「ビール・洋酒 > ワイン」の商品をご紹介します。
![クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ[N/V]ドメーヌ・マルク・テンペ 泡・白 750ml Cremant D'Alsace Brut Nature Selectionne Par Marc Tempe[Domaine Marc Tempe]フランス アルザス スパークリングワイン クレマン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/unibiswine/cabinet/04950298/wine/france/sfral009001_02.jpg?_ex=128x128)
アルザスビオディナミの第一人者!現地でも日本国内でも絶大評価のビオディナミストクレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ[N/V]ドメーヌ・マルク・テンペ 泡・白 750ml Cremant D'Alsace Brut Nature Selectionne Par Marc Tempe[Domaine Marc Tempe]フランス アルザス スパークリングワイン クレマン
ドメーヌ・マルク・テンペ Domaine Marc Tempe ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 ~260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴がポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 アルザスビオディナミの第一人者 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 ~ 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温かさを感じます。その後アルザスの伝統的な大樽フードルと古樽の中、シュールリー(澱の上)で2年間の熟成、一般的アルザスワインに比べ新ヴィンテージのリリースが遅くなるのも頷けます。 2006年の初来日後、幾度となく私達のもとへやってくる日本大好き、とてつもなく陽気な彼は見かけに似合わず繊細な芸術家 「私は画家 セパージュがキャンバス テロワールは絵の具」とその土地風土とブドウそのもののエネルギーに敬意を表します。今やアルザスビオディナミの第一人者といっても過言ではないマルクのテロワールごとの味わいをお楽しみ下さい。 「マルク・テンペ」 生産者の息子として生まれ、醸造専門学校を卒業後、大手メーカーの醸造に携わる。INAOで11年務めた後は、醸造コンサルタントを手掛け、グランクリュの制定の責任を任されるほどのアルザスの地質を知り尽くす超実力派。1993年に愛妻アンヌ・マリーと共に念願のドメーヌ・マルクテンペを立ち上げる。ビオディナミへの転換期間に3年を費やし1996年から本格的にビオディナミ農法へ移行。現在ではゴーミヨ四ツ星掲載などフランス国内はもちろん日本でもすでに絶大な評価を得ている。2002年よりミネルヴォワでのワイン造りも。こちらでも存分にテンペスタイルを貫く。アルザスワインの巨匠でありつつ、ビールもこよなく愛する誇り高き自由人。 インポーター資料より Information テンペが日本の皆さまにセレクトしたクレマンが新しく生まれ変わりました。ビオ転換中のブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、約5 ヵ月熟成し、ティラージュ、デゴルジュマンを経て約10年以上瓶内熟成を行いました。ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 生産地 フランス アルザス地方 商品名 クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ 作り手 ドメーヌ・マルク・テンペ 格付・認証 A.O.C. クレマン・ダルザス 生産年 N/V 色・タイプ 白・スパークリングワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ピノノワール、ピノオーセロワ、ピノブラン1/3ずつ(手摘み) ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 4℃~8℃ 推奨保存環境 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
3300 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 プロセッコ企画 8/6~9/5ポイント5倍 【よりどり6本以上送料無料】 カンティーネ アウローラ エラ プロセッコ オーガニック エクストラ ドライ NV 750ml スパークリングワイン イタリア
1914年の設立以来、3世代にわたって成長を重ね、国内外で高品質ワインの担い手として独自の地位を築いてきたカンティーネ・アウローラ。現在は3代目のカルロ・ヴォルピがワイナリーを率いています。 美味しいワインを造るには、ブドウを育む自然環境を尊重する必要がある。土壌を健康な状態に保つことや畑の生態系を守り、サスティナブルな環境を造ることは当然だと考えます。そうしてできたブドウを、これまでのワイン造りの経験と最新技術を融合させることで、高いワイン品質を複雑に表現し続けています。 クリーンな農業を実践し、生物の多様性を尊重しながらブドウを育む カンティーネ・アウローラの農学者チームは、栽培農家の人達と親密にコミュニケーションをとり品質維持に努めています。 有機農法の規則を遵守し、化学物質や殺虫剤などを使用しない「クリーンな農業」を実践。様々な生物が存在する健康で活きた土壌を維持しています。動物の糞など天然の肥料を使用し、害虫に対しては天敵となる生物で対応。生物の多様性を尊重しながらブドウを育んでいます。 ITEM INFORMATION 自社畑にて、農薬や科学肥料を 一切使用しないオーガニックワイン造り Cantine Aurora ERA Prosecco Extra Dry カンティーネ アウローラ エラ プロセッコ オーガニック エクストラ ドライ 植え付けや剪定、収穫などの畑での作業はすべて手作業で行っているにも関わらず、栽培~醸造~ボトリング~物流に至るまで、徹底的に無駄を省き、驚くべきコストパフォーマンスを実現しています。 Tasting Note やや緑がかった、フレッシュな色合い。きめ細かな泡立ちが心地よい。リンゴや蜜の香りが広がりフルーティで飲みやすいスパークリングワイン。 ■サクラ アワード 2019 金賞(VTNV) 商品仕様・スペック 生産者カンティーネ アウローラ 生産地イタリア/プロセッコD.O.C. 品 種グレーラ 100% テイストやや辛口 タイプ泡/白 内容量750ml 土 壌石灰粘土質 醸 造ステンレスタンク ステンレスタンク熟成 提供温度6℃ 合うお料理刺身、おでん
1694 円 (税込 / 送料別)

ビオロジコのカイアッファプーリアだけの土着品種フィアーノ ミヌトロ果実味豊かでクリーミィな泡のスプマンテ【6本~送料無料】スプマンテ ブリュット ミリア 2023 カイアッファ スパークリング 白ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Spumante Brut Myria Caiaffaカイアッファ (詳細はこちら)色は黄金色が強いです。フレッシュな蜜を含んだりんごのアロマ。時間が経つと酵母やモカのような香りが出てきます。果実味の厚みがあり、ミネラリーなアフターテイストがワイン全体を引き締めます。飲み疲れしない、次のグラスが欲しくなるワインです。750mlフィアーノミヌトロ、シャルドネイタリア・プーリア発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。パシフィック洋行株式会社ビオロジコのカイアッファプーリアだけの土着品種フィアーノ ミヌトロ果実味豊かでクリーミィな泡のスプマンテスプマンテ ブリュット ミリア カイアッファSpumante Brut Myria Caiaffa商品情報ビオロジック生産者カイアッファが造る、プーリアのモスカート系の土着品種フィアーノ ミヌトロとシャルドネの果実味豊かなスプマンテです。ワイン名の「ミリア」はギリシャ語でムカデという意味でラベルにも描かれます。ムカデは食物連鎖の一番下で、下に落ちている物何でも食べます。ムカデのフンは肥料になりますが、天然の肥料の中でも一番栄養が多いです。ミリアは、プロセッコなど用いる一般的なシャルマ方式よりも、タンク内での熟成期間が長いシャルマ ルンゴで醸造します。タンクでの熟成期間は4から6ヶ月と長くなります。タンク内ではシュールリーの様な熟成を行いますので、ワインの味わいに厚みが出ます。泡立ちは、きめが細かく非常にクリーミーです。シャンパーニュ製法に近い味わいで、生産量は6000から6500本です。色は黄金色が強いです。フレッシュな蜜を含んだりんごのアロマ。時間が経つと酵母やモカのような香りが出てきます。果実味の厚みがあり、ミネラリーなアフターテイストがワイン全体を引き締めます。飲み疲れしない、次のグラスが欲しくなるワインです。生産者情報カイアッファ Caiaffaブドウ栽培農家4代目の6人兄弟が2015年に自社ボトリングを始めたプーリアの新星オーガニックワイナリー「カイアッファ」。ビオロジコがワイナリーの原点でありベースであるという徹底したポリシーで、全てのワインを造っています。プーリア北部ならではの品種ネーロディトロイアとフィアーノミヌトロなど、プーリアの土着品種から他にはないエレガントな味わいのワインで注目を集め、さらなる発展へと勢いのある若いワイナリーです。プーリアはイタリア半島のかかとと言われるように、半分、海に突き出しているような形をした州です。プーリアは、温暖で雨が少なく、ブドウ栽培に向いている土地なので、昔から農薬を多く使用しなくても、ブドウが病気になりにくいという利点がありました。曾祖父の時代から無農薬でブドウを栽培していて、私たちはそれを引き継ぎました。2003年からビオロジコとしての栽培を始め、ワイナリーをスタートさせた時点ですでに認証を取っています。なぜ、ビオロジコにこだわるかと言うと、カイアッファのワインの最初の消費者は自分達だからです。毎日飲むワインなので、農薬や殺虫剤を、微量でも残したくありませんでした。私の妻が妊娠した時、産婦人科の先生からは、「アルコールとして唯一飲んでいいのは、カイアッファのワインだけ」言われました。自分達の健康もそうですが、環境への配慮も怠ると、結局自分達にそのツケが戻ってきます。量よりも質を優先し、「自分たちの口に入れて安全なものであること」「周辺の環境に配慮すること」をモットーにワインを造っています。ビオロジコの精神が表現されたラベルに描かれた昆虫たち。昆虫との共生があってこそ安全なブドウができる私たちは畑にいる虫を大切にしています。虫と共生できる環境をめざし、殺虫剤は使用しません。虫は体の大きさからして、ブドウ畑に大きな影響は無さそうですが、実はとても大きな影響があります。ワインが元々造られたのは虫が大きく関わっていると言われています。その昔、ブドウをつぶしたモストに、酵母が付いた虫が入り、発酵が始まってワインになったという話もあります。ワインと虫は大きな結びつきがあります。昆虫との共生があってこそ安全なブドウが出来ます。その大切にしている虫へのオマージュとして、虫を上級ワインのラベルにしました。●カイアッファの突撃インタビュー(2019年10月24日) 2015年に自社ボトリングを始めたプーリアの新星オーガニックワイナリー!ビオロジコをワイナリー哲学に据え、昆虫との共存共生が表現されたラベルデザインも話題。プーリア北部ならではの土着品種ネーロディトロイアやフィアーノミヌトロで造るエレガントな味わい「カイアッファ」突撃インタビューはこちら>>
2365 円 (税込 / 送料別)
![メゾン ジョゼフ ドルーアン / リュリー ルージュ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ コート シャロネーズ ACリュリー Maison Joseph Drouhin Rully Rouge](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it2/1008000456.jpg?_ex=128x128)
コート・シャロネーズの中でも上質とされる隠れた名品。フレッシュでヴェルヴェットのようなテクスチャーとエレガントなタンニン、そして熟成をすると滑らかな口当たりへと変わります。メゾン ジョゼフ ドルーアン / リュリー ルージュ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ コート シャロネーズ ACリュリー Maison Joseph Drouhin Rully Rouge
Maison Joseph Drouhin Rully Rouge メゾン・ジョゼフ・ドルーアン リュリー ルージュ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ地方/コート・シャロネーズ地区/リュリー村 格付ACリュリー 品種ピノ・ノワール 土壌石灰岩、一部自社畑(1.2ha)使用 ALC度数12.5% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 熟成:フレンチオーク樽(新樽率20%) 熟成期間:12~15ヶ月 ◆商品説明 コート・シャロネーズ地区の中でも上質とされる隠れた名品 フレッシュでヴェルヴェットのようなテクスチャーとエレガントなタンニン、そして熟成をすると滑らかな口当たりへと変わります。土壌はトラクターもしくは馬耕器にて耕し、科学的に培養された肥料を使用しています。ジョゼフ・ドルーアンでは低収穫量を推奨している為、収穫量はその年に見込まれる最大収穫量から20%ほど抑えた量にしています。 ◆合う料理 鶏肉の軽い煮込み、ブリア・サヴァラン(白カビ系チーズ) ◆コンクール入賞歴 (2016)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2020 ゴールド (2016)ジェームス・サックリング 91ポイント (2014)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2017 ダブルゴールド Maison Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアン ◆「3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り」 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、130年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の一流レストランをはじめ、世界中のワイン愛好家から絶賛されている、『ブルゴーニュの誇り』です。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと… そして、伝統を守りながら、味わいを追求すること… そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年には本格的な有機栽培へ転換。 シャブリ地区での有機栽培の実施は、大手ドメーヌで初となる改革です。 また、1997年より切り替えをはじめているビオディナミ農法は、10年の歳月をかけ、2007年、全自社畑への導入が実現されています。 畑は、伝統的な鋤すきを使って耕され、肥料も天然の堆肥を使用しています。 ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。 このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 ぶどう畑は、1ヘクタールあたり約12,500本におよぶ高密植栽培を行っています。 さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。 これにより、ぶどう樹は甘やかされず養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。発酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている天然酵母のみで行われます。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術が融合しています。遥かな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年にわたる経験が培った専門知識… メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りと称されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと…メゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「エレガンスとバランス」の追求がとどまることはありません。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
4280 円 (税込 / 送料別)
![ドメーヌ・シリュグ マルサネ・ブラン アン・モルマン [2022]750ml(白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/57/183610082474957_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・シリュグ マルサネ・ブラン アン・モルマン [2022]750ml(白ワイン)
トップ生産者のクオリティを目指す、将来有望な若手生産者! マルサネ、フィサン、ジュヴレ・シャンベルタンに13haを代々所有するシルグ家。現当主のジャン・マリーが栽培するブドウの大半をジュヴレの名家ドニ・モルテや、マルサネを代表するシルヴァン・パタイユなど有名生産者に長年卸してきました。栽培はもちろん、除草剤、殺虫剤、化学肥料などの使用を減らした有機農法。そこへ跡を継ぐことを決心した息子のギヨームは、醸造学を習得し、家族ぐるみで親交の深いドニ・モルテで働きながらワイン造りを学びます。 2019年ついに、父親とは全く別の醸造方法で自分専用のカーヴを造り、自身のブランドを立ち上げました。エチケットもギヨームのオリジナルです。フィサンだけわずか2樽(600本)の生産からの出発です。その後徐々に増やし、2022年にはフィサンの白2種類とAOC地域名の赤も造り始め、2023年に生産量は6,000本になる見込みです。 なお、後を継ぐ子供がワインのスタイルを変えると、親子間に確執が生まれることがあるのですが、そもそもギヨームは父ジャン=マリーにワイン造りを教わったことはありません。父も息子のやり方を尊重してくれたので、ギヨームらしいワインを追求することができるそうです。 オフ・フレーバー(ワインの欠陥)に特に注意を払っているギヨームのワインはとても綺麗で透明感のあるスタイル。ワイン造りの師も目指す品質も、世界に名を馳せるドニ・モルテ。「僕のワインは常にトップでありたい」と語ります。 「マルサネ・ブラン アン・モルマン」は、植樹1989年で0.16ha。粘土石灰質土壌(ジュラ紀中期のウミユリ石灰岩、 かき殻を含む泥灰岩)を持ちます。 白は22年が初ヴィンテージ。白い花、白桃・ナッツ・バター・ハチミツまで豊かなアロマ。口に含むと、果実の厚みと石灰を思わせるねっとりした質感。コクとフレッシュな果実味のバランスに優れ、酸と冷涼さも思わせるハーブもほのかに感じ取れます。豊かなミネラルが全体に品位を与えています。 抜栓して1-2杯飲んでから8時間ほど経つと、空気に触れることでまろやかで艶のある味わいに変化します。 ■テクニカル情報■ 栽培:除草剤、殺虫剤、化学肥料などの使用を最小限にとどめるリュイット・レゾネ(減農薬栽培) 醸造:手摘み収穫、除梗をしてプレス。天然酵母によって樽でアルコール発酵。樽熟成18 ヶ月。新樽・2年目・3年目を各33%使用。 Domaine SIRUGUE Marsannay Blanc En Mormain ドメーヌ・シリュグ マルサネ・ブラン アン・モルマン (ドメーヌ・シルグ) 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ マルサネ 原産地呼称:AOC. MARSANNAY ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.2% 味わい:白ワイン 辛口Domaine Sirugue / ドメーヌ・シリュグ トップ生産者のクオリティを目指す、将来有望な若手生産者! マルサネ、フィサン、ジュヴレ・シャンベルタンに13haを代々所有するシルグ家。現当主のジャン・マリーが栽培するブドウの大半をジュヴレの名家ドニ・モルテや、マルサネを代表するシルヴァン・パタイユなど有名生産者に長年卸してきました。栽培はもちろん、除草剤、殺虫剤、化学肥料などの使用を減らした有機農法。そこへ跡を継ぐことを決心した息子のギヨームは、醸造学を習得し、家族ぐるみで親交の深いドニ・モルテで働きながらワイン造りを学びます。 2019年ついに、父親とは全く別の醸造方法で自分専用のカーヴを造り、自身のブランドを立ち上げました。エチケットもギヨームのオリジナルです。フィサンだけわずか2樽(600本)の生産からの出発です。その後徐々に増やし、2022年にはフィサンの白2種類とAOC地域名の赤も造り始め、2023年に生産量は6,000本になる見込みです。 なお、後を継ぐ子供がワインのスタイルを変えると、親子間に確執が生まれることがあるのですが、そもそもギヨームは父ジャン=マリーにワイン造りを教わったことはありません。父も息子のやり方を尊重してくれたので、ギヨームらしいワインを追求することができるそうです。 オフ・フレーバー(ワインの欠陥)に特に注意を払っているギヨームのワインはとても綺麗で透明感のあるスタイル。ワイン造りの師も目指す品質も、世界に名を馳せるドニ・モルテ。「僕のワインは常にトップでありたい」と語ります。切磋琢磨を続けるギヨームはこれから高く評価される次世代生産者の一人になることを確信した輸入元が期待する、2023年秋日本初輸入の将来有望な若手です。
9900 円 (税込 / 送料別)
![よりどり6本で送料無料[2020] ブルゴーニュ オート コート ド ボーヌ ブラン 750ml ドメーヌ ジャン フランソワ ブートネ(ブルゴーニュ フランス)白ワイン コク辛口 ワイン ^B0JNHB20^](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/veritas/cabinet/touroku_10pa_250904/b0jnhb20_1.jpg?_ex=128x128)
【ショップ・オブ・ザ・イヤー2022受賞店舗】【よりどり6本で送料無料】よりどり6本で送料無料[2020] ブルゴーニュ オート コート ド ボーヌ ブラン 750ml ドメーヌ ジャン フランソワ ブートネ(ブルゴーニュ フランス)白ワイン コク辛口 ワイン ^B0JNHB20^
詳細と【送料無料にする方法】はこちら お得なセットに同梱で送料無料に! お得なセットに同梱で送料無料に! 【英字】DOMAINE JEAN FRANCOIS BOUTHENET BOURGOGNE HAUTES COTES DE BEAUNE BLANC エントリーで10倍!最大56倍!商品限定ポイント20倍!半額&10%OFFセール!2025年ボジョレーヌーヴォーご予約受付中!Instagramフォローでクーポンプレゼントギフトラッピングはこちらからアシェットガイド1つ星の家族経営の小さなドメーヌ ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ブートネ Domaine Jean-Francois Bouthene 5代続く家族ワイナリー! 世界中でワイン作りを探求してきた若き女性醸造者! コート・ド・ボーヌ地区シェイィ・レ・マランジュ村で 1988年に創業した家族経営の小規模ドメーヌ「ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ブートネ」。 フランスを代表するワイン雑誌『プルゴーニュ・オージュルディ』でマランジュのトップ生産者として掲載され、また、『アシェットガイド 2024』では 1つ星を獲得するなど、評価急上昇の作り手です。 ジャン・フランソワ氏と妻のクリスティーヌさんがドメーヌを立ち上げ、2018 年に娘のマリーさんが、5代目としてドメーヌを引き継ぎ運営しています。 マリー女史は、ボーヌ市のワイン学校でワインを学び、1年の半分を家族のドメーヌで働き、残りの半分をオーストラリア、ニュージーランド、カリフォルニアでワイン作りに費やす生活を3年間を経て、女性ブドウ栽培者兼ワインメーカーとしてドメーヌを引き継ぎました。 2プドウが良いワインの最初の基礎であることを意識し、テロワールの観察、考察、尊重、保護に基づき、常に環境に配慮したブドウ栽培を行っています。栽培には化学的なものは使用せず天然の肥料を使用するなど、土壌の微生物の環境を整えることでブドウの成熟を促しています。 プドウの樹の間には芝生で区切られており、各区画のニーズに応じて処理されます。プドウは全て手摘みで収穫し、良いワインを作るために良いブドウのみを使用。 赤ワインは、最低20日間のマセラシオン、タンクでアルコール発酵、フレンチオーク樽で12ヶ月熟成させています。 出来上がるワインは、赤い果実味と仄かなスパイスの風味がきれいに表現されたどこまでもピュアな美味しさです。ぜひ、美味しい食事とともに楽しんで下さい。 マランジュで環境に配慮したワイン作りを行う家族経営の小規模ドメーヌ。 小規模な蔵ながらアシェットガイドに何度も掲載されています。 手摘みされた平均樹齢90年のブドウを使用。 ブルーベリーなどの黒い果実の香り。ブラックベリーやカシスなどの果実味に適度なタンニンのフレッシュな味わい。 生ハム、鶏肉のソテー、焼鳥、ポトフ、マグロのカルパッチョなどに。 コトー ド ブルギニョン ルージュCOTEAUX BOURGIGNONS ROUGE ドメーヌ ジャン フランソワ ブートネDOMAINE JEAN-FRANCOIS BOUTHENE フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ AOPコトー・ブルギニョン 750ml 赤 辛口 フルボディ - 石灰岩と粘土 赤:ピノ・ノワール、ガメイ、白:シャルドネ、アリゴテ 2018年 ヴィンテージ情報 ブドウ品種:ピノ・ノワール75%、ガメイ25% 評価:- ※商品情報は変更されている場合があります。
3130 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】フランチャコルタ ブラン ドゥ ブラン ブリュット ナチュール NV カヴァッレーリ スパークリング 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml ビオディナミ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt038/10014019-n.jpg?_ex=128x128)
カヴァッレーリの「ブラン ドゥ ブラン」がリニューアル!ビオディナミに転向して培った経験の結晶![クール便]【6本~送料無料】フランチャコルタ ブラン ドゥ ブラン ブリュット ナチュール NV カヴァッレーリ スパークリング 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml ビオディナミ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Franciacorta Blanc de Blancs Brut Nature Azienda Agricola Cavalleriカヴァッレーリ (詳細はこちら)ビオディナミに転向した15年間で培われた栽培と醸造の経験を最大限生かし大幅なリニューアルを遂げた新しいブラン ドゥ ブラン。きめ細かい泡と果実味が酸をまろやかにしており口当たりはソフト。突出したエレガンスを感じる華やかな味わいです。天然酵母による自発的な発酵。24ヶ月以上の瓶内熟成。日光による品質劣化を避けるため色付きのボトルを採用しています。750mlシャルドネイタリア・ロンバルディアフランチャコルタDOCG発泡白ビオディナミ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。大榮産業株式会社カヴァッレーリの「ブラン ドゥ ブラン」がリニューアル!ビオディナミに転向して培った経験の結晶!フランチャコルタらしい華やかさを感じる完成された味わい!スタンダードキュヴェながらあくまでもフラッグシップの位置づけフランチャコルタ ブラン ドゥ ブラン ブリュット ナチュール カヴァッレーリFranciacorta Blanc de Blancs Brut Nature Azienda Agricola Cavalleri商品情報イタリアスパークリング最高峰「フランチャコルタ」において、カ デル ボスコ、ベッラヴィスタとともに“三大フランチャコルタ”と称される「カヴァッレーリ」の「ブラン ドゥ ブラン」がリニューアルしました!ビオディナミに転向した15年間で培われた栽培と醸造の経験を最大限に生かした新しい「ブラン ドゥ ブラン」です。日光による品質劣化を避けるため色付きのボトルを採用しています。カヴァッレーリは、ブドウはすべて自社畑のもの。そして発泡性の白はすべてシャルドネのみということにこだわっている、シャルドネのエキスパートとも呼べる存在です。「ブラン ド ブラン」はスタンダードのノンヴィンテージキュヴェながら、あくまでもフラッグシップ。生産者が一番重要視するワイン造りの情熱を捧げた逸品です。化学肥料を使用しない、有機栽培で造られたブドウだけを使用。天然酵母による自発的な発酵を促し、極力、人の手を介入しない醸造を行います。発酵は、大半をステンレスタンクで一次発酵を行い、一部バリックで発酵したものをブレンド。ボトリング後、24か月間瓶内熟成。ルミアージュは手作業で4週間行います。きめ細かい泡と果実味が酸をまろやかにし、ソフトな口当たりを作ります。フランチャコルタらしい華やかさと果実味の甘やかさ。ナッツのニュアンスやより芳醇に感じられる完熟シャルドネの風味があります。イタリアワイン特有の陽気さや親しみやすさだけでなく、きちんと繊細さを備えた味わいです。生産者情報カヴァッレーリ Azienda Agricola Cavalleri「カ デル ボスコ」、「ベッラヴィスタ」とともに“3大フランチャコルタ”と称される「カヴァッレーリ」。オウナーのカヴァッレーリ家は1450年にエルブスコに移り住み、この地を所有しており、ジョヴァンニ・カヴァッレーリ氏で18代目。600年にわたる歴史ある家系です。それらはカヴァッレーリ家にある古文書の記録からわかるものですが、そこでは1842年に今でもクリュであるランパネートの畑を購入したことやジュゼッペ・パオロ・カヴァッレーリの1904年の相続時にその息子のアティィオとジョヴァンニに分割相続されたことなども記されています。元々金融会社の社長を務めていましたが1980年にワイン事業を継承(2005年没)しました。現在ではその娘たちが経営に参加しています。ブドウはすべて自社畑で、発泡性の白は、すべてシャルドネのみというこだわり。ロゼのみピノ・ネーロをブレンドをしています。このことは、1967年のフランチャコルタDOCの認定時まで白や赤ワインはバルクで売り払われていたものの、古くはその地はワイン生産における重要な土地だったことを示すものです。フランチャコルタの認定の翌年である1968年からカヴァッレーリはボトリングしてのワイン生産を開始します。父ジャン パオロと息子のジョヴァンニが当時ワイナリーを運営していましたが、すぐに新たなワイナリーを立ち上げ、1979年に初めて瓶内2次発酵のフランチャコルタ6000本を生産しました。現在発泡性フランチャコルタの生産量はおおよそ19万本と圧倒的に小規模です。畑はシャルドネ(発泡酒用)が37ヘクタール、ピノ・ネーロ1.5ヘクタール、スティルワインではカベルネ、メルロー合わせて5ヘクタールの畑で栽培しています。発泡用のブドウは8月に収穫しており、9月にスティルワイン用のブドウを収穫しています。収穫したブドウを厳選し、その日のうちにプレス。ファーストプレスのみを使用しています。大半はステンレスで第一次発酵を行い、古い大樽で発酵したものをノンヴィンテージのもので10%、コッレツィオーネで20%、サテンでは40%ブレンド。ルミアージュは手作業で行っています。ドサージュは少なめ。通常リットルあたり9~12gのところ、ブリュットで1リットル当たり6g、コッレツィオーネで4gとなっています。デゴルジュマンの時期を裏ラベルに記載しています。
5368 円 (税込 / 送料別)

入手困難 幻のシャンパーニュ パーカーポイント:95Jacques Selosse Brut Initial Blanc De Blancs Grand Cru ジャック セロス イニシャル ブラン ド ブラン グランクリュ ブリュット Champagne France シャンパーニュ フランス 750ml 12.5%
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。年齢確認が必要になります。 ・名称:ジャック セロス イニシャル ブラン ド ブラン グランクリュ ・内容量:750ml ・アルコール度数:12度 ・ぶどう品種:シャルドネ ・タイプ:Brut ブリュット 辛口 ・保存方法:ワインセーラー パーカーポイント: 95点 予想される飲み頃:2020 - 2030 As I wrote last year, the November 2018 disgorgement of Anselme Selosses NV Blanc de Blancs Grand Cru Initial is a blend of the 2012, 2011 and 2010 vintages and derives from the lower-altitude slopes of Avize, Cramant and Oger, where the soils are richer in clay and yields higher. The wine is going from strength to strength, and its showing brilliantly today, mingling notes of peach and honeycomb with nuances of dried fruit and toasted nuts. Full-bodied, layered and multidimensional, its vinous and concentrated, with terrific mid-palate amplitude, a refined pinpoint mousse and a long, sapid finish. Indeed, this is drinking so well that I was sorely tempted to open a second bottle. (Issue 248 End of April 2020, The Wine Advocate, 1st May 2020) ワインは人と自然が織りなすアート シャンパーニュ地方コート・デ・ブランのレコルタン・マニピュラン(RM:葡萄生産者元詰めシャンパーニュメーカー)。コート・デ・ブランの4地区アヴィズ、クラマン、オジェ、メニル・シュール・オジェ、そしてアンボネィ。アイとマルイユ・シュール・アイの自社畑(全てグラン・クリュ)から、平均年産僅か4,000ケースの芸術的なシャンパーニュを造り出す。現当主アンセルム・セロス氏は「良いシャンパーニュは良いワインからしか生まれない、また良いワインは土地と気候と優れた栽培家に恵まれた葡萄でしか造れない。」と語り、自らの手で葡萄畑の土造りから出荷までを実践する。レ・メイユール・ヴァン・ド・フランスで最高の3つ星生産者として紹介されている。 栽培・醸造: 土から健康な葡萄の木を育成するための土壌作り、化学肥料や殺虫剤を使わず、堆肥を使い、鋤で耕し土に空気を取り込み、微生物の働きを活性化させ強い葡萄の木を育てる。ビオディナミ(自然有機農法)を逸早く導入したアンセルム・セロス氏の畑は明るい黄緑色。他の畑との区別は簡単。クラマンの自社葡萄園。 アンセルムの大きな手: アンセルム・セロス氏の畑の土は柔らかく海の香りがする。 小樽発酵: アンセルム・セロス氏は小樽を使った発酵・熟成を行う。まるでブルゴーニュの銘醸ワインのようなシャンパーニュ用原料ワインを造り出す。(毎年10%は新樽使用) 伝統的なデコルジュマン: アンセルム・セロス氏はデゴルジュマンも手作業。しかも瓶口部分を凍らせない伝統的な手法を使う。 オーベルジュ: 2011年にジャック・セロスのセラー横にオープンしたレストラン・ホテル。 オーナー&ワインメーカー: アンセルム・セロス ジャック・セロス アンセルムの父親が1949年に創業した。1976年アンセルムはボーヌの醸造学校から帰り、アンセルムのワイン造りが始まった。1986年頃から木樽で醸造を始め1993年には全ての収穫を木樽で醸造するようになる。当時、グランメゾンの醸造家は彼を変人扱いしたと言う。日本では1993年6月から販売を開始。 平均年間生産数: 平均4,000ケース(750ml)のRM(レコルタン・マニピュラン 葡萄生産者元詰) 位置: ワイナリーはアヴィズの町中。 葡萄園はコート・デ・ブラン アヴィズ、クラマン、オジェ、メニル に合計6.15ha(全てシャルドネ) 離れてアンボネイに0.35ha(ピノ・ノワール)白亜質の石灰岩土壌。 葡萄栽培: シャルドネ 平均樹齢40年。良質の原料ワインを求める為にビオディナミを実践。ビオディナミの暦を使用しているが状況によっては柔軟に対応する。全ては健全な葡萄栽培のための手段で、ビオディナミ自体が目的ではない。アンセルムにビオディナミの信者的なイメージは無い。アンセルムの畑には冬小麦等、土の状況に応じてカバークロップが生やされている。畑に入れば生命に溢れた感覚がダイレクトに伝わり、畑の土のまるで毛足の長い絨毯を踏むようなフカフカした感触と共に、生きた畑が実感できる。 アイとアンボネイに0.7haの葡萄畑を持ち、グラン・クリュのピノ・ノワールから実験的なワインを少量生産している。 ワインの醸造: 一次発酵に228Lと400リットルの木樽を使用。新樽比率10%。樽の材料により味わいに偏りが出ないように5社の樽メーカーに5つの産地の樽材から3種の樽材を組み合わせて樽を造らせる。400リットルの樽は4種の樽材を合わせている。発酵には自社のセラーに自生する天然酵母をドイツの酵母メーカーに送り培養して使用。醸造後、澱引き、濾過せずに翌年5月頃まで樽熟成。この時点でテイスティングしてボトリングに回すワインと更に樽熟成させるワインに分ける。マロラクティック発酵は行わない。 シュプスタンスは独自のソレラシステムを組む。収穫の翌年、通常の小樽から4,000リットルの大きな木樽に澱と共に移され、次の年には澱を取り除いて4,300リットルのステンレスタンクに移される。毎年、4,300リットルのステンレスタンクから全体の22%をボトリングする為、減った分を大樽から移し、更に大樽の減少分を小樽から移して行く、所謂ソレラが出来上がる。このソレラには1984年収穫からのワインが入っている。 シャンパン造り: ボトリング後、2年~3年間の瓶内熟成。年間平均気温10℃地下セラーで瓶熟成。ルミアージュは手作業。デゴルジュマンは瓶口を凍らせずに手作業で実施。デゴルジュマンは客先からの出荷依頼を受けてから実施。デゴルジュマンの日付はボトル裏ラベルに記載される。デゴルジュマンから半年位経過して、ワインに落ち着きが出てくる。確実に瓶内熟成するシャンパン。 アンセルムは彼のシャンパンを白ワインと同じ温度で白ワイン用のグラスを使って欲しいと言う。冷えすぎて、しかも口径の小さいシャンパングラスではセロスの味わいが充分に引き出せないためだ。テイスティング用にリーデルのシャルドネ用グラスを使っていたのが印象的であった。 ドサージュ2~3.3g/L。アンセルムは「このワインは非常にデリケートで特に光に弱く、セラー保管する際には照明を当てないようにボトルに紙を巻くか箱に入れて保存してほしい」と言い、骨格と筋肉のあるスポーツマンのイメージを、このワインに求めている。 ジャックセロスのスタンダードNVシャンパン。 平均樹齢40年のアヴィーズ、クラマン、オジェのグランクリュ畑のシャルドネから造られたブランドブラン。 イニシャルはジャック・セロス入門のワインですが、ほとんどの生産者の「トップ・キュヴェ」に相当します。 凄いイースト香に、モルトやスパイスの芳香と風味があり、堅個で生き生きとしており、よりクリーミーな質感と同様のトーストやコーヒーの風味が漂い、スタイルとしては辛口で、独特なワインです。オールド ヴィンテージ ワインについて ワイン(シャンパーニュ)の熟成過程によって液面の低下及びエチケットやネックフィルム、コルクなどの経年劣化があります。 ワイン(シャンパーニュ)は生き物ですので、同じヴィンテージでも同じ味わい/風味が保証されるものではありません。お客様の趣向により味わいが劣化に感じられることもあります。 当社の商品の状態を写真で十分にご確認のうえ、ご購入いただきますようお願いします。 以上のことを踏まえて、当社の商品はお届け後、返品及び交換などが承ることができませんので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
93330 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 カザ アグリコラ アレクシャンドレ レウヴァス アート テッラ クルティメンタ 2023 750ml 白ワイン アンタン ヴァス ポルトガル
大航海を想わせる“大西洋”(アトランティコ)とワインにも名付けられており、ラベルには大きな船がデザインされています。 2003年、ポルトガルの新興産地アレンテージョに設立された新しいワイナリー。 コストパフォーマンスの高いワインを造るだけでなく、環境を大切にする事も理念にもっており、環境保全型農法を実施しています。 自然のため、生態系のために10万本のコルクを植樹! 良いコルクを作るには植樹から40年はかかると言われるコルクの樹。 アレクシャンドレ・レウヴァス社では1998年~1999年の間に10万本も植樹しました。 その理由の一つには、樹皮によるCO2の削減です。 コルクは伐採して作るのではなく、樹皮のみを剥いで樹皮から作られますが、樹皮を剥いだ樹は剥ぐ前の5倍のCO2を吸収すると言われています。 ITEM INFORMATION フレッシュなオレンジの香り 酸とミネラル、果実味のバランスが心地よい キリっと引き締まった辛口の白 CASA AGRICOLA ALEXANDRE RELVAS ART. TERRA CURTIMENTA カザ アグリコラ アレクシャンドレ レウヴァスアート テッラ クルティメンタ カザ・アグリコラ・アレクシャンドレ・レウヴァスは、自然や生態系を大切にし環境保全型農法を行っているワイナリー。 アート・テッラ・クルティメンタは、ポルトガルの土着品種アンタン・ヴァスを主に使い、天然酵母で醸造する辛口の白ワイン。 認証は取得していませんが、化学肥料や農薬、除草剤などを極力使用しないリュット・レゾネ農法で栽培されたブドウを使用しています。 Tasting Note フレッシュなオレンジの香り、ミントやシナモンのニュアンスも感じられます。 フレッシュな酸とミネラル、滑らかなタンニン、クリーンな果実味のバランスが心地よい、キリッと引き締まった辛口の白ワインです。 商品仕様・スペック 生産者カザ・アグリコラ・アレクシャンドレ・レウヴァス 生産地ポルトガル/アレンテージョ 生産年2023年 品 種アンタン・ヴァス50%、アリント40%、ヴィオニエ10% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌シスト・粘土土壌 醸 造天然酵母を使用してステンレスタンク醗酵、部分的にMLF(マロラクティック醗酵)、フレンチオーク樽熟成6カ月 提供温度17℃ 合うお料理ホタテのクリーム煮など
1810 円 (税込 / 送料別)

1本が1000円以上でもいいけど、12本で2万円近くを一度には・・・という方にピッタリ!!■□送料無料□■ ちょっとイイ赤ワイン 自然派ばっかり飲み比べ12本セットVer.19 ビオロジックワインもたくさん入っています!【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン bio オーガニックワインセット】
2024.12.10 中身を一部変更しました!! 自然派ワインと呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインは世界中に拡がっており、それぞれの気候風土に適した葡萄で、個性溢れるバラエティ豊かなワインを生み出しています。 様々な価格の自然派ワインがある中、1本が1000円以上でもいいけど、12本で2万円近くを一度には・・・という方にピッタリ。 フランス・ボルドー、イタリア、スペイン、ニューワールド。国際品種からその国らしいオリジナリティのある品種の個性も楽しめる赤ワインで12本セットを組んでみました。 その国の食べ物や、気候風土に合わせて千差万別なワインが造られています、味の世界巡りを楽しんでください。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料】12本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【赤S】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【12set】【セットワイン】ちょっとイイ赤ワイン自然派ばっかり飲み比べ12本セット 自然派ワインと呼ばれるワインで、 フランス、イタリア、スペイン、ニューワールド。国際品種からその国らしい品種の個性も楽しめる12本セットを組んでみました。写真と実際のヴィンテージは違う場合があります。 体や環境に優しいオーガニックワイン。認証機関に認められたものとして、 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに栽培する農法。有機農産物であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールが代表的。 2.ビオ・ディナミ ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬でなく、天然に存在する物質由来の独自の調剤を使用する栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 認証を取らず実践する造り手や、 テラ・ヴィティスやサステーナブル農法、他に独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。 また、リュット・レゾネ(対処農薬)は、多くの造り手が実践しています。 シャトー ゴヴリーフランス/ボルドー・赤/中口生産者:シャトー元詰栽培:有機栽培 有機栽培を実践するシャトー。メルローが約70%で、熟成に樽は使用しない。厚みのある果実感となめらかなタンニンのバランスの良い味わい。 クロード・ヴァル ルージュフランス/南仏・赤/中口生産者:ポール・マス栽培:サステーナブル農法 ポール・マス社が手がける、グルナッシュ種を中心とした南仏ブレンドのベーシック・ライン。フルーティーで果実味の広がりが良く、軽快な優しい飲み口でバランスも中々。 カベルネ・ヴェネツィエ オーガニックイタリア/ヴェネト・赤/中口生産者:サルトーリ栽培:ビオロジック/CCB認証 化学肥料は一切使用せずに造られた有機ぶどうのワイン。カベルネ種らしく凝縮感がそこそこあり、心地よい余韻が続きます。 マルケ・ロッソ オーガニックイタリア/マルケ・赤/中口生産者:モンカロ栽培:ビオロジック/CCPB認証 有機の認証を取った樹齢8-30年の区画のサンジョヴェーゼ75%、モンテプルチアーノ25%のブレンド。 ランブルスコ モデナ・ビオイタリア /エミリア・ロマーニャ・赤/中口生産者:カヴィッキオーリ栽培:ビオロジック/ユーロリーフ認証 ガンベロロッソ誌が、ランブルスコの一つの指針となる造り手と高く評価。これは、有機認証を取得したブドウを使った、弱発泡の辛口タイプの赤。優しい果実味で少々スパイシー。 ドンナ・マルツィア ネグロアマーロイタリア/プーリア・赤/中口生産者:コンティ・ゼッカ栽培:サステーナブル農法 いかにもの南の土着葡萄、ネグロアマーロから造られる、個性豊かで、密度も有る飲みごたえたっぷりの秀作ワイン。 アバイ ガルナッチャスペイン/ラ・マンチャ・赤/中口生産者:アバイ栽培:リュット・レゾネ リュット・レゾネ(対処農薬)のスペイン伝統のガルナッチャ種100%。完熟果実の旨みが詰まった、程よい濃さとまろやかな口当たりの赤。 ロベティア テンプラニーリョスペイン/カスティーリャ・赤/中口生産者:プンクトゥン栽培:ビオロジック/CAAE認証 有機栽培のテンプラニーリョを100%。赤系の果実味が伸びやかで、柔らかく軽やかな飲みやすいスタイル。 エル・コンヴェルティード シラースペイン/カステーリャ・赤/中口生産者:デ・ハーン・アルテス栽培:ビオロジック/CCPAE認証 オーガニック認証畑のシラー種100%。完熟シラーらしいスミレのような香りに、柔らかなタンニンと果実の甘味が感じられる、飲み応えもある赤。これはヴィーガン対応。 アトランティコ ティント ポルトガル/アレンテージョ・赤/中口生産者:アレクシャンドレ・レウヴァス栽培:リュット・アンテグレ ポルトガルの地ぶどうとも言える3品種を均等に使用。フレッシュな赤い果実の香りが華やかで、果実に由来するボディを感じます。 ベラモンテ コロレス ピノ・ノワール チリ/カサブランカ・赤/中口生産者:ベラモンテ栽法:ビオロジック/エコセール認証 イチゴのような赤果実の香りにスパイシーさもあり、木苺のような酸にチャーミングな果実味。タンニンは滑らかで、口当たり良い赤。 ピーツ・ピュア シラーズオーストラリア/ニマレー・ダーリング地区・赤/中口生産者:ピーツ・ピュア栽培:サステーナブル農法 すべて自社畑栽培のブドウを使用。シラーズを中心に複数の品種を少量ブレンド。甘やかな果実味と柔らかなタンニンが特徴の濃密なスタイル。
16700 円 (税込 / 送料込)

パーティー ワインセット おしゃれ お祝い お礼 お返し 内祝い フルーティー ロゼスパークリング 誕生日プレゼント 結婚記念日 送別 引越祝い お酒 退職祝い 20代 30代 40代翌日配送 御祝 記念日 ロゼワイン 1本 ロゼ スパークリングワイン フランス オーガニック ビオ 「ニュアンス・ド・ミュスカ」 750ml おしゃれ ワインギフト箱入り・リボン付き 誕生日 結婚祝い 結婚内祝い お母さん 女性 妻
●ギフトのおすすめポイント フランス産のBIO(オーガニック)ロゼスパークリングワイン。 低アルコールで飲みやすく、やさしい甘さで特に女性の方におすすめです。 誕生日などのお祝いや、気持ちを伝えるプレゼントに。 ●そのまま贈れるギフト包装付き! こちらの商品は、メイン画像のラッピングでお届けします。 プレゼントとしてそのまま贈れるので安心です。 シーンに合わせてその他のラッピングもオプションでお選びいただけます。 ●メッセージカード無料サービス 気持ちを伝えるメッセージカードを無料でお作りいたします。 心のこもったメッセージを添えることで、より特別感ある贈りものに。 ●贈りものにも安心♪ 60日先までお届け日時をご指定いただけます。 お誕生日や記念日のギフトにぜひご利用ください。 商品お届け時に金額のわかるものは同封しておりませんので、 直接相手の方にギフトを贈る場合にも安心です。ジャイアンス「ニュアンス・ド・ミュスカ・ビオ・ロゼ」 JAILLANCE "NUANCE DE MUSCAT BIO ROSE" 輝きのある紫がかったピンク色。 サワーチェリーやラズベリーなどの ピュアな香りに、ライチを思わせる 繊細なアロマが立ち上がります。 泡立ちはクリーミーで、 酸とまろやかさのバランスが取れた フレッシュな味わいです。 前菜をはじめ、フルーツを使った デザートとの相性が抜群です。 エリア: フランス、コート・デュ・ローヌ ブドウ:ガメイ、ミュスカ アルコール:8.5% 容量:750ml フランスのオーガニック認証取得 「ニュアンス・ド・ミュスカ・ビオ・ロゼ」の ブドウが育つのは、海抜300~700mの丘に広がる、 粘土石灰質の土壌の小規模なブドウ畑。 豊かな太陽光が注ぎ、 ヴェルコール山地からの冷たい風が吹く、 ブドウの成育にとって最適な環境となっています。 オーガニック農法を取り入れ、ブドウの成長に 細心の注意を払い、果実は手摘みで収穫。 フランスの厳しい基準をクリアした 「ABオーガニック認証」取得のビオワインです。 ジャイアンス社 Jaillance ジャイアンス社は、フランス最大手のスパークリングワインメーカー。 1950年にAOCクレレット・ド・ディーの発祥の村、ディー村で共同組合として 発足後、クレマン・ド・ボルドーを始め、クレレット・ド・ディーやビオスパークリング、 天然甘口ワインなど、様々なフランス各地の伝統的なワインやを手掛け、 その丁寧なモノづくりの精神は、創業から半世紀以上経った今も引き継がれています。 "AGRICULTURE BIOLOGIQUE" フランスのオーガニック認証 「ABオーガニックマーク」 フランス政府が1981年に定めた有機農法認証。 ABとは「Agriculture Biologique」の略で、 「有機農業」を意味します。 農薬や化学肥料、添加物を3年以上使用しない、 オーガニック農法で作られた原材料を95%以上使用、 EU圏内で生産あるいは加工されたものに限るなど、 厳しい基準をクリアした製品のみが 取得可能な認証マークです。 オーガニック認証機関として 現在では広く世界に知られています。 ◆ お届けについて ◆ こちらの商品は、ギフト箱をリボンでラッピングしてお届けいたします。 その他のラッピングをご希望の方は、ご購入画面のラッピングオプションをご利用ください。 ※メッセージカードサービス ※お届け日時指定可能 ギフトのご用途のご案内お祝い祝 お祝い 御祝 ごあいさつ ご挨拶 御挨拶 快気祝い 全快祝い 誕生日 お誕生日祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い ウエディング・結婚式ウェディングギフト ブライダルギフト 引き出物 引出物 結婚引き出物 結婚引出物 二次会 結婚式 結婚祝い 内祝い・お返し内祝い お祝い返し 内祝 内祝い 出産内祝 出産内祝い 結婚内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い 出産内祝い お返し お礼 御礼 お見舞御礼お贈り相手様お父さん 義父 お母さん 義母 兄弟 姉妹 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 夫 彼氏 友達 仲良し 先生 職場 上皮 先輩 後輩 同僚 取引先 お客様お引っ越し・新築新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 引越しご挨拶お仕事・学業・その他成人式 就職祝い 昇進祝い 退職祝い お餞別 記念品 卒業記念品 定年退職記念品 転勤 挨拶回り 贈答品 開業祝い 周年記念 開店祝い ご成約記念 ギフト ギフトセット セット 詰め合わせ プレゼント 景品 賞品 粗品季節のギフトのご案内1月 お年賀 御年賀 正月 成人の日 年始挨拶2月 節分 旧正月 バレンタインデー3月 ホワイトデー 春分の日 卒業 お花見 春休み4月 イースター 入学 就職 入社 新生活 新年度 春の行楽 お花見5月 ゴールデンウィーク 母の日6月 父の日 7月 七夕 お中元 御中元 暑中見舞8月 夏休み 残暑見舞い お盆 帰省9月 敬老の日 シルバーウィーク10月 孫の日 運動会 ハロウィン11月 勤労感謝の日12月 お歳暮 御歳暮 クリスマス 大晦日 冬休み 寒中見舞い
4250 円 (税込 / 送料込)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・デ・ザコル トン・メーレ NV 750ml (赤ワイン)
※ラベルやキャップシールに傷や破れ等あるものがございます。希少アイテムのため代替品等はありません。ご承知おきの上お買い求めください。 2023年日本上陸! ドメーヌで最も古いグルナッシュ・ノワールから造られるワインをパーペチュアル・リザーヴ(perpetual reserve/別VTを継ぎ足す)したキュヴェ! ローヌ川やアルデシュ渓谷から数キロ、IGP Protected Geographical Indication:地理的表示保護区のアルデシュの中心部に位置するサン・マルセル・ダルデシュのコミューンに、21ヘクタール以上のブドウ畑を持つドメーヌの名前は、「アコール(オック語で段々畑)」から生まれました。 樹齢50年以上のものが半数を占め、森に囲まれた中新世の粘土石灰質の段丘に植えられています。ブドウの木は生物多様性に配慮して栽培されています。農薬や化学合成肥料は使用せず、天然の芝生のカバーを管理しています。2011年春には有機農業への転換を開始し、2011年秋から2012年春にかけて最初のビオディナミへの移行を始めました。2014年からAB認証、2015年の収穫からDe meter認証を取得し、この道を歩み続けています。 「トン・メーレ」は、二度目リリースの新キュヴェ。最も古いグルナッシュ・ノワールから造られるワインをパーペチュアル・リザーヴ(Perpetual Reserve/別VTを継ぎ足す)したキュヴェです。2015-2020年産ブレンド。単一年ではないのでノンヴィンテージ。より複雑性を持たせるために、毎年新しいヴィンテージをブレンドしていくそうで、生産量は極少量。(初年度は799本のみ生産、日本入荷96本)。 Temps Melesは、MIX TIMEの意で、混在した時を意味します。単年ヴィンテージではなく、複数のヴィンテージをブレンドすることで、シャンパーニュのような複雑で奥行きのある味わいを表現しています。 ■相性料理■ 和牛のカルパッチョ 柚子風味の醤油味 ■テクニカル情報■ ファーストリリース:ノン・ヴィンテージ(2022年末リリース開始)、品種:Grenache Noir 100% (古木)、リューディ名:Saint Julien、栽培面積:0.2ha、畑向き:東向き、土壌:粘土石灰岩、畑標高:180m、平均樹齢(2022年時):70年、剪定法:ドゥーブル・コルドン、密植度:4,300本/ha、平均収量:22 hl/ha(2022)、収穫:手摘収穫、BIO認証/農法:Demeter, AB, EUROLEAF、除梗:除梗20%、発酵:セミ・カルボニック・マセラシオン Domaine Des Accoles Temps Meles ドメーヌ・デ・ザコル トン・メーレ 生産地:フランス ローヌ アルデッシュ 原産地呼称:Vin de France ぶどう品種:グルナッシュ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 184204042440054DOMAINE DES ACCOLES / ドメーヌ・デ・ザコル ドメーヌ・デ・ザコルは、ラルロでブルゴーニュの歴史にしっかりと名を刻んだオリヴィエ・ルリッシュと妻フローレンス・ルリッシュとの2人が始めたファミリーベンチャーです。 オリヴィエ・ルリッシュはボルドーで1998年にワイン醸造学科を卒業した後、ワインの道に飛び込みましたが、長年、自分のドメーヌを持ちたいという壮大な夢を抱き続けてきました。そしてその夢を叶え、ワインをリリースすることになった事を心から喜んでいます。 ラルロではJean-Pierre De SmetとLise Judetらを筆頭に、ワインへのパッションを分かち合い、ビオディナミを徹底した栽培法で葡萄を育て、収穫、醸造してきました。それが今日のスタイルの兆しとなったのです。 2007年、ドゥスメ氏の離任後、Arlotの責任者として、妻フローレンスと共に素晴らしいワインを世に出し、天才の名を欲しいままにしていたのは記憶に新しいことと思います。 2013年は収量的には、かなり厳しい年となりました。30~35hl/haが理想的だとオリヴィエは言っていますが、並みのワインなど造る気がさらさらないオリヴィエは、最高の葡萄だけを得るために、選別をとことん厳しくしました。その結果、収量はさらに大きく下がりましたが、品質重視なのだから、それも仕方ないと考えています。 前年2012年産は不良果が少なかったおかげで、理想的な29hl/ha採れましたが、2013年は花ぶるいがあったせいで、花から実にならない樹が数多く発生し、僅か13hl/haとなりました。実がなっても一房に僅か15粒程度しか身にならない房も多くあり、そこから不良果も取り除いたら、驚くほどの低収量となったのです。グルナッシュは花ぶるいの影響を最も受けた品種で、グルナッシュの2013年産の収量は僅か7hl/haでした。採算度外視の徹底した厳しい選別で、ワインとしてのクオリティはかなり高いです。 ドメーヌ設立後、3年目ですが、年々メキメキと品質を上げているのが、はっきりと感じられます。フランスやNYの三ツ星レストランでもオンリストされるなど、今や世界的にも引く手数多の造り手となっています。 ブルゴーニュやボルドーのように長い時間熟成させてから飲むグランヴァンよりも、若い内から楽しめ、熟成の変化にも対応できるのはとても魅力です。そして何より幅広い層が、気軽に楽しむ事が出来るリーズナブルさ、コストパフォーマンスの高さは、他を圧倒します。ただひたすらにおいしいワインを造りたいという情熱がはっきりと感じられる、そんなワインなのです。 リアルワインガイドで大絶賛!! ザコルの試飲も早3年目。年々、オリヴィエ・ルリッシュが目指すワインスタイルが明確になって来ており、この2013年のワイン達にも確実にエレガントさが増していた。 とはいえ、ローヌらしい濃いめの液体にはまだタンニンも多い。しかし、明らかにキメが細かくなり液体に馴染みつつあるし、なによりどのワインにもうま味が増えていることがかなり嬉しい。 そんな中、完成形に近いと思われるワインがトップ・キュヴェのミオセヌ。各要素がギュッと詰まっていながらひたすらエレガントで、今からでも美味しく飲めるという優れもの。 南のワインなのにどこか冷涼感もあって、待ってました!という仕上がりになっている。そして、それはシャペルにもやんわり感じられ、来年がまたまた楽しみになってきた。2013年はローヌもかなり厳しい年となり、ザコルの生産量もかなり減ってしまったようだが、それでもブルゴーニュに比べれば値上がり率も良心的。たまには「濃いけどエレガント」なワインもどうでしょう。(斉藤真理 氏評)リアルワインガイドより抜粋 ■2023年4月12日 オリヴィエ氏・フローレンス氏がウメムラにご来店!■
7980 円 (税込 / 送料別)
![【送料無料】グラン レセルバ[1989] ボデガス・サン・イシドロ750ml【木箱入り】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kyouya-wine/cabinet/spain/gran-reserva89-k.jpg?_ex=128x128)
1989年(平成1年)産の赤ワイン木箱入へ「御祝」「感謝」「Happy Birthday」の文字入れできます。 彼氏 彼女 結婚式両親 結婚記念日 誕生日プレゼント【送料無料】グラン レセルバ[1989] ボデガス・サン・イシドロ750ml【木箱入り】
<br><br> 厳格なリュット・レゾネによる栽培(風も多く乾燥がちの気候で、害虫等の出にくい石灰岩質・砂質土壌のため、化学肥料や農薬は実質的にほとんど必要とされない) ISO9001(品質マネージメント規格)及びISO14001(環境マネージメントシステム規格)、IFS(国際食品規格)、BRC(安全性と品質に関する英国の規格)の認証を取得。収穫はすべて手摘み。天然酵母のみで発酵。 [1989] 1989年(昭和64年平成1年)の誕生年 生まれ年ワイン 誕生日プレゼントに【木箱入り】木箱に、「御祝」、「感謝」、「Happy Birthday」の文字入れできます ボデガス・サン・イシドロ(Bodegas San Isidro) 「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミージャに設立されました。 以来、スペインのワイナリーで初めてISO9001(品質マネージメント規格)の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして発展を続け、今日、フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。 とりわけこの地の主要品種であるモナストレル(仏名ムールヴェードル)の研究にかけては疑いなくスペインのリーダーで、この品種から、「Gemina」シリーズなどの素晴らしいワインを造っています。 早熟で糖度が高くなりがちなモナストレルは、石灰岩質や砂質を中心としたフミージャの痩せた高地に適合し、極めて乾燥した、寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。 また、この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。 古酒を嗜む伝統を残すイギリスを中心に、各国の名だたるワインショップが取り扱っているという、この銘品をご紹介します。 (輸入元資料より)
11600 円 (税込 / 送料込)
![よりどり6本で送料無料[2006] 37 バリカス クリアンサ 750ml ボデガ バルコナ(ブーリャス スペイン)赤ワイン コク辛口 ワイン ^HJBARRA6^](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/veritas/cabinet/touroku_10pa_250904/hjbarrxx_1.jpg?_ex=128x128)
【ショップ・オブ・ザ・イヤー2022受賞店舗】【よりどり6本で送料無料】よりどり6本で送料無料[2006] 37 バリカス クリアンサ 750ml ボデガ バルコナ(ブーリャス スペイン)赤ワイン コク辛口 ワイン ^HJBARRA6^
詳細と【送料無料にする方法】はこちら 皆様のご協力で合計130本完売いたしました。ありがとうございました。 11/22(火) 26,000円を寄付させていただきました。 ▼チャリティワインをお買い上げくださる皆様へのお願いです。▼ ご被災された皆様への励ましのメッセージをヴェリタスまでお届けください。 より多くの方にご参加いただいて、できるだけたくさんのお言葉をちょうだいし、そのメッセージをヴェリタスのHPで、ご紹介させていただきます。 ⇒ 皆様から届いた励ましのメッセージはこちら お得なセットに同梱で送料無料に!【英字】37 BARRICASエントリーで10倍!最大56倍!商品限定ポイント20倍!半額&10%OFFセール!2025年ボジョレーヌーヴォーご予約受付中!InstagramフォローでクーポンプレゼントギフトラッピングはこちらからD.O.ブーリャスで注目の女性醸造家が作るコク旨ワイン ボデガ・バルコナ Bodegas Balcona 世界各国のソムリエやワイン評論家から、「高品質で個性的である」と高い評価を受ける、大注目の地区「D.O.ブーリャス」中でも、フルーツ凝縮 & コク旨のワイン作りに定評のある大人気蔵「ボデガ・バルコナ」。 近年、あのパーカー氏から「96点!」と驚異的なハイスコアを獲得した「クロ・マルチネ」のホセ・ルイス・ペレス・ヴェルドゥ氏が強カアシスト!高得点ゲッターの「ホセ」氏とのコラボが絶妙でパーカー氏も大絶賛しています。 日本でも、上級者のワイン通なら見逃せないワイン専門誌「ヴィノテーク」2009年9月号でも特集記事が紹介されました。あの「ELLE A TABLE」にも登場し大きな話題となりました。 味わいは樽チョコですが、標高 825mの涼しい渓谷に畑があり、モナストレル、テンプラニーリョ、カベルネ・ソーヴィニョン、シラー、メルロー、白はマカベオを育成しており、だいたい、40~60歳の円熟した樹を中心に使っているので、果実の味がプルゴーニュのようにしっかりしています。 2008 年からはオーガニックで畑を管理しており、天然有機肥料を使用、予防処理としては硫黄と銅のみを使用。20kgの箱で厳選して手作業でブドウを収穫しています。醸造には土着酵母を使用し、肉感を損なわないように非常に軽く濾過しています。熟成には最高級のアリ工産フレンチオーク樽を使用。 抜群の評価とこの品質で、お値段はお財布に優しい超控えめプライス!濃厚コク旨ワインがお好きな方には、絶対にオススメです。 D.O. ブーリャスで、フルーツ凝縮&コク旨のワイン作りに定評のある大人気蔵。ワイン評価誌や国際コンクールで受賞多数。有機栽培で畑を管理しています。 樹齢40年超えの古木モナストレルを使用!24ヵ月以上熟成した超贅沢仕様(うち6ヵ月以上はフランスのアリエ産オーク樽(80%)とアメリカ産オーク樽(20%)で熟成)。 熟した果実、フェンネルが際立つエレガントな香り。口当たりは心地よく、甘いタンニンはありますが、邪魔にはなまずバランスが取れています。スパイシーなタッチが際立つ、長い余韻を楽しめる赤。バーベキュー、チーズ、ソーセージや、フォアグラや、ウサギ肉・エスカルゴ・キノコを使ったパエリアなどに。 37 バリカス クリアンサ 37 BARRICAS CRIANZA ボデガ バルコナBODEGAS BALCONA スペイン/ムルシア DOブーリャス 750ml 赤 辛口 フルボディ アリエ産フレンチオーク樽で12ヵ月熟成 粘土石灰岩土壌 赤:モナストレル、 テンプラニーリョ、カベルネ・ソーヴィニョン、シラー、メルロー、白:マカベオ 2006年 ヴィンテージ情報 ブドウ品種:モナストレル55%、 テンプラニーリョ30%、カベルネ・ソーヴィニョン10%、シラー5% 評価:2014エル・パイス・ワイン年鑑91点 ※商品情報は変更されている場合があります。
1610 円 (税込 / 送料別)
![【クール配送】アニェス・パケ ブルゴーニュ・シャルドネ [2022]750ml (白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/34/181223012446334_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】アニェス・パケ ブルゴーニュ・シャルドネ [2022]750ml (白ワイン)
オーセイ・デュレスの地で旨味溢れるワインを生み出す女性醸造家アニェス・パケが手掛ける、ピュアで清らかな口当たりのブルゴーニュ・ブラン! 2001年に創業したアニェス・パケは、今日のブルゴーニュ新世代を象徴するような存在です。 実質ビオロジックのリュット・レゾネ栽培を創業当初から実践しているのみならず、ぶどう樹を1本1本観察して優れた樹の選抜と育成を行う「マス・セレクション」にも取り組むなど地道な努力を続けながら、急斜面をものともせずに畑仕事に精魂込めています。 「ブルゴーニュ・ブラン」は、2011年に購入したヴォルネイ村内のACブルゴーニュ区画「レ・リュレ」より。0.5ha、樹齢は約10年。85%をステンレスタンクで、15%を樽で10ヶ月間熟成。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。化学肥料、除草剤、殺虫剤等は一切使用しない。マス・セレクションへの取り組み 醸造:2回選果。天然酵母のみで発酵。白は除梗せず、赤は90~100%除梗。「果実の風味と熟成力を最大限保つために」、酒石酸の冷却処理を行わない Agnes Paquet Bourgogne Chardonnay アニェス・パケ ブルゴーニュ・シャルドネ 産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE ぶどう品種:シャルドネ アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口Agnes Paquet / アニェス・パケ2001年に創業したアニェス・パケは、今日のブルゴーニュ新世代を象徴するような存在です。創業当初からの実質ビオロジーのリュット・レゾネ栽培や、毎年1本1本ぶどう樹を観察して優れた樹の選抜と育成を行う「マス・セレクション」への取り組みといった地道な努力を続けながら、急斜面をものともせずに土まみれになって畑で汗を流しています。「美味しい料理を引き立て、ガストロノミーに愛されるワインを造りたい」と願う彼女は自身のワインでそれを証明し、オークセイ・デュレスというややマイナーなアペラシオンにも関わらず、その品質に感動した「ピエール・ガニェール」、「ラルページュ」、「コート・ドール」、「ランズブール」といったミシュラン3つ星レストランのソムリエ達もこぞってオンリストしはじめました。彼女のワインは、透き通るようにピュアで清らかな口当たりながら、大地の滋養の結晶たる深いうまみに満ち溢れています。(それにしても昨今のブルゴーニュの女性醸造家達の造るワインは、頭ひとつ抜きんでているように思えます)。「畑で自然と接するのが何より楽しい」という彼女は、休日も旦那さんとブルゴーニュの大自然の中をサイクリングに出かけるなど、ライフスタイルそのものが自然志向です。2010年4月27日にアニエス・パケ氏が来店して下さいました!!
5380 円 (税込 / 送料別)

蜂蜜、白い実のフルーツ、花々の凝縮されたアロマ。バランスに優れた豊かな味わい。ルイ ジャド シャサーニュ モンラッシェ ブラン 1er モルジョ シャペル(ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ) 2020年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ルイ・ジャド】◆ギフト対応可◆シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン1er・モルジョ・シャペル 2020
Louis Jadot Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Monopole Clos De La Chapelle Blanc 2020 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタは長期契約のもとルイ・ジャド社が独占的に醸造・販売しているドメーヌです。モルジョ・プルミエ・クリュの畑の中に、マジェンタ公のモノポール、「クロ・ド・ラ・シャペル」があります。凝縮されたアロマ、ふくよかな余韻の長いエレガントな白ワインです。 ルイジャド フランス・ブルゴーニュ コート ド ボーヌ シャサーニュ・モンラッシェ モルジョ 白 シャルドネ 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル A.O.C.シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼
20900 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】楽天最安値に挑戦中! 6本入り【メルシャン ワイン】【ドメーヌ・カズ】カノン・デュ・マレシャル ルージュ 750ml 6本セット・ケース販売 自然派ワイン/フランスワイン/赤ワイン/ミディアムボディ/中口/ 750ml × 6 ビオディナミ【ケース売り】
フレッシュさを感じるルビー色。赤い果実の豊潤な香りでアタックは柔らかく、とてもバランスの良いタンニンを感じるフィニッシュです。アロマのフレッシュさを感じられる若いうちにお楽しみ下さい。 手軽な価格で自然派フランスワインの魅力を味わっていただけるカノン・デュ・マレシャル ルージュ をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うビオワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ■ワイン名 カノン・デュ・マレシャル ルージュ ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ中口 ■生産者 ドメーヌ・カズ ■産地 ルーション ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ビオディナミ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン 有機栽培 bio オーガニック】ドメーヌ・カズ フランス最大のビオディナミワイン生産者・ドメーヌ・カズ。 「ビオディナミワイン」とは、除草剤、殺虫剤、化学肥料の使用を避け、植物自らのエネルギーを最大限に引き出す自然の摂理を重視した「ビオディナミ農法」で造られたワインです。健康へのこだわりや次の世代に向けた自然環境への配慮という点で、数年前からパリで人気が高まり、日本でもインターネット通販などで取り扱われ、ワイン愛好家層の注目を集めています。 『ドメーヌ・カズ』は、20世紀の初めにミッシェル・カズにより創設された、フランス、コート・ド・ルーションの中心地リブザルトに位置するワイナリーです。「ミュスカ・ド・リブザルト」というヴァン・ド・ナチュレ(天然甘口酒精強化ワイン)の造り手として名高く、多くの三ツ星レストランに定番として扱われています。フランスの権威あるワインガイド「ル・クラスマン2005」でも、「ルーションの真の雄」と評価されています。また、1960年以来ボルドー、パリ、ロンドンを始めとする各地の国際ワインコンクールで300以上もの受賞暦を持ち、その品質の高さは広く知られています。 同ワイナリーは、15年ほど前から除草剤、殺虫剤、化学肥料などを使わない農法の導入を開始し、1998年にはフランスの公式認証機関であるエコサートによる有機認証を取得しました。「ビオディナミ農法」については、1997年より全てのぶどう畑に取り入れました。また、畑だけでなくワイン造りについても同様、化学的なものの使用は最大限避け、自然酵母を使用するといった取り組みを行っています。 現在では、160haの自社畑を持ち、15種類のワインを生産するフランス最大のビオディナミワイン生産者となっています。 輸入業者 メルシャンのホームページより抜粋
11366 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】グラン レセルバ[1993] ボデガス・サン・イシドロ750ml【木箱入り】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kyouya-wine/cabinet/spain/gran-reserva93-k.jpg?_ex=128x128)
1993年(平成5年)産のヴィンテージワイン木箱入へ「御祝」「感謝」「Happy Birthday」の文字入れできます。 彼氏 彼女 結婚式両親 結婚記念日 誕生日プレゼント【送料無料】グラン レセルバ[1993] ボデガス・サン・イシドロ750ml【木箱入り】
<br><br> 厳格なリュット・レゾネによる栽培(風も多く乾燥がちの気候で、害虫等の出にくい石灰岩質・砂質土壌のため、化学肥料や農薬は実質的にほとんど必要とされない) ISO9001(品質マネージメント規格)及びISO14001(環境マネージメントシステム規格)、IFS(国際食品規格)、BRC(安全性と品質に関する英国の規格)の認証を取得。収穫はすべて手摘み。天然酵母のみで発酵。 [1993] 1993年(平成5年)の誕生年 生まれ年ワイン 誕生日プレゼントに【木箱入り】木箱に、「御祝」、「感謝」、「Happy Birthday」の文字入れできます ボデガス・サン・イシドロ(Bodegas San Isidro) 「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミージャに設立されました。 以来、スペインのワイナリーで初めてISO9001(品質マネージメント規格)の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして発展を続け、今日、フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。 とりわけこの地の主要品種であるモナストレル(仏名ムールヴェードル)の研究にかけては疑いなくスペインのリーダーで、この品種から、「Gemina」シリーズなどの素晴らしいワインを造っています。 早熟で糖度が高くなりがちなモナストレルは、石灰岩質や砂質を中心としたフミージャの痩せた高地に適合し、極めて乾燥した、寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。 また、この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。 古酒を嗜む伝統を残すイギリスを中心に、各国の名だたるワインショップが取り扱っているという、この銘品をご紹介します。 (輸入元資料より)
11080 円 (税込 / 送料込)

このヴィンテージは確実に長年作ってきた中でも頂点に立つであろう。ワイナリー不毛の地だったサルテアーノの地を一躍最高のテロワールを持つ銘醸地と評価を改めさせた伝説的キュヴェ【トリノーロ 2007】鬼才、故アンドレア・フランケッティ氏のワイン 。それまで名もない荒地に過ぎなかったトスカーナサルテアーノの地を一気に世界レベルへ一躍有名にしたテヌータ・ディ・トリノーロ
さまざまなシーンのギフトの贈り物として、【ベストワイン輸入販売 大人の至高屋】の商品をぜひ一度ご賞味ください ○お祝いの品として引き出物 お祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 ○季節の贈り物として父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 ○ちょっとした手みやげとしてお返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 進物 お見舞い 入院 〇季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 クリスマス クリスマスプレゼント 寒中お見舞 お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 〇祝事 合格祝い 内祝い 成人式 御成人御祝 就職祝い 社会人 御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 〇日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し 〇法人向け 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い 〇お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 〇プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ギフト プレゼント 〇こんな想いで… ありがとう 結婚おめでとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね 〇こんな方に お父さん 父 お母さん 母 兄弟 姉妹 妻 奥さん 嫁 彼女 夫 旦那さん 旦那 彼氏 先生 職場 上司 先輩 後輩 同僚 関連商品カサーレ ヴェッキオ【12本セット】神の雫で爆発的人気に!ルカマローニ...★総額46,000円相当⇒29,800円!【ALLロングセラー至高屋セ...【パーカーポイント 92点】 希少! セーニャ25周年を記念した蔵出し...28,980円29,800円29,900円おすすめ ボッターカルロ イタリアの樽熟成!フルボディ【バカロ ロッソ...イタリア 重厚フルボディ 赤ワイン プラムやキイチゴのジャム、シナモン...グラン・クリュの畑、マジ・シャンベルタンの北側に位置する特別な畑 こん...2,350円3,980円26,400円スーパーSALE!【期間中11%OFF!】【特別セット】サンテミリオン...旨い! ワイン おすすめのイタリア樽熟成!お歳暮 お中元 お祝い 金賞...スーパーSALE! イタリア ワインセット【1本あたり本体880円税抜...29,990円2,841円9,680円【生産量480本の希少品!日本人醸造家、篠原麗雄氏が造るボルドー】【ク...WS TOP100、そしてホワイトハウスのディナー実績をもつパロマ!【...テヌータ・デル・オルネライア イタリア トスカーナ ボルゲリエリア 最...21,740円33,000円43,000円スーパートスカーナの代表格! 【楽天ショップオブザマンス2022年2月度ワイン賞 受賞】 【トリノーロ 2007】 鬼才、故アンドレア・フランケッティ氏のワイン 毎年そのビンテージのベストな比率を模索しトリノーロスタイルに仕上げる。 それまで名もない荒地に過ぎなかったトスカーナサルテアーノの地を一気に世界レベルへ一躍有名にした伝説的キュヴェ、テヌータ・ディ・トリノーロ このヴィンテージは確実に長年作ってきた中でも頂点に立つであろう。 ワイナリー不毛の地だったサルテアーノの地を一躍最高のテロワールを持つ銘醸地と評価を改めさせた伝説的キュヴェ ワイン名 テヌータ・ディ・トリノーロ 原語表記 Tenuta di Trinoro ヴィンテージ 2007年 タイプ 赤ワイン タイプ フルボディ 原産国・地域 イタリア/トスカーナ 造り手 アンドレア・フランケッティ ぶどう品種 メルロ30%、カベルネフラン40%、カベルネソーヴィニョン20%、プチヴェルド10% 熟成 アルコール 14.5% 容量 750ml テイスティングノート ワイナリー不毛の地と呼ばれたサルテアーノの地を、一躍最高のテロワールを持つ銘醸地と評価を改めさせた、伝説的なキュヴェです。収穫を多い時で40回にも分けて行い、房単位での糖度管理がされています。徹底的なブドウ管理のおかげで、圧倒的な果実味のあるワインに仕上がっています。肉付きがよく、豊かで、ブラックベリープレザーブ、チェリーコンポート、スパイス、レザー、グリルハーブがぎっしりと詰まっている。タンニンはドライで洗練されているが、このワインのベリーフレーバーの甘さに対して素晴らしいコントラストを生み出している。 Monica Larnerによる試飲 飲み頃予想 *2015-2026年 このワインのポイント 2007年のテヌータ・ディ・トリノーロの生産者からの情報 ワインアドヴォケイト94点 毎年‥そのビンテージのベストな比率を模索し、最終的には、ちゃんとトリノーロらしいスタイルに仕上げてくるアンドレア・フランケッティ氏ですが、この2007年は、過去三年間で最もメルロが少なめで、最もカベルネフランが多い比率。 レ・クーポレや、パッソピッシャーロがそのスタイルに世代交代があったのに対し、テヌータ・ディ・トリノーロは、当初からのスタイルに変わりはありません。 2007年の冬は珍しく暖かく、雨が少なかった。そのため水路は乾ききっていて、泉の水は4月までにかなり減った。 5月に入って、雨が降り、一時期は寒い日が続き、その季節らしくない期間があった。この天候により、変則的に発芽し、不均等に花が咲き、一部結実不良が起こり、状況はよくなかった。 7月初旬の時点で、果実にまだサイズのばらつきがあったが、ブドウ木は乾燥した土壌で成長していった。 9月初旬、夏でも夜が涼しくなった頃、十分見事に熟していると見られるブドウで畑は埋まった。トスカーナの大半のワイン生産者は収穫に取り掛かったが、トリノーロではブドウの熟し方が十分ではなく、また味もまだ閉じたままだと汲み取った。 9月15日の夜明け、我々は畑全体にウォーターミストを吹きかけ、これを1週間毎日続けた。そして、月の周期がもう一回りする頃、ついに収穫に入った。10月初旬のメルロが最初で、続いてカベルネ・フランを中旬、カベルネ・ソーヴィニョンとプティ・ヴェルドが下旬となった。 2007年はカベルネ・ソーヴィニョンやプティ・ヴェルドのような遅くに熟した果実が突出しているヴィンテージだ。というのも、それらは秋の明け方の朝露にかかるまで摘まれないままだったからだ。桶に入れても、果実からはほんのわずかしか果汁が搾取できず、パンピングしても、大量の果実が入っているにもかかわらず液量の少なさから時々失敗することもあった。醗酵後、ワインは黒く、見通せないほどだった。そして、4月、かつて見たことがないほどのフルーティーさとタンニンが現れた。このヴィンテージは確実に、長年作ってきた中でも頂点に立つであろう。 ▼スーパートスカーナの代表格! 深みがあり、リッチな舌触りで、驚くほどエレガントな味わいです。 1990年トスカーナ地方サルテアーノにアンドレ・フランケッティが畑を購入しました。もともとは果物、ブドウ、麦、トウモロコシなどの作物が折半耕作によってつくられていた200haの土地を石を取り除くところから始めました。 まず2.5haの畑にカベルネ・フランを植え95年のクーポレ・ディ・トリノーロをサンテミリオンのジャン・リュック・テュニュヴァンのもとに持っていきましたが、相手にもされませんでした。 再チャレンジで97年のテヌータ・ディ・トリノーロを持っていくと、その高品質さが即座に賞賛を受けました。 テュニュヴァンの販売網により世界に広まり、現在では多くの熱狂的な支持を受けています。 植樹密度約9,000本/ha、1本あたり5房。化学肥料は使用していません。 収穫量25hl/ha。非常に衛生的なセラーはセラミックと金属で造られ、木材は使用されていません。 自家所有畑の天然酵母を培養した酵母を使用、上面開放のコンクリートタンクで醗酵。ピジャージュを行う。醗酵期間日数は12~16日間。 フランス産の樽で熟成。2007年は非常に成功した輝かしいヴィンテージの一つ。深みがあり、リッチな舌触りで、驚くほどエレガントな味わいです。メルロー35%カベルネ・フラン35%カベルネ・ソーヴィニョン25%プティ・ヴェルド5%のブレンド比率。 飲みごろ温度:15~18℃ おすすめグラス:ボルドーグラス ▼生産者について それまでは名もない荒地に過ぎなかったトスカーナ・サルテアーノの地を、一気に世界レベルへと一躍有名にしたテヌータ・ディ・トリノーロ。 1980年頃にここを訪れ、「今では見ることのない100年以上前のトスカーナの田舎を感じた」と語るオーナーのアンドレア・フランケッティ氏が独自で設立したワイナリーです。 周囲には一切ワイナリーがなく、ワイン造りには適さないとまで言われた場所でしたが、彼らの生み出すワインがトスカーナ最高峰のワインが造れることの証明となっています。 ワイナリー不毛の地と呼ばれたサルテアーノの地を、一躍最高のテロワールを持つ銘醸地と評価を改めさせた、伝説的なキュヴェです。収穫を多い時で40回にも分けて行い、房単位での糖度管理がされています。徹底的なブドウ管理のおかげで、圧倒的な果実味のあるワインに仕上がっています。 ▼ワインアドヴォケイト誌222号 2015年12月のレビュー 肉付きがよく、豊かで、ブラックベリープレザーブ、チェリーコンポート、スパイス、レザー、グリルハーブがぎっしりと詰まっている。タンニンはドライで洗練されているが、このワインのベリーフレーバーの甘さに対して素晴らしいコントラストを生み出している。 [Monica Larnerによる試飲 飲み頃予想2015-2026年] ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 1 【各商品のヴィンテージについて】*ヴィンテージ更新月等は各画像内のヴィンテージと出荷時のヴィンテージが異なる場合がございます。*ヴィンテージ切り替わり時は現行ヴィンテージでの出荷となりますので予めご理解の程宜しくお願い致します。
29900 円 (税込 / 送料別)
![メゾン ジョゼフ ドルーアン / サン ヴェラン [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ マコネー AOC サン ヴェラン Maison Joseph Drouhin Saint Veran](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/002/1008000110.jpg?_ex=128x128)
ワインスペクテーターTOP100にてブルゴーニュワインNO.1。エールフランス ビジネスクラス採用実績ワイン。メゾン ジョゼフ ドルーアン / サン ヴェラン [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ マコネー AOC サン ヴェラン Maison Joseph Drouhin Saint Veran
Saint Veran サン・ヴェラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランスブルゴーニュ マコネー 格付AC Saint-Veran 品種シャルドネ 土壌コート・ドールの石灰層の延長に当たるジュラ紀の石灰質土壌 ALC度数13% 飲み頃温度11~13℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 発酵:天然酵母を使用 熟成:ステンレスタンク 熟成期間:6~8ヶ月 ◆商品説明 サン・ヴェランの美しいヴィンヤードは、プイィ・フュイッセとボジョレの2つの地域に挟まれた石灰質の地層が続くジュラ紀の白亜質土壌で、シャルドネの栽培に最適な地区です。 親しみやすく、軽快でバランスの良い味わいは、飲み飽きることがありません。ステンレスタンクで6~8ヶ月熟成。高品質ながら、お手頃な価格のワインです。 ◆合う料理 カマンベール(白カビ系チーズ)、やわらかい青カビ系チーズ、オードブル、オイスター ◆専門誌評 (2016)ジェームス・サックリング 88ポイント (2015)ワインスペクテーター誌 90ポイント (2014)ワインスペクテーター誌 90ポイント 2016年度TOP100にて61位(ブルゴーニュでNo.1) Maison Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアン ◆「3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り」 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、130年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の一流レストランをはじめ、世界中のワイン愛好家から絶賛されている、『ブルゴーニュの誇り』です。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと… そして、伝統を守りながら、味わいを追求すること… そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年には本格的な有機栽培へ転換。 シャブリ地区での有機栽培の実施は、大手ドメーヌで初となる改革です。 また、1997年より切り替えをはじめているビオディナミ農法は、10年の歳月をかけ、2007年、全自社畑への導入が実現されています。 畑は、伝統的な鋤すきを使って耕され、肥料も天然の堆肥を使用しています。 ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。 このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 ぶどう畑は、1ヘクタールあたり約12,500本におよぶ高密植栽培を行っています。 さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。 これにより、ぶどう樹は甘やかされず養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。発酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている天然酵母のみで行われます。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術が融合しています。遥かな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年にわたる経験が培った専門知識… メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りと称されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと…メゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「エレガンスとバランス」の追求がとどまることはありません。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
4280 円 (税込 / 送料別)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ベルナール・ペルトワ ブリュット キュヴェ・プレスティージュ グラン・クリュ NV 750ml
ル・メニル・シュル・オジェに10世代以上続く名門レコルタン! ル・メニル・シュル・オジェに10世代以上続く名門RMです。年間生産量20000本というRMの中でもとりわけ小さな規模で、生産量のほとんどはヨーロッパのシャンパン愛好家1500人に毎年予約で完売してしまうという、知られようがなかった本物です。 すべてのキュヴェは、ル・メニル・シュル・オジェ95%、オジェ5%のブレンドですが、彼らのオジェの畑はメニルの畑との境界にあり、斜面の方向、土壌など同じであることから、実質上メニル100%の単一テロワールものです。スタンダードのブリュットでも4年間以上、キュヴェ・プレスティージュにいたっては6~7年間ビン熟成をしてから出荷するというこだわりよう。 「ブリュット キュヴェ・プレスティージュ グラン・クリュ」は、95%ル・メニル・シュル・オジェ、5%オジェのシャルドネ100%。平均樹齢25年。テット・ド・キュヴェ(一番絞り果汁)のみを使用。約6年間瓶熟成。ドザージュは4.5~5.5g/l。年間生産量3000本の限定生産キュヴェ。熟成したシャルドネ特有の香ばしいうまみに満ち溢れた銘醸です。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。 醸造:清潔でコンパクトな醸造所。天然酵母のみで発酵。テット・ド・キュヴェ(一番絞り果汁)のみを使用。マロラクティック発酵を行う。 Bernard Pertois Brut Cuvee Prestige Grand Cru ベルナール・ペルトワ ブリュット キュヴェ・プレスティージュ グラン・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Bernard Pertois / ベルナール・ペルトワ ル・メニル・シュル・オジェに10世代以上続く名門レコルタン! 年間生産量20000本というRMの中でもとりわけ小さな規模で、生産量のほとんどはヨーロッパのシャンパン愛好家1500人に毎年予約で完売してしまうという、知られようがなかった本物です。実際私たちも、現地で飛び込み訪問をしてはじめて見つけることができました。 すべてのキュヴェは、ル・メニル・シュル・オジェ95%、オジェ5%のブレンドですが、彼らのオジェの畑はメニルの畑との境界にあり、斜面の方向、土壌など同じであることから、実質上メニル100%の単一テロワールものです。スタンダードのブリュットでも4年間以上、キュヴェ・プレスティージュにいたっては6~7年間ビン熟成をしてから出荷するというこだわりよう。 恰幅がよく豪放な当主パトリック・ペルトワさんですが、フランス柔道選手権で7位に入賞した柔道家です。品の良い奥さんは、そんな彼の頼りがいに惚れたのかと思いきや、なんと彼女は同選手権で4位に入賞した屈強の女房でした。しかし彼は「絵葉書を集めるのが趣味です」と照れくさそうに言う繊細な一面も持っており、おそらくこの辺に、彼のシャンパンのスケール感の大きさと、精緻なフィネスの両立の秘密がありそうです。
8190 円 (税込 / 送料別)

赤ワインを飲み比べたい方、デイリーに楽しまれる方にピッタリ!!【メッセージカード対応可】 オンライン飲み会 に■□送料無料□■ 自然派赤ワイン フランス・イタリア・スペイン、ニューワールドから飲み比べ12本セットVer.9 ビオロジックワインもたくさん!【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン bio オーガニックワインセット】【オンライン飲み会】
2024.12.11 中身を一部変更しました!! 今や自然派ワインと呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインは世界中に拡がっており、それぞれの気候風土に適した葡萄で、個性溢れるバラエティ豊かなワインを生み出しています。国際品種の王道とも言えるカベルネ種を中心にオリジナリティのある品種の個性も楽しめる赤ワイン12本セットを、体や環境に優しい自然派ワインで組んでみました。 こうして、世界中で造られている赤ワインを集めて飲み比べてみると、「赤ワインんてホントいろんな味わいがあるもんだなぁ」ってつくづく感心してしまいます。 その国の食べ物や、気候風土に合わせて千差万別なワインが造られています、味の世界巡りを楽しんでください。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料】12本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【赤S】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【12set】【セットワイン】自然派赤ワイン フルボトル12本セットビオロジックワインもたくさん入っています 今や自然派ワインと呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインは世界中に拡がっています。 カベルネ種を中心に品種の個性が楽しめる12本セットを組んでみました。写真と実際のヴィンテージは違う場合があります。 体や環境に優しいオーガニックワイン。認証機関に認められたものとして、 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに栽培する農法。有機農産物であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールが代表的。 2.ビオ・ディナミ ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬でなく、天然に存在する物質由来の独自の調剤を使用する栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 認証を取らず実践する造り手や、 テラ・ヴィティスやサステーナブル農法、他に独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。 また、リュット・レゾネ(対処農薬)を多くの造り手が実践しています。 トゥール・デ・ムラスフランス/ボルドー・赤/中口生産者:シャトー元詰栽培:リュット・レゾネ サンテミリオンから15kmほど南に位置するワイナリー。メルローが85%で、赤系の果実味が豊かで、口当たりがしなやかな味わい。 タンヌ オクシタン カベルネフランス/南仏・赤/中口生産者:ポール・マス栽培:リュット・レゾネ 対処農薬で栽培されたカベルネを、80%がステンタンク、20%がオーク樽熟成。果実味が割りと豊かでタンニンとのバランスが良い中口。 アップル・ツリー フラット・シラーズオーストラリア/ニューサウス・ウエールズ・赤/中口生産者:ローガン栽培:サステーナブル農法 標高が高い地区のシラーズでフレッシュさを重視した、同社のカジュアルシリーズ。はっきりした赤系の果実味とスパイス香に、ボディと滑らかさのある味わい。 カベルネ オーガニックイタリア/ヴェネト・赤/中口生産者:サルトーリ栽培:ビオロジック/CCBP認証 公的機関認定の有機ぶどうのワイン。カベルネ種らしく凝縮感がそこそこあり、心地よい余韻が続きます。 ランブルスコ モデナ・ビオイタリア/エミリア・ロマーニャ・赤/中口生産者:カヴィッキオーリ栽培:ビオロジック ガンベロロッソ誌が、ランブルスコの一つの指針となる造り手、と高く評価。これは、有機認証を取得したブドウを使った、弱発泡の辛口タイプの赤。 エラ・サンジョヴェーゼ オーガニックイタリア/マルケ・赤/中口生産者:アウローラ栽培:ビオロジック 新鮮な赤系果実の香りの中に、リコリスやスパイスが感じられ、口の中いっぱいに広がる果実感とバランスのよいタンニンが魅力です。 アバイ ガルナッチャスペイン/ラマンチャ・赤/中口生産者:アバイ栽培:リュット・レゾネ 対処農薬で育てられた、スペイン伝統のガルナッチャ種100%。完熟果実の旨みが詰まった、程よい濃さとまろやかな口当たり。 ロベティア テンプラニーリョ スペイン/カスティーリャ・赤/中口生産者:プンクトゥン栽培:ビオロジック/CAAE認証 テンプラニーリョが100%。赤系の果実味が伸びやかで、柔らかく軽やかな飲みやすいスタイル。 イントルソ オーガニックスペイン/フミーリャ・赤/中口生産者:フォアン・ヒル栽培:ビオロジック 使用するモナストレル種は、この地の主力品種。有機栽培の畑のもので、飲みやすさの中にも、そこそこの凝縮感がある。 アトランティコ ティントポルトガル・赤/中口生産者:アレクシャンドレ・レウヴァス栽培:リュット・アンテグレ 地ぶどうと言える3品種を均等に使用しオーク樽で3か月熟成。フレッシュな赤い果実の香りが華やかで、味わいは果実に由来するボディを感じます。 ベラモンテ コロレス ピノ・ノワールチリ/カサブランカ・赤/中口生産者:ベラモンテ栽培:ビオロジック/エコセール認証 チリ国内で最大級のオーガニック畑を所有する名門。イチゴのような赤果実の香りにスパイシーさもあり、木苺のような酸にチャーミングな果実味。タンニンは滑らかで、口当たり良い赤。 ケープ・ハイツ カベルネ・ソーヴィニヨン 南アフリカ/ウエスタン・ケープ・赤/中口生産者:ブティノ栽培:リュット・レゾネ 全てステンレスタンク仕上げで、ブドウ本来の果実味が楽しめる赤。カシス、ブラックベリーなどの黒果実のフレーバーに、瑞々しい味わいが心地よい。
17300 円 (税込 / 送料込)
![【価格改定直前】テッレ デル バローロ / ピエモンテ バルベーラ [2018][2019] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア ピエモンテ DOC Terre Del Barolo Piemonte Barbera](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it3/1027000077.jpg?_ex=128x128)
スタンダードなキュヴェながらイタリア市場ヴィンテージより約2年遅らせて日本向けにリリースしています。ダニエーレの加入前から造っているワインですが、彼の手により品質が向上..【価格改定直前】テッレ デル バローロ / ピエモンテ バルベーラ [2018][2019] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア ピエモンテ DOC Terre Del Barolo Piemonte Barbera
Piemonte Barbera ピエモンテ・バルベーラ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ州 バローロ 原産地呼称DOC 品種バルベーラ 土壌粘土石灰質 ALC度数13.0% 飲み頃温度13~16℃ キャップ仕様コルク ◆畑 畑はアルバ周辺のランゲの丘にあります。 土壌は粘土石灰質、仕立てはギヨー。 ◆醸造 バルベーラの持つ典型的な果実味を抽出するため、短時間で発酵(4日間) マロラクティック発酵の期間も短くし、タンクで熟成させます。 ◆商品説明 濃い赤色、しっかりとしていながら、フレッシュな果実味が感じられ、重すぎず、ストレートに美味しさが伝わってくるワインです。 Terre Del Barolo テッレ・デル・バローロ 2020年版「Weinwirtschaft」誌でイタリア生産者組合の第1位に選出! 品質向上の秘密は、醸造家のダニエーレにありました。 ◆葡萄農家の救世主”アルナルド リヴェラ” 1958年12月8日、アルナルド リヴェラは、生産者組合としてテッレ デル バローロを設立しました。バローロ エリアでは当時、葡萄の売買はアルバ市内のサヴォーナ広場(現在のミケーレ ファレロ広場)を中心に行われており、農家たちは荷車に葡萄を積んでこの広場まで足を運んでいました。葡萄は生鮮食品であり、長く保管することは出来ません。そのため、農家たちはブローカーがどれだけ安く買いたたいても、生活のために葡萄を売らなければなりませんでした。このような状況で、葡萄農家たちの尊厳と生活を守るために立ち上がったのがアルナルドでした。彼は、バローロを産出する村のひとつ、カスティリオーネ ファレット村に生まれ、この地で小学校教師として勤務し、後に36年もの間村長を務めた人物です。こうした経歴もあり、カスティリオーネ ファレット村を含め、バローロ エリアの人々のために組合を造ることを思いつきました。葡萄を安く買いたたかれる現状を変え、農家たちが自らの手でワインを造り、適切な価格で販売する――こうして、彼の意見に賛同した22軒の葡萄農家とともに、生産者組合テッレ デル バローロが誕生しました。参加する組合員には、テッレ デル バローロの株券を買うことが義務付けられています。誰かひとりだけが特別なのではなく、農家ひとりひとりが対等な立場であることを示すこのルールは、現在でも大切な決まり事として続いています。農家1軒1軒が誇りを持って、皆の力を合わせてワインを造っているというのが大きな特徴です。 ◆創始者の名を冠した新たなプロジェクト"アルナルドリヴェラ"の始動 設立当初22軒だった組合員も、現在では300軒を超えるほどとなりました。所有する葡萄畑は、バローロを産出できる11の村全てにあり、合計で600haにも及びます。1978年より、参加する組合員に栽培面での技術サポートとして、有機化合物や天然肥料を使用する等、今日のワイン市場を想定した指導を行なって来ました。栽培農家は、ほとんどの作業を手で行っています。枝をワイヤーに結ったり、枝の選定作業を行なったり……偉大なワインは、こうした栽培農家が手塩にかけて育てた葡萄から生まれます。こうした葡萄をブレンドし、ひとつのワインに仕上げるのは協同組合だからこそ出来ることです。毎年、購入した葡萄の30%前後をバルクで他社に販売しています。テッレ デル バローロの名前でリリースしているワインは、このように良い畑、良いワインだけを選んで瓶詰めしていると言えます。また、品質を上げるために畑での選別をより厳しく行い、タンクも葡萄の状態別に管理できるよう小さいものを使用するなどの工夫をしています。 1994年には、バローロ最高峰の畑のひとつ「ロッケ ディ カスティリオーネ」を取得し、伝統的なブレンドによるバローロだけでなく、単一畑のテロワールを表現した「クリュ バローロ」にも注力しています。こうした組合としてのノウハウをさらに活かすため、2013年より始めた新たな試みが、創始者の名を冠した「アルナルドリヴェラ プロジェクト」です。より品質を追求したワイン造りを行なうことを目的としています。具体的な内容のひとつとして、契約している栽培農家のうち、特に優れた畑を持っている数軒と新たな契約を交わしました。農家への報酬を、葡萄の量に対してではなく、畑の面積に対して支払うという内容で、栽培農家は思い切った収量制限を行うことが出来ます。これによりワインの品質をさらに高めることが出来るようになりました。 ◆品質のカギ――醸造家ダニエーレ ポンツォの活躍 ワインの品質の鍵となる重要な人物が、醸造家のダニエーレ ポンツォです。ダニエーレはアルバの醸造学校を卒業した後、カ ヴィオラやガヤで経験を積み、2003年よりテッレ デル バローロで働き始めました。2007年からは、醸造家のトップとしてワイナリーを牽引しています。弊社がテッレ デル バローロのワインの取り扱いを開始してから、20年以上が経過していますが、ダニエーレが参加してからのワインは明らかに品質が向上しています。ダニエーレは、同じワインを異なる樽に入れ、違いをチェックする樽の研究室を持っています。樽熟成は、初めに試飲して樽を決め、1年後に試して次にどの樽を使うかを決めるという過程を経て、その後ブレンドしタンクで保存します。「品質を向上させるために様々な試みをしています。またモダンな要素を否定する訳ではありませんが、出来上がったものをみると伝統的な味筋を守っていることがわかっていただけると思っています」と語ります。 ダニエーレは、テッレ デル バローロについて、次のように話しています。「共同組合のメリットは、『選択』と『選別』ができることです。『選択』とは畑の選択のことを指します。テッレ デル バローロは、様々な場所に畑を所有しているため、その年にある場所の出来が良くなかったとしても、品質がそれに左右されません。また、『選別』とは葡萄やワインを選別することです。良いワインのみを自社ラベルで瓶詰めし、品質に納得のいかないものは、バルクで他社に売ってしまいます。これにより、テッレ デル バローロの名前でリリースするワインについて、品質が保証できます」。この選択と選別については、上位クラスのワインに限った話ではありません。スタンダードクラスのワインについても、テッレ デル バローロだからこそ出来る品質追求によって、クオリティの高いワインが生み出されています。 ◆2020年版「Weinwirtschaft」誌でイタリア生産者組合の第1位に選出 「ワイン アドヴォケイト」、「ワイン スペクテーター」でも高評価 ドイツのマイニンガー出版社が発行する有力なワイン専門誌『Weinwirtschaft』の2020年版で、イタリアの生産者組合トップ25が選出され、テッレ デル バローロが第1位の座に輝きました。「組合だからこそ出来る品質追求」と「醸造家ダニエーレによる緻密なワイン造り」が組み合わさった現在のスタイルは、今まさに世界から称賛され始めています。協同組合のメリットを生かした手の届きやすい価格帯のバローロ、バルバレスコだけではなく、バローロを産出できる11の村すべてに畑を持つ唯一の生産者として、高品質なクリュ バローロを生み出すことでも知られるようになってきました。 「ワイン アドヴォケイト2020.7.24」では、「アルナルドリヴェラ プロジェクト」としてリリースしているクリュ バローロのひとつ、「バローロ リゼルヴァ ロッケ ディ カスティリオーネ 2016」が94点を獲得。同誌では、同じ2016VTのクリュ バローロである「ヴィーニャリオンダ」、「ラヴェーラ」が93点、「ブッシア」が92点、「モンヴィリエーロ」、「カステッロ」が91点、畑の個性をブレンドして造り上げる「ウンディチコムーニ」が92点という高評価を獲得しています。特に「ウンディチコムーニ」は、この2016VTが同誌の「Top 100 Wine Disvoveries 2020」に、30か国・3万本のワインの中から選出されました。さらに「ワイン スペクテーター」では、「バローロ ウンディチコムーニ 2013」が93点を獲得し、「THE TOP 100 The most exciting wines of 2018」の54位に掲載される快挙を遂げました。今まさに最高品質のワインを造る生産者として、世界中から注目を集め続けています。 <その他の評価> 「ヒュー ジョンソンポケット ワイン ブック2020」で赤★→★★、『際立った一貫した品質。探すべき新しいアルナルドリヴェラ』。 「60年以上にわたり活動しているということはテロワールに対する配慮の証だし、ワインは信頼できるもので、価格は低く抑えられていて、単一畑のワインも数多く、選ぶことが出来る。15年前に高品質プロジェクトを始めて、バローロ生産地区にある11の村の様々な区画に対する知識を深めてきた。その結果、現在ではそれぞれの価格帯で、様々な好みを満足させるワインを提供できる。バローロのセレクションワインは絶対に申し分のないもので、ベースのバローロ2012もボディーがしっかりしていて、繊細で、高品質プロジェクトに忠実だ。」 「ガンベロ ロッソ イタリアワインガイド2017」より ◆醸造家:ダニエーレ ポンツォ アルバの醸造学校を出た後、カヴィオーラ(Ca’ Viola・ジュゼッペ カヴィオラの所有)という有名な小規模ワインナリーで働き、その後、大きなワイナリーに興味を持ち、ボトラーで経験を積んで、2003年からテッレ デル バローロに勤務しました。近年の目覚ましい品質向上はダニエーレなしでは語れません。彼が、アグロノミストと共同で品質をめざし、畑での選別を徹底や新しいテクノロジーへの投資、新しい大樽の導入で良い熟成が可能になりました。「自分ひとりで品質を上げられたわけではありません。チームが品質を上げたのです」とダニエーレは話します。そして「Quality & Price」という信念も掲げており、品質に見合う価格ということも大切にしています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1498 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ドルチェット ダルバ プリアヴィーノ 2022 ロベルト ヴォエルツィオ 赤ワイン ドルチェット イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt027/10096960-n.jpg?_ex=128x128)
極限までに推し進めた摘房で至高のバローロを生み出す造り手ロベルト ヴォエルツィオ!ラ モッラのドルチェット100%で造る高密度で豊かな果実味の赤「プリアヴィーノ」[クール便]【6本~送料無料】ドルチェット ダルバ プリアヴィーノ 2022 ロベルト ヴォエルツィオ 赤ワイン ドルチェット イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Dolcetto D'alba Priavino Roberto Voerzioロベルト ヴォエルツィオ (詳細はこちら)28~30度に温度管理されたステンレスタンクにて約20日間発酵、ステンレスタンクにて約10カ月間熟成。鮮やかなルビー色、プラムやサクランボに加え、スミレの花やグリーン・ペッパーのようなスパイス香も持ちます。しっかりとした酸味と、程よいタンニン、豊かな果実味のバランスがよく、きめの細かなワイン。750mlドルチェットイタリア・ピエモンテドルチェット ダルバDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社極限までに推し進めた摘房で至高のバローロを生み出す造り手ロベルト ヴォエルツィオ!ラ モッラのドルチェット100%で造る高密度で豊かな果実味の赤「プリアヴィーノ」ドルチェット ダルバ プリアヴィーノ ロベルト ヴォエルツィオDolcetto D'alba Priavino Roberto Voerzio商品情報革新的な栽培理念を実践することで一躍有名となった造り手ロベルト ヴォエルツィオは極度の低収量にて、革新的な栽培理念を実践することで、一躍有名となった造り手です。こちらはプリアヴィーノ。ラ モッラ村の畝間の収量が低く抑えられた、東西向きの畑で育てられたドルチェット100%で造られています。タンニンとフレッシュさのバランスが良く、濃密ですが香りと味わいの透明感は一飲の価値ありです。野生酵母を使いステンレスタンク10ヵ月熟成を経て出荷年間生産量僅か12,000本のドルチェット ダルバ。手摘みで丁寧に収穫されたブドウの房は、すぐにワイン醸造室に移されます。28-30度に温度管理されたステンレスタンクにて野生酵母のみで約20日間発酵。その後ステンレスタンクで約10ヵ月間熟成を経て出荷されます。ちなみにロベルト ヴォエルツィオのワインのラベルには、彼らの哲学や、ワイン造りにおける重要な瞬間を表現するため、各キュヴェごとに畑作業や収穫風景などのイラストがデザインされており、こちらのドルチェット ダルバには、新しい畑を耕す風景が描かれています。果実味と豊かな酸のバランスが素晴らしい高密度の味わい外観は輝きのあるルビーレッドの色調。イチゴやラズベリー、プラムを思わせる赤・黒系果実のアロマ、ローズマリーやペッパーのスパイシーなニュアンスが重なります。口当たりは丸みを帯びたタンニンが感じられるミディアムボディ。ロベルト ヴォエルツィオらしい密度の高い味わいで、程よいタンニン、チャーミングで瑞々しい果実味と豊かな酸のバランスが素晴らしく、余韻にほのかな苦みが感じられます。生産者情報ロベルト ヴォエルツィオ Roberto Voerzio1986年創業。歴史的クリュを次々と取得ロベルト ヴォエルツィオは、バローロで名高いピエモンテ州ランゲ地方のラ モッラに1986年に創業されました。そのいくつかの畑の歴史は、町の記録に残る1250年まで遡ることができます。畑は当初わずか2ヘクタールしかありませんでしたが、その後何年にも渡り、歴史的にも名声を得ているクリュチェレクイーオ、ブルナーテ等、ドルチェット、バルベーラ、メルローなどを栽培する素晴らしい畑を取得してきました。「バローロNo.1の栽培家」と呼ばれる品質への徹底した追求その品質への徹底した追求から「バローロNo.1の栽培家」と呼ばれるロベルト ヴォエルツィオ。基本は全て畑仕事、「純粋なブドウ栽培家」であるというのが彼の考えです。その考えに基づく仕事ぶりは非常に誠実、生真面目で細かいことにまで目を配り、徹底しています。 また、完璧主義者として知られ、2002年は天気に恵まれずバローロばかりでなく総てのワインの生産を見送り、2003年は暑すぎた夏の為、よりエレガンスを求められる2つの畑で生産しなかったりと、これ以上ないほどの質へのこだわりをみせます。「クリュの違いをこれほどまでに表現できる造り手は他にはいない」ワイナリーを構えるラ モッラ村は、バローロの銘醸地として知られる素晴らしいエリア。土壌や気候条件などの違いによって豊かなテロワールの差異が生まれます。その違いをもっとも素晴らしい形でワインに表現できる人物こそ、この村で生まれ育ち、その土地を熟知しているロベルト ヴォエルツィオなのです。独自の栽培方法、徹底した収量制限によって生み出される官能的なワインロベルトのワインのイメージはすべからく、『シルキーで官能的』。一本の樹から2/3房(残した1房から耳と最下部を切り落とし中心のみ使用)という徹底した収量制限(最も名声の高いクリュでは1本の樹からわずか500~700グラム)と、地上から約60センチに房を付け輻射熱を利用した独自の栽培方法など、膨大な畑での作業をもってして初めて再現しうる珠玉のバローロは飲み手に大きな感動を与えます。そのためワインの生産量は限られ、約20ヘクタールの畑から、その年の天候と収穫状況にもよりますが、年間約4万~6万本のワインを生産しています。ブドウの品質がそのままダイレクトにワインの品質に反映されるワイン造りが、ヴォエルツィオの特長なのです。きめ細かな手作業と徹底した無農薬栽培ヴォエルツィオは、20年以上に渡り、自然に最大限の敬意を表してワイン造りをしてきました。毎年の収穫後、ブドウの樹は、ブドウの葉の色や樹の勢い、活力から判断し、必要な樹には手作業によって牛フンや腐植土(腐葉土)などの天然の肥料で施肥されます。 化学肥料や除草剤、殺菌剤、防カビ剤や、他のブドウの樹やブドウの実の成熟に係る植生サイクルの干渉となる物質は一切使用しません。ブドウの樹は冬季に、5~8芽を残して強剪定されます。最初の間引きは7月中旬にかけて行い、1本の樹当たり5房だけ残して、約50%以上の房が取り除かれます。2回目の間引きは8月中旬頃行われ、房の下部をカットし、上部のブドウの密度が高くて充実した部分だけ残します。こうして、低い収量のブドウを獲得することにより、毎年とても健全で熟していて、糖度が高く、アロマが豊かで香り高いブドウを収穫することができるのです。ブドウの品質そのものがワインの品質セラーでは常に伝統的な手法を採用しています。醸造からボトリングまで、どの段階においてもシンプルに、干渉することなく、それぞれの畑のテロワールの多様性がワインに反映されることを第一に考えています。ヴォエルツィオのバローロは、理想的な保存状態にある限りでは、20~30年は熟成可能です。 「過去25年間にわたり、多くの喜び、満足を得ることができました。世界中の、偉大な赤ワインの愛好家達の信頼を得ることができたことも、その中のひとつに違いありません。」(ロベルト ヴォエルツィオ)
3773 円 (税込 / 送料別)

【30倍 9/11 1:59まで】 フォンタナフレッダ / バローロ バイアガッロ “ ラ ヴィッラ ” 2000 度数 14% 750ml 赤ワイン フルボディ 辛口 ピエモンテ ネッビオーロ DOP イタリア ワイン 赤 イタリアワイン 酒 ソムリエ ギフト プレゼント 贈り物 手土産 高級ワイン 高級酒
Barolo Paiagallo “La Villa” 2000 バローロの歴史的な造り手、フォンタナフレッダの“ライブラリ・コレクション”から2000年ヴィンテージを限定数量で発売 バローロ村の地名に由来し「イタリアワインの王様」と称えられるバローロ。 20年の熟成を経たバローロはまさに飲み頃です。 創業者の母であり、イタリアの初代国王ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の妻であったローザ夫人の名前を冠した畑は、セッラルンガ・ダルバ村に位置します。歴史あるフォンタナフレッダが所有する畑の中でも非常に素晴らしい畑の一つです。 ボリュームのあるフルーティさで、熟したプルーンを思わせる果実の香り、ジューシーなアタック。バランスの取れた酸、成熟したタンニン。ふくよかでまさに飲み頃です! 除梗・破砕後、32~33度ですぐにルモンタージュを始め、最初の3日間は頻繁に繰り返し、タンニン、色素を十分抽出します。その後25℃に下げて、20~30日間かけてマセラシオン、アルコール発酵。 その後約20℃でマロラクティック発酵を行います。バリックで1年熟成後、アリエ産の20~30HLの樽でもう1年熟成させ、さらに1年間瓶内熟成させます。 ヴィンテージ2000年 飲み頃を迎えた熟成バローロ! 「20年の熟成を経たバローロ。熟した果実、スパイス、バラ、ハーブ、土の香り、味わいには、サワーチェリー、タール、ミネラル、そしてタンニンは言葉で言い表せない熟成をしている。 非常にまとまりがあり、見事にバランスがとれている。滑らかで余韻がしっかりと残る」(同社エノロゴによるコメント) 100点の評価を受けたヴィンテージ2000年 「2000年の気候は、ブドウの生育には最適だった。降水量は少ないが厳しい寒さとなった冬の後、春は突如温暖となり、ブドウの発芽につながった。 春の降水量は比較的多かったものの、気温は下がらなかったため、植物の成長を促進させた。夏は非常に暑くなり、季節を通して雨も定期的に降っていた。 ネッビオーロの収穫は例年より10日ほど早まり、糖度の高さが、ポリフェノールが十分に熟したことを表していた。 結果2000年は、すばらしい色合いと十分なアルコール分を持ち、特にタンニンが強いため、長期熟成のポテンシャルがあることを予想させるワインに仕上がった。」 2005年、ワインスペクテーター誌は、バローロの2000年ヴィンテージに100点の評価をつけました。20世紀最後のヴィンテージにしてバローロの当たり年です。 20年の熟成を経て、飲み頃と評価されているヴィンテージです。 特製の1本用木箱入りでお届けいたします。 ご贈答などにも是非ご利用ください。 ※こちらの商品はラッピングに対応しております。ご注文画面備考欄にてご用命ください。 ※のしをご希望の場合は、カートからご注文画面にお進みいただいた後の「注文備考」の項目で詳細を入力してお知らせください。 ※こちらの商品は1本用木箱込みの金額です。別途ギフトボックスをカートに入れる必要はありません。 <Fontanafredda> 創業1878年。19世紀末にイタリアの初代国王、ヴィットリオ・エマヌエーレII世の息子が、その所有地を譲り受け設立したワイナリー、フォンタナフレッダ社。一世紀以上にわたりバローロを造り続け、伝統的なバローロ造りのリーダー的な存在です。伝統を大切にしながらも常に革新を続けており、近年では二酸化硫黄使用量を減らし、化学的除草剤や化学肥料の使用をやめるなど、クリーンなブドウからクリーンなワインを造るためのプロジェクトを推進しています。ワインスター・アワードにて、ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2017を受賞。 生産者 フォンタナフレッダ FONTANAFREDDA 産地 ピエモンテ 分類 赤ワイン 内容量 750ml アルコール度数 14% ブドウ品種 ネッビオーロ 格付 Barolo D.O.C.G.(D.O.P.) ボディ フル 飲み口 辛口 栓 天然コルク おすすめ料理 牛肉、ジビエ、熟成したチーズ 原産国 イタリア ~ご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚飲み頃を迎えた20年熟成!古典的バローロの人気が復活!
39718 円 (税込 / 送料込)

20年熟成!リオハ伝統の蔵元より直送の赤!セルナ・インペリアル・グラン・レセルヴァ ボデガス・エスクデロ 2004年 スペイン ラ・リオハ 赤ワイン フルボディ 750ml【ワイン ギフト】
こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) セルナ・インペリアル グラン・レセルバ (SERNA IMPERIAL GRAN RESERVA) 生産者(原語) ボデガス・エスクデロ(BODEGAS ESCUDERO)(ボデガス・ヴァルサクロ(BODEGAS VALSACRO) ) 原産国・地域 スペイン 原産地呼称(D.O.) リオハ ヴィンテージ 2004 ぶどう品種 テンプラニージョ70% マスエロ 20% ガルナッチャ10% タイプ 赤ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 特徴 ※リオハで4代続くワイン蔵、ヴァルサクロ家が造る本格派リオハワイン。グラン・レセルバは特別優れた年にのみ造られる、限定ワインのようなものです。出荷まで最低60カ月(5年)もの熟成が必要で、24ケ月は小樽による熟成が義務付けられています。ほとんどのワイナリーはさらに1~2年寝かせて、まさに熟成ワインと呼ぶにふさわしい味わいです。金色の網が掛けられているのが特徴です。 【YSS】【SP】 【B-LR】【SP】【CTYL】【RJA】【T-RE】【T-SEC】【T-FL】【JUKU】【GOLD】【SKR】【JUKU】【SP-DO】【TPC】【S-TMP】【C-RSV】【V-200】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! ⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! グランリゼルバ ボデガス・エスクデロ ボデガス・エスクデロ きれいなベルベットのように深い赤みがかった紫色とレンガ色が混じり合う。淵に向かってきれいな夕焼け色になっている。 樽からくるトーストの香り、クランベリーやラズベリー、プラムのよう果実の香り、アプリコットやほろ苦いブラッドオレンジの香り。 樽熟成からくるバニラや樹液、葉巻やレザーの香りが続きます。 果実と熟成の甘み、樽の甘みが重なり、柔らかな酸味や苦みと調和して、落ち着いた滑らかな酒質になっている。セラーノやイベリコの生ハム、チーズならマンチェゴやコンテ、ミモレットといった熟成した食材とあわせるのがおすすめです。質感が優しいワインなので、お料理も固いものより、よく煮込んだシチューのような、ひと手間をかけた料理とよくあいます。スモーキーなニュアンスは、ジビエとも相性が良いです。 Monte Yergaという山の斜面、南向きの陽のあたる部分に畑がある。 標高450~800メートルにあり、土壌は粘土石灰質土壌。 畑は絶えず鋤き起こしを行い、根が真下にのびるようにコントロールする。 自然派栽培、農薬や化学肥料は使わない。 10月中旬~下旬にテンプラニーリョとガルナッチャの収穫を行う。 続いて10月下旬から11月の上旬にマスエロを収穫する。 収穫は2段階で、まず手摘みの収穫で良いブドウの房だけを取り、 その後選果台でさらに細かくチェックする。 輸送途中でブドウを痛めないように、小さな箱でこまめにブドウを集める。 大きなかごは使わない。 天然酵母で発酵させ、アルコール発酵の後にも10日間以上かけてゆっくりとマロラクティック発酵(乳酸発酵)を行う。より深みのある味わいと熟成に向く安定した酒質にするためである。 熟成にはアメリカンオークの樽を使い、最低でも24ヶ月はその中で熟成させる。 樽熟成が終わった後もボトル内で最低36ヶ月は熟成させる。 テンプラニーリョ70%、ガルナッチャ15%、マスエロ15% 選別された特別なワインを樽熟成させたもので、 法律で厳密に規定があり、高い品質が守られる仕組みになっています。 合計で最低60ヶ月以上の熟成期間が必要。 その内オーク樽(330リットル以内)での熟成期間は18ヶ月以上が必須条件です。 ヴァルサクロの伝統なので他社は毎年つくるところもあります。 シェリーにも使われるアメリカンオークは、フレンチオークと異なり、よりバニラや樹脂の甘みも感じます。 リオハのワインはタバコの香りがする、 と形容されることがありますが、このスモーキーなニュアンスは、このリオハ独特の樽使いと長い熟成によって生まれる個性です。昔、キャップシールがない時代には、この最高級のグラン・リセルバを狙って中身を詰め替えようとする悪徳業者がいたそうです。 これを防ぐため、グラン・リセルバには、開封したらすぐわかるような網をかけるようになりました。今ではキャップシールがあり、この問題は解消されていますが、この伝統の名残が金色の網に残されているのです。 というイメージがあるほどで、赤ワインの最高産地として世界的に名声を得ています。 D.O.C. Donominacion de Origen Calificada (デノミナシオン・デ・オリヘン・カリフィカーダ) (特選原産地呼称ワイン) INDO(原産地呼称庁)の厳しい生産基準が設けられている地域でつくられた、スペインで最高クラスのワイン。 現在D.O.C.として認められているのはリオハとプリオラトの二つです。 リオハ地方は、南西にあるイベリア山系デマンダ山脈が中央高地からの夏の熱波を遮り、北に連なるカンタブリア山脈がビスケー湾からの冷たい北西風から守り、乾燥した土地でありながらも、四季を通じて平均的に雨にも恵まれます。 この条件が、ワイン用ブドウにとって最適な条件となっています。 伝統的なリオハ地方のワインは、フランス式のオーク樽熟成させた赤ワインを造る点が特徴。フィロキセラという害虫被害によってフランス・ボルドー地方のワイン生産者がリオハ地方に移住してきたときに、この樽熟成の方法を一緒に持ち込んできた、という説が一般的です。 現在では当たり前のように聞こえるこの方法も、当時のスペインでは画期的でした。 19世紀半ば、現地のリスカル侯爵が導入した小樽熟成が基礎となり、バニラ香が強く表現されるアメリカンオークによる長期熟成、というスタイルが伝統として根付きました。 そのため、リオハは「スペインで樽熟成を最初に行ったワイン産地」として、スペインでいち早く高品質なワインを造り、今日の名声を築きました。 伝統的なリオハワインは、ランクが上がる程に熟成期間が長くなり、市場に出てきた時には、すでに熟成した、飲みごろともいえる味わいが楽しめるのが魅力です。 熟成年数に応じて、ホーベン、クリアンサ、レゼルバ、 グラン・レゼルバとそれぞれランク分けされ、良いブドウ程上級のワインに使われます。 スペイン最高格付けのリオハ。 そのリオハの中でもワインにランクがあり、それぞれ厳密な法律によって品質が守られています。 一般的なワインは、作られて1~2年の熟成を経て市場に現れます。しかし、スペイン、特にこのリオハの習慣は違います。 「熟成何年目で美味しくなるか」が目安となっているのです。 例えばホーベンというランクのものは、作られてから早めに飲めるフレッシュなワイン。 反対にグラン・レセルバは、作られた翌年に飲んでも固くて、渋みや刺々しい味わいがあり、とても飲めません。 グラン・レセルヴァは少なくとも5年は先に飲むために作られているからです。 同様にホーベンを5年寝かせても、グランレセルバのように熟成はできないのです。 熟成能力は、年ごとの出来(あたり年、外れ年など)、ワインの品質等によって変わります。 蔵では専門家が飲んだら最も美味しい!というベストな時期を見計らって出荷されてゆくのです。
7513 円 (税込 / 送料別)

フランス赤ワインハーフ6本セット!ルート・デュ・ソレイユ オーガニック ルージュ ハーフボトル 6本セット Route Du Soleil Organic Rouge 1/2 ルート・デュ・ソレイユ/フランスワイン/ラングドック/赤ワイン/ミディアムボディ/中口/ 375ml × 6 /ビオロジック 【 自然派ワイン 有機 ビオ 】
南仏地中海沿岸の、認証を取得したオーガニックの赤。メルロー、グルナッシュ、シラーなどのブレンド。赤系の果実味にスパイシーなニュアンスを感じる、柔らかく滑らかな味わい。 6本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! こちらのセットは在庫の状況によりましては、出荷まで2~3営業日かかることございます。ご了承下さい。 ご注意:写真はイメージです。ヴィンテージは最新のもののお届けとなります。(ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 同梱がお得! このセットをお求め頂くと同一ご注文分は何本でも全部送料無料です。 その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ヒグチワインはハーフの種類が豊富! お得なハーフボトルのセットをご覧下さい。 こちらの特集ページからどうぞ! この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! ■ワイン名 ルート・デュ・ソレイユ オーガニック ルージュ ハーフボトルRoute Du Soleil Organic Rouge 1/2 ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ / 中口 ■生産者 ルート・デュ・ソレイユ ■産地 フランス・ラングドック ■容量 375ml / ハーフボトル ■等級 VdP ■備考欄 ビオロジック / ユーロリーフ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【ハーフワイン】【ハーフボトルワイン】【ハーフサイズ】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】
5900 円 (税込 / 送料込)
![[クール便]【6本~送料無料】ルシャレル アマルテア ブリュット ナチュレ オーガニック 2021 ルシャレル スパークリング 白ワイン スペイン 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt024/10096218-n.jpg?_ex=128x128)
オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー!ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気![クール便]【6本~送料無料】ルシャレル アマルテア ブリュット ナチュレ オーガニック 2021 ルシャレル スパークリング 白ワイン スペイン 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Loxarel Amaltea Classic Brut Nature Loxarelルシャレル (詳細はこちら)オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー。親しみやすい味わいはバルセロナでも大人気!いきいきと輝く麦わら色。繊細な泡立ち。フレッシュ&フルーティーで、洋ナシやシトラスのアロマにあふれています。花のような香りやナッツ、焼きたてのトーストのような香ばしい風味も漂います。心地よい酸味と海の塩の風味が効いたドライでエレガントな味わい。750mlチャレロ、マカベオ、パレリャーダスペイン・カタルーニャ・タラゴナペネデスDO発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アグリ株式会社オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー!ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気!ルシャレル アマルテア ブリュット ナチュレ オーガニック ルシャレルLoxarel Amaltea Classic Brut Nature Loxarel商品情報スペインで初めてビオディナミ農法を導入したパイオニア「ルシャレル」がカヴァの品種チャレッロ、マカベオ、パレリャーダをブレンドして造る、洋ナシやシトラスのアロマあふれるドライでエレガントな味わいのスパークリングワインです。羊の群れを畑に連れ出しグリーンハーベスト標高250mの自社畑で育つブドウをブレンド。7月になると羊の群れを畑に連れ出し、グリーンハーベストを行います。(羊は葉のみを食べ、青い未熟果は傷つけません。)これはオーガニック&ビオディナミの取り組みとして何年も前から採用している方法です。ブドウは手摘み。天然酵母使用。伝統的製法により、シュール リー(澱と共に)で15ヶ月の瓶内熟成を行うレゼルバです。澱引き後、瓶詰めします。心地よい酸味と海の塩の風味いきいきと輝く麦わら色。繊細な泡立ち。フレッシュ&フルーティーで、洋ナシやシトラスのアロマにあふれています。花のような香りやナッツ、焼きたてのトーストのような香ばしい風味も漂います。心地よい酸味と海の塩の風味が効いたドライでエレガントな味わい。生産者情報ルシャレル Loxarelスペインで初めてビオディナミ農法を導入したパイオニア。地元品種チャレッロ主体のスパークリングは特に秀逸!オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー。ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気!ルシャレルのワインはバルセロナのバルでも大人気DOペネデスにあるルシャレルは、もともとは他のワイナリーに販売するブドウを造っていました。しかし16歳からワイン造りの経験をみっちりと積んできた4代目のジョセップ ミチャンは低価格ブドウの大量生産をやめることを決断。1987年にルシャレル ブランドを立ち上げ、様々なスタイルのワイン造りを体得し、有機栽培やビオディナミ農法に本格的に取り組み始めました。目が覚めるようにフレッシュで若々しい個性あふれるルシャレルのワインは、バルセロナのバルでも大いに人気を博しています。ワイナリー名の由来ともなっているチャレッロペネデスは「チャレッロ トライアングル」と呼ばれる土地です。そしてワイナリー名の由来ともなっているチャレッロは地元を代表する品種です。ルシャレルとは、XAREL.LO ⇒ LOXAREL とチャレロの語順を倒置した造語なのです。チャレッロは、ルシャレルが生産する全てのスパークリングワインの主要品種となっています。世界一に輝いたレストランにもオン リスト現在、セールス担当の妻テレサと、輸出担当のクリスティーナ バケが抜群のチームワークでワイナリーを運営しています。一方ジョセップは、アンフォラを使用した古代のワイン造りを再現したり、絶滅寸前の地元ブドウをリバイバルさせるなど、ユニークなワイン造り取り組みを精力的に行っています。スタイリッシュなルシャレルのワインは、世界一のレストランに輝いた”El Celler de Can Roca”(バルセロナ近郊ジローナ)にもオン リストされています。ビオディナミ農法化学薬品や化学肥料に頼らず、生物の潜在的な力を引き出し、土壌に活力を与えて作物を育てる農法。星の動きに則した農作業を行い、自然物質から生成された調合剤プレパラシオン(主原料はヤギの角)を使用します。自社畑は面積50ヘクタール、全てビオディナミ農法が採用されています。天然酵母のみを使用。 また、生育期のブドウ畑にヤギ、ヒツジを放牧。未熟な青いブドウにはブドウ糖が含まれないため、ヤギやヒツジはブドウをよけて周辺に繁った余分な葉だけを食べてくれます。ブドウへの日照や風通しが良くなり、殺虫剤も使用する必要がないのです。ルシャレル ワインの特徴(1)果実の風味樽香は控え目。フレッシュさと、ブドウ品種特有の風味を重視。(2)国際的なブドウ品種の栽培標高500メートル以上のペネデスで最も涼しい畑で、ピノ ノワール、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、といった高級品種を栽培。(3)長期熟成スパークリング最低15ヶ月は熟成。(4)地元のブドウ品種”チャレッロ”を使用地元を代表する白ブドウ品種チャレッロは全てのスパークリングワインの主要原料。ルシャレルという名の由来になるほど、このブドウに対する思い入れは深い。(5)よりナチュラルなワインを目指す試み減SO2、SO2無添加、ヴィーガン対応に取り組んでいる。(※アイテムによる)
3047 円 (税込 / 送料別)
![ジャン・ルイ・シャヴィ ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・フォラティエール [2022]750ml (白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/15/1236116024582715_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ジャン・ルイ・シャヴィ ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・フォラティエール [2022]750ml (白ワイン)
恵まれたテロワールを活かした熟成ポテンシャルの高さが魅力。 ジャン・ルイ・シャヴィのワインの中で最も繊細でフェミニンなスタイル1本! ピュリニー随一と言われたコストパフォーマンスの高さで日本でも人気を博していたジェラール・シャヴィー。2002年、彼の引退に伴って、2人の息子が畑を半分ずつ分割相続して独立しました。兄ジャン・ルイ・シャヴィーは、清涼感とフィネスに溢れていた父のワインのスタイルを受け継ぎつつ、ピュリニーならではの豊かなミネラル感や美しい酸といった要素をよりしっかりとワインに表現することを重視し、複雑で気品のある、ミネラルのうまみたっぷりのピュリニーを誕生させました。 それを可能にしたのは、「仕事時間の95%は畑にいます」という畑仕事への入魂。実質的に農薬や化学肥料は使用せず、自然なアプローチによって畑の生態系を守り、活性化しています。ここ数年、世界各国でとりわけ人気高となっているピュリニーですが、彼は父の意志を継いで蔵出し価格を低く抑え、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。そのため各国のインポーターやソムリエの間で奪い合い状態が続いており、日本への割当もなかなか少ないものがあります。 「ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・フォラティエール」は、ピュリニー最大の面積を誇る一級畑。シュヴァリエ・モンラッシェとほぼ同じ標高に位置しており、豊富な日照由来の濃厚さと、テロワール由来のミネラル感を兼備したワインが生み出されます。 フォラティエールの1ha、平均樹齢35年のVVのブドウを使用。新樽率30%で10ヶ月間樽熟成。「僕のワインの中では最も繊細でフェミニンなスタイル。しかし豊かなコクがあり、長期熟成も可能です」。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。実質的に化学肥料、除草剤、殺虫剤等は一切使用しない。 醸造:厳しく選果。天然酵母のみで発酵。除梗はしない。白はすべて樽内一次発酵。 Jean Louis Chavy Puligny Montrachet Les Folatieres ジャン・ルイ・シャヴィ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・フォラティエール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 原産地呼称:AOC. PULIGNY MONTRACHET ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:14.0% 味わい:白ワイン 辛口Jean Louis Chavy / ジャン・ルイ・シャヴィ 1820年から6世代に渡って続く、「圧倒的コストパフォーマンス」を実現するピュリニーのワイナリー! ピュリニー随一と言われたコストパフォーマンスの高さで日本でも人気を博していたジェラール・シャヴィー。2002年、彼の引退に伴って、2人の息子が畑を半分ずつ分割相続して独立しました。 兄ジャン・ルイ・シャヴィーは、清涼感とフィネスに溢れていた父のワインのスタイルを受け継ぎつつ、ピュリニーならではの豊かなミネラル感や美しい酸といった要素をよりしっかりとワインに表現することを重視し、複雑で気品のある、ミネラルのうまみたっぷりのピュリニーを誕生させました。 それを可能にしたのは、「仕事時間の95%は畑にいます」という畑仕事への入魂。実質的に農薬や化学肥料は使用せず、自然なアプローチによって畑の生態系を守り、活性化しています。 休日には山に登って、花や野鳥などの写真を撮るのが好きだという根っからの自然志向。やはりよいワインはよい畑から、そして、よい人から、です。世界各国でとりわけ人気高となっているピュリニーですが、彼は父の意志を継いで蔵出し価格を低く抑え、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。そのため各国のインポーターやソムリエの間で奪い合い状態が続いており、日本への割当もなかなか少ないものがあります。 2020年にはワイン栽培と醸造学を学び、貴重な経験を積んだジャン・ルイの息子であるポールがドメーヌに参加。また、幅広い品揃えを展開するため、新しい取り組みとしてネゴシアン事業も立ち上げる等、今後も目が離せない注目のドメーヌです。
31680 円 (税込 / 送料別)
![【クール配送】レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニ 1er レ・リュショ [2021]750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/74/183626092340574_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニ 1er レ・リュショ [2021]750ml
※ラベルに汚れ・破れ等あるものがございます。希少アイテムのため代替品等はありません。ご承知おきの上お買い求めください。「クロ・ド・タール」と「ボンヌ・マール」の南東に接する優良1級畑「レ・リュショ」 モレ・サン・ドニに登場した大型新人です。もともとはジャニアール・マルセルというドメーヌでしたが、2004年の父マルセルの引退を機に、8人(!)の子供のうち長男レミと次男がドメーヌを分割相続して独立しました。レミ・ジャニアールは父の下ですでに20年以上の経験を積んでおり、親友のオリヴィエ・ジュアンらとも常に情報交換を重ねながら腕を磨いてきましたので、いわば満を持して登場した「ベテランの新人」です。 継承した古樹中心の畑で実質ビオロジックのリュット・レゾネ栽培を行い、ファーストヴィンテージの2004から貫禄の出来栄え。しっとりと繊細で上品な口当たりながら、たっぷりとした果実のうまみに満ち溢れたスタイルです。嬉しいのはその蔵出し価格の設定で、「自分が手の届く価格帯で、自分が毎晩飲みたいと思うワインを造りたいのです」というその言葉通り、彼のワインはモレ随一のコストパフォーマンスを誇ります。 「モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ レ・リュショ」は、「クロ・ド・タール」と「ボンヌ・マール」の南東に接する優良プルミエ・クリュ。とりわけ官能的なミネラル感が特徴です。フレデリック・マニャンへの6年間のぶどう販売契約が終了し、2008年ヴィンテージからいよいよ自社ビン詰めを開始しました。0.25ヘクタール。1969年植樹のVV。新樽40%、1~2回使用樽60%で12ヶ月間の熟成。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。化学肥料は一切使用せず。妥協のない剪定によって収穫量を低めに抑える 醸造:村名は80%、プルミエ・クリュは70%、グラン・クリュは50%除梗。天然酵母のみで発酵。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め REMI JEANNIARD MOREY SAINT DENIS 1er Cru Les Ruchots レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ レ・リュショ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ モレ・サン・ドニ 原産地呼称:AOC. MOREY SAINT DENIS ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディRemi Jeanniard / レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニに登場した「ベテラン」の大型新人! モレ・サン・ドニに登場した大型新人。もともとはジャニアール・マルセルというドメーヌでしたが、2004年、父マルセルの引退を機に7人の子供のうち長男レミと次男がドメーヌを分割相続して独立しました。 レミ・ジャニアールは父の下ですでに20年以上の経験を積んでおり、親友のオリヴィエ・ジュアンらとも常に情報交換を重ねながら腕を磨いてきましたので、いわば満を持して登場した「ベテランの新人」です。 継承した古樹中心の畑で実質ビオロジーのリュット・レゾネ栽培を行い、ファーストヴィンテージの2004から貫禄の出来栄え。しっとりと繊細で上品な口当たりながら、たっぷりとした果実のうまみに満ち溢れたスタイルです。特にその深いミネラルのうまみは出色で、彼曰く、「一般にはあまり言われないかもしれませんが、僕は、モレの最大の美点はミネラルにあると思っています」。 嬉しいのはその蔵出し価格の設定で、「自分が手の届く価格帯で、自分が毎晩飲みたいと思うワインを造りたいのです」というその言葉通り、彼のワインはモレ随一のコストパフォーマンスを誇ります。
11900 円 (税込 / 送料別)