」か「山札」がなくなった時、自分の行列のカードがいちばん多いプレイヤーの勝ちです! 出した妖怪カードはその能力を使用でき、能力を使ってゲームを有利に進めることがです。 例えば「提灯お化け」ならさらに行列を伸ばすことができ、「座敷童」なら相手の行列から妖怪カードを奪って妨害できます。 そして、手札の妖怪カードの色を1色に揃えると「進撃」を、列に4色の妖怪を揃えると「大将召喚」を行えます。 どちらも一気に行列を伸ばし、たくさんの妖怪を集められる手段です。 妖怪たちの能力をだれよりもうまく活かし、最大の妖怪軍団を作りましょう! プレイ人数:2-5人 プレイ時間:15分 対象年齢:10歳以上 ゲームデザイン:尾崎彰俊 イラスト:猪口亮、田園地帯 [セット内容] カード(63×88mm)69枚、カード(70×120mm)8枚、ゲームチップ12枚、説明書1部
4339 円 (税込 / 送料込)

グループSNE 霧落峠 (4人用 60分 15才以上向け) マーダーミステリー
・なし ・プレイ人数 :4人・プレイ時間 :60分・対象年齢 :15才以上・素材: 紙説明 その峠にはしばしば霧が出る--。 ある日、“霧落峠(きりおちとうげ)の霧が晴れた時、1つの死体を囲むようにして4人の男女が出会った。 ふもとから登ってきた町娘とヤクザはそれぞれ、死者は自分が追っていた相手だという。 峠を越えてきた浪人と旅の医者は、仲裁を申し出る。 だが、4人にはそれぞれ隠し事があった。 誰かの秘密を暴くには、自分自身が秘めている技を明らかにしなければならない。 果たして霧の中で何が起こったのか シリーズ初の時代劇テーマの4人用マーダーミステリーがついに登場。 独自性のあるゲームシステムとミステリー部分をしっかり楽しめる作品となっています。 プレイ人数:4人 プレイ時間:60分 対象年齢:15歳以上 ゲームデザイン:友野詳 アートワーク:TANSAN
3739 円 (税込 / 送料込)

グループSNE レッド7 (2-4人用 5-10分 9才以上向け) ボードゲーム
・マルチカラー ・プレイ人数 :2-4人・プレイ時間 :5-10分・対象年齢 :9才以上・ブランド:グループSNE説明 レッド7--それは最強の証。 使用するのは「虹の7色、1~7まで」のたった49枚のカード。 さあ、頭をかき混ぜられるような感覚の生き残りゲームが始まります。 ゲーム中、ルールは刻一刻と変化し、さっきまで強かったカードが紙クズ同然になることも。 手札をやりくりし、手番に誰よりも多くのカードがルールを満たすようにしましょう。 『テストプレイなんてしてないよ』のクリス・シェスリク、 『ローマの栄光』のカール・チュディクという奇才デザイナーコンビによるジレンマたっぷりのカードゲーム。 とことんユニークで病みつきになること必至です。 プレイ人数:2-4人 プレイ時間:5-10分 対象年齢:9歳以上 ゲームデザイン:カール・チュディク&クリス・シェスリク
3231 円 (税込 / 送料込)

エポック(EPOCH) 社 すみっコぐらし どきどき大冒険ゲーム STマーク認証 4歳以上 おもちゃ ゲーム プレイ人数:1人
・どきどき大冒険ゲーム 07483・(C) EPOCH・(C)2023 San-X Co. Ltd. All Rights Reserved.説明 商品紹介 7つのしかけをクリアしてボールをゴールまで進める、すみっコぐらしのアクションゲームです。 ボールの進む方向で色々なコースが楽しめます。 転がるボールをタイミングをあわせてボタンを押したり、ノブを回して操作し、コースアウトしないよう、上手にボールを進めます。 セット内容 本体×1個、柱(右)×1個、柱(左)×1個、コースパーツ×1個、くるくる穴×1個、ボール×2個、 キャラクターコマ×4個、ゴールパーツ×1個、背景ボード×1枚、くるくるパーツ×1個、コマホルダー(右)×1個、コマホルダー(左)×1個、シールシート×1枚、取扱説明書×1部 安全警告 小部品があります。誤飲・窒息の危険がありますので、3才未満のお子様には絶対に与えないでください
3028 円 (税込 / 送料込)

グループSNE 河辺の夜の夢 (6-7人用 150分 15才以上向け) ボードゲーム
・マルチカラー ・プレイ人数 :6-7人・プレイ時間 :150分・対象年齢 :15才以上説明 商品紹介 MYSTERY PARTY IN THE BOX SERIESの第5弾。 16世紀の末期、ちょうど女王エリザベス(世)の治世が終わる頃。 事件は、イングランド中部の河沿いの町で起こった。 旅籠(はたご)に投宿していた男が、裏口からほどない河に頭を突っこみ、死んでいるのが発見されたのだ。 同じくその宿に泊まっていた旅人たち、地元で慕われる白魔女、そして旅籠の使用人。 それぞれが、互いに疑心の目を向ける。 名声を得た劇作家がひさびさに帰った故郷の町で起こった事件の真相は そして、秘密を持つ者たちが織りなす物語の行く末は GMなしで楽しめる、大人気パッケージ型マーダーミステリーシリーズ第5弾。 プレイ人数:6~7人 プレイ時間:150分 対象年齢:15歳以上 ゲームデザイン:清松みゆき アートワーク:タンサン 安全警告 対象年齢 :15才以上
5334 円 (税込 / 送料込)
![[アミーゴ] ハリガリ AM20781 日本語説明書付き](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/luminous81023/cabinet/onesell508/ruma99317485f.jpg?_ex=128x128)
[アミーゴ] ハリガリ AM20781 日本語説明書付き
・ ワンサイズ ・年齢:6歳以上・時間:15分程度・人数:2-6人・デザイナー:Haim Shafir・日本語マニュアル付属説明 各プレーヤーは順に1枚ずつカードをめくっていきます。 表向きになっているカードに、同じ種類の果物が「足してちょうど5つ」になったとき、最初にベルを鳴らしたプレーヤーが、表向きになっている山のカードをすべて獲得します。 最もたくさんカードを集めたプレーヤーの勝ちとなります。 人数が増えるほどお手つきが増え、また一瞬で数が把握できなくなります。パーティーなどで盛り上がること間違い無しです。
4415 円 (税込 / 送料込)

幻冬舎 もじあてゲーム あいうえバトル カードゲーム
50音の中から1文字ずつ攻撃して、相手の言葉を推理する文字当てゲーム!・内容: ちょっかんくん40枚(各色1枚予備) ボード1枚(両面使用) ホワイトボードマーカー5本 説明書・プレイ人数: 2~5人・プレイ時間: 約15分・対象年齢: 6歳以上説明 50音の中から1文字ずつ攻撃して相手の言葉を推理する文字当てゲーム! 1文字ずつ攻撃して言葉を推理! みんな、なんて書いた 相手の文字を全部当てろ! だんだんと明かされる文字。あの言葉はいったい何! お題から思いついた言葉を書いてまわりに見えないように置き、順番に1文字ずつ攻撃して当て合います。少しずつわかってくる文字から相手の言葉を予想して、すべての文字を攻撃しましょう。当てる推理と当てられるスリルが楽しいゲームです。 遊び方 お題に沿って、2~7文字の言葉をちょっかんくんに書く 攻撃! 相手の言葉を予想して、ボードの文字に斜線を引く 判定! その文字を使っていたら、ちょっかんくんを裏返して公開 ちょっかんくんがすべて公開されたら脱落。最後まで残った人の勝ち! 「動物」「食べもの」「行きたい所」「赤いもの」などいろんなお題で遊ぼう。ボードの裏面はアルファベットになっているから英語でも楽しめる! *本商品は、『あいうえバトル』(Anaguma)の仕様をコンパクトにしてデザインを変更した新版です。 セット内容:ちょっかんくん40枚(各色1枚予備)、ボード1枚(両面使用)、ホワイトボードマーカー5本、説明書 ゲームデザイン:米光一成/企画:Anaguma 対象年齢:6歳以上
3182 円 (税込 / 送料込)

オインクゲームズ いかだの5人
人コマ5個 / 宝箱コマ42個 / ペナルティボード6枚 / 板カード42枚 / 土台カード1枚 / 遊び方説明書説明 いかだの5人は海から板を拾い集め、いかだを大きくしていきます。さあ、彼らにうまく指示を出しいかだに荷物を積み込みましょう!ただし、いかだの増築はバランスが大事。板をおさえる要の人をうっかり動かしてしまえば、いかだは一気に崩れてしまいます!自分は崩さないように注意しながら、ライバルが失敗するよう、うまく立ち回ることができるでしょうか。不思議な釣り合いで、崩れなかったり、崩れたりするのがおもしろい、頭脳派バランスゲーム!
3985 円 (税込 / 送料込)

カワダKawada九龍戦術クーロンタクティクス KBG07
・マルチカラー KBG07・・PatternName:単品・九龍戦術は究極の対戦型心理ゲームです。プレイヤーはお互い対戦相手より大きい番号となるように読みあって1つのドラゴンタイルを選択し、アリーナ上で対決させて行きます。・対戦相手の心理を読み解き、最高の一手を考えよう !・CopyrightC 2020 Korea Boardgames Co. Ltd. All Rights Reserved.・単4電池×3本使用別売説明 九龍戦術は究極の対戦型心理ゲームです。各プレイヤーは、1から9までの番号が書かれたドラゴンタイルを使用します。プレイヤーはお互い対戦相手より大きい番号となるように読みあって1つのドラゴンタイルを選択し、アリーナ上で対決させて行きます。対戦相手の心理を読み解き、最高の一手を考えよう !1ゲーム9ラウンド制で、2ゲーム先取したプレイヤーの勝利 ! 遊び方 1先攻のプレイヤーは1から9までの番号が書かれたドラゴンタイルから1枚選び、アリーナ下段に数字が見えないように置きます。 2次に後攻のプレイヤーも同様にしてタイルを1枚アリーナ下段に置きます。 3両方のタイルが認識されると、アリーナが自動的に勝敗を判定します。 4ラウンド終了後、下段に出したタイルを下向きのままアリーナ上段に移動します。 5合計9つのラウンドを行い、勝利数が多いプレイヤーが勝者となります。
4693 円 (税込 / 送料込)

グループSNE 因習村の極光 6人用 150分 15才以上向け マーダーミステリー
・ ・プレイ人数 :6人・プレイ時間 :150分・対象年齢 :15才以上説明 STERY PARTY IN THE BOX SERIES作品。 北欧にある自然豊かな湖とその畔ほとりにある村に取材に来たドキュメンタリー映画のクルー達。 独自の文化を形成するその村で過ごすうち、クルー達は異変に気づき始める。 村中で放し飼いになっている山羊達、行方不明になった仲間、村の不可解な掟、ヤギのマスクをかぶった女。 そして、村で信仰される異形の神……満月とオーロラが光る夜を経て、目覚めた者たちが見たものとは! 因習村で起こる凄惨な事件と、村の謎を解き明かす本格ミステリー。 あなた達は無事、この村から生きて帰ることが出来るのだろうか プレイ人数:6人 プレイ時間:150分 対象年齢:15歳以上 ゲームデザイン:りにょり、黒田尚吾
3794 円 (税込 / 送料込)

コザイクCosaic ゲスクラブ 第2版 28人用 2030分 10才以上向け ボードゲーム
プレイ人数2~8人・対象年齢10歳以上・プレイ時間20~30分説明 『ゲスクラブ』が第2版となって再登場。 感性のズレを楽しむパーティゲームの面白さに、「どの程度ズレているかを推測し、賭けを行う」という戦略的な要素が加わりました。 悩ましく、大爆笑できて、かつ高度な駆け引きも楽しめます。 プラスティック製のコインカップやペン、木製のコマやガラス製のトークンなどなど、コンポーネント内容も超豪華。 ルール説明はたった1分。 にもかかわらず、ボードゲーム初心者からヘビーゲーマーまで、しかも8人までが同時に楽しめる、パーティゲームの新定番。 日本ボードゲーム大賞2019第4位。 今回の第2版ではお題カードの内容が一新され、数も大幅にアップしました。 プレイ人数:2~8人 プレイ時間:20~30分 対象年齢:10歳以上 ゲームデザイン:Sky Huang
6660 円 (税込 / 送料込)

アークライト ファントム・インク 38人用 1015分 8才以上向け ボードゲーム
・ ・プレイ人数 :38人・プレイ時間 :1015分・対象年齢 :8才以上・本体サイズ :153×101×50mm説明 ヒントを書いて伝えるのが斬新な、いち早くヒミツの言葉を推理するワードゲーム! プレイヤーは2チームに分かれ、「ヒミツの言葉」を相手のチームより早く導き出すことを目指します。 各チームは精霊役1名を選出して、他は霊媒師役を担当します。霊媒師は「質問カード」を駆使して、 精霊役が設定した両チーム共通の「ヒミツの言葉」のヒントを精霊から導き出していきます。 このとき精霊側は、制限されたルールに従って回答シートにひらがなを1文字ずつ記入します。 重要なのは、精霊役が書いた文字は、相手チームにも見られてしまうということ。 質問やヒントが推測されないよう、同じチームの霊媒師はヒントをひらめいた時点で素早く「ストップ!」を宣言しましょう。 単純なルールですが、勝利するためには知識だけでなく、高い洞察力・推理力が要求されます。 日本語版では、102枚の質問カードや52枚の答えカードといった内容物のボリュームはそのまま、箱サイズがオリジナル版の約3分の1のサイズになり、持ち運びやすくなりました。 さらに3人用ルールも追加され、より遊びの幅が広がっています。 プレイ人数:38人 プレイ時間:1015分 対象年齢:8歳以上 ゲームデザイン:Mary Flanagan Max Seidman 原題:Phantom Ink セット内容 回答シート:1冊 質問カード:102枚 答えカード:52枚 エンピツ:2本 ルールシート:1枚 カードサイズ:56×87mm
3929 円 (税込 / 送料込)

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストWizards Of The Coastダンジョンズ&ドラゴンズ モンスター・マニュアル D&D RPG ロールプ
モンスター・マニュアル・ブラック A92181400・・Style:モンスター・マニュアル・製品名日本語:モンスター・マニュアル・製品名英語:MONSTER MANUAL・発売日:/12/16・製品タイプ:コア・ルールブック・世界最高峰のロールプレイング・ゲームに登場する、多種多様な恐ろしいモンスターたちが揃っています。説明 商品紹介 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」概要 友達と一緒にダンジョンズ&ドラゴンズの冒険へ出かけよう。 ロールプレイング・ゲームRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は剣と魔法の世界で繰り広げられる物語を舞台にしたゲーム。 あなたの想像の力を原動力として、話が展開していきます。この世界には無限の可能性が秘められています。 D&Dの遊び方 1.ダンジョン・マスターが場面を説明する ダンジョン・マスターはプレイヤーに自身のキャラクターがどこにいて、周囲に何があるかを伝え、各自についての基本的な選択肢を提示します部屋の外に通じる扉の数、テーブルの上にあるもの、宿屋にいる人など。 2.プレイヤー自身が何をするか決める 1人のプレイヤーがパーティー全員を代表して発言することもありますが、多くの場合、あるプレイヤーがドアの鍵を開けようとし、別のプレイヤーが壁に秘密の通路がないかどうかを確認するなど、各自が異なる行動をとることができます。 プレイヤーは必ずしも順ぐりに、“ぼくは/わたしは何をするかを宣言せねばならないわけではありませんが、ダンジョン・マスターはプレイヤー全員の声に耳を傾け、これらの行動をどのように解決するかを決定します。 3.ダンジョン・マスターとプレイヤーたちが成果を宣言する タスクの解決方法は簡単です。もし冒険者が部屋を横切ってドアを開けたいと思ったら、ダンジョン・マスターが「ドアが開く」とだけ言い、その向こうにあるものを説明します。 しかし、例えばドアに鍵がかかっていたり、床に致命的な罠が隠されていたり、冒険者が任務完了するのが難しい状況になっているケースもあります。そのような場合、ダンジョン・マスターは何が起こるかを決定します。 多くの場合、その後に何が起きるかはサイコロの結果次第で決まります。 この流れは、ゲーム内で決断が必要なすべての場面で繰り返されます。 特定の状況特に戦闘では、行動がより構造化され、プレイヤーおよびダンジョン・マスターは交代で次の解決に向けた行動を選択します。しかし、ほとんどの場合、ゲームプレイは流動的でアドベンチャーの状況に応じて変化していきます。 戦闘では、ゲームにより深く没入できるように、ダンジョン・マスターはプレイヤーに攻撃やフィニッシュ・ブローを宣言するよう促すことができます。 D&Dの魅力 友人がこのゲームをプレイしているところや、YouTubeやTwitchなどオンラインで誰かが遊んでいる様子を見たりしたことがあるのではないでしょうか。 お気に入りの番組やアニメでこのゲームがプレイされているのを見たことがある人もいるかもしれません。 さて、あなたはダンジョンズ&ドラゴンズを自分でもやってみようかと考えていることでしょう。 ダンジョンズ&ドラゴンズを始めるのに理由が必要な方のために、検討すべき理由と良い点をご紹介します。今こそ、このダンジョンズ&ドラゴンズを始める絶好の機会です。 1 自己表現と創造性を発揮する場所 2 より良い、そして新しい人間関係を築く 3 実生活で使えるスキルが身につく 4 ポジティブな精神力を育む 5共感することを学ぶ ダンジョン・マスターになろう ダンジョン・マスターになるのは大変なことのように聞こえるかもしれませんが、思ったほど難しいことではありません。時間、準備、練習さえすればあなたもダンジョン・マスターになれるのです。 ダンジョン・マスターとして、あなたは報酬と好機を伴う特別なポジションを手にするのです。なぜダンジョン・マスターに挑戦すべきなのか、その理由をいくつかご紹介しましょう。 1世界と物語の創造に興味がある方 2さまざまなクリエイティブな趣味を探求したい方 3自分の現実のキャラクターを成長させたい方 4貴重な経験を楽しみたい&作りたい方 今こそ、ダンジョン・マスターとしての一歩を踏み出してみてください! ダンジョンズ&ドラゴンズ モンスター・マニュアル 世界最高峰のロールプレイング・ゲームに登場する、多種多様な恐ろしいモンスターたちが揃っています。 『モンスター・マニュアル』にはダンジョンズ&ドラゴンズの世界でおなじみの生物がたくさん描かれています。 ドラゴン、ジャイアント、マインド・フレイヤー、ビホルダーなど数え切れないほどです。ダンジョン・マスターはその時々でプレイヤーにふさわしい敵を選び、戦わせ、冒険をより臨場感あるものにしましょう。 この本に出てくるモンスターは、ダンジョンズ&ドラゴンズの長い歴史の中から集められた、選りすぐりの精鋭たちです。 それぞれのモンスターは、ワクワクするような物語や背景とともに、ゲームで使いやすいデータを持っています。 安全警告 該当なし
6246 円 (税込 / 送料込)

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストWizards of the Coastダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック D&D RPG ロー
プレイヤーズ・ハンドブック・レッド A92171400・・Style:プレイヤーズ・ハンドブック・製品名日本語:プレイヤーズ・ハンドブック・製品名英語:PLAYER'S HANDBOOK・発売日:/12/16・製品タイプ:コア・ルールブック・世界最高のロールプレイング・ゲームをプレイするにあたり、プレイヤーがキャラクターを作るために必要なものすべてが詰まっています。説明 商品紹介 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」概要 友達と一緒にダンジョンズ&ドラゴンズの冒険へ出かけよう。 ロールプレイング・ゲームRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は剣と魔法の世界で繰り広げられる物語を舞台にしたゲーム。 あなたの想像の力を原動力として、話が展開していきます。この世界には無限の可能性が秘められています。 D&Dの遊び方 1.ダンジョン・マスターが場面を説明する ダンジョン・マスターはプレイヤーに自身のキャラクターがどこにいて、周囲に何があるかを伝え、各自についての基本的な選択肢を提示します部屋の外に通じる扉の数、テーブルの上にあるもの、宿屋にいる人など。 2.プレイヤー自身が何をするか決める 1人のプレイヤーがパーティー全員を代表して発言することもありますが、多くの場合、あるプレイヤーがドアの鍵を開けようとし、別のプレイヤーが壁に秘密の通路がないかどうかを確認するなど、各自が異なる行動をとることができます。 プレイヤーは必ずしも順ぐりに、“ぼくは/わたしは何をするかを宣言せねばならないわけではありませんが、ダンジョン・マスターはプレイヤー全員の声に耳を傾け、これらの行動をどのように解決するかを決定します。 3.ダンジョン・マスターとプレイヤーたちが成果を宣言する タスクの解決方法は簡単です。もし冒険者が部屋を横切ってドアを開けたいと思ったら、ダンジョン・マスターが「ドアが開く」とだけ言い、その向こうにあるものを説明します。 しかし、例えばドアに鍵がかかっていたり、床に致命的な罠が隠されていたり、冒険者が任務完了するのが難しい状況になっているケースもあります。そのような場合、ダンジョン・マスターは何が起こるかを決定します。 多くの場合、その後に何が起きるかはサイコロの結果次第で決まります。 この流れは、ゲーム内で決断が必要なすべての場面で繰り返されます。 特定の状況特に戦闘では、行動がより構造化され、プレイヤーおよびダンジョン・マスターは交代で次の解決に向けた行動を選択します。しかし、ほとんどの場合、ゲームプレイは流動的でアドベンチャーの状況に応じて変化していきます。 戦闘では、ゲームにより深く没入できるように、ダンジョン・マスターはプレイヤーに攻撃やフィニッシュ・ブローを宣言するよう促すことができます。 D&Dの魅力 友人がこのゲームをプレイしているところや、YouTubeやTwitchなどオンラインで誰かが遊んでいる様子を見たりしたことがあるのではないでしょうか。 お気に入りの番組やアニメでこのゲームがプレイされているのを見たことがある人もいるかもしれません。 さて、あなたはダンジョンズ&ドラゴンズを自分でもやってみようかと考えていることでしょう。 ダンジョンズ&ドラゴンズを始めるのに理由が必要な方のために、検討すべき理由と良い点をご紹介します。今こそ、このダンジョンズ&ドラゴンズを始める絶好の機会です。 1 自己表現と創造性を発揮する場所 2 より良い、そして新しい人間関係を築く 3 実生活で使えるスキルが身につく 4 ポジティブな精神力を育む 5共感することを学ぶ ダンジョン・マスターになろう ダンジョン・マスターになるのは大変なことのように聞こえるかもしれませんが、思ったほど難しいことではありません。時間、準備、練習さえすればあなたもダンジョン・マスターになれるのです。 ダンジョン・マスターとして、あなたは報酬と好機を伴う特別なポジションを手にするのです。なぜダンジョン・マスターに挑戦すべきなのか、その理由をいくつかご紹介しましょう。 1世界と物語の創造に興味がある方 2さまざまなクリエイティブな趣味を探求したい方 3自分の現実のキャラクターを成長させたい方 4貴重な経験を楽しみたい&作りたい方 今こそ、ダンジョン・マスターとしての一歩を踏み出してみてください! ダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズ・ハンドブック 世界最高のロールプレイング・ゲームをプレイするにあたり、プレイヤーがキャラクターを作るために必要なものすべてが詰まっています。 『プレイヤーズ・ハンドブック』はダンジョンズ&ドラゴンズを遊ぶ全員が参照して使うハンドブックです。 ここにはキャラクターの作り方、レベルアップ、背景、技能、探険、戦闘、装備、呪文、その他さまざまなルールが書かれています。 このハンドブックを使って、ダンジョンズ&ドラゴンズを代表するさまざまな種族とクラスの中から、魅力あるキャラクターを作りましょう。 ダンジョンズ&ドラゴンズはあなたを冒険の世界へと誘います。太古の遺跡、死へと導く罠が仕掛けられた地下迷宮を探険し、伝説の秘宝を求めてモンスターと戦います。 仲間と協力して地図のない場所を旅し、経験を積んで力を付けていくのです。 安全警告 該当なし
6246 円 (税込 / 送料込)

ドンジャラNEO ちいかわ
・マルチカラー ・・PatternName:単品・コンパクトで持ち運びしやすい新フォーマット「ドンジャラNEO」から、「ドンジャラNEO ちいかわ」が登場!・家族や友達と一緒に楽しむゲームとしての面白さはそのままに、フレームが取り外せてコンパクトに収納できるほか、新時代の生活様式に合わせて人と人との距離を保ちながら遊ぶこともできます。 持ち運びも簡単なので、いつでも!どこでも!みんなと!ドンジャラを楽しめます!・基本のドンジャラから、草むしりゲームや討伐ゲームなど「ちいかわ」の世界観を楽しめるゲームまで、 2人から遊べるゲームを10種収録。・電池:電池・不要・対象年齢:6才~説明 商品紹介 [セット内容] ・パイ(予備白パイ1コ入り)…84コ ・パイケース…4コ ・プレイフレーム…4コ ・ゲームシート…1枚(両面) ・得点表…4枚 ・10万ジャラコイン…24枚 ・5万ジャラコイン…24枚 ・1万ジャラコイン…42枚 ・取扱説明書…1枚 (本商品に付属するもの以外すべて別売りです。) 安全警告 該当なし
6099 円 (税込 / 送料込)

アークライト ファン・ファクツ 48人用 30分 8才以上向け ボードゲーム
プレイ人数 :48人・プレイ時間 :30分・対象年齢 :8才以上・本体サイズ :130×230×40mm説明 ドイツ年間ゲーム大賞大賞部門ノミネート作。 この商品は、みんなが書いた質問の答えを予想して、答えを順番通りに並べる協力型パーティゲームです。 「クジで月旅行が当たったら、何日間行きたい?」「腕立てふせ、何回続けてできると思う?」 といったような数字で答えられる質問に対して、プレイヤーたちはそれぞれが矢印形のプレートに質問の答えとなる数字を書き、それを見えないように机に置きます。 そして親から順に、自分の数字が並び順のどこになりそうかを推測しつつ、プレートを並べていきます。 そして最後に表に返して内容を確認し、プレートの並び順が合っているほど高得点になります。 誰がどのくらいの数字を答えとして書いたのか、数字が順番通りに並んでいるかどうかを推理したり予想したりしつつ、 協力して高得点をめざす、子供から大人まで一緒になって楽しめるパーティゲームです。 また、付属する質問は192種類あり、何度でも繰り返し遊べる大ボリュームとなっています。 プレイ人数:48人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 ゲームデザイン:Kasper Lapp 原題:Fun Facts セット内容 カード:195枚 プレート:8枚 マーカー:8本 星:1枚 スコア記録シート:1枚 ルール説明書:1冊 カードサイズ:80×54mm
4581 円 (税込 / 送料込)

アークライトArclight カイト 26人用 10分 10才以上向け ボードゲーム
・マルチカラー ・プレイ人数 :26人・プレイ時間 :10分・対象年齢 :10才以上・本体サイズ :200×150×50mm説明 みんなで協力して凧を飛ばし続けよう。 カードと砂時計を使用した協力型のリアルタイムカードゲームが登場。 本作は、プレイヤー同士で協力して、できるだけ長く凧をあげ続けるリアルタイムカードゲームです。 プレイヤーは、凧が飛んでいることを表す砂時計が落ちきる前に、用意された全てのカードを使い切ることを目指します。 砂時計は全部で6色あり、カードを使うことで対応する色の砂時計をひっくり返すことができます。 「赤の砂時計がそろそろヤバいよ!」「オレ赤カード持ってない…」「私持ってる!」みんなで協力して、凧を飛ばし続けよう。 ハードモードカードを追加することで、相談禁止、手札入れ替え、砂時計を全て反転させるなど、ゲーム難易度を上げて遊ぶことが可能。 難易度の上がったゲームクリアの達成感は、計り知れません。 プレイ人数:26人 プレイ時間:10分 対象年齢:10歳以上 ゲームデザイン:Kevin Hamano 原題:Kites セット内容 ルール説明書:1冊 砂時計:6本 凧カード:53枚 ハードモードカード:12枚 カードサイズ:57x89mm
4119 円 (税込 / 送料込)

トレードワン ボッチャ セット 頭脳ゲーム 室内 競技 老若男女 みんなで遊べる みんなでボッチャ 60125
2ボッチャ・赤・青・白 ボッチャ 60125・サイズ約:ボール/7.5×7.5×7.5cm、ターゲットマット/90×90cm・商品重量:ボール/約220g・材質:セラミック、PVCポリ塩化ビニル 、ポリエステル・付属品:ボール 赤:6個・青:6個・白:1個、収納袋、ゲームマット●ボッチャは「どれだけボールを的に近づけることができるか」を競うシンプルなルールです。 ●友達、家族みんなで楽しめるボッチャ ●ルールが簡単で戦略性が高い頭脳ゲーム ●施設のレクリエーションとしても人気です。
4238 円 (税込 / 送料込)

コザイク シャドウレイダーズ 48人用 60分 13才以上向け ボードゲーム
・マルチカラー ・・PatternName:単品・対象年齢:13才以上・プレイ人数:4~8人・プレイ時間:60分・ゲームデザイン:池田康隆・『シャドウレイダーズ』は霧の都を舞台に繰り広げられる戦いを描いた、正体隠匿サバイバルボードゲーム説明 『シャドウレイダーズ』は霧の都を舞台に繰り広げられる戦いを描いた、正体隠匿サバイバルボードゲームです。 闇から生まれし「シャドウ」、シャドウ討伐の任を受けた「レイダー」、その戦いに巻き込まれた市民「シチズン」。 プレイヤーはいずれかの勢力となりゲームに身を投じます。 ゲーム開始時、自分の正体は自分にしかわかりません。 しかし、ゲームを進めるうちに誰がどの陣営に属しているのか明るみになっていきます。 素早く自分の仲間を見つけライバルを倒しましょう。 各プレイヤー固有の特殊能力やアイテムカードなど盛りだくさんで、ゲーム毎に違った展開が楽しめます。 正体隠匿+特殊能力のシステムをコンパクトにまとめた本作をぜひお楽しみください! プレイ人数:4~8人 プレイ時間:60分 対象年齢:13歳以上 ゲームデザイン:池田康隆 アートワーク:磨伸映一郎 セット内容ルールブック1冊、ダメージボード3枚、エリアボード6枚、キャラクターカード10枚、白のカード16枚、黒のカード16枚、推理カード16枚、プレイヤーコマ/ダメージコマ/表示コマ8色各3個、6面ダイス1個、4面ダイス1個 Amazon.co.jpより
4193 円 (税込 / 送料込)

グランディング 街コロ通 ツー 25人用 45分 10才以上向け ボードゲーム
・マルチカラー ・・PatternName:単品・組み立てる必要がありますかいいえ・メーカー希望小売価格 :3718円税別・プレイ人数 :2~5人・プレイ時間 :45分・対象年齢 :10才以上説明 商品紹介 街コロの姉妹品となります。 街コロのオプションルール「施設をランダムに並べる」方式を、本ルールとしてゲームバランスを調整しました。 ランドマークも20種類に増やし、施設と同様にランダムで並べたものから選択して建設する方式となります。 また、ゲーム開始時からダイス2個振りが選択できます。 街コロ通ツーな方に、特にオススメです。 この商品単体で遊ぶことができます。 従来の街コロと混ぜて遊ぶことはできません。 ◇街コロとの主な違い ◆施設が20種類 建設できる施設は、街コロの拡張ルールと同じランダムで選択する方式です。 既存の街コロシリーズから厳選、コインのやり取りが増えるように調整しました。 ◆ランドマークが20種類 ランドマークも施設と同じように、ランダムで並べたものから選択して建設します。 20種類あり、それぞれ固有の効果があります。 ◆その他 ゲームの最初からダイスの2個振りを選択できます。 初期施設を選択して建設します。 カードサイズがポーカサイズとなり、エンボス加工をしています。 プレイ人数:2~5人 プレイ時間:約45分 対象年齢:10歳以上 ゲームデザイン:菅沼正夫 イラスト:堀田昇 セット内容 カード106枚、コイン80枚、ダイス2個、リファレンスカード5枚、説明書 スリーブサイズ:ポーカーサイズ 安全警告 無
5244 円 (税込 / 送料込)

マレクトイMarektoy KLASKクラスク リニューアル 8350
・ 4972825226247・対象年齢:8才以上説明 商品紹介 KLASKは、台の下にある磁石を操作して遊ぶエアホッケーのような対戦アクションゲーム。シンプルなルールながら奥が深く、子供から大人までみんなで盛り上がれるゲームです。リニューアル版。 セット内容クラスクボード×1、マグネットストライカー×2、操作マグネット×2、白マグネットビスケット2.0×4、点数ディスク×2、ボール×2、パーツ収納袋×1、説明書 安全警告 小部品があります。誤飲・窒息の危険がありますので、3歳未満のお子様には絶対に与えないでください。
11220 円 (税込 / 送料込)

アガツマAGATSUMA すみっコぐらし 占いでドキドキ!ゲームでいっぱい!パーティーゲームズ
・PatternName:単品・合計20種類の豊富なゲームや占い遊びを収録したすみっコぐらしのボードゲームです。・定番の絵柄・色をそろえるゲーム「すみジャラ」をはじめ、シートを使ったゲームや占い遊びなど合計20種類の遊びが収録されています。・すみジャラは3種類、占い遊びは2種類楽しめます。・パイやシートなどパーツがすみっコぐらしの新しいテーマを盛り込んだかわいいデザインになっています。説明 商品紹介 ●合計20種類の豊富なゲームや占い遊びを収録したすみっコぐらしのボードゲームです。 定番の絵柄・色をそろえるゲーム「すみジャラ」をはじめ、シートを使ったゲームや占い遊びなど合計20種類の遊びが収録されています。 ●すみジャラは3種類、占い遊びは2種類楽しめます。 ●パイやシートなどパーツがすみっコぐらしの新しいテーマを盛り込んだかわいいデザインになっています。 c SanX Co. Ltd. All Rights Reserved. 安全警告 なし
4345 円 (税込 / 送料込)

Ubongo ウボンゴ スタンダード版
スタンダード・マルチカラー 4543471002532・世界で数多くのゲーム大賞を受賞したパズルボードゲーム!・14人で遊べるシンプルなルール! おなじみのパズルピースを使うゲームです。・ハンデをつけて遊ぶことも可能! パズルゲームが得意じゃなくても一緒に楽しめる!・対象年齢 :8才以上 ※大人が一緒に遊ぶ場合、5歳ぐらいからプレイ可能。・プレイ時間:約30分、1人でも遊べる! 14人プレイ用説明 商品紹介 世界で数多くのゲーム賞を受賞したパズルボードゲームの決定版「ウボンゴ スタンダード版」の完全日本語版! スワヒリ語で「脳」という意味を持つゲームで、脳トレの要素があるパズルゲームに、みんなで楽しめるボードゲームが合わさった、パズルゲームの歴史を塗り変える画期的なパズルボードゲーム。 大人はもちろん、ファミリーでも、わいわい楽しみながら脳トレができます。 海外では小中学校でも脳トレの教材としても導入されています。 ゲーム賞受賞歴 デンマーク年間ベストファミリーゲーム賞ノミネート 2011、 スウェーデン年間ゲーム大賞2009、 ノルウェー年間ゲーム大賞2008、 フィンランド年間ゲーム大賞2007、 オーストリアゲーム賞ファミリー部門2005 遊び方 「テトリス」でおなじみのピースタイルを使うゲームで誰でも簡単に遊べます。 最初にダイスを振って、パズルボードのどの問題を解くかを決めます。そして、砂時計を逆さまにしてスタート。 全員同時に、パズルボードに指示されたピースタイルを取り、ボードに書かれている枠にピースがピッタリおさまるように配置するゲームです。 砂時計が落ちる前にできた人は「ウボンゴ! 」と言って、袋から宝石を取ります。9ラウンドの後、最も価値ある宝石を集めた人が勝者です。 セット内容 パズルボード:36枚432問・ピースタイル:12枚×4人分・ダイス・砂時計・袋・宝石コマ:58個・ラウンドトラックボード・ルールブック Amazon.co.jpより 安全警告 小さな部品がありますので、小さなお子様の誤飲にご注意ください。
5980 円 (税込 / 送料込)