「ビール・洋酒 > ワイン」の商品をご紹介します。

ナチュラルワイン ピノ・ネロ(赤)2019 ラミディア Pino Nero Vino Rosso LAMIDIA

ナチュラルワイン ピノ・ネロ(赤)2019 ラミディア Pino Nero Vino Rosso LAMIDIA

品種:ピノ・ノワール100% 15年に自分たちで植えたピノ・ノワール、0.50haの畑からできたキュヴェ。このピノは生産者ル・コステの畑で選んだセレクション・マサルを植えたもの。そのル・コステのピノはなんとアルザスのブリュノ・シュレールのセレクション・マサル。イタリアではアペラションがないワインは品種名をラベルに記載できない。そのため、マルコとダヴィデはPINOT NERO (イタリア語でピノ・ノワール)ではなくPINO NERO(まったく同じ発音ですがイタリア語で「黒い松の木」を意味する)とラベルに記載。バラのようなフローラルで華やかな香り、煮詰めたブルーベリーやプラムのニュアンス。 【輸入元資料より】 イタリア・アブルッツォ地方の自然派ワイン! 人気のイタリアンナチュールです!

6797 円 (税込 / 送料別)

ソラリス 信州 東山 メルロー[2017]【750ml】SOLARIS SHINSHU HIGASHIYAMA MERLOT

ソラリス 信州 東山 メルロー[2017]【750ml】SOLARIS SHINSHU HIGASHIYAMA MERLOT

商品情報 国内外で評価の高い「東山カベルネ・ソーヴィニヨン」で有名になった「東山」。別の品種の可能性も探りたいと考えメルローを植えました。トップ・キュベに相応しいヴィンテージのみ造られる貴重なワインです。<2017年コメント>2017年は天候が良く、トップ・キュベに相応しい収量制限、収穫方法で圧倒的に高い糖度のぶどうが収穫出来ました。果実の力強さと涼しさのようなエレガントさを併せもった理想的なワインに仕上がりました。サーロインステーキやジビエ、赤身肉のローストや煮込み、硬質チーズと素晴らしい相性です。 (西畑徹平) 産地 日本 長野県上田市東山地区 品種 メルロー 容量 750ml タイプ 赤

9900 円 (税込 / 送料別)

カゼ[2014](1500ml)アルベルト アングイッソラ赤ワイン・イタリアCase'Alberto Anguissola 【エミリア・ロマーニャ州】

カゼ[2014](1500ml)アルベルト アングイッソラ赤ワイン・イタリアCase'Alberto Anguissola 【エミリア・ロマーニャ州】

容 量 1500ml 原産地 イタリア・エミリア・ロマーニャ州 タイプ 赤・ミディアムボディ アルコール度数 12.5% ブドウ品種 ピノ・ネーロ 100% 栽 培 認 証 使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。

6160 円 (税込 / 送料別)

アル・イゾラ・デイ・ヌラーギ (アッツェイ) Aru Isola Dei Nuraghi (ATZEI) イタリア サルデーニャ 赤 フルボディ 750ml

アル・イゾラ・デイ・ヌラーギ (アッツェイ) Aru Isola Dei Nuraghi (ATZEI) イタリア サルデーニャ 赤 フルボディ 750ml

ファンティーニ グループが長年夢見ていたサルデーニャでのワイン造り!この土地ならではの文化が育む個性的なワイン!! アブルッツォを本拠地とするファンティーニ グループは、1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています。さらに数年前にトスカーナでもワイン造りをスタートさせました。そのファルネーゼが、数年間にわたるリサーチを重ねた後、満を持してサルデーニャ島でのワイン造りを始めました。グループの社長であるヴァレンティーノ ショッティは、彼がまだ社会人になりたての頃、仕事でサルデーニャ島を訪れ、この土地の風土、文化、そしてワインに魅了されました。それ以来、長年にわたりサルデーニャでのワイン造りへ思いを馳せていましたが、ついにその夢がかなったのです。「アッツェイ」のプロジェクトを始めるにあたり、サルデーニャ島の中西部、オリスターノ県のモーゴロの地を選びました。この場所では豊かな歴史、ワイン造りの長い伝統を持ち、サルデーニャを代表する品種、ヴェルメンティーノ、モニカ、カンノナウが中心に栽培されています。 樹齢の古いモニカを主体に造り上げたトップ・キュヴェ!! 「アル(Aru)」は畑の名前です。またサルデーニャにある苗字のひとつでもあります。最初にリサーチのためにこの土地を訪れた際、非常に樹齢の古いサルデーニャの土着品種モニカが植えられているこの畑に魅了されました。畑の下層土は石灰岩、表土は砂質で非常に水はけがよい土壌です。一部の畑は、死火山のモンテ アルチに由来する黒曜石が多く含まれています。黒曜石はこのエリアで良く見られる火山石で宝石にも使われています。葡萄の樹齢は60年から古いもので80年になります。畑を常に観察し、通常よりも収穫の時期を遅らせ、わずかに過熟になった葡萄を注意深く選別しながら手摘みで収穫します。除梗、破砕した後、アルコール発酵前に短時間スキンコンタクトします。アルコール発酵は温度コントロールしたステンレスタンクに入れ約40日間行います。発酵終了後、フレンチオーク樽に移し、約6ヶ月熟成させています。 色合いはガーネットを帯びた濃いルビーレッド。黒いプラムやクワの実、スミレの花のアロマは、サルデーニャに自生する野生のベリーの一種、ミルト(ギンバイカ)、タバコやスモーキーなスパイスの要素と混ざりあっています。凝縮されたブラックベリーのフレイバーに加え、木苺やバニラビーンズの要素も感じられます。深みがあり洗練されたタンニンはベルベットのようにしなやかでスムーズ、余韻にはかすかに香ばしいモカのニュアンスが感じられます。 モニカ 50%、カリニャーノ 50% / 樹齢:60年-80年 熟成:フレンチオークで約6ヶ月 「ルカ・マローニ・ベストワイン年鑑 2023」:99点、「イ・ヴィーニ・ディ・ヴェロネッリ 2023」:3星/90点 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】ATZEI アッツェイ ファンティーニ グループが長年夢見ていたサルデーニャでのワイン造り!!この土地ならではの文化が育む個性的なワイン! アブルッツォを本拠地とするファンティーニ・グループは、1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています。さらに数年前にトスカーナでもワイン造りをスタートさせました。そのファルネーゼが、数年間にわたるリサーチを重ねた後、満を持してサルデーニャ島でのワイン造りを始めました。グループの社長であるヴァレンティーノ・ショッティは、彼がまだ社会人になりたての頃、仕事でサルデーニャ島を訪れ、この土地の風土、文化、そしてワインに魅了されました。それ以来、長年にわたりサルデーニャでのワイン造りへ思いを馳せていましたが、ついにその夢がかなったのです。「アッツェイ」のプロジェクトを始めるにあたり、サルデーニャ島の中西部、オリスターノ県のモーゴロの地を選びました。この場所では豊かな歴史、ワイン造りの長い伝統を持ち、サルデーニャを代表する品種、ヴェルメンティーノ、モニカ、カンノナウが中心に栽培されています。 ファンティーニの哲学を反映したワイン造り! この地でのワイン造りでもファンティーニの高い品質を得るための哲学が反映されています。畑のことを最も良く知る小規模な栽培農家が手塩にかけて造った葡萄を買い取り、高い品質を確保しています。1軒の栽培農家の畑の所有面積は1ヘクタール以下です。栽培農家とはキロ単位ではなく、畑面積に対して契約をするため、農家は収入が減る心配をせずに思い切った収量制限を行うことができます。また、不作の年であっても面積に対して契約しているため、安定した収入が保障されることは農家にとって喜ばしいことです。こうして優れた畑の葡萄から、ファルネーゼの真骨頂である豊かな果実味にあふれ、品種や土地の個性が表現されたワインを造り出しています。 サルデーニャ島ならではの自然環境 アッツェイでは、契約している畑をひとつのエリアでまとめるのではなく、それぞれが出来るだけ離れた違うロケーションに持つようにしています。同じ葡萄品種であっても、植える場所によって性格が異なります。また、1つの品種だけではなく、異なる品種を植えることでバリエーションが生まれます。これが、ワインに複雑性をもたらすために非常に大切だと考えています。また、土壌には砂が多いことが特徴的です。サルデーニャの気候は暖かく、雨もほとんど降りません。砂質土壌は、雨が降った時に、少しの湿度を保ちながら葡萄に水分を供給できます。また、このような砂地はフィロキセラにも耐性があるため、葡萄の根はアメリカ産の台木に接いでいません。アメリカの台木に接ぎ木すると、葡萄の寿命が短くなると言われています。サルデーニャには、樹齢50-80年といった古い葡萄樹がまだ多く残っています。 葡萄樹は、砂漠のサボテンのように、雨がほとんど降らないような環境でも生き延びるためのすべを身に着けています。少ない水分で成長できるように適応してきました。イタリアは近年とても暑く、アブルッツォも35度になる日が2ヶ月ほど続きました。アブルッツォの葡萄はこのストレスから熟すのが遅くなってしまいました。実を成熟させるために栄養を使ってしまうと、葡萄樹自身が生きられないと判断したためです。しかしサルデーニャは、アブルッツォより常に気温が高いのにも関わらず、長い年月をかけて葡萄が適応してきたため通常通りに実が成熟します。また、夜には気温が下がり、10度程度の昼夜の寒暖差が生まれます。 死火山モンテ アルチに由来する特別な土壌 一部の畑は死火山のモンテ アルチ(Monte Arci)に由来する黒曜石が多く含まれています。黒曜石はこのエリアで良く見られる火山石で宝石にも使われています。かつてモンテ アルチが噴火した際、流れた溶岩が変化して黒曜石が出来ました。アッツェイの畑は黒曜石が多く含まれ、火打石も見受けられます。火山に由来する土壌には、リン、カリウム、マグネシウムが豊富に含まれており、複雑なワインを造るのに適した栄養をブドウの木に与えます。 サルデーニャの魅力を伝えるためのネーミング! 「アッツェイ」、「サーラガト」、「アル」はすべてサルデーニャ島の人々の典型的なファミリーネーム(苗字)です。サルデーニャの人たちの苗字は独自のものが多く、イタリアの他の場所ではあまり無いため、サルデーニャの独自性を印象付けるために採用しました。また、「アッツェイ」はサルデーニャ語の言葉で「トップ(上)」という意味もあるため、ファンティーニ・グループとしてベストなワインをお客様に届けたいという意味も込めています。

4520 円 (税込 / 送料別)

アッツェイ アル イゾラ デイ ヌラーギ 2021ATZEI Aru Isola Dei Nuraghi IGP【赤/フルボディ】

樹齢の古いモニカを主体に造り上げたトップ・キュヴェ。アッツェイ アル イゾラ デイ ヌラーギ 2021ATZEI Aru Isola Dei Nuraghi IGP【赤/フルボディ】

アブルッツォを本拠地とするファンティーニ グループは、1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています。さらに数年前にトスカーナでもワイン造りをスタートさせました。そのファルネーゼが、数年間にわたるリサーチを重ねた後、満を持してサルデーニャ島でのワイン造りを始めました。グループの社長であるヴァレンティーノ ショッティは、彼がまだ社会人になりたての頃、仕事でサルデーニャ島を訪れ、この土地の風土、文化、そしてワインに魅了されました。それ以来、長年にわたりサルデーニャでのワイン造りへ思いを馳せていましたが、ついにその夢がかなったのです。「アッツェイ」のプロジェクトを始めるにあたり、サルデーニャ島の中西部、オリスターノ県のモーゴロの地を選びました。この場所では豊かな歴史、ワイン造りの長い伝統を持ち、サルデーニャを代表する品種、ヴェルメンティーノ、モニカ、カンノナウが中心に栽培されています。「アル(Aru)」は畑の名前です。またサルデーニャにある苗字のひとつでもあります。最初にリサーチのためにこの土地を訪れた際、非常に樹齢の古いサルデーニャの土着品種モニカが植えられているこの畑に魅了されました。畑の下層土は石灰岩、表土は砂質で非常に水はけがよい土壌です。一部の畑は、死火山のモンテ アルチに由来する黒曜石が多く含まれています。黒曜石はこのエリアで良く見られる火山石で宝石にも使われています。葡萄の樹齢は60年から古いもので80年になります。畑を常に観察し、通常よりも収穫の時期を遅らせ、わずかに過熟になった葡萄を注意深く選別しながら手摘みで収穫します。除梗、破砕した後、アルコール発酵前に短時間スキンコンタクトします。アルコール発酵は温度コントロールしたステンレスタンクに入れ約40日間行います。発酵終了後、フレンチオーク樽に移し、約6ヶ月熟成させています。色合いはガーネットを帯びた濃いルビーレッド。黒いプラムやクワの実、スミレの花のアロマは、サルデーニャに自生する野生のベリーの一種、ミルト(ギンバイカ)、タバコやスモーキーなスパイスの要素と混ざりあっています。凝縮されたブラックベリーのフレイバーに加え、木苺やバニラビーンズの要素も感じられます。深みがあり洗練されたタンニンはベルベットのようにしなやかでスムーズ、余韻にはかすかに香ばしいモカのニュアンスが感じられます。 内容量 750ml ブドウ品種 モニカ50%、カリニャーノ50% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア サルデーニャ 輸入者 稲葉 [ct_w_20],[ct_w_31]

5104 円 (税込 / 送料別)

カンティーネ・アントニオ・フェッラーリ ソラリア・イオニカ[1959]【500ml】Antonio Ferrari SOLARIA JONICA

カンティーネ・アントニオ・フェッラーリ ソラリア・イオニカ[1959]【500ml】Antonio Ferrari SOLARIA JONICA

商品情報 『ワイナート』20号のコメントを借りれば、「プリミティーヴォ本来のポテンシャルを思い知らされるワイン」 とのこと!!造り手はカンティーネ・アントニオ・フェッラーリで、「アッカデーミア・デイ・ラチェーミ」という組合を通してリリースされているプーリア産のワインですが、このアッカデーミア・デイ・ラチェーミとは、プーリア州にて高い品質のワイン生産を促進してゆくという目的の元、ブドウの栽培家、農家、ワイン醸造の専門家などが集まった組織だとのこと。組合では地域で特に優れた畑を選び、その所有者たちと目的を共にすべく、ワイン生産の全工程を監督および援助しているそうです。 カンティーネ・アントニオ・フェッラーリのWebサイトに掲載されている紹介には、「力強い古木から、濃厚でクリームのような滑らかさのあるワインが仕上げられた。刺激的で生き生きとした香り、マラガワインのような濃厚さ。格別に凝縮感があり、大変甘く、発展的な味わいがある」とあり、並々ならぬ芳醇さ、濃厚さがうかがえます。 パーカーポイント97点!!パーカー氏によるこのワインへの評を紐解くと、「酒精強化を行うことで発酵を止めているのか、もしくは最高に凝縮されたブドウ果汁であるために自然と発酵が止まるのか分からないが、アルコール度数は14%を保ち、素晴らしい甘口ワイン、レチョートと同じくらいの豊かな甘みがある。それでいて、驚くほどフレッシュなルビー色をしており、ブラックベリーのジャム、レーズン、チョコレート、甘草の香りが特徴的で、口に含むと透き通ったサテンのような滑らかさ、そして温かみと丸みを感じる。鼻につくようなものはまったく何もなく、精細で凝縮したフレーバーである」 産地 イタリア プーリア 品種 プリミティーヴォ100% 容量 500ml タイプ 赤(甘口)

22800 円 (税込 / 送料別)

【デルガド スレタ】ミディアム オロロソ ラス セニョラス [NV] 750ml 白 酒精強化ワイン 【DELGADO ZULETA】Medium Oloroso Las Senoras

老舗シェリーブランドのマンサニーリャ【デルガド スレタ】ミディアム オロロソ ラス セニョラス [NV] 750ml 白 酒精強化ワイン 【DELGADO ZULETA】Medium Oloroso Las Senoras

マンサニーリャの有名銘柄のひとつが「ラ・ゴヤ」。デルガド・スレタ社のブランドネーム 色・タイプ 白/辛口 品種 容量 750ml 産地 スペイン ヘレス地方/ サンルカール・デ・バラメダ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日~5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。

3025 円 (税込 / 送料別)

ソラール・ビエホ レセルヴァ 750ml ワイン

Solar Viejo Reservaソラール・ビエホ レセルヴァ 750ml ワイン

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ ベリー系を思わせる香りにスパイスのニュアンス。酸とタンニンのバランスがよく、熟成した果実感とグラシアーノ種による複雑味が魅力のワインです。 ●生産地:スペイン/リオハ ●葡萄品種:テンプラニーリョ85%、グラシアーノ15% ●こちらの商品は通常在庫商品ですが、業務用でも併売しております関係上、まれに品切れやヴィンテージ変更があります。その場合はこちらよりご連絡差し上げます。予めご了承ください。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。フレシネ Freixenet 自由な発想とほとばしる情熱で、常に新しいクリエーションを発信し続けるスペイン。世界No.1のスパークリングワイン販売数量を誇るフレシネ社ですが、スティルワインも葡萄の個性を生かした、とても親しみ深いワインを造っています。 フレシネの他のアイテムをお探しの方はこちらから。 フレシネのカヴァ(スパークリングワイン)はこちらから。

2610 円 (税込 / 送料別)

ソラール・ビエホ クリアンサ 750ml ワイン

Solar Viejo Crianzaソラール・ビエホ クリアンサ 750ml ワイン

大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ 濃いベリー系を思わせる香りに樽由来のバニラのニュアンス。果実味と樽のニュアンスのバランスがよい、エレガントなワインです。 ●生産地:スペイン/リオハ ●葡萄品種:テンプラニーリョ100% ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございますフレシネ Freixenet 自由な発想とほとばしる情熱で、常に新しいクリエーションを発信し続けるスペイン。世界No.1のスパークリングワイン販売数量を誇るフレシネ社ですが、スティルワインも葡萄の個性を生かした、とても親しみ深いワインを造っています。 フレシネの他のアイテムをお探しの方はこちらから。 フレシネのカヴァ(スパークリングワイン)はこちらから。

1560 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】 アンティノリ ティニャネロ ソライア 2021 750ml 赤ワイン イタリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【送料無料】 アンティノリ ティニャネロ ソライア 2021 750ml 赤ワイン イタリア

イタリアワイン界の名門アンティノリ家の名をイタリア、さらに世界に知らしめたフラッグシップが「ティニャネロ」と「ソライア」という偉大なワインです。 アンティノリはキャンティ地区に3つのワイナリーを有していますが、ティニャネロ、ソライアは別格。アンティノリの飽くなき情熱と長年受け継がれてきた精神を象徴するワインです。 この2つのワインが生み出される、テヌータ・テニャネロは、フィレンツィエから30kmほど離れた、キャンティ・クラシコの中心にあります。 テヌータ・ティニャネロの畑は、キャンティ・クラシコの中心部に132haもの広大な面積を有しています。ここは15世紀にはすでに銘醸地として記述されていたというほどの優良区画。 その標高は340~400haという高地で、昼は暖かく夜は冷涼というブドウ栽培に最適な気候です。トスカーナらしい丘陵地帯で、日当たりのよい、非常に急な斜面を這うようにブドウの畝が続きます。 ティニャネロのための畑が57ha、ソライアの畑は20ha。除葉、収穫、グリーンハーヴェストすべて人の手作業によって行われます。 2008年に完成した最新鋭の醸造施設にはティニャネロ、ソライアのために別々の施設が用意されています。 ティニャネロの畑は24個の区画に分けられ管理されていますが、収穫後も24個のタンクを使用し、別々に醸造、樽熟成が行われます。このとき最も重点を置いているのは「しなやかさと繊細さ」を保ちながら抽出を行うこと。 最上のキュヴェだけが初めてブレンドされ、その年の味わいが完成。最後の瓶熱成を経てリリースされます。 ITEM INFORMATION 「歴史に残るスーパータスカン!」 TIGNANELLO SOLAIA ティニャネロ ソライア 入手困難!大変貴重なワイン スーパータスカンであるアンティノリの代表格ソライアは、造り手のユニークな発想により生まれました。 サンジョヴェーゼとカベルネの相性のよいことがティニャネロにより証明されたので、その比率を逆にしたらどうか?という遊び心で造られたのが、何とソライアなのです!! これが、イタリア国内では異端視されましたが、海外で評価が高まり、イタリアでの格付けを超えて「スーパータスカン」と呼ばれ値段が一気に高騰したのです。 まさに、サッシカイアと並び、革命を起こした、スーパータスカンの走りと言えるでしょう! カベルネ・ソーヴィニヨンを主体に造られるソライア。 良質なぶどうが収穫できた年のみ造られる大変貴重なワインです。 2009年は良年の恵みを率直に表現した仕上がりとなっています。 パーカーポイントでも96+の高得点をマーク。 これぞ歴史に残る一本となること間違いありません。 商品仕様・スペック 生産者アンティノリ 生産地トスカーナIGT 生産年2021年 品 種カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ、カベルネ・フラン タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml

49500 円 (税込 / 送料込)