「アート・美術品・骨董品・民芸品 > 掛軸」の商品をご紹介します。
![掛け軸制作-三段表装/洛彩上緞子【八ツ切・半紙幅(~18・~25cm)まで】書道 書画[送料無料]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/honakote/cabinet/gold10/kake-j16.jpg?_ex=128x128)
あなたの書画作品を掛け軸に仕立てます。三段表装仕立-洛彩上緞子。書や日本画を深い味わいで表現します。掛け軸制作-三段表装/洛彩上緞子【八ツ切・半紙幅(~18・~25cm)まで】書道 書画[送料無料]
【あなたの書画作品を掛け軸に仕立てます】 三段表装-洛彩上緞子 丸表装の上下を無地裂地で分け、上部に風帯を付ける仕立て方で見た目が豪華になり、重厚で格調のある雰囲気を醸し出します。 軸装用作品:半切、尺五、尺八、全紙、八ツ切、半紙 オプション:一文字廻し※古い掛け軸の仕立て直しは、お見積り後別途料金が発生いたします。書画を掛け軸へお仕立ていたします! ※図柄、裂地は見本です。 洛彩上緞子-厳選された優雅な柄ゆきと色彩! 長年の豊富な経験と研究に基づき開発された洛彩上緞子は綿糸を縦糸、人絹糸を横糸で織り上げられた正絹につぐ表装用裂地です。厳選された優雅な柄ゆきと、伝統に育まれた上品な古代色が作品と絶妙な調和を醸し出してくれます。 [D-013] 麻葉地家紋 [D-014] 二重菱紋 [D-015] 小菱地紋 [D-016] 花鏡菊紋 [D-017] 飛雲地紋 [D-018] 三重笹草花紋 [D-019] 牡丹華紋 [D-020] 椿牡丹唐草紋 [D-021] 蔓牡丹唐草紋 [D-022] 花菱重地紋 [D-023] 真田唐紋 [D-024] 紗綾形地紋 ※オプションでお任せまたは裂地番号をお選びください。 ※作品の寸法をご確認ください ここでのご注文は【八ツ切・半紙幅(~18・~25cm)まで】となっております ご注文が確定いたしましたら、作品を当店まで宅配便またはゆうパックでの着払いでお送りください。作品をお送りいただく際は筒状のものに入れるか巻くか、または軽く畳んで潰れない箱に入れるかして作品に折り目を付けないようにしてください。 納期につきましては、3~4週間程度となっております。 なお、仕立て価格は一文字廻し付きとなっております。ご不要の場合は、備考欄に「一文字廻しなし」とご記入ください。後で[-1,050円]にて訂正させていただきます。その他のサイズは ↓ ↓ ↓ よりどうぞ♪ 【半切幅(~35cmまで)】 【尺五幅(~45cmまで)】 【尺八幅(~55cmまで)】【全紙幅(~70cmまで)】 【八ツ切・半紙幅(~18・~25cmまで)】
13800 円 (税込 / 送料込)

本金・本岩絵の具使用 手彩色 受注制作の高品質複製画!俵屋宗達 風神雷神図(額・掛軸) 複製画 巧藝画 大塚巧藝社 受注制作【琳派 国宝 ジャポニズム 掛け軸】
※画像と実際の色とは微妙に異なる場合があります。 ※メーカーから直送/土日祝の発送なし。 ※注文、制作の状況により、予定より更にお時間をいただくことがあります。 商品 『風神雷神図』 俵屋宗達(額) 限定 300部(額・軸共通) 技法 巧藝画(手彩色・特殊美術印刷) 用紙 金箋紙 画寸 約38cm×82cm 額寸 約58.5cm×102.5cm 額装 特殊木製額金泥仕上げ 付属 黄袋、布タトウ、合わせ箱 商品 『風神雷神図』 俵屋宗達(軸) 限定 300部(額・軸共通) 技法 巧藝画(手彩色・特殊美術印刷) 用紙 金箋紙 画寸 約38cm×82cm 額寸 約151.5cm×102.5cm 表装 天地:飛花井桁、中廻:紗綾形地に丸花紋緞子、風帯・一文字:小唐花金襴、軸先:新象牙 付属 木箱、合わせ箱 信頼できる確かな品だから安心 美術品、複製画は、その性質上、二次マーケットで古美術のように流通している商品が混じる可能性もあります。箱を開けられていたり、展示されていたりすることもあります。 当店は、商品を制作しているメーカーと直接の取り引きしておりますので、「新品」 「新額」 を保証。商品に付帯している場合の保証書などの欠品はありえません。安心してご注文いただけます。 経費購入・領収書発行 当店では、お医者様、会社様、店舗様など、商品を経費でご購入される場合、領収書も発行しておりますので経費での購入が可能です。領収書を発行されないネットショップもあります。当店は、今までにお医者様や会社様などからのご注文も多数いただいております。 当店では、領収書をご希望される場合、商品到着後、ご注文履歴からダウンロードいただけます。※一部の決済方法を除く なお、ポイントキャンペーン中は、ご購入分のポイントをお得にためることができます。 ポイント倍率は「買い物かごに入れる」ボタン付近で確認できます。そちらで表示されていない場合は、ページ上部などにも表示される場合があります。金・岩絵の具 使用 手彩色 【受注制作】 『風神雷神図』 国宝(額) 『風神雷神図』 国宝(軸) 琳派の祖、俵屋宗達の独創性あふれる代表作「風神雷神図」。黄金の天を背景に降臨する風神と雷神の姿はなんとも神々しい雰囲気に包まれて、今にも動き出しそうです。日本美の象徴といえる余白の効いた絶妙な構図に、神でありながらどこか愛嬌のある表情がその存在感を際立たせています。この江戸時代に描かれた傑作が現代のグラフィック・デザインにも影響を与え続けているのですから、今もなお世界的に評価され続けるのも頷けます。 本作は、味わい深い経年の風合いを残しつつも、巧藝画の技法を駆使して美しく再現した珠玉の復刻画です。琳派のオリジナル画法である「たらし込み」で描かれた雲や動きのある髪の毛の表現など、本金・本岩絵の具を使い熟練の絵師による手彩により、細部の質感にいたるまでを一作一作丹念に仕上げております。 琳派創成から四百年、永遠の名作をあなた様の身近で存分に味わい、どうぞ末長くご所蔵ください。 (額サイズ:約58.5cm×102.5cm/軸サイズ:約151.5cm×102.5cm) 俵屋宗達(たわらやそうたつ) 生没年不詳。京都の人。江戸時代初期の画家。京都の豊宗寺に住して永徳画法・古土佐骨法を会得し光琳派の先駆となる。特異な構図と技法により近世装飾画の新様式を確立、尾形光琳の先駆となり、烏丸光広、本阿弥光悦らと交際があった。 特別な受注制作 本作、琳派シリーズは、特別な受注制作となります。和紙を含め、画材も特注の高級品を使用。ご注文をお受けしてから、納品までに3~4週間のお時間をいただきます。 本商品は、額装、軸装の2タイプあります。どちらかをお選びください。 楽天市場ランキング1位獲得! おかげ様で、今まで何度も楽天市場ランキング1位および上位を獲得させていただいています。
308000 円 (税込 / 送料別)

掛け軸 掛軸 厳選された掛け軸をお値打ちに 掛軸用品3点セットのおまけ付きです掛け軸/掛軸 本金押箔 十三佛(松井 翔雲) 太巻箱収納 お盆 お彼岸 法事 豪華絢爛 【送料無料】【代引手数料無料】
■ 店長より一言コメント ■ 解 説 ご先祖様の初七日から三十三回忌まで、十三回の追善供養をつかさどる十三佛を一幅におさめた仏画掛軸です。あらゆる佛事にお飾り頂けるのはもちろん、ご家族の安全や家運隆盛を願って日常掛けとしてもお掛け下さい。 宗派・・・天台宗・浄土宗・浄土真宗・禅宗。 ■ 作家略歴 まつい しょううん 爽床会会員。中部動物画研究会理事。 得意 仏画・虎・動物画 愛知県出身。昭和27年生。美術年鑑掲載。 ■ サイズ・作品仕様 【サイズ】巾59cm×長さ180cm (尺五立) 【作品仕様】[形態]真の行装 金筋廻し[総縁]京金爛 紗綾形地 流水華文 (苦難や厄介を流し去る)[軸先]本金黒座透かし金軸 (本金渡金を施し、唐草文様を透かし彫りした軸先) 構 図 ☆☆☆☆☆ 品 格 ☆☆☆☆☆ 価 格 ☆☆☆☆☆ 画像をクリックすると大きくなります 新品の掛け軸/掛軸を豊富に取り揃え販売!日本画画壇による名作をお値打ちに!流行に合わせた表装仕上げ!~掛軸のしおり~●初めて・自宅用の掛け軸(掛軸) ~水墨山水・彩色山水・四季花・赤富士●新築・落成式用の掛け軸(掛軸) ~富士・山水画・四季花・花鳥画●結婚・結納用の掛け軸(掛軸) ~高砂・松竹梅鶴亀・夫婦昇鯉●出産・節句用の掛け軸(掛軸) ~四季花・四君子・立雛・武者・兜・龍門●開店・開業祝用の掛け軸(掛軸) ~七福神・富士・赤富士●節句用の掛け軸(掛軸) ~立雛・武者・鐘馗・兜・龍門●お祝い用の掛け軸(掛軸) ~山水画・四季花・富士・開運・吉祥●贈答用の掛け軸(掛軸) ~山水・四季花・春・夏・秋・冬●長寿祝い用の掛け軸(掛軸) ~高砂・松竹梅鶴亀・六瓢息災●お正月用の掛け軸(掛軸) ~七福神・旭日・赤富士・吉祥・天照皇大神●お茶席用の掛け軸(掛軸) ~書・四季の掛軸●仏事・法要用の掛け軸(掛軸) ~名号・十三仏・観音●お彼岸・お盆用の掛け軸(掛軸) ~名号・十三仏・観音本金押箔 十三佛(松井 翔雲)
308000 円 (税込 / 送料込)

十三回の追善供養をつかさどる仏様十三体を、一幅に納めた仏画です。【掛軸 仏画】本金押箔十三佛【B5687】【送料無料】【メーカー直送品】掛け軸 和風 和室 インテリア 偕拓堂アート
【納期について】※必ずご確認ください。こちらの商品はメーカー直送商品となります。受注生産の商品は一カ月ほど納期をいただく場合がございます。また、製造メーカーにて欠品の場合はキャンセルをさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承のうえ注文をお願いいたします。 本金押箔十三佛 十三回の追善供養をつかさどる仏様十三体を、一幅に納めた仏画です。 本金押箔で制作した本紙による、代々に亘って引き継ぐ美しさです。 十三佛には強運と幸せを運ぶ八体守護佛が、全て入っております。 ご家族の家運隆盛を願って、日常掛けとしてもお掛け下さい。 製品仕様 作者 松井翔雲 画題 本金押箔十三佛 寸法 尺五立 本紙 紺布(綿)に本金押箔 仕様 本金本仏仕立真の行 総縁 本金京金襴紗綾形地 流水華文(苦難や災難を流し去る) 軸先 本金黒座透かし金軸(本金渡金を施し唐草文様を透かし彫りにした軸先) 収納 太巻桐箱 寸法 画寸:(縦)80×(横)40 cm 軸寸:(縦)180×(横)58.4 cm 重さ:640g 【注意事項】必ずご確認ください。1.こちらの商品は、北海道・沖縄・離島など一部地域へお届けが出来ない商品となっております。あらかじめご了承ください。2.こちらの商品はメーカー直送商品となります。商品はメーカーより出荷します。3.メーカー直送品の為、同梱・並びに代引きは不可とさせて頂きます。4.メーカーより配送いたしますので、配送業者はお選び頂けません。5.製造メーカーにて欠品の場合は、誠に勝手ながらキャンセルをさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承下さい。6.商品のお届けに関しましては、玄関先までとなります。設置、梱包材の処理はお客様に行っていただきます。7.マンション等で階段の場合やエレベーターに入らない場合はお客様にお手伝い頂く場合がございますのでご了承下さい。8.送料は1点お買い上げごとにかかります。複数個お買い上げの場合は、注文個数×1個あたりの送料となります。9.メーカー直送商品の為、他の送料無料商品と購入しても送料無料になりません。又送料無料商品につきましては他商品は送料無料にはなりません。10.お客様都合によるキャンセル、返品、交換はできません。ご注文前に商品仕様など必ずご確認下さい。※あらかじめご了承の上ご注文ください。 こちらの商品は【代引き不可】となります。
330000 円 (税込 / 送料込)

家運隆盛・立身出世、縁起良くなる掛軸、豪華絢爛本格仏画掛軸 仏画掛軸 本金押箔十三佛(ほんきんおしはくじゅうさんぶつ) - 松井翔雲筆
豪華絢爛本格仏画 名筆掛軸 飾り 金軸先 仏画 松井翔雲 作 十三佛 肉筆画 掛け軸 掛軸 本金押箔 供養商品説明 商品番号 B-5687 商品名 仏画掛軸 本金押箔十三佛 松井翔雲 作 内容 豪華絢爛本格仏画「本金押箔十三佛」( ほんきんおしはくじゅうさんぶつ) 松井翔雲 作( まついしょううん) 黄金に輝く御仏のご来迎のご様子は神々しく 絢爛たる表装は荘厳な佇まいを醸します。 天界より来迎された黄金の十三佛。あまりの神々しさに思わず手を合わせたくなるほど、尊い思いが込み上げてきます。 「十三佛が故人を守護する」という信仰が生まれたのは室町時代のこと。 初七日から三十三回忌まで、十三回の重要な法要のご本尊として十三佛画を祀る風習は生まれました。 本作は、十三回の追善供養をつかさどる仏様十三体を一幅の納めた本格仏画です。 作者は仏画を得意とし、美術年鑑にも掲載されている松井翔雲画伯。 本金押箔で描かれた仏様は、代々に亘って引き継ぐにふさわしい美しさと尊さを併せ持ちます。 絢爛たる表装は御仏の威光を引き立て、年中掛軸としてお祀りいただけます。 本金押箔 本金襴裂地 本金透かし金軸先 太巻桐箱収納 松井翔雲 略歴 <美術年鑑掲載作家> 昭和27年生まれ。愛知県出身。爽床会会員。中部動物画研究会理事。得意画:仏画・動物画。 法要名 仏名 初七日 不動明王 二七日 釈迦如来 三七日 文殊菩薩 四七日 普賢菩薩 五七日 地蔵菩薩 六七日 弥勒菩薩 七七日 薬師如来 百カ日 観世音菩薩 一周忌 勢至菩薩 三回忌 阿弥陀如来 七回忌 阿閃如来 十三回忌 大日如来だ 三十三回忌 虚空蔵菩薩 仕様 ●寸法(約)/縦180×幅58.4cm ●仕様/総縁:本金京金襴紗綾形地 流水華文(苦難や災難を流し去る)、中縁:西陣織本金襴 円文白虎・朱雀紋様(四方を司る四神の白虎と朱雀を対照的に配置)、一文字・風帯:西陣織本金襴 霞雲紋様(雲は龍や神の住処とも言われ常識を超えた力と結び付けられている) ●軸先:本金黒座透かし金軸(本金渡金を施し唐草文様を透かし彫りにした軸先) 備考 ■お届け:通常は1週間前後でお届けします。ただし少量在庫のため欠品した場合は45日ほどかかります。 予めご承知おきください。
330000 円 (税込 / 送料込)