「ビール・洋酒 > ワイン」の商品をご紹介します。
繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいです。カール ファフマン / ゲヴュルツトラミナー ビショッフスクロイツ クーベーアー トロッケン [2022][2023] 白ワイン 辛口 750ml / ドイツ ファルツ Q.b.A. KARL PFAFFMANN Gewurztraminer Silberberg Q.b.A. Trocken
Gewürztraminer Bischofskreuz Trocken ゲヴュルツトラミナー ビショッフスクロイツ クーベーアー トロッケン/h1> 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ドイツ ファルツ 格付Q.b.A. 品種ゲヴュルツトラミナー ALC度数13.5% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆発酵~熟成 ゲヴュルツトラミナーの特徴的な香りを引き出すために、スキンコンタクトを行います。エレガントなスタイルのワインにするために、スキンコンタクトの時間は慎重に制限しています。 その後、果皮から抽出した香りの要素を失わないように、温度管理したタンクで発酵させます。 ◆商品説明 ヴァルスハイマー シルバーベルクからのワイン。ゲヴュルツトラミナーは華やかな花の香りがはっきりと感じられる、とてもエレガントなワインです。 グラスにこのゲヴュルツトラミナーを注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいです。 KARL PFAFFMANN カール ファフマン ◆品種の特性を出した、インターナショナルなスタイルを目指しています。 しかし、ファルツらしさも忘れないようにしています。 土壌、日差し、マーケットの需要により植える品種を決めています。多くの葡萄品種を栽培しているのは、天候により全滅するリスクを避けるためでもあります。早めに剪定作業を行い、切り落とした枝を有機肥料としています。また、地中の水分を調節するため、樹と樹の間に特別な草を生やしています。 ◆購入農家とは面積単位で契約 ほとんどのワインは自家畑の葡萄を使用しますが、一部、他の栽培農家から葡萄を購入しています。畑の面積での契約をし、収穫はファフマンが行います。 このような契約の形態を取っているのは、色々な品種を栽培出来るなど、柔軟にワインが造れるからです。考え方や価値観を理解し共有できる人にしか頼んでいないので、思った品質の葡萄を造ってもらえています。 ◆オゾン水を使った瓶詰システムを導入 地下5mの位置にワイン倉庫があります。倉庫の上にはソーラーパネルがあります。夏でも17度で、20度以上にはなりません。倉庫内は、カビへの対策もしています。2013年から最新のボトリングシステムを導入。オゾン水を使って清掃を行うことで、ボトル内の空気がきれいになり、バクテリアが発生しなくなります。また、白ワインをボトリングする際には、二酸化炭素を注入して、酸化を防ぎ、よりフレッシュな状態を保ちます。 ◆直売所でじかに消費者の声を把握 販売先は、国内が45%、輸出が45%、直売所が10%です。直売所に買いに来る人達は品質に敏感なので、消費者の意見をダイレクトに聞くことが出来、また注意深く観察してマーケットを把握する参考にしています。 ◆評価 「ヴィヌム2019」で3ッ星、「ゴーミヨドイツワインガイド2019」で3房、「アインヒェルマン2019」で3星。 2013年と2014年のラインラント プファルツ州の品評会で、出品したすべてのワインの総合平均の高いワイングートに与えられる「Staatsehrenpreis スターツエーレンプライズ(特別栄誉賞)」を受賞。「ファインシュメッカー」で、2014ドイツNO.1生産者のひとつに選出。 <DATA> ・歴史:1955年カール・ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立 ・オーナー:ヘルムート・ファフマン(2代目)/マルクス・ファフマン(3代目。ケラーマイスター。ワイン造りはカリフォルニア、ブルゴーニュ、ドイツ各地で修業を行った。フリッツ ハークのオリヴァーとも一緒に勉強した。) ・葡萄園:100ha。その内自社畑83ha。全体の20~25%が赤ワイン。(リースリング30%、グラウブルグンダー25%、ヴァイスブルグンダー10%、シャルドネ5%、シュペートブルグンダー10%、その他20%) ・栽培:「FAIR'N GREEN」の認証あり。持続可能(サスティナブル)農法で、環境に良い、化学的なものを使用していないという証明。 殺虫剤は15年使用せず、フェロモンカプセルで対応。かび対策は、余計な葉を落として、空気の流通を良くして対応。 ・ワイン造りの物語:クリーンな発酵をするため、選別酵母を使用。SO2を使わず発酵し、長く澱と寝かせる。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
2268 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗カール ファフマン ゲヴュルツトラミナー ヴァルシュハイマー シルバーベルク (単一畑) トロッケン 2023 カール ファフマン家 ドイツ ファルツ 白ワイン ワイン 辛口 750mlKarl Pfaffmann Gewurztraminer Walsheimer Silberberg Trocken 2023
年代 造り手 [2023]年 カール・ファフマン 生産国 地域 ドイツ ファルツ 村名及び品種 Q.b.A トロッケン ゲヴュルツトラミネール種 タイプ 白・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いカール・ファフマン・ゲヴュルツトラミナー・ヴァルシュハイマー・シルバーベルク(単一畑)・トロッケン[2023]年・蔵出し品・ゲヴュルツトラミナー種100%・辛口・白・カール・ファフマン家元詰 Karl Pfaffmann Gewurztraminer Walsheimer Silberberg Trocken [2023] ドイツワイン辛口白愛好家大注目!プファルツ州ゲヴュルツトラミナー種辛口愛好家大注目!ヴァルシュハイム村の単一畑「シルバーベルク」からの華やかな花の香りがはっきりと感じられるとてもエレガントなワイン!しかも造り手は、1955年カール・ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立。フリッツ・ハークのオリヴィエとも研究を伴にする3代目マルクス・ファフマンがケラーマイスターになって、人気も品質も急上昇!ずばりコストパフォーマンスの高さで定評のあるカール・ファフマンのラインナップにゲヴュルツトラミナーがついに登場!グラスに注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいの人気辛口白ワインが正規品の蔵出しで限定少量入荷!(この品種の特徴であるバラやライチなどの華やかで個性的な香りがはっきりと感じます。フルーティーでとてもエレガントな辛口ワインです。) (ゲヴュルツトラミナーヴァルシュハイマーシルバーベルクトロッケン2023) (ゲヴュルツトラミナーヴァルシハイマーシルバーベルクトロッケン2023) (カールファフマン) (ドイツ辛口白ワイン) (Q.b.Aトロッケン) (ドイツファルツ白ワイン) (スクリューキャップ) コストパフォーマンスの高さで定評のあるカール・ファフマンのラインナップにゲヴュルツトラミナーが新登場!ヴァルシュハイム村の単一畑 「シルバーベルク」からとてもエレガントなゲヴュルツトラミナー種100%のドイツ辛口白ワイン! Karl Pfaffmann:カール ファフマン 『目指すのは品種の特性を出した、インターナショナルなスタイル。ファルツらしさも忘れません。』 ほとんどのワインは自社畑の葡萄を使用しますが、一部、他の栽培農家から葡萄を購入しています。買い取り葡萄は、畑の面積で契約しています。収穫はファフマンが行います。このような契約の形態を取っているのは、色々な品種を栽培できるなどフレキシブルにワインを造れるからです。考え方や価値観を理解し共有できる人にしか頼んでいないので、思った品質の葡萄を造ってもらっています。土壌、日差し、マーケットの需要により植える品種を決めています。多くの葡萄品種を栽培しているのは、天候により全滅するリスクを避けるためでもあります。 従業員数20人。地下5mの位置にワイン倉庫があります。倉庫の上にはソーラーパネルがあり、直接地面に日光が当たらないようにしています。夏でも17度で、20度以上にはなりません。倉庫内は、カビへの対策もしています。2013年から最新のボトリングシステムを導入。オゾン水を使って清掃を行うことで、ボトル内の空気がきれいになり、バクテリアが発生しなくなります。また、白ワインをボトリングする際には、二酸化炭素を注入して、酸化を防ぎ、よりフレッシュな状態をキープします。目指すのは、品種の特性を出した、インターナショナルなスタイルです。しかし、ファルツらしさも忘れないようにしています。直売所に買いに来る人達は品質に敏感なので、注意深く観察し、マーケットを把握する参考にしています。ちなみに、生産量の10~15%を直売所で販売しています。 2013年の生産量は約50万本、全体の約95%はドイツ国内で消費されています。 カール・ファフマンデータ ■ 歴史: 1955年 カール ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立 ■ オーナー: ヘルムート ファフマン:2代目。 マルクス ファフマン:3代目。ケラーマイスター。ワイン造りはカリフォルニア、ブルゴーニュ、ドイツ各地で修業を行った。フリッツ ハークのオリヴァーとも一緒に勉強した。 ■ 葡萄園: 100ha その内自社畑83ha 全体の20~25%が赤ワイン 葡萄品種 リースリング30%、グラウブルグンダー25%、ヴァイスブルグンダー10%、シャルドネ5%、シュペートブルグンダー10%、その他20% ■ 栽培: 早めに剪定作業を行い、切り落とした枝を有機肥料としています。また、地中の水分を調節するため、樹と樹の間に特別な草を生やしています。 ■ 収穫: 収穫前に畑に入り、手で悪い葡萄を地面に落とし、収穫は機械で行う。機械摘みは、時期と天候への対策を早く出来る。気温に気を使い、25度以上では行わない。 ■ 酵母: クリーンな発酵をするため、人工酵母を使用。SO2を使わず発酵し、長く澱と寝かせる。 ■ 評価: 「ゴーミヨドイツワインガイド2016」で3房。 2013年と2014年のラインラント プファルツ州の品評会で、出品したすべてのワインの総合評価の高いワイングートに与えられる「Staatsehrenpreis スターツエーレンプライズ(特別栄誉賞)」を受賞。 「ファインシュメッカー」で2014ドイツNo.1生産者のひとつに選出 ゲヴュルツトラミナー・シルバーベルク・クーベーアー・トロッケン 2023年 ■ 使用品種:ゲヴュルツトラミナー100% ヴァルシュハイム村の単一畑「シルバーベルク」からのワイン。ゲヴュルツトラミナーは華やかな花の香りがはっきりと感じられる、とてもエレガントなワインです。ゲヴュルツトラミナーの特徴的な香りを引き出すために、スキンコンタクトを行います。エレガントなスタイルのワインにするために、スキンコンタクトの時間は慎重に制限しています。その後、果皮から抽出した香りの要素を失わないように、温度管理されたタンクで発酵させます。 グラスに注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいです。 ドイツワイン辛口白愛好家大注目!プファルツ州ゲヴュルツトラミナー種辛口愛好家大注目!ヴァルシュハイム村の単一畑「シルバーベルク」からの華やかな花の香りがはっきりと感じられるとてもエレガントなワイン!しかも造り手は、1955年カール・ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立。フリッツ・ハークのオリヴィエとも研究を伴にする3代目マルクス・ファフマンがケラーマイスターになって、人気も品質も急上昇!ずばりコストパフォーマンスの高さで定評のあるカール・ファフマンのラインナップにゲヴュルツトラミナーがついに登場!グラスに注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいの人気辛口白ワインが正規品の蔵出しで限定少量入荷!(この品種の特徴であるバラやライチなどの華やかで個性的な香りがはっきりと感じます。フルーティーでとてもエレガントな辛口ワインです。)
2024 円 (税込 / 送料別)
【ピュアで凝縮した果実味とミネラル スペインのオーガニックワイン】ボデガス・フォンタナ メスタ ベルデホ オーガニック 750ml スペイン ※お届けするワインのヴィンテージが画像と異なる場合があります※ヴィンテージについては、ご注文前にお問い合わせ下さい。お歳暮 ギフト 御祝 熨斗
【オーガニックワイン栽培方法と認証について】 栽培方法 認証 Wineries forClimate Protection メスタ ベルデホ オーガニック 淡い色調のイエロー、フレッシュな香りに加え、フェンネルとホワイトペッパーのニュアンスが楽しめます。 辛口ながら、ジューシーで口当たりが良く、ミネラル感も感じられるバランスの良いベルデホ100%のオーガニックワインです。 「ボデガス・フォンタナ」はスペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ最北部のウクレスに位置するワイナリーです。 昼夜の温度差が20℃近くあり、畑は海抜700-900mに位置しているため、豊かな果実味と凝縮感を持ちながらフレッシュでミネラルを感じるエレガントさを兼ね備えたブドウが栽培されます。 世界に400人といない、ワイン業界において最難関の資格の一つマスター・オブ・ワイン(MW)を2人擁し、地球環境や自然を守るため、エネルギーの最大効率化の考慮や化学肥料を使用しないサステナビリティ(持続可能)なワイン造りを実践し、スペイン国内で認証※1を受けています。 ※1 2016年スペインのワイナリーを対象にしたサステナビリティ認証システム「Wineries for Climate Protection」に認定 【選べる配送方法】 【商品詳細】 ■産地:スペイン ■内容量:750ml ■タイプ:白・辛口 ■品種:ベルデホ100% ■醸造・熟成:夜間および早朝の午前中に収穫したブドウを16度に設定されたステンレス樽にて発酵。ボトリング前に、シュール・リーにて2カ月間熟成 ●保存方法:18度以下の冷暗所で振動がない所 -------------------------------------------------------------------お酒は20歳から!※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! ------------------------------------------------------------------- ※商品画像とパッケージ、及びヴィンテージなどが、お送りする商品と異なる場合がございます。 ※生酒・火入れ回数の少ない日本酒、及びワイン類はクール便での発送をおすすめします。 取扱い商品 飲み物 飲料 お酒 酒類 清涼飲料水 炭酸飲料 コーヒー 水 ミネラルウォーター 果実飲料 野菜ジュース ジュース お茶 日本茶 緑茶 紅茶 ミルクティー コカ・コーラ 製品 ケース買い ペットボトル 缶 ボトル 瓶 ビン ダース ウイスキー ウヰスキー スコッチ バーボン スピリッツ ブランデー リキュール ウォッカ テキーラ ラム 中国酒 ワイン オーガニックワイン スパークリングワイン 白ワイン 赤ワイン ロゼワイン 日本酒 産地 全国 スパークリング日本酒 にごり酒 純米吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒 甘酒 日本酒セット 焼酎 甲類焼酎 泡盛 韓国焼酎 スパークリング焼酎 ビール ノンアルコールビール カクテルベース 梅酒 ノンアルコール ノンアルコールテイスト飲料 ソフトドリンク 食品 雑貨 ジャム おすすめの用途 記念日 母の日 父の日 敬老の日 バレンタインデー ホワイトデー 結婚記念日 デート 成人の日 七夕 海の日 勤労感謝の日 クリスマス クリスマスイブ 大晦日 正月 元日 元旦 お祝い 祝事 誕生日 誕生日祝い お誕生日 バースデー ハッピーバースデー 出産内祝い 出産祝い 婚約祝い 結婚祝い 引き出物 婚礼内祝 木婚式 花婚式 金婚式 内祝 還暦 病気全快祝 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝 昇進祝い 入社 退職祝い 就職祝い 合格祝い 卒業 定年 退社 勤続祝い 創立祝い 開業祝い 開店祝い 閉店祝い 新築祝い 引越し祝い 転居祝い 転勤 独立祝い お家用 まとめ買い ケース買い 大容量 買いだめ ストック パントリー 防災 備蓄 弔事 お香典 法要 法事 お供え物 香典返し 仏事 祭場供養 お彼岸 初盆 初七日 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 三十三回忌 五十回忌 法要のお返し 盆返し 祭場の志 十日祭 二十日祭 三十日祭 四十日祭 五十日祭切り上げ ご挨拶 季節の贈り物 お年賀 お正月 挨拶 御年始 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い お歳暮 御歳暮 年末 年始 ご挨拶 催し物 パーティー イベント 宴会 集まり 家飲み ホームパーティー 誕生日会 発表会 祝賀会 成人式 受章式 授賞式 襲名披露宴 打ち上げ 新年会 忘年会 お花見 端午の節句 歓迎会 送迎会 来客 その他 お見舞い 贈答品 記念品 手土産 お土産 お返し 粗品 粗酒 差し入れ ギフト プレゼント 贈り物 感謝の品 景品 賞品 お礼 労い 贈りたい人 両親 お母さん お父さん 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん 家族 姉 妹 兄 弟 恋人 彼氏 彼女 先生 年上 年下 職場 先輩 後輩 同僚 社会人 大人 仲間 友達 お世話になった人
784 円 (税込 / 送料別)
バローロの名門ロッケ デイ マンゾーニの最高峰白!豊かなアロマと厚みのあるエレガントな味わい!堂々としたスケール感の樽熟シャルドネ「ランジェリカ」【6本~送料無料】ランジェリカ ランゲ シャルドネ 2022 ロッケ デイ マンゾーニ 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml
L'angelica Langhe Chardonnay Rocche Dei Manzoniロッケ デイ マンゾーニ (詳細はこちら)ロッケ デイ マンツォーニの持つクリュ、カッペッラ ディ サント ステーファノのシャルドネのみで造られる。黄色い花や熟したリンゴ、メロン等様々な香りと樽の香りも心地良いアクセント。味わいは全体的にとてもふくよかで上質なブルゴーニュを思わせる。しっかりとした酸がバター、クリームソースの魚介料理や、白身の肉のグリルにも相性良し。バリックで発酵、そのまま18ヶ月間で熟成後、卵型のセメントで12ヶ月間熟成させ、瓶熟成12ヶ月を経てリリース。750mlシャルドネイタリア・ピエモンテランゲDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。パシフィック洋行株式会社バローロの名門ロッケ デイ マンゾーニの最高峰白!豊かなアロマと厚みのあるエレガントな味わい!堂々としたスケール感の樽熟シャルドネ「ランジェリカ」ランジェリカ ランゲ シャルドネ ロッケ デイ マンゾーニL'angelica Langhe Chardonnay Rocche Dei Manzoni商品情報バリックを使った深い味わいのシャルドネバローロに新しい概念をもたらし、"モダンバローロの父"と称されるロッケ デイ マンゾーニが造る最高峰シャルドネ「ランジェリカ」。バリック発酵、熟成によるリッチな風味と厚みのある堂々としたスケール感!まさにイタリア最高峰のシャルドネのひとつです。平均樹齢35年のシャルドネ100%から造られます。収穫後すぐにソフトプレスし、バリックで発酵を行います。そのまま18ヶ月間で熟成後、卵型のセメントで12ヶ月間熟成させ、瓶熟成12ヶ月を経てリリースされます。魅力的なアロマと圧倒的な果実感凝縮度の高いシャルドネで瑞々しい果実感と芳醇な味わいの見事なスケール感。黄金がかった麦わら色の外観。リンゴやヘーゼルナッツの香ばしさにエルダーフラワーや樽の豊かな風味に仄かなスパイス、奥底に感じる蜜のニュアンスが重なり合い、とても魅力的なアロマです。圧倒的な果実感と力強い骨格を持つ堂々としたボディ、そして、深く円やかな味わいが口中にゆっくりと長く感じられます。余韻も豊かで心地よい果実と樽の風味が残ります。濃厚なクリームソースを使った魚料理や、仔羊のグリルにも合わせることが出来る懐の深さも持ち合わせています。バローロに新しい概念をもたらした"モダンバローロの父"ロッケ デイ マンゾーニ Rocche Dei Manzoniロッケ デイ マンゾーニ の創業者であるヴァレンティーノ ミリオリーニはバローロのワイナリーとしては珍しく、元々ピアチェンツァで有名なレストランを営んでいました。そしてピエモンテでも自分たちのレストラン用にワインを造っていたところ、しだいにワイン造りにのめり込み、素晴らしい好条件を持つマンツォーニの丘が売れ出されるとそれを購入しレストランは妻のイオランダに任せ自分はモンフォルテ ダルバに移り住み本格的にワイン造りに没頭し始めました。彼は革新的なワイン造りを目指し、今でこそ珍しくなくなりましたが、バローロに一番早くバリックを導入し、ネッビオーロとバルベラを混合したワインなどを造りだしました。だがその後のイタリアのワイン造りの推移を見てみると彼ヴァレンティーノこそが新たな流れを作り出し、今のイタリアワインの地位確立を担った一人であるといえるでしょう。1978年にはメトド クラシコによるスプマンテの生産を開始。1982年には全てのワイン醸造にバリックが使われるようになりまた。1999年には初の10年長期熟成バローロを生み出しました。ロッケ デイ マンゾーニは50haのぶどう畑を全て、モンフォルテに所有しています。その素晴らしい畑から18種類のワインを生産、年間の生産本数は25万本を数えます。畑のほとんどは1970年代に植樹されており、主に5ヶ所に分けられています。現オーナー、ロドルフォの哲学は社会の哲学そのものであり、自然や土地に最大限の敬意を払っています。栽培は環境と畑だけでなく、重要な昆虫に対して有害な物質を完全に削減することを目的とし、より持続可能な栽培と生態系への配慮の為、農薬や機械除草の廃止、セクシャルコンフュージョン(交配妨害)、有機肥料の使用などを実践しています。それらは全て地球とその生態系を尊重するという、ひとつの大きな目標を持っています。
11319 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗カンテ マルヴァジア 2020 カンテ家(現当主 エディ カンテ) マルヴァジア種100% IGTフリウリ ヴェネツィア ジューリア 白 辛口Kante Malvasia 2020 I.G.T.VENEZIA GIULIA VITOVSKA100%
ブドウ収穫年 造り手 [2020]年 カンテ家 生産地 イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア ワインのタイプ 白・辛口 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ マルヴァジア種100% 内容量 750ml JANコード 4582565751918 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いカンテ・マルヴァジア[2020]年・カンテ家(現当主・エディ・カンテ)・マルヴァジア種100%・IGTフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア Kante Malvasia [2020] I.G.T.VENEZIA GIULIA VITOVSKA100% 希少!イタリア高級辛口白ワイン愛好家大注目!イタリアで最も冒険心あふれる白ワインの産地と言われるフリウリ・ヴェネツィア・ジューリアからの大人気イタリア辛口白ワイン!しかもマルヴァジア種100%の辛口白ワイン!しかもイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるトリエステの程近く、カルソに位置するカンテ家!あの『ワイン王国』掲載!フリウリの実力者「カンテ」が造る一流の品格を備えたミネラル感豊かなマルヴァジア!あのアントニオ・ガッローニに『カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ・デリのような存在だ。』と絶賛させ、ガンベロロッソ誌には『エディ・カンテは火山のような人だ。詩人で画家であり、繊細で好奇心旺盛で意思の強い人です。カルソではパイオニアで、葡萄が育たない土地と思われていた地方を、ワイン原産地として有名にした。彼の作ったセラーは硬い岩盤をくりぬいた地下3階建てで、醸造学の記念碑的建物です。ワインは正直で、岩の多い土壌、季節風のボーラ、水不足への挑戦です。テロワールを完璧に表現している。』と激賞!ワイン&スピリッツ誌2011年では世界のトップ100ワイナリーに選出され『アドリア海沿岸トリエステ周辺の山地で、カルソの土壌とボーラの風により極めて低い収量で、土着品種からヴィドヴスカ・セレツィオーネのようなシャープな酸とふくよかな果実味のワインを生産するワイナリー。』と絶賛されたカンテ家!造り手のカンテ家は、州都トリエステにほど近いカルソに位置(地理用語のカルストの語源となった石灰質の土壌で有名)し、1840年頃からワイン造りで歴史のあるカンテ一族!ワイン&スピリット誌2011年世界トップ100ワイナリーに選出!畑は、イタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって計15haを所有!化学肥料等の使用は一切行わず、SO2も瓶詰め前に極少量添加するのみ!しかしカンテのワインは早くても2年、物によっては20年以上も熟成可能と言われるほど長熟仕上げ!そのため複数のヴィンテージをストックしており飲み頃!になって出荷!2019年もようやくリリース!マセラシオンは行わずに旧バリックで発酵&12ヶ月熟成、さらに6ヶ月タンクで安定させノンフィルターでボトリング(濾過せず瓶詰め。)!ワインアドヴォケイト誌で2017年が92点獲得!ガンベロ・ロッソ誌でもこのマルヴァジアで満点3ビッキエーリを多数獲得!(2012、2007、2006、2005、1998ヴィンテージ)過去のワインアドヴォケイト誌でのコメントは『このワインはマルヴァジアは品種の個性もさることながらカルソのテロワールがよく出ている。グラスの中から徐々に広がる柑橘類、ライムや白い花の香りの層。開くのに時間が少しかかる、シャブリのようなマルヴァジアだ。テクスチャーや全体のハーモニーなど一流のものを備えている。』と絶賛!レモングラスの爽やかな香りに柑橘系果実のアロマ!徐々にフローラルなアロマが開き、しっかりとした酸味が全体を非常にフレッシュに整えています!マルヴァジア種100%の大人気イタリア辛口白ワインが限定で少量入荷! イタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、現在のオーナー、エディ・カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。 カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。カルソの土地は地面のすぐ下に分厚い岩盤があり、土の少ない非常に痩せた土地のため、樹が大きくなりすぎず、自然と収量も落ちます。カルソの土地は地面のすぐ下に分厚い岩盤があり、土の少ない非常に痩せた土地のため、樹が大きくなりすぎず、自然と収量も落ちます。 所有する畑はイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと、国をまたがって計15ha所有しております。尚、以前はカルソのコンソルツィオ会長だったカンテですが、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしております。 カンテ マルヴァジア 2020 カンテ家(現当主 エディ カンテ) マルヴァジア種100% IGTフリウリ ヴェネツィア ジューリア 白 辛口■ぶどう品種:マルヴァジア種100%■発酵・熟成:マセラシオンは行わずに旧バリックで発酵&12ヶ月熟成、さらに6ヶ月タンクで安定させノンフィルターでボトリング(濾過せず瓶詰め。)イタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるトリエステの程近く、カルソに位置するカンテ家!あの『ワイン王国』掲載!ワイン&スピリット誌2011年世界トップ100ワイナリーに選出!フリウリの実力者「カンテ」が造る一流の品格を備えたミネラル感豊かなマルヴァジア!化学肥料等の使用は一切行わず、SO2も瓶詰め前に極少量添加するのみ!過去のワインアドヴォケイト誌でのコメントは『このワインはマルヴァジアは品種の個性もさることながらカルソのテロワールがよく出ている。グラスの中から徐々に広がる柑橘類、ライムや白い花の香りの層。開くのに時間が少しかかる、シャブリのようなマルヴァジアだ。テクスチャーや全体のハーモニーなど一流のものを備えている。』と絶賛!
3446 円 (税込 / 送料別)
イタリアワイン3本セット!【正規品・取り寄せ品】チェレット アルネイス ブランジェ 750ml 3本セットイタリアワイン/ピエモンテ/白ワイン/辛口 フルーティー/750ml×3/ファインズ/サントリー【まとめ買い 業務用にも!】
チェレットは、バローロ、バルバレスコ地区に多くの畑を所有。1939年、リッカルド チェレットがワイナリーの基礎を築き、現在は3世代目。ワインのみならずピエモンテの食文化を世界に発信しているワイナリー。 ビオロジック農法で造られる自社畑のブドウを使用し、ステンレスタンクで発酵、熟成。発酵時に発生するCO2を少し残してすっきりした口当たりを表現。 イタリアの白ワインの歴史を変えたといわれるワイン。白い花のような香り、土壌由来の塩っぽいニュアンスが感じられる、すがすがしい清涼感のあるワイン。 3本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 アルネイス ブランジェARNEIS BLANGE ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 辛口 フルーティー ■生産者 チェレットCeretto ■産地 イタリア・ピエモンテ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 DOC ■備考欄 ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】チェレット Ceretto 伝統とスタイリッシュの共存 1930年代にリッカルド チェレット氏がアルバ地区にワイン醸造所を創立したことが始まり。1960年代にリッカルド氏の息子であり現在の経営者であるブルーノ チェレット氏とマルチェロ チェレット氏が経営を引き継ぎ、「最上の畑で最上の酒をつくる」というポリシーを実現するために、バローロやバルバレスコを造るためのブドウのサンプルを取り寄せて研究。良いブドウが栽培できる畑を次々と購入し、その場所に醸造所も建設していきました。その結果、彼らは父から引き継いだ小さなワイナリーを数十年でバローロ、バルバレスコの最高の造り手の一つという地位に引き上げました。現在は彼らの子供たちが経営・ワイン造りの中心となり、チェレットの更なる向上のために活躍しています。
11386 円 (税込 / 送料込)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ル プティ スミス オー ラフィット ブラン 2020 750ml 白ワイン ソーヴィニヨン ブラン フランス ボルドー
グラーヴ格付けシャトー「シャトー・スミス・オー・ラフィット」。 シャトーの歴史は1365年、ボスク家がグラーヴでブドウ栽培を始めたことに遡ります。 数々のオーナーを経て、1990年に現オーナーであるダニエル・カティアール氏の手に渡ると、シャトーにとっての革命期が訪れます。 カティアール氏は最先端のワイン醸造技術と伝統的な手法を融合させた新しいスタイルのワイン造りを掲げシャトーの改革を図りました。 ブドウが自らの重みでつぶれない様に、収穫用のカゴは7~8kg程度しか入らない小さい物を採用。 ブドウの選果は3段階に分けており、振動台で選別後、完熟度を見極める最先端の機械でさらに厳選し、最後には人の目と手によって選り分けられます。 熟成に使用するオーク樽は、全て自社柳工房で造られた樽を使用しており、他に自社で樽工房を持つシャトーは数少ない一流シャトーのみ。 また、シャトーでは化学肥料や薬品を使用しないのはもちろんの事、アルコール発酵で排出された二酸化炭素のリサイクルや馬による耕起、セラーの屋根を緑地化(室内温度を下げる為)するなど環境を意識したワイン造りを実践。 その功績が認められ、フランスで唯一「ISO14001」を取得した環境保全型ワイナリーとして世界的から注目を集めています。 世界トップクラスの環境保全型ワイナリーとして時代をリードするシャトー・スミス・オー・ラフィット。最新設備、卓越した技術、そして伝統手法を融合した素晴らしいワインの造り手として注目されています。 ITEM INFORMATION 桃を思わせる複雑味のあるアロマ 抜群の安定感が魅力的な スミス・オー・ラフィットのセカンド Le Petit SMITH HAUT LAFITTE BLANC ル プティ スミス オー ラフィット ブラン ル・プティ・スミス・オー・ラフィット・ブランは、ペサック・レオニャン屈指の品質を誇るグラーヴ格付けシャトー、スミス・オー・ラフィットが手掛ける白のセカンドワイン。 樹齢平均11年とファーストよりも若木のブドウを使用。 収穫したブドウは圧搾後、フレンチオーク樽(新樽50%)を使用して発酵します。その後フレンチオーク樽(新樽50%)を用いて、攪拌しながら澱とともに12ヶ月熟成されます。 熟した桃などを思わせる複雑味のあるアロマが特徴で、抜群の安定感を感じる素晴らしい仕上がりです。 Tasting Note 桃やアプリコットなどの果実の香りに、アカシアやオレンジの花、柑橘のニュアンスも感じられるエレガントなアロマが漂います。 凝縮した果実味にスパイス感が加わり、テロワールに由来するミネラルと火打石のニュアンスが複雑味を演出しています。 ■ジェームズ・サックリング/92-93点獲得(VT2020) ■デキャンター/92点獲得(VT2020) ■ワインアドヴォケイト/91-93点獲得(VT2020) 商品仕様・スペック 生産者シャトー・スミス・オー・ラフィット 生産地フランス/ボルドー/ペサック・レオニャン 生産年2020年 品 種ソーヴィニヨン・ブラン80%、セミヨン20% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌小石や砂利の土壌 醸 造フレンチオーク樽(新樽50%)で発酵後、攪拌しながら澱とともに12ヶ月熟成 提供温度8-12℃
6900 円 (税込 / 送料別)
ソムリエ太鼓判!国産自社畑プティベルド100%ワインプティ・ヴェルド スズラン酒造 2016年 日本 山梨 赤ワイン ミディアムボディ 720ml【ワイン ギフト】
こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) プティヴェルド 生産者 スズランワイナリー 原産国・地域 日本・山梨 ヴィンテージ 2016年 ぶどう品種 プティヴェルド 100% タイプ 赤ワイン 内容量 720ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 特徴 スズランの自社畑のみのプティヴェルド使用。滑らかで優しい印象のプティヴェルドの単一ワインです。ブレンド品種として重宝されている品種ですが、単一でも充分に特徴のあるしっかりとしたワインに仕上がっています。複雑味のある品種ですので奥深さも感じられ、滑らかで口当たりも優しく、舌の上で緩やかな曲線を描く風味をご堪能頂けます。 【B-LR】【JP】【YMNS】【T-RE】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【MED】【V-201】Suzuran Wineryスズランワイナリー めて小池社長にお会いしたのは、ある雨の日、ワインショップに併設する「ぶどう酒食堂さくら」でのことでした。たまたま東京にいらっしゃるときにお会いできることになり、その時はお店まで足を運んで下さいました。 ご挨拶して、まず話題になったのは「日本でのヨーロッパ系の品種を使ったワイン造り」について。 いろいろな海外の研究結果や事例を踏まえて、まるで大学教授の個人レッスン、といった状況でした。 雑誌(リアルワインガイド誌)にも出ていたブドウの栽培と緯度の話、どうやったら日本で良いブドウの実ができるのか、など、これまでの試行錯誤も含め、長いスズラン酒造の歴史を一挙に伺う形で第一ラウンド終了…。 「日本も海外も関係なく、ひたすらに良いワインを求める人。」 これが第一印象です。 しかし、ただ懸命なだけでなく、考え方はとてもロジカルで、話や実践している方法の話はとても分かり易く、実際に栽培したことがない私たちでもなんとなく納得できる話が多いのも特徴でした。 実際に試飲した時、驚いたのは、スズラン酒造の赤ワインのクオリティ! よく言われる「青臭さ」や、固さは全くなくて、余裕たっぷりという感じで、グラスから果実香が溢れます。 カベルネ、メルロ、プティヴェルド、シラー、そしてピノノワール。 いずれも品種の個性という以前に、ワインとしてとても美味しい! 決して早飲みのワインではなく、飲みごろまで寝かせたワインは、適度な熟成感があって、今飲んで美味しい、という味わいが印象的でした。 そして、これが日本で出来たもの、と考えると何だかうれしくなってしまうのは私たちが日本人だからでしょうか。。。 もう一つの発見は「シェンブルガー」という品種。 話によると、ドイツで作られた品種で、マスカット・ハンブルグとシュペートブルグンダー(ピノノワール)から生まれたそうです。 この品種を栽培するワイナリーは本場ドイツでもあまり多くないそうですが、このスズラン酒造のシェンブルガーは、華やかな香りとヴォリューム感のある味わいは、絶品でした! シャルドネもすばらしい品質でしたが、ぜひこの珍しい品種「シェンブルガー」をお試しください。 日本ワインのポテンシャルを感じられる一本です! 1905年創業の山梨の老舗ワイナリーです。 江戸中期より酒造業にたずさわり、明治の頃には宮内省陸軍の御用達をつとめました。 (屋号は、池田屋酒店(現在の代表者の3代前)当時の小池四郎兵衛氏です。) 明治の中頃、小池四郎兵衛氏が、当時明治政府の官僚だった前田正名の説得を受け、 日本酒造りの傍ら、試醸した事がその後のワイン造りのきっかけとなりました。 政府より送られてきたドイツ人技師が小池家に滞在し、西洋風のワイン造りを伝えました。 その後品質を上げてゆき、試醸から数年後の明治38年には、宮内省へ納めるワインを作るまでになっていました。 その後戦争を経て、現在代表を努める小池律男氏が、一旦休止となっていたブドウ酒醸造を再開します。 2004年1月、ぶどう作りがワイン造りの基本と考えた小池社長は、ワイン製造会社を農業生産法人としました。 【名前の由来】 以前は小池家の家紋を合わせていたそうです。(平成に入りリニューアルしたロゴにはその家紋はありません。) その由来は、小池家の歴史を遠くさかのぼります。 先祖の分流に松平忠直に付せられた後、会津公に任えた人がいました。 その子孫は会津戦争に破れ斗南に移され、そして、北海道に移住していきました。 現社長小池律男氏の曾祖父が始めた農産加工の会社にスズランを付けたのは、北海道に渡っていった人たちの志を大事にしたからといわれています。(すずらんは北海道の初夏を代表する花として有名です。) 以前試飲したワインがどれも美味しくてお手頃価格だったので、興味津々で山梨県一宮町のワイナリーへ。なのに、約束の時間に小池律男さんは畑に行っており不在。 しかし、小池さんの長女(ちなみに三姉妹)で専務でもある若葉さんに助けられ、無事に試飲開始。 ピノ以外の赤はどれも堂々たるボルドータイプで、これだけスキのない味わいを持つ日本の赤にはそうそうお目にかかれない。 しかも良心価格だし。 そして、急いで戻ってきてくれた小池さんが、これまた超魅力的な方。 美味しいワインをつくるには良いぶどうブドウを作るだけだが、重要となるのが「緯度」。山梨県内に数か所ある自社畑は、それぞれ緯度が違い、品種に応じて植える場所を変えている。 なるほど、果実味が充実しているのはそのせいか。 収穫や醸造は基本的に家族総出で行う。愛すべき小池ファミリーが、力まずサラリと、だけど見事に美味しいワインを作り上げている。 リアルワインガイド34号より
2200 円 (税込 / 送料別)
クリーンで清々しいアロマと引き締まった果実味!自然派ヴェルディッキオのパイオニア「コロンチーノ」のハイレベルなベーシックキュヴェ【6本~送料無料】イル バッコ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディイエージ クラシコ スペリオーレ 2022 ファットリア コロンチーノ 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ
Il Bacco Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore Fattoria Coroncinoファットリア コロンチーノ (詳細はこちら)様々な畑をブレンドして造るベーシックキュヴェ。ゴールドがかった綺麗な麦わら色。リンゴやパイナップルなどの熟れた果実や白い花を思わせるクリーンなアロマが広がります。飲むと柔らかな果実味が引き締まった酸と共に口の中を満たし、力強くも滑らかな飲み心地。味わいの要素一つ一つの個性が感じられ、ベーシックキュヴェにして驚くほどの完成度の高さ。綺麗なミネラルと余韻の心地よい苦みまで存分に楽しめるヴェルディッキオです。750mlヴェルディッキオイタリア・マルケヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ スペリオーレDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。光が丘興産株式会社クリーンで清々しいアロマと引き締まった果実味!自然派ヴェルディッキオのパイオニア「コロンチーノ」のハイレベルなベーシックキュヴェイル バッコ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディイエージ クラシコ スペリオーレ ファットリア コロンチーノIl Bacco Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore Fattoria Coroncino商品情報自然派ヴェルディッキオのパイオニア「ファットリア コロンチーノ」のベーシックキュヴェ、イル バッコです。クリーンなアロマと柔らかくも引き締まった果実味のバランスが素晴らしい、ヴェルディッキオの造り手の中でも一味違う個性を放つ、存在感のある味わいをお楽しみいただけます。様々な畑のヴェルディッキオを使用。コロンチーノの個性の本質をストレートに感じられるコロンチーノの自社畑は大きく分けて東向き斜面の粘土質土壌と西向き斜面の石灰質土壌の2タイプあります。ベーシックキュヴェのイルバッコはその両方の土壌タイプの様々な畑のヴェルディッキオの、比較的若い樹齢のものを使用。ステンレスタンクとコンクリートタンクで発酵、熟成。コロンチーノの個性の本質をストレートに感じられる、最適なワインとなっています。自然を受け入れる農法コロンチーノのオーナー、ルーチョ カネストラーリ氏は1981年にワイナリーを立ち上げた当時から除草剤を使用しない、自然を尊重する畑仕事を行っており、1993年以降は、施肥も行っていません。人間が畑を造るのではなく、その土地の個性、気候を理解して、受け入れることが大切という考え。ルーチョは、醸造する自らの姿を「ワインの吟遊詩人(TROVATORI DiVINI)」と例えています。生産者情報ファットリア コロンチーノ Fattoria Coroncinoファットリアコロンチーノは、ローマ出身のルーチョ カネストラーリと妻のフィオレッラ ディ ナルドがマルケ州スタッフォーロに1981年に設立したワイナリーです。当時から除草剤を使用することのない、自然を尊重する畑仕事を行っていましたが、1993年以降は施肥も行わないスタイルに変化しています。施肥しないということは、人間が畑を支配しないということ。つまり、ブドウ樹は地中に根を伸ばしながら、成長に必要な栄養素を探し回り、深く深く根を張るということ。もし、人間が必要なタイミングでブドウ樹に栄養を与えてしまうと、ブドウ樹は根を深く張ることはなく、二次元的な寂しい味わいのワインにしかなりえないとルーチョは考えています。それはブドウの味ではなく、肥料の味。ブドウ樹に必要な栄養は、土壌から自然と得るべきなのだと。「人間が畑を造るのではなく、その土地の個性、気候を理解して受け入れることが大切である」。ルーチョは自分のことを「ワイン生産者」ではなく、「ワインの吟遊詩人(TROVATORI DiVINI)」とたとえています。その言葉がワインの裏ラベルにも書かれています。畑はワイナリーのあるスタッフォーロとサンパオロ、クプラモンターナの3つのコムーネに分かれて所有しています。トップキュヴェのガイオスピーノを生み出すのは、クプラモンターナにあるスペーシアの畑。標高340mの丘にあり、南西向きの急斜面で、その昔、石膏採石場でした。石灰質の非常に強いマール土壌で、樹齢も30~40年の古樹のみで地中に深く根が張っている畑です。非常にミネラルの強いブドウが生まれます。イルコロンチーノの畑は東から南東向きで、アドリア海に面しています。こちらは粘土質土壌が主体で、個性が全く異なります。ガイオスピーノは、その個性を受け止めるために塾生には500リットルのトノーを使用しています。畑仕事と同じく、醸造に関しても同じ考えを持っているルーチョ。天然酵母のみで発酵をし、特別に人為的な作業を行うことはありません。また、すべて自社畑のブドウを使用していて、自らが目の行き届く範囲のものしか使用しません。販売に関しても、バルク売りや量り売りなどもしません。美味しいと思うものだけを、ボトリングしています。「私たちは、造ったものをボトリングするのではありません、そこにあるもの(できたもの)をボトリングするのです」と。ブドウ樹にも、ワインにも、手を加えるのではなくそのまま受け入れる。それがコロンチーノの哲学です。
3432 円 (税込 / 送料別)
無農薬・無肥料栽培 バジリカータの新星ワイナリー6本セット【送料無料】フェウディ・デル・ヴェスコヴォ[2023] バジリカータ ビアンコ 白 750ml×6本 1箱 Feudi del Vescovo[Greco Fiano] イタリア バジリカータ 白ワイン業務用 飲食店 プロ向け※別途追加送料エリアあり
無農薬・無肥料栽培 バジリカータの新星ワイナリー「水」「太陽」「土壌」の恵みに育まれたワイン 失われたワイン造りの伝統を取り戻すために フェウディ・デル・ヴェスコヴォ(司祭の領地という意味)はバジリカータ州の北部、州都ポテンツァから約25km北東にある、アチェレンツァという小さな街の協同組合が元になっています。ここはヴルトゥーレ山(死火山)の影響が強いエリアで、長い間火山によって土地は荒廃し、人々は火山を恐れて暮らしていました。 丘陵が多く、1年中風の吹き抜けるエリア。そのため農薬や除草剤は伝統的に使用されません。穀物の生産が主で、協同組合が破産した後、多くの農家はブドウ栽培から小麦の生産へ切り替えました。現在では若い農家を中心にブドウ畑へ戻すプロジェクトを進めており、質の高いブドウをたくさん得ることが出来るようになってきました。 国際的なキャリアを持つ若手醸造家 醸造家はプーリア州出身のマッシモ・ディ・バーリ氏。コンサルタントにはアンティノーリの醸造長を務めた天才醸造家、アルベルト・アントニーニ氏。今ではイタリアのみならず、スペインやカリフォルニアやでもコンサルタントを行い、アルゼンチンには自らのワイナリーも所有している、世界を股に掛ける醸造家です。 3つの星は水、太陽、土壌のシンボル モダンなワイン造りを行っている生産者ですが、ベースにある思想はあくまでブドウが主役です。ラベルに描かれている3つの星は、水、太陽、土壌という、彼らが信じる高品質のブドウ造りに最も大事な要素を表しています。その信念が、果実味豊かで高品質、さらに熟成も可能な素晴らしいワイン造りには欠かすことができません。 Information 2010年に設立された新しい生産者。化学肥料を使用せず、モダンなスタイルのワインを産み出しています。レモンなどの柑橘類、白桃やトロピカルフルーツなどの熟れた果実と、様々な花の香りが混じります。しっかりとした旨味やボディも感じられ、さわやかな酸味があるフレッシュでクリーンなワインです。 生産地 イタリア バジリカータ州 商品名 バジリカータ ビアンコ 作り手 フェウディ・デル・ヴェスコヴォ 格付・認証 I.G.T バジリカータ 生産年 2023年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 6本 味わい 辛口 ブドウ品種 グレコ 60%・フィアーノ 40% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
11000 円 (税込 / 送料別)
お魚料理にも相性抜群!! 当店一押しのアルザスです♪【ミットナット】キュヴェ・ギョタク・ヴァン・ダルザス[2023/2024](白ワイン)[750ml][フランス][アルザス][ミディアムボディ][自然派ワイン][ABマーク][EUオーガニック認証][Euro Leaf 有機栽培][ナチュラルワイン][オーガニックワイン][ビオワイン][ビオロジック]
ボディ ライト フル 味わい 辛口 甘口 MITTNACHT CUVEE GYOTAKU VIN D'ALSACE 生産国 フランス 容量 750ml 生産地 アルザス ヴィンテージ 2023/2024年 種類 スティルワイン アルコール度数 13% アルザスのビオディナミ栽培における新世代の造り手。 「お寿司に合うワイン」を追及して生み出された、魚介のうまみを引き出す1本。 『魚料理には是非この1本をお選び下さい!!』 その名前も『 魚拓(GYOTAKU) 』!! ビオディナミ栽培の造り手のなかでも特に注目されているワイナリー。 こちらは、「お寿司に本当に合うワインは何か?」と研究を重ねて造りだされた白ワインです。 5品種のブドウをブレンドして生み出される、爽やかな酸とミネラル感が魚介の魅力を引き出します。 いわずと知れたアルザス屈指の名手マルセル・ダイス現当主ジャン・ミシェル・ダイスの親友でもあるマルクとクリストフのミットナット兄弟。 かすかに緑がかった透明感のある外観。 白桃や白い花のアロマが香り高く、ほのかなスパイスやバターのニュアンスも感じられます。 味わいはフレッシュで瑞々しく、爽やかな酸が魅力。 余韻にはわずかな甘みとミネラル感のある風味が続きます。 お寿司や軽くスパイスをあしらった魚介料理、またエキゾチックな甘酸っぱい料理とも合う仕上がりです。 「お寿司に本当に合うワインは何か?」 赤坂のレストランで長年シェフを務めていた「元プロ」の由佳さんは、夫のクリストフとともに長年このテーマに取り組んできました。 「一口にお寿司に合うと言っても、お魚だけではなく、 酢飯、わさび、しょうゆ、ガリとも合わなくてはなりません」。 研究に研究を重ねた夫婦が辿り着いたひとつの結論は、リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・オーセロワの5品種のブレンドでした。 「ブレンド比率は企業秘密です(笑)。 ヴィンテージによってブレンドも変わります」。 尚、このワインは、アルザスの伝統的呼称における、 いわゆる「gentil (ジャンティ)」 (50%以上貴品種を使用したブレンドワイン)です。 ぶどう品種 (セパージュ) リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・オーセロワMITTNACHT アルザスはビオロジーやビオディナミ栽培に挑戦する生産者がとりわけ多い地域ですが、中でも特に注目されている新世代の造り手がここです。 ”ミットナット”は”ミッドナイト”の意。マルセル・ダイス当主ジャン・ミシェル・ダイスの親友でもあるマルクとクリストフのミットナット兄弟。 赤坂のフレンチレストランで長年シェフをしていたという札幌出身の由佳さんは、クリストフの奥さん。ラベルにも入っているこのドメーヌのキャッチフレーズ「Terre d'etoiles」(テール・デトワール)は、「星々きらめく土地」という意味です。 「ビオディナミをはじめてから、猪や鹿が畑に入ってくるようになりました。動物達は、農薬や化学肥料を使用している隣人の畑には入ろうとしません。それと、畑に野生のチューリップが咲いたり、野いちごが実るようになったんですよ」という由佳さん、今日も畑で土まみれになりながら、ピチピチと弾けるように健康なぶどうの栽培に一心不乱に取り組んでいます。 ワインは透き通るようにピュアでとても上品な口当たりながら、その奥行きのある深い味わいに心を打たれます。
3630 円 (税込 / 送料別)
【フレッシュな魅力あふれるビオディナミ農法のワイン】ドメーヌ・カズ カノン デュ マレシャル ルージュ 750ml オーガニック※12本まで1個口で発送可能※ヴィンテージやエチケットが画像と異なる場合がございます、ご注文前にお問い合わせ下さい。お歳暮 ギフト 御祝 熨斗
赤い果実の豊潤な香りを感じる、フレッシュな魅力あふれるビオディナミ農法のワイン。 プルーンなどの完熟した赤果実やすみれの香りの中に、チョコレートのような甘い香りがあり、やさしい果実味のまろやかな味わいです。 自然と共生するオーガニックなワイン造りやライフスタイルで、いま世界的に注目を集めている南フランス。 その南フランスにあるワイナリー「ドメーヌ・カズ」は、世界の三ツ星レストランで選ばれ、フランス最大のオーガニック&ビオディナミ(※)実践ワイナリーとしてすでに20年以上の実績を有する、その品質と味わいで高く評価されているワイナリーです。 『カノン・デュ・マレシャル』は、同社が1927年に獲得した畑の前の所有者でフランスの国民的ヒーローでもあるマレシャル・ジョフル(ジョフル元帥)へのオマージュとして誕生したブランドです。 ビオディナミでありながらリーズナブルで高品質なワイン造りを行うドメーヌ・カズの底力が発揮されています。 ※ 「ビオディナミ」とは、“究極のオーガニック農法”とも言われ、化学肥料や農薬を使用せず、月の動きなど自然界のリズムに沿ってワイン造りを行うこと。 【選べる配送方法】 【商品詳細】■内容量:750ml ■タイプ:赤、フルボディ■生産地:フランス、ラングドック・ルーション■品種・原材料:?シラー50%、グルナッシュ50%●保存方法:18度以下の冷暗所で振動がない所-------------------------------------------------------------------お酒は20歳から!※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!-------------------------------------------------------------------※商品画像とパッケージ、及びヴィンテージなどが、お送りする商品と異なる場合がございます。※生酒・火入れ回数の少ない日本酒、及びワイン類はクール便での発送をおすすめします。 取扱い商品 飲み物 飲料 お酒 酒類 清涼飲料水 炭酸飲料 コーヒー 水 ミネラルウォーター 果実飲料 野菜ジュース ジュース お茶 日本茶 緑茶 紅茶 ミルクティー コカ・コーラ 製品 ケース買い ペットボトル 缶 ボトル 瓶 ビン ダース ウイスキー ウヰスキー スコッチ バーボン スピリッツ ブランデー リキュール ウォッカ テキーラ ラム 中国酒 ワイン オーガニックワイン スパークリングワイン 白ワイン 赤ワイン ロゼワイン 日本酒 産地 全国 スパークリング日本酒 にごり酒 純米吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒 甘酒 日本酒セット 焼酎 甲類焼酎 泡盛 韓国焼酎 スパークリング焼酎 ビール ノンアルコールビール カクテルベース 梅酒 ノンアルコール ノンアルコールテイスト飲料 ソフトドリンク 食品 雑貨 ジャム おすすめの用途 記念日 母の日 父の日 敬老の日 バレンタインデー ホワイトデー 結婚記念日 デート 成人の日 七夕 海の日 勤労感謝の日 クリスマス クリスマスイブ 大晦日 正月 元日 元旦 お祝い 祝事 誕生日 誕生日祝い お誕生日 バースデー ハッピーバースデー 出産内祝い 出産祝い 婚約祝い 結婚祝い 引き出物 婚礼内祝 木婚式 花婚式 金婚式 内祝 還暦 病気全快祝 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝 昇進祝い 入社 退職祝い 就職祝い 合格祝い 卒業 定年 退社 勤続祝い 創立祝い 開業祝い 開店祝い 閉店祝い 新築祝い 引越し祝い 転居祝い 転勤 独立祝い お家用 まとめ買い ケース買い 大容量 買いだめ ストック パントリー 防災 備蓄 弔事 お香典 法要 法事 お供え物 香典返し 仏事 祭場供養 お彼岸 初盆 初七日 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 三十三回忌 五十回忌 法要のお返し 盆返し 祭場の志 十日祭 二十日祭 三十日祭 四十日祭 五十日祭切り上げ ご挨拶 季節の贈り物 お年賀 お正月 挨拶 御年始 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い お歳暮 御歳暮 年末 年始 ご挨拶 催し物 パーティー イベント 宴会 集まり 家飲み ホームパーティー 誕生日会 発表会 祝賀会 成人式 受章式 授賞式 襲名披露宴 打ち上げ 新年会 忘年会 お花見 端午の節句 歓迎会 送迎会 来客 その他 お見舞い 贈答品 記念品 手土産 お土産 お返し 粗品 粗酒 差し入れ ギフト プレゼント 贈り物 感謝の品 景品 賞品 お礼 労い 贈りたい人 両親 お母さん お父さん 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん 家族 姉 妹 兄 弟 恋人 彼氏 彼女 先生 年上 年下 職場 先輩 後輩 同僚 社会人 大人 仲間 友達 お世話になった人
1665 円 (税込 / 送料別)
飲み比べセット 土地土地の魅力に加えて、品種の個性も楽しめる有機ワインセット!! うち飲み に■□送料無料□■ 体に優しい自然派ワイン 赤白フルボトル12本セットVer.26 世界から品種もイロイロ【飲み比べS】【ミックスセット】【自然派ワイン ビオワイン bio】
今や市民権を得た感じの自然派ワイン。フランス、イタリア、スペイン、ニューワールドからビオロジック栽培ワインを赤8本、白4本とバランスよく12本集めました。土地土地の魅力に加えて、品種の個性も楽しめます。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料】12本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【ミックスS】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【12set】【セットワイン】 【結婚祝】【プロポーズ】【ホワイトデー】 【バレンタイン】【クリスマス】 【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】 【エコセール エコ エコロジー エコセール認証ワイン ECOCERT ECOCERWINE LOHAS】 【自然派ワイン ヴァン・ナチュール naturalwine】 【ドメーヌ 生産者元詰め 手摘み ノンフィルター 無濾過 無清澄 無着色 】 【】体に優しい自然派のワイン12本セット世界からど~んとお届け! 今や市民権を得た感じの自然派ワイン。 フランス、イタリア、スペイン、ニューワールドから ビオロジック栽培のワインを赤8本、白4本と各地から12本集めました。 土地土地の魅力に加えて、品種の個性も楽しめます。 シャトー ヴィルクール・コンテChateau Virecourt Conteフランス/ボルドー/ミディアムボディ/シャトー元詰ビオロジック/ユーロリーフ認証 アントル・ドゥ・メール地区の中心に位置し、メルロー種が中心で、ビオロジック栽培を実践。熟した黒系果実やバニラの香りに、丸みのあるタンニンが心地よく、豊かな果実味が広がります。 テッレ・カサーリ モンテプルチアーノ ダブルッツォTerre Casali Montepulciano d'Abruzzoイタリア/アブルッツオ/ミディアムボディ/キューザ・グランデビオロジック/ICEA認証 中部イタリアを代表するカジュアルな赤が、モンテプルチアーノ・ダブルッツオ。これはやや山よりの畑でビオロジックの認証を取っており、バランスが良く、素直で伸びやかな果実味が心地よい。 エラ・サンジョヴェーゼ オーガニックEra Sangiovese Organicイタリア/マルケ/ミディアムボディ/アウローラビオロジック/ICEA認証 公的機関認定の有機ぶどうのワイン。新鮮な赤系果実の香りの中に、リコリスやスパイスが感じられ、口の中いっぱいに広がる果実感とバランスのよいタンニンが魅力です。 カベルネ・デル ヴェネツィエ オーガニックCabernet Delle Venezie Organicイタリア/ヴェネト/ミディアムボディ/サルトーリビオロジック/CCBP認証 化学肥料は一切使用せずに造られた、公的機関認定のビオロジック栽培のぶどうのワイン。カベルネ種らしく凝縮感がそこそこあり、心地よい余韻が続きます。 ロベティア テンプラニーリョLobetia Tempranilloスペイン/カスティーリャ/ライトボディ/プンクトゥンビオロジック/CAAE認証 有機栽培のテンプラニーリョを100%使いながら、リーズナブルな価格で出てくるのは、さすがスペイン。赤系の果実味が伸びやかで、柔らかく軽やかな飲みやすいスタイルです。 イントルソ オーガニックIntruso Organicスペイン/フミーリャ/ミディアムボディ/フォアン・ヒルビオロジック/ 使用するモナストレル種は、この地の主力品種で、フランスではムールヴェードルのこと。ビオロジック栽培の畑のものを使用し、飲みやすさの中にも、そこそこの凝縮感を出しています。 エル・コンヴェルティード シラーEl Convertido Syrahスペイン/カステーリャ/ミディアムボディ/フリーバード・ワインビオロジック/CCPAE認証 標高650mのオーガニック認証畑のシラー種100%。完熟シラーらしいスミレのような香りに、柔らかなタンニンと果実の甘味が感じられる、飲み応えもある赤。これはヴィーガン対応。 ベラモンテ コロレス ピノ・ノワールVeramonte Coleccion Colores Pinot Noirチリ/カサブランカ/ミディアムボディ/ベラモンテビオロジック/エコセール認証 チリ国内で最大級のオーガニック畑を所有する名門。イチゴのような赤果実の香りにスパイシーさもあり、木苺のような酸にチャーミングな果実味。タンニンは滑らかで、口当たり良い赤。 ベラモンテ コロレス シャルドネVeramonte Coleccion Colores Chardonnayチリ/カサブランカ/辛口/ベラモンテビオロジック/エコセール認証 チリ国内で最大級のオーガニック畑を所有する名門。これは発酵にも熟成にも樽は使用しない。コクのある果実味とフレッシュで飲み心地のよい酸が続き、割とボリューム感もあります。 マルケ・ビアンコ オーガニックMarche Bianco Organicイタリア/マルケ/辛口/モンカロビオロジック/CCPB認証 ビオロジックの認証を取った区画の、トレッビアーノ70%、パッセリーナ30%のブレンド。フレッシュな柑橘に白い花を思わせる香り。軽やかな果実味と酸味が広がるスムーズな飲み口の白。 カスターニョ マカベオ オーガニックCastano Macabeo Organicスペイン/イエクラ/辛口/ボデガス・カスターニョビオロジック/ムルシア州協議会認証 標高500m以上の畑でビオロジック栽培されたマカベオ種100%。リンゴやシトラスのフレッシュで心地よい香り。ジューシーな果実味に、ほのかなミネラルの風味が感じられる、爽やかな後味。 エル・コンヴェルティード ソーヴィニヨン・ブランEl Convertido Sauvignon Blancスペイン/カステーリャ/辛口/フリーバード・ワインビオロジック/CCPAE認証 標高650mのオーガニック認証を受けた畑のソーヴィニヨン・ブラン種100%。いきいきとした酸が効いた、口当たりの良い爽やかな辛口。これはヴィーガン対応の白。
17900 円 (税込 / 送料込)
【社名を背負った葡萄品種別シリーズ】くらむぼん 樽甲州 勝沼 山梨 [日本ワイン][白ワイン]
くらむぼん 樽甲州 勝沼 山梨 [日本ワイン][白ワイン] 【果実の味わいと樽香】 カボス、柚子、橙、花梨、グレープフルーツのような香りに、オーク香が加わって、とても複雑な香りが立ち上ります。味わいは、柑橘類のようなフレッシュな果実味、生き生きとした酸味に、味わいに複雑さをもたらすほのかな苦みのバランスがとても良く、口中での果実香と樽香も奥行きを感じます。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 山梨県、甲州市、勝沼町 山梨県は古くからのぶどうの産地で、ぶどうの栽培面積、生産量は日本一を誇ります。ぶどう畑やワイナリーは甲府盆地の北東部に多く、山梨県勝沼はワイン造り発祥の地とされています。 【合う料理】 山菜、根菜の天麩羅・煮物、鍋物など、ポン酢、スダチなどを使ったソース 日本の柑橘の香りが芳しいワインなので、天ぷらに添えたスダチや、魚介の鍋物のお味付けのポン酢などがお料理とワインをより結び付けてくれます。 店長から一言 フレッシュな柑橘の口当たり、酸味も若々しく存在しますが、樽香や甲州のチャームポイントのほろ苦さとうまく調和しています。甲州種の特徴がとてもよく視えるワインです。 勝沼の地で自然環境と人間が調和したワイナリーを目指す、くらむぼん 『くらむぼん』という名前は、宮沢賢治の童話『やまなし』で蟹が話す言葉に由来 します。人間と自然の共存、科学の限界、他人への思いやり を童話で伝えた宮沢賢治に共感し、この社名が名づけられました。 勝沼のブドウ畑と自然が両立しつつ、地域住民とワイナリーが協力し合っていく。その中で地域の特産、甲州やマスカットベーリーAが日々の食卓に登るデイリーワインとして親しまれ、和食文化の一端を担っていくことを願いとしています。 勝沼は日本でブドウ栽培が最初に行われた地です。江戸時代に入ると甲州街道を伝って本葡萄(甲州ブドウ)が勝沼から江戸に運ばれ食されていました。勝沼は日川流域の扇状地にあり水はけが良く、甲府盆地に面するため昼夜の寒暖差が大きいのです。そして日本でも有数の日照時間があり降水量の少ない地域のひとつです。 勝沼には独自の気候風土があり、畑それぞれにもテロワール(土地の個性)があります。くらむぼんワインの自社畑では、土地が本来持っている個性をなるべく残そうと、2007年から基本的に畑に肥料を与えず、耕さず、雑草を生やしたまま栽培する自然に即した栽培を行っています。化学農薬や殺虫剤も使わないので、こまめに畑の手入れをし、風通しを良くし病虫害への対策をしています。 もちろん自然に即した栽培なので虫に食べられた葉が所々見られますが、虫を食べる鳥も多く飛来したり、土中には様々な微生物や虫も多く住んでいたり、雑草の枯草が土壌を作ったりしています。甲州ブドウの他にもマスカットベーリーA、カベルネソーヴィニョンやシャルドネも植えられています。 ブドウの風味を多く残した自然な味わいのワインを目指して 栽培兼醸造責任者はオーナーでもある野沢たかひこさん。大学中退後、フランスに渡り、ホームステイ先で出された郷土料理と地ワインの美味しさに感動し、家業のワイン造りを継ぐ決心をしました。 ブルゴーニュで1年半栽培・醸造を学んだのち帰国し、栽培醸造責任者として栽培から一貫したワイン造りに励んでいます。 フランス南西部の自然派ワインに感銘を受け、2007年から自社栽培を、自然農・有機栽培・ビオディナミに影響を受けた自然に即した栽培へと転換しました。 ワイナリーではブドウがワインに変わっていくのを助けてあげるのがワインメーカーの役目と考え、病果を丁寧に取り除き、ゆっくりと醗酵が行われたワインは、無濾過又は最小限の濾過をして瓶詰されま。酵母や樽の風味は、あくまでもワインに奥行きを与える存在として、果実の風味を補う形であるべきと考えています。また、自社栽培したブドウを使ったワイン造りでは、果皮につく土着酵母による醗酵をするなど、より土地やブドウの個性を残したワインとなるように心がけています。 手掛けるワインは2011年にはEU市場への輸出も開始しました。 イギリス、ロンドンで開催された「International Wine Challenge 2014」では辛口の白ワイン「ソルルケト甲州EUバージョン」が銅賞を受賞するなど、世界に通じるワイナリーとして注目されています。 社名である『くらむぼん』をブランド名にした、白、赤、ロゼと幅広いラインナップの葡萄品種別シリーズです。品種ごとの個性を反映しワイナリーの素晴らしい品種を体現しています。ラベルのイラストは、社名の由来でもある宮沢賢治の童話『やまなし』に登場する『蟹』『 やまなし』『 魚』『 かわせみ』『 樺の花』が モチーフになっています。 くらむぼん 樽甲州 勝沼 山梨 ヴィンテージ 2024年 タイプ 白ワイン 飲み口 辛口 地方 山梨県、甲州市、勝沼町 造り手 くらむぼん ぶどう品種 甲州100% 熟成 ステンレスタンクおよびフレンチオークにて熟成 アルコール 12% 容量 750ml 飲み頃温度 10~12℃
2500 円 (税込 / 送料別)
光沢のある淡いイエロー。ライチなど果実香に加えバラやスパイスなどの香り。柔らかな甘味を伴う膨よかな果実味とともにきれいな酸味や硬質なミネラルがバランス良く広がります。シャルル フレイ / ゲヴュルツトラミネール サンビオーズ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス アルザス A.O.C GEWURZTRAMINER SYMBIOSE DOMAINE CHARLES FREY ビオディナミ ビオロジック ヴィーガン
GEWURZTRAMINER SYMBIOSE ゲヴュルツトラミネール・サンビオーズ (旧:GEWURZTRAMINER COLLINES DE GRANIT) 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス 原産地呼称A.O.C ALSACE 品種ゲヴェルツトラミネール100% ALC度数13.5% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ/ビオロジック/ヴィーガン ◆醸造 除硬をせずに圧搾を行い ステンレスタンクにて野生酵母を使い3週間発酵。ステンレスタンクにて6ヶ月シュール・リー熟成。 残糖分:11.1g/l ◆商品説明 光沢のある淡いイエロー。ライチなどの華やかな果実香に加えバラやスパイスなどの香り。柔らかな甘味を伴う膨よかな果実味とともにきれいな酸味や硬質なミネラルがバランス良く広がります。 CHARLES FREY シャルル・フレイ アルザスの北から13番目のグラン・クリュ“フランクシュタイン”を産する、小さい村のダンバッハ・ラ・ヴィルにドメーヌを構える家族経営の小さなドメーヌです。フランクシュタインは、6億年以上前の優れた花崗岩を多く含む土壌構成となり、日当たりも良く恵まれた条件を持つグラン・クリュです。 第二次世界大戦争後より祖父のJoseph Frey(ジョセフ・フレイ)が瓶詰めを始め、息子Charles(シャルル)、そして孫であり現オーナーのDominique(ドミニク)へと伝統が引き継がれております。ドメーヌのポリシーをワンフレーズで表現するなら『テロワールとワインを守る』とドミニクは語ります。 1997年よりエコセールに従い有機栽培を始め現在はビオディナミに変更しました。植物、土壌、月などの緊密な関係に対し植物性、動物性、ミネラル性の成分で造られた※プレパラシオンを使用しております。このプレパラシオンは播種暦に従い特別なリズムで必要の際にだけ使用しており、テロワールの生物学的なバランスを保ち、収穫された葡萄の味がそのままワインの味になるよう努め、上品で複雑な味わいのワインを産み出しております。 ※プレパラシオン ビオディナミでは化学薬品や化学肥料を使いませんが「プレパラシオン」と呼ばれる調合物が畑に散布されます。自然の草花や鉱物を牛糞を合わせて牛の角(メス限定)に詰め、土の中に半年ほど寝かせたものなどを使用します。 プレパラシオン使用のタイミングや農作業、剪定の日などは月が黄道十二宮のどこを通過するかや、地球の公転面など天地占星的な要素を取り入れた播種暦(通称ビオカレンダー)に基づいて行われます。 ◆Les bonnes adresses du vin bioにて最高評価獲得 フランスのビオ(ロジック・ディナミ)のワイン造りを22年にわたり見続けてきた、ジャーナリストのジャン・マルク・カリテが隔年で発行するビオ(ロジック・ディナミ)ワイン生産者とそのワインをまとめたガイド誌Les bonnes adresses du vin bio(レ・ボンヌ・アドレス・デュ・ヴァン・ビオ)の2006~2008年度版にて、最高評価であるハートマーク4つを獲得しました。(掲載は2004ヴィンテージ) [掲載文章抜粋] 輝きのある淡い黄色。口中では花、特にサンザシの風味が広がり余韻にミネラル。非常にバランスがよく花やフルーツ系の綺麗なリースリング。注目すべきワイン。 ◆Guide Dussert-Gerber Vins de Franceにて高評価 フランスワイン・ガイド誌Guide Dussert-Gerber Vins de France 2006(ギド・デュセール・ジュルベール・ヴァン・ド・フランス)では五つ星中四つ星獲得の高評価を得ております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
3578 円 (税込 / 送料別)
英国王室御用達シャンパンメゾン!カルト・ブランシュ ポール・ダンジャン・エ・フィス NV フランス シャンパーニュ シャンパン・白 辛口 750ml【ワイン ギフト】
カルト・ブランシュ ポール・ダンジャン フランス シャンパーニュ シャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。泡の立ちあがりもよく、繊細でフレッシュな味わい。ポール・ダンジャンのシャルドネは繊細な中にも優しさ、ボリューム感があるのが特徴。 緑のニュアンスを感じる淡い金色。細やかな泡立ち。蜂蜜の香りをほのかに感じ、白い花と黄色いフルーツと香り。力強くも繊細、長い余韻とともにまろやかさを感じる緻密なバランスを感じられる1本。 こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) シャンパーニュ・カルト・ブランシュ (CHAMPAGNE CARTE BRANCHE) 生産者(原語) ポール・ダンジャン・エ・フィス (PAUL DANGIN ET FILS) 原産国・地域 フランス・シャンパーニュ 原産地呼称 シャンパーニュ(CHAMPAGNE) ヴィンテージ NV(ノン・ヴィンテージ) ぶどう品種 シャルドネ 瓶内熟成は最低でも30カ月 タイプ シャンパン(白) 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 このメゾンは、以前モエ&シャンドン(MOET&CHANDON)や F1レースでおなじみのマム社(G.H.MUMM)にブドウを卸していたもとブドウ栽培農家です。 栽培は自然に極力即した方法で、リュット・レゾネの一つ「同化農法」と言われるものです。 使用する肥料や防虫剤なども自然由来のもの。 科学的・人工的な薬品などは一切使用していません。 【YSS】 【B-LR】【FR】【CH】【CDB】【T-SPA】【B】【T-SEC】【T-FL】【T-MTR】【MED】【VTQ】【ALN】【EN-RYL】【S-CH】【BDB】メゾン ポール・ダンジャン・エ・フィスMAISON PAUL DANGIN ET FILS ピノノワール100%。ボリューム感、そしてブラン・ド・ノワールに失われがちな酸味が味わいに芯を通しています。スグリ、青リンゴ、アプリコット、ピーチといったボリュームを感じる香り。輝きのある黄金色のシャンパーニュ。最初の一口はアクセントが強く、もぎたてのリンゴやネクタリンのようなシャープな果実味を感じますが、その奥にある果実味やかすかな苦み、旨みといった要素も感じられます。これ単体で飲むと、ここまでの魅力しか味わえませんが、このシャンパーニュが真価を発揮するのはお食事と合わせた時でしょう。王室御用達=宴席・パーティでの使用を基に作られているシャンパーニュは、単体で飲んだ時にやや強いとも感じる酸が料理と一体となることで和らぎ、食材の味わいをクローズアップし引き立てつつ食べ飽きさせない、食事の引き立て役として完璧な役割をこなします。王室御用達とは、決して派手な味わいを意味するものではなく、用途に合わせて飲まれたときに最高のパフォーマンスを発揮すること、そして「その味わい・品質を常に安定して再現できる技術」の裏付けを意味するもの、そう感じさせてくれる1本。007でも有名なボランジェ、上級キュヴェにチャーチル首相の名前も付けるポル・ロジェ。イギリス、特に英国王室はシャンパーニュに特別な影響力を持ちます。どのメーカーにとっても、「英国王室御用達」の栄冠は大変な誉れとなり、品質の高さを認められたということ! そして、そんな栄誉を与っている7つのメゾンの一つに、このポール・ダンジャンが入っています!英国王室のために特別なブランド名Champange J&B で出荷されています。 他の6社は、誰もが知る大手メゾン!そんなすごい顔ぶれの中に入る唯一の小規模生産者がこのポール・ダンジャンです。1749年から英国王室にワインやスピリッツを収める会社、「J&B社」によって推薦され、JB社のラベルで収められていますが中身は紛れもなくポール・ダンジャンの「カルト・ノワール」!☆JB社とは王室御用達の「ロイヤル・ワラント」に指定される業者。その証として、公に王室の紋章を使用することができます。 【雑誌記事抜粋】驚くべきエレガンスすべてが斬新な、キュヴェ・レゼルヴ・マチュールは100%ピノノワールから造られ、カーヴで10年以上熟成させる。鶏肉などの白身肉の料理、そしてフォワグラとすばらしい相性を見せる。もう一つの独創的なキュヴェが「ロゼ・オリジナル」だ。100%セニエで造られた、ピノノワールによるロゼ。これ1本で食前酒から前菜から肉料理などのメイン、そしてデザートまで通して使える。これらはジェルベールやギダシェットなどのワインガイド誌にも評価されている。これらの特徴的なキュヴェのほかにも、スタンダードな、王道のラインナップもそろえる。カルト・ノワールは100%ピノノワールで造られるキュヴェで、ボリューム感、リッチな味わい、繊細なタッチと香りが心地よい。対となるカルト・ブランシュは100%シャルドネで造られるブラン・ド・ブラン。さわやかでフレッシュな味わい、ピュアな果実味の醸す驚くべきエレガンスを感じることができる。ダンジャン家では輸出割合は15%ほどだ。「泡の魔法」を存分に感じられる。若い次期当主が生産に積極的に関わるので(まだ30才にもなっていません)、結果メゾン全体が新しいことに果敢にチャレンジしていく、という雰囲気を持っているのもこのメゾンの特徴。ポールダンジャンのラインナップは、世代を超えて受け継がれるスタンダードレンジと革新的なシャンパーニュを造るためのレンジの二つで構成されています。
8866 円 (税込 / 送料別)
ピエモンテで40年の歴史を持つ自然派「ブガンツァ」アルネイスで造る味わい深いオレンジワイン「コクリコ」!酸味、果実味、果皮の苦味が見事に調和!【6本~送料無料】コクリコ 2022 ブガンツァ 白ワイン オレンジワイン アルネイス イタリア 750ml 自然派
Coclico Vino Bianco Buganzaブガンツァ (詳細はこちら)コクリコとはピエモンテの方言でケシの花やオレンジ色に近い黄色の事を意味します。マンダリンのような柑橘の香り。酸味・果実味・ほろ苦さのバランスがよく、ふっくらとした優しい口当たりです。750mlアルネイスイタリア・ピエモンテ白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。BMO株式会社ピエモンテで40年の歴史を持つ自然派「ブガンツァ」アルネイスで造る味わい深いオレンジワイン「コクリコ」!酸味、果実味、果皮の苦味が見事に調和!コクリコ ブガンツァCoclico Vino Bianco Buganza商品情報アルネイスで造る味わい深いオレンジワイン「コクリコ」ピエモンテ、ピオーベジ ダルバで40年に渡り自然な造りでワイン生産を行う「ブガンツァ」のオレンジワイン「コクリコ」です。コクリコとは、ケシの花やオレンジ色に近い黄色を意味するピエモンテの方言。土着品種アルネイスで造られています。マンダリンやアプリコットの熟れた果実のニュアンス。オレンジワインに求めるこっくりとした飲み応えがありつつ、アフターには柑橘の爽やかさとほろ苦さがあります。しっかりと熟したピンク色を帯びたブドウと、酸のしっかりと残った熟成が始まりかけの黄色に色づいたブドウを合わせて使っています。その工夫により、醸しに不可欠な酸がうまく残されています。除梗あり、破砕なしで9日間マセラシオン。セメントタンクとステンレスタンクで4ヶ月熟成を行います。酸味、果実味、果皮の苦味がとてもバランスよく欠点の無いアルネイスのオレンジワインです。生産者情報ブガンツァ Buganzaロエロとランゲの境に隠れていたワイン職人レナートとエマヌエーレのブガンツァ親子が手掛ける生産者「ブガンツァ」。親子二代で季節の移ろいを作物や自然の変化で感じ取り、大地と人と自然とが調和を持って生きられる世界に暮らしています。父のレナートは農学を修めた後アフリカ放浪の旅を経て、ピエモンテのロエロとランゲの境ピオーベジ ダルバに落ち着きます。ワイナリーも、ランゲとロエロの中間地点、2つの地域を分けるタナロ川左岸ピオーベジ ダルバに位置しています。その他バルベーラ ダスティやバローロにも畑を持ち、ピエモンテ原産の多数のブドウを元に多くの種類のワインを造っています。その数合計16銘柄。2020年にデビューするワインを加えると約20キュベに達します。ワイン造りにあたってはその土地、品種の特徴を考え抜いて最適な方法を選択。ランゲ ネッビオーロのような長期熟成に向くワインからラ マトタ(バルベーラ)のような若飲みワインまで幅広いラインナップが自慢です。1200年から土地を守ってきたファミリーと借地契約を結び40年前からブドウ栽培とワイン造りを行ってきました。土地とブドウが合っているから農薬も必要なく、質が良いため結果としてSO2の添加を抑えても長期熟成ワインが出来るのです。効率一辺倒、農薬、化学肥料のあふれる時代にあっても、農学の知識と将来を見越した冷静な目で自然と共存する農業を実践してきた「ブガンツァ」。最近まで家畜を飼い、牧畜も行ってきました。この時代のピエモンテでは超レアな生産者です。樹齢50年以上の畑を守り続け、ピエモンテらしい、熟すまで時間のかかるワインを造り続けます。ブガンツァでは90年代に作ったワインを平気で飲んでいるほどです。
4433 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗シャンボール ミュジニー 2021 年 ドメーヌ クリストフ ブリチェック元詰 AOCシャンボール ミュジニーChambolle Musigny 2021 Domaine Christophe Bryczek AOC Chambolle
タイプ赤・辛口 テイストフルボディ 生産年2020 生産者ドメーヌ・クリストフ・ブリチェック 生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/ AOCシャンボール・ミュジニー 品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール100% 内容量750 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシャンボール・ミュジニー[2021]年・ドメーヌ・クリストフ・ブリチェック元詰・AOCシャンボール・ミュジニー・RWG誌91-92点高評価 Chambolle Musigny [2021] Domaine Christophe Bryczek AOC Chambolle Musigny 入手困難!年産僅か1800本のみで、日本市場入荷300本のみの希少アイテム!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!高級シャンボール・ミュジニーファン大注目!しかもグレイトヴィンテージの[2021]年もの(しかも非常に希少で少量生産で有名な待望のグレイトヴィンテージ[2021]年もの!(ワインアドヴォケイト誌コートドニュイに驚異の92点)&RVF誌ブルゴーニュの赤に95点の高評価)でついに少量入荷!しかも造り手は、1953年創業!シャンボール・ミュジニーとジュヴレ・シャンベルタン村の間にあり、5つのグラン・クリュを持つ小さな村、モレ・サン・ドニ!前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世に献上した唯一のワイン!しかも前ローマ法王の名を冠した究極モレ・サン・ドニ・一級!“キュヴェ・デ・パプ・シャンボール2世”で有名なドメーヌ・クリストフ・ブリチェック!による「口当たりは、レースのように繊細で、コート・ド・ニュイで最も女性的な味わい!タンニンはキメ細かく、アロマは火を通したフランボワーズやイチゴなどの赤い果実!熟成とともにスミレやプルーンなどの柔らかいブーケが出る」と言われる、高級シャンボール・ミュジニー!Les GamairesとLes Herbuesにまたがる形で0.5ha所有する畑!平均樹齢70年以上の超ヴィエイユ・ヴィーニュの厳選ピノ・ノワール100%を新樽はシャンボールらしさを出すために、最大でも25%ほどに抑え、多用しない!フレンチオーク樽12-15ヶ月熟成!3ヶ月ステンレスタンク熟成というこだわり!のもと造る究極シャンボール・ミュジニー!「甘く柔らかでカシスやブラックチェリーなどの甘く熟した豊富な香りの要素が感じられる。シャンボールのエレガントさはきっちりとありますが、とてもリッチでしっかりとしたストラクチャーのワインに仕上っています。動物的で男性的なニュアンスも備わっています。」とクリストフ氏!この2021年のシャンボール・ミュジニーにRWG誌は「いつも液体が濃いめのブリチェック。21年はいかに?そして香るとエレガント。若干の濃さは感じるものの、繊細さがそれを上回る。優しい黒果実がきれいに香るのだ。口に含むとやはり液体は例年より薄めなんだけど、味が濃いというか良い意味で強い。とことん柔らかい液体に見事に美味しい味が乗っており、優しくて強さのある、正に21年のブリチェックという味わいと液体の質感だ。」と驚異の91-92点(飲み頃 今-2045年)!凝縮した赤い果実、優しい酸の香りが立ち上り、花が芽吹くような優しい香りとスパイシーさも漂う!時間と共に変化する香りは赤い果実からブルーベリーへと変化する究極の味わい!ブリチェックの究極シャンボール・ミュジニー!しかも待望の少量生産ながらクラシカルで高評価のグレイトヴィンテージ[2021]年がが蔵出しで限定少量入荷! ポーランド生まれの彫刻家でもあったジョルジュ・ブリチェック氏は1938年に戦禍を逃れるように単身渡仏。ブルゴーニュで生産者としての修行を始め、ドメーヌは1953年に創設されました。ジョルジュ氏は、1983年に引退し、長男のエドゥアール氏に引き継がれ、2003年より彼の息子クリストフ氏が3代目としてドメーヌを引き継ぎました。造り手は、2003年から3代目のクリストフ氏に世代交代し、クリストフ氏の代になると共にエレガントで優美なスタイルに変わりつつあります。新たに多くのファンの心を惹きつけているドメーヌ・クリストフ・ブリチェック!ヨハネ・パウロ2世とブリチェック家はバチカンの洗礼を受けており、彼のワインカーヴの中は教会のような装飾が施されています。 ジョルジュ氏は敬虔なキリスト教徒で、ポーランド出身のカロル・ヨゼフ・ヴォイティワ枢機卿が教皇ヨハネ・パウロ2世となられた折、ポーランド出身の教皇は初めてだったことから大変誇りに思ったそうです。そこでヨハネ・パウロII世の生まれ年である1920年に植樹された畑を購入し、出来上がったワインを持参し教皇庁に出向き、この畑から出来上がるワインに教皇の名を冠する許可を頂いたのです。こうしてブリチェック最高のキュヴェ「キュヴェ・デュ・パプ・ジャンポール2世」は生まれたのです。これは当然ながらバチカンの正式な許可も受けています。ヨハネ・パウロ2世(1920?2005)は死後聖人認定され、今も全教会の崇敬の対象となっています。 ブリチェックの栽培は厳格なリュット・レゾネで、基本的にはビオ・ロジックで有機肥料を使用します。除草剤などの化学的な介入は行わず、微生物の活動を活発にする為に土を耕すなど基本の仕事をひたすら繰り返す事が大事だと言います。同じ年生まれである1920年植樹、驚異の樹齢90年以上の超ヴィエイユ・ヴィーニュ。 ビオディナミではボルドー液を多用する傾向にあるのでそれとは違うアプローチを模索し続けています。厳密で細やかな剪定と芽掻き作業によって収量を制限しています。(ぶどう一株あたり収量は6-8房)収穫は手作業で行い、果実を傷めないよう小箱を使用。古樹のぶどうをふんだんに使い古典的な醸造法で造られるワインは清澄のみを行い、濾過はしません。凝縮感のある味わいと芳醇で強烈な香りを持つワインは十数年の熟成が十分に可能です。クリストフ氏の代になり、エレガントで優美なスタイルへと変わりつつあり、新たに多くのファンを世界中で増やしています。 ■ぶどう品種:ピノ・ノワール100% ■発酵・熟成:フレンチオーク樽12-15ヶ月熟成、3ヶ月ステンレスタンク熟成、新樽使用は最大25% ■樹齢:平均樹齢70年以上の超ヴィエイユ・ヴィーニュ ■葡萄畑面積:0.5ha このシャンボール・ミュジニーは、甘く柔らかでカシスやブラックチェリーなどの豊富な香りが感じられ、エレガントさとリッチでしっかりしたストラクチャーを併せ持つ。 動物的で男性的なニュアンスも備わっている。凝縮した赤い果実、優しい酸の香りが立ち上がり、花が芽吹くような優しい香りとスパイシーさも漂う。 時間と共に香りが変化し、赤い果実からブルーベリーへと移り変わる。 クラシカルで高評価のグレイトヴィンテージ2021年は、ブリチェックらしい濃厚な味わいと繊細さを兼ね備えた究極の味わいだ。
9878 円 (税込 / 送料別)
ニュートン ナパ ヴァレー アンフィルタード シャルドネ 2022 オーク樽20ヵ月熟成 ニュートン ヴィンヤード 重厚ボトル
■ワイン名 ニュートン アンフィルタード・シャルドネ [2022]年 ■英語表記 NEWTON Unfiltered Chardonnay [2022] Newton Vineyard (NAPA County) ■商品番号 1600002000962 ■ワインのタイプ 白ワイン ■ワインのテイスト 辛口 ■生産者 ニュートン・ヴィンヤード ■ブドウ品種 シャルドネ100% ■ブドウ収穫年 [2022]年 ■生産地 カリフォルニア / ナパヴァレー ■内容量 750mlニュートン・ヴィンヤードでは、自然と調和しながらすばらしい職人技のワイン造りに力を注ぎ、妥協のない上質の葡萄を、際立った特徴を持つワインへと変身させます。Spring Mountainのパイオニアであり、ろ過せずに自然発酵したワインをNapa Valleyで最初に造ったワイナリーの1つであるニュートン・ヴィンヤードは、世界で最も素晴らしく魅力あるワインエステートの1つとなりました。ニュートンは、果実のエッセンスと自然が織りなす太陽・土壌・ぶどう樹の調和を最もよく表現するワインを造るため、畑で取れた果実の独特で個性豊かな品質を守ろうと努力しています。 ニュートン・ヴィンヤードは、ナパ・ヴァレーの中心にあるセント・ヘレナが見渡せるスプリング・マウンテンの急な斜面にある220ヘクタールの土地に、1977年に創立されました。山の傾斜の土壌は比較的やせているため、収穫量は少なめですが、果実は素晴らしく熟し、独特で凝縮感のある味わいになります。 ニュートンでは、それぞれの畑の果実の個性を生かそうと努力しています。最終的なブレンディングが施されるまで、それぞれの少量のロットを別々に保管できるよう、ワイナリーも設計されています。最終的にブレンドされたワインは、それぞれのロットの合計より、はるかに優れたものになります。自然への影響の少ない農業というのが、それはつまり、合成肥料、農薬、除草剤の使用を最小限に抑えることです。収穫の際に重視するのは果実の熟度。畑で葡萄を味見して判断します。全ての葡萄は手摘みで収穫されます。畑には4本の通路が確保され、果実の熟成を入念にチェックします。 果実本来の持ち味を保つため、ワインは清澄も濾過もせず瓶詰めされています。ニュートンのワイン造りは、ワイン造りの全工程を通じて、常に的確な判断が下され、ワインの完成度を究極の品質が守られるのです。 ニュートン アンフィルタード・シャルドネ 2022年 30年前に植樹されたシャルドネの畑は、冷涼な気候で知られるカーネロスにあります。収穫期には醸造家は収穫チームと緊密に協力し、畑の中を歩き熟成のピークに達した果実を自らの手で選ぴます。セラーにおいても、利便性を求めて品質と完壁さに妥協することは決してありません。ニュートン・アンフィルタード・シャルドネは、カーネロスの畑の野生の酵母で発酵させています。自然な果実のエッセンスを残し、このワイン独特のアロマと風味を引き出すため、清澄も濾過もせずに瓶詰めしています。ニュートンのワインが純粋で素晴らしい味わいを持っているのは、自然の恵みを大切にする努力のおかげなのです。無濾過のシャルドネ独特の表情を持つ、豊満で力強いワインです。蜜柑の花、蜂蜜、洋梨、クレーム・ブリュレ、ココナツツやナツメグのアロマ。味わいは白桃やパイナップルを中心に、かすかな蜂蜜とココナッツの風味が全体を包み込みます。柑橘系の軽やかなフィニッシュが長い余韻を残します。この芳醇で複雑なシャルドネは、幅広い料理に合わせられます。洋梨とルッコラのサラダ、スモークしたホタテ、豚肉とリンゴのブレゼなどが良く合いまず。
5500 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 【当店限定マグナム瓶】【マグナム瓶】生産者サイン入り ドメーヌ・デ・ザコル シャペル デ・ザコル [2016]1500ml (赤ワイン)
※ラベルやキャップシールに傷や破れ等あるものがございます。希少アイテムのため代替品等はありません。ご承知おきの上お買い求めください。 【当店限定マグナム瓶】オリヴィエ・ルリッシュより、蔵元で大切に貯蔵されていたマグナム瓶をウメムラへ特別に分けていただきました! 8種もの品種をブレンド!オリヴィエ氏はこのワインはかなり高いレベルでフィネスと複雑味が感じられると評している!! ローヌ川やアルデシュ渓谷から数キロ、IGP Protected Geographical Indication:地理的表示保護区のアルデシュの中心部に位置するサン・マルセル・ダルデシュのコミューンに、21ヘクタール以上のブドウ畑を持つドメーヌの名前は、「アコール(オック語で段々畑)」から生まれました。 樹齢50年以上のものが半数を占め、森に囲まれた中新世の粘土石灰質の段丘に植えられています。ブドウの木は生物多様性に配慮して栽培されています。農薬や化学合成肥料は使用せず、天然の芝生のカバーを管理しています。2011年春には有機農業への転換を開始し、2011年秋から2012年春にかけて最初のビオディナミへの移行を始めました。2014年からAB認証、2015年の収穫からDe meter認証を取得し、この道を歩み続けています。 「シャペル デ・ザコル」は、丸みと繊細さ。シャペルは畑のSt.Marcel d'Ardecheの丘St.Julienにある小さな石造りの教会に由来します。60%樽熟、40%ステンレス熟成。グルナッシュとカリニャンは40年以上の古木。2014年に2.5haの畑を購入し新たな品種が加わりました。とてもシルキーでしなやかで果実の生命力あふれるキュヴェで年々洗練さが増しています。グルナッシュとカリニャンの古木をブレンドし、カベルネ、シラーに加え、クーストンやオーバンなどの地場品種も使用しています。 ブラックフルーツ、色あせたバラ、スミレ、スパイスの香りがし、ソフトでしっかりとしたタンニンが感じられます。口の中で愛撫されるような感覚です。フルーティーでエレガントなワインです。口の中に美しい膨らみがあります。シャクヤクや色あせたバラの香りが絶妙です。果実、花、スパイスのノート。丸みがあり、グルメでエレガント。南部のテロワールを表現しています。 ■相性料理■ 燻製した鳩のココット鍋の煮込みラベンダー風味、赤身の肉や白身の肉だけでなく、アラカルトの野菜料理。 ■テクニカル情報■ ファーストリリース:2011年産、品種:Grenache, Carignan, Syrah, Cabernet Sauvignon, Couston, Cinsault, Aramon, Aubun、年産数:9,000本、リューディ名:Saint Julien 、栽培面積:3.5ha、畑向き:南南東向き、土壌:粘土石灰岩、畑標高:170m、平均樹齢(2020年時):55年、剪定法:ゴブレ&ドゥーブル・コルドン、密植度:4,300本/ha、平均収量:19hl/ha、収穫:手摘収穫、BIO認証/農法:Demeter,AB,EUROLEAF、除梗:除梗30%、発酵タンク:ステンレスタンク、低温浸漬:低温浸漬無、マロ発酵:マロ発酵有、発酵期間:14日間、発酵温度:最大28℃、酵母:天然酵母、新樽比:新樽無(L'arlot 旧樽メイン)、熟成期間:熟成約2年間、フィルター:フィルター無、コラージュ(清澄):コラージュ(清澄)無、熟成可能年数:10年 ■La Revue du vin de France 2021 ベストビオディナミ受賞■ France全土のBiodynamie609のドメーヌにDemeterとBiodyvinにサンプル募集を呼びかけ、287のサンプルを入手し、そのうち187のCuveesが審査委員会を感激させたワインとして紹介されました。各ドメーヌで最も生産されているワインを提出してもらうことで、少量生産キュヴェを避けています。これにより各ドメーヌの実力が判断できます。Les Accolesがその中でもトップワインとして紹介されています。『クラシックな造りのもの、大胆なつくりのもの等スタイルは様々だが、ArdecheのDomaine des AccolesのRendezvousのようにBiodynamieのベストワインには強いインパクトがある。』 Domaine Des Accoles Chapelle des Accoles ドメーヌ・デ・ザコル シャペル デ・ザコル 生産地:フランス ローヌ アルデッシュ 原産地呼称:Vin de France ぶどう品種:グルナッシュ 59%、カリニャン 18%、シラー 9%、クストン 5%、シンソー&アラモン&オーバン 9% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディDOMAINE DES ACCOLES / ドメーヌ・デ・ザコル ドメーヌ・デ・ザコルは、ラルロでブルゴーニュの歴史にしっかりと名を刻んだオリヴィエ・ルリッシュと妻フローレンス・ルリッシュとの2人が始めたファミリーベンチャーです。 オリヴィエ・ルリッシュはボルドーで1998年にワイン醸造学科を卒業した後、ワインの道に飛び込みましたが、長年、自分のドメーヌを持ちたいという壮大な夢を抱き続けてきました。そしてその夢を叶え、ワインをリリースすることになった事を心から喜んでいます。 ラルロではJean-Pierre De SmetとLise Judetらを筆頭に、ワインへのパッションを分かち合い、ビオディナミを徹底した栽培法で葡萄を育て、収穫、醸造してきました。それが今日のスタイルの兆しとなったのです。 2007年、ドゥスメ氏の離任後、Arlotの責任者として、妻フローレンスと共に素晴らしいワインを世に出し、天才の名を欲しいままにしていたのは記憶に新しいことと思います。 2013年は収量的には、かなり厳しい年となりました。30~35hl/haが理想的だとオリヴィエは言っていますが、並みのワインなど造る気がさらさらないオリヴィエは、最高の葡萄だけを得るために、選別をとことん厳しくしました。その結果、収量はさらに大きく下がりましたが、品質重視なのだから、それも仕方ないと考えています。 前年2012年産は不良果が少なかったおかげで、理想的な29hl/ha採れましたが、2013年は花ぶるいがあったせいで、花から実にならない樹が数多く発生し、僅か13hl/haとなりました。実がなっても一房に僅か15粒程度しか身にならない房も多くあり、そこから不良果も取り除いたら、驚くほどの低収量となったのです。グルナッシュは花ぶるいの影響を最も受けた品種で、グルナッシュの2013年産の収量は僅か7hl/haでした。採算度外視の徹底した厳しい選別で、ワインとしてのクオリティはかなり高いです。 ドメーヌ設立後、3年目ですが、年々メキメキと品質を上げているのが、はっきりと感じられます。フランスやNYの三ツ星レストランでもオンリストされるなど、今や世界的にも引く手数多の造り手となっています。 ブルゴーニュやボルドーのように長い時間熟成させてから飲むグランヴァンよりも、若い内から楽しめ、熟成の変化にも対応できるのはとても魅力です。そして何より幅広い層が、気軽に楽しむ事が出来るリーズナブルさ、コストパフォーマンスの高さは、他を圧倒します。ただひたすらにおいしいワインを造りたいという情熱がはっきりと感じられる、そんなワインなのです。 リアルワインガイドで大絶賛!! ザコルの試飲も早3年目。年々、オリヴィエ・ルリッシュが目指すワインスタイルが明確になって来ており、この2013年のワイン達にも確実にエレガントさが増していた。 とはいえ、ローヌらしい濃いめの液体にはまだタンニンも多い。しかし、明らかにキメが細かくなり液体に馴染みつつあるし、なによりどのワインにもうま味が増えていることがかなり嬉しい。 そんな中、完成形に近いと思われるワインがトップ・キュヴェのミオセヌ。各要素がギュッと詰まっていながらひたすらエレガントで、今からでも美味しく飲めるという優れもの。 南のワインなのにどこか冷涼感もあって、待ってました!という仕上がりになっている。そして、それはシャペルにもやんわり感じられ、来年がまたまた楽しみになってきた。2013年はローヌもかなり厳しい年となり、ザコルの生産量もかなり減ってしまったようだが、それでもブルゴーニュに比べれば値上がり率も良心的。たまには「濃いけどエレガント」なワインもどうでしょう。(斉藤真理 氏評)リアルワインガイドより抜粋 ■2023年4月12日 オリヴィエ氏・フローレンス氏がウメムラにご来店!■
9724 円 (税込 / 送料別)
濃厚で厚みがあり、特徴的な香りを楽しめる上品で繊細なワインルイ ジャド ピュリニー モンラッシェ 2022 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド ピュリニー モンラッシェ2022 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 160年を超える歴史を持つブルゴーニュの名門ルイ・ジャドは、200haを超える自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 偉大な白ワインを産する畑で有名なピュリニー・モンラッシェ村は、標高約230~390mの東向きの緩やかな斜面上にあり、粘土・白亜質土壌で、白い花、アーモンド、シダ植物、エキゾチックなフルーツを思わせる独特な香りが特長です。 ピュリニー・モンラッシェのワインは、一般的にムルソーより濃厚で厚みがあり、シャサーニュより上品で繊細です。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 ワイン造りの目的 ブルゴーニュの真のテロワールを表現すること、またそのテロワールを長い将来にわたって維持していくこと。 グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワインを生産しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて テイスティング・コメント 良く知られている独特な香り(アーモンド、シダ植物、エキゾチックなフルーツ、こはく(鉱石)のような、また白い花を思わせるような香り)が特長的で、酸味は口中でわずかに感じられます。 飲み頃温度 12~14℃ オススメ料理 クール・ブイヨンで調理されたエビ・カニなどの甲殻類や、魚のクリームソースや煮魚、家禽類(鶏、アヒル、七面鳥等)のレバーのパテなどの高級料理と良く合い、とても強い香りのするチーズとも合います。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ (コート・ド・ボーヌ:ピュリニー・モンラッシェ) 原産地呼称 AOC. PULIGNY MONTRACHET(ピュリニー・モンラッシェ) 格付 村名(ヴィラージュ) ヴィンテージ 2022 使用ブドウ品種 シャルドネ(100%) アルコール度数 14% タイプ 白ワイン / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから
15300 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり3本以上送料無料】 ベニート ファヴァロ アジィエンダ アグリコーラ エルバルーチェ ディ カルーゾ トレディチメージ 2022 750ml 白ワイン イタリア
イタリアのピエモンテ州トリノ県、ピヴェローネ村にて1996年に設立されたベニート・ファヴァロ・アジィエンダ・アグリコーラ。1991年にベニート・ファヴァロ氏が仕事を辞め、彼の生まれ故郷であるピヴェローネ村に1haのブドウ園を購入した事にワイナリーの歴史が始まります。 ピヴェローネの素晴らしいワインはLeChiusure(レ・キウズーレ)と呼ばれる地域で生み出されると言われており、ファヴァロ氏は類まれなテロワールを有するピヴェローネの地でワイン造りに情熱を注いでいます。 2007年より建築家であった息子のカミッロ氏がワインへの熱い情熱から醸造家に転身し、新たにワイナリーへ加わり自身が掲げる「正確さと表現力豊かでピュアなワイン造り」を追求しています。 自然肥料の使用と銅と硫黄による病気予防ビオ認証を得たこだわりのブドウ栽培 ピヴェローネ村の標高350~400mに南・南西向きのブドウ畑を所有。 氷河期の最後(約70万年前、更新世の中期)のモレーン起源の土壌で、石英・シリカや粘土質を含む、花崗岩の基質を持つ土壌です。 エルバルーチェ種、ネッビオーロ種、フレイザ種、シラー種の4品種が植えられており、白ブドウであるエルバルーチェ種はトレント式ペルゴラ、他の黒ブドウはグイヨ式で栽培しています。 2020年よりビオ認証を得ており、自然肥料のみでのブドウ栽培や病気等の予防として銅と硫黄の使用。また生体力学的調整剤の使用の実験もしています。 著名なイタリアワインガイドガンベロ・ロッソ誌で7度のトレ・ビッキエーリ ベニート・ファヴァロではピヴェローネのテロワールを最大限に表現する事を追求しており、それが最高レベルのワインを生み出すと確信しています。 彼らが手掛けるワインは権威あるイタリアのワインガイド「ガンベロ・ロッソ」で7度のトレ・ビッキエーリ、スローフードガイドが出版されて以来連続でVino Slowを獲得し続けており、この地の優れたテロワールを見事に証明しています。 ITEM INFORMATION ガンベロ・ロッソ誌3ビッキエーリ(VT2017) フレッシュな塩味と柔らかさが調和 心地よい余韻が続く風味のある味わい BENITO FAVARO Azienda Agricola ERBALUCE DI CALUSO 13 TREDICIMESI ベニート ファヴァロアジィエンダ アグリコーラ エルバルーチェ ディ カルーゾトレディチメージ エルバルーチェ・ディ・カルーゾ・トレディチメージは、Cavainaの畑から収穫したブドウを使用して造られます。 土着品種エルバルーチェ100%で造られるエルバルーチェ・ディ・カルーソはDOCGに認定されています。 9月中旬にブドウが収穫され、ソフトプレス後に24~30時間の低温マセレーション。 18℃に温度管理しアルコール発酵させ、30%をバリック樽、残り70%をセメントタンクで9月まで熟成後、最低でも1ヶ月の瓶内熟成を経て完成します。 Tasting Note 濃い麦わらの色調。 黄色い花や柑橘系、ホワイトペッパー、バルサミックなニュアンスが幾重にも重なる豊かな香り。 フレッシュな塩味と柔らかさの調和が取れており、心地よい余韻が続く風味のある味わい。 ■ガンベロ・ロッソ2020/トレ・ビッキエーリ獲得(VT2017) 商品仕様・スペック 生産者ベニート・ファヴァロ・アジィエンダ・アグリコーラ 生産地イタリア/ピエモンテ/ピヴェローネ 生産年2022年 品 種エルバルーチェ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌花崗岩土壌、モレーン土壌 醸 造30%をバリック樽 70%をセメントタンクで熟成後 最低1ヶ月の瓶内熟成 提供温度12℃ 合うお料理ポルチーニ茸のリゾット、鶏肉のオーブン焼き
3352 円 (税込 / 送料別)
2025年 勝沼新酒 ドメーヌ ヌーヴォー 自社栽培管理の別格畑100%の葡萄のみで造る最上新酒 斜面中腹下部の別格で造られたブドウを使用したシングルヴィンヤード ヌーヴォー2025 シャトー勝沼 鳥居平 今村 勝沼 ベーリーA ルージュ 新酒 単一畑 “下菱平” 750ml 赤 ミディアムボディ トリイヴィラ とりいびら 甲州 新酒 ヌーボー 限定品 GI勝沼 Koshu Blanc Trois Terroirs 甲州市 勝沼町 山梨県 日本ワイン
●鳥居平今村について 徳川献上品としての誉れ高き歴史。驚愕の124年超の熟成力を秘めたワイン。 グラン・クリュ級の偉大なテロワール「鳥居平」最大所有者にして、 絶好の区画から世界に誇るファインワインを生み出す「鳥居平今村」 創業130年以上の歴史を誇る、シャトー勝沼(旧今村葡萄酒醸造場)。2007年、そのシャトー勝沼から「日本が誇るファインワイン」として誕生した鳥居平今村。鳥居平は、日当たりの良い南西向きの急斜面で、水捌けも良く、日本では珍しいミネラル土壌、富士山からの冷たい風(笹子下ろし)による昼夜の寒暖差と、最上のワインを生むのに必要な葡萄の栽培条件を完璧に備えています。勝沼地区最高峰のテロワール「鳥居平」とは、まさに「日本のグラン・クリュ」と称しても過言ではありません。 その「鳥居平」の最大所有者がこの鳥居平今村です。この畑の秀逸性を物語る歴史的裏付けとして、鳥居平の葡萄は「特上品」として、徳川幕府に献上されていた史実があります。収穫後、江戸城までの120kmの距離を運ぶ際、摘みたての爽やかな酸味が失せてしまう葡萄が多い中、鳥居平の畑で収穫された葡萄だけが、鮮度の高い上質な酸味を保っていたことから、将軍への献上品に選ばれていました。そのため、鳥居平の葡萄は国産ワインとしては驚くほどの保存性、熟成力の高いポテンシャルがあり、今村家は100年物のワインも眠る稀有なオールド・コレクションの所有者でもあります。 現在の当主である今村英勇氏が3代目で、「サステイナブル(持続可能な形で)、共に生きてゆく」という想いがある。そのため今村家は、長年に亘り、勝沼地区の各農協における最大の葡萄購入者であり、且つ、最も高い金額で買い取ることで知られています。「鳥居平今村」を立ち上げた際も、ドメーヌ(葡萄栽培から醸造、瓶詰めまで全てを行う造り手)の哲学は尊重しながらも、これまで共に生きてきた葡萄栽培家と、これからも共に繁栄し歩んでゆきたいと願っています。 葡萄栽培も農薬は必要最小限に留め(減農薬農法)、除草剤は撒かずに有機肥料を使用しているため、もぐらやミミズがいるほど土が生きています。栽培家だけでなく、鳥居平という偉大なテロワールとも共に生きてゆく哲学が今村家には宿っています。 ●リューディシリーズ 伝統や郷土への誇り、想いを込めて造られる上質なブルゴーニュワインのように、4つの異なるリューディ(区画)の個性を表現する事を追求するために、2021年に日本ワイナリーとしては異例の区画ごとの個性を体現した「リューディ・シリーズ」をリリースしました。 ぶどう寺として知られる大善寺がある柏尾山に抱かれた4つの異なるリューディ(区画)の個性を表現する新生鳥居平今村。それぞれのリューディはブルゴーニュのグランクリュを連想させる偉大な特徴があります。 【菱山】 標高の高さ、西向き斜面がもたらす冷涼さ。“シュヴァリエ・モンラッシェ”の如きエレガントな酸と高いミネラル、垂直性のある味わい。 【(菱山)鳥居平】 南西向き斜面に起因する緻密な酸と柔らかな果実味のバランス、品格のある余韻へと導かれる様は“モンラッシェ”を彷彿とさせます。 【勝沼鳥居平】 日照に恵まれた南向き、豊かなボディと酸を有する壮大なスタイルはまさに日本の“ル・モンラッシェ”。 【柏尾山南方】 大善寺と檀家によって守られてきた由緒正しい畑。南向き斜面ゆえの熟した甲州の赤い果実と豊満なボディは“バタール・モンラッシェ”のよう。 ●鳥居平今村 勝沼 ベーリーA ルージュ 新酒 単一畑 下菱平 菱山鳥居平の中の斜面中腹下部「下菱平」と呼ばれる、やや粘土の表土が厚く赤やボディのある白に向くとされる区画で造られる別格の新酒。 優れたワインに栽培した特別なベーリーAは、一般的な「青みや尖った酸味」のあるラブルスカ系特有の味わいはなく、優れたボーヌ赤のような可憐な果実味を持った赤ワインです。 また鳥居平地区のミネラルを含有する痩せた土地の恵みによって、シャンボール・ミュジニーを彷彿とさせる透き通ったミネラル感も併せ持っています。 ---------------------------------------------------- 商品名 鳥居平今村 勝沼 ベーリーA ルージュ 新酒 単一畑 下菱平 ヴィンテージ 2025 生産国 日本 生産地域 山梨県甲州市勝沼町鳥居平(菱山地区) 生産者 シャトー勝沼 葡萄品種 マスカット・ベーリーA100% アルコール度数 --% タイプ 赤/ミディアムボディ 容量 750ml 栓 コルク 発売元 株式会社ヴァンパッシオン ---------------------------------------------------- 関連キーワード:2025新酒 赤 赤ワイン ミディアムボディ Domaine Nouveau Toriivilla Imamura Chateau KATSUNUMA Bailey A Rouge Lieu-dit SHIMO-HISHIDAIRA シャトー勝沼 とりいびら トリイヴィラ 山梨県 菱山 甲州 勝沼 日本 ヌーヴォー シングルヴィンヤード 単一畑 ビストロ レストラン ソムリエ バー プレゼント ギフト ランキング 人気 売れ筋 誕生日 御礼 お礼 内祝 贈答用 贈り物 30代 40代 50代 60代 70代 敬老の日 父の日 母の日 お酒 花以外 ドリンク 酒 誕生日 バースデー お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 クリスマス 年末年始 お年賀 御年賀 お正月 ホームパーティ ウェディング お花見 成人式 バレンタイン ホワイトデー 家のみ 家飲み 宅飲み 御祝 開店祝 プチギフト ※画像はイメージです。ラベル変更などでデザインが変更される場合が御座います。 ※画像のヴィンテージと異なる場合が御座いますのでヴィンテージにつきましては商品名をご確認お願い致します。 ※商品名にヴィンテージの記載が無い場合は最新のヴィンテージおよびノンヴィンテージの商品のお届けとなります。 ※瓶内に酒石、澱などの沈殿物が見られることがありますが、これはワインの葡萄由来の成分ですので、安心してお召し上がりください。
2530 円 (税込 / 送料別)
6大評価誌イタリア総合得点ランキング第10位!まさに“ラツィオのクルニ”!クルニのオーナーがラツィオで手掛けるローヌスタイル赤「アベームス」【6本~送料無料】アベームス 2021 サン ジョヴェナーレ 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Habemus San Giovenaleサン ジョヴェナーレ (詳細はこちら)非常に濃いルビー。凝縮感のあるプルーンやダークチェリーなどの黒色果実の香りに加え、シナモンや黒胡椒などのスパイス、薔薇やスミレなどの花、チョコレートやバニラ、カカオなどの甘い香りが絡み合う複雑な香り。酸は非常にまろやかであり、シルキーなタンニンと共に口中で優しく広がります。果実味は濃厚でありながらも、硬質なミネラル感や酸がバランスを整え、パワフルかつエレガントな高級感のある味わいです。750mlグルナッシュ、シラー、カリニャン、テンプラニーリョイタリア・ラツィオラツィオIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ8年連続『ガンベロロッソ』最高賞!まさに“ラツィオのクルニ”!植密度10000本以上!クルニのオーナーがラツィオで手掛けるシラー&グルナッシュ&カリニャンのローヌスタイル赤「アベームス」アベームス サン ジョヴェナーレHabemus San Giovenale商品情報「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手が手掛ける“ラツィオのクルニ”「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏が、ラツィオで手掛けるローヌスタイルの赤「アベームス」。マルコさんはこの地のテロワールがローヌのものと酷似していることを指摘し、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植えることになりました。オアジ デッリ アンジェリに習ったワイン造りの特筆点です。除梗後、ステンレスタンクで15日間発酵、マセラシオンを施した後、新樽のフレンチバリックで20ヶ月熟成。さらに6ヶ月の瓶熟ののちリリース。アベームスはラテン語で「やっとできた」キュヴェ名の「Habemus」は、新しいローマ教皇が決められた際、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから叫ばれるラテン語の言葉「Habemus Papam」(教皇様が決まりました)に由来します。「Habemus」とは「持っている」「やっと出来た」などいろいろな意味を持っており、設立から6年かけてやっと優れたワインをリリースできた喜びをワイン名に込めました。【受賞歴】ドクターワインで97点(2021、2020、2018)、ガンベロロッソでトレビッキエリ獲得(2021-2014)、ビベンダでチンクエグラッポリ獲得(2021-2015)、ルカ マローニ97点(2020-2018)イタリア総合得点ランキング第10位(2020)、第7位(2019)生産者情報サン ジョヴェナーレ San Giovenaleサン ジョヴェナーレはラツィオ州ヴィテルボ県ブレーラ村の生産者で、オーナーのエマヌエーレ パングラツィ氏がこの地を訪れた際一目惚れし、2006年に、この地に畑を購入し設立されたワイナリーです。このワイナリーは独自の栽培・醸造方法でいわゆる「プレミアム モンテプルチアーノ」などと言われるワイン「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めています。栽培面積は10ヘクタールですべてオーガニック認定機関であるICEAより認定を受けた有機認定畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ デリ アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ デリ アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使用。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しています。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。)
15400 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 リアルワインガイド第56号【2016年旨安大賞】!サンタ・デュック レ・プラン ヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ [2021]750ml (赤ワイン)
サンタ・デュックが厳選した葡萄で造るヴァン・ド・ペイの傑出品!! ワイナートNo.51にて最高評価5を獲得した当店自慢の旨安、サンタ・デュック、レ・プラン。前作2011年ヴィンテージが、リアルワインガイド第56号 2016年旨安ワイン特集で【旨安大賞】獲得! サンタ デュックは、コート デュ ローヌ南部のドメーヌとしてはさほど大きくありませんが、この小さなドメーヌで、イヴ グラによって造られるワインは、今や世界中のワイン評論家を驚かせています。ドメーヌワインには多くの畑仕事が必要で、現在4~5人を畑専門に雇っています。ネゴシアンワインは畑の作業は少ないですが、ブレンドに労力がかかります。しかしグラには南ローヌの友人が多く、彼らの情報を通して良い葡萄が入手出来ます。セラーでの仕事は基本的にグラ一人で行なっています。 「レ・プラン ヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ」は、品質が高く、コストパフォーマンスに優れた年しか造りません。自家畑と買い取りと50%ずつのブレンド。内訳は、ロエにあるドメーヌの区画(グルナッシュ、メルロ)のもの、さらにグルナッシュはロエとクルテゾン、シラーとカベルネはリュベロン、メルロはロエとラストーから購入しています。澱と共にタンクで熟成し、その後瓶詰めします。若々しい色合いと風味があり、適度なタンニンと少し甘みを感じる果実味を合わせ持っています。ヴァン ド ペイとしては非常にバランスのとれた傑出したワインです。 ■テイスティングコメント■ きれいなルビーレッド、エリタージュと比べると中心が濃くエッジに少し照りがある印象。ベリー系の果実の甘酸っぱい香りに、スワリングすると熟成香が表れる。熟成による、まろやかなタンニンとスパイスなども感じられる複雑な果実味、酸も落ち着いていてとても良い状態。 Domaine Santa Duc (Famille Gras) Vin de Pays de Vaucluse Les Plans ドメーヌ・サンタ・デュック レ・プラン ヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ (ファミーユ・グラ) 生産地:フランス コート・デュ・ローヌ 葡萄品種:グルナッシュ、シラー、メルロ、他 アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2004年ヴィンテージコメント■ 今年は既に60アイテム以上はテイスティングしていますが、今までで一番凄いと思ったのが何とこの1500以下での販売のワインです。何が凄いかと言えば、価格と味わいとの間にギャップがありすぎる事です。今までこのワインは何度も経験していますが、確かに非常にレヴェルが高くてとても美味しかったのですが、この2004に関しては別格です。この価格は真面目に間違っていると感じました。 16℃前後で抜栓し、1時間くらい置く。赤い花、沈丁花、プラム、ダークチェリー、桃、ローストしたナッツ、炙った肉、レザー、鞣革、黒胡椒、スターアニス、リコリス、バニラビーンズ、クローブ、黒い土、鮮やかで色の濃い赤い花と沈丁花の香りが飛び込んできた。次に爆発するような甘いフルーツのアロマに驚いている。非常に凝縮され甘く濃くしっかりとしたボディを感じる。そしてローストしたナッツ、炙った肉、レザー、鞣革、黒胡椒などパワフルでナッティでスパイシーだ。更に黒をイメージするハーブ達が複雑さを加え、土系のニュアンスが根本を支えている。非常に明確なスタイルと自己主張を持ったワイン。このレヴェルのものをこの価格帯で販売すると本当に他のワインが可哀想になってしまう。これも相当な反則ワインだ。 182411112458315Domaine Santa Duc / ドメーヌ・サンタ・デュック ジゴンダスで最も品質の高いワインを生み出す、世界的な評価を得るドメーヌ! ジゴンダスのチャンピオン、ジゴンダスについての記事で、サンタ・デュックが出てこない雑誌、ガイドはありません。コート・デュ・ローヌ南部のドメーヌとしてはさほど大きくありませんが、この小さなドメーヌで造られるワインは、今や世界中のワイン評論家を驚かせています。 サンタ・デュックは、1874年にシャトーヌフ・デュ・パプのクロー地区で設立。 サンタ・デュックという名前は、ドメーヌの周りに生息する「グラン デュック Grand Duc」という珍しい野生の鳥(ミミズク)に由来しています。 1985年に、5代目当主のイヴ・グラ氏が父エドモンドの後を引き継ぎ、ビオディナミ栽培や土着酵母による発酵、最小限の介入、ろ過なしの瓶詰めなど、より現代に則したワイン造り改革を実施。 ワイン哲学は、良い酸と良いストラクチャーを持った南ローヌでもしなやかでエレガントなワイン。理想は、一杯ではなく一本飲める、ブルゴーニュのようなワイン。長い醸しはタンニンが強くなりすぎてしまい、フルーツと酸を失ってしまう為、発酵期間を短くし(20→15日間)、バリックをやめてタンクに変更しました。 自家畑はオーガニックで、畑に化学的な物質や除草剤を使わず、肥料は植物からつくったものを使用。1980年代から有機農法を行っており、2012年から一部アイテムにオーガニック認証のABマークが付いています。収穫は100%手摘みで行います。 ディジョン大学で醸造学を学び、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティをはじめとする名門ドメーヌで研修をした経歴を持つ、息子のバンジャマン氏が、2017年ヴィンテージより6代目としてドメーヌに参加。父と同様に、ワイン造りへの介入をできるだけ少なくし、自然がもたらすものを尊重しながら、極めて正確かつ厳格に仕事をしています。 サンタ・デュックは、コート・デュ・ローヌ南部で世界的な評価を得るドメーヌとして、エレガントで美しくバランスのとれたスタイルのワインを生産し続けています。イヴ氏とバンジャマン氏による正確で厳格なワイン造りにより、今後もより飛躍を期待できる目が離せないドメーヌです。
2060 円 (税込 / 送料別)
フォンタナフレッダ / コンテッサ ローザ アルタ ランガ ロゼ スプマンテ ブリュット 2018 度数 12% 750ml スパークリングワイン フルボディ 辛口 ピエモンテ ピノ ネーロ シャルドネ DOP イタリア スパークリング ワイン イタリアワイン 高級ワイン
"Contessa Rosa"Alta Langa Rose Spumante Riserva フォンタナフレッダ創始者の母の名を冠した、同社のスピリットを伝えるロゼ・スプマンテ。伝統的なメトド・クラッシコ製法で造られ、最後に加える門出のリキュールとしてバローロ1967年を加えています。オレンジの花やざくろ、ブラックプラムなどの香りと心地よい酸、ミネラルが感じられる複雑な味わいです。 9月上旬に収穫されたピノ・ネーロは12℃で12~13時間マセラシオンを行い、ソフトプレスされます。ステンレスタンクでアルコール発酵の後、翌年の5月にブレンド、瓶詰め、二次発酵を行い、そのまま澱とともに60ヶ月間熟成されます。デゴルジュマン(澱引き)の後、門出のリキュールとしてバローロ1967年ヴィンテージを添加しています。 <Fontanafredda> 創業1878年。19世紀末にイタリアの初代国王、ヴィットリオ・エマヌエーレII世の息子が、その所有地を譲り受け設立したワイナリー、フォンタナフレッダ社。一世紀以上にわたりバローロを造り続け、伝統的なバローロ造りのリーダー的な存在です。伝統を大切にしながらも常に革新を続けており、近年では二酸化硫黄使用量を減らし、化学的除草剤や化学肥料の使用をやめるなど、クリーンなブドウからクリーンなワインを造るためのプロジェクトを推進しています。ワインスター・アワードにて、ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2017を受賞。 生産者 フォンタナフレッダ Fontanafredda 産地 ピエモンテ 分類 ロゼスプマンテ 内容量 750ml アルコール度数 12% ブドウ品種 ピノ・ネーロ、シャルドネ 格付 Alta Langa D.O.C.G.(D.O.P.) ボディ フル 飲み口 辛口 栓 天然コルク おすすめ料理 食前酒として、また肉料理を含むあらゆる料理と 主な受賞歴 2012年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2019年版 2011年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2016年版 原産国 イタリア ~ご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚門出のリキュールとしてバローロ1967年を最後に加えています
10395 円 (税込 / 送料別)
よりどり5本以上で送料無料(北海道、沖縄県を除く) ※クール代別途360円ドメーヌ・ミットナット・フレール シルヴァネール ヴィエイユ ヴィーニュ 白ワイン フランス アルザス 750ml オーガニック ナチュラルワイン Domaine Mittnarcht Frere Sylvaner Vieilles Vignes
果樹園にいるような香りの中にライムの花やミント、レモンゼストの香り。クラシックなシルヴァネールとは一線を画し、ドライでありながらもリッチで包み込むような味わい。爽やかで潤いのある酸味。樹齢45年。アペリティフやピクニック、魚料理やラクレットにInformationワイナリードメーヌ・ミットナット・フレール生産地フランス/アルザスブドウ品種シルヴァネール100%色/飲み口白/辛口アルコール度数13%内容量750mlワインのラッピングサービスを始めました。ご希望の方は上記リンクよりご確認ください。ドメーヌ・ミットナット・フレール Domaine Mittnarcht Frere 1963年以来、ユナウィールのふもとにある要塞化された教会の近くで、ミットナット家は変わらぬ情熱でワイン を造り続けています。現在、アンドレの息子マルク・ミットナット、その妻ポール、息子ピエールの3人が、ユナ ウィールとリボーヴィレの最良のテロワールで広がる11ヘクタールのブドウ畑でオーガニックとビオディナミ農 法による持続可能な栽培を実践しています。 ミットナット家では、自然環境を尊重しながら、ブドウの力を最大限に引き出すため、化学肥料や農薬を一切使 用せず、手作りの堆肥やビオディナミ調合剤を使用。これにより、地域の生態系を守り、ブドウそのものが持つ 豊かな個性を育んでいます。 太陽と月のリズムに合わせた栽培管理は、土壌やブドウ樹に最適な作業タイミングを導き出します。自然の力を 信じ、ブドウが自らの力で健やかに成長する環境を整えています。ボルドー液や植物由来のハーブ抽出 液も、必要な時にだけ使用し、ブドウが自然と調和しながら成長できるよう支援しています。 こうして造られたワインは、テロワールの持つ魅力を誠実に反映し、安心して楽しめる一杯に仕上がっています。
3399 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】楽天最安値に挑戦中!3本入り【送料無料】カベルネ フラン ラ ベルジュロネット 750ml 3本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】シャトー フルール ゴーサン フランスワイン/ボルドー/赤ワイン/重口/フルボディ/750ml×3【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】
フルール オー ゴーサンが造る単一品種のプレミアム キュヴェのひとつで、粘土質土壌のテロワールが表現されています。ベルジュロネットは、畑に飛んでくるセキレイのことで、ラベルに描かれています。栽植密度は5,500本/haです。 収穫量は48hL/haです。除梗はしません。発酵前にコールド マセレーションを行い、温度管理したステンレスタンクで25日間以上、ゆっくりと発酵させます。30%は400Lのフレンチオークの新樽で6ヶ月、残りはステンレスタンクで熟成させます。 チャーミングなレッドベリーやシャクヤクの花のアロマを持つ非常にピュアでエレガントなワインです。軽めの樽熟成をしていることで、複雑さがありながらも、上品さを併せ持つ味わいになっています。 手軽な価格でフランスワインの魅力を味わっていただける カベルネ フラン ラ ベルジュロネット をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■ワイン名 カベルネ フラン ラ ベルジュロネットCabernet Franc La Bergeronnette ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい 重口 / フルボディ ■生産者 シャトー フルール ゴーサン ■産地 フランス・ボルドー ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤ワインS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】シャトー フルール オー ゴーサン 「スタンダードにとらわれない」エルヴェ リュリエの哲学 「全面的な改革により、A.O.C.のトップのひとつに」 シャトーは、フロンサックの西、ヴェラック村に位置しています。1941年から続く家族経営の生産者です。現在、4代目のエルヴェ リュイエがシャトーを引き継ぎ、ワイン造りを行っています。 1990年より全面的な改革を行い、葡萄の栽培方法も一新しました。また数年間をかけてセラーに投資を行い、最新設備を整え、現代的なワイナリーへと生まれ変わりました。 近年では、ボルドー シュペリュールのトップのひとつに位置付けられ、安定した品質の高さが評価されています。ワインの特徴は「フィネスとエレガンス」であり、豊かなアロマと力強いタンニンが素晴らしく調和しています。 「リュット レゾネで栽培」 所有する畑は30ha。フロンサックの丘の上に広がっており、石灰岩を多く含む粘土石灰質土壌です。南向きでたいへん日当たりが良く、非常に集約のある葡萄が出来ます。 栽培する品種は90%がメルロ、残りがカベルネ フラン、カベルネ ソーヴィニヨン、マルベックです。栽培には自然環境を尊重し、リュット レゾネを採用しています。 化学肥料は使用せず、羊の糞を堆肥として使っています。また、畝と畝の間に草を生やし、健全な生態系が保たれるようにしています。畑で選別をしながら収穫した葡萄は、セラーに運び、選果テーブルで厳しく選別します。 さらに、光学式選別機を使い葡萄を選別します。醸造は葡萄の個性、特徴を失わないよう、品種ごと、区画ごとに醸造します。 輸入業者の資料より抜粋
11495 円 (税込 / 送料込)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ボンテッラ シャルドネ [2022]750ml (白ワイン)
カリフォルニアの有機栽培ワインの先駆者。梨、リンゴ、花やナツメグのアロマを感じ、口に含むとリッチでクリーミーでいて、いきいきとした酸と樽由来の僅かなトースト香を感じます! ボンテッラとはフランス語、ラテン語の造語で「良き土、良き大地」を意味します。20世紀初頭より昔ながらのワイン造りに携わり、80年代には有機農法を本格的に導入。 西側は寒流の流れる太平洋に面し森林が多く、昼夜の温度差が大きく夏の湿気が少ないため、成熟がゆっくり進み凝縮感のあるブドウが育ちます。また虫や動物を排除せず、共存しながらブドウ栽培を行っています。 3年以上、無農薬、無化学肥料、無除草剤を経て、カリフォルニア州最大の有機農法認定機関であるCCOFの認定を受けたボンテッラ・ヴィンヤードと一部契約栽培農家のブドウから造られます。カリフォルニア州メンドシーノ地区で800haの有機栽培ブドウ園を所有し、一部にはビオディナミ農法も取り入れ、demeterの認証を受けています。 ワインの醸造は畑のすぐ近くにあるフェッツアーのワイナリーで行われています。ワイン造りにおいて、ブドウの果実味をそのまま生かすために、樽のニュアンスを出し過ぎず、ボルドーなどの伝統的なワイン産地を思わせるようなエレガントさを表現するようにしています。元シャトー・ラトゥールの醸造責任者である、クリスチャン・ル・ソメール氏のコンサルタントを受けています。 ワインメーカーは2人のチーム体制となっており、ベテランのセバスチャン・ドノーソはボンテッラエステート、フェッツァーのヘッドワインメーカーを務めた経験のあるマーガレット・レオナルディ・プルーエットはボンテッラコレクションを担当しています。 「ボンテッラ シャルドネ」は、梨、リンゴ、花やナツメグのアロマを感じ、口に含むとリッチでクリーミーでいて、いきいきとした酸と樽由来の僅かなトースト香を感じます。 BONTERRA CHARDONNAY ボンテッラ シャルドネ 生産地:アメリカ カリフォルニア州 原産地呼称:AVA. CALIFORNIA ぶどう品種:シャルドネ、ヴィオニエ、マスカット、ソーヴィニヨン ブラン、その他 アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口Bonterra / ボンテッラ 美味しいビオワインをリーズナブルに! フェッツァーは1983年からブドウ畑の周りで野菜や果物を無農薬で育てていました。この野菜と果物の美味しさからヒントを得て、1987年からオーガニックワインの生産を開始、これがボンテッラの始まりです。現在800haの有機栽培農園を所有し、一部ではビオディナミ農法も取り入れた栽培も行っています。 サンフランシスコから北に約200km、メンドシーノに畑があります。西側は寒流の流れる太平洋に面し、産地と森林が多い場所です。昼夜の温度差が大きく、夏の湿気が少ないため、成熟がゆっくり進み、凝縮感のあるブドウが育ちます。化学肥料や農薬、殺虫剤を使わず、カバークロップとしてクローバーや豆などを植えることにより、土壌に有機物質や窒素がもたらされ、柔らかい土ができあがります。また、虫や動物たちを排除するのではなく、畑の周りに動物たちが好きな植物を植えたり、畑にニワトリを放し害虫を食べさせるなどし、共存しながらブドウ栽培を行っています。そのため、ボンテッラの畑は、春には花が咲き、畑の周りには緑が茂り、鳥や動物たちが伸び伸びと暮らしている、自然豊かな環境となっています。 ワインの醸造は畑のすぐ近くにあるフェッツアーのワイナリーで行われています。フェッツァーは持続可能なワイン造りのため、ワイナリーの屋根にソーラーパネルを設置し、瓶やダンボールなどを再利用し、作業にはバイオディーゼルカーを使うなど、様々な工夫を実践しています。ワイン造りにおいては、ブドウの果実味をそのまま生かすために、樽のニュアンスを出し過ぎず、ボルドーなどの伝統的なワイン産地を思わせるようなエレガントさを表現するようにしています。元シャトー ラトゥールの醸造責任者である、クリスチャン・ル・ソメール氏のコンサルタントを受けています。
2970 円 (税込 / 送料別)
フリウリの自然派ブレッサンが歴史ある品種で造るフレッシュで豊かな芳香とバランスの取れた辛口白!「ヴェルドゥッツォ フリウラーノ」【6本~送料無料】ヴェルドゥッツォ フリウラーノ 2021 ブレッサン 白ワイン ヴェルドゥッツォフリウラーノ イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Verduzzo Friulano Bressanブレッサン (詳細はこちら)緑色がかった透明の美しいイエロー・カラー。フレッシュで豊かな芳香、リンゴや洋梨、桃、クルミ、アンズ、アカシアを思わせるブーケがあります。ほのかなタンニンとキレのよい風味、バランスの取れた豊かなボディ、野の花の香りを帯びたアーモンドの香ばしい余韻が残ります。750mlヴェルドゥッツォフリウラーノイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGP白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータフリウリの自然派ブレッサンが歴史ある品種で造るフレッシュで豊かな芳香とバランスの取れた辛口白!「ヴェルドゥッツォ フリウラーノ」ヴェルドゥッツォ フリウラーノ ブレッサンVerduzzo Friulano Bressan商品情報生産量は極めて低く抑えられ、特別に品質の高いブドウのみを収穫ブレッサンはフリウリを拠点に構える自然派の造り手。ブドウの樹は“最高レベルのワインの 生産のみを常に目指す”という哲学に基づき、生産量は極めて低く抑えられ、特別に品質の高いブドウのみを収穫できるよう栽培されています。ブドウの生育には除草剤、乾燥剤、殺虫剤の完全不使用で、肥料も自然なもので育てています。このワインはヴェルドゥッツォ フリウラーノを100%使用。ほのかなタンニンとキレのよい風味、バランスの取れた豊かなボディの白ワインです。フリウリにに広く浸透していたブドウ「ヴェルドゥッツォ フリウラーノ」ヴェルドゥッツォ フリウラーノについては、1800年代の半ばに既に、この地方を代表する主要な品種との記述があります。何世紀も前から、この地に広く浸透していたブドウで、アチェルビ著“ウディネ地区におけるフリウリ地元品種”にもその名が見られます。ブレッサンはこの地方独特の辛口白ワインを現座も生産し続けている数少ないワイナリーのひとつです。長期熟成タイプの白ワインの製法ヴェルドゥッツォ フリウラーノは一房ずつ摘み取られ、除梗されたマストはしばらく寝かされます。48時間の低温浸漬を経た後、澱を沈殿させ、その後軽く圧搾。低温で澱を完全除去。フラワー マスト(一番搾りの最高のジュース)のみを抽出、タンクへ移し、19-21度の低温を保ちながら20-25日間発酵。その後、今度は225リットル入りの小樽に移します。天然酵母を使いシュール リー製法(澱の上でワインを寝かせる方法)で最短でも8ヶ月熟成。その後、それぞれの樽の中で味は再び集められ、ステンレスタンクで仕上げの熟成を少なくとも2-3ヶ月行ないます。ワインは夏の終わりに瓶詰めされ、500本ずつのグループに分けられ、巨大な格子箱に寝かせられ、温度調整機能付きの倉庫で熟成が続けられます。これがブレッサンの長期熟成タイプの白ワインの製法になります。ほのかなタンニンとキレのよい風味、バランスの取れた豊かなボディ緑色がかった透明の美しいイエロー・カラー。フレッシュで豊かな芳香、リンゴや洋梨、桃、クルミ、アンズ、アカシアを思わせるブーケ。ほのかなタンニンとキレのよい風味、バランスの取れた豊かなボディ、野の花の香りを帯びたアーモンドの香ばしい余韻。フリウリ特産のグルメをうならせる本格派ワイン。生産者情報ブレッサン Bressanブレッサン家により9世代に渡って営まれるワイナリー。現当主フルヴィオはその歯に衣を着せぬ発言で周囲に誤解を与えやすいが、実際の本人は知的で心優しく信念を曲げない強い覚悟の持ち主です。家業を継ぐ前は小児癌の末期の子供たちのセラピストをしていました。ブドウの樹は“最高レベルのワインの生産のみを常に目指す”という哲学に基づき、生産量は極めて低く抑えられ、特別に品質の高いブドウのみを収穫できるよう栽培されています。ブドウの生育には除草剤、乾燥剤、殺虫剤の完全不使用で、肥料も自然なもので育てています。白ワインのラインナップは、単一品種で造られる ものが3種類、リボッラ&フリウラーノ&マルヴァジーアの伝統的なブレンドで造 られる白の1種類で計4種、栽培が非常に難しいモスカートローザ(果皮が赤みがかっているマスカットで、完熟してないと独特の苦みがあり、完熟するとブド ウの粒が房から外れ落ちてしまうそう)でロゼワイン、赤ワイン用の品種は、伝統品種スキオペッティーノ(リボッラ ネーラ)とピニョーロ、そして国際的品種としては、メルロー、カベルネ フラン&カベルネ ソーヴィニョン、ピノ ネーロを栽培し、単一品種で出す時もあれば、いろいろブレンドして醸造することもあります。
7128 円 (税込 / 送料別)