「ビール・洋酒 > ワイン」の商品をご紹介します。

【6本~送料無料】カタラット 2023 カンティーナ アマート 白ワイン カタラット イタリア 750ml

シチリア北東部ピライノの地で有機農業に取り組むカンティーナ アマートが土着品種カタラットで造る桃、白メロンが香り、風味豊かな余韻が楽しめる白ワイン!【6本~送料無料】カタラット 2023 カンティーナ アマート 白ワイン カタラット イタリア 750ml

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Catarratto Cantine Amatoカンティーナ アマート (詳細はこちら)桃、白メロン、セイヨウカリン、芳香性ハーブの香り。口当たりは非常にバランスが良く、フレッシュ。風味豊かな余韻が楽しめます。シチリアの固有品種であるカタラットの魅力引き出すために上質に仕上げてあります。750mlカタラットイタリア・シチリアシチリアDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アズマコーポレーションシチリア北東部ピライノの地で有機農業に取り組むカンティーナ アマートが土着品種カタラットで造る桃、白メロンが香り、風味豊かな余韻が楽しめる白ワイン!カタラット カンティーナ アマートCatarratto Cantine Amato商品情報シチリア北東部ピライノの地で有機農業に取り組むカンティーナ アマートがカタラットから造る、味わいのバランスがとても良く、フレッシュで包み込むような味わいの白ワインです。桃、白メロン、セイヨウカリン、芳香性ハーブが香り、風味豊かな余韻が楽しめます。ブドウは海抜350~400メートルの丘陵地帯の粘土質土壌で栽培。9月末に収穫されます。ステンレスタンクで3か月間熟成、その後瓶内で3か月間熟成させます。なだらかな丘陵と広い谷が特徴のヤト渓谷(Jato)にある畑で育てられたブドウを使用。気候は、冬は穏やかで夏は暑く、昼と夜の温度差があり、風通しがよくブドウの木の通気性がよくブドウの健康に良いエリアです。ブドウ畑は粘土質の土壌で、その他は砂質と石灰岩を含む土壌で栽培されています。それぞれ 1ヘクタールあたり約4,000本のブドウが植えられており、1 本あたりのブドウの収穫量は2kg以下で、品質の面で優れた結果が得られます。生産者情報カンティーナ アマート Cantine Amatoシチリア北東部ピライノに位置するカンティーナ アマートカンティーナ アマートは若くしてアメリカに移住したヴィンチェンツォ ジャルディーナ パパ(現当主の曽祖父)が、シチリアの素晴らしい土地と、島の伝統である料理とワインの美味しさを懐かしみ、1927年にシチリアに戻ることを決意したところから歴史が始まります。ヴィンチェンツォはピライノに小さなオステリアをオープンさせ、ワインと料理で夜を盛り上げることになります。そして1958年、彼の義理の息子ロザリオ アマートが、ピライノのコントラータS イグナツィオにワイナリーを設立しました。 ロザリオの仕事に対する情熱と献身の結果、彼は何年もかけて木樽やセメントタンクを購入し、セラーを大きくしていきました。 1980年代には、息子のサルヴァトーレがセラーを拡張し、前衛的な醸造設備を導入。 現在は、サルヴァトーレが家族のサポートを受けながら、オープンマインド、新しいアイデア、エネルギーをもってワイン造りの伝統を受け継いでいます。土地への感謝と品質重視の姿勢が生む有機農業へのこだわりブドウ畑における持続可能性を考え、栽培は有機ブドウ栽培の原則に従って慎重に行われています。 収穫期には、ブドウのアロマを保ち、果汁とブドウの冷蔵消費を抑えるため、夜明け前に収穫を開始します。 野菜や動物の落とし物など、自然が与えてくれるものはすべて再利用し、化学肥料の使用を避けながら土壌の肥沃さを保っています。土壌の肥沃度を向上させるため、マメ科植物と牧草をベースにした緑肥を使用しています。 2011年から有機農業を実践しており、2015年には認証を取得しました。ワインセラーの構造には断熱材が使用されており、冷却エネルギーを大幅に節約しながら、常に涼しい環境を保つことができるなど、セラーにおける持続可能性も模索しています。

2365 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 カンティーネ アウローラ エラ シラー オーガニック 2023 750ml 赤ワイン イタリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 カンティーネ アウローラ エラ シラー オーガニック 2023 750ml 赤ワイン イタリア

1914年の設立以来、3世代にわたって成長を重ね、国内外で高品質ワインの担い手として独自の地位を築いてきたカンティーネ・アウローラ。現在は3代目のカルロ・ヴォルピがワイナリーを率いています。 美味しいワインを造るには、ブドウを育む自然環境を尊重する必要がある。土壌を健康な状態に保つことや畑の生態系を守り、サスティナブルな環境を造ることは当然だと考えます。そうしてできたブドウを、これまでのワイン造りの経験と最新技術を融合させることで、高いワイン品質を複雑に表現し続けています。 クリーンな農業を実践し、生物の多様性を尊重しながらブドウを育む カンティーネ・アウローラの農学者チームは、栽培農家の人達と親密にコミュニケーションをとり品質維持に努めています。 有機農法の規則を遵守し、化学物質や殺虫剤などを使用しない「クリーンな農業」を実践。様々な生物が存在する健康で活きた土壌を維持しています。動物の糞など天然の肥料を使用し、害虫に対しては天敵となる生物で対応。生物の多様性を尊重しながらブドウを育んでいます。 ITEM INFORMATION IOWAで金賞を受賞 (VT2016、VT2015) ザクロやイチジクのアロマに熟した果実味 穏やかながらも力強さを感じる赤ワイン Cantine AuroraERA Syrah カンティーネ アウローラエラ シラー オーガニック 「カンティーネ・アウローラ・エラ・シラー・オーガニック」は、カンティーネ・アウローラの造るオーガニック赤ワイン。 化学物質や殺虫剤などを一切使用しないビオロジック農法で栽培された、シラー種のブドウ100%で造られています。 インターナショナル・オーガニック・ワイン・アワードでは 2年連続で金賞受賞、リアルワインガイドでも旨安大賞を受賞するなど、評価の高いワインです。 Tasting Note ザクロ、イチジクの果実のアロマに、チョコレートとスパイスのアクセントがあります。 柔らかい口当たりで、熟した果実味とタンニンが豊か。 穏やかな印象ながら、程よく力強さも感じられます。 ■インターナショナル・オーガニック・ワイン・アワード (IOWA)2017 /金賞90点(VT2016) ■インターナショナル・オーガニック・ワイン・アワード (IOWA)2016 /金賞90点(VT2015) ■リアルワインガイドNo.60 /3000円以下の旨安ワイン 旨安大賞(VT2016) 商品仕様・スペック 生産者カンティーネ・アウローラ 生産地イタリア/シチリア 生産年2023年 品 種シラー100% テイスト辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰粘土質 醸 造ステンレスタンク主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵、ステンレスタンク熟成 提供温度15℃ 合うお料理トマトパスタなど

990 円 (税込 / 送料別)

6本セット【送料無料】クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ[N/V]ドメーヌ・マルク・テンペ 泡・白 750ml×6本 1箱 フランス アルザス スパークリングワイン クレマン業務用 飲食店 プロ向け※クール便・本州以外は別途追加送料

アルザスビオディナミの第一人者!現地でも日本国内でも絶大評価のビオディナミスト6本セット【送料無料】クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ[N/V]ドメーヌ・マルク・テンペ 泡・白 750ml×6本 1箱 フランス アルザス スパークリングワイン クレマン業務用 飲食店 プロ向け※クール便・本州以外は別途追加送料

ドメーヌ・マルク・テンペ Domaine Marc Tempe ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 ~260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴がポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 アルザスビオディナミの第一人者 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 ~ 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温かさを感じます。その後アルザスの伝統的な大樽フードルと古樽の中、シュールリー(澱の上)で2年間の熟成、一般的アルザスワインに比べ新ヴィンテージのリリースが遅くなるのも頷けます。 2006年の初来日後、幾度となく私達のもとへやってくる日本大好き、とてつもなく陽気な彼は見かけに似合わず繊細な芸術家 「私は画家 セパージュがキャンバス テロワールは絵の具」とその土地風土とブドウそのもののエネルギーに敬意を表します。今やアルザスビオディナミの第一人者といっても過言ではないマルクのテロワールごとの味わいをお楽しみ下さい。 「マルク・テンペ」 生産者の息子として生まれ、醸造専門学校を卒業後、大手メーカーの醸造に携わる。INAOで11年務めた後は、醸造コンサルタントを手掛け、グランクリュの制定の責任を任されるほどのアルザスの地質を知り尽くす超実力派。1993年に愛妻アンヌ・マリーと共に念願のドメーヌ・マルクテンペを立ち上げる。ビオディナミへの転換期間に3年を費やし1996年から本格的にビオディナミ農法へ移行。現在ではゴーミヨ四ツ星掲載などフランス国内はもちろん日本でもすでに絶大な評価を得ている。2002年よりミネルヴォワでのワイン造りも。こちらでも存分にテンペスタイルを貫く。アルザスワインの巨匠でありつつ、ビールもこよなく愛する誇り高き自由人。 インポーター資料より Information テンペが日本の皆さまにセレクトしたクレマンが新しく生まれ変わりました。ビオ転換中のブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、約5 ヵ月熟成し、ティラージュ、デゴルジュマンを経て約10年以上瓶内熟成を行いました。ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 生産地 フランス アルザス地方 商品名 クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ 作り手 ドメーヌ・マルク・テンペ 格付・認証 A.O.C. クレマン・ダルザス 生産年 N/V 色・タイプ 白・スパークリングワイン 内容量 750ml 本数 12本 味わい 辛口 ブドウ品種 ピノノワール、ピノオーセロワ、ピノブラン1/3ずつ(手摘み) ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 4℃~8℃ 推奨保存環境 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。

19250 円 (税込 / 送料別)

シャトー ド ロレ / クレマン ド ロワール ブリュット [NV] 750ml・白泡

Real Wine Guide 42号 3,000円以下旨安スパークリング 旨安大賞受賞!!シャトー ド ロレ / クレマン ド ロワール ブリュット [NV] 750ml・白泡

色 タイプ 白・泡/辛口 品種 シュナン・ブラン100% 容量 750ml 産地 フランス ロワールリアルワインガイド 2013年夏号「3,000円以下旨安スパークリング」旨安大賞受賞ワイン!! リアルな視点と本音で語るワインガイド「リアルワインガイド」誌の人気企画、旨安ワイン特集。日本全国のワインショップが選んだ自信の旨安ワインの数々を、編集部がブラインドで試飲し、ナンバーワンを決定するという企画です。 2013年夏に発売された42号では、こちらの「クレマン ド ロワール ブリュット」がみごと旨安大賞を受賞!「本格的に美味しくサイフにも優しい」と絶賛されました。 皆が認めたデイリースパークリング、どうぞご賞味くださいませ! ロワール左岸、トゥーレーヌ地区。トゥールとシノンのちょうど真ん中に位置するアゼ・ル・リドーは、ロワール河の支流であるアンドル川沿いにあり、2000年以上ものワイン造りの歴史を持つ小さな町です。1856年、ボルドーのネゴシアンであるコルディエ家によりこの地に建造されたシャトー・ド・ロレは、1973年にシャンパーニュのドゥーツの手に渡り、シャトーの修復、畑の整備、シュナン・ブランの改植等が行われ、主にクレマン・ド・ロワールが造られていました。2002年にドゥーツの所有から離れた後もワイン造りは続けられましたが、当時シャトーのワインを試飲したシャンパーニュ出身の醸造家マリエル・アンリオンはこう確信しました。 ポメリーやボランジェ等シャンパーニュのグランメゾンで経験を積んだマリエルは、アゼ・ル・リドーにシャンパーニュと同じ製法で造られるクレマン・ド・ロワールの可能性を見出しました。2004年に念願かなってシャトーと畑を取得すると、テロワールの表現に重点を置き、ブドウ栽培をリュット・レゾネに変更。化学肥料や化学薬品の使用を抑えるのはもちろん、シレックスが混ざった粘土質土壌からブドウの樹がミネラルをよりよく吸収できるよう、畑を耕して土を柔らかくし、また、芽かきにより収量も制限しました。ロワール河の影響を受けた温暖な準海洋性気候の下、ブドウが非常に良く熟す土地ですが、シュナン・ブランのより純粋な表現にこだわる彼女はドサージュ量を少なくするため、糖度がのったブドウを得るべく周辺の生産者よりも収穫を遅くするなど、工夫を凝らしています。 醸造においては、ベースワインの発酵にはステンレスタンクを使用。シュナン・ブランの魅力が詰まったピュアでシャープなクレマンを目指し、SO2の添加量を抑えるためワインと酸素の接触を避けるべく細心の注意を払っており、2008年にセラーを新設したおかげでこれを徹底することが可能となりました。また、法定熟成期間の2倍の24ヶ月という熟成により、味わいの複雑さと共に酸化への抵抗力も備わっています。 マリエルが見込んだシャトー・ド・ロレのクレマンの魅力は何と言っても、ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重量感と、シレックスのミネラルがもたらすフレッシュさ、ドライなキレ、そしてシャンパーニュ並みのガス圧の高さとキメ細やかな泡の持ちのよさ。初ヴィンテージは2004年とまだ若い生産者ですが、畑のポテンシャルと造り手の手腕に疑いの余地はなく、ワシントンポストでは既におすすめスパークリングとして取り上げられています。 リンゴや洋ナシのふくよかな香り。蜜リンゴを思わせるリッチな果実が細かな酸とミネラルに支えられたふくよかな味わいには、長期熟成による複雑さも備わっています。細かな泡が心地よい外交的なスタイルで、「リッチなクレマン」としてワシントンポストのおすすめスパークリングに選ばれました。■白・スパークリング ■シュナン・ブラン100% 2,021円〈税込〉

2393 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】ヴィーニョ テロワール ブレンド ホワイト [2023] フレイレ ロボ 750mlポルトガル ダン エンクルザード ビカル セルシアル フェルナン ピレス マルヴァジア フィナ バルセロ 白ワイン 浜運A

ダンのテロワールが凝縮した白ワイン【よりどり6本以上送料無料】ヴィーニョ テロワール ブレンド ホワイト [2023] フレイレ ロボ 750mlポルトガル ダン エンクルザード ビカル セルシアル フェルナン ピレス マルヴァジア フィナ バルセロ 白ワイン 浜運A

「原産地を忠実に反映した本物のワインを造る」ことを掲げるダンのワイナリー。一つの区画に、複数の異なるブドウ品種を並べて栽培。かつては、環境条件がブドウ品種に影響したとしても、その年の収穫が失われないようにするため、このような植え方が一般的だったそう。収穫時には、ブドウの成熟を考慮しながら、2つの異なる時期に収穫し、できる限り早く、両方の果汁を混ぜて共発酵させます。テロワール ブレンドのワインの風味は、より複雑でバランスが取れていると、ワイナリーでは考えられています。英字表記Vigno Terroir Blend White Freire Lobo生産者フレイレ ロボぶどうの品種(ワイン)エンクルザード 35%、ビカル 20%、セルシアル 20%、フェルナン ピレス 10%、マルヴァジア フィナ 10%、バルセロ 5%原産国/製造国ポルトガルワインの産地ダンワインの味辛口添加物酸化防止剤(亜硫酸塩)輸入者都光総本数 1単品容量 750※リニューアルなどにより商品ラベルが画像と異なる場合があります。また在庫があがっている商品でも、店舗と在庫を共有しているためにすでに売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご連絡の上ご注文キャンセルさせていただきますので、予めご了承ください。※自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。 l白l l単品l l辛口l l750mll lポルトガルl lダンl ワインについて 1区画に複数の異なるブドウ品種を並べて栽培。収穫が年ごとの気候条件に左右されないよう伝統的に混植されていた栽培方法を、現在にも受け継いでいます。ブドウの生育状態を考慮し2度の収穫時期を設け、できる限り早く全ての果汁をブレンドし発酵させます。豊かで濃厚、かつフレッシュさが際立つ味わい。鮮やかな酸味が熟した果実の風味とのバランスをしっかりと保っています。スパイスのニュアンスが仄かに漂う余韻を残します。 生産者について ポルトガル中部、ダン地方の穏やかな丘陵地に佇むフレイレ・ロボは、「テロワールの真実を語ること」を信条に、知識、芸術、そして自然の力を融合させ、独自の個性を宿らせたワインを生み出しています。土地の魂を映し出すワインはジャンシス・ロビンソンにも取り上げられ、ワイン・エンスージアストでは90点台を獲得する実力を誇ります。 オリヴェイラ・ド・オスピタルに位置する13haの畑は標高560-600mの高所に位置し、花崗岩質の土壌で構成されています。痩せた土壌によりブドウ樹は深く根を張り巡らせ、冷涼な気候により酸やアロマが繊細に保たれ、ミネラル感とエレガンスを備えたワインが生まれます。 オーナーのエリサ氏はダン地方初の女性ワインメーカーとして2010年に土地を継ぎ、有機農法への転換を開始しました。冬季には羊を放牧することで草の成長を抑制し、同時に天然肥料をもたらします。春にはカバークロップを施し土壌の生物多様性を向上させます。栽培されているのはトウリガ・ナショナルやエンクルザードなど、15品種を超える伝統的なポルトガル品種のみです。一部にはそれらのほとんどを植えた古くからの混植畑も存在します。土着品種のブレンドキュヴェはそれぞれの品種がお互いを補い合い、シナジーを発揮します。 醸造においても自然なプロセスを重視。添加物は極力排除し、足踏みによる穏やかな抽出、自然酵母による自然発酵を行います。発酵にはラガールと呼ばれる伝統的な開放式のステンレスタンクを用い、果実のフレッシュさと純粋さにフォーカス。その後比較的長い熟成期間を経て、時間と共にその魅力を深めます。 ダンのワインはブルゴーニュワインに例えられることもある無駄のない繊細な味わいが特徴ですが、エリサ氏は有名な産地の他のワインに似せるのではなく、ポルトガル本土最高峰の山裾の地域ならではの個性を重視しています。フレイレ・ロボのワインはその一杯一杯が、ポルトガルの豊かな文化と自然の恵みを物語るかのようです。

2860 円 (税込 / 送料別)

テタンジェ ブリュット レゼルブ マグナム 正規 箱なし 1500ml シャンパン シャンパーニュ フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞テタンジェ ブリュット レゼルブ マグナム 正規 箱なし 1500ml シャンパン シャンパーニュ フランス

テタンジェ家が紡ぐ伝統と革新テタンジェは、その名を社名に掲げるテタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。ランスに本拠を構えるシャンパーニュ・テタンジェは、1734年創立のフルノー社をその起源としています。 現在は、創業者ピエール・テタンジェから数えて4代目に当たるピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が社長となり、長きにわたり培われてきたテタンジェファミリーの精神を継承しています。 テタンジェは格式ある祝宴や大切なひとときに華を添える存在として、数多くの著名人や王室にも愛されてきた、まさにフランスの芸術性と気品を体現するシャンパーニュです。 また「ル・テタンジェ」国際料理賞コンクールやテタンジェ・コレクション等、アートと美食との融合はテタンジェの「芸術性・文化性」を表した特長のひとつであり、伝統を守りながらも飽くなき挑戦を続けています。 テタンジェが守り続ける哲学テタンジェのポリシーは、ブドウに情熱を注ぐこと。ブドウ畑に慣れ親しみ、これを隅々まで熟知すること。ブドウの声を聴く術を心得ること。極上のシャンパーニュを造るには、ブドウ畑の手入れが不可欠だということを認めること。 所有する288haのブドウ畑を誇りをもって管理・手入れしています。 現在、シャンパーニュ地方でも最高レベルに属する37のクリュがあり、植えられている品種はシャルドネの割合が高くなっています。 テタンジェのブドウ需要の約50%は自社畑で賄われており、残りはテタンジェが長期的に提携しているワイナリーやいくつかの協同組合から、慎重に選びぬいたブドウやワインを購入して補っています。 自然と共生する持続可能なブドウ栽培テタンジェでは環境の保護という懸念から、環境保護を重視したブドウ栽培にも積極的に取り組んでいます。 環境に優しいブドウ栽培という目標を達成するため、10年以上前から減農薬栽培を実施し、2017年には「環境価値重視農業(HVE)」と「シャンパーニュ地方の持続可能なブドウ栽培」の2つの認証を取得しています。 水や肥料、または廃棄物に対する責任ある管理だけでなく、野生動植物の生態系を守るなど持続可能な農業を推進しています。 また、ブドウ栽培においては土壌の多様性を活かし、それぞれの区画の特性を最大限に引き出すことで、テロワールの個性が際立つシャンパーニュを生み出しています。 地下18メートルに広がる歴史的なセラーテタンジェのシャンパーニュは、地下18メートルに広がる歴史的なセラーでじっくりと熟成されます。 この白亜質石灰石が切り出された後にできた地下洞は、一時はキリスト教徒が迫害を逃れるための隠れ家ともなり、約900年の後にサン・ニケーズ修道院の地下礼拝堂となりました。 13世紀に新しい聖堂に建て替えられた際、地下に残された回廊はベネディクト派の修道士達がシャンパーニュの貯蔵庫として使用するようになります。 修道院はフランス革命で破壊され、現在残っているのは地下階だけ。この遺跡は150年間放置されていましたが、1920年代にシャンパーニュ・ハウスの到来によってよみがえり、戦後、テタンジェがこの地を購入して拠点としました。現在、何百万本ものシャンパーニュが、熟成の頂点に達する時を待ちながら眠っています。 ITEM INFORMATION 長期熟成で生れる繊細な泡 ブレンドが織りなすフレッシュな香りと キレのある味わいはテタンジェの真骨頂 CHAMPAGNE TAITTINGER BRUT RESERVE シャンパーニュ テタンジェ ブリュット レゼルヴ テタンジェは、テタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。 現在は、ピエール・テタンジェ氏から数えて4代目に当たるピエール・エマニュエル・テタンジェ氏がファミリーの精神を継承しています。 35以上の異なる村で栽培された葡萄を完熟してから手摘みし、複数年の一番搾り果汁によ仕込まれた原酒が使用されています。 複数のヴィンテージのワインをバランス良くブレンドし、アロマの成熟に達するためにセラーで最低3年間熟成させています。 また40%と高いシャルドネの比率により、エレガントでバランスの取れた、生き生きとフレッシュな味わいにに仕上がっています。 Tasting Note 長期瓶熟成を感じさせる繊細な泡立ち。白桃やブリオッシュを思わせるピュアな香り。 フィニッシュのクリスピーで切れ味のある味わいはまさしくシャルドネ比率の高いテタンジェの真骨頂の味わい。 ■サクラアワード2016/ダイヤモンドトロフィー受賞 ■ワインスペクテイター2011/90点獲得 ■ワインスペクテーター誌/90点獲得 ■デカンター/銅賞獲得 ■インターナショナルワイン・チャレンジ/推薦 商品仕様・スペック 生産者テタンジェ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種シャルドネ40%、ピノ・ノワール35%、ピノ・ムニエ25% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量1500ml 醸 造36ヶ月以上の瓶内熟成 合うお料理食前酒、スモークサーモンや生ハム、新鮮な魚介類や白身肉

15400 円 (税込 / 送料別)

【よりどり3本以上送料無料】 フォンタナビアンカ バルバレスコ DOCG セッラボエッラ 2019 750ml 赤ワイン ネッビオーロ イタリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり3本以上送料無料】 フォンタナビアンカ バルバレスコ DOCG セッラボエッラ 2019 750ml 赤ワイン ネッビオーロ イタリア

フォンタナビアンカは、ランゲの中心地で、バルバレスコ、ドルチェット、バルベーラ、モスカートの4つのワイン産地としても知られる、ネイヴェ(ピエモンテ)村で1969年に誕生しました。 この地域は、ワインを生産するのに理想的な環境に恵まれブドウ栽培の長い歴史を持つ、イタリア屈指の銘醸地のひとつで、フォンタナビアンカの所有するブドウ畑15ヘクタールは全てがネイヴェ村にあります。 創立当初は大きなワイナリーにブドウを販売していましたが、創立者のフランコ・ポーラは1970年に収穫されたブドウのごく一部でワインを醸造。すると、フォンタナビアンカの畑は、ミネラルが豊富な石灰質をメインとした粘土質の混合土壌でトップクオリティのワインを生み出す区域のため、ワイン愛好家の間でたちまち噂となりました。 フランコの息子で2代目のアルドが、上質なワイン造りに目覚めワイン生産を加速。今ではアルドとその長男マッテオが醸造、次男のダビデが栽培、アルドの妻イルゼラが組織をまとめています。 エレガントなバルバレスコを生み出す石灰質メインの畑「クリュ セッラボエッラ」と「ボルディーニ」 バルバレスコの畑「クリュ セッラボエッラ」と「ボルディーニ」は、どちらも石灰質をメインとした土壌で、エレガントなワインを生み出しています。 「クリュ セッラボエッラ」は、香りが高くエレガント、しっかりした骨格で調和のとれた味わいが特徴で、醸造が終わった頃の若い状態でも、木樽で熟成期間を経た後でも、美味しいワインになります。 「ボルディーニ」は、骨格がありエレガントでフルーティー、熟成期間の短い若いうちから美味しいワインになります。 果実味、タンニン、酸味のもたらすエレガンスとハーモニーを重視したワイン造り 醸造を担当するマッテオは、トリノ大学の化学・ワイン醸造学を卒業後、カリフォルニアとイタリアの醸造所で経験を積み、2016年よりフォンタナビアンカに参加しています。 マッテオは、果実味、タンニン、酸味のもたらすエレガンスとハーモニーが最も重要であると考え、フォンタナビアンカのスタイルを慎重に改革。適度な糖度で「優雅さ」と「新鮮さ」を大切に、ワインが過熟ブドウのアロマにならないよう、ブドウを3~4日早く収穫しています。 大樽からバリックに至るまで、最適な熟成段階をセレクトするキメ細やかな醸造 フォンタナビアンカでは2018年の収穫と同時に新しいセラーが完成。3フロアの内2フロアはブドウ畑の直下に位置し、ポンプの力を使用せず、より穏やかでナチュラルな醸造を可能としています。 大樽からバリックに至るまで、あらゆるバッチが最適なレベルに到達するよう増築され、最適な熟成段階でのセレクトを行なうなど、キメ細やかな醸造を行なっています。 畑では、自然に寄り添う方法で手入れが行なわれ、数年間にわたり科学肥料や化学薬品を使用しない有機栽培に取り組んでいます。 ITEM INFORMATION バラやハーブの複雑で奥深い香り 果実味とオークが見事に調和する ドライで濃く、力強いバルバレスコ FONTANABIANCA BARBARESCO DOCG SERRABOELLA フォンタナビアンカ バルバレスコ DOCG セッラボエッラ フォンタナビアンカ・バルバレスコ DOCG セッラボエッラは、南と西向きに面したブドウ畑「クリュ セッラボエッラ」で造られる赤ワイン。 畑の標高は約300m、粘土石灰質の土壌です。樹齢平均15年のブドウを10月に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクでアルコール発酵、スロバニアオークの大きな樽で14ヶ月間熟成、瓶内で8ヶ月間熟成させています。 「クリュ セッラボエッラ」の生み出すワインは、香りが高くエレガントでしっかりした骨格、調和のとれた味わいが特徴。醸造が終わった頃の若い状態でも、木樽で熟成期間を経た後でも、美味しいワインになります。 Tasting Note 上質なバラ、紅茶、ドライハーブ、モロッカンレザーの複雑で奥深いアロマ。華やかなブラックチェリーとオークの見事な調和。ドライで濃く、力強いタンニン。長期熟成のポテンシャルがあります。 商品仕様・スペック 生産者フォンタナビアンカ 生産地イタリア/ピエモンテ 生産年2019年 品 種ネッビオーロ100% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質土壌 醸 造ステンレスタンク発酵、スロバニアオークの大樽で15ヶ月間熟成、瓶内熟成約8ヶ月 提供温度18℃ 合うお料理ロースト肉、ジビエ料理、熟成チーズなど

4001 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ [2019]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ [2019]750ml (赤ワイン)

蔵出しバックヴィンテージ入荷! ルロワ・DRCの遺伝子を継ぐ、名門ドメーヌ! ラドワ村の1.8haの畑から造られる、プリューレ・ロック初のコート・ド・ボーヌの赤。 アンリ・フレデリックロックが1988年に創立したドメーヌ。創立当初はヴォーヌ・ロマネに設立されたが、89年にニュイ・サン・ジョルジュの街中に移設し、プレモーには樽貯蔵庫を開設した。古文書を研究し、700年以上前にシトー派の修道士が行っていた、ブドウ栽培・醸造方法を見事に復活させ、今ではビオ系ワインの代表格の一人となっている。 アンリ・フレデリック曰く、「これは微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法である」と、このいにしえから伝わる農法に確固たる自信を持っている。惜しまれながら2018年11月17日にこの世を去ったアンリ・フレデリックを引き継ぎ、2010年から共同経営者として働いていたヤニック・シャンがドメーヌを担っている。 「ラドワ ル・クル ルージュ」は、初めてコート・ド・ボーヌに取得したラドワ村の畑、最北のラドワ村にあるル・クルという畑で育ったブドウを使用。他の赤ワインと同様に全房発酵によって造られた、プリューレ・ロックのスタイルと実力を堪能でき、比較的気軽に楽しめるロックスタイルのワインです。 ■2019年ヴィンテージ情報 (コートドール全体のまとめ)■ 12-2月:比較的温暖で平均気温より暖かい冬。降水量は12月は多く、2月は少ないなど、月により差があった。 3-6月:3月は温暖でブドウ樹の成長が進んだ。早い地域では4月の上旬に発芽が半分まで進むほど早かった。その後寒くなり、霜害も発生した。4月中旬以降に気温が上がり、順調に成長が進んだ。暑いほどの気候で4-5月は雨がほとんど降らず、日照量も平均より多かったが、5-6月は嵐のような雨が時折降った。6月初旬までは暑い日が続いた。その後、突風を伴う強い冷え込みとなった。その、開花はやや遅れて始まり、またミルランダージュ結実不良が多く起こった。 7-9月:夏は非常に暑く、水不足となったが、ブドウ樹は病気もほとんどなく健全に成長していった。一部地域では8月に恵みの雨が降り、ブドウの成長を助け、ブドウのヴェレゾン色づきが進んだ。多くの地域ではブドウ樹は水不足によく耐えてくれて、収穫まで順調にブドウは熟していったが、畑によっては同じ畑でも熟度にばらつきが出た。8月末から9月頭まで天気は良く、一部の畑では9月の頭にブドウが凝縮しすぎてしまうところもあったが、ミルランダージュしたブドウのおかげで酸が保たれた。 収穫:収穫は9月1週目から10月半ばまで続いた。このような異例の長い収穫期は天候がよく、ブドウの状態が健全であった為可能となった。ブドウの熟度に合わせてヴィニュロンは収穫を進めていった。 ■ヤニックが語る2019年■ 2019年はアンリ・フレデリックがいない初めての年でドメーヌのみんなにとって感傷的な思いを抱いた年でもあり、良いヴィンテージにしたいと思う気持ちが強い挑戦の年だったが、天候に助けられた。雨が降らなかったので、良い面としてはブドウ樹の病気がほとんどなかったことだが、一方、悪い面としては果汁が少なかった。ブドウの量が少なく、選果がほとんど必要ないほどブドウが健全で、収穫時の天候も良かったので、16hのブドウ畑を6日間で収穫を終えるほど前代未聞の短さで収穫を終えた。収量は15%ほどの減量だったが、ブドウの粒が小さくて果汁が少なく、圧搾で取れた量は平均して30%の減量だった。しかし品質は非常に素晴らしく、満足いくものだった。 ミルランダージュ(極小ブドウ)が多い年だったが、いつもクロ・デ・コルヴェで探し求めている本当のミルランダージュではなく、わずかな果汁しかない小さな果粒で、良く熟して凝縮したブドウだった。2019年は2018年と同じ太陽の年であったが、2018年のように酷暑ではなかったので、アルコール度数は2018年ほど高くなく(2018年は15.5度まで上がったものもあった、2019年はフレッシュ感があり、とてもよい品質だ。非常に珍しいことだが、降雨量も村ごとでのばらつきが無く、全ての畑が均一的に良い天候に恵まれ、品質も良かった。サヴィニー・レ・ボーヌだけは事情が少し違い、2018年に取得したばかりの畑だったので、ブドウ樹を再生させるためにかなり短く剪定して収量を制限した為、非常に少ない収量だったが、数年後に期待したい。 DOMAINE PRIEURE ROCH LADOIX LE CLOUD ROUGE ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ラドワ 原産地呼称:AOC. LADOIX ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ■キャップシールについて■ 2008ヴィンテージ以降はキャップシール内側に赤ロウを載せ、SO2を抑えながら長期熟成できる状態を作り出している。 2012年以降は赤ロウから、崩れにくく柔らかい白い蜜蝋になる。キャップシールに塗布していた酒税納付用のシールの義務化 がなくなったことで、 2020年出荷からはキャップシール自体を廃止。 ※一部のワインは除く 1824020524507415Domaine Prieure Roch / ドメーヌ・プリューレ・ロック ルロワ・DRCの遺伝子を継ぐ、想像を超える純粋さのビオディナミワイン。 アンリ・フレデリック・ロックが1988年に創立したドメーヌ。ラリー・ビーズ・ルロワの甥にあたり、1992年よりドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの共同経営者も務めていました。 古文書を研究し、700年以上前にシトー派の修道士が行っていたブドウ栽培・醸造方法を復活させ、実行しています。ロック曰く「これは微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法である」 ラベルに描かれているロゴはエジプトにある古文書に由来しています。左側の緑色の包丁を立てたような模様はブドウの樹、下に描かれている3つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、右下の黄色い楕円は人を表していて、自然(神)と人間の両方によってワインを造り出すという彼の考えが表れています。 パリのワインショップ、オージェの紹介でアンリ・フレデリックとの運命的な出会いから、ワイン造りの道へ転身し、2002年よりドメーヌに参画したヤニック シャンが2005年に醸造責任者、2010年より共同経営者に就任。2018年に惜しまれながらこの世を去ったアンリ・フレデリックを引き継ぎ、ヤニックが現在ドメーヌを担っています。 ★栽培 ニュイ・サン・ジョルジュとヴォーヌ・ロマネを主に合わせて14ha所有し、ニュイ・サン・ジョルジュ クロ・デ・コルヴェとヴォーヌ・ロマネ クロ・ゴワイヨットはプリューレ・ロックのモノポール(単独所有)畑です。ビオロジックを実践(Triple "A"所属)。 除草剤などの農薬や化学肥料は一切用いず、必要に応じて有機肥料(ブドウの樹と自らのワインを発酵した時の搾りカス、牛糞などを寝かせたもの)を最低限用いています。また、草取りや収穫などは機械に頼らず、人の手によって行われています。 ★醸造 収穫したブドウは丁寧に選果した後に、房をそのまま丸ごと発酵槽に入れています。発酵は木樽を使い、すべて野生酵母のみを用いて行っています。また、醸しは今なお人の足でブドウを潰して行うという古来のワイン造りにこだわり、滓引きもせずノン・フィルターで瓶詰めしています。 熟成に使用する樽の材木は、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社が50年以上も前に伐採前の樹を買い付けてあったものを共同で使用しています。

39600 円 (税込 / 送料別)

テタンジェ プレステージ ロゼ 正規 箱なし 375ml シャンパン シャンパーニュ ピノ ノワール フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞テタンジェ プレステージ ロゼ 正規 箱なし 375ml シャンパン シャンパーニュ ピノ ノワール フランス

テタンジェ家が紡ぐ伝統と革新テタンジェは、その名を社名に掲げるテタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。ランスに本拠を構えるシャンパーニュ・テタンジェは、1734年創立のフルノー社をその起源としています。 現在は、創業者ピエール・テタンジェから数えて4代目に当たるピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が社長となり、長きにわたり培われてきたテタンジェファミリーの精神を継承しています。 テタンジェは格式ある祝宴や大切なひとときに華を添える存在として、数多くの著名人や王室にも愛されてきた、まさにフランスの芸術性と気品を体現するシャンパーニュです。 また「ル・テタンジェ」国際料理賞コンクールやテタンジェ・コレクション等、アートと美食との融合はテタンジェの「芸術性・文化性」を表した特長のひとつであり、伝統を守りながらも飽くなき挑戦を続けています。 テタンジェが守り続ける哲学テタンジェのポリシーは、ブドウに情熱を注ぐこと。ブドウ畑に慣れ親しみ、これを隅々まで熟知すること。ブドウの声を聴く術を心得ること。極上のシャンパーニュを造るには、ブドウ畑の手入れが不可欠だということを認めること。 所有する288haのブドウ畑を誇りをもって管理・手入れしています。 現在、シャンパーニュ地方でも最高レベルに属する37のクリュがあり、植えられている品種はシャルドネの割合が高くなっています。 テタンジェのブドウ需要の約50%は自社畑で賄われており、残りはテタンジェが長期的に提携しているワイナリーやいくつかの協同組合から、慎重に選びぬいたブドウやワインを購入して補っています。 自然と共生する持続可能なブドウ栽培テタンジェでは環境の保護という懸念から、環境保護を重視したブドウ栽培にも積極的に取り組んでいます。 環境に優しいブドウ栽培という目標を達成するため、10年以上前から減農薬栽培を実施し、2017年には「環境価値重視農業(HVE)」と「シャンパーニュ地方の持続可能なブドウ栽培」の2つの認証を取得しています。 水や肥料、または廃棄物に対する責任ある管理だけでなく、野生動植物の生態系を守るなど持続可能な農業を推進しています。 また、ブドウ栽培においては土壌の多様性を活かし、それぞれの区画の特性を最大限に引き出すことで、テロワールの個性が際立つシャンパーニュを生み出しています。 地下18メートルに広がる歴史的なセラーテタンジェのシャンパーニュは、地下18メートルに広がる歴史的なセラーでじっくりと熟成されます。 この白亜質石灰石が切り出された後にできた地下洞は、一時はキリスト教徒が迫害を逃れるための隠れ家ともなり、約900年の後にサン・ニケーズ修道院の地下礼拝堂となりました。 13世紀に新しい聖堂に建て替えられた際、地下に残された回廊はベネディクト派の修道士達がシャンパーニュの貯蔵庫として使用するようになります。 修道院はフランス革命で破壊され、現在残っているのは地下階だけ。この遺跡は150年間放置されていましたが、1920年代にシャンパーニュ・ハウスの到来によってよみがえり、戦後、テタンジェがこの地を購入して拠点としました。現在、何百万本ものシャンパーニュが、熟成の頂点に達する時を待ちながら眠っています。 ITEM INFORMATION サクラアワード/ダイヤモンドトロフィー受賞 特級のピノ・ノワールを使用した 拘り抜いた造りのロゼシャンパーニュ TAITTINGER PRESTIGE ROSE テタンジェ プレスティージュ ロゼ テタンジェは、テタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。 モンターニュ・ド・ランス地区特級のアンボネ村とブズィー村の最上級ピノ・ノワールとシャンパーニュで唯一村名を名乗ることができるロゼワインの村“リセー”の拘りピノ・ノワールからつくられた赤ワインを15%加え仕込まれたもので、原酒へ加える赤ワインへの強いこだわりからもテタンジェの生真面目な精神が細部に宿っています。 またシャルドネの比率が30%と高いため、テタンジェ社のスタイルであるエレガンスと繊細さ、そして生き生きとした味わいが備わっています。 Tasting Note 加えられる赤ワインまで特級のピノ・ノワールを使うなど拘り抜いた作り。 ラズベリーやブラックチェリーの香りが立ち上り絶妙なバランスが楽しめる。2つの黒葡萄のボディとシャルドネの切れ味が見事に融合した逸品。 ■サクラアワード2021/ダイヤモンドトロフィー受賞 ■ワインアドヴォケイト誌パーカーポイント/90点獲得 ■ワインスペクテーター誌/92点獲得 ■ジェームス・サックリング/92点獲得 商品仕様・スペック 生産者テタンジェ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種ピノ・ノワール45%、シャルドネ30%、ピノ・ムニエ25%、(赤ワイン約15%) テイスト辛口 タイプ泡/ロゼ / ミディアムボディ 内容量375ml 醸 造36ヶ月以上の瓶内熟成 提供温度6-8℃ 合うお料理食前酒、新鮮な苺、甲殻類(海老、蟹)、チーズ(ラングル)

5478 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 コノスル シャルドネ シングルヴィンヤード No.5 2022 750ml 白ワイン チリ

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 コノスル シャルドネ シングルヴィンヤード No.5 2022 750ml 白ワイン チリ

コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 新鮮でやわらかなフルーツのアロマ 豊かな酸とボリュームを感じる辛口 Cono Sur SINGLE VINEYARD No.5 Chardonnay コノスル シングルヴィンヤード シャルドネ 区画No.5は”ゲブラダ・アルタ” 赤粘土土壌。 カサブランカヴァレーの中でも最も海寄りにある畑で、冷たい海風の影響を強く受け、同ヴァレーの他の畑よりも3℃程低いため、ゆっくりと葡萄が成熟し1~2週間収穫が遅くなっている。 4月上旬に手摘みで収穫。 Tasting Note 輝きのあるレモンイエロー。 新鮮な柑橘系果実やリンゴのような果実香とトロピカルフルーツのようなアロマ。 オレンジの花ような柔らかな香りが感じられ、樽熟成由来のヴァニラのニュアンス。 豊かな酸とボリューム感のあるボディで、ミネラル感やクリーミーな余韻が楽しめる。 商品仕様・スペック 生産者コノ・スル 生産地チリ/D.O.カサブランカヴァレー 生産年2022年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / フルボディ 内容量750ml

2310 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ヴォルパイア キャンティ クラシコ 2022 カステッロ ディ ヴォルパイア 赤ワイン イタリア 750ml キャンティ

高い標高由来の美しい酸と果実味豊かな余韻!ヴォルパイアが本拠地ラッダ イン キャンティで造るスタンダードキャンティ クラシコ【6本~送料無料】ヴォルパイア キャンティ クラシコ 2022 カステッロ ディ ヴォルパイア 赤ワイン イタリア 750ml キャンティ

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Volpaia Chianti Classico Castello di Volpaiaカステッロ ディ ヴォルパイア (詳細はこちら)標高400‐600mとキアンティクラッシコの中でも最も標高が高いラッダで有機栽培を実施。主に南向きの畑のブドウを使用。美しい酸としっかりとした骨格があり、余韻には豊かな果実味が広がります。750mlサンジョヴェーゼ、メルロイタリア・トスカーナキアンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズ高い標高由来の美しい酸と果実味豊かな余韻!ヴォルパイアが本拠地ラッダ イン キャンティで造るスタンダードキャンティ クラシコヴォルパイア キャンティ クラシコ カステッロ ディ ヴォルパイアVolpaia Chianti Classico Castello di Volpaia商品情報「最高のコストパフォーマンスを誇るワインのひとつ」『ワインスペクテーター』ベストバリュー賞受賞(2021年ヴィンテージ)キャンティ クラシコで最も標高の高いラッダ イン キャンティの造り手ヴォルパイア。スタンダードラインのキャンティ クラシコです。本拠地ラッダの標高400~600mに及ぶ畑のブドウを使用し、美しい酸としっかりとした骨格、果実味豊かな余韻が表現されています。2022年ヴィンテージは『ガンベロロッソ』で最高賞トレビッキエリを受賞しています!前2021年ヴィンテージは、『ワインスペクテーター2023』の「Top 10 Value of 2023」に選出されました。価格40ドル以下で90点以上の評価を受けたワインが対象で、ヴォルパイアのキャンティ クラシコは92点で30ドルと、高評価。イタリアで唯一のランクインとなりました。「最高のコストパフォーマンスを誇るワインのひとつ」と評価されています。フレッシュで複雑に入り組む風味に満たされるスタンダード キャンティ クラシコ2025年2月、3代目当主のニコロ氏にお話を聞きました。「キャンティ クラシコ2022年ヴィンテージは、ガンベロロッソでトレビッキエリを獲得しています。ワインスペクテーターの全世界ベストバリューワインにも選ばれています。すべて約30hlの大樽で熟成され、フルーティでチェリーなどの赤い果実や熟したブラックベリーのニュアンスが特徴です。ブレンドするメルローが、まろやかさを与えています」2024年2月にキャンティ クラシコ2022ヴィンテージを試飲しました。輝くルビー色。赤いベリー系の小さい実の果実やスミレの華やかさに、森や土、肉のような香りが入り組んだ複雑なアロマ。心地よさがあります。口当たりはなめらかで、ほどよい力強さとタンニンがあります。最初から最後までフレッシュ、チャーミングな風味が持続します。全所有畑で有機栽培を実施土地を取得した当時から化学肥料は一切使わず有機栽培を実施していましたが、2003年に認証を取得し、2007年取得のマレンマの畑も含むすべての畑で有機栽培を実施しています。ラッダ イン キャンティに存在するヴォルパイア・クローン1966年からの経験の中でサンジョゼヴェーゼの研究を重ね、樹齢60年を超えるラッダの単一畑カサノーヴァから25種のヴォルパイア・クローンを認定しました。研究を続け、現在数種類の将来持続可能なクローンを選別しています。【受賞歴】ガンベロロッソ2025でトレビッキエリ獲得(2022)生産者情報カステッロ ディ ヴォルパイア Castello di Volpaia1966年にスティアンティ家が取得し、復興したラッダ イン キャンティの造り手ラッダ イン キャンティの標高650mの山の上にあるワイナリー「ヴォルパイア」。ヴォルパイアとは、イタリア語でキツネの巣を意味します。12世紀から続く歴史あるワイナリーで、1966年にミラノで出版社を経営していたラファエロ スティアンティが狩猟のために土地を購入。土地に魅了された一家は荒廃した畑と村の復興に乗り出し、建物をワイナリーに改修するなど畑の回復に尽力しました。もともと優れた品質のワインを生んできたヴォルパイアの実力はすぐに認められ、ラファエロの娘ジョヴァンネッラと夫カルロが引き継ぎ、カルロはキャンティ クラシコ協会の会長も務めて地域の発展に貢献しました。現在は3世代目のニコロとフェデリカ兄妹がワイナリーを運営。2007年にはマレンマにカステルプリーレを取得しました。標高400-600m、広さ45haにわたる有機栽培の畑キャンティクラシコDOCGの中でも最も標高が高いラッダ イン キャンティに位置しています。土壌はマチーニョ デル キャンティが中心。砂質で水分がないが、根が深く張ることができます。南向きで風通しが良い山の斜面に畑があるため、病害が少ない健康なブドウが育ちます。優美な酸とメリハリのある味わいで、トスカーナらしいフードフレンドリーなワインを生み出しています。ブドウのみならず、オリーブ畑16haや森林が広がる豊かな生態系が保たれる土地。もともとは狩猟のために取得したため、動物を守るために当初から化学肥料は一切使わず有機栽培を実施。2003年認証を取得し、マレンマも含むすべての畑で有機栽培を実施しています。●カステッロ ディ ヴォルパイアの突撃インタビュー(2025年2月18日) 偉大なトスカーナの礎を築いた歴史的名門「カステッロ ディ ヴォルパイア」突撃インタビューはこちら>>

3509 円 (税込 / 送料別)

【 無添加 】 ナチュラルワイン 【 赤ワイン 4本 セット 】(750ml×4) ワインセット 赤 無添加ワイン & 自然派ワイン を楽しむための プレヴナン オリジナル小冊子 ギフト 期間限定 ホームパーティ 酸化 防止 剤 不 使用

ナチュラル ワイン プレブナン 自然派 ナチュール ビオワイン 無農薬 オーガニックワイン natural wine【 無添加 】 ナチュラルワイン 【 赤ワイン 4本 セット 】(750ml×4) ワインセット 赤 無添加ワイン & 自然派ワイン を楽しむための プレヴナン オリジナル小冊子 ギフト 期間限定 ホームパーティ 酸化 防止 剤 不 使用

「プレヴナンセレクト」自然派の赤ワインのセットです。 全て、酸化防止剤無添加の自然派・ナチュラルワインのセットです。 酸化防止剤以外の添加物も不使用、有機・無農薬ブドウ使用、自然酵母使用。 * 2025/08/03 セット内容を一部変更しました。【セット内容】-1- オー・ロレット プール・アメリーAux Lorettes Pour Amelie タイプ赤 ミディアム 産地フランス/ボルドー地方 生産者ピエール・アンリ・コザン ぶどう品種メルロー100% 収穫年2023年 コメントやっぱり美味しいボルドーの無添加♪ブルーベリーの濃縮した果実味に旨味もしっかり。夏バテ予防に豚肉料理やウナギとぜひ! 酸化防止剤酸化防止剤無添加 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数14.0%認証ユーロリーフ、AB、デメテ 【セット内容】-2- カリニャン サン スフルCarignan sans soufre タイプ赤 ミディアム 産地フランス ラングドック地方 生産者シャトー・ラ・バロンヌ(ブルノ・デュシェン) ぶどう品種カリニャン100% 収穫年2023年 コメント若干のピリピリ感。純粋なぶどうの果実味がしっかりと広がる。爽やかな酸味とよく熟した果実の甘み、軽い渋みも広がるが後口よし。カスレやラタトゥイユなど、トマト煮込みと。 酸化防止剤酸化防止剤無添加 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数12.0% 【セット内容】-3- シン ウイ・ダ・リェブレSIN Ull de Llebre タイプ赤 ミディアム 産地スペイン カタルーニャ地方 生産者アモス バニェレス (アモス&アレックス) ぶどう品種テンプラニーリョ100% 収穫年2022年 コメント和食と最適な少し軽めな赤。柔らかい酸、渋味も優しく無添加の後口の良さあり。焼魚、タタキ、野菜の煮込など、醤油とも相性グー! 酸化防止剤酸化防止剤無添加 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数11.5% 【セット内容】-4- アナテム・ルージュAnatheme タイプ赤 中位 産地フランス/ラングドック地方 生産者モン・ド・マリー ぶどう品種カリニャン90%、アラモン10% 収穫年2022年 コメント赤果実の爽やかでまとまりの良い味わい。優しいタンニンも心地よく、旨味もしっかり。トマトを使った煮込み料理や地鶏と良し。 酸化防止剤酸化防止剤無添加 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数11.5% ~当店(プレヴナン)の取扱商品~(品切れの場合もあります) ワインセット 赤 4本、ワインセット 赤 6本、ワインセット 白 4本、ワインセット 赤白 4本、ワインセット 赤白 6本、ワインセット オレンジ 4本、ワインセット スパークリング 泡 4本、ワインセット スパークリング 赤 白 ロゼ、ワイン ワイングラス セット、コスパ◯ ワインセット、赤ワイン フルボディ ・ ミディアムボディ ・ライトボディ 、白ワイン 辛口 ・ 甘口、ロゼワイン 辛口、オレンジワイン 辛口、スパークリングワイン(発泡酒)、ボックスワイン(BIB)、シードル 辛口 ・ やや辛口、備前焼 ワイングラス、無添加 キッシュ 【取扱のワインの産地】 フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スロヴェニア、ジョージア(グルジア)、スロバキア、ポルトガル、国産(日本)、他 ~こんな用途にどうぞ~ ご自宅用、家飲み用、パーティー、バーベキュー、お花見、同窓会、手土産、プレゼント(誕生日、敬老の日、成人式、結婚祝い、退職祝い、昇進祝い)ワイン ギフト、贈答用(お中元、お歳暮) *20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。「ワインを飲むと頭痛や二日酔いになる」そんなあなたに、やさしくて美味しいほんものの自然派ワインをお勧めします。自然派ワイン専門店の「プレヴナン」では、この道15年以上のソムリエが1本1本ワインを厳選しています。 来店される方から、「ワインを飲みたいのに頭が痛くなってしまう」「体に良いワインが飲みたいので無添加のワインをください」とよく言われます。もし皆様もこのようなお悩みやご要望をお持ちでしたら、私たちはお役に立てると思います。 いつも当店の自然派ワインをご購入くださっているお客様から、このようなコメントをいただきました。 「自然派ワインはサラサラ飲めるので、グラスはすぐ空になってしまいますが、翌日は美味しく楽しい記憶が残っているだけです。」 「自然派ワインということは特に気にせずに、美味しいから、というだけで今まで飲んできました。先日違うところで買ったワインを飲んだところ頭が痛くなってしまいました。」 そこで他のお客様にもアンケートをとってみました。 「自然派ワインは一般のワインと比べて頭痛や二日酔いになりにくいと感じますか?」 ・よく感じる 62% ・そう感じたことがある 32% ・わからない 6% なんと94.1%の方が当店セレクトの自然派ワインは頭痛や二日酔いになりにくいと実感しています。 Q. 「自然派ワイン(ナチュラルワイン)」と謳ってあれば体に優しくて美味しい? A. そもそも「自然派ワイン」という言葉に明確な定義はありません。ですから、農薬を使ったブドウや、たくさんの添加物を使っているワインにもかかわらず、「自然派ワイン」と言ってしまっているお店もあります。 Q. ラベルに「無添加」と書かれてあれば体に優しくて美味しい? A. 「無添加ワイン」と書かれているワインの中には、酸化防止剤が不使用なだけで、ほかの添加物は使われていたり、本当に「無添加」であっても、本来のワインの風味が失われているものもあります。 Q. 「有機ワイン」や「ビオワイン」、「オーガニックワイン」は全て体に優しくて美味しい? A. ぶどうは有機の認証をとっていても、ワインにする醸造段階で表示義務のない添加物が使用されている可能性があります。 つまり、「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」と書かれているだけではダメなのです。オーガニックのブドウを使っても、添加物が使用されているのです。 そこで、「ほんものの自然派ワイン」を正しく選ぶために必要な項目を挙げます。ぜひ参考にしてください。 1、顔の見える生産者のワインをセレクトすること 2、ワインに使用されているブドウが、無農薬もしくは有機栽培で作られていること。 3、自然の酵母で発酵していること 4、添加物を使用していないこと(使用していても酸化防止剤のSO2のみで、自然発生したSO2と合わせても含有量が40mg/L未満であること 5、加熱処理されていないこと 6、保存温度が生産者の元から一貫して定温管理されていること。 当店では、この基準を満たしたワインやワインセットに、「あすラクダ」というマークをつけています。 黄色:酸化防止剤 無添加 緑:酸化防止剤 極少量(含有量40mg/L未満) 紫:酸化防止剤 少量(含有量40mg/L以上だが一般的な基準からはかなり少ない) 農薬や添加物について 100年以上前には農薬や添加物などはありませんでした。しかし、100年ほど前に農薬が出現し、その便利さゆえ、多くの農家が使うようになり、大規模農業も可能となりました。その結果、畑に生息していた害虫のみならず、微生物やワイン造りに必要な酵母も死滅し、ブドウ畑の生態系は崩れてしまったのです。 また、化学肥料も開発され、広く使用されるようになった結果、ぶどうの木は根を地中深くに伸ばさなくなり、地中奥深くにあるミネラル分や養分を吸収できなくなりました。 本来であれば、ワインはブドウが育つ土地土地の土壌や気候、風土を表現し、それを楽しむものですが、農薬や化学肥料が使用されたブドウでは、それは表現できません。 されに、足りない味を補うため、また、大量に海外でも流通させるために、添加物が使用されるのが当たり前となりました。ワイン造りに使用できる添加物は、実に100種類! そのほとんどが「加工助剤」とみなされ、表示義務がありません。甘さや渋み、酸味といったワインの味わいに大きく関わる要素さえも、添加物によって調整されているのです。それらの添加物はラベルに表示されないため、消費者には何が使われているかわからないのです。 表示義務のある代表的な添加物の一つが酸化防止剤の亜硫酸塩(SO2)です。 1、温度管理の徹底 当店では、すべてのワインを24時間365日、セラーで管理しています。また、温暖な季節には全てクール便で発送します。※お受け取り後は14度以下での保管をお願いします。 2、安心の30日間保証 以下の場合は交換、もしくは返金いたします。 ・ワインが液漏れを起こした状態で届いた場合 ・開けたワインが「ブショネ」だった場合 ・私たちのワインの品質に満足いただけなかった場合 3、丁寧で素早い対応 14時までのご注文で当日発送(定休日を除く) 4、お得な情報を発信 ワインをご購入のお客様に当店のオリジナル小冊子を差し上げております。また、ホームページやメールマガジンの他、YouTubeやLINE等でもタメになるお得情報を発信しています。 ギフト・プレゼントにご利用ください。 [無料] ご希望の方には、無料でメッセージカードをお付けします。お礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日のカードをご用意しております。ただし、個別のメッセージには対応しておりませんので、ご了承ください。 [有料] また、有料(1本用200円)でラッピングや、紙袋の同梱もいたします。こちらは「注文確定」の前に表示される「注文内容の確認」のページでご指定ください。

13680 円 (税込 / 送料込)

ルイ ジャド ムルソー 2022 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

熟した果実味あふれる、なめらかなワインルイ ジャド ムルソー 2022 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド ムルソー 2022750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 160年を超える歴史を持つブルゴーニュの名門ルイ・ジャド。 200haを超える自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 ムルソーは、シャルドネを栽培するには理想的な土壌(泥灰土)で、「偉大なホワイト・ブルゴーニュワイン」の中心産地とされています。 ルイ・ジャド社のムルソーは強い芳香、よく熟した果実味あふれる香りが口中に広がり、とろみのあるなめらかなワインです。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 ワイン造りの目的 ブルゴーニュの真のテロワールを表現すること、またそのテロワールを長い将来にわたって維持していくこと。 グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワインを生産しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて 評価 ワイン・アドヴォケイト:89 栽培 ・土壌:泥灰土を含む石灰質 ・収穫方法:手摘み 醸造 ・発酵:オーク樽にて発酵 ・熟成:オーク樽(1/3)にて約15カ月間 テイスティング・コメント 熟した果実の豊かな香りが広がり、はっきりとしたヘーゼルナッツや仄かなスパイスの香りが溶け合っています。 しなやかでまろやかな口当たりは、優雅な余韻へと続きます。 飲み頃温度 12℃前後 オススメ料理 ムルソーのリッチな味わいは、魚のクリーム・ソースや、甲殻類、クリームを使用した家禽(鶏、アヒル、七面鳥)、白身肉(豚、仔牛)料理などと大変良く合います。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ(コート・ド・ボーヌ:ムルソー) 原産地呼称 AOC. MEURSAULT(ムルソー) 格付 村名(ヴィラージュ) ヴィンテージ 2022 使用ブドウ品種 シャルドネ(100%) アルコール度数 13% タイプ 白ワイン / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから

12800 円 (税込 / 送料別)

アルノー・モルテ シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ [2018]750ml

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】アルノー・モルテ シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ [2018]750ml

アルノー・モルテが自らの名義でリリースするラインアップ! 「アルノー・モルテ」は自らの名義でリリースするラインアップで、2016年より借地契約により加わった4haの畑のブドウから造られる。ラベルもドニ・モルテの物と同じデザインで、もちろん“ドメーヌ物”である事も含め、名のテキストが違うだけ。アルノーによるケアを受け、この新しい区画もいよいよ本領を発揮する。 「シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ」は、シャルム・シャンベルタンのクリマは粘土質の土壌に覆われた石灰質の露頭に位置し、砕けやすい石灰岩が豊かに含まれている。泥灰土と鉄も含み、赤土である。シャルムの畑から生まれるワインは若いうちは生き生きとした美しい赤紫のニュアンス。厚い果肉の丸みと余韻の長さ、グラン・クリュにふさわしい繊細さが素晴らしい。エレガントなワインだが、どちらかというと“マスキュラン”なタイプと言える。 ■テクニカル情報■ 醸造・栽培、除梗の割合:50%、使用酵母:自生酵母、熟成期間:17ヵ月、所有面積:20a、土壌:粘土質、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、ぶどうの仕立て:ギュイヨ・サンプル、平均樹齢:40年、平均年間生産量(本数):800本、収穫方法:手摘み ARNAUD MORTET Charmes Chambertin Grand Cru アルノー・モルテ シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. CHARMES CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジャスパー・モリスMW:94-98 ポイント ★★★★★ Tasting Date : November 2019 Tasting Location : Burgundy Tasted By : Jasper Morris MW Situated at the northern end (away from Mazoyeres) on light soil with lots of stones. To compare with the Mazoy?res: a similar fresh full purple. Tense dense deep fruit, the riper of the two, yes also with a little more tension despite the riper fruit. Beautiful finish. The approach is very different and I get the impression that Arnaud prefers this wine. If it does get the nod it is on the quality of the finish, but I love them both. vinous:(95-97) ポイント (95-97) Drinking Window 2024 - 2045 From: 2018 Burgundy: Confounded Expectations (Jan 2020) The 2018 Charmes-Chambertin Grand Cru includes 25% whole-bunch fruit. It has a lovely blackberry and briar scented bouquet, the millerandage lending real intensity and the 70% new oak seamlessly integrated. The palate is wonderfully defined with a fine line of acidity, demonstrating more complexity and terroir expression than the Mazoyeres and great sustain on the finish. Superb. - By Neal Martin on December 2019 ワインアドヴォケイト:(93-95) ポイント Rating (93-95) Release Price NA Drink Date NA Reviewed by William Kelley Issue Date 14th Feb 2020 Source February 2020 Week 2, The Wine Advocate The real highlight of the portfolio is Mortet's spectacular 2018 Charmes-Chambertin Grand Cru, a beautiful wine that soars from the glass with notes of cherries, berries, spices, sweet soil tones and peonies. Medium to full-bodied, layered and exquisitely refined, its deep and textural core of fruit entirely conceals its powdery tannins. Long and sapid, this is worth a special effort to seek out. Arnaud Mortet began his harvest on September 3, and he has produced a terrific 2018 vintage at both Domaine Denis Mortet and his new Domaine Arnaud Mortet. Mortet gives his wines a long elevage, so they won't be bottled for months; but the quality he has achieved this year from the top to the bottom of his portfolio was already apparent, and everything reviewed here comes warmly recommended. Clearly, the newly acquired vineyards of Domaine Arnaud Mortet have required some work to bring them up to the family's standards, and Mortet told me that improvements are already visible. Importantly, he was also more rigorous in selecting the best fruit and declassifying any clusters with excessively fat, juicy berries from younger vines or less noble genetic material. The evidence is there in the glass: These 2018s already represent appreciable progress beyond the level achieved in 2017, and the infant 2019s-which I tasted out of curiosity but will not review until they are more fully formed-seem to hold even greater promise.Denis MORTET / ドニ・モルテ父の遺志を継承しつつ さらにエレガンスを求める2006年に暦が切り替わって間もなく、ドゥニ・モルテは自らの命を絶った。完璧主義者といわれる彼の心中に、どのような葛藤があったのか。われわれは知る由もない。その遺志を継ぐのは長男のアルノー。24歳の若さでこの名高いドメーヌの運営を任されることとなった。専門学校を中退し、メオ・カミュゼとドメーヌ・ルフレーヴで研修。13歳の頃からすでに父の手伝いをさせられていたそうだが、2000年以降、フルタイムで働いている。ドメーヌ・ルフレーヴで研修したのは自身もわずかながら白ワインを手がけ、ビオディナミにも興味があったため。ルフレーヴで働いた結果、ビオディナミの難しさを理解したという。今日、11.2haの畑はきわめてビオロジックに近く、化学肥料、殺虫剤、除草剤には頼らない栽培がとられている。ドゥニ時代のドメーヌのワインは、いかにもジュヴレ・シャンベルタンらしい、強い抽出と凝縮感をもつワインであった。しかし、息子のアルノーは、抽出が強過ぎるのではないかと父の造るワインに疑問を抱き、2000年にそれを訴えて以降、ピジャージュの頻度を減らすようになったという。醸造法は、原則として完全除梗(2009年のような暑い年は半分くらい全房を含める)のうえ、低温マセレーション。発酵容器はコンクリートタンクを使う。1日1回のルモンタージュと2、3回のピジャージュ。新樽率も父の時代と変わり、以前はほぼ100%新樽熟成だったが、現在は村名ジュヴレ・シャンベルタンで60〜70%まで下げている。熟成期間は18ヶ月。かつて5つの区画名入りジュヴレ・シャンベルタンを造っていたドゥニ・モルテだが、その後、それらをひとつにまとめた「ジュヴレ・シャンベルタン・メ・サンク・テロワール」に集約。それを今度は以下の3つのキュヴェに整理した。アン・マトロとオー・ヴェレを中心とするノーマルの村名ジュヴレ・シャンベルタン。コンブ・デュ・デゥシュとアン・ドゥレを中心に樹齢70〜80年の古木を用いて造られる「ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ」。それに1級シャンポーに隣接した、小石の多い樹齢70年の区画、アン・シャンのみから造られる、唯一の区画名付き村名「ジュヴレ・シャンベルタン・アン・シャン」だ。アルノーの時代になり、ワインは力強さと同時にフィネスやエレガンスを備えたものとなり、口当たりはまろやかに、喉越しはスムーズに変化しているのは確か。また、アルノーはマルサネやフィサンなどコート・ド・ニュイ北部のアペラシオンに関心を寄せ、この地域の畑を増やしており、それらのワインの品質がすこぶる高い。ジュヴレ・シャンベルタンに比べてその6割程度の価格で入手可能なマルサネやフィサンは、じつにお値打ちなワインである。ドゥニの訃報が世界中を騒がせた直後はドメーヌの未来を悲観する声も聞かれたが、それはまったくの杞憂。アルノーのワインはすでに父ドゥニのレベルを超えている。

57600 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 コノスル ソーヴィニヨンブラン 20バレル 2023 750ml 白ワイン チリ

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 コノスル ソーヴィニヨンブラン 20バレル 2023 750ml 白ワイン チリ

コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 最も権威ある評価誌「デキャンター誌」 ワールド・ワイン・アワードにて 2年連続で最高賞を獲得した白ワイン ConoSur SAUVIGNON BLANC 20BARRELS LIMITED EDITION コノスル ソーヴィニヨンブラン 20バレル リミテッドエディション 20樽(約6,000本)のみ限定生産の最高級シリーズ。 リミテッド・エディション・シリーズでは、従来の20バレルシリーズよりも収穫量を抑えることで凝縮感を増し、葡萄の選定や醸造方法の改良により品質がさらに向上しています。 産地由来のしっかりとしたミネラル感を持つ、フレッシュで上品、豊かな味わいのコノスル・ソーヴィニヨンブラン・20バレル・リミテッド・エディション。 世界でも最も権威ある評価誌「デキャンター」誌が年に1度だけ開催する「ワールド・ワイン・アワード」にて、2006年、2007年と2年連続で「インターナショナル・トロフィー・ウィナー」に輝いた白ワイン。 Tasting Note やや緑色がかった輝きのある黄金色。 シトラスやレモン、グレープフルーツなどの柑橘系の果実香、ミネラル香、柔らかでフレッシュなハーブの香り。 凝縮感のある果実味で、洗練度の高いクリーンな酸味があり、爽やかで上品な味わい。 ■グローバル ソーヴィニヨン・ブラン マスターズ /金賞獲得(2014VT) ■ジャパン ワイン・チャレンジ /金賞受賞(2013VT) ■ワインアドヴォケイト誌 /90点獲得(2013VT) 商品仕様・スペック 生産者ヴィーニャ・コノスル 生産地チリ/カサブランカヴァレー 生産年2023年 品 種ソーヴィニヨン・ブラン100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムフルボディ 内容量750ml 土 壌ミネラルを含む赤粘土土壌 醸 造ステンレスタンクで3ヶ月熟成 提供温度8-10℃

2888 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 カンティーネ アウローラ エラ グリッロ オーガニック 2023 750ml イタリア グリッロ 白ワイン

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 カンティーネ アウローラ エラ グリッロ オーガニック 2023 750ml イタリア グリッロ 白ワイン

1914年の設立以来、3世代にわたって成長を重ね、国内外で高品質ワインの担い手として独自の地位を築いてきたカンティーネ・アウローラ。現在は3代目のカルロ・ヴォルピがワイナリーを率いています。 美味しいワインを造るには、ブドウを育む自然環境を尊重する必要がある。土壌を健康な状態に保つことや畑の生態系を守り、サスティナブルな環境を造ることは当然だと考えます。そうしてできたブドウを、これまでのワイン造りの経験と最新技術を融合させることで、高いワイン品質を複雑に表現し続けています。 クリーンな農業を実践し、生物の多様性を尊重しながらブドウを育む カンティーネ・アウローラの農学者チームは、栽培農家の人達と親密にコミュニケーションをとり品質維持に努めています。 有機農法の規則を遵守し、化学物質や殺虫剤などを使用しない「クリーンな農業」を実践。様々な生物が存在する健康で活きた土壌を維持しています。動物の糞など天然の肥料を使用し、害虫に対しては天敵となる生物で対応。生物の多様性を尊重しながらブドウを育んでいます。 ITEM INFORMATION IOWA2015金賞受賞 蜜を含んだ甘い果実香に穏やかな酸 ボリュームがあり、大らかさを感じるワイン Cantine AuroraERA Grillo カンティーネ アウローラエラグリッロ オーガニック ICEA認証オーガニックワイン。 カンティーネ・アウローラは健康で生物がいる、活きた土壌でブドウを育むため、有機栽培の規則を遵守。 化学物質や殺虫剤などを一切使用せずに、「クリーンな農業」ビオロジックを実践しています。 Tasting Note 蜜を含む甘い果実香にミカンの花のようなフローラル感。 口に含むと、穏やかな酸からミネラルと果実味が膨らみをみせる。 ボリュームがあり、大らかさを感じる白ワインです。 ■インターナショナル ・オーガニック ・ワイン・アワード(IOWA) 2015/金賞 90点 (2014) 商品仕様・スペック 生産者カンティーネ・アウローラ 生産地イタリア/シチリア 生産年2023年 品 種グリッロ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰粘土質 醸 造ステンレスタンク醗酵・熟成 提供温度10℃

1163 円 (税込 / 送料別)

ブルゴーニュ シャルドネ [2023] ルイ・ジャド <白> <ワイン/ブルゴーニュ>

ブルゴーニュの名門ルイジャドブルゴーニュ シャルドネ [2023] ルイ・ジャド <白> <ワイン/ブルゴーニュ>

●ルイ・ジャドを知るにはまずコレ! コート・ドール、コート・シャロネーズ、マコネからの良質なシャルドネを使用し、ステンレスタンクと樽での発酵・熟成を行ったバランスの良いブルゴーニュワインです。ステンレスタンクによる新鮮な果実の風味と樽熟成によるまろやかさが見事に調和した白ワインです。 桃、洋ナシやグレープフルーツに白い花の香りがあり、さらにヴァニラの香りがかすかに加わります。心地よい酸味とまろやかさの調和のとれた口当たりで、美しい余韻が楽しめます。 ワイン名 Bourgogne Chardonnay / Louis Jadot ワイン種別 白ワイン ブドウ品種 シャルドネ100% 生産者 ルイ・ジャド 産地 フランス・ブルゴーニュ 原産地呼称 ACブルゴーニュ アルコール度数 12.5% 容量 750ml その他備考ルイ・ジャド ブルゴーニュ・シャルドネ Louis Jadot ルイジャドはブルゴーニュで19世紀からネゴシアン業を手がけ、グラン・クリュ、プルミエ・クリュ、モノポールを含む多くの自社畑を多く持つブルゴーニュ屈指のドメーヌであり、優良ネゴシアンの一つです。「ルイ・ジャドを語らずして、ブルゴーニュを語れず」と言われるほど、ブルゴーニュを代表する生産者です。 ルイ・ジャドの歴史 1859年にルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設されました。彼の指導の下、はじめは北ヨーロッパの市場に焦点を当て急速に拡大しました。その後、彼の息子が数多くのブドウ畑を購入し、アメリカとイギリスの市場にも拡大をします。 1954年に入社したアンドレ・ガジェが、急逝したジャド家継承者の意思を継いでいきます。アンドレ・ガジェの息子ピエール・アンリ・ガジェが1992年に社長に就任し、現在70人ものスタッフを率いて経営しています。 ワインの神様「バッカス」が描かれた、印象的なエチケット ルイ・ジャドの名前で販売されるワインはすべてブルゴーニュ地方の原産地呼称のワインです。全て同じく、ギリシャ神話に登場するワインの神様「バッカス」のデザインがラベルに描かれています。 同じデザインを用いることはルイ・ジャド社が創設されてから変わっておらず、AOCブルゴーニュからグラン・クリュまで同じように熱意と敬意を持ってワイン造りを行っていることの表れです。 ルイ・ジャドのテロワール ルイ・ジャドはテロワールを人間と土地の完璧なる調和の結果と考えています。土壌はモザイク上になっており、尊重されるべきそれぞれのキャラクターと価値をもっています。ぶどう園をその世代のできる限り最高の品質に保って次の世代に受け渡してきました。 その使命を果たすために、約20年前以上から最高の品質を達成するために、ぶどう畑の土壌に合成肥料(肥料、除草剤など)の使用をやめて、伝統的な手法を取り入れました。醸造には天然酵母を用い、トラクターが入ることのできないブドウ畑では馬によって作業を行います。数年前からコート・ドールの約15ヘクタールの畑ではビオディナミ農法を取り入れています。 ルイ・ジャドの醸造と熟成 収穫されたブドウはボーヌ郊外とコート・シャロネーズにある自社醸造所で醸造されます。オークもしくはステンレスタンクを使用し、温度調節はほとんど行いません。 赤ワイン用のブドウは手作業で収穫され、徹底的に選抜された健康的なブドウは、自然酵母のみを使用してアルコール発酵されます。長時間ブドウを漬け込み、マロラクティック発酵は冬の終わりにオーク樽で行われます。 樽熟成は、一般的なブルゴーニュを名乗るワインと一部の村名ワインは、ステンレス樽で熟成をさせます。グラン・クリュやプルミエ・クリュは最大限バランスをとるために、オーク樽で熟成されます。繊細で複雑な長期熟成に耐えうるワインを生み出します。ろ過はできるだけ抑え自然な仕上がりを目指します。 白ワイン用のブドウも手摘みで収穫され、選別を経て圧搾作業に入ります。圧搾されたブドウ果汁はステンレスタンクで36時間保管され、その後小さめのオーク樽でアルコール発酵されます。 アルコール発酵はゆっくりと行われ、野生酵母を使用します。その後、ビンテージの性質に応じて部分的または全体的にマロラクティック発酵が行われます。十分に香りを引き出すためにゆっくりとした熟成プロセスをとります。最後に軽めの清澄を行って瓶詰めされます。 樽熟成では自社で用意した樽を使用しています。1995年にはカデュス社という樽専門会社を設立しました。フランスの最高の森林からのオークのみ使用し、30カ月間屋外で寝かされてから樽作成に移ります。

3547 円 (税込 / 送料別)

シャンパーニュ テタンジェ ブリュット レゼルブ 正規 箱付 750ml シャンパン シャルドネ フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞シャンパーニュ テタンジェ ブリュット レゼルブ 正規 箱付 750ml シャンパン シャルドネ フランス

テタンジェ家が紡ぐ伝統と革新テタンジェは、その名を社名に掲げるテタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。ランスに本拠を構えるシャンパーニュ・テタンジェは、1734年創立のフルノー社をその起源としています。 現在は、創業者ピエール・テタンジェから数えて4代目に当たるピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が社長となり、長きにわたり培われてきたテタンジェファミリーの精神を継承しています。 テタンジェは格式ある祝宴や大切なひとときに華を添える存在として、数多くの著名人や王室にも愛されてきた、まさにフランスの芸術性と気品を体現するシャンパーニュです。 また「ル・テタンジェ」国際料理賞コンクールやテタンジェ・コレクション等、アートと美食との融合はテタンジェの「芸術性・文化性」を表した特長のひとつであり、伝統を守りながらも飽くなき挑戦を続けています。 テタンジェが守り続ける哲学テタンジェのポリシーは、ブドウに情熱を注ぐこと。ブドウ畑に慣れ親しみ、これを隅々まで熟知すること。ブドウの声を聴く術を心得ること。極上のシャンパーニュを造るには、ブドウ畑の手入れが不可欠だということを認めること。 所有する288haのブドウ畑を誇りをもって管理・手入れしています。 現在、シャンパーニュ地方でも最高レベルに属する37のクリュがあり、植えられている品種はシャルドネの割合が高くなっています。 テタンジェのブドウ需要の約50%は自社畑で賄われており、残りはテタンジェが長期的に提携しているワイナリーやいくつかの協同組合から、慎重に選びぬいたブドウやワインを購入して補っています。 自然と共生する持続可能なブドウ栽培テタンジェでは環境の保護という懸念から、環境保護を重視したブドウ栽培にも積極的に取り組んでいます。 環境に優しいブドウ栽培という目標を達成するため、10年以上前から減農薬栽培を実施し、2017年には「環境価値重視農業(HVE)」と「シャンパーニュ地方の持続可能なブドウ栽培」の2つの認証を取得しています。 水や肥料、または廃棄物に対する責任ある管理だけでなく、野生動植物の生態系を守るなど持続可能な農業を推進しています。 また、ブドウ栽培においては土壌の多様性を活かし、それぞれの区画の特性を最大限に引き出すことで、テロワールの個性が際立つシャンパーニュを生み出しています。 地下18メートルに広がる歴史的なセラーテタンジェのシャンパーニュは、地下18メートルに広がる歴史的なセラーでじっくりと熟成されます。 この白亜質石灰石が切り出された後にできた地下洞は、一時はキリスト教徒が迫害を逃れるための隠れ家ともなり、約900年の後にサン・ニケーズ修道院の地下礼拝堂となりました。 13世紀に新しい聖堂に建て替えられた際、地下に残された回廊はベネディクト派の修道士達がシャンパーニュの貯蔵庫として使用するようになります。 修道院はフランス革命で破壊され、現在残っているのは地下階だけ。この遺跡は150年間放置されていましたが、1920年代にシャンパーニュ・ハウスの到来によってよみがえり、戦後、テタンジェがこの地を購入して拠点としました。現在、何百万本ものシャンパーニュが、熟成の頂点に達する時を待ちながら眠っています。 ITEM INFORMATION 長期熟成で生まれる繊細な泡 ブレンドが織りなすフレッシュな香りと キレのある味わいはテタンジェの真骨頂 CHAMPAGNE TAITTINGER BRUT RESERVE シャンパーニュ テタンジェ ブリュット レゼルヴ テタンジェは、テタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。 35以上の異なる村で栽培されたブドウを完熟してから手摘みし、複数年の一番搾り果汁により仕込まれた原酒が使用されています。 複数のヴィンテージのワインをバランス良くブレンドし、アロマの成熟に達するためにセラーで最低3年間熟成させています。 また40%と高いシャルドネの比率により、エレガントでバランスの取れた、生き生きとしたフレッシュな味わいに仕上がっています。 Tasting Note 長期瓶熟成を感じさせる繊細な泡立ち。 白桃やブリオッシュを思わせるピュアな香り、フィニッシュのクリスピーで切れ味のある味わいは、まさしくシャルドネ比率の高いテタンジェの真骨頂の味わい。 ■サクラアワード2016/ダイヤモンドトロフィー受賞 ■ワインスペクテイター2011/90点獲得 ■ワインスペクテーター誌/90点獲得 ■デカンター/銅賞獲得 ■インターナショナルワイン・チャレンジ/推薦 商品仕様・スペック 生産者テタンジェ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種シャルドネ40%、ピノ・ノワール35%、ピノ・ムニエ25% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造36ヶ月以上の瓶内熟成 提供温度6-8℃ 合うお料理食前酒、スモークサーモンや生ハム、新鮮な魚介類や白身肉

6578 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 コノスル シングルヴィンヤード 8 グレープス 2019 750ml 赤ワイン チリ

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 コノスル シングルヴィンヤード 8 グレープス 2019 750ml 赤ワイン チリ

コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION エル・エンカントの厳選された葡萄を使用 8種のブドウが織り成すハーモニーが魅力 時間の経過と共に楽しめるワイン Cono SurSINGLE VINEYARD 8 GRAPES コノスルシングルヴィンヤード 8 グレープス 品種ごとに区分けされた、アコンカグア・ヴァレーにあるエル・エンカント葡萄園の厳選された8種類の葡萄を使用。 それぞれの品種が織り成すハーモニーが素晴らしく、時間の経過と共に楽しめるワイン。 Tasting Note ブラックチェリー、プラム、カシスの果実の香り。 ピーマンを思わせる青いニュアンス、ミント、スギ、黒コショウのスパイシーさ、焦がした木の香りも加わり非常に複雑な印象。 しっかりとした果実味と酸味が感じられる、ふくよかでボリューム感のある味わい。 タンニンはよく溶け込んだ印象でスムースな飲み心地。 商品仕様・スペック 生産者コノ・スル 生産地チリ/ アコンカグア・ヴァレー 生産年2019年 品 種カべルネ・ソーヴィニヨン28%、マルベック19%、グルナッシュ・ノワール16%、カリニャン16%、カルメネール6%、プティ・ヴェルド6%、プティ・シラー5%、ムールヴェードル 4% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌ミネラルを豊富に含む崩積土壌 醸 造ステンレスタンクで1ヶ月、フレンチオーク樽100%で16ヶ月熟成 提供温度16-18℃ 合うお料理アスパラの牛肉巻き、赤身肉のステーキ、しし唐と豚肉の味噌炒め

2310 円 (税込 / 送料別)

【送料無料・6本セット】ニュートン スカイサイド クラレット レッドラベル 2019年 ニュートン・ヴィンヤード 750ml×6 正規 (アメリカ カリフォルニア 赤ワイン)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗【送料無料・6本セット】ニュートン スカイサイド クラレット レッドラベル 2019年 ニュートン・ヴィンヤード 750ml×6 正規 (アメリカ カリフォルニア 赤ワイン)

年代 造り手 [2019]年ニュートン・ヴィンヤード 生産国 地域 アメリカ合衆国 カリフォルニア 村 ソノマ・カウンティ タイプ 赤・辛口 フルボディ - ミディアムボディ 内容量 750ml×6本セット ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い【送料無料】【6本セット】ニュートン・スカイサイド・レッドブレント 2019年・ソノマ・カウンティ・ニュートン・ヴィンヤード・重厚ボトル・(MHD)・正規品 NEWTON Skyside [2019] Sonoma Countyカリフォルニア辛口ミディアム~フル8ディ赤ワイン愛好家大注目!あの大人気ニュートン・クラレットが新しい名前でしかもラベルも変更で、ついに新ボトルでリリース!ヒュー・ジョンソン氏をして「カリフォルニアで最良のものに数えられる」と絶賛させ、ロバート・パーカー氏は4つ星生産者に挙げ、つねにグレイト評価!ドクター・ニュートンが初めてアンフィルター・シャルドネをリリースした1990年初頭、濾過も清澄もしない新しいスタイルのこのワインの登場にアメリカ中が熱狂しました。スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・クラレット!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場!大人気ヴィンテージ[2019]年で遂に登場!超お買い得な6本セット!しかもワインの玉手箱太っ腹!送料無料でお届けいたします!(ニュートンスカイサイドクラレットレッドラベル2019) (アメリカカリフォルニアソノマカウンティ) (ニュートンヴィンヤード) (アメリカカリフォルニア赤ワイン) (ニュートンクラレット) (ワインセット) (宅配無料)ロバート・パーカー4つ星生産者! スプリングマウンテンのパイオニアであり ナパヴァレーにおける アンフィルタード・ワインのパイオニア! ニュートン・ヴィンヤードから 高級ソノマカウンティーの ブドウで造られる究極辛口赤ワイン! 超お買い得な6本セット!ニュートン・ヴィンヤードでは、自然と調和しながらすばらしい職人技のワイン造りに力を注ぎ、妥協のない上質の葡萄を、際立った特徴を持つワインへと変身させます。Spring Mountainのパイオニアであり、ろ過せずに自然発酵したワインをNapa Valleyで最初に造ったワイナリーの1つであるニュートン・ヴィンヤードは、世界で最も素晴らしく魅力あるワインエステートの1つとなりました。 峰の頂に立つ一本の松の木を谷底からはっきりと眺めることができます。“ピノ・ソロ”として知られるこの木は、ニュートンのワインの個性、そしてまたワイン造りに対するアプローチの個性を象徴するものとなっています。ニュートンは、果実のエッセンスと自然が織りなす太陽・土壌・ぶどう樹の調和を最もよく表現するワインを造るため、畑で取れた果実の独特で個性豊かな品質を守ろうと努力しています。【葡萄畑】 ニュートン・ヴィンヤードは、ナパ・ヴァレーの中心にあるセント・ヘレナが見渡せるスプリング・マウンテンの急な斜面にある220ヘクタール(560エーカー)の土地に、1977年に創立されました。【ナパ・ヴァレーで最高のロケーション】標高の高さと日照時間によって、葡萄畑は午後の強い日差しから守られます。平均気温は高くなく、午前中は涼しく明るい日差しが長時間、均一に葡萄に注がれます。そのおかげで、葡萄の果皮のタンニンはゆっくりと熟すことができます。山地の岩が混じった土壌によって、魅惑的な風味と凝縮感を持つ、熟した果実が育ちます。 山の傾斜の土壌は比較的やせているため、収穫量は少なめですが、果実は素晴らしく熟し、独特で凝縮感のある味わいになります。 【独自のキャラクター】 ニュートンでは、それぞれの畑の果実の個性を生かそうと努力しています。最終的なブレンディングが施されるまで、それぞれの少量のロットを別々に保管できるよう、ワイナリーも設計されています。労力を要するやり方ですが、最終的にブレンドされたワインは、それぞれのロットの合計より、はるかに優れたものになります。【畑では自然と一体になった栽培が行われています】 自然への影響の少ない農業というのが、畑におけるニュートンの哲学の中核です。それはつまり、合成肥料、農薬、除草剤の使用を最小限に抑えることです。収穫の際に重視するのは果実の熟度。畑で葡萄を味見して判断します。全ての葡萄は手摘みで収穫されます。畑には4本の通路が確保され、果実の熟成を入念にチェックします。【自然を重んじワイン造りの詳細に気を配る】果実本来の持ち味を保つため、ワインは清澄も濾過もせず瓶詰めされています。ニュートンは「アンフィルタード・シャルドネ」を発表したのは1990年代。アメリカにおけるパイオニアでした。【徹底した管理によるワイン造り】 ニュートンのワイン造りは、利便性のために品質と完璧さに妥協することは決してありません。畑の作業から完成されたワインにいたるまで、全てのことに細心の注意が払われます。ワイン造りの全工程を通じて、常に的確な判断が下され、ワインの完成度を究極の品質が守られるのです。ニュートン・ヴィンヤーズについてヒュージョンソン氏は最高評価の★★★~★★★★(4つ星)をつけ「山の中の葡萄園、カリフォルニアで最良のものに数えられる。新種のメルロを産する、豊かな風味をもつシャルトネとしなやかなカベルネ」と大絶賛! ニュートン・スカイサイド・レッドブレント 2019年スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・クラレット!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場! カリフォルニア辛口ミディアム~フルボディ赤ワイン愛好家大注目!あの大人気ニュートン・クラレットが新しい名前でしかもラベルも変更で、ついに新ボトルでリリース!ヒュー・ジョンソン氏をして「カリフォルニアで最良のものに数えられる」と絶賛させ、ロバート・パーカー氏は4つ星生産者に挙げ、つねにグレイト評価!ドクター・ニュートンが初めてアンフィルター・シャルドネをリリースした1990年初頭、濾過も清澄もしない新しいスタイルのこのワインの登場にアメリカ中が熱狂しました。スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・クラレット!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場!大人気ヴィンテージ[2019]年で遂に登場!超お買い得な6本セット!しかもワインの玉手箱太っ腹!送料無料でお届けいたします!

14521 円 (税込 / 送料込)

マルク・テンペ クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ NV 750ml (スパークリングワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 日本のワインラヴァーへ送る限定クレマン!マルク・テンペ クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ NV 750ml (スパークリングワイン)

マルク・テンペが日本の皆様に、自信を持ってセレクトするクレマン・ダルザス! この味わいでこの価格!? 驚きのハイコストパフォーマンス アルザスの歴史あるドメーヌとのコラボで実現。 テンペが日本の皆さまにセレクトしたクレマンが新しく生まれ変わりました。 ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225~260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 「クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ 」は、テンペが日本の皆様にセレクトしたとっておきのクレマン・ダルザスです。ビオロジックで栽培されたブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、5ヶ月熟成、ティラージュ、デゴルジュマンを経て2年瓶内熟成を行いました。 マルク自身はクレマンを造る施設を持っていないので、まずは信頼できるパートナー探しからです。そして選んだのはドメーヌ・ド・ラ・シーヌのフレデリック・ゲシクト。クリスチャン・ビネールと同じアムルシュヴィール村を本拠地に1998年からビオディナミ認証のデメテールを取得している生産者です。 マルクは、「自然とブドウの樹の調和とそこから生まれるエネルギー」を重要視するフレデリックの仕事ぶりに一目置き、このコラボレーションが実現しました。これまでは、デゴルジュマンのタイミングとキュヴェをマルクがチョイス、そして2013年からは栽培・醸造段階からコラボレーションして造り上げています。 ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 ■テクニカル情報■ 品種:ピノ・ノワール、ピノ・オーセロワ、ピノ・ブラン 1/3ずつ(手摘み) 醸造:3時間直接圧搾後、ステンレスタンクで1~2ヶ月間発酵 (1ヶ月間マロラクティック発酵) ステンレスタンクで5ヶ月熟成後、2年間瓶内二次発酵 ドサージュ:3g/L SO2:発酵前:25mg/L、熟成前:15mg/L、デゴルジュマン時:20mg/L、トータル:44mg/L Marc Tempe Cremant D'Alsace Brut Nature Selectionne Par Marc Tempe マルク・テンペ クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ 生産地:フランス アルザス 原産地呼称:AOC. CREMANT ALSACE ぶどう品種:ピノ・オーセロワ 1/3、ピノ・ノワール 1/3、ピノ・ブラン 1/3 アルコール度数:12.5% 味わい:クレマン・ダルザス スパークリングワイン 白 辛口 183022012560126 183605062450125Domaine Marc Tempe / ドメーヌ ・ マルク ・ テンペ 現地でも日本国内でも絶大評価のビオディナミスト、ジャポン大好き陽気でタフな巨人の繊細な造り ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 ~ 260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴が ポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使 わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。 ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 ~ 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温か さを感じます。その後アルザスの伝統的な大樽フードルと古樽の中、シュールリー(澱の上)で2年間の熟成、一般的アルザスワインに比べ新ヴィンテージのリリースが遅くなるのも頷けます。 2006年の初来日後、幾度となく私達のもとへやってくる日本大好き、とてつもなく陽気な彼は見かけに似合わず繊細な芸術家 「私は画家セパージュがキャンバス テロワールは絵の具」とその土地風土とブドウそのもののエネルギーに敬意を表します。今やアルザスビオディナミの第一人者といって も過言ではないマルクのテロワールごとの味わいをお楽しみ下さい。 マルク・テンペ 生産者の息子として生まれ、醸造専門学校を卒業後、大手メーカーの醸造に携わる。INAOで11年務めた後は、醸造コ ンサルタントを手掛け、グランクリュの制定の責任を任されるほどのアルザ スの地質を知り尽くす超実力派。 1993年に愛妻アンヌ・マリーと共に念願のドメーヌ・マルクテンペを立ち上げる。 ビオディナミへの転換期間に3年を費やし1996年から本格的にビオディナミ農法へ移行。現在ではゴーミヨ四ツ星掲載などフランス国内はもちろん日本でもすでに絶大な評価を得ている。 2002年よりミネルヴォワでのワイン造りも。こちらでも存分にテンペ スタイルを貫く。アルザスワインの巨匠でありつつ、ビールもこよなく愛する誇り高き自由人。

3190 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】アンペリオ ランゲ シャルドネ 2023 フォンタナフレッダ 白ワイン イタリア 750ml

フレッシュかつフルーティーながら力強い味わい!名門フォンタナフレッダが一部新樽バリックで発酵させた、複雑なアロマ広がるランゲ シャルドネ 「アンペリオ」【6本~送料無料】アンペリオ ランゲ シャルドネ 2023 フォンタナフレッダ 白ワイン イタリア 750ml

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Ampelio Langhe Chardonnay Fontanafreddaフォンタナフレッダ (詳細はこちら)バローロの名声を世界的に高めた名門フォンタナフレッダのDOCランゲ シャルドネ「アンペリオ」です。ランゲエリア内3ヶ所で栽培したシャルドネを使用。ステンレスタンクと一部アリエ産の新樽バリックで発酵させて、木樽で約6ヶ月熟成後にブレンドしています。フルーティさの中にバニラやハチミツの複雑なアロマが広がる、フレッシュかつフルーティーで力強い味わいのランゲ シャルドネです。750mlシャルドネ100%イタリア・ピエモンテランゲDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社フレッシュかつフルーティーながら力強い味わい!名門フォンタナフレッダが一部新樽バリックで発酵させた、複雑なアロマ広がるランゲ シャルドネ 「アンペリオ」アンペリオ ランゲ シャルドネ フォンタナフレッダAmpelio Langhe Chardonnay Fontanafredda商品情報バローロの名声を世界的に高めた名門フォンタナフレッダのDOCランゲ シャルドネ「アンペリオ」です。ランゲエリア内3ヶ所で栽培したシャルドネを使用。ステンレスタンクと一部アリエ産の小樽で発酵させて、約6ヶ月熟成後にブレンドしています。フルーティさの中にバニラやハチミツの複雑なアロマが広がる、フレッシュかつフルーティーで力強い味わいのランゲ シャルドネです。70%はステンレスタンクで、30%はアリエ産225Lのバリックで発酵畑はアルバ、セッラルンガ ダルバ、ディアーノ ダルバの丘陵の中腹-高地にある、東-西向きで石灰質泥灰岩と砂岩の土壌。栽植密度はヘクタールあたり5000本でギュイヨ仕立てで育てられています。9月後半に収獲したブドウを破砕してプレス、冷却して澱引きを行います。厳選された酵母を用いて、70%は温度管理されたステンレスタンクにて20度で発酵、残りの30%はアリエ産の225Lのバリックにて発酵。それぞれ木樽で約6ヶ月熟成。この間にマロラクティック発酵も行っています。翌春にワインをブレンドしてボトリング。数ヶ月間の瓶熟によりワインは洗練されてエレガントになり、よりバランスが取れた長熟に向く白ワインとなります。フレッシュかつフルーティーで力強いシャルドネワイン名の「アンペリオ」は"ブドウ科の植物"を意味する「アンペロス」からイメージしたファンタジーネームです。フレッシュでフルーティーな香り。魅力的なバニラやはちみつのアロマも。風味は香ばしくドライでソフト。豊かな調和の取れたフレーバーが長く口中に残ります。複雑なアロマが広がるフレッシュかつフルーティーで力強いシャルドネです。ペアリングにはアンティパストやパスタ、甲殻類、貝類などのシーフードが良く合います。生産者情報フォンタナフレッダ Fontanafredda一世紀以上にわたりバローロを造り続ける、伝統的なバローロ造りのリーダー的存在フォンタナフレッダは、1858年、イタリア建国の父、ヴィットーリオ エマヌエーレ2世の息子エマヌエーレ アルベルト-ミラフィオーレ伯爵によって創設されたワイナリーです。以来一世紀以上にわたりバローロを造り続ける、伝統的なバローロ造りのリーダー的存在です。バローロ村で、エリアきってのNo.1の所有面積を誇る最大手小さな農家がほとんどというバローロ村で、エリアきってのNo.1の所有面積を誇る最大手で、その自社畑の面積はエリア総面積1600haのうちの110ha。全体の約7%に相当します。1999年から迎えた若きエノロゴ、ダニーロ・ドロッコ氏のもと、フォンタナフレッダのワインは、伝統を大切にしながらも飛躍的な革新を起こし、イタリア内外からさらに高い評価を得るようになりました。伝説的ブランド「ミラフィオーレ」の復活、自然に優しいビオ ナチュラルプロジェクトを推進2009年にオスカル ファリネッティ氏とルカ バッフィーゴ氏が共同オーナーになると、いくつかの画期的な取り組みを始めました。ひとつは、バローロを世界中に知らしめた伝説的ブランド「ミラフィオーレ」の復活です。19世紀創業当時の畑のブドウを、当時の伝統的な方法で再現し醸造したクラシックなワインを通して、伝統的バローロの重要性を知らしめています。また、二酸化硫黄の使用量を減らし、化学的除草剤や化学肥料の使用をやめるなど、クリーンなブドウからクリーンなワインをつくるためのビオ ナチュラルプロジェクトを進めています。2018年4月からは、ブルーノ ジャコーザのコンサルタントも務めたジョルジョ ラヴァーニャ氏が醸造責任者に就任し、ワイン造りもさらなる高みへと躍進を続けています。●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2023年11月22日)はこちら>>●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2018年6月28日) イタリアワインの魅力満載!内藤ソムリエによる季節感を楽しむワインと食事のマリアージュ!はこちら>>●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2016年10月18日) バローロの偉大さを世界中に知らしめた伝説的ブランド「ミラフィオーレ」を復活!更なる発展を遂げる名門フォンタナフレッダ突撃インタビューはこちら>>●フォンタナフレッダの訪問(2005年4月7日) フォンタナフレッダ社訪問はこちら>>

3157 円 (税込 / 送料別)

【よりどり12本送料無料】 カーサ ヴィニコラ サルトーリ シャルドネ 2023 750ml 白ワイン シャルドネ イタリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり12本送料無料】 カーサ ヴィニコラ サルトーリ シャルドネ 2023 750ml 白ワイン シャルドネ イタリア

1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。 その後100年以上の年月を経て、現在は4代目が指揮をとっています。 常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を取り入れ、高い品質と安定したワイン造りを実現しています。 有機栽培ブドウのワインにも定評あり サルトーリ社を代表する人気ワインが、有機栽培で育てられたブドウを使用した有機ワイン。CCPBというイタリアの農林省公認の機関で認証されたワインで、コストパフォーマンスに優れたワインとして大変高い人気があります。 イタリア農林省公認の認証機関CCPB CCPBは有機農法によって育成された商品の生産、輸入品を扱う企業に関し、EEC(欧州経済共同体)の規定を適用するためにイタリアの農林省に公認され、日本のJASにも認められている認証・検査機関です。 ブドウが収穫される畑は、化学肥料、除草剤、防カビ剤、殺虫剤等の人工化学薬品を使用せず、認可されている自然肥料等のみを使用し、栽培を行います。 畑だけではなく、収穫方法から醗酵、瓶詰め、パッケージなどの細部までCCPBが推奨している方法が設けられ、認証を受けた後も管理・検査が行われます。 ITEM INFORMATION 柑橘を想わせるフレッシュな果実味 清涼感のあるスッキリとした味わい 飲み飽きしない万能タイプの白 Casa Vinicola SARTORI CHARDONNAY カーサ ヴィニコラ サルトーリ シャルドネ 有機認証機関CCPBの規定に則した有機栽培で育てたブドウを使用して造られる、イタリア政府が認定する自然派ワインです。 サルトーリ・シャルドネは石灰質土壌で育てた樹齢16年のブドウを使用し、ステンレスタンクで発酵・熟成して造られます。 フレッシュな果実味が広がり、スッキリとした味わいで料理との相性も良い、飲み飽きしない万能的な一品。 Tasting Note グレープフルーツやメロン、青りんごを想わせる柑橘の風味に、イキイキとしたミネラルを感じます。フレッシュで清涼感があり、飲み飽きない白ワイン。 商品仕様・スペック 生産者カーサ・ヴィニコラ・サルトーリ 生産地イタリア/ヴェネト 生産年2023年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰質土壌 醸 造ステンレスタンクを使用して発酵・熟成 提供温度8-10℃

1078 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】バローロ カンヌビ 2020 ピラー 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml [カンヌービ]キアラ ボスキス

『ルカ ガルディーニ』99点!力強さ、優雅さ、エレガントな魅力に富む完璧なバランス!大注目のピラー社キアラ女史が造る極上クリュバローロ「カンヌビ」【送料無料】バローロ カンヌビ 2020 ピラー 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml [カンヌービ]キアラ ボスキス

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Barolo Cannubi E. Pira E Figliピラー (詳細はこちら)発見された最古のバローロには“カンヌービ1752”と記されていました。このバローロは、今や伝説化したクリュ“カンヌービ”から造られました。新しいバリック(小樽)で2年間熟成させた、力強さと繊細さを併せ持つモダンテイストのバローロです。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテ・バローロバローロDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社『ルカ ガルディーニ』99点!力強さ、優雅さ、エレガントな魅力に富む完璧なバランス!大注目のピラー社キアラ女史が造る極上クリュバローロ「カンヌビ」バローロ カンヌビ ピラーBarolo Cannubi E. Pira E Figli商品情報バローロDOCGエリアの「Le Grandi Vigne」(偉大な畑)と呼ばれる畑を複数所有するピラー社のキアラ ボスキス女史が、偉大なクリュ「カンヌビ」で造る「バローロ カンヌビ」。優雅でエレガントな魅力に富む、素晴らしいバローロです。バローロの名門、ボルゴーニョのボスキス家で育ったキアラ女史バローロの名門ボルゴーニョ社を所有するボスキス家に生まれたものの、当時はワイナリー経営に女性が加わることは全く考えられない時代だったため、大学では経済学を専攻。しかし、結婚して家庭に入ることよりも仕事をしたかったキアラさんは1990年にバローロ造りに長い伝統のあるピラー社を引き継ぎ、一人でワイン造りを始めました。 1990年に引き継いだピラー社で一人でワイン造りを始める 「ボルゴーニョ社に生まれたけどもワイナリーは兄と弟がやることが決まっていたし、私はカヤの外。1990年にピラーを受け継いだとき、私は醸造学の勉強はしてないけど幼いころから見てきたワイン造りにはずっと関心があったし、情熱を持って取り組みました。何から何まで一人でやるのは大変だったけど、大事なことは情熱をもってやることだけ。」 イタリアにおける女性醸造家の先駆者的存在 ピラーの畑バローロはもちろん、イタリア全土を見ても女性の醸造家なんてほとんどいない時代、キアラさんはバローロボーイズと呼ばれる生産者たちからワイン造りを学んだといいます。ピラー社は1800年代からボスキス家に譲渡されるまで伝統的なバローロの造り手として知られていましたが、キアラさんは大きな改革をおこないます。それはバローロボーイズに代表される「モダンバローロ」。 モダンスタイルに転換したピラー社のバローロ 「バローロは高級なワインとして知られていたけどとても一般の人が飲みやすいワインではありませんでした。それを寝かせなくても今すぐ飲めるようなスタイルに変えました。醸造設備も新しくして新樽も採用。そして畑の収量を徹底的に落としてより凝縮させた味わいにしていきました。ピラー社は伝統派の中の伝統派でしたが、それを私はモダンスタイルに変えました。でも、カンヌビと言うバローロの中でも最も良い畑から造るバローロと言う本質的なことは変わりません。」キアラ女史の造りだすバローロは世界中から非常に高い評価を得る事になります。非常に緻密でエレガントなバローロ カンヌビはイタリア国内で『ビベンダ』『ガンベロロッソ』で毎年のように最高賞を獲得し、『アントニオ ガッローニ』や『ジェームズサックリング』で常に高得点を獲得しています。【受賞歴】ルカ ガルディーニで99点(2020)、ジェームズサックリングで97点(2020)、ワインアドヴォケイトで97点(2020)、ルカ ガルディーニで99点(2019)、ワインアドヴォケイトで98点(2019)、アントニオ ガッローニで97点(2019)、ドクターワインで96点(2019)、ジェームズサックリングで95点(2019)生産者情報ピラー E. Pira E Figli1637年からの歴史を持つピラー社1637年 サヴォイア家に仕えていたサルデーニャ州出身の軍人ガスパル ピラーに褒章としてバローロの土地が与えられた事からピラー社の歴史が始まります。1800年代末には、カンティーナ E.Pira&Figli(ピラー)社としてバローロの土地でワイン造りが始められました。かつてのオーナーであるルイージ ピラー氏は伝統的なバローロの造り手で、伝統的な醸造方法を好み、破砕を足で行う等、いかなる技術の助けを得ることなくワイン生産を行っていました。ルイージ・ピラー氏を最後にピラー家の男系が途絶えると、ワインの伝統を守るため、ボスキス家にカンティーナを譲渡しました。新進気鋭のワインメーカー、キアラボスキス女史がカンティーナを引き継ぐピラー社は当初から非常に高く評価されていましたが、新進気鋭のワインメーカーとして名を馳せていたキアラ・ボスキス女史が1990年にカンティーナを受け継いだ事で、さらに注目を集めまる事となりました。キアラ女史は同じくピエモンテ州のラ・スピネッタ社のジョルジョ・リベッティ氏とも親交が深く「よいワインはよいブドウから」という共通の栽培哲学を持って畑での仕事を厳密に手作業で行っています。 化学肥料や除草剤などは一切使用しない手作業によるブドウ栽培キアラ女史が最も最重視しているのが、畑での手仕事です。細心の注意を払い、土壌に敬意を持って栽培を行っています。化学肥料や除草剤などは一切使用せず、環境への影響を最小限に抑えた形での最高のブドウを生み出しています。まず冬には一株あたり最大9芽までと厳しく選定します。また気候条件に恵まれない年でも最高品質のブドウに育つ事を可能にさせるため、余分な房を取り除きます(グリーンハーベスト)。収穫期には、ポリフェノールを含み完熟したブドウを厳しく選別して収穫しています。「はっとさせるほど華麗なバローロ」キアラ女史が手掛けるバローロ最大の特徴は、タンニンや酸の裏に隠された果実のきめ細やかさです。非常に繊細でありながら、持続性のある香りが感じられ、シンフォニーのように様々な要素がバランスよく口の中に広がります。アントニオ ガッローニ氏もまた、ピラー社の2006年のヴィンテージのバローロを「はっとさせるほど華麗なバローロ」と評しており、数々の賞を受賞しています。

20273 円 (税込 / 送料別)

ナチュラルワイン【 白ワイン 4本 セット 】(750ml×4) ワインセット 白 ワイン & 自然派ワイン を楽しむための プレヴナン オリジナル小冊子 ギフト 期間限定 ホームパーティ

ナチュラル ワイン 白ワイン セット プレブナン 自然派 ナチュール ビオワイン 無農薬 オーガニックワイン natural wineナチュラルワイン【 白ワイン 4本 セット 】(750ml×4) ワインセット 白 ワイン & 自然派ワイン を楽しむための プレヴナン オリジナル小冊子 ギフト 期間限定 ホームパーティ

「プレヴナンセレクト」自然派の白ワインのセットです。 全て、 酸化防止剤以外の添加物不使用、有機・無農薬ブドウ使用、自然酵母使用の自然派・ナチュラルワインのセットです。 * 2025/10/17 セット内容を一部変更しました。【セット内容】-1- セヴェンヌ・ステラMas Bres Stella Pays des Cevennes タイプ白 辛口 産地フランス ラングドック地方 生産者マス・ブレス ぶどう品種リースリング、ヴェルメンティーノ、ピノグリ 収穫年2024年 コメントミネラルと旨味の詰まった少し濃いめのハイコスパなナチュラルワイン。食材との馴染みよく、魚料理から軽めのお肉料理まで、食中酒に最適! 酸化防止剤酸化防止剤少量 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数12.5%認証ユーロリーフ 【セット内容】-2- マラグジアMalagousia タイプ白 辛口 産地ギリシャ テッサリア地方 生産者ドメーヌ・ザフェイラキス ぶどう品種マラグジア100% 収穫年2021年 コメント華やかなアロマ。柔らかいヨーグルトのような酸を感じ、ミネラルの複雑さも。 厚みのある果実味。ヨーグルトソースのチキンサラダ 酸化防止剤酸化防止剤少量 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数12.5%認証ユーロリーフ、BIO HELLAS 【セット内容】-3- シン チャレッロSin xarel-lo タイプ白 辛口 産地スペイン カタルーニャ州 生産者アモス&アレックス ぶどう品種チャレッロ100% 収穫年2023年 コメントみつの風味に酸と塩気を感じるミネラルが主体の、旨味豊かな辛口白。ホタテなど、貝類との相性が抜群にいい。 酸化防止剤酸化防止剤無添加 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数11.5% 【セット内容】-4- ビアンコ・コスティエッラBIANCO COSTIERA タイプ白 辛口 産地イタリア ヴェネト州 生産者アッラ・コスティエッラ ぶどう品種タイビアンコ、モスカートビアンコ、セルプリーノ 収穫年2024年 コメントフレッシュで優しい酸、温州みかんのような果実味、瑞々しいミネラルと心地の良い苦味があり、キレもよく美味しい。生ハムやカルパッチョなど。 酸化防止剤酸化防止剤少量 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数12.5%認証ユーロリーフ ~当店(プレヴナン)の取扱商品~(品切れの場合もあります) ワインセット 赤 4本、ワインセット 赤 6本、ワインセット 白 4本、ワインセット 赤白 4本、ワインセット 赤白 6本、ワインセット オレンジ 4本、ワインセット スパークリング 泡 4本、ワインセット スパークリング 赤 白 ロゼ、ワイン ワイングラス セット、コスパ◯ ワインセット、赤ワイン フルボディ ・ ミディアムボディ ・ライトボディ 、白ワイン 辛口 ・ 甘口、ロゼワイン 辛口、オレンジワイン 辛口、スパークリングワイン(発泡酒)、ボックスワイン(BIB)、シードル 辛口 ・ やや辛口、備前焼 ワイングラス、無添加 キッシュ 【取扱のワインの産地】 フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スロヴェニア、ジョージア(グルジア)、スロバキア、ポルトガル、国産(日本)、他 ~こんな用途にどうぞ~ ご自宅用、家飲み用、パーティー、バーベキュー、お花見、同窓会、手土産、プレゼント(誕生日、敬老の日、成人式、結婚祝い、退職祝い、昇進祝い)ワイン ギフト、贈答用(お中元、お歳暮) *20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。「ワインを飲むと頭痛や二日酔いになる」そんなあなたに、やさしくて美味しいほんものの自然派ワインをお勧めします。自然派ワイン専門店の「プレヴナン」では、この道15年以上のソムリエが1本1本ワインを厳選しています。 来店される方から、「ワインを飲みたいのに頭が痛くなってしまう」「体に良いワインが飲みたいので無添加のワインをください」とよく言われます。もし皆様もこのようなお悩みやご要望をお持ちでしたら、私たちはお役に立てると思います。 いつも当店の自然派ワインをご購入くださっているお客様から、このようなコメントをいただきました。 「自然派ワインはサラサラ飲めるので、グラスはすぐ空になってしまいますが、翌日は美味しく楽しい記憶が残っているだけです。」 「自然派ワインということは特に気にせずに、美味しいから、というだけで今まで飲んできました。先日違うところで買ったワインを飲んだところ頭が痛くなってしまいました。」 そこで他のお客様にもアンケートをとってみました。 「自然派ワインは一般のワインと比べて頭痛や二日酔いになりにくいと感じますか?」 ・よく感じる 62% ・そう感じたことがある 32% ・わからない 6% なんと94.1%の方が当店セレクトの自然派ワインは頭痛や二日酔いになりにくいと実感しています。 Q. 「自然派ワイン(ナチュラルワイン)」と謳ってあれば体に優しくて美味しい? A. そもそも「自然派ワイン」という言葉に明確な定義はありません。ですから、農薬を使ったブドウや、たくさんの添加物を使っているワインにもかかわらず、「自然派ワイン」と言ってしまっているお店もあります。 Q. ラベルに「無添加」と書かれてあれば体に優しくて美味しい? A. 「無添加ワイン」と書かれているワインの中には、酸化防止剤が不使用なだけで、ほかの添加物は使われていたり、本当に「無添加」であっても、本来のワインの風味が失われているものもあります。 Q. 「有機ワイン」や「ビオワイン」、「オーガニックワイン」は全て体に優しくて美味しい? A. ぶどうは有機の認証をとっていても、ワインにする醸造段階で表示義務のない添加物が使用されている可能性があります。 つまり、「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」と書かれているだけではダメなのです。オーガニックのブドウを使っても、添加物が使用されているのです。 そこで、「ほんものの自然派ワイン」を正しく選ぶために必要な項目を挙げます。ぜひ参考にしてください。 1、顔の見える生産者のワインをセレクトすること 2、ワインに使用されているブドウが、無農薬もしくは有機栽培で作られていること。 3、自然の酵母で発酵していること 4、添加物を使用していないこと(使用していても酸化防止剤のSO2のみで、自然発生したSO2と合わせても含有量が40mg/L未満であること 5、加熱処理されていないこと 6、保存温度が生産者の元から一貫して定温管理されていること。 当店では、この基準を満たしたワインやワインセットに、「あすラクダ」というマークをつけています。 黄色:酸化防止剤 無添加 緑:酸化防止剤 極少量(含有量40mg/L未満) 紫:酸化防止剤 少量(含有量40mg/L以上だが一般的な基準からはかなり少ない) 農薬や添加物について 100年以上前には農薬や添加物などはありませんでした。しかし、100年ほど前に農薬が出現し、その便利さゆえ、多くの農家が使うようになり、大規模農業も可能となりました。その結果、畑に生息していた害虫のみならず、微生物やワイン造りに必要な酵母も死滅し、ブドウ畑の生態系は崩れてしまったのです。 また、化学肥料も開発され、広く使用されるようになった結果、ぶどうの木は根を地中深くに伸ばさなくなり、地中奥深くにあるミネラル分や養分を吸収できなくなりました。 本来であれば、ワインはブドウが育つ土地土地の土壌や気候、風土を表現し、それを楽しむものですが、農薬や化学肥料が使用されたブドウでは、それは表現できません。 されに、足りない味を補うため、また、大量に海外でも流通させるために、添加物が使用されるのが当たり前となりました。ワイン造りに使用できる添加物は、実に100種類! そのほとんどが「加工助剤」とみなされ、表示義務がありません。甘さや渋み、酸味といったワインの味わいに大きく関わる要素さえも、添加物によって調整されているのです。それらの添加物はラベルに表示されないため、消費者には何が使われているかわからないのです。 表示義務のある代表的な添加物の一つが酸化防止剤の亜硫酸塩(SO2)です。 1、温度管理の徹底 当店では、すべてのワインを24時間365日、セラーで管理しています。また、温暖な季節には全てクール便で発送します。※お受け取り後は14度以下での保管をお願いします。 2、安心の30日間保証 以下の場合は交換、もしくは返金いたします。 ・ワインが液漏れを起こした状態で届いた場合 ・開けたワインが「ブショネ」だった場合 ・私たちのワインの品質に満足いただけなかった場合 3、丁寧で素早い対応 14時までのご注文で当日発送(定休日を除く) 4、お得な情報を発信 ワインをご購入のお客様に当店のオリジナル小冊子を差し上げております。また、ホームページやメールマガジンの他、YouTubeやLINE等でもタメになるお得情報を発信しています。 ギフト・プレゼントにご利用ください。 [無料] ご希望の方には、無料でメッセージカードをお付けします。お礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日のカードをご用意しております。ただし、個別のメッセージには対応しておりませんので、ご了承ください。 [有料] また、有料(1本用200円)でラッピングや、紙袋の同梱もいたします。こちらは「注文確定」の前に表示される「注文内容の確認」のページでご指定ください。

12080 円 (税込 / 送料込)

【6本~送料無料】[B]ボージョレ ヴィラージュ プリムール 2025 メゾン ルロワ 赤ワイン ガメイ フランス 750ml ボージョレヌーヴォー 11月20日解禁 新酒 予約商品

【11月20日解禁】ブルゴーニュのトップブランド!天才醸造家マダムルロワが造る愛好家垂涎の最高級ヌーヴォー2025年【6本~送料無料】[B]ボージョレ ヴィラージュ プリムール 2025 メゾン ルロワ 赤ワイン ガメイ フランス 750ml ボージョレヌーヴォー 11月20日解禁 新酒 予約商品

Beaujolais Villages Primeur Maison Leroyメゾン ルロワ (詳細はこちら)数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでも、トップブランドと称される名門ワイナリー「ルロワ」社。天才酒造家マダム・ルロワが1日30種以上の試飲を重ね、厳選したボジョレーだけを瓶詰めした季節限定商品。紫がかった深みのある赤色が初々しさを感じさせます。はつらつとしたカシスの香りがあり、甘ささえ感じさせるしっとりとした果実味とバランスのとれた酸味、ノンフィルターによる濃密で深い味わい。750mlガメイフランス・ブルゴーニュボージョレ ヴィラージュAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社グッドリブ【11月20日解禁】ブルゴーニュのトップブランド!天才醸造家マダムルロワが造る愛好家垂涎の最高級ヌーヴォー2025年[B]ボージョレ ヴィラージュ プリムール メゾン ルロワBeaujolais Villages Primeur Maison Leroy商品情報トップブランドと称される名門ワイナリー「ルロワ」社のヌーヴォー数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでも、トップブランドと称される名門ワイナリー「ルロワ」社。天才的テイスティング能力を持つ、生きる伝説マダム ラルー ルロワ ビーズ女史が1日30種以上の試飲を重ね、厳選したボジョレーだけを瓶詰めした季節限定商品です。紫がかった深みのある赤色が初々しさを感じさせます。はつらつとしたカシスの香りがあり、甘ささえ感じさせるしっとりとした果実味とバランスのとれた酸味、ノンフィルターによる濃密で深い味わい。ヌーヴォーでありながら数年の熟成にも耐える酒質の強さがあり、短い醸造期間ながら、ブドウの生命力に満ちたスケール感ある味わいが楽しめます。生産者情報メゾン ルロワ Maison Leroyトップブランドと称されている名門ブルゴーニュ「ルロワ」社1868年、フランス中部のオクセー デュレス村に創設されて以来、数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでもトップブランドと称されている名門ワイナリー「ルロワ」社。現当主であり天才醸造家でもあるマダム ラルー ビーズ ルロワが、約140年以上の歴史と伝統を受け継ぎ、ブルゴーニュ最上のワインだけを選び続けることによりルロワの地位を絶対的なものにしています。ラルー ビーズ ルロワ女史は、ワイナリーのオーナーでありワイン造りに生涯をかける魂の醸造家。その天才的なテイスティング能力を駆使し、超一流のネゴシアンとして「メゾン ルロワ」の地位を築いていくのですが、買い付けるワインの中で自身の試飲に納得できるワインが少なくなってきていることを憂い、ブドウを育む土壌を根本的に改良することに力を注ぎました。それが「ビオディナミ農法」の始まりです。そこから生まれるブドウのワインは、まさに「至宝」と呼ぶにふさわしく、それが1988年に自社畑でワインを造る「ドメーヌ ルロワ」の設立となりました。「人は自然のサイクルに逆らわない」ビオディナミ農法マダム ルロワのワイン造りで最も特徴的なものが「ビオディナミ農法」です。化学肥料を排除し降り注ぐ天体の引力を利用する農法は、この宇宙の生命あるすべてのものが望む、自然的であり極めて有用な方法であると彼女は考えます。たとえば、しし座の期間である7月末からのひと月は一年の内で最も生命力を活発にするエネルギーが放射されると言われているため、この時期にブドウの実の手入れを重点的に行います。人は自然のサイクルに逆らわず、そっと手を貸していく。それがビオディナミ農法です。ルロワ社で醸造するワインには、この方法で造られた「ドメーヌ ルロワ」と、一流ワインを買い求めてルロワ社のセラーで熟成させた「メゾン ルロワ」があり、このほかにオーナー個人が所有する畑で収穫されたブドウから造られた「ドメーヌ ドーヴネ」という希少なワインもあります。どれもが世界中のワイン愛好家から賞賛される、信頼の品質と味わいを誇るワイン。常にその年最高の出来を追求した傑作をお届けしています。

8250 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 コノスル ブラン ド ブラン ブリュット 2018 750ml スパークリングワイン シャルドネ チリ

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 コノスル ブラン ド ブラン ブリュット 2018 750ml スパークリングワイン シャルドネ チリ

コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION コノスルが手掛ける シャルドネ100%のスパークリング ミディアムボディの辛口タイプ ConoSur Blanc de Blancs Brut sparkling wine コノスル ブラン ド ブラン ブリュット スパークリングワイン 「コノスル」の手によるシャルドネ100%のブラン・ド・ブランです。 瓶内2次発酵製法により26か月瓶熟させた本格派のスパークリングワイン。 カサブランカ・ヴァレーは、寒流のフンボルト海流の影響を強く受けた冷涼な産地で、ブルゴーニュ品種の高級産地としてシャルドネやピノ・ノワールが主とて栽培され、コノスルのブルゴーニュ品種のほとんどがこの産地から生まれています。土壌は主に粘土質と花崗岩で、手摘みにて収穫しています。 Tasting Note ミディアムボディの辛口タイプで、グレープフルーツやライムの柑橘香に、白い花のアロマティックな芳香性、クリーム、トーストのニュアンスが多層的に感じられる。 塩味やミネラル感が味わいのアクセントとなり、上質な泡立ちと余韻が長く続く。 商品仕様・スペック 生産者コノスル 生産地チリ/カサブランカ・ヴァレー 生産年2018年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造樽熟成、26ヶ月瓶内熟成 提供温度8-10℃ 合うお料理サーモンのムニエル、キスの天ぷら(塩・レモンで)、セビーチェ、帆立のカルパッチョ

1510 円 (税込 / 送料別)

プピーユ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml フランス ボルドー コート ド カスティヨン AOCコート ド ボルドー Poupille

専門家達のブラインド・コンテストにて最後までペトリュスと張り合い、世間を騒がせたワイン。海外での豊富な経験も持つカリーユ氏が一族のシャトーを大きく向上させています。プピーユ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml フランス ボルドー コート ド カスティヨン AOCコート ド ボルドー Poupille

Poupille プピーユ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー コート・ド・カスティヨン 原産地呼称A.O.C.カスティヨン・コート・ド・ボルドー 品種メルロー100% ALC度数14.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Agriculture Biologique ◆醸造 醗酵:セメントタンク(天然酵母) 熟成:オーク樽熟成 28カ月(225L、新樽比率50%)、ステンレスタンク ◆商品説明 専門家達のブラインド・コンテストにて最後までペトリュスと張り合い、世間を騒がせたワイン。海外での豊富な経験も持つカリーユ氏が一族のシャトーを大きく向上させています。 Chateau Poupille (Oeno Connexion) シャトー・プピーユ シャトー・ペトリュスと張り合った伝説を持つカスティヨンを代表する、自然派ボルドーのパイオニア! ◆1700年代から続くワイン造りの歴史 現オーナーのフィリップ・カリーユ氏の母方の一族は1790年には既にサン・テミリオンでワイン造りをしていた記録があります。その後、父方の祖先が1850年にスペインより移住し、ワイン造りを始め、シャトー・プピーユを1967年に取得しました。シャトー自体は彼らが取得する前から、同名で存在していました。彼らが購入する以前も別の一族によりブドウ造りは行われていましたが、自社でワインを造る時期や(その当時のカーヴや醸造室は現在もあります)コート・ド・カスティヨンの協同組合にブドウで売られていた時期もありました。ジャン・マリー・カリーユ氏がワイナリーを取得したのと同じ時期に、現オーナーであり、シャトー・プピーユの名声を不動のものにしたフィリップ・カリーユ氏がこの世に生を受けます。彼は1989年よりシャトー・プピーユに参加するようになり、2008年に正式にオーナーとなります。 ウノローグ(醸造家)でもあるオーナーのフィリップ・カリーユ氏は、若い時からその能力を発揮、18歳の時にボルドーを離れ、各地で醸造技術者として請われ、南アフリカで3年、ギリシャで8年を含め、その他にも、アメリカ、チリ、ドイツ、オーストリアといった世界各地のワイナリーで活躍してきました。また、海外での経験により、「自分の嫌いなタイプのワイン、好きなタイプのワイン」を明確に知り、現在のワイン造りにも活かされていると言います。その後、1985年4月にシャトー・プピーユに戻りシャトーでのワイン造りを始め、シャトーの品質・味わいは大きく向上しました。より自然な栽培方法、より厳格な収穫時の選果、樽熟成中に澱とワインが均一に接触する為の回転式樽ラックの導入など不断の改革を進め、年々その品質を向上させています。2008年に100%父より完全に引き継ぎ、オーナーとなりました。 ◆シャトー・ペトリュスと張り合った実力派 ボルドー右岸サン・テミリオンのすぐ東側に位置する「コート・ド・カスティヨン」。僅か10数年前までは高品質なワインが存在するなどとは誰も考えていなかった、このマイナーなアペラシオンから彗星のごとく現れ、そのような状況を変えたのが、この「シャトー・プピーユ」のオーナー、フィリップ・カリーユ氏です。彼の造り出す「濃く、絹のように滑らかなワイン」は品評会でも話題となり、専門家によるブラインド・コンテストで、最後まであの「シャトー・ペトリュス」と張り合ったこともあるという実力派です。 ◆次世代に環境を残すため_有機栽培 「高品質なワインを生み出すためには栽培は自然でなければならない」と考えるフィリップは、昔から有機栽培に近い自然栽培を行っていましたが、2005年から完全な有機栽培をはじめ、認証の申請を行いました。その後、申請が認められ、2008年ヴィンテージよりエコセールにて有機栽培の認定を受けました(2006年から転換中と表記)。 彼の有機栽培の方針は下記のようにまとめられます。 ・畑を耕すこと = 根を深くするために横に生える根をなくす ⇒根が土壌の深い所のミネラルをしっかり吸い込めるようになる ⇒ミネラルの豊富なピュアなワインになる ・ 肥料を極力与えない センサーを区画ごとに植えて、ブドウの樹が健全な状態にあるようチェック(天候・温度等)。有機栽培に認められている肥料でも極力使用しない。 ・サン・テミリオンに研究所を設立 酸化防止剤を使用しないでワインを造る為にも、自分自身で研究所をサン・テミリオンに設立。 ⇒現在は100を超えるシャトーから分析を依頼されるように。 有機栽培を始めた理由は哲学的やイデオロギー的な理由ではなく、環境問題。自然なブドウ畑、土壌、すべての環境を汚すことなく次の世代に渡したいと考えてのことです。自分に子供、家族、守るべきものが出来て、環境の大切さを実感しました。 そこで、土壌を汚染する農薬、化学物質の使用を一切やめました。また、川など水源を汚さぬようワインの醸造や洗浄に使用した排水は全て浄水設備で濾過してから川に流しています。 また、剪定のぶどうの枝を燃やした熱を循環させシャトー全体を暖める設備を造り、年間13トンのCo2の排出量を減らすシステムにも設備投資しています。 有機栽培で認められているボルドー液などの散布も極力抑えるように各ブドウ畑の区画にセンサーを設置し、ブドウの状態(気温、湿度)などが一瞬にしてコンピューターで見られるようにし、ブドウの状態をいつでも監視できるようにしています。このため、病気などの問題が起きた場合、初期段階での対処が可能となっています。 ◆世界初の有機栽培アペラシオンを ボルドー全般的に厳しい状況にある中、「自然」というキーワードが未来を切り開くと考え、同じコート・ド・カスティヨンの300ある生産者にこの有機栽培を勧めています。この地区には3500haのブドウ畑があり、約300の蔵元があります。それらを全て有機栽培にし、フランスで初めて、いや世界で初めて唯一の『有機栽培のアペラシオン』に育てようという壮大なプロジェクトです。時間はかかるかもしれませんが、フィリップならばいつかやり遂げるかも知れません。 ◆樽へのこだわり、オクソライン <樽> フィリップはワイン造りにおいて樽の木の原産地を毎年のブドウの出来によって変えています。樽にブドウを合わせるのではなく、ブドウに樽を合わせるのです。年のブドウの出来により、リムーザン、トロンソー、アリエ、ヌベールなどのオークの木から造られた樽を選びます。それぞれの産地により、木の持つタンニンの量も違うからです。 <オクソライン> 樽での熟成中、底に溜まった澱(オリ)から複雑味を引き出すために一般的には「バトナージュ」という作業が行われます。これは蓋を開けて少しだけワインを抜き取り、櫂を入れて攪拌するというものですが、酸化のリスクがありバクテリアなどの混入のリスクがある為、酸化防止剤(あるいは抗菌剤)として亜硫酸塩を多く必要とします。できるだけ自然な(添加物の少ない)ワインを造るべくプピーユでは、「オクソライン」と呼ばれる回転式樽ラックを採用しています。 「オクソライン」とは、滑車のついたスチールラックのこと。この滑車のおかげで、ワインが入った状態でも樽を回転させることができます。ヴィンテージにもよりますが、通常熟成期間の最初の3カ月間、週に2回、一度180度回転させてから元に戻すという作業を行います。こうすることによって蓋を開けることなく澱がワインの中で舞い、ワインを不必要に酸化させることなく、つまり亜硫酸の使用をぐっと抑えた状態で、澱の旨味、福雑味をワインに与えることができます。 ◆「未来に続くワイン造り」 シャトー・プピーユの哲学は、ワインの品質のみにとどまりません。畑の環境、そして次世代も視野に入れています。「環境においても、醸造においても、自然なスタイルで未来に続くワイン造りを目指す」、これがフィリップのワイン造りの根底にあります。 ◆エコロジカルな経営を 周辺環境を未来に残すために、とワイナリーの経営そのものがエコロジカルなプピーユ。 ・ワイナリーでの電力を賄うためのソーラーパネル ・ブドウの枝を燃やして温熱化する設備 ・硫黄、塩化銅の散布量を極力減らす。これらはビオロジックで認められているものの、環境への影響が疑問視されている。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2023年 2024年 お正月の芸能人格付けチェック番組でピックアップされたと噂の銘柄。

5480 円 (税込 / 送料別)

テタンジェ プレステージ(プレスティージュ) ロゼ 箱付 750ml 正規 シャンパン シャンパーニュ フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞テタンジェ プレステージ(プレスティージュ) ロゼ 箱付 750ml 正規 シャンパン シャンパーニュ フランス

テタンジェ家が紡ぐ伝統と革新テタンジェは、その名を社名に掲げるテタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。ランスに本拠を構えるシャンパーニュ・テタンジェは、1734年創立のフルノー社をその起源としています。 現在は、創業者ピエール・テタンジェから数えて4代目に当たるピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が社長となり、長きにわたり培われてきたテタンジェファミリーの精神を継承しています。 テタンジェは格式ある祝宴や大切なひとときに華を添える存在として、数多くの著名人や王室にも愛されてきた、まさにフランスの芸術性と気品を体現するシャンパーニュです。 また「ル・テタンジェ」国際料理賞コンクールやテタンジェ・コレクション等、アートと美食との融合はテタンジェの「芸術性・文化性」を表した特長のひとつであり、伝統を守りながらも飽くなき挑戦を続けています。 テタンジェが守り続ける哲学テタンジェのポリシーは、ブドウに情熱を注ぐこと。ブドウ畑に慣れ親しみ、これを隅々まで熟知すること。ブドウの声を聴く術を心得ること。極上のシャンパーニュを造るには、ブドウ畑の手入れが不可欠だということを認めること。 所有する288haのブドウ畑を誇りをもって管理・手入れしています。 現在、シャンパーニュ地方でも最高レベルに属する37のクリュがあり、植えられている品種はシャルドネの割合が高くなっています。 テタンジェのブドウ需要の約50%は自社畑で賄われており、残りはテタンジェが長期的に提携しているワイナリーやいくつかの協同組合から、慎重に選びぬいたブドウやワインを購入して補っています。 自然と共生する持続可能なブドウ栽培テタンジェでは環境の保護という懸念から、環境保護を重視したブドウ栽培にも積極的に取り組んでいます。 環境に優しいブドウ栽培という目標を達成するため、10年以上前から減農薬栽培を実施し、2017年には「環境価値重視農業(HVE)」と「シャンパーニュ地方の持続可能なブドウ栽培」の2つの認証を取得しています。 水や肥料、または廃棄物に対する責任ある管理だけでなく、野生動植物の生態系を守るなど持続可能な農業を推進しています。 また、ブドウ栽培においては土壌の多様性を活かし、それぞれの区画の特性を最大限に引き出すことで、テロワールの個性が際立つシャンパーニュを生み出しています。 地下18メートルに広がる歴史的なセラーテタンジェのシャンパーニュは、地下18メートルに広がる歴史的なセラーでじっくりと熟成されます。 この白亜質石灰石が切り出された後にできた地下洞は、一時はキリスト教徒が迫害を逃れるための隠れ家ともなり、約900年の後にサン・ニケーズ修道院の地下礼拝堂となりました。 13世紀に新しい聖堂に建て替えられた際、地下に残された回廊はベネディクト派の修道士達がシャンパーニュの貯蔵庫として使用するようになります。 修道院はフランス革命で破壊され、現在残っているのは地下階だけ。この遺跡は150年間放置されていましたが、1920年代にシャンパーニュ・ハウスの到来によってよみがえり、戦後、テタンジェがこの地を購入して拠点としました。現在、何百万本ものシャンパーニュが、熟成の頂点に達する時を待ちながら眠っています。 ITEM INFORMATION サクラアワード/ダイヤモンドトロフィー受賞 特級のピノ・ノワールを使用した 拘り抜いた造りのロゼシャンパーニュ TAITTINGERPRESTIGE ROSE テタンジェプレスティージュ ロゼ テタンジェは、テタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。 モンターニュ・ド・ランス地区特級のアンボネ村とブズィー村の最上級ピノ・ノワールとシャンパーニュで唯一村名を名乗ることができるロゼワインの村”リセー”の拘りピノ・ノワールからつくられた赤ワインを15%加え仕込まれたもので、原酒へ加える赤ワインへの強いこだわりからもテタンジェの生真面目な精神が細部に宿っています。 またシャルドネの比率が30%と高いため、テタンジェ社のスタイルであるエレガンスと繊細さ、そして生き生きとした味わいが備わっています。 Tasting Note 加えられる赤ワインまで特級のピノ・ノワールを使うなど拘り抜いた作り。 ラズベリーやブラックチェリーの香りが立ち上り絶妙なバランスが楽しめる。2つの黒葡萄のボディとシャルドネの切れ味が見事に融合した逸品。 ■サクラアワード2021/ダイヤモンドトロフィー受賞 ■ワインアドヴォケイト誌パーカーポイント/90点獲得 ■ワインスペクテーター誌/92点獲得 ■ジェームス・サックリング/92点獲得 商品仕様・スペック 生産者テタンジェ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種ピノ・ノワール45%、、シャルドネ30%、ピノ・ムニエ25%、(赤ワイン約15%) テイスト辛口 タイプ泡/ロゼ / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造36ヶ月以上の瓶内熟成 提供温度6-8℃ 合うお料理食前酒、新鮮な苺、甲殻類(海老、蟹)、チーズ(ラングル)

9808 円 (税込 / 送料別)

ピノピノ大作戦 自然派ピノノワール飲み比べ6本セットVer.18 ビオロジック・有機栽培ワインも入っています!【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン bio ピノ・ノワール】

まろやかで体に優しいピノ! 【メッセージカード対応可】ピノピノ大作戦 自然派ピノノワール飲み比べ6本セットVer.18 ビオロジック・有機栽培ワインも入っています!【赤ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン bio ピノ・ノワール】

今や、ピノノワールは世界中で栽培されそれぞれの風土に合った魅力的なワインを生み出しています。 その中でも、自然派と呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインを集めてセットとしました。まろやかで体に優しい味わいをお試しください。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他のバラエティ6本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【赤S】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【6set】【セットワイン】 【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【エコセール エコ エコロジー エコセール認証ワイン ECOCERT ECOCERWINE LOHAS】 【自然派ワイン ヴァン・ナチュール naturalwine】 【ドメーヌ 生産者元詰め 手摘み ノンフィルター 無濾過 無清澄 無着色】ピノノワールの自然派赤6本 今や、ピノ・ノワールは世界中で栽培されそれぞれの風土に合った魅力的なワインを生み出しています。 その中でも、自然派と呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により 造られたワインを集めてセットとしました。まろやかで体に優しい味わいをお試しください。 写真と実際のヴィンテージは異なる場合があります。 体や環境に優しい自然派ワイン。 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに(伝統的な薬剤の一部は使用が認められている)、ぶどうを栽培する農法。ぶどうが有機農産物(オーガニック)であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールとABが代表的な機関。 2.ビオ・ディナミ 思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬を使用せずに、天然に存オーガニックの栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 3.サステーナブル農法 持続可能型農法とか環境保全型農法とか訳される。有機質のものの使用、化学的な農薬や肥料の使用を減らすなどのほか、健全な土壌や生態系の保全、環境への配慮のための取り組みを行う農法。機関からの認証は、畑でなく環境保全の行動に対してで、ワインへ認証機関の表示はできない。 他にも、認証を取らずそれを実践する造り手や、独自に取り組む造り手もいます。 ブルゴーニュ ルージュVVBougogne Rouge VVフランス/ブルゴーニュ/赤ワイン/750ml生産者: ロシュバン備考欄: サステーナブル農法 マコンの家族経営のドメーヌ。50年以上のピノ・ノワール100%で、ピュアな果実味が前面に出て、しなやかで絶妙のバランスです。スルリスルリと入ります。 レ・タンヌ オクシタン ピノ・ノワールLes Tannes Occitanie Pinot Noirフランス/ラングドック/赤ワイン/750ml生産者: ドメーヌ・ポール・マス備考欄: サステーナブル農法 リュット・レゾネ(対処農薬)で栽培されたピノ・ノワール種を使い、樽熟成のものとタンク熟成のものを半々でブレンド。ジューシーな果実味と柔らかいタンニン。コクも程々あります。 ピーツ・ピュア ピノ・ノワールPete's Pure Pinot Noirオーストラリア/マレー・ダーリング地区/赤ワイン/750ml生産者: ピーツ・ピュア備考欄: サステーナブル農法 同国で2番目に大きな産地にあり、すべて自社畑のブドウを使用。これはピノ・ノワールを中心に複数品種を少量加え、チャーミングな果実味と優しい酸味が調和した、軽やかな味わい。 ベラモンテ コロレス ピノ・ノワールVeramonte Coleccion Colores Pinot Noirチリ/カサブランカ/赤ワイン/750ml生産者: ベラモンテ備考欄: ビオロジック/エコセール認証 チリ国内で最大級のオーガニック畑を所有する名門。イチゴのような赤果実の香りにスパイシーさもあり、木苺のような酸にチャーミングな果実味。タンニンは滑らかで、口当たり良い赤。 セラー・セレクション ピノ・ノワールCellar Selection Pinot Noir ニュージーランド/ホークス・ベイ/赤ワイン/750ml生産者: シレーニ備考欄: 環境ISO14001認定 ニュージーランドで初めてワイン生産が行われた、北島東部の海岸部にあるワイナリー。このシリーズは軽快さが魅力で、柔らかく、スパイシーさも少し感じる滑らかな味わい。 レッド・ツリー ピノ・ノワールRed Tree Pinot Noir アメリカ/カリフォルニア/赤ワイン/750ml生産者: チェケッティ備考欄: サステーナブル農法 ローダイとモントレーの畑のピノを使い、ステンレスタンク発酵、フレンチオークのスティーブで熟成。イチゴを思わせる豊かな香りに樽熟の感じが少々。タンニン柔らかくフレッシュ。

11600 円 (税込 / 送料込)