「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

Cinesamples/Musioプリペイドプラン(1年間)【オンライン納品】

最適かつ無限のインストゥルメントライブラリの1年間プリペイドプランCinesamples/Musioプリペイドプラン(1年間)【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品は1年間のプリペイドプランです。 製品登録後1年間の製品利用および無償アップデートが可能です。 【製品概要】 最適かつ無限のインストゥルメントライブラリの1年間プリペイドプラン Musioは世界中のプロアーティストやコンポーザーに愛用されているサンプルライブラリーメーカー『Cinesamples』社が開発した50を超えるタイトルとSONY MGM STUDIO収録ライブラリを含む1000以上の楽器を備え、更に音源となる”Liveカタログ”は常に最新版へと継続してアップデートされます。 【製品特徴】 ■手軽で果てしないインスピレーションの源 あなたのプロジェクトにぴったりのサウンドを見つけたり、楽器やツール、機能の絶え間ないストリームの中で、まったく新しいサウンドと楽曲を生み出すことができます。Musioの音源部となる“Liveカタログ”では、Musioが提供する各タイトルのサウンドを確認することができます。さらにMusio内のエクスプローラーページでは、キュレーションされた音源パッケージの提案や特集コンテンツを使って多彩なジャンルの楽曲を構築することも可能です。 ■プロが日常的に行うように、完璧な環境で収録 Musioに収録されているサンプルは下記のような完璧な音響環境でキャプチャーされています。今すぐ本物の音楽を作りましょう。 ・SONYピクチャーズスタジオのMGM Scoring Stage ・FOXスタジオのアルフレッド・Newman Scoring Stage ・カリフォルニア州ロサンゼルス「The Village」 ・コロムビアレコードスタジオ<br /> ・その他の世界中の大聖堂、ステージ、スタジオで。 ■あなたのビジョンを実現するために。 チェリストのTina Guo、シンフォニックメタルバンドのApocalyptica、著名な作曲家Randy Kerberなど、世界トップクラスのミュージシャンによる個性溢れるサウンドで、あなたのビジョンを実現します。<インストゥルメントパッチの検索、プレビュー、ロードは全てMusio上で行えるので、ワークフローが中断されることはありません。ダウンロードせずにインストゥルメントパッチを試聴したり、外部ポータルを使わずにインストゥルメントをロードしたり、忙しい作業をせずに音楽制作を続けられます。プロと同じように作曲をするために数TBに及ぶ大容量のハードディスクは必要ありません。既にハリウッドの大作映画で使われている、業界標準のサウンドを使って即座に作曲できます。 ■シームレスなコラボレーション 第三者とプロジェクトを共有し、相手がプラグインのバージョン、ファイルパスをすべて正しく持っていることを祈るような時代は終わりを告げました。どのDAWからでも、”Musioを使っている共同作業者”にプロジェクトファイルを送れば、たとえ相手が別のOSを使っていても、あなたが使ったすべての楽器がすぐにロードされます。Musioは、相手に不足しているサンプルも自動的にダウンロードするので、頭痛やダウンタイムを感じることなく共同作業を行うことができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

17600 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ONE: THEMATIC HORNS【オンライン納品】【在庫あり】

あらゆるシーンに対応する音色を奏でるホルン・セクション・ライブラリ!SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ONE: THEMATIC HORNS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 あらゆるシーンに対応する音色を奏でるホルン・セクション・ライブラリ! 切ないメインテーマから轟音のホーンセクション、その他映画の歴史上数え切れないほどのテーマまで、ホルンはオーケストラ・スコアリングの中心的な存在です。弦楽器の伴奏から、他の楽器を凌駕するパンチの効いたメインテーマまで、様々な役割を担っています。 本製品は、8人編成のホルン・セクションの鮮やかで強烈なサウンドを捉えています。ダイナミクスに富んだ高速のアーティキュレーションによる演奏から、ゆっくりとした重厚で叙情的な演奏までをすぐに発音できるように設計されています。 本製品には「パフォーマンス」と「リリカル」という2つの異なるレガートが用意されています。 よりアクロバティックで即座に演奏できるレガートとして設計されたパフォーマンス・レガート・パッチは、サステインの前にアクセントのあるアタックをつけて演奏されます。あらゆるダイナミクスを高速で演奏でき、2つのレガートの中で最もプレイアブルなパッチです。 リリカル・レガート・パッチは、より慎重でソフトなエントリーで、ゆっくりとした叙情的なラインに最適です。 本製品は『ABBEY ROAD ONE: ORCHESTRAL FOUNDATIONS』に更なる拡がりを持たせるライブラリとなっています。 『ABBEY ROAD ONE: ORCHESTRAL FOUNDATIONS』をお持ちの方は「ABBEY ROAD ONE」シリーズの1つとしてAbbey Road Oneプラグイン上でシームレスに使用できるよう設計されています。 更に、『ABBEY ROAD ONE: ORCHESTRAL FOUNDATIONS』を所有していなくとも、本製品単体でも使用できます。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

7348 円 (税込 / 送料別)

Vienna Symphonic Library/BIG BANG ORCHESTRA: ALTAIR

弦楽器、木管楽器、金管楽器の自由な組み合わせが可能なBBOシリーズライブラリ!Vienna Symphonic Library/BIG BANG ORCHESTRA: ALTAIR

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 “Tutti”に特化した大迫力音源 『BIG BANG ORCHESTRA: ALTAIR』は、オーケストラ全体で演奏を行う“Tutti”に特化したフリー音源「BIG BANG ORCHESTRA」にご使用いただける、大迫力のオーケストラ・ライブラリです。オーケストラの各セクションが演奏する短音符と長音符、そして全セクションが一緒に演奏するTuttiサウンドのレコーディングを新しく行いました。 本製品の魅力は、Tuttiと各セクションの演奏の録音方法にあります。オーケストラ全体で演奏されているそのサウンドは、弦楽器、木管楽器、金管楽器が個別に録音されているので、自由にサウンドを組み合わせてオーケストレーションすることが可能です。 Tuttiパッチ、弦楽器、木管楽器、金管楽器の各パッチ、弦楽器/木管楽器、弦楽器/金管楽器、木管楽器/金管楽器の組み合わせは、Vienna Synchron Player上で簡単に切り替えできます。ミキサーのプリセットによって他のBIG BANG ORCHESTRA製品の演奏ともシームレスにミックスが行われ、完璧なハーモニーを奏でることでしょう。 さらに『BIG BANG ORCHESTRA: ANDROMEDA』をお持ちの場合、本製品では少し変わったTuttiアーティキュレーションがご利用いただけます。サウンドやフレージングは似てながらも同一ではないので、Tuttiのサウンド・パフォーマンスに多様性と深みを与え、レイヤリングの選択肢を増やすことができます。 複数のマイク・セットアップを収録 本製品のレコーディングには、『BIG BANG ORCHESTRA: ANDROMEDA』のレコーディングと同じ構成を使用しています。合計11種類ののマイキングは、Vienna Synchron Player内で個別に調整可能です。 VIENNA SYNCHRON PLAYER VSL の新しいSYNCHRON シリーズの1製品である本ライブラリには、圧倒的なストリーミングパフォーマンスを実現しながら「使いやすさ」を最大限に高めた、史上最も強力なプレイバック・エンジンを搭載した「SYNCHRON PLAYER」(シンクロンプレイヤー)を付属しています。 手動でアーティキュレーションを切り替える必要性が最小限に抑えられており、1つまたは2つのコントローラを動かすだけで、ショート・ノートや様々なアタック・タイムのロング・ノート、レガート、ヴィブラートを自在にコントロールすることができます。また「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ, マイクチャンネルごとにディレイ、アルゴリズミックリバーブ、フェーズスイッチ、パノラマコントロールを備えた本格的なミキサーなど、様々な機能が搭載されています。「SYNCHRON PLAYER」の革新的なアルゴリズムにより、このスモールアンサンブルが持つ活発なサウンドは、楽曲中に魔法のように広がるでしょう。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

13090 円 (税込 / 送料別)

Vienna Symphonic Library/SYNCHRON BRASS

壮大なパワーをもたらす、SYNCHRONシリーズ ブラス音源!Vienna Symphonic Library/SYNCHRON BRASS

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 壮大なパワーをもたらす「Synchronシリーズ」ブラス音源 『SYNCHRON BRASS』は、名だたる作曲家から称賛を集める Synchron Stage Vienna - Stage A で収録された、ブラス音源です。 本製品はオーケストラのブラスセクションで用いられるトランペット、ホルン、トロンボーン(テナー/バス)、チンバッソ、バス・チューバをソロ/アンサンブルの双方で収録しており、世界トップクラスのプレイヤーによる繊細なソロ演奏から、破壊的なパワーを1ノートで生み出す「Giant Tutti Brass」といったインスピレーションを掻き立てるアンサンブルまでを網羅しています。 最高峰のプレイヤーの演奏を余すことなく提供するために、ソロパッチでは Trumpet 1/2、Horn 1/2 といった奏者別のパッチも用意されており、異なる奏者をブレンドすることで、よりリアルで美しい響きが得られるようになっています。 パッチ構築の面では、VSL社が誇る20年の長い経験を元に、アーティキュレーション間のシームレスな移行、どのようなノートオフ状況でも完璧にマッチするリリースサンプル、スムーズなベロシティ・クロスフェードを実現しています。これらを実現するために、全てのダイナミックレベルのマッチングを丹念に実施し、サンプルデータベース全体を磨き上げました。 VSL社のノウハウと技術が投入されている Synchron Player に、新たな機能「Timbre Adjust」を搭載しました。 「Timbre Adjust」はベロシティ・クロスフェードに代わるもので、インテリジェントなフィルター作用によって自然なダイナミクス変化を得られます。特にダイナミクスの表現に注意を払う必要があるソロパートにおいて、ダイナミックレイヤーに頼らず連続的なダイナミクス変化を得られる、新たなオプションです。 マルチ・マイクポジション Synchron Stage Vienna 「Stage A」の広大なサウンドを余すことなくレコーディングするために、Vienna Symphonic Library (VSL)のエンジニアは位相を最大限配慮した上で、9つのポジションにマイクを設置しました。レコーディングされた各ポジションのマイクをSynchron Player上でミックスすることができ、必要な距離感や音像を自在に作り出すことができます。 各セクションは伝統的なシートポジションで個別にレコーディングされているため、そのままの状態で自然な音場が再現されるようになっています。 また、別売のエクステンデッド・ライブラリを追加することで、ステレオ・フォーマットに加えてソロ・ホルン用のプレイヤーの背後に置かれたコンデンサー・マイクとリボン・ルーム・マイク、5.1 サラウンド、9.1 Auro 3D(またはDolby Atmosなどのハイト・サラウンド・フォーマット)用のマイクチャンネルが使用できます。サラウンド制作はもちろんの事、ステレオ再生用としても各チャンネルをミックスすることで、ルームアンビエンスを含んだ広大なサウンドを得ることができます。 【主な特徴】 ■ソロとアンサンブルそれぞれを収録した、多彩なオーケストラ・ブラス ■8つのソロ楽器と9つのアンサンブル ■20年の経験を元にしたサンプリング・テクニックにより、ダイナミックな表現力と音楽性を飛躍的に向上 ■表現力をさらに高める新機能「Timbre Adjust」を搭載 ■複数のマイクポジションを調整可能な内蔵ミキサーと、バランスの取れたサウンドを即座に呼び出せるミキサープリセット ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

79090 円 (税込 / 送料別)

Vienna Symphonic Library/BIG BANG ORCHESTRA: SOLARIS

ウッドウィンズによるラン/アルペジオを収めたBBOシリーズライブラリ!Vienna Symphonic Library/BIG BANG ORCHESTRA: SOLARIS

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ウッドウィンズによるラン/アルペジオを収めたBBOシリーズライブラリ! VIENNA社初となるフリー音源『BIG BANG ORCHESTRA』のリリースを皮切りにラインナップを広げている“tutti”音源シリーズ。 『BIG BANG ORCHESTRA: SOLARIS』は、フィルに便利なランや、混沌とした雰囲気に欠かせないアルペジオ・フレーズなどを収録したFXウッドウィンズ音源です。 8人で構成される「Low Woodwinds」セクションと10人で構成される「High Woodwinds」セクションに分けて録音された本製品は、熟練したウィーンの演奏家によるアルペジオなどのフレーズを惜しみなく収録しました。 「High Woodwinds」のラン・パッチはメジャーキー、マイナーキーの他、ダイアトニック、クロマチック、ホールトーンに対応。カット・リリース・オプションを使用することで、1オクターブよりも広い音域を行き来するフレーズを構築できます。 アルペジオ・パッチはメジャー、マイナー、セブンス、ディミニッシュド、オーギュメントといったコードに対応しており、楽しく跳ね回るようなサウンドから混乱を連想させるサウンドまで幅広い表現が可能です。 これらのフレーズは Synchron Player のタイムストレッチ機能によりDAWのBPMに同期して使用でき、たった1ノートのランで曲の展開を明確にできる便利なコンポーザーツールになっています。 「Low Woodwinds」にはそれぞれのアーティキュレーションに「レギュラー(ユニゾン)」と「クラスター」が用意され、緊迫感溢れるダイナミクス・アーティキュレーションが特徴。クロスフェード・パッチではユニゾンからクラスターへのシームレスなブレンドを可能としており、情景の変化に応じたサウンドメイクを実現しています。 クローズマイクとミッドマイク、デッカツリー(左、中央、右)、サラウンド(アウトリガー)とハイサラウンドなどは位相マッチングされ、Synchron Playerの内蔵ミキサーで自在にサウンドメイキングが可能。本ライブラリは「BIG BANG ORCHESTRA」シリーズの他のライブラリのサウンドにマッチするだけでなく、あらゆるアレンジやスタイルに対応するミキサープリセットが多数用意されているため、様々なジャンルに即座に適応します。 【製品特徴】 ■世界最高峰のスタジオ、Synchron Stage Viennaで収録されたサウンド ■クローズマイクを含む、複数のマイクポジション ■低音アンサンブル(8人編成)と高音アンサンブル(10人編成)の2グループを収録 ■タイムストレッチ機能によるホストテンポに同期したフレーズ再生 【VIENNA SYNCHRON PLAYER】 VSL の新しいSYNCHRON シリーズの1製品である本ライブラリには、圧倒的なストリーミングパフォーマンスを実現しながら「使いやすさ」を最大限に高めた、史上最も強力なプレイバック・エンジンを搭載した「SYNCHRON PLAYER」(シンクロンプレイヤー)を付属しています。 手動でアーティキュレーションを切り替える必要性が最小限に抑えられており、1つまたは2つのコントローラを動かすだけで、ショート・ノートや様々なアタック・タイムのロング・ノート、レガート、ヴィブラートを自在にコントロールすることができます。また「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ, マイクチャンネルごとにディレイ、アルゴリズミックリバーブ、フェーズスイッチ、パノラマコントロールを備えた本格的なミキサーなど、様々な機能が搭載されています。「SYNCHRON PLAYER」の革新的なアルゴリズムにより、このスモールアンサンブルが持つ活発なサウンドは、楽曲中に魔法のように広がるでしょう。 【ご使用にあたって】 ■本製品のご使用にはVIENNAキー(別売)が必要です。 ■25 GB以上の空き領域が必要です。 ■SSD (M2, SATA 6 or USB3/3.1 UASP 対応) の使用を推奨します。 ■本ライブラリはVIENNA INSTRUMENTS ソフトウェアならびにVIENNA INSTRUMENTS PRO ソフトウェアに対応していません。専用ソフト「SYNCHRON PLAYER」でのみお使い頂けます。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション(開発元への製品登録)、アクティベーション(VIENNA キーへのライセンス登録)が必要となります。レジストレーション、アクティベーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

13090 円 (税込 / 送料別)