「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

UJAM VIRTUAL PIANIST BUNDLE ロイヤリティ (クロスグレード) ダウンロード版 安心の日本正規品!
UJAM Virtual Pianist Bundle ロイヤリティ (クロスグレード) ダウンロード版この製品はロイヤリティ (クロスグレード)版です※この製品は、「UJAM有償製品」をお持ちの方がご利用いただけるロイヤリティ (クロスグレード)版製品です。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。※代理店(メディア・インテグレーション)でのシリアル発行に時間を要する場合がございます。予めご了承ください。Virtual Pianistプラグインのバンドル版 Virtual Pianistシリーズがまとめて手に入る、Virtual Pianist VIBE と Virtual Pianist VOGUE、Virtual Pianist SCORE のバンドル。バンドル同梱製品一覧・Virtual Pianist VOGUE・Virtual Pianist VIBE・Virtual Pianist SCORE・Virtual Pianist RELIC※詳細は各製品ページをご参照ください。概要Virtual Pianist VIBE - あの王道のエレピサウンド Virtual Pianist VIBEは、あの王道のエレクトリックピアノサウンドを完璧に再現しさらに進化させた音源。スムーズで鮮やか、豊かで温かみのあるその個性的な音は、ジャズ、ファンク、ソウル、ヒップホップ、ロック、そして現代的なEDMなど、あらゆるジャンルのアーティストから愛されてきました。 そんなエレクトリックピアノを再現し、UJAM独自のアプローチを加えたのがVirtual Pianist VIBE。ピアノ演奏ができなくても、まるで一流の万能セッションプレイヤーがいるかのように、カッコいいグルーヴやフレーズを創り出すことができます。主な特徴・厳選された1972年製ヴィンテージ楽器のレコーディングを基にしたサウンド・5 x 音の個性を決める『Character』・45 x 仕上げのマルチFXモード『Finisher』・45 x VIBEにカスタマイズされたFXプリセット『Ambience』・150 x 閃きを与えてくれるプリセット・フレーズの音数をコントロールできる『Busyness』・お任せ演奏のPlayer モード・自由に演奏できるInstrument モード・MIDI ドラッグ&ドロップVirtual Pianist VOGUE - 最高のピアノを奏でるエンターテイナー ポップミュージックで使用される数多くの楽器の中でも、プリマドンナとして絶対的な地位を持つグランドピアノ。華やかさや雄大さを楽曲に吹き込んでくれるこの楽器は、とても大事な存在で、とても美しく、同時にとても難しくもあります。 Virtual Pianist VOGUEは、どんなジャンルや編成にも柔軟に対応する万能なピアニスト。詳細にセットアップされたドイツ製のフルサイズグランドピアノをサンプリングして得たダイナミクス豊かなサウンドは、アンサンブルの中でも十分に存在感を示します。 キャラクターを選択するだけで、完璧にエンジニアリングされたピアノサウンドが手元に。スタイルやフレーズと組み合わせれば、ピアノ演奏スキルがなくてもフローを止めずに、まるで最高のピアノを奏でるエンターテイナーが弾いたようなトラックを素早く賢くプロデュースすることができます。 主な特徴・30 x スタイル・180 x フレーズ・150 x フィルとアドイン・130以上のプリセット・30 x フィニッシャーエフェクト・30 x アンビエンスプリセット・MIDIドラッグ&ドロップ・リサイズ可能なインターフェースUJAM Virtual Pianist - SCOREサウンドトラックスター 映画やゲームを好む方なら、音楽がストーリーの印象を大きく左右することをご存知でしょう。 150以上の強力なプリセットを備えたVirtual Pianist SCOREなら、視聴者やリスナーの心をあなたのストーリーで容易に揺さぶることができます。主な特徴・スタインウェイ Dをモデルにした音源・45のフィニッシャーマルチFXモード・SCOREのために作られた、45のアンビエンスFXプリセット・閃きを与えてくれる175以上のプリセット・MIDIドラッグ&ドロップ関連タグ:ユージャム 音源 バーチャルピアニスト ヴォーグ バイブ バンドル仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
23000 円 (税込 / 送料込)
![KROTOS Weaponiser Basic [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0121391667.jpg?_ex=128x128)
ウェポンのサウンドエフェクト。KROTOS Weaponiser Basic [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明※こちらはダウンロード製品となります。納品はご入金確認後、メールにてライセンスを発行いたします。パッケージはございませんのであらかじめご了承ください。銃器のサウンドは、ゲームやハリウッドのメジャー映画で最もよく使われるサウンド・エフェクトのひとつです。しかし、本物の武器を使ってサウンドを収録するのには費用もかかり場所の制約もあり、最も困難な効果音のひとつでしょう。Weaponiserは、ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューションです。高機能で効率的なワークフロー、綿密に収録された武器の幅広いライブラリ、リアルタイム合成と比類のない音質を備え、念入りに作成されたハイエンドなプリセットが搭載されています。Weaponiserはダイナミックなライブラリを作成するための究極のツールキットです。■Weaponiser Basicは、515の編集済みの銃撃音, 13種類の銃を収録したベーシック・バージョン。合計952アセット、515種類の編集済みウェポンサウンド、4種類のウェポン、389種類のスウィートナー、19種類のIR, 90種類のプリセット『Weaponiserはとてもクールなプラグインだね!ずっとこのようなプラグインを望んでいたよ。もう一台のDAWを使って手作業で銃を作り出すより、すっきりしたインターフェイスで、圧倒的に早く作業ができるよ。』 - Mark Kilborn - サウンドデザイナー(Call of Duty、Modern Warfare Remastered、Black Ops 3、COD WWII)『エキゾチックな銃を作る必要があるなら、このプラグインは必須です。Krotosのライブラリはとてもクリーンでパワフルです。そして自分のサウンドを作り出すための、無限の可能性を秘めています!(Weaponiserという名称から、武器を作成することだけに制限をかけないでください)』 - Bryan Celano - サウンドデザイナー (Destiny 2, Final Fantasy XIV: A Realm Reborn, Gears Of War 3 and Metal Gear Solid: Peace Walker)■特徴・ショットガン、ライフル、マシンガン、アサルトライフル、ピストルなど、実際にレコーディングされた現実世界の武器を網羅。・ドラッグアンドドロップでのシンプルな操作、様々なマイク・ポジションの選択もタグベースのブラウザで簡単に素早くアクセスが可能。・様々なタイプの武器、SF、弾丸エフェクト、ドラム、UI用など、多彩にデザインされたプリセット。・セット、ボディ、サム、テイルと、効果音を構成する要素とレイヤーから簡単にデザインできるよう、カスタマイズされたサウンドエンジン。・各バンクのエンベロープやノブスピード、レベルの編集などをランダム化。SynthボタンでFMやAM合成も行え、ピッチ、モジュレーション、エンベロープなどでシンセサイズな編集も可能。・MIDIトリガーとベロシティにて、より正確なプログラム、パフォーミングが可能。・EQ、コンプレッサー、リミッター、サチュレーション、リングモジュレーション、フランジャー、トランジェント・シェイピング、ノイズゲート、などの様々なエフェクトも搭載し、よりリアルな究極のウェポンサウンドを構築できます。エフェクトの複雑な信号は、チェーン接続のフローにより簡単に実現。・タイムラインにシーケンスしたりオフセットすることで、エンジン間の細かく正確なタイミング調整。・Fireボタンによる試聴機能。Burstモードでは自動的にウェポンサウンドを作成。Fire Rateを調整することでループスピードを変更したり、Drunkボタンでタイムライン上でのシーケンスをランダム化し、各ショットサウンドを微妙に変化。・Weaponiserを既存のワークフローに簡単に組み込むことができ、お気に入りのプラグイン、プロセスと組み合わせることが可能。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
32230 円 (税込 / 送料込)
![KROTOS Weaponiser Fully Loaded [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0121391667.jpg?_ex=128x128)
ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューション。KROTOS Weaponiser Fully Loaded [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明※こちらはダウンロード製品となります。納品はご入金確認後、メールにてライセンスを発行いたします。パッケージはございませんのであらかじめご了承ください。銃器のサウンドは、ゲームやハリウッドのメジャー映画で最もよく使われるサウンド・エフェクトのひとつです。しかし、本物の武器を使ってサウンドを収録するのには費用もかかり場所の制約もあり、最も困難な効果音のひとつでしょう。Weaponiserは、ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューションです。高機能で効率的なワークフロー、綿密に収録された武器の幅広いライブラリ、リアルタイム合成と比類のない音質を備え、念入りに作成されたハイエンドなプリセットが搭載されています。Weaponiserはダイナミックなライブラリを作成するための究極のツールキットです。Weaponiser Fully Loadedは、1594もの編集済みの銃撃音、13種類の銃を収録したフル・バージョン合計2,288アセット、1594種類の編集済みウェポンサウンド、13種類のウェポン、692種類のスウィートナー、39種類のIR, 135種類のプリセット『Weaponiserはとてもクールなプラグインだね!ずっとこのようなプラグインを望んでいたよ。もう一台のDAWを使って手作業で銃を作り出すより、すっきりしたインターフェイスで、圧倒的に早く作業ができるよ。』 - Mark Kilborn - サウンドデザイナー(Call of Duty、Modern Warfare Remastered、Black Ops 3、COD WWII)『エキゾチックな銃を作る必要があるなら、このプラグインは必須です。Krotosのライブラリはとてもクリーンでパワフルです。そして自分のサウンドを作り出すための、無限の可能性を秘めています!(Weaponiserという名称から、武器を作成することだけに制限をかけないでください)』 - Bryan Celano - サウンドデザイナー (Destiny 2, Final Fantasy XIV: A Realm Reborn, Gears Of War 3 and Metal Gear Solid: Peace Walker)■特徴・ショットガン、ライフル、マシンガン、アサルトライフル、ピストルなど、実際にレコーディングされた現実世界の武器を網羅。・ドラッグアンドドロップでのシンプルな操作、様々なマイク・ポジションの選択もタグベースのブラウザで簡単に素早くアクセスが可能。・様々なタイプの武器、SF、弾丸エフェクト、ドラム、UI用など、多彩にデザインされたプリセット。・セット、ボディ、サム、テイルと、効果音を構成する要素とレイヤーから簡単にデザインできるよう、カスタマイズされたサウンドエンジン。・各バンクのエンベロープやノブスピード、レベルの編集などをランダム化。SynthボタンでFMやAM合成も行え、ピッチ、モジュレーション、エンベロープなどでシンセサイズな編集も可能。・MIDIトリガーとベロシティにて、より正確なプログラム、パフォーミングが可能。・EQ、コンプレッサー、リミッター、サチュレーション、リングモジュレーション、フランジャー、トランジェント・シェイピング、ノイズゲート、などの様々なエフェクトも搭載し、よりリアルな究極のウェポンサウンドを構築できます。エフェクトの複雑な信号は、チェーン接続のフローにより簡単に実現。・タイムラインにシーケンスしたりオフセットすることで、エンジン間の細かく正確なタイミング調整。・Fireボタンによる試聴機能。Burstモードでは自動的にウェポンサウンドを作成。Fire Rateを調整することでループスピードを変更したり、Drunkボタンでタイムライン上でのシーケンスをランダム化し、各ショットサウンドを微妙に変化。・Weaponiserを既存のワークフローに簡単に組み込むことができ、お気に入りのプラグイン、プロセスと組み合わせることが可能。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
96910 円 (税込 / 送料込)
![KROTOS Concept 2 [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0121391664.jpg?_ex=128x128)
パワフルかつシンプルな操作性のシンセサイザー・プラグイン。KROTOS Concept 2 [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明パワフルかつシンプルな操作性のシンセサイザー。Dehumaniser、Reformer、Weaponiser、Igniterをはじめとする製品ラインナップとその革新性で数多くの賞を受賞してきたKrotosから、パワフルでありながらシンプルに使えるシンセプラグインConcept 2が発表。Concept 2はより早くサウンドをエディット可能に操作性も格段に向上。Krotosは、このパワフルなプラグインを「今までにないサウンド、今までにないシンプルな操作性」と表現しています。■非常にわかりやすいレイアウト左にはオシレータとADSR設定、右のフィルターとエフェクト・セクション、中央4つのスロットで構成されるモジュレーション・システムです。ピッチ/エンベロープ・フォロワー、LFOX/Yパッド、外部オーディオ入力、そしてTweak It!と呼ばれるカスタム・パネルなどに自由にパラメーターをドラッグしてアサイン、モジュレートが可能です。とにかくシンプルにも複雑にも使える、考え抜かれたUIと要素。シンセサイザーをこれから始める方にも最適、シンセマニアも唸らせる充実のモジュレーション・セクションは数多あるソフトシンセから抜きん出たサウンドを生み出します。<Concept 2の新機能>■グラニュラー・オシレーターConcept 2に搭載された新しいグラニュラー・オシレーターは、これまでにないサウンドデザインを可能に。あらゆるオーディオ・ファイルをソースとして使用し、それらを細かくスライスすることで、かつてない重厚なパッドから過激なベースまでサウンドデザイナーに無限のサウンドを提供。デフォルトで300を超えるオーディオ・ファイルが同梱されていますが、ユーザーは自分で作ったサウンドをドラッグ&ドロップするだけで、オリジナルのサウンドを簡単に操作することができます。クラシックなオシレーターとグラニュラー・オシレーターを切り替えたり、組み合わせたりすることができ、これまで以上に簡単かつ複雑な新しいサウンドを作ることができます。■進化したシェイプ・モジュレーターconsept2 シェイプ・モジュレーターConcept 2には新しいAdvanced Shapeモジュレーターが追加されました。 これは、従来のLFOやエンベロープをはるかに超え、ブレイク・ポイントやカーブをカスタムして独自のシェイプをデザインできます。さらに、LFOやエンベロープと同様にプラグインのあらゆるパラメーターを自在にコントロールすることが可能です。Concept 2のモジュレーション・システムはセミ・モジュラー方式を採用。複数のAdvanced Shapeのパラメーターを他のモジュレーションにより操作することができ、シンセ界で最もシンプルでパワフルなモジュレーション・ワークフローを実現します。■700を超える豊富なプリセットconsept2 700を超える豊富なプリセットConcept 2には700以上のプリセットが用意されており、音楽だけでなく、映画やゲームのオーディオ・プロジェクトにも最適です。 ベース、パッド、リード、キーなどの定番に加えて、「シネマティック」「FX」「アンビエンス」など専用プリセットのカテゴリーが用意されています。■インパルス・レスポンス・リバーブconsept2 インパルス・レスポンス・リバーブConcept 2では、サウンドデザインに使用できるインパルス応答(IR)の種類を大幅に増やし、160以上のIRを搭載しました。もちろん、コンボリューション・リバーブの波形をドラッグ&ドロップすることで、簡単にオリジナルのIRを追加することができます。■Conceptモジュレーション・システム20200120_krotos-concept-mod-sectionドラッグ・ドロップでアサインする、モジュレーションの新しいアプローチを体験しましょう。わかりやすく色分けされたアニメーションと視覚的なフィードバックで、マッピングを即座に把握できます。X/Y Capture - X/Yフィールド内にモジュレーションの動きを直接描くことができます。 あらゆるパラメーターを組み合わせ動きのパターンをキャプチャ、結果はすべてプロジェクトのテンポに同期させることができます。ユニークなサウンドやメロディも瞬時に作り出せます。Audio Input - 他のオーディオやインストゥルメントを入力し、モジュレーションやパフォーマンスで新しいひらめきに活用しましょう。同じミックス内の様々な要素を使ってダイナミックかつリズミカルなパッチに加工したり、ピッチ・フォロワーですでに録音した別のメロディーとミックスするなど、刺激的な音を新たに作理だすことができます。Tweak It - コントロールと個別のアサインも可能なカスタマイズ・システムでインスピレーションを!ワンクリックでパッチのバリエーションを作成、音楽的な変化から複雑な音響まで様々な結果を得られます。■エフェクトスロットFX Rack - 10種類の高品質なエフェクトを組み合わせたり、任意のパラメーターをモジュレーション・システムにドラッグ・ドロップしてコントロールが可能です。カスタムのインパルス・レスポンスも使用できる、革新的なコンボリューション・リバーブも付属します。Conceptには、Mercury賞受賞音楽プロデューサーのRoni Size(Reprazent、Universal)、Richard Devine(Google、Warp Records)、Kayla Painter(Brownswood Recordings)、Dom Ruckspin(Ninja Tune)やHeiroglyphic Being(Mathematics Records)らがデザインした、200種類以上の多様なプリセットが収録されています。<特徴>・グラニュラー・オシレーター・高度なシェイプ・モジュレーター・700以上のプリセット。Roni Size、Richard Devine、Kayla Painterのアーティスト・プリセットを搭載・追加・改良されたインパルス・レスポンス・ワークフローの改善・XYキャプチャー・オーディオ入力・ドラッグ&ドロップによるモジュレーションのルーティング・3つのエフェクト・スロット*エフェクト・スロットには、コンボリューションリバーブ、ディレイ、フランジャー/コーラス、フィルター、EQ、リングモジュレーション、リミッター、トランジェントシェイパー、コンプレッサーなど10種類のエフェクトを搭載しています。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
24200 円 (税込 / 送料込)
![KROTOS Krotos Studio Annual Plan [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0121391661.jpg?_ex=128x128)
完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクト。1年間の期間限定ライセンス版。KROTOS Krotos Studio Annual Plan [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■期間ライセンス商品本製品はRedeem後1年間の期間限定ライセンスです。ご利用期間終了後、ご利用の継続をご希望の際には改めてご注文くださいませ。完全ロイヤリティフリーの効果音を自由自在にジェネレート。サウンドエフェクトの検索、編集、レイヤーに何時間も費やす必要はありません。 KROTOS STUDIOなら完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクトを簡単に作成できます。日本で5月に大ヒットを記録したGenesis Soundpackからプリセット数は大幅に増加し、トランジション、イマーシブ・アンビエンス、足音、フォーリーなど、人気の高い8つのサウンドカテゴリーにわたり100以上の豊富なプリセットを取り揃えています。Krotos Studioなら同じサウンドが2つと存在しないため、映画制作者はプロジェクト毎に膨大な数のユニークなサウンドを1製品から提供できます。■Annual Planではこれらの豊富なカテゴリに100以上のプリセットを備えています。・Ambiences・Cinematic・Footsteps・Foley・Whoosh・Weather・Vehicle・Weaponその他Interfaceカテゴリに4プリセット同梱■KROTOS STUDIO:3つの簡単なステップでハリウッドサウンドを作成1. カテゴリとプリセットを選択必要なサウンドシーンを選択します。2:サウンドを生み出すマウスまたはMIDIコントローラーを使用して、直感的かつリアルタイムにサウンドを形成します。3:タイムラインにドラッグ&ドロップ出来上がったサウンドをDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップするだけ。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
19399 円 (税込 / 送料込)
![KROTOS Krotos Studio Pro Annual Plan [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0121391657.jpg?_ex=128x128)
ハリウッドクオリティの効果音生成ツールの最上位モデル。1年間の期間限定ライセンス版。KROTOS Krotos Studio Pro Annual Plan [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■期間ライセンス商品本製品は登録後1年間有効の期間限定ライセンスです。ご利用期間終了後、ご利用の継続をご希望の際には改めてご注文くださいませ。ハリウッドクオリティの効果音生成ツールの最上位モデル。サウンドエフェクトの検索、編集、レイヤーに何時間も費やす必要はありません。 KROTOS STUDIOなら完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクトを簡単に作成できます。Krotos Studioなら同じサウンドが2つと存在しないため、映画制作者はプロジェクト毎に膨大な数のユニークなサウンドを1製品から提供することができます。KROTOS STUDIO PROは、ユーザーライブラリ・インポートや、既存ライブラリの詳細カスタマイズが可能になったKROTOS STUDIOの上位モデル。カスタムサウンドエフェクトを自由にデザインし、高速ワークフローのための独自ライブラリを構築することができるようになりました。スタンドアロンアプリとしても、ほとんどのDAWでVST/AU/AAXプラグインとしても使用可能。豊富なプリロードライブラリから、PROであればさらにレイヤーをカスタマイズ。あなたのプロジェクトに合わせたサウンドに置き換えることができます。最大4,000のサウンドをインポートし、無数のバリエーションを作成もOK。Krotos Studioのプリセットと同じようにカスタムライブラリを演奏できます。■簡単にハリウッドサウンドを作成する3つ手順1:カテゴリとプリセットを選択必要なサウンドシーンを選択します2:サウンドを生み出すマウスまたはMIDIコントローラーを使用して、直感的かつリアルタイムにサウンドを形成します3:タイムラインにドラッグ&ドロップ出来上がったサウンドをDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップするだけ■豊富なカテゴリに100以上のプリセットを装備・Ambiences・Cinematic・Footsteps・Foley・Whoosh・Weather・Vehicle・Weaponスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
45300 円 (税込 / 送料込)
![KROTOS Krotos Studio Monthly Plan [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0121391650.jpg?_ex=128x128)
完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクト。1ヶ月間の期間限定ライセンス版。KROTOS Krotos Studio Monthly Plan [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■期間ライセンス商品本製品は登録後1ヶ月間有効の期間限定ライセンスです。ご利用期間終了後、ご利用の継続をご希望の際には改めてご注文くださいませ。完全ロイヤリティフリーの効果音を自由自在にジェネレート。サウンドエフェクトの検索、編集、レイヤーに何時間も費やす必要はありません。 KROTOS STUDIOなら完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクトを簡単に作成できます。日本で5月に大ヒットを記録したGenesis Soundpackからプリセット数は大幅に増加し、トランジション、イマーシブ・アンビエンス、足音、フォーリーなど、人気の高い8つのサウンドカテゴリーにわたり100以上の豊富なプリセットを取り揃えています。Krotos Studioなら同じサウンドが2つと存在しないため、映画制作者はプロジェクト毎に膨大な数のユニークなサウンドを1製品から提供できます。■Annual Planではこれらの豊富なカテゴリに100以上のプリセットを備えています。・Ambiences・Cinematic・Footsteps・Foley・Whoosh・Weather・Vehicle・Weaponその他Interfaceカテゴリに4プリセット同梱■KROTOS STUDIO:3つの簡単なステップでハリウッドサウンドを作成1. カテゴリとプリセットを選択必要なサウンドシーンを選択します。2:サウンドを生み出すマウスまたはMIDIコントローラーを使用して、直感的かつリアルタイムにサウンドを形成します。3:タイムラインにドラッグ&ドロップ出来上がったサウンドをDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップするだけ。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
2500 円 (税込 / 送料込)
![KROTOS Weaponiser Fully Loaded Upgrade from Weaponiser Basic [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0121391614.jpg?_ex=128x128)
ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューション。KROTOS Weaponiser Fully Loaded Upgrade from Weaponiser Basic [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明サウンドデザイン・ソリューションの「最終兵器」。銃器のサウンドは、ゲームやハリウッドのメジャー映画で最もよく使われるサウンド・エフェクトのひとつです。しかし、本物の武器を使ってサウンドを収録するのには費用もかかり場所の制約もあり、最も困難な効果音のひとつでしょう。Weaponiserは、ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューションです。高機能で効率的なワークフロー、綿密に収録された武器の幅広いライブラリ、リアルタイム合成と比類のない音質を備え、念入りに作成されたハイエンドなプリセットが搭載されています。Weaponiserはダイナミックなライブラリを作成するための究極のツールキットです。・Weaponiser Fully Loadedの機能合計2,288アセット, 1594種類の編集済みウェポンサウンド, 13種類のウェポン, 692種類のスウィートナー, 39種類のIR, 135種類のプリセット■特徴・ショットガン、ライフル、マシンガン、アサルトライフル、ピストルなど、実際にレコーディングされた現実世界の武器を網羅。・ドラッグアンドドロップでのシンプルな操作、様々なマイク・ポジションの選択もタグベースのブラウザで簡単に素早くアクセスが可能。・様々なタイプの武器、SF、弾丸エフェクト、ドラム、UI用など、多彩にデザインされたプリセット。・セット、ボディ、サム、テイルと、効果音を構成する要素とレイヤーから簡単にデザインできるよう、カスタマイズされたサウンドエンジン。・各バンクのエンベロープやノブスピード、レベルの編集などをランダム化。SynthボタンでFMやAM合成も行え、ピッチ、モジュレーション、エンベロープなどでシンセサイズな編集も可能。・MIDIトリガーとベロシティにて、より正確なプログラム、パフォーミングが可能。・EQ、コンプレッサー、リミッター、サチュレーション、リングモジュレーション、フランジャー、トランジェント・シェイピング、ノイズゲート、などの様々なエフェクトも搭載し、よりリアルな究極のウェポンサウンドを構築できます。エフェクトの複雑な信号は、チェーン接続のフローにより簡単に実現。・タイムラインにシーケンスしたりオフセットすることで、エンジン間の細かく正確なタイミング調整。・Fireボタンによる試聴機能。Burstモードでは自動的にウェポンサウンドを作成。Fire Rateを調整することでループスピードを変更したり、Drunkボタンでタイムライン上でのシーケンスをランダム化し、各ショットサウンドを微妙に変化。・Weaponiserを既存のワークフローに簡単に組み込むことができ、お気に入りのプラグイン、プロセスと組み合わせることが可能。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■アップグレード版お持ちのWeaponiser BasicをWeaponiser Fully Loadedへアップグレードする製品です。アップグレード元の製品をお持ちでない場合Weaponiser Fully Loadedをご利用いただくことは出来ません。ご注意ください。■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
64790 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14 CG Comp (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト
楽器種別:新品Steinberg/コード販売 商品一覧>>Steinberg/新品 商品一覧>>DTM【70,000円~140,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/Steinberg 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Steinberg Nuendo 14 CG Comp (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト商品説明※こちらの商品は、●音楽制作ソフトウェアAbility Pro / Ableton Live 8 以降 / Apple Logic 9 以降 / Avid Pro Tools 9 以降 / Bitwig Studio 1 以降 (Bitwig 16-Track を除く) / Cakewalk Sonar X2 以降 (Cakewalk by Bandlab 版を除く) / Cockos Reaper / Imageline FL Studio 11 以降 / Magix Samplitude Pro X 1 以降 / Magix Sequoia 9 以降 / MOTU Digital Performer 7 以降 / Presonus Studio One / Propellerhead Reason 6 以降以上、何らかのユーザー限定のクロスグレード版となります。※Intro / Lite / First / Student / Fruty Edition / Artist / Prime / Discounted License / Music Studio / Essentials / Elements / LE その他 FreeBundle 版、およびサブスクリプション版は対象外です。※Avid 社のサブスクリプション版は対象です。----------Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120553014 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
114400 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14 UD from 13 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト
楽器種別:新品Steinberg/コード販売 商品一覧>>Steinberg/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~35,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/Steinberg 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Steinberg Nuendo 14 UD from 13 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト商品説明※こちらの商品はNUENDO 13ユーザーさま向けのアップグレード版になります。 NUENDO 13をすでにお持ち以外のお客様は購入できませんのでご注意ください。----------Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120553007 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
28600 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト
楽器種別:新品Steinberg/コード販売 商品一覧>>Steinberg/新品 商品一覧>>DTM【90,000円~170,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/Steinberg 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Steinberg Nuendo 14 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) DTM DAWソフト商品説明Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120552994 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
141900 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)Nuendo 14 UD from 13 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) Steinberg (新品)
■商品紹介※こちらの商品はNUENDO 13ユーザーさま向けのアップグレード版になります。 NUENDO 13をすでにお持ち以外のお客様は購入できませんのでご注意ください。----------Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120553007 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
28600 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)Nuendo 14 CG Comp (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) Steinberg (新品)
■商品紹介※こちらの商品は、●音楽制作ソフトウェアAbility Pro / Ableton Live 8 以降 / Apple Logic 9 以降 / Avid Pro Tools 9 以降 / Bitwig Studio 1 以降 (Bitwig 16-Track を除く) / Cakewalk Sonar X2 以降 (Cakewalk by Bandlab 版を除く) / Cockos Reaper / Imageline FL Studio 11 以降 / Magix Samplitude Pro X 1 以降 / Magix Sequoia 9 以降 / MOTU Digital Performer 7 以降 / Presonus Studio One / Propellerhead Reason 6 以降以上、何らかのユーザー限定のクロスグレード版となります。※Intro / Lite / First / Student / Fruty Edition / Artist / Prime / Discounted License / Music Studio / Essentials / Elements / LE その他 FreeBundle 版、およびサブスクリプション版は対象外です。※Avid 社のサブスクリプション版は対象です。----------Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120553014 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
114400 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)Nuendo 14 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品) Steinberg (新品)
■商品紹介Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120552994 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
141900 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)Steinberg Nuendo 14 CG Comp (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品)
楽器種別:新品Steinberg/コード販売 商品一覧>>Steinberg/新品 商品一覧>>DTM【70,000円~140,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/Steinberg 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Steinberg Nuendo 14 CG Comp (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品)商品説明※こちらの商品は、●音楽制作ソフトウェアAbility Pro / Ableton Live 8 以降 / Apple Logic 9 以降 / Avid Pro Tools 9 以降 / Bitwig Studio 1 以降 (Bitwig 16-Track を除く) / Cakewalk Sonar X2 以降 (Cakewalk by Bandlab 版を除く) / Cockos Reaper / Imageline FL Studio 11 以降 / Magix Samplitude Pro X 1 以降 / Magix Sequoia 9 以降 / MOTU Digital Performer 7 以降 / Presonus Studio One / Propellerhead Reason 6 以降以上、何らかのユーザー限定のクロスグレード版となります。※Intro / Lite / First / Student / Fruty Edition / Artist / Prime / Discounted License / Music Studio / Essentials / Elements / LE その他 FreeBundle 版、およびサブスクリプション版は対象外です。※Avid 社のサブスクリプション版は対象です。----------Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120553014 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
114400 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)Steinberg Nuendo 14 UD from 13 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品)
楽器種別:新品Steinberg/コード販売 商品一覧>>Steinberg/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~35,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/Steinberg 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Steinberg Nuendo 14 UD from 13 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品)商品説明※こちらの商品はNUENDO 13ユーザーさま向けのアップグレード版になります。 NUENDO 13をすでにお持ち以外のお客様は購入できませんのでご注意ください。----------Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120553007 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
28600 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)Steinberg Nuendo 14 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品)
楽器種別:新品Steinberg/コード販売 商品一覧>>Steinberg/新品 商品一覧>>DTM【90,000円~170,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/Steinberg 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Steinberg Nuendo 14 (スタインバーグ)(ヌエンド)(代引不可)(オンライン納品)商品説明Steinberg NUENDOがいよいよバージョン14へ!Nuendo 14 はオーディオポストプロダクションやゲームオーディオにおける新しいスタンダードです。AI 処理による文字起こしや強力なミキシングアシスタント、大きく進化したイベントボリュームカーブや範囲選択ツールなど、合計 30 以上の新機能やプラグインが生産性とクオリティをグレードアップ。またゲームデザイナーのためには、Audiokinetic Wwise との連携がさらにスムーズになりました。●Nuendo 14の新機能◆Adaptive Background Attenuation (ABA: 適応型背景減衰)映画や TV での会話の聴き取りやすさを確保することは、制作における長年の課題でした。Nuendo 14 では会話がいつも容易に聴き取れるように、ミックスの自動調整機能 ABA を搭載。ダイアログのステムを参照し、背景のサウンドが大きすぎる時は自動的に選択した dB 値で下げることで、主となるサウンドがいつもクリアに通るようにします。ABA 処理後もミックス全体の微調整を行えます。◆ダイアログの文字起こしNuendo 14 ではマシンラーニングによる会話認識により、ダイアログトラックを解析して ADR サイクルマーカーに書き起こすことが可能です。たとえばダビング作業において元のサウンドトラックから会話を聴き取り、既存または新規のマーカーに記述する、という何時間もの作業を節約することができます。◆Game Audio Connect 3Audiokinetic Wwise を用いたゲームサウンドデザインにおけるワークフローを大幅に強化。Nuendo で作成したオーディオアセットを Wwise 向けにレンダリングする前でもサウンドエフェクトをプレビューでき、また、ゲームからセグメントをトリガーすることで、Nuendo 上のオーディオを再生することも可能です。またゲーム上で違うサウンドを試してみたい場合も、Nuendo 上でイベント選択を変更するだけで音を切り替えることができます。◆Modulators新しいモジュレーターは、パラメーターに基づいて自動的にサウンドを変化させつつ詳細なコントロールも可能な、サウンドデザイナーにとっての夢のツールです。プロジェクト上の素材に基づいてパラメーターをダイナミックに制御することで、音に動きをつけたり緊張感を加えたりと、SE やゲームサウンドデザインの可能性を広げてくれます。◆イベントボリュームカーブオーディオイベントの内部でイベントのボリュームカーブを容易に設定でき、ツールを持ち替えることなく、素早く柔軟なゲインステージングを実現。ダイアログクリップにも SE にも役立つこの機能は、あなたの編集ワークフローを最適化してくれます。◆範囲選択ツールの改良大きく改良された範囲選択ツール。柔軟な視覚化や、選択範囲への特定の編集を実行できるショートカット / 修飾キーなど、オーディオ編集の高速化に寄与します。◆オーディオセグメントの検出Nuendo 14 では、ダイアログトラック上の単語やフレーズ全体などのオーディオセグメントを、ユーザー指定の修飾キーを押すだけで検出することが可能になりました。検出したセグメントはこの後、範囲ツールとマウスクリックだけで選択でき、そのボリュームもイベントボリュームカーブ機能を使って効率的に調整できます。◆ADR オーバーレイの改良ビデオウィンドウ上で、ADR セッションで用いる属性(ダイアログシーン / 番号 / ID など)をどれでも表示することが可能になりました。またテキストのサイズや色、揃え、回り込みなど表示スタイルも設定できます。◆ビデオエンジンのアップデート4K/8K ビデオに対応し、ビデオウィンドウでのスケーリング精度も向上。さらに再生効率も向上し、映像の解像度もプロセッサー次第で無制限に上げることができます。◆タイムコード無しでの CSV 読み込みCSV ファイル上にタイムコード情報が無くても Nuendo に読み込み可能になりました。タイムコードがない場合は、Nuendo はプロジェクト上に自動的にマーカーを割り当て、タイムラインへのイベント配置に役立てます。◆DOP プレビューダイレクトオフラインプロセシング (DOP) ウィンドウ上のプレビュー機能を改良。選択したイベントのボリュームを考慮し、適切なレベルで試聴できるようになりました。◆MediaBay プレビューMediaBay 上のサウンドエフェクトを、プロジェクトの内容に合うようにピッチやタイムストレッチを変えながらプレビュー可能になりました。その後は選んだピッチとスピード指定のままプロジェクトに配置できます。●新搭載プラグイン・Volumeフェーダーから独立してトラックのレベルを設定できる Volume プラグインを追加しました。・Studio Delay恐怖シーンに深い反響を加えたり異世界のサウンドスケープを彩るなど、サウンドデザインで活躍する万能タイプのディレイ。・Shimmer映画やゲームの場面に馴染む、非現実的な環境音や美しいアンビエントスペースを創造できるリバーブ。・Underwater台詞や SFX にワンコントロールで臨場感を加え、「隣の部屋でのパーティ」の音や水中音などを素早くクリエイトできるプラグイン。・Auto Filter音に動きを加え、ビートに合わせてサウンドを脈動させましょう。●音楽制作機能★パターンシーケンサースリリングなビートをわずかなクリックで作り出し、ランダマイズも簡単。統合されたパターンエディターを使って、新しいリズムを探求できます。★Drum Trackビートメイキングを格段に高速化するドラムトラックと Drum Machine。Drum Machine は強力なシンセシスでオリジナルのドラムサウンドを生み出せる上、MediaBay からダイレクトにサンプルの読み込みも可能です。★新しいスコアエディターDorico の先端テクノロジーを活用し、生まれ変わったスコアエディター。セッションのための楽譜を素早く作成できます。★キーエディターの改良キーエディター上のそれぞれのノートに再生確率を設定すると、プロジェクトがバリエーション豊かになります。またノートごとにベロシティーの変動量を調整することで、楽曲にライブ感を付加することができます。●その他の新機能・ABA for MPEG-HMPEG-H コンテンツ作成時、MPEG-H レンダラー上でも Adaptive Background Attenuation (ABA) を利用できるようになりました。・SpectraLayers Go進化した AI 処理によるステム分離機能や新しいツールを搭載。UI も全般的に向上しました。・Control room UIControl Room モニターの UI がリフレッシュしました。・自動保存フォルダーバックアップファイルを、専用の Auto Saves フォルダーに保存します。・Dolby Atmos 機能の改良内蔵 Dolby Atmos Rendererが Stereo Direct および 7.1.2 / 9.1.4 / 9.1.6 に対応しました。トリムとダウンミックスエディターを使って、手動のトリム設定も可能で・MixConsole の改良下ゾーンでの MixConsole 表示をよりカスタマイズできるようになり、チャンネルの配置もドラッグ&ドロップで変更可能になりました。・パフォーマンスモニタープロジェクト全体のパフォーマンスを再生中にチェックできるディスプレイ。処理能力負荷が高い箇所の特定や改善に役立ちます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_Steinberg_コード販売_新品 SW_Steinberg_新品 JAN:2500120552994 登録日:2025/03/21 スタインバーグ
141900 円 (税込 / 送料込)

プラグインその他 DTMKrotos Studio Monthly Plan (クロトス)(ロイヤリティフリー)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
Krotos/コード販売 商品一覧>>Krotos/新品 商品一覧>>DTM【~5,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/Krotos 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいKrotos Studio Monthly Plan (クロトス)(ロイヤリティフリー)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明完全ロイヤリティフリーの効果音を自由自在にジェネレート!サウンドエフェクトの検索、編集、レイヤーに何時間も費やす必要はありません。 KROTOS STUDIOなら完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクトを簡単に作成できます。日本で5月に大ヒットを記録したGenesis Soundpackからプリセット数は大幅に増加し、トランジション、イマーシブ・アンビエンス、足音、フォーリーなど、人気の高い8つのサウンドカテゴリーにわたり100以上の豊富なプリセットを取り揃えています。Krotos Studioなら同じサウンドが2つと存在しないため、映画制作者はプロジェクト毎に膨大な数のユニークなサウンドを1製品から提供できます。 ●KROTOS STUDIO:3つの簡単なステップでハリウッドサウンドを作成1. カテゴリとプリセットを選択必要なサウンドシーンを選択します。2:サウンドを生み出すマウスまたはMIDIコントローラーを使用して、直感的かつリアルタイムにサウンドを形成します。3:タイムラインにドラッグ&ドロップ出来上がったサウンドをDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップするだけ。Annual Planではこれらの豊富なカテゴリに100以上のプリセットを備えています。★本製品は登録後1ヶ月間有効の期間限定ライセンスです。ご利用期間終了後、ご利用の継続をご希望の際には改めてご注文くださいませ。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_Krotos_コード販売_新品 SW_Krotos_新品 JAN:4533940252261 登録日:2025/03/19 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
2500 円 (税込 / 送料込)
![Krotos Studio Pro Annual Plan [1年間ライセンス] (クロトス)(ロイヤリティフリー)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/reckb/cabinet/186/806559-01.jpg?_ex=128x128)
プラグインその他 DTMKrotos Studio Pro Annual Plan [1年間ライセンス] (クロトス)(ロイヤリティフリー)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
Krotos/コード販売 商品一覧>>Krotos/新品 商品一覧>>DTM【25,000円~55,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/Krotos 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいKrotos Studio Pro Annual Plan [1年間ライセンス] (クロトス)(ロイヤリティフリー)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明ハリウッドクオリティの効果音生成ツールの最上位モデル!サウンドエフェクトの検索、編集、レイヤーに何時間も費やす必要はありません。 KROTOS STUDIOなら完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクトを簡単に作成できます。Krotos Studioなら同じサウンドが2つと存在しないため、映画制作者はプロジェクト毎に膨大な数のユニークなサウンドを1製品から提供することができます。KROTOS STUDIO PROは、ユーザーライブラリ・インポートや、既存ライブラリの詳細カスタマイズが可能になったKROTOS STUDIOの上位モデル。カスタムサウンドエフェクトを自由にデザインし、高速ワークフローのための独自ライブラリを構築することができるようになりました。スタンドアロンアプリとしても、ほとんどのDAWでVST/AU/AAXプラグインとしても使用可能。豊富なプリロードライブラリから、PROであればさらにレイヤーをカスタマイズ。あなたのプロジェクトに合わせたサウンドに置き換えることができます。最大4,000のサウンドをインポートし、無数のバリエーションを作成もOK。Krotos Studioのプリセットと同じようにカスタムライブラリを演奏できます。◆簡単にハリウッドサウンドを作成する3つ手順1:カテゴリとプリセットを選択 必要なサウンドシーンを選択します2:サウンドを生み出す マウスまたはMIDIコントローラーを使用して、直感的かつリアルタイムにサウンドを形成します3:タイムラインにドラッグ&ドロップ 出来上がったサウンドをDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップするだけ豊富なカテゴリに100以上のプリセットを装備※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_Krotos_コード販売_新品 SW_Krotos_新品 JAN:4533940336411 登録日:2025/03/19 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
45300 円 (税込 / 送料込)

プラグインその他 DTMKrotos Studio Annual Plan (クロトス)(ロイヤリティフリー)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
Krotos/コード販売 商品一覧>>Krotos/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~25,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/Krotos 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいKrotos Studio Annual Plan (クロトス)(ロイヤリティフリー)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明完全ロイヤリティフリーの効果音を自由自在にジェネレート!サウンドエフェクトの検索、編集、レイヤーに何時間も費やす必要はありません。 KROTOS STUDIOなら完全ロイヤリティフリーのユニークなサウンドエフェクトを簡単に作成できます。日本で5月に大ヒットを記録したGenesis Soundpackからプリセット数は大幅に増加し、トランジション、イマーシブ・アンビエンス、足音、フォーリーなど、人気の高い8つのサウンドカテゴリーにわたり100以上の豊富なプリセットを取り揃えています。Krotos Studioなら同じサウンドが2つと存在しないため、映画制作者はプロジェクト毎に膨大な数のユニークなサウンドを1製品から提供できます。 ●KROTOS STUDIO:3つの簡単なステップでハリウッドサウンドを作成1. カテゴリとプリセットを選択必要なサウンドシーンを選択します。2:サウンドを生み出すマウスまたはMIDIコントローラーを使用して、直感的かつリアルタイムにサウンドを形成します。3:タイムラインにドラッグ&ドロップ出来上がったサウンドをDAWのタイムラインにドラッグ&ドロップするだけ。Annual Planではこれらの豊富なカテゴリに100以上のプリセットを備えています。★本製品はRedeem後1年間の期間限定ライセンスです。ご利用期間終了後、ご利用の継続をご希望の際には改めてご注文くださいませ。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_Krotos_コード販売_新品 SW_Krotos_新品 JAN:4533940218267 登録日:2025/03/19 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
19400 円 (税込 / 送料込)

UJAM VIRTUAL DRUMMER BUNDLE アップグレード ダウンロード版 安心の日本正規品!
UJAM Virtual Drummer Bundle UPG版 アップグレード ダウンロード版本製品はアップグレード版です※本製品をご利用いただくには、「Virtual Drummerシリーズ(どのバージョンでも構いません)」を1製品以上登録されたアカウントが必要です。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。VIRTUAL DRUMMER 2 シリーズのバンドル版VIRTUAL DRUMMERシリーズについて ベーシックなポピュラー系ジャンルからロック/インディー系、さらにはソウルやファンクなどの伝統的なジャンルまでを網羅。ディスクスペースも省容量、ドラッグ&ドロップによるMIDIエクスポートやマルチアウトに対応、エンハンスド・ミキサー搭載など、痒いところに手が届く使い勝手を備えています。バンドル同梱製品一覧・VIRTUAL DRUMMER - DEEP・VIRTUAL DRUMMER - SOLID 2・VIRTUAL DRUMMER - HEAVY 2・VIRTUAL DRUMMER - PHAT 2・VIRTUAL DRUMMER BRUTE・VIRTUAL DRUMMER HOT・VIRTUAL DRUMMER LEGEND※詳細は各製品ページをご参照ください。関連タグ:ユージャム 音源 バーチャル ドラマー ディープ ヘビー ファット ソリッド仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
11300 円 (税込 / 送料込)

UJAM VIRTUAL PIANIST BUNDLE アップグレード ダウンロード版 安心の日本正規品!
UJAM Virtual Pianist Bundle UPG版 アップグレード ダウンロード版本製品はアップグレード版です※本製品をご利用いただくには、「Virtual Pianistシリーズ」を1製品以上登録されたアカウントが必要です。※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。Virtual Pianistプラグインのバンドル版 Virtual Pianistシリーズがまとめて手に入る、Virtual Pianist VIBE と Virtual Pianist VOGUE、Virtual Pianist SCORE のバンドル。バンドル同梱製品一覧・Virtual Pianist VOGUE・Virtual Pianist VIBE・Virtual Pianist SCORE・Virtual Pianist RELIC※詳細は各製品ページをご参照ください。概要Virtual Pianist VIBE - あの王道のエレピサウンド Virtual Pianist VIBEは、あの王道のエレクトリックピアノサウンドを完璧に再現しさらに進化させた音源。スムーズで鮮やか、豊かで温かみのあるその個性的な音は、ジャズ、ファンク、ソウル、ヒップホップ、ロック、そして現代的なEDMなど、あらゆるジャンルのアーティストから愛されてきました。 そんなエレクトリックピアノを再現し、UJAM独自のアプローチを加えたのがVirtual Pianist VIBE。ピアノ演奏ができなくても、まるで一流の万能セッションプレイヤーがいるかのように、カッコいいグルーヴやフレーズを創り出すことができます。主な特徴・厳選された1972年製ヴィンテージ楽器のレコーディングを基にしたサウンド・5 x 音の個性を決める『Character』・45 x 仕上げのマルチFXモード『Finisher』・45 x VIBEにカスタマイズされたFXプリセット『Ambience』・150 x 閃きを与えてくれるプリセット・フレーズの音数をコントロールできる『Busyness』・お任せ演奏のPlayer モード・自由に演奏できるInstrument モード・MIDI ドラッグ&ドロップVirtual Pianist VOGUE - 最高のピアノを奏でるエンターテイナー ポップミュージックで使用される数多くの楽器の中でも、プリマドンナとして絶対的な地位を持つグランドピアノ。華やかさや雄大さを楽曲に吹き込んでくれるこの楽器は、とても大事な存在で、とても美しく、同時にとても難しくもあります。 Virtual Pianist VOGUEは、どんなジャンルや編成にも柔軟に対応する万能なピアニスト。詳細にセットアップされたドイツ製のフルサイズグランドピアノをサンプリングして得たダイナミクス豊かなサウンドは、アンサンブルの中でも十分に存在感を示します。 キャラクターを選択するだけで、完璧にエンジニアリングされたピアノサウンドが手元に。スタイルやフレーズと組み合わせれば、ピアノ演奏スキルがなくてもフローを止めずに、まるで最高のピアノを奏でるエンターテイナーが弾いたようなトラックを素早く賢くプロデュースすることができます。 主な特徴・30 x スタイル・180 x フレーズ・150 x フィルとアドイン・130以上のプリセット・30 x フィニッシャーエフェクト・30 x アンビエンスプリセット・MIDIドラッグ&ドロップ・リサイズ可能なインターフェースUJAM Virtual Pianist - SCOREサウンドトラックスター 映画やゲームを好む方なら、音楽がストーリーの印象を大きく左右することをご存知でしょう。 150以上の強力なプリセットを備えたVirtual Pianist SCOREなら、視聴者やリスナーの心をあなたのストーリーで容易に揺さぶることができます。主な特徴・スタインウェイ Dをモデルにした音源・45のフィニッシャーマルチFXモード・SCOREのために作られた、45のアンビエンスFXプリセット・閃きを与えてくれる175以上のプリセット・MIDIドラッグ&ドロップ関連タグ:ユージャム 音源 バーチャルピアニスト ヴォーグ バイブ バンドル仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
12900 円 (税込 / 送料込)

Krotos社のすべてのプラグインと、Krotosサウンドライブラリの全コレクション。KROTOS Krotos Everything Bundle 5 【ダウンロード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■アップグレード版お持ちのWeaponiser BasicをWeaponiser Fully Loadedへアップグレードする製品です。アップグレード元の製品をお持ちでない場合Weaponiser Fully Loadedをご利用いただくことは出来ません。ご注意ください。サウンドデザイン・ソリューションの「最終兵器」。銃器のサウンドは、ゲームやハリウッドのメジャー映画で最もよく使われるサウンド・エフェクトのひとつです。しかし、本物の武器を使ってサウンドを収録するのには費用もかかり場所の制約もあり、最も困難な効果音のひとつでしょう。Weaponiserは、ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューションです。高機能で効率的なワークフロー、綿密に収録された武器の幅広いライブラリ、リアルタイム合成と比類のない音質を備え、念入りに作成されたハイエンドなプリセットが搭載されています。Weaponiserはダイナミックなライブラリを作成するための究極のツールキットです。・Weaponiser Fully Loadedの機能合計2,288アセット, 1594種類の編集済みウェポンサウンド, 13種類のウェポン, 692種類のスウィートナー, 39種類のIR, 135種類のプリセット■特徴・ショットガン、ライフル、マシンガン、アサルトライフル、ピストルなど、実際にレコーディングされた現実世界の武器を網羅。・ドラッグアンドドロップでのシンプルな操作、様々なマイク・ポジションの選択もタグベースのブラウザで簡単に素早くアクセスが可能。・様々なタイプの武器、SF、弾丸エフェクト、ドラム、UI用など、多彩にデザインされたプリセット。・セット、ボディ、サム、テイルと、効果音を構成する要素とレイヤーから簡単にデザインできるよう、カスタマイズされたサウンドエンジン。・各バンクのエンベロープやノブスピード、レベルの編集などをランダム化。SynthボタンでFMやAM合成も行え、ピッチ、モジュレーション、エンベロープなどでシンセサイズな編集も可能。・MIDIトリガーとベロシティにて、より正確なプログラム、パフォーミングが可能。・EQ、コンプレッサー、リミッター、サチュレーション、リングモジュレーション、フランジャー、トランジェント・シェイピング、ノイズゲート、などの様々なエフェクトも搭載し、よりリアルな究極のウェポンサウンドを構築できます。エフェクトの複雑な信号は、チェーン接続のフローにより簡単に実現。・タイムラインにシーケンスしたりオフセットすることで、エンジン間の細かく正確なタイミング調整。・Fireボタンによる試聴機能。Burstモードでは自動的にウェポンサウンドを作成。Fire Rateを調整することでループスピードを変更したり、Drunkボタンでタイムライン上でのシーケンスをランダム化し、各ショットサウンドを微妙に変化。・Weaponiserを既存のワークフローに簡単に組み込むことができ、お気に入りのプラグイン、プロセスと組み合わせることが可能。スペック■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
755700 円 (税込 / 送料込)

ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューション。KROTOS Weaponiser Fully Loaded Upgrade from Weaponiser Basic 【ダウンロード版/アップグレード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■アップグレード版お持ちのWeaponiser BasicをWeaponiser Fully Loadedへアップグレードする製品です。アップグレード元の製品をお持ちでない場合Weaponiser Fully Loadedをご利用いただくことは出来ません。ご注意ください。サウンドデザイン・ソリューションの「最終兵器」。銃器のサウンドは、ゲームやハリウッドのメジャー映画で最もよく使われるサウンド・エフェクトのひとつです。しかし、本物の武器を使ってサウンドを収録するのには費用もかかり場所の制約もあり、最も困難な効果音のひとつでしょう。Weaponiserは、ウェポンのサウンドをデザインする唯一のオールインワン・ソリューションです。高機能で効率的なワークフロー、綿密に収録された武器の幅広いライブラリ、リアルタイム合成と比類のない音質を備え、念入りに作成されたハイエンドなプリセットが搭載されています。Weaponiserはダイナミックなライブラリを作成するための究極のツールキットです。・Weaponiser Fully Loadedの機能合計2,288アセット, 1594種類の編集済みウェポンサウンド, 13種類のウェポン, 692種類のスウィートナー, 39種類のIR, 135種類のプリセット■特徴・ショットガン、ライフル、マシンガン、アサルトライフル、ピストルなど、実際にレコーディングされた現実世界の武器を網羅。・ドラッグアンドドロップでのシンプルな操作、様々なマイク・ポジションの選択もタグベースのブラウザで簡単に素早くアクセスが可能。・様々なタイプの武器、SF、弾丸エフェクト、ドラム、UI用など、多彩にデザインされたプリセット。・セット、ボディ、サム、テイルと、効果音を構成する要素とレイヤーから簡単にデザインできるよう、カスタマイズされたサウンドエンジン。・各バンクのエンベロープやノブスピード、レベルの編集などをランダム化。SynthボタンでFMやAM合成も行え、ピッチ、モジュレーション、エンベロープなどでシンセサイズな編集も可能。・MIDIトリガーとベロシティにて、より正確なプログラム、パフォーミングが可能。・EQ、コンプレッサー、リミッター、サチュレーション、リングモジュレーション、フランジャー、トランジェント・シェイピング、ノイズゲート、などの様々なエフェクトも搭載し、よりリアルな究極のウェポンサウンドを構築できます。エフェクトの複雑な信号は、チェーン接続のフローにより簡単に実現。・タイムラインにシーケンスしたりオフセットすることで、エンジン間の細かく正確なタイミング調整。・Fireボタンによる試聴機能。Burstモードでは自動的にウェポンサウンドを作成。Fire Rateを調整することでループスピードを変更したり、Drunkボタンでタイムライン上でのシーケンスをランダム化し、各ショットサウンドを微妙に変化。・Weaponiserを既存のワークフローに簡単に組み込むことができ、お気に入りのプラグイン、プロセスと組み合わせることが可能。スペック■動作環境<Mac>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上・メモリ:4 GB以上・対応OS:OS X 10.9.5-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)※Concept, Simple ConceptはOS X 10.11-10.15、Big Sur(Intelプロセッサ)<Windows>・CPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor・メモリ:4 GB・OS:Windows 10 (version 1909) 64bit以降<その他>・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウント*が必要です。*Concept, Simple Conceptのご利用にはiLokアカウントは不要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・1ライセンスにつき、1台のコンピュータまたはiLokのみアクティベート可能。・フォーマット (各64bit): AAX Native/AudioSuite*, VST, AU *Concept, Simple Concept, IgniterはAudioSuite非対応・ディスプレイ解像度:1280×1024以上・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要です。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (11 以降)、Reaper, Logic Pro X、Nuendo (8.2.1 以降)、Cubase (10 以降) 、 Ableton Live (10 以降)、StudioOne (4以降)※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
64790 円 (税込 / 送料込)

【Bitwig Studio サマーセール2025】Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG Essentials/16-Track【※シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 アップグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・Bitwig Studio Essentials ・Bitwig Studio 16-Track 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・92種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Essentialsより更に多くののデバイス(Polysynth、Delay-4、Humanizeなど) ・18のモジュレーターを備えた高度なモジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの拡張ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンとマルチアウトオプションを備えた無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロ仕様の編集・アレンジツールとレイヤー編集 ・ドラムマシン/サンプラーへのスライス ・zplaneのElastiqueを含む8つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合、さらにMPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・最大3画面用の8つのディスプレイプロファイル ・無制限のオーディオ入出力バス ・複数のプロジェクトを同時に開き、タブ間でドラッグ&ドロップ可能 ・アレンジャーとクリップランチャーでオーディオ・コンピングが可能 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作にもパフォーマンスにもプロフェッショナルな機能を存分に使えるミドルクラス・エディション
9900 円 (税込 / 送料込)

【Bitwig Studio サマーセール2025】Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG from 8-Track【※シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 アップグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・8-TRACK 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・92種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Essentialsより更に多くののデバイス(Polysynth、Delay-4、Humanizeなど) ・18のモジュレーターを備えた高度なモジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの拡張ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンとマルチアウトオプションを備えた無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロ仕様の編集・アレンジツールとレイヤー編集 ・ドラムマシン/サンプラーへのスライス ・zplaneのElastiqueを含む8つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合、さらにMPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・最大3画面用の8つのディスプレイプロファイル ・無制限のオーディオ入出力バス ・複数のプロジェクトを同時に開き、タブ間でドラッグ&ドロップ可能 ・アレンジャーとクリップランチャーでオーディオ・コンピングが可能 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作にもパフォーマンスにもプロフェッショナルな機能を存分に使えるミドルクラス・エディション
16500 円 (税込 / 送料込)

【Bitwig Studio サマーセール2025】Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio Producer UPG(12ヶ月アップグレード版)【※シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 ご注意 本製品は12ヶ月アップグレード版です。 既にバージョン2をお持ちの方やご購入から12ヶ月以上経過されてしまい最新版にアップグレードできない方は、この12ヶ月アップブレード版をお求めいただくことで、最新版のBitwig Studio Producerがお使いいただけます。また、登録後12ヶ月以内にメジャーバージョンアップがあった場合も、無料でバージョンアップ可能です。 製品概要 すべての機能が詰まったBitwig Studioの他に、機能を厳選したBitwig Studio EssentialsとBitwig Studio Producerという2つの新しいエディションをご用意しました。ニーズに合わせてお選びいただけます。 Bitwig Studio 5.2 Bitwig Studio 5.2では、新しいスタジオツールが搭載されます。プロフェッショナルなコンプレッサーと三つのハードウェアインスパイアされたイコライザーの登場です。 Compressor+はダイナミクスに対するユニークなアプローチを提供し、Focus、Sculpt、Tiltはクラシックなサウンドを新しいコントロールレベルで結合します。更に、より正確な編集、どんなオーディオもプロジェクトにマッチするダイナミックなビート検出、そしてグラフィックインターフェースのためのハードウェアアクセラレーションなど、ワークフローも向上しています。新しいツールでお気に入りのサウンドを見つけてください。あなたの耳を信じて。 主な特長 ・macOS、Windows、Linux対応 ・92種類のインストゥルメント、オーディオ&ノートFXなど ・Essentialsより更に多くののデバイス(Polysynth、Delay-4、Humanizeなど) ・18のモジュレーターを備えた高度なモジュレーション・システム ・サウンド、ループ、プリセットの拡張ライブラリー ・無制限のオーディオ、インストゥルメント、ハイブリッドのトラックとシーン ・サイドチェーンとマルチアウトオプションを備えた無制限のVST/CLAPプラグイン ・プロ仕様の編集・アレンジツールとレイヤー編集 ・ドラムマシン/サンプラーへのスライス ・zplaneのElastiqueを含む8つのオーディオストレッチ・アルゴリズム ・MIDI/CV互換性のあるネイティブのハードウェア統合、さらにMPEフルサポートとマルチタッチ統合 ・最大3画面用の8つのディスプレイプロファイル ・無制限のオーディオ入出力バス ・複数のプロジェクトを同時に開き、タブ間でドラッグ&ドロップ可能 ・アレンジャーとクリップランチャーでオーディオ・コンピングが可能 製品仕様OSバージョンMAC:macOS 10.14 Mojave ~ PC: Windows 7 64-bit Windows 8 64-bit Windows 10 64-bit Windows 11 LINUX:Flatpak がインストールされた最新のディストリビューション、またはUbuntu 20.04以上CPUMAC:64-bit Intel または Apple Silicon CPU PC:Dual-core AMD または Intel CPU、またはより高速なもの(SSE4.1 対応) LINUX:64-bit dual-core 以上の x86 CPU(SSE4.1対応)ディスプレイ1280 x 768 以上RAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要ですRAM4 GB RAM 以上ディスク容量12 GB 以上(コンテンツをすべてインストールする場合)インターネット接続付属のサウンドコンテンツをダウンロードするのに必要です音楽制作にもパフォーマンスにもプロフェッショナルな機能を存分に使えるミドルクラス・エディション
9900 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】デネット かんたん画像縮小3(DE-364)
メーカー デネット 商品カテゴリ 画像・映像制作(PCソフト)>写真・画像編集 発送目安 1週間以内に発送予定 お支払方法 銀行振込・クレジットカード 送料 送料無料 特記事項 その他 [その他デザイン/グラフィックス]シンプルな画像縮小ソフト。「かんたん画像縮小3」で大きいサイズの画像を適切なサイズに縮小! ◆ 「かんたん画像縮小3」は、デジカメやスマホで撮影した写真や画像のサイズを縮小するソフトです。写真や画像をソフト上にドラッグ&ドロップするだけで、かんたんにサイズを縮小でき、複数ファイルの一括縮小にも対応。大きいサイズの写真や画像を、メール送信・ブログやホームページ・資料・カタログ等、用途に適したサイズに縮小可能です。さらに、日付やコメントの描画機能やファイル形式の変換機能を新たに搭載。撮影日時やコメントの表示と縮小作業が同時にでき、各作業の手間を軽減できます。Windows 10 に対応しています。
3470 円 (税込 / 送料込)
![Rob Papen PowerChord[メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11493506/imgrc0120799969.jpg?_ex=128x128)
ギター・グルーブ・シンセサイザー。パワーコードでグルーブを生成するユニークなプラグイン。Rob Papen PowerChord[メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明パワーコードでグルーブを生み出す。リズムギター・ソフトシンセ・プラグイン「RG」のアルゴリズムを踏襲し、パワーコードでグルーブを生成するユニークなプラグイン。 サンプル・ループを使用せずに独自のグルーブ・シーケンスを作成したり、豊富なグルーブ・プリセットからお好みのものをチョイスすることもできます。■PowerChordの主な特長・パワーコードに特化したギター・グルーブ・シンセサイザー・豊富でクオリティの高いプリセット・シーケンスモードとマニュアル・プレイ・モードを搭載・12種類のソロギター・サウンドや、ドロップ・チューニング(ドロップD、ドロップA)、グランジなパワーコード、RGのディストーションサウンドも搭載・ソロギター・サウンドを用いた、41種類のスタックギターモデル・サウンド・ストローク、ロングストローク、ゴーストストロークを表現するためのディケイ・コントロール・25種類の異なる特性のフィルター、リングモジュレーション、アンプモジュレーション・モードを備えたアナログ・モデル・フィルター・11種類のプリフィルター・ディストーション・アタック、ディケイ、サスティン、フェード、リリースを備えた専用のフィルター・エンベロープ・アンプ:ベロシティやパンだけでなく、アタック、ディケイ、リリースを備えたエンベロープも搭載・グルーブシーケンサーは、ABCDの4つのゾーンをはキーボードで選択可能 ゾーン 1:MIDI Note 36 C1 から 47 B1 でシーケンス A を再生 ゾーン 2:MIDI Note 48 C2 から 59 B2 でシーケンス B を再生 ゾーン 3:MIDI Note 60 C3 から 71 B3 でシーケンス C を再生 ゾーン 4:MIDI Note 72 C4 から 83 B4 でシーケンス D を再生・各シーケンサーには最大32のステップを用意・シーケンス項目:ステップのオン/オフ、セミオフセット、ストローク、ロングストローク、ベロシティ、ラチェット、フィルターディケイ/リリース、アンプディケイ リリース。 シーケンサー スイング、ベロシティ/キー、スムーズ(フリー行の場合)、スピード、リトリガー、タイド モード、ラチェット コントロール・シーケンサーのプリセット・メニューとコマンド機能・8スロットのModマトリクス・EQ:EQ(RGスタイル)とローカット・フィルターを備えた5バンド・パラメトリックEQ・リボンコントローラー:テンポベースのスプリング・バック機能、クオンタイズベースのスプリング・バック機能を備え、さらにユニポーラーまたはバイポーラの二つの操作モード・3つのHQエフェクト・ブロックには、シリアル・モードの34種類のエフェクターを搭載・エフェクター:モノラルディレイ、ステレオディレイ、テープディレイ、コムフィルター、リバーブ、コーラス、テープーラス、コーラス/ディレイ、アンサンブル、フランジャー、テープフランジャー、フェイザー、テープフェーズ、リングモジュレーター、シフトFX、FXフィルター、ワウワウ、ワウワウ/ディレイ、トークボックス、オートワウ、ベースエンハンサー、アンプシミュレーター(5モデル)、キャビネットシミュレーター(5モデル)、ディストーション、ローファイ、ウェーブシェイパー、クリッパー、マルチディストーション(11種類)、ステレオワイドナー、オートパン、トレモロ、ゲーター、コンプレッサー、ノイズゲート・搭載されたほとんどのエフェクターは、MIDIテンポベースの動作が可能・エフェクト・バイパス機能・バンク・マネージャー・100%、125%、150%、200%の表示サイズ変更・最新のアップデートを確認できるグローバル・メニュースペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■Windows・Windows 7以上・64-bit VST3 / AAX / VST※ AAX版はPro Tools 12以降必要■Mac・macOS 10.13以上・64-bit AU / VST3 / AAX / VST・M1/M2/M3 Apple Silicon対応■両プラットフォーム共通・インターネット接続:製品アクティベーションに必須シリアルナンバーを登録することで、2台目のコンピュータのためのセカンドシリアルナンバーが発行されます。※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
11000 円 (税込 / 送料込)
![W.A.Production Loop Engine 3 プラグインソフト [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01770/mt0177001.jpg?_ex=128x128)
W.A.Production Loop Engine 3 プラグインソフト [メール納品 代引き不可]
新しいアイデアを生み出す原動力。最新の強化機能でさらにパワフルに。【特徴】・複雑なオプションを備えたマルチボイスMIDIジェネレーター・新しいワークフローと編集機能・あらゆるDAWに接続可能・1つのループエンジンから最大8つのボイスをルーティング・複数のトラックに音声をルーティングするためのループエンジンリスナープラグイン・多様なコードタイプ、テンション、機能・クリエイティブなランダム化・インテリジェントなハーモニック進行・ポリフォニック生成・MIDI をエクスポート【】Loop Engine 3 は、テクノ、トランス、ハウス、ヒップホップなどのジャンルの EDM プロデューサー向けの究極の MIDI 生成ツールです。これらのジャンルでは、エネルギッシュでハイドライブなループがパワフルなトラックのバックボーンとなります。リアルタイムでパターンの組み合わせを試し、ダイナミックなバリエーションを追加して、魅力的なリスニング体験を実現します。Loop Engine 3 は、深みとシンプルさの完璧なバランスを実現し、プロ品質のループを簡単に生成できます。さらに、刺激的なリフ、シャッフル アルペジオ、高揚するメロディー、ポリリズム シーケンスを作成することもできます。Loop Engine 3 は、多用途で創造性を刺激するワークステーションに進化しました。この革新的なツールは、コードの形とハーモニック ルールに基づいて音符進行を生成します。新しいコード進行を発見したり、メロディーの作成を補助したりするのに役立ちます。Loop Engine 3 の直感的な円形インターフェイスは、実験と発見を促します。数回クリックするだけで、このプラグインは魅力的なシーケンスを生成します。このシーケンスは、プラグイン内で直接再生することも、DAW にドラッグ アンド ドロップすることもできます。【Loop Engine 3新機能】合理化されたインターフェース、強化されたナビゲーション、専用の音声選択オプションを備えた洗練されたワークフローを体験してください。ダイレクトビューでは、コード、ループ、音声の3つの異なるビューを切り替えることができます。専用のリスナー プラグインは直感的で、色分けされた音声チャネルと簡単なルーティング オプションを備えています。パーティションフリーの音符の長さの変更でリズムの精度を微調整し、従来のコード音符を超えた精巧なメロディー、ベースライン、アルペジオ、リズムを作成します。ノート エディターは、正確なノート配置とスクロール可能なピアノ ロールを提供し、究極のクリエイティブ コントロールを実現します。元に戻す機能が追加され、編集が簡単になりました。最適化されたポリ機能でポリリズムの威力を発見してください。Temporal Offset / Shift は、音符の微細なタイミングを微調整して、リズムの精度を高めます。Aux ノートを自動的に追加し、上品なパッシング ノートを導入してコードの遷移を豊かにします。これらをリスナー プラグインの特定のボイスに関連付けます。強化されたヘルプにより、インターフェースを介してより多くのガイダンスが提供され、プラグインのエクスペリエンスが最大限に高まります。コード、ループ、ボイス簡単にアクセスできる 3 つの表示オプションを使用すると、さまざまな転回形、長さ、速度、キーからコードを選択 (または生成) するプロセスが簡単になります。リフ全体を微調整したり、個々のコードの形状、転回形、ベロシティを細かく制御してさらに深く掘り下げたりできます。各コードの幅広い再生オプションを簡単なコントロールで操作し、コードの形状と転回形を変換して新しい音のテクスチャを作成します。21 のコード機能から選択し、さまざまなスタイルのタイプとテンションを適用して、Loop Engine 3 の詳細モードを介して新鮮なサウンドをもたらします。刷新された Voice View では、マイクロタイミング調整、コード形状を超えたノートの分割と拡張、通過する補助ノートの追加などのオプションが利用できるようになりました。新しい Undo オプションを使用して、すばやく実験することも忘れないでください。ポリリズムパフォーマンスアップデートされた POLY 機能を使用して複雑なポリリズム パターンを作成し、ノート演奏セグメントを魅力的なシンコペーションで織り合わせることができます。自己生成メロディーを解き放ち、変化するコード セグメントと動的に相互作用するパターンを作成します。これまでどおり、インターフェイス サークルでポリリズムのタイミングをスライドすると、調整結果をリアルタイムで聞くことができます。ループエンジンリスナーLoop Engine 3 から MIDI をルーティングして追加トラックに送ることが、このプラグインの秘訣です。このルーティングは、追加のセカンダリ プラグインである Loop Engine Listener によって実現されます。Loop Engine は、最大 8 つの独立した色分けされた MIDI ボイスを出力し、DAW のインストゥルメント トラックにロードされた Loop Engine Listener にすばやくルーティングします。どのボイスがどのトラックに供給されるかを選択し、数回クリックするだけで簡単に切り替えることができます。Loop Engine 3 の新機能として、どのボイスが補助パッシング ノートを受け取るかを選択して、コードの遷移に彩りを添えることができます。JANコード:4530027933426
18265 円 (税込 / 送料込)